うおー!オレも人生勝ち組になりたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
明青立法中のいずれか法学部に通っています、二年生ですが
今日から勉強初めて東大後期に受かりますか?
2プリン帯 ◆suFAZGOUKI :04/11/26 18:48:13 ID:lWsWJtu9
別にそれクラスだったら東大入んなくても勝ち組になれる可能性は高いんじゃねぇ?
それとも官僚にでもなりたいのかな?
3名無しさんだよもん:04/11/26 18:52:21 ID:TbuU+MKM
ローカルルールも守れないようなやつに官僚は無理
4名無しさんだよもん:04/11/26 18:55:55 ID:3SstNyG+
いや、だからこそなれるのでは>官僚
5名無しさんだよもん:04/11/26 18:56:09 ID:gub7G/Tx
>>3
スマソ。学歴板に立てるつもりがスレごと誤爆した。
で、今、学歴板で立てようとしたんだが
オレのホストじゃ立てられないらしい。
>>2
国Tになりたいのでつ。
6名無しさんだよもん:04/11/26 18:59:49 ID:3SstNyG+
>>5
お前の都合なんぞ知るか!
こんなとこで聞いてないで勉強しろ!
7名無しさんだよもん:04/11/26 19:06:31 ID:gub7G/Tx
だってよぉ、オレのアパートの近くに国家公務員の宿舎あるんだよぉ。
そこが、オレの6畳木造アパートと家賃かわらねんだよぉ。
どうせオレなんてさぁ、司法試験とか司法書士とか合格するわけねぇんだしよぉ。
将来、大企業の営業としてボロい車乗り回すかさ
ショボイ中小企業の幹部としてしかなれないんだよぉ。
8プリン帯 ◆suFAZGOUKI :04/11/26 19:12:00 ID:lWsWJtu9
それじゃ、会社を起こせ。
9名無しさんだよもん:04/11/26 19:23:31 ID:JQOISx8v
法学部の話題で中をハームと一緒にすんなボケがぁ
10名無しさんだよもん:04/11/26 19:27:55 ID:gub7G/Tx
>>8
会社を起こすリスクは背負いたくないんだ。
ヒトの上に立つより、淡々と上司の言うことを聞いて
命令をこなしてく方がオレには合ってる。
完全な安全思考人間なんだ。億稼ごうとは思っていない。
八王子とかで3LDKのマンションに住み、車はクラウン。
休みの日は家族でドライブに出かける。
こんな普通の生活が欲しい。

>>9
中です。
11名無しさんだよもん:04/11/26 19:31:31 ID:dPCVoUiD
親が金持ちなオレは、生まれた瞬間から勝ち組。
12プリン帯 ◆suFAZGOUKI :04/11/26 19:34:33 ID:lWsWJtu9
中で法学部で2年、俺の友人と一緒…まさかな…
13名無しさんだよもん:04/11/26 19:41:53 ID:gub7G/Tx
>>12
オレの友達に、エロゲヲタはいない&隠れヲタやってるんで別人かと。
>>11
そーゆーヒト羨ましい。
オレも超ボンビーなわけじゃないが
大学にベンツで通ってるヤツとか見ると
カブで通ってる自分が情けなく思う。
14名無しさんだよもん:04/11/26 19:50:26 ID:GKSBN7kd
えーと、給料は貰う人じゃなくて払う人にならないと
お金持ちにはなれないですわ。
151:04/11/27 02:11:18 ID:foDd0mle
>>14
金持ちじゃなくていいよ。
都内で中流より少し↑の
中の中の上の生活が送れれば。
16名無しさんだよもん:04/11/27 05:52:43 ID:/1bEOQcL
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵絶∴∵∴∴∴∵∵∵∴∵∵∴   ∴∵
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∵∴対∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵     ∴
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵無∴∴∴∵∴  ∴∵∴
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∵∴
∵∴/  \     /   ヽ∴|  ● |∴∵∵理∴∵∴∵∴∴∴∵∴∵     ∴
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵    ∴∵
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∵∵∴∵∴\|/∴∵∴∴∵∴∵  ∴∵∴
      \     /      |∴∴∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ \∴∴∵∴∵∴∵∴   ∵
           /       |∴∵∴/          、∴∴∵∴∵     ∵∴
     \   /     \   |∴∵∴|      >>1     |∴∴∵∴    ∴∵∴
      \/     \ \ |∴∴ .∩           ..|`∴∴∵∴∴∵∴∵∵
     \ \    \ \  |∴∵ |.|            .||∵∴∵∴∵       ∵
     \\ \    \  /∴∴ .∪、    .      |,|∵∴∵∴∵     ∵∵∴
                  /∴∴∵ .| \        /∵∴∵∴∵∴   ∴∵∵∴
               /∴∵∴∴∵\ \     /| ∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴
              /∴∵∴∵∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∵∴∵∵∴∵∴∵∴
              ∴∵∴∵∵ /               、∴∵∵∵∵∴
17名無しさんだよもん:04/11/27 07:52:40 ID:Mnp+2CZJ
葉鍵ヲタな裁判官とか弁護士とか…
いいじゃないか>>1
世の中のヲタ冤罪撲滅のためにがんばってくれ
181:04/11/27 22:02:05 ID:foDd0mle
>>17
ムリムリムリ!
司法試験とかマジでムリだし!
19名無しさんだよもん:04/11/27 22:54:27 ID:uVs3SSjh
すぐに無理と言う奴は何やっても無理
201:04/11/28 00:11:57 ID:DeH+FtTJ
>>19
自らの能力限界値を知ってるんだ。
21'ヽ/ヽ:04/11/28 00:17:21 ID:S3ptMqAM
>>20
お前頭いいな。
いくら頑張っても、才能がある奴には勝てないってのが世の中だよな。
持って生まれた物がなけりゃどうにもならん。


でもな>>1よ、
努力して必ず成功するとは限らないけど、
成功してる人は必ず努力してるんだ。
頑張れ。
22名無しさんだよもん:04/11/28 00:25:19 ID:dqJ9zh2D
司法試験受かったらバラ色の人生だと思ったら大間違いだぞ…。
その先にも色々なことがあるからな…。
23名無しさんだよもん:04/11/28 01:04:11 ID:1xd9u6Zl
基本的に弁護士って儲かる商売じゃねーぞ。
24名無しさんだよもん:04/11/28 01:41:41 ID:/zRrS0Cr
>>1が勝ち組になる方法は俺が知ってる。俺に任せろ。
















女作れ
25名無しさんだよもん:04/11/28 01:55:26 ID:bNdao8Do
開成ちゃんねるもあるよ

http://jbbs.livedoor.com/study/4817/
261:04/11/28 03:16:42 ID:DeH+FtTJ
>>21
うん、ありがとう。
失敗したらまた来年もあんなダメな大学に通うなんて考えると
自然と努力するパワーも沸いてくるってもんだ。
>>23
そうなんですかね?
以前、弁護士の車乗ったときはなかなかいい車でしたけど。
まぁ、弁護士になる気はないけど
>>24
一応、付き合ってる彼女はいるぞ。
>>25
開成とか興味ねー。
27名無しさんだよもん:04/11/28 04:02:06 ID:cXTlPqHc
うからねーよ。氏ねよ
28 ◆RYOHTOaTi2 :04/11/28 08:19:52 ID:iymJ0tbO
だめな奴は東大に行ってもだめ。
29名無しさんだよもん:04/11/28 10:01:42 ID:O0IVSQon
そしてだめな奴が政治家になる。

全くこの国は悪い者だらけだ。
これはと思う者など、一人もおらん。
30長谷部悠作:04/11/28 10:40:27 ID:XrG4Cp1e
東大いけるかどうかなんてしったこっちゃないが、本気で東大に
行きたいのなら今は勉強すればいいだけの話だ。
東大に行ったから勝ち組になれるわけでもない、これは至極当然の話だが
だから東大を目指す意味がないわけじゃないし、少なくとも学歴があるのは
いいに決まってる(問題はそれで人間の資質を見ようとする行為のことだし)
才能なんてのは本当のトップを決めるに辺り見出すものであって、
司法試験合格者の中には俺より頭が悪い、あんたより頭が悪いって連中は
確実に居るだろう。
ようは「それほど努力してまで勝ち組になりたいわけじゃない」んだろうから、
もっと他の明確な動機を見つけてがんばればいいと思う。
たとえば周りを見返してやりたいとか、俺は天才、俺は周囲の凡下どもとは
違うとか、調子こいた考えでもいいから、そういう考えを持てばやる気は出ると思う。
がんばれ。
31長谷部悠作:04/11/28 10:43:04 ID:XrG4Cp1e
ていうか何聞いても「○○は儲かる仕事じゃない」っていうね。
儲かる仕事なんてないっていう所から始まって、その中でもけれど儲かる仕事
なんじゃないの、弁護士って。
32名無しさんだよもん:04/11/28 12:16:20 ID:O0IVSQon
おい!
どうしたんだ長谷部!
33'ヽ/ヽ:04/11/28 12:28:50 ID:S3ptMqAM
勝ち組というのは自分に満足してる人。
34長谷部悠作:04/11/28 12:39:50 ID:XrG4Cp1e
ここでいう勝ち組は単に社会的な偏見から見た勝ち組のことであって
精神的なことじゃないだろ。そんな話はいまさら過ぎる。
35名無しさんだよもん:04/11/28 13:01:40 ID:GtkcS+jq
知に優れる勝ち組は愚法で社会構造を維持し、
数に優れる負け組は暴力で社会構造を破壊する。
36長谷部悠作:04/11/28 13:11:40 ID:XrG4Cp1e
ほう?
371:04/11/28 18:45:58 ID:DeH+FtTJ
>>28
東大に行ってダメな人間になったとしても
最強学歴という後ろ盾が常にあるんだ。

>>29
確かに。
オレの動機としては国Tに受かって安泰な生活を送りたいことだが
周りの無知とも言えるバカ共を見下してやる方が強い動機に思える。
んで、長谷部のレス見て、それを確信した。あんがと。

>>33
オレの中での勝ち組は
上場一部企業に業務として勤務すること。
国T・司法試験・公認会計士に合格。
株とかベンチャーとかやって大儲け。
38名無しさんだよもん:04/11/28 18:55:55 ID:0C3yrCoJ
弁護士になっても、どっかの企業の顧問弁護士にでもならなきゃ儲からないよ。
国選弁護人の報酬なんて雀の涙。
一般の裁判やっても負けたら報酬もらえないし。

>>33
そういうのが一番つまらん。
そういう幸せが欲しけりゃ、脳内のお花畑で一生遊んでろ。
39名無しさんだよもん:04/11/28 19:14:07 ID:Pw6tKgO6
もういいよ。
スレ違い。
これ以上荒すな。
40”削除”依頼板転載人@星猫:04/11/28 20:19:46 ID:bZu39rGS
あと1ヶ月ほどお待ちください♪

328 :  :04/11/28 19:37:11 HOST:YahooBB219198112022.bbtec.net
49 :sage :04/11/28 19:21 HOST:YahooBB219198112022.bbtec.net
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1101462342/

削除理由・詳細・その他:
スレ違いです。
おねがいします。

指摘があったのでこちらに書き込みます。





329 :328 :04/11/28 20:14:31 HOST:YahooBB219198112022.bbtec.net
上の見ても全然削除されてねーじゃん!!!
しかも>>324と重複してんじゃん。
どーなってんのよーーー!!!!
削除する気ないなら初めからこんな板いらねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41京大繭:04/11/28 20:34:39 ID:XzyK7tSd
>>37
>東大に行ってダメな人間になったとしても
>最強学歴という後ろ盾が常にあるんだ。

ねーねー、「現実」って言葉知ってる?(微笑
まあ理系と文系とじゃ違うのかもしれないけどさ。
42名無しさんだよもん:04/11/28 20:53:00 ID:lOvNOBMw
東海大学の漏れには>>1が眩しすぎます
43名無しさんだよもん:04/11/28 21:02:14 ID:uy8zp1xs
>>1
ここに来るぐらいなら勉強はじめて頑張れよ


44 ◆RYOHTOaTi2 :04/11/28 21:41:00 ID:wJk4uSVS
真面目に行きたいなら、一度きちんと卒業して学士入学した方が早いぞ
45名無しさんだよもん:04/11/28 22:16:00 ID:UZvHz9vr
こういう頭が良くて道徳心の低い人間ほど社会的に高い地位に立つもんだ。
731部隊とか腐敗官僚など前例がいくらでもある。
そして不条理とわかっていても超法規的手段以外なにも変えることが出来ない現実。
……未来を考えると鬱になる。

46名無しさんだよもん:04/11/28 22:38:42 ID:0C3yrCoJ
>>45
厨房丸出しだな
47名無しさんだよもん:04/11/29 00:10:45 ID:aTjD66p2
画一的な物の見方しかできず、すぐに極論に走るところとかな。
真剣十代しゃべり場がお似合いだ。
48プリン帯 ◆suFAZGOUKI :04/11/29 00:25:24 ID:jUGEMIYi
いい大学入る為に頑張るのはいいんだけど、当然だけど就職した後も頑張らなければいけない
下手したら若くして首切られるよ。
49名無しさんだよもん:04/11/29 10:56:07 ID:7OUcvMMc
にしても学歴主義ってまだ、生きてたんだな
50>>1氏ね:04/11/29 13:57:52 ID:uxzON4xX
東大の文系が最強学歴とはな( ´,_ゝ`),_ゝ`),_ゝ`),_ゝ`)クワドロプルプゲラッチョ
51名無しさんだよもん:04/11/29 14:27:29 ID:WJRRj1za
>>49
社会に出れば分かるよ。
自分が経営者の立場ならということを考えてみればいい。
よほどの奴じゃなければ、面接でその人間のことなんて分からないから、
結局学歴が重要なファクターになるんだよ。
いい大学行ってる奴は、それなりの努力をしてる奴ってことだからな。
52'ヽ/ヽ ◆NYARI6dRbc :04/11/29 14:41:50 ID:DoYySL4I
東大出のコンビニくんについてはいかがお考えかな
53長谷部悠作:04/11/29 15:16:13 ID:NlpFvuqo
SONYの学歴不問って本当なん?
54名無しさんだよもん:04/11/29 17:08:26 ID:C4CzZcjB
学歴不問ならなぜに推薦枠があるのかって話しだなあ
よく知らないけど
たぶん自由応募の人「も」取ってるってことじゃないだろうか
55名無しさんだよもん:04/11/29 18:36:02 ID:uRq5FsYJ
「年齢不問」が実際何歳までのやつを取るかっつー話かと。
56名無しさんだよもん:04/11/29 21:26:26 ID:rZpMqqdK
学歴不問の話のオチは、

「学歴不問で採用したら、結局東大卒だけになってしまった」
57名無しさんだよもん:04/11/29 22:28:44 ID:jon2UgdX
うちのだいえーには京大卒のバイトがいたな
こいつアホでバカだと思った
58名無しさんだよもん:04/11/29 23:25:06 ID:qVomvNGr
>>52
お前の言うことは一々くだらねーな。
んなレアケースを出しても、この場ではなんの意味もないことが分からんか?
59名無しさんだよもん:04/11/30 09:21:35 ID:Rgfl9Ed3
>>57
一見、そうだろうけどな。やはり頭の中身は違うんだろうな
60名無しさんだよもん:04/12/01 00:45:56 ID:/ls4iEXi
>>1
人生で勝っても仕方ないさ!死んでからの方が長いじゃん!
61名無しさんだよもん:04/12/01 01:09:40 ID:pqJb1pSf
人生の勝ち組は、あの世でも勝ち組です。
現在を諦め、未来に不確かな希望を抱く人間はいつまで経っても勝ち組にはなれません。
62名無しさんだよもん:04/12/01 01:21:25 ID:WwCT/tOa
独りよがりのつまらねー人生論はいらん。

戯言に耳を傾けてもらいたいのなら金でも持って来い。
聞いているフリぐらいはしてやる。
63長谷部悠作:04/12/01 01:27:53 ID:4pX6eXvv
俺は音楽に出会えたそれだけで勝ち組だと思っている、マジに。
音楽の神様にキスしたい。
64名無しさんだよもん:04/12/01 03:09:03 ID:iyzVHkoP
1にとっての人生の勝ち組みの定義をまとめてくれないか。
酒まわってまともに読む気しねえ
65名無しさんだよもん:04/12/01 03:16:26 ID:U9MppXGk
中途半端に頭いい人は「自分の限界はわかってるつもり」とかいって
ものごとの結果だけをみちゃうからだめなんだよね・・・
むりとおもっても思わないようにする。
やるだけやってみる、やらなきゃできない。
 
と、独りよがりのつまらねー話
66名無しさんだよもん:04/12/01 11:12:45 ID:URJN92cO
俺も思うけど勝ち組負け組って何だろうね?
収入や学歴?
67ぱよっく ◆ZcC.Av0BoA :04/12/01 11:47:44 ID:XJ+JCJME
一般に言われる三高(高収入、高学歴、高身長)がどの程度備わっているかで決まります。
あくまでも相対論なので、偏差値換算して50以上が勝ち組、50未満が負け組となります。
偏差値50は身長174cm、大卒ってところでしょうか。

長谷部は脳内浪人からして負け組確定ですね(^^;
ボクは大学の偏差値も進研模試で65以上ありますから、まぁ勝ち組かなw 現役だし
68名無しさんだよもん:04/12/01 12:08:15 ID:+swxr5LL
21で現役ですか…。
69名無しさんだよもん:04/12/01 12:21:27 ID:fuYedPas
進研…(´Д`;)
70名無しさんだよもん:04/12/01 12:25:02 ID:fuYedPas
ていうか進研で65でも阪大通るのかよ…なんか色々な意味でショックだ……
71名無しさんだよもん:04/12/01 12:30:46 ID:jNS5nM8B
>>67
今の男子の平均身長は174cmまでいったの?
おれが高校のころは170cmだったよ。
72名無しさんだよもん:04/12/01 12:35:00 ID:fuYedPas
多分175cmなんだろう。だから174とかなり無理な数字につりあげたんだろう。
俺は177。
73名無しさんだよもん:04/12/01 12:38:53 ID:EOfMes8A
>>66
2ちゃんねらか否か。
さらに葉鍵にスレを立てるなんて・・・ねえ?
74名無しさんだよもん:04/12/01 12:49:51 ID:NGb7SAS9
嗚呼
75名無しさんだよもん:04/12/01 12:52:36 ID:O3xDLRNB
免状として学歴だの資格だのの証明書はあったほうがいいね
んーそうね
賽の河原で石を積み続けられるようなタフさがあれば…
せめてそのタフさを持とうとする気構えがあれば
それなりの物は手に入るんじゃないかな
鍾乳石作るみたいなもんだ
蓄積はされてるんだから後は伸びる方向に注意しながらひたすら積めるかの問題
まあ、やりなはれー、としか言いようが無いなあ
76名無しさんだよもん:04/12/01 15:06:35 ID:U9MppXGk
人生楽しかったらかちぐみ
おもんないことばっかだったらちょっとまけ
77名無しさんだよもん:04/12/01 15:30:59 ID:IGsfTDq/
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < ここが葉鍵板だということを忘れるな
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
78長谷部@地獄車 ◆HL2fUAyECQ :04/12/01 17:52:00 ID:rn08gAc1
彼女にフェラしてもらった俺が一番の勝ち組。
79名無しさんだよもん:04/12/01 18:19:22 ID:iBPTEc9E
お前さぁ、そういう発言は反則だろうが。そんくらいわかれよ。頼むよ。俺もしてもらいてぇよ。
80名無しさんだよもん:04/12/01 18:48:44 ID:W7kJR37G
僕は、社会って競争的であることは、人を強くし、ある意味、お金もちがどうとかではなく、平等な制度だと信じてきました。

でも、それは幻想だっかもしれません。

僕は、田舎の街に生まれ、中学を主席で卒業しました。学校へ行って、一流と言われる国立大にも入れました。大学では、平均点80点以上を維持していました。

その後、一番就職が厳しいと言われた年に、大手銀行から内定を2つももらいました。しかも、初勤務は本店でした。
まさにエリートコースにのっていた僕に、精神病と言う魔の手が襲い掛かりました。
睡眠時間3時間とか、理不尽な人間関係が原因でした。

鬱状態を経て、今は幻想、幻聴があり、統合失調症とまで言われています。

結局、銀行は辞めました。その後、2年間、精神病棟に入退院を経て、今の自分がいます。

最近、就職活動をはじめました。でも、連戦連敗です。僕は、もう以前のように勝てなくなってしまったのです。

競争社会で勝ってきた自分が、あからさまに勝てなくなってきたのです。

自信喪失に陥り、今年も2度の入院です。あれほど、競争、競争と賛美してきた自分が情けない思いです。

いつから、僕は勝てなくなってしまったのか?
なぜ、勝てないのか・・・分からないのです。

自分にも克てていない証拠だったのかもしれません。ただの張子の実力。
でも、仮に、会社に入っても、闘いです。
一生懸命闘って、人生に何が見えてくるのかも分かりません。

一生懸命働いている方が多いこのサラリーマン社会に、僕は、居場所がありません。僕は、サラリーマンを尊敬します。どんなに小さな会社であっても。

でも、喜怒哀楽の一つがないこの競争社会って、本当に人間にとっての楽園を作るのでしょうか
81長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:16:18 ID:TbuqRv3j
ちょっとさっき気づいたことがあったので少し記したいと思う。
いや、この話題とは関係ないから余り意味が無いのだけれど、教育という
観点からの話なので少しは関係があるかなと思い。
「ハセベが何やら抜かしよる、ほほん、いてこましたろ」とか思わんと、できれば
僕の意見についてどのように思うかということをちょっと教えていただければ
幸いだと思う。とりあえず、他人の身体を通ることで、自説があらぬ方向に
曲がっているかどうか軽くわかると思うので。
82長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:18:41 ID:TbuqRv3j
われわれは勉学というものを苦労だと捕らえている。
少なくとも受験の過程において単なる手段としか捕らえていない。
だから常に心の中で我々は「これをしなければ大学に落ちる」といった
もう一人の自分の声を内に感じながら勉強に打ち込んでいる。
けれど、これが抜本的におかしいのであって、勉強というものは本来面白いものだ。
83長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:23:45 ID:TbuqRv3j
何故なら勉学といえど、それは我々とは異なる世界で綴られた新世界であり、
そこには歴然と差異が存在するからだ。
我々が何かを面白いだとか不愉快だとかさまざまに感情を想起させる原因は
すべてにおいて差異であり、それは例えば視界の認識についても言える話しだ。
我々が目の前の世界をきちんと認識でき、色別の世界を理解できるのは
『黒と白は違う。白と赤は違う。赤と黄色は違う。黒と黄色は違う。赤と黒は違う』
こういった認識運動が一瞬で行われているからであって、認識というものの
システム自体が差異を感じるためだけに存在している。
その差異に意味を付与するのが我々の理性や本能の働きであって、それが
面白い・つまらないに区別される場合はその過程に問題がある。
だが、少なくとも勉強をすることで我々は生命的な損傷を与えられるものではない。
漫画を読むのと勉強をするのとで、肉体の酷使というレベルでは何の違いも無い。
ここで問題が生まれるのは、理性だ。
84長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:30:54 ID:TbuqRv3j
我々が勉強をつまらないと思う原因はつまり、勉強を受験の手段としてしか
捕らえていないからではないかと僕は考える。
ここに合理化の罠が存在していて、人々は目的を課された瞬間、その目的を
遂行するために行うすべての作業を「無為な行動」と考えてしまうのだ。
我々が「ドラクエ8」をしたとしよう。
ドラクエ8をやってて彼が面白いと思える大きな理由は、ドラクエ8を
クリアしたから何かがあるわけじゃない、という所にある。
もし「ドラクエ8を誰よりも一番早くクリアできたら賞金をあげよう」といわれたら、
彼はドラクエ8を、賞金をもらう為にする無為な行動と認識することだろう。
実際、単に面白くてやってるだけよりは、面白いと思えなくなるはずである。
(早くクリアするという別環境が生じさせる、特殊な差異が彼を興奮に導く
可能性はあるが、それは特例であって、多くの人間にさせればほとんどが
嫌だと答えるのは目に見えている)
85長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:36:46 ID:TbuqRv3j
合理化されたものを人は面白いとは思えないのだ。
合理化された作業は常に無意味だ。目的が別の場所にあって、我々は
その目的という果実を掴めずに四苦八苦している。
実際、子供のころなら特に多いと思うけれど、はっきりと無意味な作業に延々
何十分も場合によれば何時間も没頭することが多々ある。
おもちゃを組み替えたり、お風呂の湯をばちゃばちゃやったり、人によって
異なれど無為な筈の行為を延々妙に中毒的にやってしまうことがある。
人の認識は合理化されないところでこそ本来の差異を取り戻すのだ。
勉強を面白いと考えられないのは、こういった受験の手段として考えるゆえに起こる
合理化に問題が存在する。
合理化の魔術にかかった彼は、勉強の世界に広がる差異に入り込めず、
ただひたすらどれだけ我慢できるかという認識で勉強している。
86名無しさんだよもん:04/12/01 19:36:57 ID:fd4mlKKT
新しいことを知るっていうのは楽しいことなんだよ
87長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:39:58 ID:TbuqRv3j
思うに、動機としては受験のために勉強しなきゃいけないというのは当然とはいえ、
我々はその動機をいったん隣において、そして、単に勉強の世界に入ろうという
気楽な構えで勉強をすべきなのだと思う。
それはなんとなく漫画を読む気持ちに似ている。勉強を急に面白く感じるときというのは、
頭から受験の為の無為な行動という認識が偶然に消え去ったときのことだろう。
これは各自実践できる、つまらないHow to本なんかよりよほど人間の
認識に根ざした考えなので、是非とも実践してほしい。
88長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:43:52 ID:TbuqRv3j
それはともかく。
このように勉強とは本来「面白い」。
だが現在の教育環境において我々が勉強を面白いと気づく機会はきわめて稀ではないか。
少なくとも勉強を志す人のほぼすべてが、何かしらの目的の上で勉強をしている。
さらに幼い頃から、メディアや親、また友人や先生などといったあらゆる情報媒体から
学歴の重大性をすりこませている。
これでは勉強を手段としか捕らえられないのは当然のことだ。
しかし、だからといって学歴社会を今すぐ放棄しようなどといった話は土台不可能だ。
それは偏見が多いからとかいう話じゃなくて、実際に学歴社会が生んだメリットも
あるわけで、教育放棄に近いそんなことはできるわけが無い。
89名無しさんだよもん:04/12/01 19:46:16 ID:ydTsnZ2y
>>1
ウホッ!
「(陸上自衛隊に)入 隊 し な い か ?」
卒業して幹部候補生受けて入隊しろよ。一応勝ち組だろ?

大丈夫、キツイのは最初だけだ。
90長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:46:39 ID:TbuqRv3j
だから教育機関は、目的をいったん外におき、勉強の面白さを伝えるべきなのだ。
それは「勉強を面白くする」こととは違う。
先生が軽快なトークで生徒を笑わせるのも結構だが、それは勉強の面白さではなく
単なる先生の話の面白さだ。
外に連れ出して実地で勉強を行わせても、確かにそのときは面白いだろうけれど
家に帰ってから彼らは勉強を面白いと思うようになっているだろうか?
なるわけがない。
勉強は勉強のままで面白い。それを認識できるようにならなくてはならない。
91コテとトリップ:04/12/01 19:47:22 ID:U9Ehk5QD
>>89

富士の樹海でキャンプさせられてヘビ食べさせられるって本当なんか?
92名無しさんだよもん:04/12/01 19:49:02 ID:ydTsnZ2y
>>91
それはレンジャー。
レンジャーっていう資格があって、それが欲しい香具師はそういう事やって資格を取る。
これが胸に付いてると一目置かれます。
おお〜こいつレンジャーじゃねえか!みたいな感じ。
93長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:50:03 ID:TbuqRv3j
文部科学省のゆとり教育提言は僕は結構なことだと思うけれど、
やってることが安直すぎる。
今回いいたかったのはここで、教育をねじまげることによって勉強の
面白さを伝えるんじゃなくって、勉強をそのままの姿で面白いと伝える
努力をしなければ、意味が無い。
為政者はこのことを認識すべきだ。彼らは大学で一体何を学んだのだ。
火が出たから消しましょうなんて脊髄反射みたいな対策で何が教育革命だ。
二元論から脱しきれていないじゃないか。
本当に日本人の勉強意識を高めたいのならば、勉強の面白さを伝える
ことにこそ最大の比重を置くべきだ。いい加減気づけ。
そして学歴社会という幻想が生み出す勉強の合理化を取り除く努力をしろ。
それを呼びかけろ。わかったボケ。
94名無しさんだよもん:04/12/01 19:50:15 ID:C7RhlFY1
自衛隊で勝ち組は防衛医大卒だけだろ。
95長谷部ちゃん悠作ちゃん!!:04/12/01 19:50:35 ID:TbuqRv3j
んじゃ、そういうことで。死ぬほど長いけれど感想待ってます。
96コテとトリップ:04/12/01 19:51:24 ID:U9Ehk5QD
>>92

つうか本当にそんなことさせられんのかよ!?
なんか樹海に捨ててこられるらしいじゃんかよ。やべえって、マジで
97名無しさんだよもん:04/12/01 19:51:58 ID:C7RhlFY1
あとは本庁の背広組な。
98Un ◆/Yukio/qro :04/12/01 19:55:09 ID:5RVHyuZI
10年くらい前に自衛隊の缶詰(赤飯、みそ汁とか)もらって食べたけど、
口に合わなかった……
今はおいしくなってるのでしょうか……
99長谷部@地獄車 ◆1XhQ.sOAsU :04/12/01 19:55:36 ID:VVMdAzzv
防衛大は入学すれば給料もらえるけど……

起床や上下関係がめちゃ厳しいし、親と面会するだけでもチェック等で半日かかる。

まあ、将来上官になれるんだし、良いかもしれないけどね。

俺みたいな自流生活者には、ちょっと無理。
ああ、芸大最高です^^
100名無しさんだよもん:04/12/01 19:58:55 ID:ydTsnZ2y
背広組は死ね。
防衛医大の連中は実戦の役にもたたねえ。
理屈ばかりこねまわす香具師らはいらん。

缶メシとか戦闘糧食か。俺は結構好き…でもよほどの事がない限りは食べない。
演習でも持参したパンやローソンのおにぎりとか弁当食べてる。
んで、演習が終わった後は「ご自由にお取りください」状態の缶メシ類が山積みになってます。
101コテとトリップ:04/12/01 19:59:40 ID:U9Ehk5QD
>>98

赤飯はともかくだ、味噌汁は飲んでみてえなぁ
缶詰かよ、すげえw
102Un ◆/Yukio/qro :04/12/01 20:03:27 ID:5RVHyuZI
>>101
ttp://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/jsdf05old.htm
こんな感じ
おいしさ4ヒトデって信じられん…
103名無しさんだよもん:04/12/01 20:06:24 ID:ydTsnZ2y
詳細。
缶詰めはハンバーグ、マグロの煮物?、ソーセージその他多数の種類がある。
戦闘糧食は「戦闘糧食」と書かれた一つの袋に色んなおかず(レトルト)や汁物(町で売ってるようなの)がセットで入っている。
それと一緒に「パック飯(赤飯・白ご飯の2種類があります)」というのが支給される。これもレトルト。

正直、コンビニ弁当の方がうまいw 最初の内は戦闘糧食も良いんだけどすぐに飽きる。
104コテとトリップ:04/12/01 20:15:49 ID:U9Ehk5QD
なんか赤飯とかやたら美味そうじゃねえか?
つうかたくあん缶ってなんだよw

いいなあ、缶詰いいなあ・・・
飯盒より男らしく感じる
105コテとトリップ:04/12/01 20:16:32 ID:U9Ehk5QD
正直、この缶詰食ってる連中は勝ち組だと思う。人生の
106長谷部ちゃん!悠作ちゃん!!:04/12/01 20:21:22 ID:4pX6eXvv
>105
なんで?
107コテとトリップ:04/12/01 20:28:23 ID:U9Ehk5QD
飯盒で米たいてみりゃあわかる
108名無しさんだよもん:04/12/01 20:28:53 ID:ydTsnZ2y
ただ飯・ただ服・ただ住まい〜♪
自衛隊やら刑務所か〜♪
娑婆を思ひて今日も寝る〜♪

"特別職"国家公務員という点では勝ち組なのかもね…。
109コテとトリップ:04/12/01 20:29:53 ID:U9Ehk5QD
公僕に勝ちも負けもあるかい。犬めが
110長谷部ちゃん!悠作ちゃん!!:04/12/01 20:30:41 ID:4pX6eXvv
>107
飯盒で飯炊いてカレーにして食べた事あるよ?
111名無しさんだよもん:04/12/01 21:10:02 ID:KNvy3Btd
>>100
実戦で役に立たない一兵卒がなに抜かしてやがる。
そういう偉そうな口は、歩兵として立派に死んでから言え。
1121:04/12/02 01:18:23 ID:66fBNiT+
>>41
オレは文系だけど。
学歴はあって困るものじゃないし、高ければ高いほど後々得するもんですよね。
某一流企業の就職試験では東大専用待合室も設けたくらいだし
国家一種に採用されるには東大じゃなきゃ話にならないと思うのよ。

>>64
収入面で安定した生活を得られること、かな。
もう少し欲言えば、日本の政治や経済の舵取りに関われる人になる。

>>89
防衛大は考えたこともありましたが
軍隊は好きになれません。

>>93
もっともだと思うけれど、勉強の面白さを伝えられる教員もいなければ
いい大学・会社に入れるための勉強としか思ってない親が多くいる。
それに合理化の勉強だけに徹して東大に入り、文科省のキャリアになるという
流れが崩されない限り、その理想は叶えられないと思う。
113名無しさんだよもん:04/12/02 01:54:46 ID:1MVbmo6K
東大出でなくてもできることはあるぞ。
しかし明確なビジョンがあり、そのために東大を出ることが必要だと思うなら何を躊躇う必要がある。


但し。
親も若くねーだろうし、心労でぶっ倒れんとも限らん。
休学届け出したり留年したりせず、きっちり大学を片付けた上で東大受けるこった。
11489:04/12/02 07:02:02 ID:r/2rFC+w
>>1
そっか、おまいならイイ上官になれると思ったんだが…。ちょっと残念。
こればっかりは仕方が無いもんな。
実際俺たちがやってるのは「いかに人をたくさん・効率よく・自分が死なないように殺せるか」の訓練だし。
俺は射撃訓練とかでもあまりそういうのは考えないようにしてたけど。
訓練で使うあの小さな的は"人間"なんだよね…。

とにかく「東大いきteee!」て気持ちはよく分かったよ。
がんがれ!
もしも何かあっても漏れがおまいを守ってやるよ!
…男が男に言う台詞じゃないなw
115名無しさんだよもん:04/12/02 08:42:56 ID:Jaz7Pzib
マジレスすると、二年棒に振ってる時点でもう駄目だから。
116長谷部悠作:04/12/02 10:42:58 ID:hzKjuuOX
俺今年落ちたら東大目指すから、>1も来年一緒にがんばろうぜ。
117京大繭:04/12/02 13:13:15 ID:98ha21fh
>>114
ファイトファイト〜♪(文字通りの意味で
陸自の定員減らされるらしいけど、現場の人はどんな風に思ってるの?

>>115
そんなことないもん!!!!!!

>>116
蟻地獄コースまっしぐらじゃんか、それ
118名無しさんだよもん:04/12/02 15:18:33 ID:lgv6uyLH
>>114
何で入った?
二市とかだとやっぱDQNとか多いの?
119名無しさんだよもん
>>118
補士でつ。DQN…かどうかは分からないけど「何も知らない」香具師が補士も二士も多い。
世の中の常識とか世界情勢とかね。漏れも知らないことはあって、上官(教官・班長)に聞いた事はある。

>>117
正直ね、アホかと。バカかと。
正面装備減らして何オモチャに金つぎこんでんだ?って感じ。
とにかく人数が減ればそれだけ一人一人がしなきゃならないことが増える。めんどくせ〜。
普通科(歩兵)は雑用が多いのですよ(-_-;)

ちなみに先ほどageた何も知らないクンは興味ないみたい。「勝手にすれば?」な反応ですw