85 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/06 12:58:35 ID:/By7Y6Fy
>84
june of 44ってやっぱポストロックなんですか?(^^)
あんまりレーベルとかしらないし、エモとか辺りのジャンル区画ってわかんないから…
ポストロックスレでもよく話題になってるけどねぇ(^^)
マイルスはありがとうとございます(^^)
カインド・オブ・ブルーは難しいってよく聴きますね(^^)
とりあえずcookinとmilestonesかっときますわー(^^)ノ
86 :
名無しさんだよもん:04/12/06 13:45:39 ID:DC8dzIVR
馴れ合いだ
87 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/06 13:55:47 ID:/By7Y6Fy
ここは馴れ合いスレであってネタスレじゃないからね(^^)
ネタスレで馴れ合うのが馬鹿だといってるだけで、誰も雑談スレや情報交換
スレで馴れ合うななどといってないし(^^)
またスレの趣旨に反した馴れ合いをしてるわけでもないの(^^)
OK?(^^)
>>62 初期のKENSOがもろにロック+フルート。
つうか、長谷部はギター弾けるんだろ?
セッションしようぜ。当方ドラム。
出張ジェットストリーム。大人の階段上る、君はまだシンデレラ。
天国への階段上る、お前はもう死んでれら。アタタタタタタターーッ!あべしっ!
そんな安倍晋太郎に贈るレクイエム。
さて、今宵の板違いエロゲ曲は、どこかで聴いたことがあるような、無いような。
アレにそっくりのような、そうでもないような。まあそのぅ、記憶にございません。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/img001/966.mp3 まあそのぅ、イントロだけ田中角栄でしたか? 記憶にございません。
ございませんよ、けんちゃん。
歴史的名盤整理
1.goldie TIMELESS
2.4hero PARALELE UNIVERSE
3.a guy called gerald BLACK SECRET TECHNOLOGY
4.ltj bukem LOGICAL PROGRESSION 1
5.roni size NEW FORMS
これ以降ドラムンベースは人気がなくなり
衰退
なぜなら、新しいビート
ドラム音色がでなくなり
定型化したため!
衰退
91 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/07 16:13:10 ID:fDZNO9lw
>68
まぁ言う程うまいわけじゃないし速弾とかできないけどそれでいいなら是非したいです(^^)
僕は打ち込みベースにバイオリンとギターとドラムの3ピースでやってみたいなぁ(^^)
曲によって楽器変えたりしたら広がりもあるし(^^)
>70
ドラムンベースって興味あるけどあんまり聞いた事無いです(^^)
それらが有名なのかな?だとしたらいい情報ありがとうございます(^^)
WARP系とかしか持ってないや(^^)
他人が馴れ合いをしていると、必死で荒らしてくるくせに。
同じことしてやろうか?
94 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/07 19:55:34 ID:fDZNO9lw
マイルス買ったよぉ(^^)
あとパーラメントのライブと、初めてローリングストーンズ買ったよ(^^)ノ
次はゼペリンの持って無いやつでも買おうかな(^^)
ほいみん氏ね
96 :
'ヽ/ヽ:04/12/07 20:28:30 ID:cv46MbKd
ザオリク
97 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/07 20:41:00 ID:fDZNO9lw
>95
えー、僕ちん死んだらお前ら泣くよ?(^^)
僕ちんの偉大さをその時に初めて感じるわけだ(^^)
いやー、ほいみん死なないで〜。お前らの絶望の声が聞こえてくるよ(^^)
でも泣かないで。涙は君には似合わない(^^)
生きる事は巡る事。新たな出会いの為に君はまた生きなきゃ(^^)
僕ちんはセフレとよろしくやりながら君らを見守るからね?(^^)
ドラムンベース〜ジャングルの流れはカナーリ好きだったな
ゴールディ等、当時は聴いたもんだ
デヴィッド・ボウィもドラムンベースに手ェだした位だし
パーラメントライヴ・Pファンクアースツアーか?
アレは名盤だ、ファンクの真髄、全人類必聴。
マザーシップ・コネクション以降のパーティファンクももちろんお気に入りさ
99 :
長谷部悠作:04/12/07 21:31:16 ID:fDZNO9lw
>98
ファンクと、ドラムンやジャングルあたりなんかおすすめしてぇ(^^)
ボウイがドラムンって最近?ヒーローズ以降のボウイは知らないしなぁ(^^)
やっぱジギーが一番好きだったし(^^)
今パーラメント聞いてるけど楽し気で気に入った(^^)
生で体験できたら最高だったろうなぁ。まさに熱狂だわ(^^)
100
>>99にぴったりのP-ファンクはファンカデリックの「maggot-brain」だな。いろいろな意味で。特にタイトルが。
102 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/07 23:48:41 ID:fDZNO9lw
奇妙な脳みそ(^^)ノ
でもマゴットブレインはもう持ってるし大好きだからいいよぉ(^^)
NIRVANA!
He's one Who like All the preaty song and he like to sing a song and he like to shooting gan but he know's notwhat it mean know's not what it mean and so
104 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 11:10:00 ID:SqancYbR
>103
ニルバナいいよね(^^)
カートの声って何であんなにかっこいいんだろうね?(^^)
あと、それ何の歌詞だっけ?(^^)
ガンズ>>>>>煮る花
106 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 15:53:53 ID:SqancYbR
癌ずは1st好きだけどユーズユアセルフとかなんかなぁ(^^)
厨房のオナニーはsageてやれ
108 :
名無しさんだよもん:04/12/08 17:37:18 ID:9u6Mdy0F
109 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 19:09:47 ID:SqancYbR
>108
うん、インユーテロが一番だね(^^)
アンプラグドもいいと思うよ(^^)
>>109 長谷部はモトリー・クルーじゃ嫌いか?
おれは好きなんだけど
111 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 19:23:24 ID:SqancYbR
ボンジョビでさえジーズデイズとイッツマイライフの入ってるやつしか持ってない(^^)
モトリーとかその辺あんまり好きじゃないんだよね(^^)
スキッドロウも持ってないし(^^)
>>111 うう残念だ。少しでも好きな曲が増えてくれると嬉しいが無理はいわん
漏れはモトリー好きだぞ
LOOKS THAT KILLのPVのイカレ具合といい、最高じゃないか
KICK START MY HEARTはドライヴ感があってお気に入り
ぼんじょびはRUNAWAYだな
あの疾走感と青臭さがたまらなくイイ
ガンズか、ガンズだよな
1stに限るのは同意だが
Welcome to the jungleは漏れのカラオケの定番なんだよ
めっちゃ好き
Def Leopardとか、どうでつか?
115 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 20:05:48 ID:SqancYbR
厨房だからどうしても産業ロックってくくりにみちゃうんだよね、僕の場合は(^^)
実際はボンジョビにしろ後期エアロにしろカラオケでよく歌うんだけど(^^)
116 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 20:28:35 ID:SqancYbR
デフレパードか(^^)
懐かしいな……ラブバイツとか普通によく聞いてて
ときメモのサントラと一緒に買ったりしてたよ。
デフレパードはOneでちょっと触れられてたよね(^^)
117 :
名無しさんたよもん:04/12/08 20:45:52 ID:CXMULxZE
長谷部、お勧めの洋楽を教えてくれ。
ジャンルはロック系で。
頼むよ!
118 :
'ヽ/ヽ:04/12/08 20:48:53 ID:Zg75oXOw
エミネムについて3文字で語ってくれ
119 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 20:53:41 ID:SqancYbR
>117
ロックと言ってもいっぱいあるし、あんま音楽聴き慣れてない
人は理解しがたい音楽も多いしなぁ(^^)
今一番はBECKだけどロックかどうか微妙だしね(^^)
ビートルズ最高だけど音スカスカだし聴きづらいかも(^^)
無難にTHE MUSICとか…(^^)
>118
口パク
ふむ、それとボーカルは男で。
Back street boysが入り始めにはいいと聞いたが。
こいつらって、ロック系?
121 :
'ヽ/ヽ:04/12/08 20:59:13 ID:Zg75oXOw
ごーうえすと
122 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 21:05:29 ID:SqancYbR
>120
なるほど、音楽聴き始めたいって感じか(^^)
バックストリートボーイズは日本で言えばEXILEみたいな感じ(^^)
ジャンルは無理にR&Bだよね(^^)
うーん、やっぱTHE MUSICとかフランツフェルディナンドとかじゃないかな?(^^)
聴きやすいおすすめはOASISのMORNING GLORY(^^)
123 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/08 21:07:21 ID:SqancYbR
あ、NIRVANAもいいよ(^^)
NEVER MINDとIN UTEROの二つ買いなよ、今安いし(^^)
わかった、ありがとな。
聴いてみる。
>>121 GO WESTってU.K.の男性DUOか?
WE CLOSE THE OUR EYESのPVが印象的だった
SEX PISTOLSはどうだ?
ロックとしては腐ってるがソコがイイ
アナーキスト万歳、DESTROY!!!
ピストルズ聴く位ならストラングラーズ聴いた方がいいよ。
それかラモーンズ。断然パンク。
もっと初期パンで違う奴らにスポット当ててもいいと思うんだけどなあ。
ピストルズがなんで持ち上げられてるのかワカラン。
多分、アイドルだからだろうけど
127 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/09 13:20:37 ID:HlSRKN9+
まぁ僕もニューヨークドールズとかハートブレイカーズとかわからんわ(^^)
メロが単調過ぎて…カートはピストルズ誉めてたけどね(^^)
ダムドもラモ(ジョニーなくなったねー…)もジャムズもクラッシュも苦手(^^)
ピストルズよりはPILのが好きかな、ニューウェーブあたりじゃないと辛いね(^^)
MC5とかVUとかストゥージズ辺りは大好きだけどね(^^)
128 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/09 13:23:34 ID:HlSRKN9+
ピストルズは中身云々よりも象徴的な意味合いがつよかったんでしょう(^^)
今はNO WAVE勢が一番好きかな。MARSは衝撃だった(^^)
スレタイ
葉鍵板住人の聴く洋楽
↓
実際
(^^)長谷部悠作の聴く洋楽(^^)
正直ロックはさっぱり分からん
俺は安っぽい電子音のがシックリ合う
130 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/09 15:05:32 ID:JRIzMvKZ
>>129 最近やっとテクノ聞き出したんです(^^)
所謂WARPレコードからのものばかりだから、大体よそうつくだろうけど(^^)
AFX、Squearepusher、Auteche、Prefuse73、Speedy J、
Plaid、Oliver ho、Adam beyer、KID606、Boards of Canada
こんくらい(^^)
なんかお勧め教えてよ(^^)
ミニマムは苦手だ…Moodymanとか興味あるんだけどね。
131 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/09 15:06:31 ID:JRIzMvKZ
Moodymanとミニマムなんの関係もないのにつなげてかいちまった(^^)
ごめんよ(^^)
この手の音楽を並べるときにレゲエ/ダブについて言及しない奴は信用できない。
133 :
長谷部悠作@ほいみん:04/12/09 20:35:00 ID:HlSRKN9+
ダブってフイッシュマンズなら(笑)
でも実際リーペリー位しか知らないよ、なんかおすすめ教えて(^^)
PANTERAのダイムバックが射殺された。
PANTERA大ファンではなかったけど好きだった…冥福を祈るよ
漏れも新聞で読んで驚いた。
ジョン・レノンの時とは違って「怨恨」が原因らしいね。
冥福を祈ります
(-人-)