お〜い、誰かyet11の行方を知らんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
ホームページも結局手が付いてたのに放置されてるし、一体どうなってるんだ?
2名無しさんだよもん:04/10/21 18:25:41 ID:Stia2uz8
俺ももう逝くよ
3名無しさんだよもん:04/10/21 18:31:31 ID:cwag3KIj
>1
吉沢さん、大人気ないですよ。
4名無しさんだよもん:04/10/21 18:51:27 ID:SDOjCw4h
>>1
やる気がでないのは吉沢さんのせい。
5名無しさんだよもん:04/10/22 16:12:42 ID:b9bR/3qI
YETボスあげ
6名無しさんだよもん:04/10/22 16:22:47 ID:RQZKujQU
末期少女病の曲に期待してたのに…
7名無しさんだよもん:04/10/22 17:46:19 ID:dTHR4aPp
YET安心地球号に乗って惑星を脱出したよ
8(´・ω・`):04/10/22 18:46:59 ID:YSTuRYzm
(´・ω・`) カネアサマ…
9名無しさんだよもん:04/10/25 10:02:14 ID:/kWeg0dz
yet11って誰?
10名無しさんだよもん:04/10/25 10:13:31 ID:zL1Ych0r
>>9
元Tacticsのプロデューサー兼音楽担当
11名無しさんだよもん:04/10/25 23:36:27 ID:R2VdB0d8
YETのホームページってこれだっけ?
ttp://www4.big.or.jp/~p-notes/
放置っていうか404だぞ
12葉田信鍵 ◆.T76NLtXTY :04/10/26 11:01:07 ID:iZCXaCmO
  ____ ____  __/_   ー | ヽ
  _|_    |、     /_l_   ̄ ̄| ̄
    人      | ヽ. / | . | 」  ├  |
  /  \    |         |    ⊥!ノ \_/
13名無しさんだよもん:04/10/28 15:17:19 ID:HvIj15z2
>>9
唯一鍵に行かなかったスタッフ
14名無しさんだよもん:04/10/30 05:27:56 ID:VB8abTeK
>>13
中々の漢っぷりだな
15名無しさんだよもん:04/10/30 09:52:42 ID:L5Xddscd
唯一鍵に行けなかったスタッフ
16名無しさんだよもん:04/10/31 14:37:45 ID:thPUEKJR
一字違いで大違いw
17名無しさんだよもん:04/11/01 18:51:08 ID:vNShZ6Xt
へえ
18名無しさんだよもん:04/11/01 19:00:37 ID:n5s6TqJN
19名無しさんだよもん:04/11/01 19:00:53 ID:n5s6TqJN
20名無しさんだよもん:04/11/01 19:01:08 ID:n5s6TqJN
21名無しさんだよもん:04/11/05 20:07:57 ID:VFmG65Gh
玉葱age
22名無しさんだよもん:04/11/05 22:37:47 ID:tgBoeWWh
きなこsage
23名無しさんだよもん:04/11/14 07:11:27 ID:vPHNCnHt
YETボス、良い人そうなんだけどな。
ボスの書いた曲で演出される鍵作品をもっと見たかった。
ONEの雨とか葉鍵音楽でもトップスリーに入る名曲だとおもふ。
24名無しさんだよもん:04/11/14 09:20:39 ID:0Xkcst3U
「渚」は「おかあさん」のパクリ
25名無しさんだよもん:04/12/01 11:38:19 ID:1zCHZWoJ
ボスに仕事を依頼したいんだが誰か消息知らんか?
26名無しさんだよもん:04/12/01 12:08:14 ID:O3xDLRNB
27名無しさんだよもん:04/12/09 11:02:13 ID:v4ubS0VT
>>26
サンクス
28名無しさんだよもん:04/12/09 19:36:17 ID:yU3gbN9/
Tacticsってダセーよな。家帰ってTo Heartやろー
29名無しさんだよもん:04/12/09 20:32:58 ID:FjLjgaTo
>>6
デュークでの中止が発表されてから随分経ってるが
どの時点から消息不明なんだ
ttp://www.dozine.co.jp/duke/frame.htm
30名無しさんだよもん:04/12/10 11:54:18 ID:L56JGoy3
>>29
去年の2月の時点で不明だな…

一説ではVA系列で名前を変えて仕事しているとか…
あとは折戸とのつるみで裏方に回っているとか…
同人で音作っているとか…

所詮は全部噂だ。どれも本当なのかわからん。

ただ、言えることは去年の冬コミでいたるのブースにボスがいたのは事実だ。
間違いない!
31名無しさんだよもん:04/12/10 22:59:20 ID:mkGHBT0S
つまり

2003年12月 いたるさんのブースに挨拶or売り子手伝い

この後の消息を追えばよい訳だな
32名無しさんだよもん:04/12/11 12:17:40 ID:XFDs4IBd
>>31
だな
33名無しさんだよもん:04/12/15 12:39:37 ID:ZjoeYjb6
話題が変わってしまって悪いのだが、PS版輝く季節へのファンブックに
ONEの父親みたいなものだと書かれてたのに笑ってしまった。
…いや!YETボスは大好きだけどさ!
久弥はコメントあったのに麻枝のコメントだけが無かったからさ!
34名無しさんだよもん:04/12/17 02:22:16 ID:ljb9qmN5
>>33
一方で、久弥脱退後にKANON関連のインタビューされる度に
だーまえが「当時の企画者が……」とか、いろいろ苦しげな説明してるのも
あるしな………………

その辺の記事見ると、なんか旧東西ドイツとか、南北朝鮮とか南北ベトナムとかの
「民族分断国家」を見てるみたいな、居心地の悪さを感じる。
35名無しさんだよもん:04/12/19 17:17:41 ID:IGv02t5V
コミケ行く人、ボス見かけたら報告ヨロ。
36名無しさんだよもん:04/12/21 10:29:20 ID:Uv2pzIGl
おk
37名無しさんだよもん:04/12/21 21:37:19 ID:eikscVCl
オーケーオーケー
カラOK
風呂OK
38ポストマン ◆mGZfoq5fBY :04/12/24 16:21:55 ID:X5Q3YZR/
1000スレ突破記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
39名無しさんだよもん:05/01/02 07:27:55 ID:ZCntBHZa
で、どうなんですか
40名無しさんだよもん:05/01/15 00:21:42 ID:69Pdhkl4
えっ?何が?
41名無しさんだよもん:05/02/13 16:08:19 ID:lK82JIys0
コミケ報告どうなったんだ。
42名無しさんだよもん:05/03/01 00:22:39 ID:TtvAd8Di0
YAMAHA
43名無しさんだよもん:05/03/01 02:07:58 ID:Ji46vBZu0
なんか未曾有の展開だな
44⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :05/03/01 02:12:49 ID:hlRqjKoY0
末期少女病プロモーションムービーのBGMってやっぱYET氏なのかな。
45名無しさんだよもん:2005/03/31(木) 15:48:55 ID:extKiU9P0
某スレと違って本当に誰も知らないのが切なするぎ。
まぁあのスレも立った時には本当に分からなかった訳だし
46名無しさんだよもん:2005/04/17(日) 18:14:09 ID:Kks8dJ7B0
age
47名無しさんだよもん:2005/04/23(土) 22:59:16 ID:srDrcEB80
yet11氏がキーにいっていたら
歴史はかわっていたかもしれない。
48i60-41-146-113.s02.a014.ap.plala.or.jp:2005/04/23(土) 23:00:05 ID:cQm3/1Nz0
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
49http:// 210-194-106-145.rev.home.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/23(土) 23:01:57 ID:BtOe1j/a0
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??
50名無しさんだよもん:2005/04/23(土) 23:07:53 ID:oLOQjDFp0
かつてのU.S.T.の参加メンバー名と現在の状況って一覧がどこかにないのかねえ?
51名無しさんだよもん:2005/04/23(土) 23:23:24 ID:SDSZlTJL0
夕焼けは今にして思えばなかなか味のあるゲームだった。
52名無しさんだよもん:2005/04/24(日) 23:29:00 ID:CVYLesWd0
いちおう少女病は発売されるらしいが、ボスは関わるのだろうか…

>>50
というかユニゾン自体いまどうなってんだろうな
53名無しさんだよもん:2005/04/25(月) 00:39:22 ID:Vh5oH2Qu0
yet11(ボス、吉沢課長)
:MOON.、ONE、夕焼け(Tactics)自殺の為の101の方法(公爵)、等
GAMMA(折戸伸治)
:雫(leaf)MOON.、ONE(Tactics)KANON、AIR(KEY)、等
loser(柏木るざりん)
:鈴がうたう日(Tactics)巫女みこナース(PHYCO)、等
ebi
:鈴がうたう日、夕焼け、CHEERIO!(Tactics)、等
simo(下地和彦)
:ONE2(Baseson)、等
Manack
:パティシエなにゃんこ(ぱじゃまそふと)、等
odiaks
:KANON(KEY)パンドラの夢(ぱじゃまそふと)、等


ぱっと思い出せるのだとこんなくらい。違ってたらすまん。
他にもいたと思うが分からん。
54名無しさんだよもん:2005/05/05(木) 15:57:17 ID:zSJLlOsk0
この間きな粉工場で見たぞ
55名無しさんだよもん:2005/05/24(火) 22:50:11 ID:v5MvUEV20
ヤマハに通ってるらしい。
56名無しさんだよもん:2005/05/24(火) 22:54:02 ID:GA9fkn1T0
闇将軍に消されました
57名無しさんだよもん:2005/05/25(水) 13:33:04 ID:Gm4SjT+e0
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守
58名無しさんだよもん:2005/05/25(水) 14:01:05 ID:xJHhPZWB0
YETボスプロデュースの「鈴がうたう日」は、名作だと思うんだがなぁ。
Kanonのパクりというなかれ。出たのはほぼ同時だ。
59長谷部悠作 ◆fzopu9FeYw :2005/05/28(土) 20:15:25 ID:yi84Var00
>58
出たのがほぼ同時だからってだけじゃあ、パクリじゃないとは言えないじゃん。
それは置いといて、褒めてる人時々見るよね。興味あります。
60長谷部悠作 ◆fzopu9FeYw :2005/05/28(土) 20:18:14 ID:yi84Var00
いややっぱり間違えたかも。↑なかったことに。
61名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 20:43:46 ID:qy4dCNHh0
どっちがパクったってんならKEYのほうだろ。
ネクストンの社員として進めていた企画を移籍した会社で出したんだから。
作品の優劣については言わない約束で。
62名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 21:05:23 ID:eCjILwfe0
カナリアとグリグリみたいなもんか?
63名無しさんだよもん:2005/05/30(月) 04:34:21 ID:vAoFYxSj0
オレは密かにメチャクチャ好きだ、「鈴うた」のBGM。
折戸さんみたいなインパクトは無いかもしれんが、非常に洗練されててキレイだ。
夏になると、いつもウォークマンに入れて聞いてる。
(夏の日差しにすごい合うんだ、コレが・・・・)
64名無しさんだよもん:2005/05/30(月) 05:22:54 ID:e6R2PXFH0
YETボスの音楽イイよな・・・
また新曲聴かせてほすぃけど
やっぱエロゲ業界に嫌気がさして完全に引退しちゃったのかな・・・
もったいない
65名無しさんだよもん:2005/06/01(水) 20:48:29 ID:N0lUtCyW0
その昔関東の中堅同人イベントに来てた時にお話したことあるけど、とてもいい人だった。
思い切ってCDにサイン頼んだら、本当に色々描いてもらって、今でもそれは大事にしまってあるよ。
エロゲ界に復活しなくてもいいけど、せめて同人で音楽CD作っててほしいな…
66名無しさんだよもん:2005/06/01(水) 22:43:15 ID:tqyjssN10
そーいや、かの名曲「雪の様に白く」も
YETボスの手になる作品なんだよなぁ………………

なるほど、「鈴うた」BGM全体を貫くテイストも
ちょっと似てる希ガス。
(実際作曲したのはその内何曲かは知らないけど)
67名無しさんだよもん:2005/06/02(木) 00:19:49 ID:NMgn8uuB0
ONEのサントラにのってるボスの言葉が、凄ぇ泣ける。
68名無しさんだよもん:2005/06/02(木) 06:39:11 ID:AjU6uz/b0
>>67
持ってないんで、知りたいんだが、
出て行ったスタッフ達に言及していたりするの?
69名無しさんだよもん:2005/06/03(金) 00:41:42 ID:D7w602vT0
でこぼこがたくさん。
どれもいろんなカタチをしてる。
ありったけよせあつめてもっとおおきくなって、かぜにのろう。
でもこれだけさまざまなカタチがあるんだから、とうぜんすきまがたくさん。
ちょっといたいかもしれないけど、おしあいながらすこしづつすきまをうめつづけよう。そうすればすこしずつうごきだすよ。
そして、このさかをあがろう。
ときどき、すきまがおおきくなってしまうこともあるね。
どこにすきまがあるのかわからなくなることってよくあるね。
ちぎれそうになることだって。
でも、おしあってつながっていればだいじょうぶ。
それにしても‥‥むこうからはどんなカタチにみえているのかな?
いってきいてみよう。かぜがやまないうちに。
きっとやさしくむかえてくれるよ。

ONE〜輝く季節へ〜
プロデューサー 吉沢 務
70名無しさんだよもん:2005/06/03(金) 00:42:26 ID:D7w602vT0
すまん、改行がひとつ抜けてた。
あと、原文は左詰めでレイアウトされている。
71名無しさんだよもん:2005/06/03(金) 02:57:32 ID:HZ7A3TIP0
ボス…(つД`)
72名無しさんだよもん:2005/06/09(木) 02:19:21 ID:6XKsCt710
「やる気がでないのは吉沢さんのせい
 開発室の雰囲気が悪いのは吉沢さんのせい」

本当にあの事件はいつまでたっても腑に落ちないままだよ、
一体何があったらこうなるんだろう。
73名無しさんだよもん:2005/06/09(木) 04:38:25 ID:6tjjsGxY0
結局ゲーム作りも集団作業だからなぁ。
その辺の企業なんかと同じで、どうしても
人と人との軋轢なんかが生じてしまって、特に個性の強い
クリエーターの集団ならなおのこと。
たまったガス抜きに失敗すれば、すべてがバラバラになっちまうって寸法さ。
74名無しさんだよもん:2005/06/11(土) 20:59:23 ID:gnS36PtK0
闇将軍の無茶な意向を実現させようとしてたら怒りは管理職のボスにむかうわな。
ましてその意向の中に「いたるを切れ」とあったらもう味方はいないわな。
当時の状況では妥当な経営判断だとは思うけどね。
75名無しさんだよもん:2005/06/30(木) 01:56:17 ID:mOb8fPET0
YET11氏に会ってみたいですね。
夕焼けのサントラ、YET11氏のLittle Prayer(ピアノversion)はいい曲です。
夕焼け-November-のEDのYET11氏の言い訳は一体なんだったんだろう。
まぁ、あれだな。新聞の人探し欄に吉沢務書くか。
ボス…(つД`)
76名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 05:33:29 ID:PQq641Qw0
oneならまだしもmoonをいたる絵でゴーサイン出した人。ある意味勇者だろう
77名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 08:04:59 ID:4SO1af0C0
しかも当時のいたるといったら…
78名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 23:34:29 ID:hyS4cvYw0
別に当時はいたるくらいの画力そうそう珍しくねーと思うぞ。
79名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 02:10:59 ID:uzHiKDRZ0
いや珍しいだろ
80名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 23:32:54 ID:76frhvUx0
知名度の高いゲームと比べればそうかもしれんが、
全体的に有象無象は当時塗りも酷かったし原画のレベルも低かった。
81名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 00:03:10 ID:7otKnaqf0
当時は宅も、その有象無象ブランドの1つに過ぎなかったわけか。

それが今やもう…………(まぁ“宅地楠”というカタチじゃないけど)ずいぶんの
出世じゃあないか、だーまえ&いたるさん。
かつて「才能ある人を表舞台に立たせる事は、やりがいのある仕事だ」みたいな事を
言ってたYETボスは今、どんな気持ちで連中を見つめてるいる事だろう……………
82名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 10:14:26 ID:u7FPL8ZL0
ホムペジでくだらない質問にさえ答えてたのがちと印象的
吉牛コピペとかきなことだけ書かれたレスとか
83名無しさんだよもん:2005/07/22(金) 23:02:02 ID:b6buzQhp0
あったな
俺の面白味のない質問にもボスが答えてくれたのは
一生の思い出だ
84名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 02:25:55 ID:WV98H6b40
何聞いたんだよお前は
85名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 02:51:04 ID:E7C+t1E90
今朝のウンコは何色でしたか?
86名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 03:01:30 ID:31O1RYGV0
>>84
CDの通販について
質問というよりお礼と激励を兼ねた感じで送ったよ

それまでネタや意地悪っぽい質問が少なくなかったんで
普通のファンレターみたいなメッセージがあると
ボスも嬉しいまではいかなくても
ほっと一息ついてもらえるんじゃないかと思ってね
87名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 08:29:07 ID:24RIREn10
>>86
おまえ、なにげにいい奴だな。

関係ないけどTacticsも復活らしいし、
ボスもどこの会社や同人サークルでもいいんで活動再開してくれないかなぁ。
名前変えて仕事してるって噂もあるけど、現状確かめようがないし。
88名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 16:42:28 ID:sbiY1NHx0
つまり

2003年12月 いたるさんのブースに挨拶or売り子手伝い

この後の消息を追えばよい訳だな
89名無しさんだよもん:2005/07/23(土) 23:43:28 ID:DqRCLCvB0
>>87
あら、照れるやんw

「これYETボスだ」って
俺達に分かる形で復活してくれると一番嬉しいんだけど
とにかく元気でいてほしいね
90名無しさんだよもん:2005/07/27(水) 17:26:17 ID:toCymvTB0
で、吉沢って何処いったんだろう
91番犬:2005/07/29(金) 18:17:37 ID:VfrTcqtM0
小・中学校の親友を探していたら、吉沢務=YET11との事がわかり、検索かけて色々調べ
ていたら、此処に辿り着きました。昔からの夢であった音楽関係の仕事に就いたのは喜ばしい限りだが、いったい何があったのか?ちゃんと生活しているのだろうか。
誰か所在わかる方情報御願い致します。
(実家は引越ししたの?多分観てないと思うが万が一観ていたら実家に帰った際は連絡してくれい)

番犬より
92名無しさんだよもん:2005/07/30(土) 11:47:26 ID:aX0FGLF/0
某スレと違って本当に誰も知らないのが切なするぎ。
まぁあのスレも立った時には本当に分からなかった訳だし
93名無しさんだよもん:2005/08/05(金) 04:04:24 ID:pyLCEEbd0
俺、良いこと考えた。
ちょっとみきぽんにボスの消息聞いてくる。
94名無しさんだよもん:2005/08/07(日) 23:19:31 ID:k2aRhYj90
YETボスには大昔池袋のミレニアムでお話した事があるけど、とてもいい人だったな…
買ったCDにサインしてもらったことは絶対忘れません。

ところでいたるを切ったとしてもその時点でネクストンの原画って娘太丸ととーかり林檎くらいしかいなかったんじゃ?
鈴うた当時の娘太丸じゃいたるとそんなに画力が変わるとは思えないんだけどな……
闇将軍はいたるを外して誰を原画に添える予定があったんだろうか?
ONEスタッフを見渡すと、現エスクードの原画陣(光姫満太郎やら華嵩蓮朋やら)あたりか?
95名無しさんだよもん:2005/08/08(月) 05:10:33 ID:Xh6R3O2Q0
娘太丸氏は当時、まだ原画までいってなかったはず。
鍵チームが抜けて、他に誰もいないので急遽、原画なんて(どころか、女の子の絵自体)
ほとんど描いた事も無かった自分が引っ張り出されたと、雑誌のインタビューで言ってた。

あるいは絵なんて、テキトーに人気のある人に外注するつもりだったんだろうね、闇将軍。
96名無しさんだよもん:2005/08/08(月) 11:14:50 ID:r1HAByGx0
闇将軍がいたる切ったのって
アイルの専務だかにコケにされて
頭に血が上っての凶行だろ?
後先なんて考えてなかったかもな
97名無しさんだよもん:2005/08/11(木) 19:50:24 ID:G70YwU9h0
夏がきたから、鈴うたをはじめた。
やってない人がいたら、お勧めしておくよ。夏だし。

これも、6年も前になるのかぁ。
98名無しさんだよもん:2005/08/11(木) 23:42:53 ID:/bOvcLo+0
「鈴うた」の音楽、メチャメチャ良いよなァ。
まさに「夏」って感じ。(AIRなんかとはまた違った感じで)

そーめんばっかり食わされる話にワラタ
99名無しさんだよもん:2005/08/12(金) 22:20:57 ID:MqHx8Ls00
Tactics&ありしまゆーや繋がりで夕焼けも宜しく。
「Rise or Lies...?」はTacticsでも屈指の名曲だと思う。
100名無しさんだよもん:2005/08/13(土) 00:18:37 ID:G7OLFp8K0
>>99
あの曲は最強だな
101名無しさんだよもん:2005/08/14(日) 01:58:49 ID:mE7jEtLd0
>>99
ムービーであわせて見るとなおよし
102名無しさんだよもん:2005/08/15(月) 14:20:44 ID:MUqpfFFE0
Ωルガール式456ムビクリ
103名無しさんだよもん:2005/08/16(火) 09:08:53 ID:SF06QfZT0
文芸一辺倒になると想像力が喪失傾向になる。
104名無しさんだよもん:2005/08/17(水) 12:35:13 ID:Dyza8rv40
話題が変わってしまって悪いのだが、PS版輝く季節へのファンブックに
ONEの父親みたいなものだと書かれてたのに笑ってしまった。
…いや!YETボスは大好きだけどさ!
久弥はコメントあったのに麻枝のコメントだけが無かったからさ!
105名無しさんだよもん:2005/08/17(水) 21:56:38 ID:OZgrYdvq0
>>104
一方で、久弥脱退後にKANON関連のインタビューされる度に
だーまえが「当時の企画者が……」とか、いろいろ苦しげな説明してるのも
あるしな………………

その辺の記事見ると、なんか旧東西ドイツとか、南北朝鮮とか南北ベトナムとかの
「民族分断国家」を見てるみたいな、居心地の悪さを感じる。
106名無しさんだよもん:2005/08/18(木) 02:58:52 ID:casmMwmX0
そーいや、かの名曲「雪の様に白く」も
YETボスの手になる作品なんだよなぁ………………

なるほど、「鈴うた」BGM全体を貫くテイストも
ちょっと似てる希ガス。
(実際作曲したのはその内何曲かは知らないけど)
107名無しさんだよもん:2005/08/18(木) 09:09:42 ID:6G8oZIQ90
某スレと違って本当に誰も知らないのが切なするぎ。
まぁあのスレも立った時には本当に分からなかった訳だし
108名無しさんだよもん:2005/08/18(木) 21:02:44 ID:gYWQ1J/O0
俺、良いこと考えた。
ちょっとみきぽんにボスの消息聞いてくる。
109名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 00:45:18 ID:rkWodL5o0
YETボスには大昔池袋のミレニアムでお話した事があるけど、とてもいい人だったな…
買ったCDにサインしてもらったことは絶対忘れません。

ところでいたるを切ったとしてもその時点でネクストンの原画って娘太丸ととーかり林檎くらいしかいなかったんじゃ?
鈴うた当時の娘太丸じゃいたるとそんなに画力が変わるとは思えないんだけどな……
闇将軍はいたるを外して誰を原画に添える予定があったんだろうか?
ONEスタッフを見渡すと、現エスクードの原画陣(光姫満太郎やら華嵩蓮朋やら)あたりか?
110名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 04:23:25 ID:Qz4SY+Wx0
>>109
>>94
スパイラルやめぃ
111名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 11:52:56 ID:CDKiKMEd0
夕焼けは今にして思えばなかなか味のあるゲームだった。
112名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 16:59:18 ID:tX7Oq+Zh0
娘太丸氏は当時、まだ原画までいってなかったはず。
鍵チームが抜けて、他に誰もいないので急遽、原画なんて(どころか、女の子の絵自体)
ほとんど描いた事も無かった自分が引っ張り出されたと、雑誌のインタビューで言ってた。

あるいは絵なんて、テキトーに人気のある人に外注するつもりだったんだろうね、闇将軍。
113名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 20:00:24 ID:EAjxBgED0
つまり

2003年12月 いたるさんのブースに挨拶or売り子手伝い

この後の消息を追えばよい訳だな
114名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 21:28:25 ID:ycWp+Okl0
>>113
だな
115名無しさんだよもん:2005/08/20(土) 12:23:57 ID:9L5HF/LL0
コミケ報告どうなったんだ。
116名無しさんだよもん:2005/08/22(月) 05:20:35 ID:6NwJsi7m0
yet11(ボス、吉沢課長)
:MOON.、ONE、夕焼け(Tactics)自殺の為の101の方法(公爵)、等
GAMMA(折戸伸治)
:雫(leaf)MOON.、ONE(Tactics)KANON、AIR(KEY)、等
loser(柏木るざりん)
:鈴がうたう日(Tactics)巫女みこナース(PHYCO)、等
ebi
:鈴がうたう日、夕焼け、CHEERIO!(Tactics)、等
simo(下地和彦)
:ONE2(Baseson)、等
Manack
:パティシエなにゃんこ(ぱじゃまそふと)、等
odiaks
:KANON(KEY)パンドラの夢(ぱじゃまそふと)、等


ぱっと思い出せるのだとこんなくらい。違ってたらすまん。
他にもいたと思うが分からん。
117名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 06:00:53 ID:touzlQvr0
YET11氏にはPULSENOTESのCD-R版にサインを書いて頂いたっけな。
「ぱるすの鬱 YET11」とボールペンで盤面に書いてくれたよ。
お疲れのせいか、だいぶヨレヨレの字になってしまっていたので、
サインを頼んだのを激しく後悔したなんて口が裂けても言えない。
118名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 06:36:13 ID:touzlQvr0
‥‥発見してしまった。
>>93のレスを見て思い付いた方法を試したら、ものの5分でアッサリと。

音関係のお仕事には就いていないようなので、同人での復活に期待かも。
119名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 20:59:15 ID:UqFwxXJk0
へ?マジ?
120名無しさんだよもん:2005/09/29(木) 23:30:32 ID:5ZsjIDn+0
>>118
詳細キボ────────ンヌフ!!!!

(さぁ、このスレのレゾンデートルに関わる一大ニュースとなるか!?ドキワク)
121名無しさんだよもん:2005/10/23(日) 20:52:29 ID:1EvstkjQ0
この人はもう仕事で音楽しないのかな
122d ◆m8fccCx2ic :2005/10/28(金) 15:37:42 ID:mC1nZwYj0
123 ◆4HHIsq9ihA :2005/10/29(土) 15:54:32 ID:qw4IoQkJ0
]
124 ◆9Ce54OonTI :2005/10/29(土) 15:55:03 ID:qw4IoQkJ0
l
125名無しさんだよもん:2005/11/05(土) 00:17:15 ID:GreCdVuW0

126名無しさんだよもん:2005/11/19(土) 12:31:28 ID:G/msobBb0
test
127だったような気がする:2005/11/21(月) 02:42:16 ID:DpNyYEGn0
友達とか、戦友とか、仲間とか。
そんなものじゃなかった。
まあ、いわゆる社会人としてのつきあい。
それ以上でも、それ以下でもなかった。


「ええ、明日に例の新商品10個出荷、月曜日到着ということで……はい。よろしくお願いします」
受話器を置き、そろそろ汚くなってきた天井を見上げて一息つく。
時計に目をやり、7時半である事を確認。
“今日は閉店と同時に仕事上がりだな”そんな事を考えながら、店番をしているバイト君に声をかける。
「おーい。今日早めに上がっていいよ。時給には影響しないから」
「いえ、大丈夫です店長。閉店時間の8時まで任せて下さい」
その生真面目さに思わず苦笑する。音楽志す人間なんかもうちょっとテキトーでいいのに。
あいつとか、あいつとか。
「今日はこれからスタジオで練習なんだろ? 場代を無駄にしないよう、早めに上がっておけよ」
「……わかりました。この埋め合わせは後日に」
「せんでいい」
128だったような気がする:2005/11/21(月) 02:42:51 ID:DpNyYEGn0
7時50分。開店してから残り10分で客が着た事は無し。
逃げ切り気配濃厚。
今日は頑張ったから、発泡酒じゃなくビールだな。
つまみは豆腐。葱と生姜のコラボレーション付き。
うーむたまらん。
ロッカーは基本的に酒とドラックさえあれば生きていけるのだ。
ドラックに手を出さない以上、豆腐に手を出すしかあるまい。
これで三ヶ月は生きていける。

ガチャ。
ドアが開いた。

“空気読めよ、このやろう”と思いながら「いらっしゃいませ」とスマイルで返す。
帽子を深く被った客は商品に手を取るわけでもなく、俺に向かってきた。
「すみません、道を知りたいのですが」
「ええ、どこでしょうか?」
道案内にも愛想良く。これが商売繁盛の秘訣。
「ここなんですが……」
メモを見せられる。
きったねえ地図。幼稚園時の落書き。
129だったような気がする:2005/11/21(月) 02:43:18 ID:DpNyYEGn0
つーか、チラシの裏に書くな! 
つーか、お日様を書いて顔まで入れるな!
つーか、都心なのに山かくな!

「ずいぶんとアグレッシブな地図で」
「自信作です」
駄目だ。こういう客にはきちんと言わなければならない。
それが商売以前に大人としての義務なのだ。
「ちょっといいですか?」
「地図、わかりました?」
俺は客の帽子を上に引っ張り、こう回答してやった。

「大人気ないですよ、いたるさん」
「えー、やる気が出ないのは吉沢さんのせい……」
こめかみをグリグリしてやった。

久しぶりに悲鳴を聞いた。
130名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 02:43:55 ID:DpNyYEGn0
しばらく書かせてくれれば幸いです。
131名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 03:04:12 ID:TcCT/LA20
突然何が始まったのかとオモタ

期待
132名無しさんだよもん:2005/11/21(月) 07:05:19 ID:7nG0aRbM0
オチ以外は面白い
1332話:2005/11/22(火) 01:00:36 ID:icPSBura0
第一問:次の熟語を完成させるために、()の中に接続詞を入れなさい。
    私は〜が得意だ。
    be good () 〜

A:to B:for C:of D:at

「B」「C」

ぶー。
ライフが一つ消える。
50円でライフ4個だから、12.5円が消えた。
おお、即座に暗算で解けた。
日々の店長業務のおかげだ。やはり俺のやってきた事に間違いは無かった。
それに比べて、隣の奴は何をやっているのだ。
「ちょっと樋上さん。こんな問題もわからないなんて、
あなたそれでもコンピューター会社に勤めてるんですか? 勤続ピー年の局でしょう?」
隣の樋上さんに軽く説教を垂れる。
彼女はコンピューター会社にピー年以上勤めているが、“あたし絵さえ描ければ幸せなの!”とモラトリウムに逃げ込み、
未だにフロッピーとDVDの違いがよくわかっていない。
「何を言うんですか、吉沢さん。あなた自称ロッカーでしょう? これくらいの英語がわからないと、
ただの痛い近所のピー路のおっちゃんです。その内近所の奥さんから無言の“早く出てけコール”が起きますよ」
「いえいえ」
「いえいえ」

膠着。
ああ、不毛。

第二問
次の内、第五文型を表しているのは〜

「まあ、今はゲームだ」
「そうですね」
1342話:2005/11/22(火) 01:01:26 ID:icPSBura0
只今の状況を説明するとこうなる。
閉店間際におしかけてきたいたるが、「ご飯食べたい。でも、その前にゲーセンで遊びたい」
とガキ同然のお願いをしてきやがったので、年長でありレディーファーストを重んじる俺は、
快諾させるを得なかった。

で、選択したのはクイズゲーム。
ガキの頃には難攻不落だったジャンルだが、社会人となった今となっては500円もあれば即落城という、
非常にぬるいゲームだ。
資本主義万歳。

どうやら、クイズに正解するたびに女の子の好感が上がっていき、3月の卒業式までに結ばれるか!?
ってのが売りらしい。
しかし、俺といたるで攻略対象ヒロインを取り合ったため、“複数ヒロインをどっちつがずで追いかける”
という恋愛ゲームのタブーを繰り返していた。
ただ、主人公の名前は一瞬で決まった。
ひさや。
1352話:2005/11/22(火) 01:02:20 ID:icPSBura0
“あ〜あ。今日は進路相談か。もうそんな時期なんだね”
“ふふ、ひさやくんはどんな道に進みたいの?”
画面の中のひさやがヒロインに対してぼやく。
しかし、イベントの発生が遅れているせいか、今は3年の1月だぞ、ひさや。
言ってやれ、ひさや。
“僕はは君みたいな子が泣きながら股を開いて処女散らすエロゲーのシナリオ書きたいんだ! 
 子供の頃からの夢なんだよ! ……笑わないでよ、恥ずかしいなあ”って
「ゆとり教育の弊害ですね」
「ぶっちゃけ、俺らも他人事じゃねーけどな」
お互い苦笑する。あの業界で、この状況が他人事だと思える奴はそういないだろ。
俺らがいたところだって、そういう奴の集まりだ。
ただ、一つ違っていたのは、たまたまみんな才能があった。
それだけだ。

“これ、ひさやくんに……バレンタインデーのチョコレートとセーター”
“ええ〜!! 嬉しいよ! 大事にするから!”
喜ぶひさや。良かったな、元上司として俺は嬉しい。
「おかしいです、吉沢さん。私女なのにときめいてます!」
「こいついい女だな。ひさやには勿体ねえ。3年の2月14日という事を考えなければ、もっといい女だ」
「彼女はきっと推薦で決まってて、今頃オートマの免許取りに自動車学校に通ってるんですよ」
「おお、無理がない設定だ」
大事にしろよ、ひさや。ところでお前、進路は?

進路については何も触れられないまま、ひさやくんは卒業式にノルマ15問のクイズを乗り越え、
無事に告白に成功して学校生活に幕を閉じた。
1362話:2005/11/22(火) 01:03:35 ID:icPSBura0
ゲーセン帰りの外はいつも心地よい。
騒いで火照った体を、11月の冷気がさましてくれる。

「いたる、お前なんで来た?」

ふと、何気なく最大の疑問を聞いてみる。
Tacticsのお家騒動の跡も交流は存続していたが、コミケ等のおおきいイベントに限っての事だ。
それにここ1・2年はコミケにも行っていないし、かなり疎遠になっていた。
最盛期の時だった、こんな平日の夜にいきなり訪ねるほどの仲じゃない。
なんらかの理由があるには違いなかった。

「ご飯奢ってくれたら教え」
「前払い」

だいたい理由はわかっていた。
悲しいかな、俺はそういう事に関しては経験を踏みすぎてしまっていたから。

「吉沢さんに一目会いたかったか…」
「嘘付け」

もういい。言っちまえ、いたる。

「……」
やっぱり。
137名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 01:26:55 ID:2wJf+6Jo0
続きが気になるじゃねーか
138名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 03:32:32 ID:YYoJNQKh0
なんかあの名作「葉鍵戦記」スレを思い出す展開だな。
139名無しさんだよもん:2005/11/22(火) 08:32:02 ID:mpQojC4m0
まだ葉鍵にもSS書きなんていたんだな(´・ω・)期待
140名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 01:21:56 ID:WYbSBdJ20
そろそろくるかな

     +   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
1413話:2005/11/23(水) 01:48:27 ID:plN1TW2X0
「女連中は、あれはあれでたくましいから心配していない」

「あいつは、まあ前の会社でも修羅場潜ってたみてーだからな。
タフだしゴキブリのように死なないだろ」

「あいつは……まあ、馬鹿だからな。ハードル走に例えれば、
ハードル全部薙ぎ倒したり、
スタート直後から逆走したり、
何故かストライキ起こしたり、
周りの走者に喧嘩売って逆にリンチ食らう事くらいしそうな感じがする。
とても心配だ」

「だがな」

「なんだかんだ言っても、あいつは最後までゴールするだろう。
転んでも、逆走しても、リンチされても、自分の足でゴールするだろう」

「本当に心配なのは、お前だよ」

「俺にはハードルで転倒しても、自力で立ち上がるお前の姿が想像出来ない」

「なあ、本当にお前の事が心配だよ。新しいとこでも、やっていけるのか?」

「久弥?」
1423話:2005/11/23(水) 01:49:30 ID:plN1TW2X0
目が覚めた。
嫌な夢だった。
せめて寝ている時くらいは、幸せでいさせてほしい。

時計を見る。午前7時ジャスト。
いつもより10分早く起きてしまった。
とても中途半端な時間だ。
寝るのにも微妙だし、早く会社に行きたいわけじゃない。
わざわざ好き好んで、早く行きたいものか。

7時15分。髪セット完了。
会社ではどうせ誰も気にしないと思うが、20後半の大人が寝癖ボサボサで出勤するわけにもいかない。
近所の人にでも見られたら、一気に危険人物の烙印を押されてしまう。
もうちょっと、独り者の多いアパートに引っ越したかった。
僕は孤独主義者なのに。

7時20分。朝食完了。
カロリーメイト、チーズ味を1分で食って朝食終了とする。
別に忙しいサラリーマンの真似しているわけじゃない。
ただ、面倒臭いから。

7時25分。朝のいつもの奴が来る。
やれやれと座り。対処する。

僕のせいじゃない。僕のせいじゃない。
SNOWの発売遅れたのは僕のせいじゃない。
MOON CHILDeの発売がずれ込んでるのは僕のせいじゃない。
limit offがなかなか進まないのは僕のせいじゃない。
僕は立ち上がれる。僕は立ち上がれる。

7時35分。出勤。
1433話:2005/11/23(水) 01:50:36 ID:plN1TW2X0
玄関のドアを閉めて、鍵をかけた時に子供を連れた隣の奥さんに声をかけられた。
「林さん。おはようございます」
「あ、おはようございます」
隣の部屋に住む一家は、夫婦と幼稚園児の男の子一人の三人暮らし。
端から見てても、とても幸せそうな家族というのが良くわかる。
「今からご出勤ですか?」
「ええ、まあ。そちらは幼稚園へのおでかけですか」
ふと子供の方を見てみる。
嫌悪丸出しで見ていた。
僕だって嫌いだよ。
「ええ、でも、もう6歳ですから来年から小学校ですよ。月日の経つのは早いですね」

6年。
kanonが発売されてから6年。
僕、その間、何してた?

「あ、大丈夫ですか?」
「ええ、ちょっと目眩が……薬は朝処方してきたんですがね」
僕は顔全体を押さえた。
「気をつけて下さいね。今年のインフルエンザはしつこいそうですから」
「はい。では、また。」

「ママ」
「な〜に」
「いまのおにいちゃん。目がうるうるしてた」
「今年の風邪は目にも来るらしいのよ」


久弥直樹。彼は人生の迷子になっていた。
144名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 02:01:32 ID:WYbSBdJ20
ぬう・・・
そうきますたか
145名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 02:16:40 ID:q3UIG83I0
突っ込みたい所もあるが、なかなか読ませるね。
146名無しさんだよもん:2005/11/23(水) 09:08:45 ID:82CXIZ5f0
いいねいいね
147名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 02:46:35 ID:mUbq56TT0
(゚Д゚≡゚Д゚) 今このスレには俺様しかいない
1484話:2005/11/24(木) 03:17:13 ID:Xi7ZTkkv0
雨音さんがコンビニ弁当を食べている僕の机によりかかってきた。
「よーひさやん。週末暇か?」
「……そりゃあ、暇ですが」
そりゃあ好都合、とばかりに顔を近づける。
「いやーまー。ようやっとマスターアップじゃん。ここは社員みんなでお疲れ様会やろうと思ってー」
「お疲れ様会……ですか」
そう言えば、今年の初詣以来、社員総出のそういう機会はなかった事を思い出す。
お疲れ会ねえ……
「今、お別れ会の方が似合っているとか思ったのかー!!」
「え、え、思ってません! 思ってないっす!」
「マジで」
「は、はい」
「むぁじで」
「はい!」
「よろしい。開けといてねー」

驚異が去って、僕は一息つく。
なんなんだよ、あの人は……
ただ、冗談抜きで発売日の12月は激戦区だ。
売り上げが食われて本当にお別れ会になる可能性もある。
“発売日を来年にして、回避してはどうか”という話も上がったらしいが、
雨音さんの“もう、期待してくれている人を待たせられない”という一声で12月のラインナップに連なる事が決まった。

基本的に僕のやる仕事は、今一つだけ。

SIESTABLOG おひるね制作日記 〜明日からガンバリマス!〜
の発売記念のメッセージとスペシャルSSの制作だ。
今までのらりくらりと当番をかわしていたが、発売になり逃れられなくなってしまった。
僕だってMEMBERのカテゴリにある『久弥直樹(0)』の文字を見るたびに罪悪感はあったが、
自分がやるとマイナスになると思ってた。
1494話:2005/11/24(木) 03:17:47 ID:Xi7ZTkkv0
午後9:00
帰宅。コタツに身を預け、ため息をつく。
疲れた。何でここまで疲れるようになってしまったんだろう。
週休二日でも疲れるようになってしまった。
みんなの見る目が“あゆやみさき先輩を生み出した憧れの久弥さん”から“林って微妙”
に変わってきた時ときからだろうか。
後進のシナリオライターが自分をどんどん追い越しているのを実感した時からだろうか。
麻枝と違って、僕に本当に書きたい物が見つからないとわかった時からだろうか。


情けねえなあ。
母さんや兄貴にも心配かけまくってるし、この年なってまで経済の心配を一年中されてしまう。
僕、大丈夫なのかなあ……
消えた方がいいのかなあ……
泣いてくれる人いるかなあ……

ピンポーン
唐突にチャイムが鳴った。
このアパートに住んでから、この時間帯にチャイムが鳴った事は二度ある。
2回とも隣の一家が、実家からの荷物を預かっていたのを渡しに来てくれた。
いらないと言うのに、替えの下着や好物を詰めて送ってくれる。
嬉しいけど、辛い。
『また母さんにお礼の電話しなくちゃ……』と思いながら玄関のドアを開けた。


ギターを持ったスナフキン。   のコスプレ    した人がいた。
1504話:2005/11/24(木) 03:18:47 ID:Xi7ZTkkv0
「やあ、僕はスナフキン。プレゼント持ってきたから入れやがれ」
「な、何をトチ狂った事してるんですか、吉沢さん!」

ゴン

「いってえええええ!!!」
「早く入れろ。スナフキン寒さ弱い」
この人プレゼント箱の角で殴りやがった!
間違いない、この人はガチで吉沢さんだ!
「歓迎感謝する。スナフキン嬉しい」
「何勝手に入っているんですか! つか、あんたの口調スナフキンじゃなくて中国人じゃん!!」

バコ

「きっつうううううう!!」
「お茶ほしい。スナフキンお茶飲まないと死ぬ。これ定説」
「ギターでローマの休日殴りするなあああああ!」
「はあ、お茶うめえ……」
「素に戻るな! つか、いつの間にかにお茶いれてるんですか! つか、自分で入れられるなら叩くな!
ああ、もう訳分かんないよ、何しに来たんですか吉沢さん!」
「吉沢違う。スナフキン」
「……ふ〜ん。じゃあスナフキンてどんなキャラでしたか」
「……」
「……」
「……ムーミン殺して、ムーミンの妹と結婚?」
「フローレンはムーミンのガールフレンドだあああ!!!」
「うるさいぞ、久弥。近所迷惑だ」
「だから、急に素に戻るなあああ!!!」

思い出した。麻枝よりも、折戸さんよりも、みきぽんよりも、
この人が一番馬鹿だった。
151名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 03:36:30 ID:mUbq56TT0
キタ(゚∀゚)!!
152名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 03:54:20 ID:bKopJabp0
おおおおお・・・また、このスレをYETボスは見てくれるんだろうか。
そして「この前の時はえらい格好よかったけど、今度はスナフキンかよw」とか言って
苦笑してくれるんだろうか・・・・
153名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 04:00:14 ID:6oYNOhJG0
結構タイムリーなネタも取り混ぜてくるんだな
154名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 09:06:19 ID:jkmrtjr20
ていうか俺はこのスレの潜在人数に驚きだよ
155名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 13:02:02 ID:tharBjTk0
ROMってる俺みたいなのもいるしな。
156名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 15:31:02 ID:9VmHRSNVO
皆YETボスの事忘れられないのさ
157名無しさんだよもん:2005/11/24(木) 22:57:25 ID:YLCKVkwP0
雨音響が偉そうだ…w
158名無しさんだよもん:2005/11/25(金) 06:41:32 ID:Nc48g0J30
よくわからんが、実際シエスタ内部での立場は眼鏡と同じかそれ以上に偉いんじゃないのか?
まぁ吉沢さんメインの話だから脱線になるな。

今日は休みか(´・ω・)
159名無しさんだよもん:2005/11/25(金) 11:15:11 ID:eySo/qt6O
智代アフターやってるのかも
1605話:2005/11/26(土) 00:21:37 ID:QwOW7+rv0
ぐつぐつぐつ。
お鍋が煮える。
冬にはお鍋。
みんなで囲み。
みんなでつつく。

何故に吉沢。
何故に二人。
何故にお鍋。
何故に食う。
何故にスナフキン。

本当はスナフキンはハーモニカ。
NOT GUITTER。
スペルがあってるかわからない。

逃げたい。
午前二時踏切で望遠鏡を持って彼女を待っていたい。
ベルトに結んだラジオ、雨は降らないらしい。

彼女がやれらた。
チコタンやられた。
俺ゆるさない。
1615話:2005/11/26(土) 00:22:29 ID:QwOW7+rv0
「おい」
「って!」
妄想の彼方へ逃げようとしてる僕を、吉沢さんのデコピンが妨げた。
そうだ。僕はアパートでスナフキンと鍋を囲むという、メトロン星人真っ青の危機に直面していたのだった。
「すぐ自分の世界に入るのはシナリオライターの悪い癖だぞ。
食え。せっかくのすき焼きだからな」
これ以上、デコピンを食らうのが嫌なのと、確かに醤油と砂糖に彩られた肉が良い雰囲気を出してきたので、
食べる事にする。
食べ頃の肉を見繕い、溶き卵にサッとつけ、少量のしらたきと一緒に頬張る。
「……おいしい」
「だろ? 肉どころか卵まで奮発したからな」
いや、冗談抜きでおいしい。焼けてる時の色からして、僕が普段食べている肉とは輝きが違ったが、
卵の黄色が肉と絡みつく事によって金色となり、口当たりを絶妙なものへと昇華している。
「あの、吉沢さん。お金は……」
「気にすんな」
黙々と鍋の味付けをしながら、吉沢さんはなんともなしに返した。
「麻枝の豚足鍋よりは旨いだろう」
「あれに負ける物を探す方が難しいですよ」
当時の惨劇を思い出して、二人揃って苦笑する。

“豚足鍋”
あれはMOON.の打ち上げ時に鍋パーティーをする事になったのだが、
その買い出し当番を任された麻枝がスープのベースを豚足にすると言い張った。
あとでわかった事だが、当時豚骨ラーメンに凝っていたのが原因だったらしい。

途中経過を思い出すと気持ち悪くなるので詳しくは言わない。
結果だけ述べておく。

全員次の日休んだ。
1625話:2005/11/26(土) 00:25:26 ID:QwOW7+rv0
「なあ、元気だったか」
唐突に吉沢さんが聞いてきた。
困った質問だ。
「ええ、まあ」
とお得意の曖昧な返事で返すしかなかった。
「そうか」
僕の問いに満足してないのかしてるのか、吉沢さんは短く頷く。
また肉が食べ頃になってきた。
今度は豆腐と一緒に肉を卵の中を入れ、すするように食べ、ご飯を食べる。
おいしい。ごはんと合わせてもおいしい。
「お前が元気ならいいんだ。なあ、少しわがままさせてもらっていいか」
「え…ええ。お肉奢って貰いましたし」

スナフキンは帽子を取った。

あの頃のYET11がいた。

「ごめんな」
1635話:2005/11/26(土) 00:26:03 ID:QwOW7+rv0
「お前や麻枝の気持ちわかってやれなくて、ごめんな」

「俺は根性無しだから、スナフキンの格好して鍋でもつつかないと、
ここに来る勇気も、言い出す勇気も出なかったんだ」

「俺はお前らと、すっと仕事がしたかったよ」

初めての謝罪だった。
「そ、そんな! もう7年前の出来事じゃないですか。頭を上げてくださいよ!」
鍋とかスナフキンとか、そんな事が頭から抜けていた。
吉沢さんの近くに駆け寄った。

「俺がもっとしっかりしてれば……」
一瞬の間があった。
「ただ“元気か”という問いに涙を流すほど、お前を追い詰めなかったんだ!!」

頬を触る。
ラインができ、流れは今も続いていたのに気づいた。
164名無しさんだよもん:2005/11/26(土) 00:34:10 ID:XO/PacKg0
おとぼけ食事描写にヨダレ出た後のシリアス展開キタコレ
165名無しさんだよもん:2005/11/26(土) 00:59:02 ID:CQFtsD4B0
昨日リアルでスキヤキ食ったわ
166名無しさんだよもん:2005/11/26(土) 08:12:19 ID:HIkmpa1v0
上を向いて歩こう
167名無しさんだよもん:2005/11/28(月) 02:55:54 ID:LVJhyBW90
更新マダー?
168名無しさんだよもん:2005/11/28(月) 03:27:02 ID:/etCe0Uf0
更新マダー? その2。
169名無しさんだよもん:2005/11/28(月) 11:06:15 ID:o6kfFYGA0
あんまプレッシャー掛けてやるな
商業じゃなくてお遊びなんだから
170名無しさんだよもん:2005/11/28(月) 15:02:11 ID:8LR2QahfO
絶えず期待する声があったほうがやる気出るんじゃね?
まあ程度の問題だろうけどね
171名無しさんだよもん:2005/11/30(水) 01:12:37 ID:YEvkvO3T0
ぬおお……ブレーカー落ちた……
バックアップがああ……
172名無しさんだよもん:2005/11/30(水) 01:51:35 ID:kv2pR1NZ0
ブレーカーが落ちたのは吉沢さんのせい
173名無しさんだよもん:2005/11/30(水) 03:21:35 ID:4Yi/u7gv0
>>171
ま・・・・・まさか、書いてくれてた職人さん??!
が・・・ガンガレ〜・・・・・・・
174名無しさんだよもん:2005/11/30(水) 03:59:29 ID:MBba42yB0
(゚д゚)アラヤダ
1756話:2005/12/01(木) 02:20:08 ID:SB5+o4y40
ひとしきり泣いた。
目が潤む事はあっても、泣いた事などここ数年は記憶になかったが、
子供のように泣きじゃくった。
目から涙が溢れ、口から嗚咽が止まらない。
20後半の男が泣くな、と心の中の残った理性が忠告するが、
それでも止まらない。
鼻水まで出てきた。
汚い。拭かなくては。
ちゃぷ台の上のティッシュで間に合わせよう。
吉沢さんにきったねえ泣き顔見られるのは恥ずかしいが、仕方ない。
ティッシュを何枚か重ねて取った。

ティッシュではなく、ハンカチだった。
ああ、相変わらずセンス悪いハンカチだなあ。
「思いっきり、泣いちまえ」
ああ、ずりいなあ。
また、涙が止まらなくなっちまった。
1766話:2005/12/01(木) 02:20:31 ID:SB5+o4y40
「お前が俺の前で泣くのは二回目だな」
ようやく僕が落ち着いたところで、吉沢さんが話しかけてきた。
「……いつでしたっけ」
「おいおい。お前らが俺を置いて退社した日だよ」
その一言で記憶が甦った。
最後のお別れの挨拶をした時だった。
麻枝以外の全員はTactics最終日に吉沢さんに個別に挨拶をしにいったが、
最後に挨拶した僕が感情を爆発させて泣いたのだった。
「あの日さ、俺も夜中泣いたんだぜ」
「え、本当ですか!」
Tactics時代の吉沢さんからは考えられない行為だ。
「お前なあ。スタッフの内、自分以外の6人全員が他社に引き抜かれる上司の身になってみ?
しかも原因は吉沢とか言われてよ。そりゃあ泣きたくもなる」
にこやかに吉沢さんは語る。
昔のこの人だったら本当だろうと冗談だろうと、こんな自分の弱点を曝け出すような話はしなかっただろう。
時間が経った事を感じてしまった。
「もし、当時のお前らが知っていれば、“吉沢が泣いた”なんて気分が良かったんじゃないか?」
「…いえ。女連中が嫌っていたのは闇将軍です。吉沢さんを特別嫌ってたわけじゃなかったですし、
むしろ聞けば罪悪感に悩まされたのでは」
この人は特に仕事上で男女差別をしてはいなかったが、どうも女には好かれる傾向があった。
「ふむ。それは知らなかったな。折戸の野郎はどうだ?」
「折戸さんは……冗談で馬鹿にするかもしれませんが、本心では痛んでいるじゃないでしょうか」
心底以外そうな顔をする吉沢さん。
驚きの余り、ギターを軽く鳴らす。
「アイツが一番喜びそうな気がするけどな……」
「いや、だって、お二人は友達だったじゃないですか」
「友達、か」
初めて聞く、切なくて苦しそうな声に気づき、思わずこっちの方が押し黙ってしまった。
1776話:2005/12/01(木) 02:20:53 ID:SB5+o4y40
「ところで、だな」
話は方向転換されてしまった。
僕と麻枝について聞かなかったのは、聞くのが怖かったのか、
僕を気遣っての事なのか。
だぶん後者だと思う。今の吉沢さんの様子からだと、なんとなくそんな気がする。
「最初の質問に戻るぞ。久弥、今つらいか?」
今度は泣きはしなかったが、即答も出来なかった。
「つらかったら、俺んとこくるか? エロゲーどころかオタクとは何の関わりも無い仕事だが、
お前一人くらいなら食わしてやれるぞ」
嬉しかった。
そんな申し出をしてくれる人が自分にいたなんて、それだけで心に染みた。
「まあ、俺はすき焼き雑炊作るから、考えてくれ」
そう言いながら、冷蔵庫で冷やしていたご飯を、鍋の中にぶち込む。

答えを探す。
自分のために、吉沢さんのために。

気づけば僕は、keyをやめた後に起こった、ある出来事を思い出していた。
178名無しさんだよもん:2005/12/01(木) 02:26:23 ID:bqvx72+50
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

毎度リアルタイムで読んでしまう俺
179名無しさんだよもん:2005/12/01(木) 03:10:00 ID:AAB6id9v0
ドキドキドキ土器・・・・・・
創作とはいえ、なんか妙にリアリティがあるな・・・・
続きに期待!!!!!
180名無しさんだよもん:2005/12/01(木) 10:37:53 ID:ozpL8Vy50
昔からスタッフSSはフィクションの中でのリアリティってのがあったよなぁ
スタッフ本人らから見れば馬鹿馬鹿しくて笑っちまうんだろうけど、だがそれがいい。

ってか主役入れ替わってるwwww
181名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 01:10:29 ID:k521LbKA0
本当に面白いな、今回の話読むといたるの立ち位置がかなり謎だが。
1827話:2005/12/02(金) 01:46:54 ID:z+2Apg2g0
━━━ あれはSNOWの開発の終わり頃だったと思う。

「……ん」
おいしそうな匂いで目を覚ました。
どうやら机にうつ伏せになって寝ていたらしい。
押し付けられていたおでこと腕が痺れているのが何よりの証拠だろう。
「あ、起こしちゃいましたか」
僕の起きた声に気付いたのか、向かい側の机から声をかけられた。
VAはどのブランドも机ごとに敷居で完全に見えない状態になっているので、
例え隣の机だろうと、人の姿形は確認できない。
壁を見ている内にまた声が聞こえてきた。
「だいぶ、お疲れのようで」
「……ええ。深夜残業してて午前二時頃終ったんですが……そのまま寝てしまったみたいですね。
今何時だかわかりますか?」
「えーと三時半です」
一時間半程寝てしまったわけか。
まあ、どうせ終電も逃してしまったので泊まりは確定だったから、
悔やむ程じゃないだろう。
「久弥さん。ですよね」
「あ、知ってましたか」
「そりゃあもう。この業界で久弥さん知らないとなると完全なモグリですよ」
おいおいそれは過大評価だろう。
kanon時代ならともかく……
1837話:2005/12/02(金) 01:47:30 ID:z+2Apg2g0
「……えーと、そちらは」
「ああ、急なヘルプでちょっと頼まれましてね。
やる仕事は本業じゃないんですが、スタッフロールに名前が載るとの事で引き受けましたよ」
仕事の内容じゃなくて名前を聞きたかったんだがなあ。
気を取り直して、違う話題を提供する。
「では、本業というのは……」
「シナリオです」
彼は何の迷いも無しに即答した。
「ただ、昔ポカやらかしちゃいまして、しばらく作品は書いてませんけどね」
僕はこういう台詞に気のきいた言葉を返せない未成熟な人間なので、
「ああ……それは、つらかったでしょう」
と、上辺だけの台詞を言って誤魔化すしかなかった。
「まあ。色々と叩かれましたしね。私、ネット上では殺されたり、
作品と共にゴミ捨て場に捨てられたりしてましたよ。自業自得なんですが」
それを聞いて嫌な気持ちが生まれる。
その時、僕自身も業界のユーザーに対して、辟易としていたからだ。
叩く時は人権も無視してぼろ糞のように扱うくせに、
購入自体はコピーや共有ファイルで一銭も払わない奴らのなんと多い事か。
この職業は、これからも続けていく程、価値がある業界なのか。
日に日にその疑問は大きくなっていった。
「でも……」
「はい?」
唐突に声のトーンが下がっていった。
「一番辛かったのは自分の作ったキャラや、そのキャラが好きだった人まで攻撃された時ですね……」
1847話:2005/12/02(金) 01:47:51 ID:z+2Apg2g0
「……」
「……」
沈黙が続いた。
その言葉は同じシナリオである僕にも痛い程通じた。
「……この仕事、やめようとは思わなかったんですか?」
初対面(つーか初声面)の人にここまで突っ込んだ内容を聞くのはどうかと思ったが、
当時の僕は止める事は出来なかった。
「う〜ん。色々有りましたし、考えもしましたけど」
「けど?」
「…でも。でもね……やっぱり好きなんですよ」

「……はは」
「ははは」
「あっははははは! そうです、なんだかんだ言っても好きなんですよね!!」
「救えないですね!!」

二人とも深夜四時の社内で大声で笑い合った。
あらかた笑った後、唐突に眠気が襲ってきた。
「すいません、ちょっと眠気が」
「あ、いいですよ。起こしてすいませんでした」
「そう言えば気になってたんですが、その匂いの元なんですか?」
「ああ、カップラーメンですよ、夜食に……って伸びてる!!??」

笑いながら、意識は闇に落ちていった。
明日、もう少し親しくなろうと思いながら。
185名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 01:51:11 ID:UM4E8ueP0
うああああああああ(ノД`)
186名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 01:56:02 ID:O/upv6vv0
ち・・・・・・・超先生???
187名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 02:01:05 ID:juyN16lx0
- = = ≡≡≡Ξ(♯`Д) <うおおおおおお!!!
  - = = ≡≡≡( ヽ┐U
   - - = ≡◎−彡┘◎

5回読み返した
なんだこの胸の高鳴りは・・・!
188名無しさんだよもん:2005/12/02(金) 12:23:44 ID:AakkayMZ0
この展開、すごく面白いけど逆にキツイな…。テラタノシミ。
189名無しさんだよもん:2005/12/03(土) 21:38:17 ID:MZttdfpF0
深夜の3時まで起きる癖がついた。
190名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 12:30:50 ID:JNguoTbc0
激しく面白い
ところで、望月JET=久弥って確定してるの?
191名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 14:05:11 ID:nCIBFqxc0
十中八九違うだろうけど、この板(ネタ)的にはその方が面白いから
そうしてるんじゃないの?
192名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 20:07:46 ID:iCP4vLti0
SNOWのキャラの口調は酷かった…
1938話:2005/12/06(火) 01:15:07 ID:hizTQhGp0
「気持ちはありがたいけど……お断りします」
僕は申し訳ない気持ちがいっぱいで、けど、はっきりと断った。
「そうか」
吉沢さんは静かに微笑む。
こんな笑顔されたら余計苦しいじゃないか、と思わずにはいられない程の笑顔だ。
「ある友達の受け売りですけど……内外から見ても、本当に腐っているかもしれないけど……
この業界か好きなんですよ……」
吉沢さんは静かに頷く。
消え入りそうな声になるが、ここで止まる事が本当の失礼だ。
頑張れよ、俺。
「……何時までも愚痴してたのも事実ですし、みんなに多大な迷惑だってかけてます。
SNOWの時だって一人では書けずに共同分担制になりました……」
今、自分は人生の恥部をもっとも話したくない人に話しているのだと思う。
人によってはなんでもない事に見えるだろう。
人によってはイライラする事に見えるだろう。
だが、自分の人生においては最大の障害なのだ。
「MOON CHILDeだって雨音さんに拾って貰ったのに、不平不満で進まないで……」
声がつまる。
喉をアメーバのような物がまとわりついた感覚がする。
何がアメーバだ。
そんなもの飲み込め。
飲み込めなければ吐き捨てろ。
声は出せる。だすんだよ。
「でも、吉沢さんが来て、気づいてしまいました……」

「僕は、結局、エロゲーのシナリオを書きたいんです……
学生の頃からの夢だったんです……」

「すいません、こんな馬鹿で……」
1948話:2005/12/06(火) 01:15:36 ID:hizTQhGp0
吉沢さんは作っていたすき焼き雑炊を、お茶碗に盛り始めた。
「なあ、久弥。覚えているか?」
何故か僕のだけ大盛りだ。
「MOON.の打ち上げパーティーの後、俺とお前と折戸と麻枝で肩を組んで叫んだ言葉を」
肉だって大盛り。
「“俺たちでエロゲー界のトップを取るぞ!”ってな。今思い出しても恥ずかしいわ」
卵汁は味が際だつ絶妙な配分。
「俺だけがエロゲー界のトップになれなかった」
ネギと豆腐が彩りを添える。
「けど、“俺が見つけた人材”は見事にエロゲー界のトップを取った」
熱々のお茶まで添えてくれた。
「それは最高に嬉しかったんだぜ」
別の皿にはたくあんの漬け物まで用意してくれた。
「俺の夢は半分消えたが、半分は叶ったんだ」
後は食べるだけだ。
「お前は俺の自慢の部下だよ」
すき焼き雑炊を顔の前に持ってきて掻き込んだ。
三回目の泣き顔を見られたくなかったから。

もし、あの時、久弥が少しでも今のように挫折を知っていたら。
もし、あの時、YET11が少しでも今のように大人だったら。

━━━だったかもしれない。
195名無しさんだよもん:2005/12/06(火) 05:23:40 ID:G1bJMabc0
久弥も吉沢さんもカッコいいな(´・ω・`)
196名無しさんだよもん:2005/12/06(火) 06:52:06 ID:rNDsrjF+0
ええ話や・・・
197名無しさんだよもん:2005/12/06(火) 08:30:15 ID:ugDFs0+o0
吉沢さん。。(ノД`)
198名無しさんだよもん:2005/12/06(火) 10:53:50 ID:Hmj2V1Jd0
  ヘ( `Д)ノ  ウワァァァン!!
≡ ( ┐ノ
:。;  /

どうしてバラバラになっちゃったんだよぉぉぉ!
199名無しさんだよもん:2005/12/06(火) 15:02:54 ID:otUznFTtO
飯が旨そうw
200最終話:2005/12/10(土) 02:38:39 ID:IaLxiVH60
「吉沢さん。今日はもう遅いから泊まっていけば……」
食事が終わり、後片付けが終わった後、吉沢さんは急に帰ると言い始めた。
「あ〜こう見えても俺はバイト君達に尊敬される店長さんだ。
明日の朝には何食わぬ顔して戻らなければいけないんでな」
その返答に“もう吉沢さんはYET11では無い”事を感じてしまい、
胸の奥が微かに締め付けられたような気がした。
「機会があったら、また来る。その時は今日のお礼として、フレンチ奢れよ」
「いや〜フレンチは無理ですよ。豚足鍋で我慢して下さい」
「お前、俺を殺す気か!」
二人で声に出して笑った。

「うん、俺の突っ込みを切り返せるなら安心だな。じゃ、またな」
吉沢さんは笑いながら、アパートを出て行った。
その行動が唐突だったので、僕は思わず背中向かって声をかけてしまった。
「吉沢さん! 今日はありがとうございました!」
吉沢さんは振り返らず、手だけを上に揚げて振った。
その手と背中が“気にすんな”と答えていた。

ああ、畜生。
俺はこんなに自分を心配してくれた人を裏切ったんだな。

遠ざかる吉沢さんを、僕はずっと見ていた。
201最終話:2005/12/10(土) 02:39:37 ID:IaLxiVH60
━━━MOON CHILDeが発売された。

「売り上げはどうなんですか、雨音さん?」
休憩室の同じベンチに座っている雨音さんに、さりげなく話題を振る。
「う〜ん。ボーダーは超えたが、期待値に届くかどうかってとこだねぇ」
言い終えると、飲み終えたファンタの缶をゴミ箱に投げ込んだ。
ゴール。
見事なスリーポイントシュート。
「深夜発売まで決行したTH2や、発売日に売り切れたぱすちゃC++が羨ましいなあ」
悲しげな顔でそんな事言われると、開発の遅れの第一要因だった僕も、
申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまう。
「だがね、ひさやん。収穫はあったよ」
「え、何ですか?」

ビシ!!

得意満々な顔して、雨音さんが僕を指差した。
「え、僕?」
「そう! ひさやん担当部分は好評で“久弥死なず”の印象を与える事は成功したからね」
あ、評判良かったのか。
安心して、胸を撫で下ろす。
「そこで、次回作はひさやんメインで行きたい!!」
「わかりました。任せてください」
202最終話:2005/12/10(土) 02:40:02 ID:IaLxiVH60
「……へ? そんなあっさり引き受けてくれるの?」
「チャンスですからね。6年間溜め込んだネタを発表する、いい機会です」
あっけに取られる雨音さんを尻目に、僕は手に持っていたコーヒーを一気に飲み干して、
「さあ、プレーンストーミング始めましょう。会議室の申請をしてきます」
「お。おい、ひさやん! 薬か!? それともシャブかシンナーかバイアグラ!? 何があったぁ!!!」

吉沢さん。麻枝。折戸さん。いたる。しのり〜。みきぽん。そして“友達”。
彼らと出会い、素晴らしい時間を共有し、別れてきた。
悲しい事の方が多かった気がする。
相変わらず生活は不安定だし、親兄弟も心配している。

でも、僕はエロゲーが好きなんだ。
もう逃げないって決めたんだ。
203最終話:2005/12/10(土) 02:41:11 ID:IaLxiVH60
「店長」
「なんでしょう」
「スナフキンの格好して店に出てくるのやめてください」

む。こいつはロックを理解していない。
ロックに全てを開放した結果、俺はスナフキンになっているのであって、
音楽全般に対して全身でリスペクトを表明しているわけだ。
そいつを理解していないとは、こいつのメジャーデビューは遠ざかったと言わざるを得ない。
「つれねえなあ」
しかたない。昨日注文した部品について、確認の電話をとろう。

「私、吉沢と申しますが……」
「……ス」

「いつもお世話になっております。昨日、注文した商品なんですが……」
「……ワイス」

「昨日の夜に発送。明日の午前に着……」
「エ〜デルワイス」

「あ、少々お待ちください」
保留ボタンを押し、俺自慢の高価なギターをガキのように掻き鳴らしながら、
オーストリアの名曲を歌う女性に目を向ける。

「何時まで居るんですか、いたるさん」
「失われたやる気が出るまでです、吉沢さん」
「ほお」
「今回、背中押して上げたのは私」

デコピンした。
最近慣れてきた悲鳴が聞こえた。
204書いてた奴:2005/12/10(土) 02:46:44 ID:IaLxiVH60
一応、久弥関連についての最終話です。
消化していない部分や、まだ出ていない鍵スタッフ等書きたい事は残っていますが、
諸事情により、今まで以上にスローペースになってしまう可能性が高いです。
もし、待ってて頂けたら幸いです。
そして感想を下さったみなさん。
本当にありがとうございました。
205名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 02:50:54 ID:cvXZ73n10
うおおお!!
待ってる!
待ってるよおおおお!!
206名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 03:12:56 ID:5+CxfKrk0
心からお待ちしております。
うおおお・・・・ムンチャやりてぇ!!
(でも、あの珠玉の名曲“雪のように白く”なんかを生んだYET氏が、もう
作曲の仕事してないっていうのは凄く寂しいなぁ・・・・・)
207名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 04:29:54 ID:p9/daGb20
MOON CHILDeの発売に合わせてきたか
さすがだな

それにしてもこのいたるさんは萌える(*´Д`)
208名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 04:31:47 ID:g9MuIgO80
筆者がシエスタの工作員だったとしよう。だがGJ
209名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 10:27:34 ID:2XubgmBw0
GJですた

久弥も復帰したし吉沢さんも復帰しないかなあ。
210名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 01:47:28 ID:3VSv1mRc0
どちらかというと筆者はムンチャがめちゃくちゃ貶されたりするの予測をしていたようにも見えるが。
211名無しさんだよもん:2005/12/14(水) 13:42:20 ID:cMPnZUf00
思うにだ〜まえとYETはそっくりなんだな。言動が。
上のONEのサントラの発言とかさ…

だ〜まえの同属嫌悪
212名無しさんだよもん:2005/12/14(水) 13:50:34 ID:GabsPVqy0
麻枝「業界に同じ人間は2人は必要ない」
213名無しさんだよもん:2005/12/14(水) 23:50:04 ID:Ye1T4Drg0
泊り込みでMOON.作ってて家に帰りそこねて
スーツ出勤日の朝礼にふたりだけ私服で出た
少しカッチョいいふたりであったのにな・・・
214名無しさんだよもん:2005/12/15(木) 03:46:46 ID:zXV663UE0
もうこういう英雄達は今後現れないのだろうか
215上司たるもの:2005/12/20(火) 02:16:38 ID:rh7I6i2A0

「……有島を連れて行くのは無理か」

夕焼け。それもうざいくらいのオレンジ。
そのオレンジが窓から許可も得ないで入り込み、部屋中を勝手に照らしやがる。
オレンジ部屋の中には二人の人間がいた。
俺とあいつ。
「おいおい。有島まで持って行ったら、この会社からシナリオが一人もいなくなっちまう。
死人に鞭打つような真似はできねーよ」
今日のあいつは口調こそ変わらないが、たった一つ違う部分があった。

俺の目を見ない。

喧嘩する時も、笑いあう時も、あいつは必ず話す人の目を見ていたのに。
「有島は麻枝と久弥に憧れて、この会社……いや、この業界に入ったんだぞ。
それを入社半月で“僕たち引き抜かれるんでさようなら”なんて酷すぎる」
返答はすぐに帰ってこなかった。
あいつは相変わらず目を下に向ける。
ただ、顔がさっきより歪んでいるのがわかる。
「……最終面接をしたのはお前だろ。責任持てよ」
「書類審査と一次面接をしたのはお前だ。はっきり言えよ、邪魔だって」
沈黙。沈黙。沈黙。沈黙。
お互い、言いたい事は山ほどあるのに、何も言葉が出なかった。
結局、この後、あいつが退出するまでの間に、お互いにしゃべった言葉は以下の一言だけだった。

「……そんなに麻枝と久弥を利用して成り上がりたいのか」

「……悪いかよ」

その日を境に、友達が一人減った。
216名無しさんだよもん:2005/12/20(火) 02:17:41 ID:rh7I6i2A0
また、しばらく書かせて頂ければ幸いです。
217名無しさんだよもん:2005/12/20(火) 03:40:02 ID:nK1D/iYL0
おおおお、ようこそ!
お待ちしておりました!!
毎度楽しみにしております。
218名無しさんだよもん:2005/12/20(火) 07:09:41 ID:XO2+vSvT0
キタコレ
昔あったタクスタッフのまとめにいたなぁ…
219名無しさんだよもん:2005/12/20(火) 07:19:31 ID:QLxWyqHc0
ナンカキテル━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
2202話:2005/12/22(木) 02:33:28 ID:FWNwq/Zb0
高校から腐れ縁との仲間で集まった、忘年会の席での事だった。

「折戸って感動系だよな」
「あ、それ俺もどういー」
最初、俺の人格を言われたのかと思ったが、そうではないらしく、
作る音楽が“それ系”だという事らしい。
どう答えていいものかわからず、取りあえずさぐろサワーを口に含む。
うむ。上手い。
アーティストたるもの、酒と上手い食い物を摂取しないと生きてはいけない。
脳を使う職業にとって、十分な栄養と糖分は必要不可欠な物なのだ。
このざくろサワーはその両方を摂取できて悪酔いしにくい完璧な酒類だ。
お酒が苦手な人も、是非一度お試しあれ。
「どこらへんが感動系だよ」
無難な返答を腐れ縁に返してみる。
「え、だって曲がモロに泣き誘うもんばっかじゃん」
「ああ、例え一緒にエロ本を貸し借りしてた折戸だってわかってても、
やっぱ泣いちまう」
お前らにヨイショ受けてもなあ。
嬉しさが4に何とも言えぬ感情が6の微妙な心理状態のまま、梅酒サワーを注文する。
「そんなに凄い事か?」
「ああ! どれぐらい凄いかって言うとだな、お前をネタにオナニーするくら」

梅酒サワーをお望み通り顔謝してやった。
2212話:2005/12/22(木) 02:36:01 ID:FWNwq/Zb0
楽しかった忘年会も終わり、帰り道夜空を見上げながら、ふと思う。
「……今年もあいつらは忘年会やらないのかなあ」
幹事では抜群の能力を誇った久弥。
盛り上げ役だったみきぽん。
この二人が退社した事により、KEYの忘年会は自然消滅してしまった。
それどころか、飲み会自体も無くなって久しい。
Tactics時代の毎晩の決起集会と偽っての宴会が懐かしく思える。

“自然消滅”

そう言われてしまえば、それまでだ。
残った4人に関しても特別仲が悪くなったわけではなく、
ただ昔みたいな積極的な付き合いが無くなっただけだ。
会社の同僚としては上手くやっている。
俺自身だって、それが原因で能力が落ちてもいない。

ただ。ただ━━━

その時電話が鳴った。
携帯の液晶には知らない電話番号が映し出されている。
多少の戸惑いはあったが、通話ボタンを押してみる。
「もしもし」
「助けてください!!」
2222話:2005/12/22(木) 02:37:05 ID:FWNwq/Zb0
「……で、君は取りあえず携帯の電話帳の一番上にあった俺に電話してきたと」
「は、はい! 店長が全部自腹でバイト全員誘って忘年会やるって言ってくれて、
会場でも上機嫌だったんですけど、会計すませたら急に気持ち悪くなりだして、
見かねてタクシー呼ぼうとしたら“俺はロッカーだ”とか“救急車を呼んだらロッカーとして死ぬので呼ぶな”
とか言って拒みだして、帰り道の途中についに吐きだして動かなくなって……うう。俺、もうどうしたら良いか……」
「あー泣くな泣くな。よく頑張った」

全てを説明してくれたバイト君をねぎらい、ゲロの海に沈んでいる人物を見る。
「……この馬鹿も変わらねーな」
こいつは昔からこうだ。
一人で抱え込んで、一人で自滅しちまう。
それがみんなのためだと思いこみやがって。
ふと、バイト君の心配そうな顔が見え、落ち着かせるために声をかける。
「あー別に心配はいらない。こいつ昔から酔うとこうだから」
「……よかった」
泥酔犯より青ざめていた顔が、幾分よくなるのがわかった。
「俺が家まで担いでいくから、帰っていいよ。近くだから大丈夫だろ」
「あ、はい……店長とは友達なんですか?」

苦笑だけを返した。
2232話:2005/12/22(木) 02:39:02 ID:FWNwq/Zb0
「しかし、なんで俺の番号知ってたんだろ?」
俺の携帯番号は最近キャリア替えを行ってしまったので、完全に変わってしまった。
極々近い人物にしか、まだ通知は行っていない。
しかも、今俺が背中に担いでいる酔っぱらいとは一度も番号交換をしていない。
この二重の謎を解き明かすため、正気を取り戻すまでしばらく介抱してやろうか、とも考えた。
でも、正気に戻ったこいつと、普通に話せる自信もなかった。
悩む内にアパートについた。

明かりがついていた。

最初はただ付け忘れかと思ったが、中から音がする。
緊張が体中に迸る。
知り合いの財産を狙われてるのを知って、見過ごす程、俺は嫌な奴じゃない。
酔っぱらいを路上から死角になる安全な場所に降ろし、万一の場合に備える。
玄関のドアを開いている事を確認し、一気に踏み込む!
「動くな!!」
「はい。あとお帰りなさい」

あれ、原画さん?

「あ、今日はお客様もお連れですね。お風呂沸いていますので、ご一緒にどうぞ」

ねえ、原画さん?

「私はとある事情で動けませんので、ご無礼ですが、履き物は自分で脱いで下さい」

えーと、原画さん。

「……あめでとう」
「折戸さん。あなた飛びすぎです」

その頃、吉沢は死にかけていた。
224名無しさんだよもん:2005/12/22(木) 06:16:18 ID:O9v5Okkl0
いたるwwwwwwwww
225名無しさんだよもん:2005/12/22(木) 12:45:33 ID:fApByXo10
オモシロス
226名無しさんだよもん:2005/12/22(木) 22:27:47 ID:RN4/6ukc0
いいなー、今後も楽しみ。
つーか原画さんはどういうキャラ付けなんだw
227名無しさんだよもん:2005/12/23(金) 01:57:24 ID:RqOJhALa0
原画さん萌えw
228名無しさんだよもん:2005/12/31(土) 20:27:58 ID:GNvIYhr30
吉沢さんは死にかけのまま年を越すのね・・・
229名無しさんだよもん:2006/01/02(月) 01:03:19 ID:DaP1bJtI0
wktk
230名無しさんだよもん:2006/01/02(月) 03:41:17 ID:67wJTCko0
きっと作者たんは例のスレを見守っているに違いない
2313話:2006/01/02(月) 04:45:41 ID:nxvHHVSJ0
部屋は昔より綺麗になっていた。
昔の吉沢の部屋は、まだ警察の寮に住んでいた時代の両さんを彷彿とさせたのに、
今のこいつの部屋はキチンと片付いている。
こうなった原因として考えられるに、年を取った事や、職業が変わった事もあるだろう。
だが、最大の原因は俺の前でお茶を入れてくれている、この原画さんではなかろうか。

━━━ お茶を飲み終わった。

お茶はおいしかった。
それは認めたい。
しかし、何故原画さんがここにいるのかはまだ理解不能だ。
こういう時は、まずライブラで相手の情報を知る必要がある。

「エプロン、似合ってますね」
「ありがとうございます」

違う。こんなことを聞きたいのでは無い。

「何やってんの、お前」
「最近、住み込んでまして」

原画さん。いたるさん。
そこまでストレートに返されますと、私としても難しい。

「その経緯をお聞きしてもよろしいでしょうか」
「はい。あれは“同棲”を作った時の事でした。
私と吉沢さんは今時のエロゲーなど足下にも及ばないほど愛し合ってまして、
そのマスターアップ時に“今度は俺たちが同棲する番だな”とプロポーズされたんです。
私は“こんな台詞を素で言う人を野放しにはしておけない”と必要以上の責任感にかられまして、
渋々承諾をしたんですが、折戸さんもご存じの通り、運命の荒波が二人を引き離してしまいました。
しかし! 時が来まして二人はついに結ばれる事になったんです」
2323話:2006/01/02(月) 04:46:18 ID:nxvHHVSJ0
その後
「……嘘つくんじゃねえ」
という声が聞こえてこなければ、俺はどうにかなっていたかもしれない。
いや、本気か冗談かわからないから、原画さん。


「……おー折戸。助けてくれたんだって? あんがと」
布団から這い出た吉沢は、俺を見ると何の迷いも無く、挨拶をした。
こっちが言葉に詰まったのとは対称的だった。
「こいつな、家の風呂を壊しちまって“吉沢さん。助けて下さい”とか泣きついてきたんだよ。
しょうがないんで、直るまでの間、風呂を提供してる身ってわけだ」
「ちょっと、吉沢さん。ネタばらしは……」
「だーまーれ」
吉沢がヘッドロックをいたるにしかけ、悲鳴が聞こえてくる。

はは。
なんか昔のままだなあ。

俺は思わず微笑んだ。
こんな風景は久しく見ていなかったからかもしれない。
特にいたるとしのりーは年を追う事に、笑顔や楽しそうな顔が消えていった。
まあ、しょうがねえかとも思う。
内紛を起こしていてるのは、いつも男達ばかりで、その被害をモロにかぶっていったからな。
昔はいつも、誰かとじゃれ合っていた。
昔は
2333話:2006/01/02(月) 04:46:52 ID:nxvHHVSJ0
「吉沢さん! 俺は、いや、俺たちはエロゲー界のトップを取れますよ!」
「麻枝。そんなこと言う前に、少しは計画表通りの仕事して、俺を安心させてくれ……」
「す、すいませ〜ん」
「はは、そう言ってやるなよ吉沢」
「折戸、お前がそうやって甘やかすから……」
「そうですよ。麻枝は酒の席で酔って泣きながら“吉沢さんみたいになれる日が来るのかなあ”と言う程なんですから」
「久弥! お前ばらすんじゃねえ!」
「ははは。いつまでも飲み代の5000円を返さないお礼だよ」
「ちょっと待ってください。吉沢さんは私の嫁なんでホモ禁止ですよ?」
「いたる! お前も飛んでんじゃねえ!」
「ちなみにしのりーが恋敵です」
「え、え? 私がいたると恋するの?」


バーン!
その時、勢いよく会社の入り口のドアが開けられた。


「お待たせしたでしゅ。罰ゲームで皆の衆のお昼にマクドを買ってくるはずだったんでしゅが、
馬鹿みたいな列の長さを見て、コンビニの一個100円の焼きそばに切り替えたでしゅ。
では、余分な釣りはみきぽんが貰うとして、ありがたく焼きそばを食べるがいいでしゅ」


         「「「「「「みきぽん!!!!!!」」」」」」



こんな日々、あったんだよな。
俺ら。
234名無しさんだよもん:2006/01/02(月) 04:59:06 ID:d+rbRWyK0
新年一発目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

って、よりによって今夜そんな幸せな過去を見せられたら
俺・・・・俺泣いちゃうよ!
235名無しさんだよもん:2006/01/02(月) 06:20:28 ID:lMw+asID0
た・・・たくてぃくす・・・・
眩し過ぎる
236名無しさんだよもん:2006/01/02(月) 14:03:25 ID:zCNtny3o0
業界王への道は余りにも残酷だった
237名無しさんだよもん:2006/01/03(火) 08:50:16 ID:UkzGD3pb0
麻枝日記のピザ地獄開発室壊滅事件とかうんこフォルダ開発室壊滅事件とか読むと、
こんな日々もあったんだろうなぁと思わせるものはあるよね・・・・・・
238鈴うたおまけファイルより:2006/01/07(土) 13:43:16 ID:BJSH6tWY0
たくちくす、愛のスタッフコーナー♪
-------------------------------------------------------------------
YET11制作総指揮
-------------------------------------------------------------------
日本経済を発展させる、つまりお金を儲ければなんとかなるという
共通の価値観のもとに築き上げられてきた一体感。
それもずいぶん昔に風化した時代。
自由に多様化する情報。
自由に多様化する価値観。
そして‥‥
自由が生み出す孤独感。

自分に出来ることをがむしゃらにやって、
いろんな人と仕事をしていろんな人とぶつかり合って
達成感と挫折を繰り返して。

この作品を完成させて改めて実感しました。
今更のように。

僕は孤独ではないこと。
ただなんとなく僕が示し続けてきた方向には、タクティクスという名の
大きな意識が息づいていること。
個人では絶対に出来ない、まるで大きな質量をもって少しずつ加速する
ような安定した意識が。

この作品をプレイしてくださった方々に心から感謝いたします。
そして、タクティクスの今までの全ての作品の制作に携わった全ての
人たちと、僕がたくさんの人達にありがとうと言えるこの仕事に‥‥
心から感謝しています。
1999.5.1YET11
239名無しさんだよもん:2006/01/07(土) 13:47:20 ID:BJSH6tWY0
>自分に出来ることをがむしゃらにやって、
>いろんな人と仕事をしていろんな人とぶつかり合って
>達成感と挫折を繰り返して。

Keyメンバーの離脱後、はじめての作品だけに感慨深い文章です。
あと、『鈴うた』にはONEでも使われていた
YET11氏作曲、amakko2氏編曲の「勝利のポーズ」も使われています。
240名無しさんだよもん:2006/01/07(土) 14:38:22 ID:wXXPvswQ0
しかも、この「鈴うた」を最後に
YETボスは宅を去ってるんだよな。
事実上、「最後のメッセージ」だと思って見たら、一層泣けてきた。
241名無しさんだよもん:2006/01/07(土) 15:17:56 ID:BJSH6tWY0
さらに鈴うたの企画とシナリオを担当した柏木るざりんが「巫女巫女ナース」を作っちゃって、
あんなにブレイクするとは思わなかった。
しかもその歌を宅に復帰したみきぽんが歌うなんて、、、
人生は面白い。
242名無しさんだよもん:2006/01/09(月) 01:22:13 ID:GFEAsdSe0
>>240
いいや、夕焼け〜November〜の作曲はyet。
243名無しさんだよもん:2006/01/09(月) 05:27:25 ID:EyJfbyjl0
>>242
ああ、それがあったか。
何かすごい鬱ゲーだって評判耳にしたんだけど>夕焼け
その後の公爵ブランドへの参加の伏線なのかな。
244名無しさんだよもん:2006/01/09(月) 11:23:56 ID:t3ZMcCWQ0
公爵ではmoonみたいな曲作ってたな。
245名無しさんだよもん:2006/01/15(日) 20:27:40 ID:GHzeK79A0
外注スタッフということで業界には携わっているのかな?
246名無しさんだよもん:2006/01/15(日) 22:20:28 ID:6HdbhHDw0
HP潰れたし音楽業界にいる可能性は皆無
247名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 05:53:57 ID:WazF/jel0
勿体無いなぁ。
でも名前変えてどっかでやってる気がする
248名無しさんだよもん:2006/01/18(水) 22:29:29 ID:ygzgKGDT0
249名無しさんだよもん:2006/01/19(木) 00:46:39 ID:9LASt1Gp0
再びだーまえの上についてくれ
今度はちゃんと叱ってやってくれ
250名無しさんだよもん:2006/01/19(木) 21:56:15 ID:5bdZGCNY0
>>241
亀レスでごめんなんだけど、
ミコミコナースってみきぽんがボーカルだったの!?
詳細キボン!!
251名無しさんだよもん:2006/01/20(金) 23:59:31 ID:c5gA48JJ0
252名無しさんだよもん:2006/01/24(火) 01:26:32 ID:KeHsM24e0
外注スタッフということで業界には携わっているのかな?
253名無しさんだよもん:2006/01/27(金) 09:41:17 ID:+07r3pfS0
ほしゅ。ページまたやらないかねえ。
254名無しさんだよもん:2006/02/03(金) 08:17:25 ID:TkfYp1dV0
>>250
亀レスだが、本当のボーカルは別。
でもサイコのページには、みきぽんボーカルバージョンがmp3でおいてあるので聞ける。
255名無しさんだよもん:2006/02/11(土) 23:24:19 ID:oCcRf5df0
ほっしゅでしゅ。
256名無しさんだよもん:2006/02/12(日) 06:37:31 ID:irPEfvo+0
この業界でボスが残した(現在)最後の作品って、もしや「末期、少女病」のデモムービー?
257名無しさんだよもん:2006/02/16(木) 00:10:59 ID:LJqzIiYi0
うむ
258名無しさんだよもん:2006/02/23(木) 02:02:11 ID:dwugAILv0
保守
2594話:2006/02/28(火) 00:57:46 ID:sOtRME850
「う〜ん。なんか違う……」

曲の良いイメージが浮かばない。
いや、この表現は正確では無い。
8割方は完成しているが、残り2割が浮かばないのだ。
「サビはオーケー。締めはみつからねー」
日常曲は難しい。
人によって日常は違うのに、その中から最大公約数を求めなければいけないのだから。
まだ、泣き所やクライマックスを作っている時が楽しいし、簡単だ。

よし、こういう時は他人の知恵を借りよう。
俺はフリーの音楽家ではなく、毅然とした社会人。
元所属のグループがオリコン一位を取るときに、
執行猶予中に覚醒剤で捕まるような奴とはわけが違う。
ヘッドホンを外し、ゆっくりと立ち上がり、同じフロアの同僚に声をかける。
「みんな! ちょっと曲の事でアドバイス貰いたいんだけど!」

声は帰ってこなかった。
誰もいなかったから。

しばらくして、すでに昼休みに入っている事がわかった。
2604話:2006/02/28(火) 00:59:10 ID:sOtRME850
「俺を無視しなくてもなあ」
駅前の商店街で適当なランチの店を探しながら、俺はぼやいた。
しかし、昼休みに全員が別々の店で食事を取るなんで、今に始まった事ではない。
こうなりだしたのは、久弥・みきぽんがいなくなった頃からだから、
期間としては結構長い事になる。
それでも原画さんが時々、みんなを集めて昼飯に行った事も数回あったが、
全て居心地の悪い食事風景だった。
その原画さんがBLゲーの開発で出張中となれば、先程の光景はごく当たり前の結果だったかもしれない。
「むしろ、俺が昔を懐かしみすぎなのかなあ……」
わかっている。昔を懐かしみ、後ろを振り返ったところで何も得ないと。
その“昔”を捨てたのは自分自身だと言うことも。

「あ、お久しぶりですね。折戸君」

keyに移ってからは俺自身が最年長としてまとめなくてはいけなかったことも。

「どうです。一緒にランチでも」

そしてそれが、失敗に終わったということも。

「安くて良い店知ってるんですよ。せっかくだから、私がおごりましょう」

結局、俺はあいつらを道具として利用したかったんだ。

「おい、またんかいボケエ!!」

黙れ。小川直也。
261名無しさんだよもん:2006/02/28(火) 01:42:30 ID:EJteB0DM0
この展開は凄いな、奴を出すとは。
262名無しさんだよもん:2006/02/28(火) 04:46:27 ID:b2emviDP0
久しぶりにキテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
待ってたぜ!
263名無しさんだよもん:2006/02/28(火) 06:10:39 ID:KgI/0XTp0
シャッチョキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
wktkwktk
264名無しさんだよもん:2006/02/28(火) 06:56:01 ID:19ozNPFb0
下川の本名? >小川直也

ぐぐってもプロレスラーしか出てこないのだが。
265名無しさんだよもん:2006/02/28(火) 07:11:36 ID:KgI/0XTp0
シャッチョの顔写真探して小川と比べてみ
266名無しさんだよもん:2006/02/28(火) 19:36:55 ID:uIsfJZY+0
マッテタヨ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
何でもありな感じがまた良いね。
267名無しさんだよもん:2006/03/01(水) 00:41:16 ID:KdxZZNlb0
おー!!キター。まってたぜー。保守した甲斐があった。
シャッチョの顔写真、よく考えると小川直也そっくりだよな(w
268名無しさんだよもん:2006/03/16(木) 22:41:31 ID:eLMeeB/l0
ふーん
269名無しさんだよもん:2006/03/19(日) 12:19:35 ID:3YBVJ0b/0
そういやかつてのシモーヌとの関係もソレだよな…

>>233
確かにみきぽんならこの位のミラクルは発揮しそうだ
説得力あるw
270名無しさんだよもん:2006/03/19(日) 13:03:52 ID:Fo3k33dL0
みきぽんは躁鬱だからな
2715話:2006/03/20(月) 02:09:14 ID:7kcswrxD0
「なんで辞めたんや」
「お前が嫌いだったから」

食事前の会話は3秒で終った。


奴が紹介したのは、それなりに高そうな和食料理店だった。
ランチとは言え、味はかなりのレベルで美味しかった。
店内の雰囲気から察するに、俺の財布で夜に気軽に飲みに来れる店ではないだろう。
俺と下川が頼んだのは天ぷら定食。お値段は味噌汁・ご飯付きで2800円と少々おリッチ。
タレはこの店自慢の秘伝のタレ。大根おろしをかき混ぜれば、なお一層の風味を生み出します。
野菜に関しては塩を付けて食べるのも一興。
フランス産の「フルール・ド・セル」を使うという、一見アンバランスなこの組み合わせが、
野菜のシャキシャキ感を損なう事なく、最高の味を演出します。


宣伝終了。

こいつと話す事などないので、食事の間はこんな事でも考えるしかない。
2725話:2006/03/20(月) 02:10:17 ID:7kcswrxD0
「そっちの仕事の様子はどや」
食事を食い終わり、デザート(抹茶アイス)を待っている時に、そんな事を聞かれた。
「まあ、ぼちぼち」
無難でどうとでも取れる返答をする。
「そっか暇人はええな。こっちは過去の名作のPSE移植やら、TH2のメディア展開やらで忙しくてかなわんわ」
いきなり自慢から入られたので、さっそく嫌な気分になった。
「そうだな。お前はよくやった。うわーすげーさすが社長様。
いいな〜いいな〜社長っていいな〜」
「……舐めとんのか、コラ」
ああ、やっぱり変わってねえ。
社長になって成長したかと思ったら、相変わらず沸点が低い。
こんなんだから歴史に残る離脱者数を記録したんだ。
よし、トドメでも刺してやるか。
この一言は奴にとってもっとも効く筈だ。

「「お前、仕事やってて楽しいか?」」

ハモッタ。

「「……なんだよな〜」」

マタ、ハモッタ。
273名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 05:21:49 ID:3yXaQ8FW0
相変わらず食事描写が濃いなw
274名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 14:14:35 ID:uz/eka6D0
何か笑わせつつも、深い展開になって来たな………………
275名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 21:33:09 ID:P7/5akuJ0
なんだかんだで仲いいなあんたらw
276名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 22:46:48 ID:s/YuLeVE0
元同窓生だからな、二人は。
277名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 23:36:12 ID:TUyw/dAf0
>>276
高校か大学の友達なんだっけ? 今はもうまったく顔合わせること無いのかなぁ。
それにしてもこの書き手さんの会話は良いな。
278名無しさんだよもん:2006/03/20(月) 23:42:26 ID:7VgHO05r0
俺しゃべでシャッチョの番が回ってきたとき、
何年も前に退社した折戸の名前を挙げたことが今でも印象に残ってるなぁ
279名無しさんだよもん:2006/03/28(火) 20:35:50 ID:jqsdi6jD0
なんかいいなあ
280名無YET信者さん:2006/03/32(土) 14:40:07 ID:s0JVKO9d0
新年度復帰期待パピコ
281名無しさんだよもん:2006/04/03(月) 23:17:24 ID:q6jaGbgw0
原画さんに萌えている俺は何かが間違っている。
282名無しさんだよもん:2006/04/05(水) 14:11:14 ID:dcN6mf2/0
最後のYET11氏の作品はお蔵入りしたままだけど、
今はどこで眠ってるんだろ?
283名無しさんだよもん:2006/04/06(木) 00:57:28 ID:96UJ6mjG0
>>282
いつかあの二人が帰ってきてくれた時の為に眠らせてあるんだよ
284名無しさんだよもん:2006/04/06(木) 15:58:07 ID:hOo56kPl0
>>283
なんか、泣けるフレーズだ………………
2856話:2006/04/12(水) 23:49:02 ID:tAzFsG7k0
「って、ガミやドザとはどうなのよ」
下川は軽く手を振った。
「あかん。もう完全に……主従関係って奴や」
主従関係。それは高校時代を共に過ごした4人の間では考えられない言葉だった。
だから、俺と下川の間でそれが出来ようとした時、会社を辞めざるを得なくなった。
もちろん、俺は聖人じゃないから、それだけが理由ではない。

製作方針の違い。
会社の未来。
俺自身の不安。
こんなものがごちゃ混ぜになった結果の退職だった。

「ドザは出戻りやろ? あいつ、俺にめっちゃ気を使ってくんねん。
こちらの指示に背くことないし」
「……そりゃあ、処刑マシーンだった過去のお前を知ってればな」
抹茶アイスが唐突に出される。しかし、俺も下川も手をつけようとしない。
「ガミはやな。もうお互い疲れてしまったんやと思う。
あいつだけが一回も辞めてへんが、色々磨り減ってもうた……」
「……いわゆる親友から、同僚になったってことか」

ここまで話して、初めて抹茶アイスを口にした。
半分以上、緑色が液体になっていたが、ハーゲンダッツの3倍はおいしいかった。
2866話:2006/04/12(水) 23:49:51 ID:tAzFsG7k0
「でも、お前、会社盛り返したじゃん。TH2ヒットしてるじゃん」
TH2。
あれこそが、下川の作り出したいゲームの理想像だろう。
だからこそ、俺や高橋は離れた。
「そやねん。ただ……」
「ただ?」
そこまで言うと、急に下川はテーブルに上半身を突っ伏した。
「……なんか、疲れたわ」
こんな下川は見たことがなかった。
どんな窮地でも、罵声と憤怒によって乗り越える姿の高校時代からは考えがつかない。

「でもよ。お前食わせてかなきゃいけないんだよな」

ここで、慰めるのが元親友の役目だったのかもしれない。
けど、俺も“磨り減って”しまっていた。

「ほんまにな……あータカ坊が羨ましいわ」
「誰だよ、そいつ」

2秒間、時が止まった。

「TH2、やってないやろ」
「やってますよ」

にらみ合い、思わず二人で拭きだしてしまった。
そこだけは高校だった。
287名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 04:12:33 ID:EFBegbxq0
しばらく連絡取ってない学生時代の親友に
思わず電話かけそうになったじゃないの
こんな時間だってのに


・・・(つД`)
288名無しさんだよもん:2006/04/13(木) 13:39:57 ID:X9oKvbfB0
とりあえず、このスレお気に入りに入れた。
289名無しさんだよもん:2006/04/15(土) 12:18:40 ID:5aMuFTod0
ReBirth RB-338のデモソング聴いてて、「Mutilated Species II」って曲が
なんか聴いたことあるなぁと思って確認したみたら「クズレオチテ」だ。

■公爵(デューク)『ジサツのための101の方法』サンプルBGM
「クズレオチテ」 [1.87MB]
作曲:YET11(PULSENOTES)

■RB-338に入ってるやつ
「Mutilated Species II」
作曲:T.G.ViRUS '98

でも作者違うんだが……。どう見ても外人だし。
「Mutilated Species II」が1998年(RB-338のデモソングとして)公開。
「クズレオチテ」が2001年(サンプルBGMとして)公開。

YET11氏がパクリをするとは思いたくないが、興味ある人は確認よろしく。
290名無しさんだよもん:2006/04/15(土) 12:28:40 ID:kYZclLNo0
報告乙。
暇なら20秒以内で低音質の比較音源用意してくれると助かる
291名無しさんだよもん:2006/04/17(月) 20:39:10 ID:IrF5MI6E0
気長に待つけど……… (・∀・)イイ!
292名無しさんだよもん:2006/04/27(木) 00:20:41 ID:4sY5E6QK0
ええ話や・・・
293名無しさんだよもん:2006/05/01(月) 20:44:33 ID:2NvfKIZm0
age
294名無しさんだよもん:2006/05/03(水) 02:15:34 ID:KrGOhQMj0
>>93 でぐぐってもわからん!!
だれかボスの行方をおしてくれ〜
2957話:2006/05/05(金) 15:57:27 ID:2IXMhrgg0
「んなことがあったのよ」
「なるほど」
会社から駅への帰宅途中、俺は原画さんに本日の出来事を報告していた。
駅までは商店街を経由する約10分程の道のりである。
「確かに折戸さんは昔を懐かしみすぎですね」
話を全部聞き終わった原画さんが総括を俺にぶつけて来る。
その総括に俺はレシーブする。
「そっちは懐かしむことは無いのか?」
「そうですね」
いきなり立ち止まり、鞄の中からハリセンを取り出す原画。
「なんじゃ、そりゃあ……って痛! なんで殴んだよ!」
「ふ、ふん! 別にあなたのために殴ったわけじゃないんだからね!」
いきなり顔を真っ赤にして、目を背けながら意味不明な台詞を叫ぶ原画。
「……へ?」
と思ったら、一瞬でいつもの何を考えているかわからない表情に戻った。
「これツンデレ」
「違う! つか、意味不明すぎ!」
畜生。いっつも俺が突っ込み役だ。
「こういう事をみんなでしていた時代がありましたね」
「まーな。お前はそのころから変わりやしねえ」
2967話:2006/05/05(金) 15:58:43 ID:2IXMhrgg0
気付けば商店街最後のカーブを曲がろうとしていた。
昼に食べた和食屋が視界に入り、少し意識を奪われる。
「しかし、不思議ですね折戸さん」
「あ?」
不意に呼ばれたので、慌てて振り返る。
声の発信源は、俺の方を見てはいなかった。

「あなたは武道館でライブを開いたりkey以外にも活動の輪を広げたりと、
私達の中で一番の成功者のはずです。なのに、何故、昔が恋しいんですが?」

冗談か本気かわからなかった。
冗談にして返事をしたかったが、
「おま、そりゃ……」
と返事にならなかった。
「謎を解きたければ、今日の夜ここに来てください」
俺の胸ポケットに一枚の折りたたまれた紙を突っ込むと、原画さんはそのままいなくなってしまった。

しばらく呆然とした後、俺は紙を広げてみた、

きったねえ地図。幼稚園児の落書き。
297名無しさんだよもん:2006/05/05(金) 21:02:07 ID:Y9t5CX9S0
おお、昼間にきてたのか乙

原画さんがどんどん人間ばなれしていくw
298名無しさんだよもん:2006/05/05(金) 21:51:03 ID:atEuHxUJ0
うぉー乙です、相変わらず面白い。特に原画さんw
つか普通にこの文書好きだ。
299名無しさんだよもん:2006/05/06(土) 13:58:42 ID:r88zo5yw0
いやっほーぅ!原画さん最高!!!
300名無しさんだよもん:2006/05/07(日) 01:29:29 ID:hgdjjAJP0
原画さんを誰かにイラスト化してほしい。
301名無しさんだよもん:2006/05/07(日) 02:22:35 ID:79+LD6ka0
SSのひと乙!
3028話:2006/05/08(月) 00:39:19 ID:tE9gVjzA0
夜。
準急は停まるが快速は停まらない微妙な駅のロータリーに俺はいた。
きったねえ地図に書かれてあった指定どおりにギター持参で。

「つか、さむっ!」

もう暦の上では完全に春になったと思ったのに、夜になると急激に冷え込みやがった。
やってらんないとばかりに自販機で缶コーヒーを購入する。
うーむ。やっぱり男はポッカコーヒーだ。
この缶のワイルドな男のイラストに頬ずりするだけで、俺の心は安らいでしまう。
「何してんねん」
横から総会帰りのヤクザ……ではなくて下川がいた。
しかも何故かベース持参。
「お前こそ。社長業に疲れて夜逃げか?」
心底疲れたという顔で、下川はポケットからきったねえ地図を出す。
「なんかようわからんけどな。変な姉ちゃんにここに来いと言われたわ」
「……それ貸して貰ってもいいか」
「ほれ」
下川から投げられた地図を受け取ると、破くかの勢いの如く地図を広げる。
ふむ。このお日様に顔を書く手法はあいつしかいない。
「お前、他に何か知らないか?」
首を振る下川。
だぶん、本当に何も知らされてはいないのだろう。
……あいつ、何するつもりだ?

二人して途方にくれ、しょうがないので世間話でも始める。
「……これって昔にゲーセンでバイトして買ったベースか」
「ん。まだ生きとってくれたみたいやな」
「生きてるって言えば、あのゲーセンはまだやってんのか?」
「もう死んだみたいや。当時から主な客層がくたびれたリーマンやったからな」

「へー。高校の時にこれ買ったって事は、だいぶ苦労したでしょうに」
3038話:2006/05/08(月) 00:40:25 ID:tE9gVjzA0
あまりにも自然だったので、気付くのに時間がかかったが、第三者の声が混じった事に気付いた。
「吉沢さん?」
「あ、お久しぶりです」
「いえ! こちらこそ」
俺より先に標準弁モードに戻った下川が返事をしてしまった。
「え、お前ら知り合い?」
その答えに二人は顔を見合わせて
「ははは」
と言うだけだった。
なんだこいつら……

天を仰いだその時だった。

「お久しぶりでしゅ」
聞いてはいけない声を聞いてしまったような気がする。
これは夢だ。間違いない。そんな事あるわけない。
「お久しぶりでしゅ」
逃げよう。ここでは無いどこかへ。
そうだ。終点近くの温泉へ静養だ。
しかし進まない。何故だ。神は俺に死ねと言っているのか。
そうか。手を握られているから進まないのだ。

「ぐへへへへへへ」

俺。こいつ苦手。
304名無しさんだよもん:2006/05/08(月) 00:51:40 ID:kJC75h+j0
続きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なんか色んな人集まってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
305名無しさんだよもん:2006/05/08(月) 00:59:28 ID:qfGFM2vM0
>>303
オモシロスw つか 「ぐへへへへへへ」 って。
306名無しさんだよもん:2006/05/08(月) 01:16:49 ID:9jd8OKWP0
闇将軍とこで働いてるはずのみきぽんまで……(涙
307名無しさんだよもん:2006/05/08(月) 19:53:41 ID:VXflvfG70
ageていいですかぁ?
308名無しさんだよもん:2006/05/08(月) 20:30:16 ID:BsWuyZ1a0
まさに
「いたるさん、大人気ないですよ」
な展開だなw
309名無しさんだよもん:2006/05/10(水) 20:52:40 ID:+LbCDl3H0
age
310名無しさんだよもん:2006/05/10(水) 22:51:58 ID:pRUU9vzU0
YETと下川って交流あったっけ?
オリ展開かな。

YETの仮想戦記なのに出てない麻枝が凄い哀れに思えてくるのは何故だろう。
311名無しさんだよもん:2006/05/10(水) 23:07:15 ID:9dNb+gKI0
一応>>233の回想シーンではセリフ付きで出てるぞ>麻枝
それ以外にも登場人物達の口から麻枝の名前はちょくちょく出てくるし
彼には後で特別なシーンが用意されてる予感
312名無しさんだよもん:2006/05/11(木) 00:37:50 ID:qIHCOE0x0
>311
あ、書き方が悪かったわごめんごめん。
YETが主役の仮想戦記で、登場する本人の描写も昔の同僚の言動も悲哀を誘うのだが
まだ登場していない麻枝については思いをはせるだけで、
登場している彼らよりもずっと悲しいものを感じる、といいたかった。
313名無しさんだよもん:2006/05/11(木) 00:50:53 ID:5OldZM1X0
そういう意味だったのか
それなら同感だわ
314名無しさんだよもん:2006/05/11(木) 15:50:42 ID:8LM6QPD40
315名無しさんだよもん:2006/05/15(月) 22:19:38 ID:Hng8rrzb0
age
316名無しさんだよもん:2006/05/17(水) 18:27:47 ID:2Yk9uqgr0
また1ヶ月程度待つべきかな
完全にSSスレになってるwww
317名無しさんだよもん:2006/05/17(水) 18:30:16 ID:XQefkgYU0
わかりますわかります
318名無しさんだよもん:2006/05/17(水) 19:32:16 ID:4Goz719b0
俺、まだいるよ
319名無しさんだよもん:2006/05/19(金) 01:13:21 ID:4XCdIHPA0
毎日この時間くらいに見に来て、
レス数が増えてたら新作来たと思ってドキドキする。
320名無しさんだよもん:2006/05/19(金) 21:24:02 ID:JTOthn160
久しぶりにきたがまだ続いていたのか!
それにしてもうまいなあ、素人とは思えん。
321名無しさんだよもん:2006/05/20(土) 15:04:32 ID:SEMm9YBH0
神このSS
322名無しさんだよもん:2006/05/21(日) 22:31:29 ID:5ZLnjMQn0
今までの分全部読み直した
くそう先が読みたい
323名無しさんだよもん:2006/05/24(水) 20:36:09 ID:Kmd4ulie0
まだか〜〜〜〜〜〜〜〜
324名無しさんだよもん:2006/05/26(金) 04:57:14 ID:AKClUD/E0
きなこ
325名無しさんだよもん:2006/05/26(金) 05:06:06 ID:QZP/Ts8/0
思い出すまでに一瞬あって、それから全米が泣いた
326名無しさんだよもん:2006/05/28(日) 07:10:00 ID:LLHvV5JW0
age
327名無しさんだよもん:2006/05/28(日) 19:41:01 ID:r08lX8h00
待ち遠しいのは解るが各話の日付を見て間隔の見当をつけてから次回を期待せよ
328名無しさんだよもん:2006/05/28(日) 20:22:18 ID:LLHvV5JW0
そうは言っても……
3299話:2006/06/02(金) 00:52:49 ID:0AqeUdMW0
ジューンブライドは欧米の仕掛けた罠に違いない。
六月なんかに結婚式やったら、折角の白無垢やウエディングドレスが汗でべとつき、
最悪の思い出になってしまう。
出だしが最悪だから、結婚生活も最悪。
離婚や育児放棄、子供を作らないといった方へ向かってしまう。
かくてこの国は離婚率は増加し、出生率は低下しているのだとさ。

「しのさんはお疲れ気味」
いたるが話しかけてきたので仕事場での妄想終了。
ついでに私の仕事サボりタイムも終了です。
「そりゃ、いたるから見れば、私は元気ないかもねー」
彼女と同僚になってから長いが、かなりタフである事は十分に思い知らされている。
もし私達の中で仕事耐久レースをやったら、一位は麻枝くんかいたるのどちらかだろうなあ。
「そいで、何? トラブルでもあった?」
彼女は軽く首を横に振り、一枚の券を差し出した。
「仕事終ったらスタバに行きませんか? タダ券があるんです」


スタバ。
ラテ(最近はバナナラテがお勧め)
カプチーノ(絶品)
ハム&チーズ(これが本当に美味しいのはハムでもチーズでもなく、パンだと思う)


「いこっか」
「あれ。しのさんはお疲れ気味では」
「ふふふ。女とグラフィッカーはスタバに勝てないのは定説だよ、いたるくん?」
3309話:2006/06/02(金) 00:54:25 ID:0AqeUdMW0
あんにゃろう。
確かにスタバは好きだけど、一人でいくのはちとつらいのだよ、いたるくん。

右隣では受験生の男の子が必死にチャート式を解き、左隣では二十歳前後のOLが必死に資格試験の参考書を解いている。
燃えてるなあ。とお姉さんは思ってしまう。
私にも上手くなりたい……というかいたるの絵をカバーするために必死で色付けの勉強をした事もあった。
“業界一のグラフィックがいたる絵をカバーしている”
と評された時は憤慨したけど……でも嬉しかったんです。
ええ、だって女ですもの。ごめんよ、いたるくん。
でも、その情熱も今ではからっきし。疲れまくりの毎日。
いわゆる惰性モード入ってます。
ああ、真向かいのカップルが「どうして怒るの!」「怒ってねえよ!」と喧嘩してるも活気があって羨ましい。
両隣の受験生が睨みつけているのも羨ましい。
まあ結論はラテは美味しいという事なのだろう。
店内のBGMの聞いた事のある音楽に変わっていく。
ああ……これは、鳥の詩……

鳥の詩ぁ!?
スタバで!?

……違う、外からだ。
慌ててガラス越しに外を見てみる。
ああ、どうやらストリートミュージシャンが歌ってるらしい。

……元同僚と、上司と、知らんおっさんが。

スタバの中で思わず大声で笑ってしまう。
喧嘩中のカップルも両サイドの受験生も怪訝な顔して、こっちを見ている。
でも、そんな目線も気にならなかった。
みきぽん、ヨッシー。

やっぱり、あなたたちがいないと寂しいよ。
331名無しさんだよもん:2006/06/02(金) 09:34:07 ID:yVHg1n6p0
キター! 知らんおっさんか…。
332名無しさんだよもん:2006/06/02(金) 16:45:24 ID:uPTOWwcDO
アンニュイなしのり〜キター
333名無しさんだよもん:2006/06/02(金) 20:45:37 ID:8rJySniA0
原画さんは凄い工作員ですねw
334名無しさんだよもん:2006/06/02(金) 22:38:40 ID:HcKvR8J00
久しぶりに除いたらちょうどktkr
335名無しさんだよもん:2006/06/02(金) 23:09:06 ID:TnmtVlnJ0
すいません。
本当は全3レスの予定でしたが、真ん中の1レスを飛ばしてしまいました。
でも、たぶん大丈夫です。
336名無しさんだよもん:2006/06/02(金) 23:28:42 ID:HcKvR8J00
ちょwwwwwwwwwww
337勝手にまとめてみる:2006/06/04(日) 23:35:01 ID:PboOCM+M0
だったような気がする(久弥編)
 第1話 >>127-129
 第2話 >>133-136
 第3話 >>141-143
 第4話 >>148-150
 第5話 >>160-163
 第6話 >>175-177
 第7話 >>182-184
 第8話 >>193-194
 最終話 >>200-203
 あとがき >>204
338勝手にまとめてみる:2006/06/04(日) 23:35:57 ID:PboOCM+M0
上司たるもの(折戸編?)
 第1話 >>215
 第2話 >>220-223
 第3話 >>231-233
 第4話 >>259-260
 第5話 >>271-272
 第6話 >>285-286
 第7話 >>295-296
 第8話 >>302-303
 第9話 >>329-330 (作者コメント >>335
 以下、継続中

作者さんへ
 9話の真ん中1レスがきになるので、掲載キボンヌ
339名無しさんだよもん:2006/06/05(月) 23:43:22 ID:pfbWpwaJ0
>337-338
乙。
つか、初登場からリアルタイムで見ている人はどれくらいいるのだろう。
340名無しさんだよもん:2006/06/06(火) 01:15:20 ID:489tO0om0
このスレの最初のころだいぶ書き込んだが、SSスレと化したのは知らなくて最近戻ってきた。
341名無しさんだよもん:2006/06/06(火) 01:23:43 ID:w9S+v/Ci0
もう半年になる。
好きなのは久弥編の6〜8話と折戸編の3、6話
342名無しさんだよもん:2006/06/11(日) 21:14:23 ID:E7v31+AP0
久y(ry
343新生Tactics:2006/06/12(月) 03:45:24 ID:SJwllKEa0
昔の話。
あまり楽しい話じゃない。

久弥が泣きながら吉沢と一緒に会議室から出てきた。
麻枝は泣いたのは何回が見たが、こいつが泣くのは始めてだ。
目は三徹した時よりも真っ赤で、滝のように涙が出ている。
そして、鼻からは洪水のように鼻水が垂れ流されている。
倒れるように机に突っ伏して、嗚咽を流し続ける。
その姿を見て、俺と女子陣は苦痛な表情を浮かべる事しか出来なかった。

その間、吉沢はただ天井を見上げていた。

それから嗚咽は10分後にピークを迎え、30分後には沈静化した。
久弥がようやく、その涙で別人のようになった顔を正面にに向けられるようになったところで、
吉沢が声を発した。

「今日の内に私物は処分してくれ。各自に支給されたPC内のデータに関してだが、そのまま残せとは言わない。
ただし、以前通知しておいたデータだけはCD-Rに焼いて残しておいてくれ。
流石にそれらが無くなると、経営が出来なくなる」

無言で俺達はそれぞれの机に座り始めた。
“これが最後か”と少しの感慨と共に電源ボタンを押し、PCを起動させる。
郵便局も含めれば、これで三度目の退社だ。
何やってんだろうな。と思いながら、隣にある一足早くここから去ったシナリオライターの机を見つめる。
「おい、麻枝の分は……」
「いいんだ」
今まで聞いた事のない質の声に、思わず顔をモニタに戻す。

“Operating System not found”

……は?
……フロッピーは入ってない。
344新生Tactics:2006/06/12(月) 03:46:03 ID:SJwllKEa0
まじかよ!
何回も再起動を行い、OSの立ち上げを試みるも、その回数分だけ“OS無いって言ってんだろボケ”が帰ってきた。
セーフモードでも立ち上がらない。
BIOSではHDDは認識されている……
こんな日に故障かよ……タイミングが悪すぎる。
残る望みはWindowsのCDで修復を試すか、他のマシンに接続してデータの吸い上げを試みるか。
憂鬱な思いと共に、CDを取りに行こうと立ち上がったその時だった。

「……嘘。故障してる!!」
「僕もだ!」
「……あたしもでしゅ」
「え、どういう事なの? 全員やられているの!?」

この時、俺はまず、このビルが落雷にでも有ってPC類が全滅したのかと予想した。
おかしな話だ。
夏なともかく、冬に落雷が来るか?
いや、仮に夏でもいい。
だとしても、昨日の天気は一日中快晴だったのに、何故落雷を予想した?
……もっとも有力な一つの可能性を消したかっただけかもしれない。
その願いは吉沢からの一言で打ち消された。

「俺は大丈夫だ」

声の発信源から一つの黒く四角い物が投げ込まれ、俺の額にヒットした。

「いて! フロッピーを投げつけるな……って“HDD erayser”?」
棒読みに近い形でフロッピーのラベルに書かれた文字を読む。
「律儀に俺の机に置いてあった。証拠を隠す程、卑怯ではなかったみたいだな」
345新生Tactics:2006/06/12(月) 03:46:39 ID:SJwllKEa0
後日判明した事だが、このソフトは簡単に言ってしまうと、HDDの中身をフォーマットによって全て消すツールだ。
市販の復元ツール等では太刀打ち出来ない程に。
これも、後日判明した事だが、消すときに使用した方式はグートマン方式らしい。

「データの吸い上げは不可能だ。もう帰っていいぞ。お疲れ様でした」
静まりかえるオフィス。
「ちょ、ちょっと待って下さい……そうだ! 僕一週間前にCD-Rにバックアップ取ったんです」
涙もどこかにいってしまった久弥が何枚かのディスクを持って、吉沢の元に駆けていく。
「待って、久弥く……」
いたるが止めようとするのも聞き入れないかの猛ダッシュだった。
差し出されたCD-Rを吉沢は気味悪いくらいの笑顔で受け取り、
「想像つくんだよなあ」
裏返しにした。

傷。
傷。
傷。

素人目にもわかるほどの、回復不可能な傷。

犯人は明らかだった。
証拠も無い、単なる推測だが、誰もが確信していた。

「な? 当たったろ。もういいよ」
吉沢の声だけが響く。
そして、次の言葉がTacticsで聞いた、吉沢の最後の言葉だった。

「さっさと消えろや。裏切り者」
346名無しさんだよもん:2006/06/12(月) 03:47:36 ID:SJwllKEa0
>>338
すみません。もう無いんです。
347名無しさんだよもん:2006/06/12(月) 09:02:42 ID:l+fAQJ070
>>343-345
うわぁ…こうやって読むとほんとキツイ話だな…。
乙です。次回以降がますます楽しみに。
348名無しさんだよもん:2006/06/12(月) 17:53:04 ID:u+mBZy/i0
>>345
素晴らしく胸を抉る文章ですな。
「鈴うた」の開発ができなくなりそうだけど。
そもそも、「鈴うた」が麻枝らが残したプロトタイプKanonを元に作られたという話にも、
両作品の類似以外の根拠は無いけど。
349名無しさんだよもん:2006/06/13(火) 03:30:37 ID:Axcrhi6T0
表題付いてるし新章突入なんだな
前回の話がまだ続きあると思い込んでたので少々面食らったが
これまた期待できる出だしだな
350名無しさんだよもん:2006/06/14(水) 23:09:38 ID:eueBpRED0
この人の会話、上手すぎ。
351名無しさんだよもん:2006/06/15(木) 19:04:26 ID:tgsw/ESK0
Key離脱〜YET離脱までの話ってところか。
352名無しさんだよもん:2006/06/20(火) 06:53:12 ID:YO3uH9q/0
まだいきてる?
353名無しさんだよもん:2006/06/22(木) 20:18:57 ID:2rqBXRSZ0
宅ファンとして追ってた自分から見ても、
すずうたからyet粛清にいたるまでの第2期タクティクス(勝手に命名)も結構ドラマだと思うんよ。

ところでボスがタク追放後に第2期メンバーと作った同人ソフトの『soprano』(PULSENOTES)の攻略わかる方います?
どうしてもパーフェクトが取れない、1回ミスってしまう。
354名無しさんだよもん:2006/06/24(土) 11:56:17 ID:nsBT5EDB0
yetはクビだったのか、自分から辞めたのか。
そこらへん明確に語っているところあったっけか?
355名無しさんだよもん:2006/06/24(土) 19:18:34 ID:y8aAH5Wp0
nextonの社員として、懲戒解雇か依願退職か、という労務上のことなら分からん。
ただ闇将軍が、「個々のパーツ(音楽・CG・シナリオ)なら負けてないのにトータルで売り上げにつながらないのは統括するもののせいだ」
と名指しで批判して、そしてボスが去り、るざりんなどの近いものも辞職した(関係は切れてないけど)。
いたるのときもそうだけど、経営者の判断としては間違ってるわけじゃないんだよなあ。
ただ言動がアレなだけで。「元凶はクビにしたからこれからのタクをよろしく!」って言われてもなあ。
その後新しいtacticsの顔として娘太丸を担ぎ出して売り込むも、早々にぱじゃまへ逃げられましたとさ。
356名無しさんだよもん:2006/06/24(土) 23:35:27 ID:BJz7FgXa0
単純なこと。
ヒット作を生み出したクリエイターを真っ当に評価してやれる器ではなかった。
357名無しさんだよもん:2006/06/29(木) 00:19:47 ID:v9HqNvf30
「納期内に仕事を上げられない者は、クリエイターなどと呼ぶに値しないし、社会人としても失格である。」
シナリオの彼に、そういった殊勝な心掛けが少しでも有ったなら‥‥
358名無しさんだよもん:2006/06/29(木) 15:16:02 ID:DlW8qBtY0
飛び出してわかる事もあるさ
359名無しさんだよもん:2006/07/01(土) 05:03:05 ID:dGcnZk380
さてそろそろ次こねぇかな
360名無しさんだよもん:2006/07/08(土) 00:15:28 ID:9svHHpkD0
来ませんね
361名無しさんだよもん:2006/07/11(火) 20:45:01 ID:QArp6S390
ゆっくりと待つ事にしよう。
362名無しさんだよもん:2006/07/14(金) 23:53:05 ID:0JKqY8Kw0
もう1ヶ月か…
363名無しさんだよもん:2006/07/19(水) 13:20:59 ID:hP+hqxeT0
> もう1ヶ月か…

”まだ”1ヶ月だ。
364名無しさんだよもん:2006/07/24(月) 18:46:18 ID:KsphqZRd0
宅は今どうよ?
やはりONEの時代が最盛期よ。
365名無しさんだよもん:2006/07/28(金) 00:19:10 ID:/r/lUxXl0
ネクストン全体で見ると意外と堅実なんじゃない?
仙台、巫女ミコ、恋姫とネタにか事欠かないし。
366名無しさんだよもん:2006/07/28(金) 01:49:06 ID:e/47rwv90
8年間でそれだけじゃあネタに事欠かないは言いすぎだろ。
367名無しさんだよもん:2006/07/28(金) 03:31:20 ID:8zJS3azk0
でもとりあえず恋姫は企画勝ちしたっぽいな。
かなり話題になってるし結構売れそうな気配だ。
368名無しさんだよもん:2006/07/28(金) 06:22:01 ID:7qzsiVan0
ネク系列は古くからのコアなファンが結構おるしな
369名無しさんだよもん:2006/07/28(金) 07:20:39 ID:YANczDyb0
>>367
かなり話題になっても売れなかったみこみこナースという実績が将軍にはあるわけだが…
結局は質だよ。話題性だけ取れても割れ厨しか寄ってこない。
ましてやONE2、羊屍他数々の表紙だけ豪華ゲー作ってきたbasesonだから、
俺は期待してないよ。突然良作メーカーになるわけがない。
370名無しさんだよもん:2006/07/28(金) 23:28:30 ID:kVCcwJbR0
先生だーいすき1は神
夕緋の向こう側も嫌いじゃない
あとはダメ
371名無しさんだよもん:2006/07/30(日) 19:17:18 ID:XWDTH5mt0
期待ageていい?
372名無しさんだよもん:2006/08/02(水) 20:00:26 ID:GlbNDlBl0
うわ〜ん、誰もいないよ。
yetと関係無いけどこないだSIESTA見に行ったら、新作のスタッフから久弥が消えてて……
すいません、お騒がせしました。
373名無しさんだよもん:2006/08/02(水) 22:23:54 ID:FSKGQRkA0
まだいるよ。
374名無しさんだよもん:2006/08/03(木) 00:19:04 ID:SHKWdpet0
まだまだいるよ。
375名無しさんだよもん:2006/08/03(木) 06:56:09 ID:yaOC8hgV0
もともと外注だったんだろ。
まぁ数年ぶりにシナリオ見れて良かった
次は何年後か…
376名無しさんだよもん:2006/08/03(木) 08:48:19 ID:xu2hup2A0
ブログでは外注確定のManackが表示されず、
久弥の名前はちゃんとあって、扱いが違ってたんだけどね
377名無しさんだよもん:2006/08/03(木) 09:20:06 ID:OD8eXnZP0
blog書いてなかったけどね。
378名無しさんだよもん:2006/08/03(木) 09:22:37 ID:xu2hup2A0
それを言うな(´・ω・`)
379名無しさんだよもん:2006/08/03(木) 13:39:52 ID:zPocSwri0
ども、372です。
あ〜、外注ねぇ……こりゃ全米が泣くな(違
>>376>>378
だめやん。
380名無しさんだよもん:2006/08/04(金) 18:27:02 ID:NkkUjrtn0
age
381名無しさんだよもん:2006/08/08(火) 04:25:25 ID:FMoBhd2z0
ageと書いてsageる奴は何年も前からいたが一体何がやりたいんだろうな。
382名無しさんだよもん:2006/08/08(火) 12:33:23 ID:NE7P/Vri0
>>381
同意
383名無しさんだよもん:2006/08/09(水) 20:06:04 ID:uNHvf8SG0
なんかyetの話題から離れてない?
384名無しさんだよもん:2006/08/10(木) 06:20:27 ID:ci5PEnQf0
ttp://orochizm.gozaru.jp/
これらへんからyet11氏の消息わからないかなぁと密かに期待してるんだが…
385名無しさんだよもん:2006/08/11(金) 05:13:28 ID:/Qp5L4yC0
SS師マダーチンチン
386名無しさんだよもん:2006/08/11(金) 14:29:42 ID:XHS61Xpr0
>>385
気長に待て。
387名無しさんだよもん:2006/08/11(金) 23:13:22 ID:FMH/OGj40
麻枝氏の、
「やる気が出ないのは吉沢さんのせい」
って発言の出所はどこ?
388名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 02:23:33 ID:bFFe8XCU0
やる気が出ないのは吉沢さんのせい。僕の事が忘れ去られるのは吉沢さんのせい−−。
前田君は孤立し、新しい職場でも周囲に溶け込めず、シナリオもうまくいかない。
行き詰まった現状を自ら打破しようとせず、他人に責任転嫁する特異な人格が退社の背景にある。
389名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 08:35:54 ID:pHZ3Vj900
>>387
俺は昔あったPULSENOTESのサイトの質問コーナーで見た

旧Tacスタッフ離脱の真相について訊かれて
YETボスが答えた文に出てきた言葉だけど
特定の誰かの発言であると判る書き方ではなかったよ
390名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 08:49:47 ID:T+uPuFVb0
>>389

>>388を見るとダーマエの発言に思えるが。
391名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 09:14:15 ID:pHZ3Vj900
>>390
>>388の文は知らない
388氏が自分の意見でも書いたのかと思ったんだけど
YET氏がどっかで言ってた話なの?

俺が初出だと思ってる文は別だよ
誰の事も責めてない文章だった
392名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 09:25:44 ID:T+uPuFVb0
>>391
検索したら出てきた。こっちの方がオリジナルっぽいな。>>388は二次創作かな?

>YETボスの質問コーナーより
>Q.ビジュアルアーツになんでいかなかったんですか?たんにYET11さんがひきぬかれなかっただけですか?
>A.全く私には声はかかっておりません。というか他のメンバーにもそういう誘いがあったのかどうかも私にはわかりません(^^;

>Q.旧tacticsスタッフの独立の真相をお聞かせください
>A.火の中にいた人間にとっては、その火がどんなふうに燃え上がっていたのかはわからなかったりするんですよね。この件については私も憶測でしか発言できないことが多いです(^^;
>焼け跡に残った事実としては、「やる気がでないのは吉沢さんのせい。」「開発室の雰囲気は悪いのは吉沢さんのせい。」そんな言葉と消去されたHDDぐらいのものでしょうか。
>どこにでもありがちなちょっとしたくだらない感情の波を吸収できる何かが、あの職場には欠落していたのでしょう。
>ブランド名がクリエイターのネームバリューに負けたとき、起こりやすい現象だといえるかもしれません。
>しかし、若い人がカリスマ性を発揮する業界は華やかなものです。多少なりそのためのお手伝いが私にもできたんじゃないかと自負しています。
>応援ありがとうございます。がんばります〜ヽ(´△`

>おまけ
>Q.永遠はあると思いますか?
>A.ありません。だからこそ毎日努力が必要なのです(大人の意見)。
393名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 09:38:03 ID:pHZ3Vj900
>>392
そうそう、それだね

結構つらい質問も遠慮なく投げかけられる中
一つ一つ丁寧に答えていくボスが印象的だった
394名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 09:54:03 ID:sEOvI/860
多少の皮肉こそあれ幼稚な部分は見られないな。正月の麻枝文書に比べたら天地。
こんな質問投げかけられたら俺ならブチ切れるかサイト閉鎖だな…
395名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 18:23:19 ID:44MNN8mQ0
みりすのバグ、nyのリバ原、葉っぱのGPL問題、叔母風呂の夏伊豆、などの稚拙な対応。
今の腐敗しきった業界の体質を思うと、この人の応対には大人としての潔さを感じる。

今、本当に必要なのはこういう人なのかもね。って褒めすぎで自演と思われそうだな。
396名無しさんだよもん:2006/08/13(日) 15:08:59 ID:fozRBaqb0
少女病はどうなっているのかな?
397名無しさんだよもん:2006/08/15(火) 07:45:21 ID:wZ/Ybssx0
雨とか名曲
YETは今なにやってるんだろうな
398名無しさんだよもん:2006/08/15(火) 20:29:06 ID:UQCE7G1I0
どこかでエロゲとは無関係の普通の会社に入ったって噂を聞いたけど真偽不明。
399名無しさんだよもん:2006/08/16(水) 22:11:56 ID:wUZUTcie0
400名無しさんだよもん:2006/08/16(水) 22:13:46 ID:5GT5waGT0
>>118がどんな方法を使ったのかが気になる。
401名無しさんだよもん:2006/08/17(木) 19:51:42 ID:KocByn2B0
もう、二ヶ月か……長いな。
402名無しさんだよもん:2006/08/19(土) 14:48:09 ID:hXqNEyx80
>>400
mixiだろ
普通に帰れる普通の会社いいなぁみたいな日記書いてたけど
今は友人の友人まで公開になってる
403名無しさんだよもん:2006/08/21(月) 03:18:35 ID:g3Yr+ljL0
wikiでYET氏の事を書きたかったんだが、MOON以前を知らなくて書けなかったよ……
404名無しさんだよもん:2006/08/24(木) 19:02:50 ID:LTvq/voy0
>>392
「いたるをクビにするらしい」と麻枝がデマを流して団結を固めたことを
分かっていても、こんな文章書けるものかね
405名無しさんだよもん:2006/08/24(木) 20:06:12 ID:fn5an49b0
>>404
>「いたるをクビにするらしい」と麻枝がデマを流して団結を固めたことを

ソースキボンヌ
406名無しさんだよもん:2006/08/24(木) 22:57:54 ID:qy/DxrOb0
>>405
いたるさん、大人気ないですよ
407名無しさんだよもん:2006/08/25(金) 11:48:02 ID:SIPeQrUj0
しょうがないから書いていい?
408名無しさんだよもん:2006/08/25(金) 12:36:55 ID:OPEHUADm0
>>407
ニアやっちゃう
  やっちゃう
  やっちゃう
409名無しさんだよもん:2006/08/25(金) 22:18:38 ID:FsiF7+Qk0
>>403
取り敢えずMOON以降からでもいいんじゃね?
410名無しさんだよもん:2006/08/26(土) 22:52:20 ID:vDgXQDOP0
>>392
PULSNOTESのHPをリアルタイムで見ていたクチだがその説は初耳だな。
どっから出てきた?
411名無しさんだよもん:2006/08/27(日) 08:16:27 ID:pm1MF7+v0
じゃなかった
>>404
412名無しさんだよもん:2006/08/27(日) 18:16:28 ID:3Hi4APsb0
>>403
待ってるぞw
>>407
がんがれ。
413名無しさんだよもん:2006/08/27(日) 22:13:28 ID:rJOCZd+A0
葉鍵戦記のyetは何故あんなにカッコいいのか
414名無しさんだよもん:2006/08/31(木) 06:47:36 ID:SnQVABWB0
>>413に触発されて葉鍵戦記読んでみたが
誰か続編書く人いないのかな……

yetというか馬場社長UZEEEEEEEEEEE
415名無しさんだよもん:2006/08/31(木) 12:01:34 ID:IWbB7squ0
mixiにいるよ
416名無しさんだよもん:2006/08/31(木) 13:08:33 ID:SnQVABWB0
へぇ
417名無しさんだよもん:2006/08/31(木) 15:36:05 ID:PrWzU2yM0
>>404
去年の9月頃の日記であるな。
今はもうYET11名義で活動している訳ではないのだから、ここで晒して彼の周りに
騒ぎを起こしていい筈があろうか。いやない。反語。
そっとしておくがよい。
418名無しさんだよもん:2006/08/31(木) 15:55:16 ID:kVICn5ut0
>>404
それってデマだったの?
言われてみれば、闇将軍いたる解雇宣言の出所は知らないな。
このFlashでは「史実」となっているがw
ttp://pub.idisk-just.com/fview/d1F99_PpZc1y9eJc8ZdTk-quUhLHoaRagb7nJkEcU46HSsijRVqipbCnmgpsIr6V.lzh

>>417
ちょ…煽ってるって。
mixiはキモいと思ってるので、自分がその日記を見ることはないだろうな。
419名無しさんだよもん:2006/08/31(木) 16:22:41 ID:SnQVABWB0
すごいすごい言ってて申し訳ないんだが、
そのフラもかっこいいw
420名無しさんだよもん:2006/08/31(木) 19:56:14 ID:SnQVABWB0
>>418
過去の記憶を引きずり出させる事はやっぱり当人に
失礼だと思う。

ってかSS師マダ-?
421名無しさんだよもん:2006/09/05(火) 12:51:26 ID:2EKdpO7j0
>>403
メイファーソフト時代も何本か手掛けてるけど、10年も前だと調べるのに苦労しそうだな。
4222話:2006/09/10(日) 03:04:39 ID:M5aWuIG70
「あんたは無礼な人やな、吉沢さん。社会人としては失格やで」
「失格結構だ、下川さん。あなたみたいな人間失格に対しては礼儀など必要ない」

 いつ頃からこんな空気になったのだろう。
 最初はお互いにアメリカンコーヒーを頼んで和やかな雰囲気だったはずなのに。
 
「あんたが奴使うのは勝手や。そやけどな、あんなチンクシャ使ったところで絶対失敗するで」
「私もあなたもあいつも同じ“音屋”だ。実力を認められないわけないだろうに……」
 冷房が寒いのを通りこして、何も感じなくなってきた。
 リアル喧嘩をしたくは無いので、なんとか回避しなければならない。
「下川さん。私は何も喧嘩しにきたわけじゃない。ただ、うちの折戸が昔世話になっていた会社の上司に挨拶に来ただけだ。
 なのに、何故最初から喧嘩越しに構えるのですか」
「構えてなんかないわ、ボケ。ただ“下”でせこせこやってる雑魚には興味ないだけや」
 もう回避は不可能な事を確信した。
「……まあ、好きにやったらええわ。せいぜい“下”であがいとき」
「……ええ。好きにやりますよ。せいぜい“上”で裏切られなさい」

 喫茶店の机が揺れた。
 そんな時代でした。
4232話:2006/09/10(日) 03:06:42 ID:M5aWuIG70
 全国各地にある居酒屋チェーンの一店舗。
 その中のトイレと煙草の自動販売機から一番近い席。
 そこで、俺はある人と酒を暴飲していた。

「やりやがった! やりやがった! あの野郎本当に裏切りやがった!!」
「言ったやろ!? 奴はただの糖尿予備軍やって!」

 自分の体型を棚に上げて言い放つ下川さん。
 酒が入ったせいか、関西弁がいつもより濃くなっている。
 だが、いまの俺には心を癒してくれる優しい一言だった。
「今日はありがとうございます、下川さん。なんかどうしようもなくなってしまって……」
「何言うとりますのや。うちらはあの糖尿に裏切られた、いわば穴兄弟ですやん」

 品性を疑う下劣なギャグだが、今日ばかりは心地よい。
 上手くも不味くも無い、微妙な軟骨な唐揚げを口に運び、ふと天井を仰ぎ見る。

「あーあんな裏切りはひでえよなあ……何がいけなかったのかなあ」
「これから、どうしまんねん? 良かったらうちに来まへんか?」

――これにYESと言っていたら、面白かったんじゃないかなあ。と5年後のYETは振り返る事になる。

「いえ。もう補強の新人取ってしまってまして……熱血だけが取り柄な奴とか、変な曲ばっか作る奴とか……」
「そんなのましでっせ。うちの“貴族”なんか……」
「?」
「今日は飲みまひょ! 上司のつらさをぶつけ合いまひょや!」

その日はただ飲みまくった。
そして、最後の2年間が始まった。
424名無しさんだよもん:2006/09/10(日) 03:58:58 ID:SdM0I5tZ0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
425名無しさんだよもん:2006/09/10(日) 10:29:31 ID:fsUrcFZK0
書き込みあるから、もしやと思ったら
キターーーーーーーーー!!
これは面白い組み合わせ。
426名無しさんだよもん:2006/09/10(日) 18:52:36 ID:y6VOZ3kg0
1000レス逝けるかな?
427名無しさんだよもん:2006/09/10(日) 23:47:46 ID:zPWCnkT70
熱血だけが取り柄な奴って娘太丸氏?有島悠也氏?
428名無しさんだよもん:2006/09/11(月) 01:11:13 ID:zMPhDELg0
だーまえ
429名無しさんだよもん:2006/09/11(月) 01:50:15 ID:zN6DMVBh0
麻枝達が離脱した後に入って来た奴だろ?
俺は知らんけど
430名無しさんだよもん:2006/09/12(火) 01:47:01 ID:KqKo85Ho0
うおっ神ktkr!

>>404の話がマジならば、もしmixiのログが晒された場合、業界から足を洗ったYET11の中の人よりも
麻枝(とkeyブランド)へ与えるダメージのほうが大きいような気がする。

552文書の時みたいに後から変なタイミングで晒されなければいいんだが・・・
431名無しさんだよもん:2006/09/13(水) 02:47:08 ID:aEuJsfmn0
>>430
前田が基地外なんてのは誰もが知っている事だから、あのログを晒しても奴にダメージなんか出ないよ。
432名無しさんだよもん:2006/09/13(水) 09:03:21 ID:zPar9W9P0
武勇伝のひとつ程度にしか思ってなさそうだ
433名無しさんだよもん:2006/09/14(木) 22:03:51 ID:+EzdcQcW0
YETの新曲が聴きたいお・・・
434名無しさんだよもん:2006/09/14(木) 22:42:56 ID:WyKzqlDw0
もう無理
同人にも出てこないだろう
435名無しさんだよもん:2006/09/14(木) 23:24:33 ID:H+IYj+/10
ざんねん……。
436名無しさんだよもん:2006/09/15(金) 15:52:00 ID:oGYAggrq0
数年ぶりに鍵盤叩きたいとは思っているみたいだぞ
新曲期待
437名無しさんだよもん:2006/09/16(土) 12:05:25 ID:qKjdzHDK0
偶然見つけたけど、このスレ雰囲気いいね
SSさんお疲れ様です
438名無しさんだよもん:2006/09/23(土) 20:00:45 ID:xokkobJx0
ageてみようではないでしゅか
439 ◆Xoa6WeBjxs :2006/09/23(土) 23:08:01 ID:w4rcILT7O
良スレ発見記念カキコ。
鈴うたも夕焼けもほんと好きだった。
先日久しぶりにプレイしようと思ったが、WIN2000で動かずションボリ…
サントラを聞いては当時を思い出してる。
また音楽作ってくれるとうれしいな。
440名無しさんだよもん:2006/09/24(日) 01:48:24 ID:v3hqtYs10
>>439
ハカロワやろうぜ。
NG無しで書き手はどこから続きをかいて書いてもオッケーだから(気に入らない作品無視して良し)、
外野に煩わされないでやれるぞ。

葉鍵ロワイアル3作品投稿スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1159023621/
441名無しさんだよもん:2006/09/30(土) 16:29:04 ID:gcKS2HAl0
ageてみよう
442名無しさんだよもん:2006/09/30(土) 21:21:32 ID:YezVZ1W1O
雪のように白くがすごく好きだったなぁ
443名無しさんだよもん:2006/10/05(木) 19:03:32 ID:4GOxzUQA0
同意。
444名無しさんだよもん:2006/10/05(木) 20:41:06 ID:gN8zjW8r0
YETボス復活希望
445名無しさんだよもん:2006/10/07(土) 18:33:29 ID:3/b0S4kD0
保守
446名無しさんだよもん:2006/10/15(日) 10:50:56 ID:2PNfU8Lg0
久弥とボスが一緒に誰かの家で京アニKanon第1話を観る。
そのような感じのものをお願いします。
447名無しさんだよもん:2006/10/19(木) 12:27:39 ID:WvDKh0E60
保守
448名無しさんだよもん:2006/10/21(土) 13:07:08 ID:C6AWrsd50
一ヶ月……

お願いします。
449名無しさんだよもん:2006/10/26(木) 00:28:57 ID:QV5V2Eqs0
俺みたいに更新を待ち続ける人はいるのか。
450名無しさんだよもん:2006/10/28(土) 18:30:10 ID:/oGV3ju90
急かしてもしょうがないのでゆっくり待とうや。
4513話:2006/11/06(月) 03:18:36 ID:ImXMfaB10
 吉沢は思った。
 客が来ねえと。
 
 こんな時は、昔の事を整理してみる。

 何回か整理した中で、一番考えた項目は『どうやったら、KEY組の離脱を防げたのか』だ。
 これに関しては既に結論は出ている。
 言ってしまえば、“当時では無理”だ。
 あの時の関連人物の、それぞれのキャパシティを考えると、どう考えても全員離脱を防げた可能性は無い。
 そんじゃあ、今の自分がタイムスリップして、もう一回やり直せたら?
 まあ、意味が無い仮定とは承知している。
 “もう一回人生やり直せたら、俺は人生成功してるね。まず勉強して東大行って……”
 こんな愚痴は、新橋やミナミの飲み屋で溢れまくっているだろう。
 だが、これに関しても既に結論は出ている。
 
 “麻枝は引き止められない”

 どうしようも無いのだ。
 あのダイヤの原石を手に入れた瞬間に立ち会ってしまえば、すぐに昔の俺に戻ってしまうだろうから。
 そして、また同じ間違いをやってしまうだろうからな。
 そこまで考えて、少し鬱になっている自分に気付き、気分転換に首を回してみる。
 ボキッ!
 ……客がいたら骨折かと思われるような音に、自分が年をとった事を実感さぜるを得ない。
 昔は今の仕事より数倍きつい仕事をしてたのに、疲れを全然感じなかったなんて、若かったなー俺。
 
 いや、疲れ始めたのはあの頃か。
 もっとも忙しく、
 もっとも燃えていて、
 もっとも悲しかった時だ。
4523話:2006/11/06(月) 03:19:40 ID:ImXMfaB10
 あのメンバーを揃えたのは、とにかく個性的な人物を揃えて、一刻も早く体制を整えたかったからだ。
 仮に離脱した6人の内、だれか一人でも残っていれば、あのメンバーは誰一人集まらなかっただろう。
 そういう意味では奇跡的なメンバーだったかもしれない。
 
--------------------------------------------------------------------------------------------

 「柏木」
 「はい」
 「俺はお前にHシーンの曲を依頼した」
 「はい」
 「しかし、この3分52秒のトラックには、何も聞こえてこないんだが」
 「それが狙いですよ、吉沢さん」
 「ほう」
 「ぶっちゃけ、エロシーンの音楽なんて邪魔ですよ! ○ナニーの邪魔でしかない! それをアシストしたいんですよ!」
 「……」
 「100曲の名曲より、1曲の伝説曲! それが俺のモットーです」

 「コタ」
 「はい」
 「俺はお前にHシーンのイラストを依頼した」
 「はい」
 「しかし、この原画を見ると、途中から肌が黒くなり耳が尖がっている気がするのだが」
 「それはダークエルフですよ、吉沢さん」
 「ほう」
 「ぶっちゃけ、人間を書いてても楽しくないんですよ、やっぱりユーザーは人間以外を求めているんですよ」
 「……」
 「“くろいえるふさんはとてもえろいとおもいます”これが僕の小学校の卒業文集です!」
4533話:2006/11/06(月) 03:25:27 ID:ImXMfaB10
 一時間後
 「すみません、電車が遅れました!……あれ? るざりんやコタは?」
 「ああ、あいつらなら反省したいからって仮眠室で座禅している。それより災難だったな、有島」
 有島は異様な程に汗をかいていた。電車が遅れたのなら普通ならば、これ幸いとばかりに遅れてくる同僚ばかりだったが、
こいつだけは少しでも時間を無駄にしまいと走ってくる。
 “……助けて! ゴキブリの擬人化は無理っ!!”“ゴキの! ゴキの羽音がBGMとなって俺を苦しめるぅ!”
 「……なんか悲鳴が聞こえてくるんですけど」
 「有島。お前はシナリオライターだから知らないだろうが、イラストや音楽の創作現場等あんな物なのだ。
インスピレーションとの戦いが、あのような絶叫を生み出す」
 困惑している有島にインスタントのコーヒーを渡してやる。
 「あ、どもです」
 「お前は焦りすぎだ。たまの電車遅延くらいゆっくり歩け」
 「……はい」
 有島は明らかにハイペース気味にシナリオ作業を進めていた。
 別に出来上がった内容は突貫工事レベルというわけではないが、最良とも思えない。
 あらゆる意味で気負いすぎなのだ。
 その分、柏木やコタは良くも悪くもマイペースだった。
 二人がおちゃらけているのも、場の空気を和ますために、わざとやっているのだろう。
 “いやああ!! 助けてくろいえるふさん!!”“ぶっ殺す!! 調子ぶっこいてんじゃねえーぞ虫がああ!!”
 たぶんそうなのだろう。

 「相変わらず騒がしいですね」
 嫌な声が聞こえた。
 「あ……おはようございます!!」
 そんなに元気な声は、俺には出せない。
 「うん、ご苦労様」
 あんたの笑顔は見飽きた。
 「どうだね。吉沢くん。“勝てそう”かね」
 なんで、そこが駄目と気付いてくれないんだ。
 “コタ! このゴキは社長だ! そう思えば怖くない!”“うおおお! 僕の中から迸る勇気が!!”

 ナイスタイミング。
454名無しさんだよもん:2006/11/06(月) 08:27:58 ID:GMi5xIdf0
乙です! とうとう社長まで出てきたか。
シリアス度が増すのかな?
455名無しさんだよもん:2006/11/06(月) 15:09:33 ID:5yVN1Ea+0
宅の仮眠室はゴキの巣窟なのか………(それとも敢えて一緒に“放り込まれた”のか?w)
ワロタ………………なんにしろGJ!
闇将軍対BOSSの対決や、いかに!!
456名無しさんだよもん:2006/11/07(火) 01:41:14 ID:F+WK2i5u0
まってたよー。
ついに闇将軍登場か。
457名無しさんだよもん:2006/11/07(火) 18:31:07 ID:2/qzILTC0
乙カレー。
今回も楽しませていただきました。
可能なペースでいいので最後まで宜しくお願いします。
次回も楽しみにしてま。
458名無しさんだよもん:2006/11/08(水) 09:28:23 ID:x/w0vhSO0
久しぶりに覗いたらちょうどきてたw

リトバス発売まで持たせてくれw
459名無しさんだよもん:2006/11/18(土) 02:24:29 ID:HoXdtN9s0
保守保守
460名無しさんだよもん:2006/12/04(月) 00:25:16 ID:rIWB+Ktj0
保守保守
461名無しさんだよもん:2006/12/04(月) 00:53:01 ID:AD7Gz+Qs0
気長に保守。
462名無しさんだよもん:2006/12/04(月) 18:14:44 ID:rAs5qyHq0
今日の0時に上げられたスレが28…
ここが過疎とかじゃなくて葉鍵板にそもそも人がいないのか?
463名無しさんだよもん:2006/12/04(月) 18:58:48 ID:8Fje5HrO0
葉鍵板は全て俺一人による自作自演で成り立っております。
464 ◆Xoa6WeBjxs :2006/12/04(月) 19:17:26 ID:khSwBYR80
今この板には全盛期の一割くらいしか人間がいないような気がするし、
いたる組離脱後の「新生タクティクス」やyet11氏にまだ執着がある人間なんてヘタすりゃ一桁くらいしかいないんじゃないかなあとは思います。

だからといって価値がないとはまったく思いませんが。
465名無しさんだよもん:2006/12/04(月) 19:27:24 ID:Hzhxfe+w0
俺の愛するすずうたを評して気負いすぎたあ何事だ。
466名無しさんだよもん:2006/12/04(月) 22:37:02 ID:LLqMC0Fz0
俺含めて5人はまだ見ている気がする。
467名無しさんだよもん:2006/12/04(月) 22:45:26 ID:dM1Sres10
久弥関連の話聞いたときだけは戻ってくる。
でもたぶん京アニのアレが終わったら、もう来ることはないんだろうなと思う。
468 ◆Xoa6WeBjxs :2006/12/04(月) 23:04:06 ID:khSwBYR80
蛍さん愛してるよ
俺に愛してる言わせるキャラは瑠璃子さんと長森とこの人くらいだよ

>>467
まあそう言わずと気が向いたときに来るとよろしいよ。
過ぎ去った幻影にしかし偽りはなく、黄金となってその胸に眠っているのだから。
永遠はあるよ。ここにあるよ。
469 ◆Xoa6WeBjxs :2006/12/04(月) 23:05:55 ID:khSwBYR80
衝撃の新情報
http://kingdom.loser.lolipop.jp/?eid=421993

わかるかっ!w
470名無しさんだよもん:2006/12/04(月) 23:38:39 ID:dM1Sres10
まあ、ようつべ巡りとかして、こういうの見つけるたびに
昔の色々引っ張り出してきちゃうから、中々卒業はできないかも。
http://www.youtube.com/watch?v=gYzKtc9kBJY
471名無しさんだよもん:2006/12/06(水) 00:50:10 ID:AoUhWyUI0
いかん……最初から読んでたら涙でそうになった。
酔うと涙腺が緩んでダメだ……

こういうのが懐古なのかなぁ。
そうだよな、もう昔の話なんだよな。
472名無しさんだよもん:2006/12/10(日) 05:52:33 ID:2Sng5JNL0
それにしてもこの演奏者、ノリノリである
473名無しさんだよもん:2006/12/12(火) 06:51:21 ID:Z8/M4a0B0
ノリノリになる気持ちも分からんでもないなw
これだけ弾ければなあ・・・
474名無しさんだよもん:2006/12/17(日) 13:22:36 ID:08ZPcpRX0
るざりんのブログでボスを見つけてなんだかうれしくなったよ。
475名無しさんだよもん:2006/12/22(金) 21:54:49 ID:Azk4tnTg0
ああ、ボスの足跡を見るのなんて、何時ぶりだろう?
涙出てきたよ……。
476名無しさんだよもん:2006/12/23(土) 13:12:46 ID:mdIXirlQ0
詳細
477名無しさんだよもん:2006/12/25(月) 17:33:15 ID:uRDKJBV+0
>>476
「るざりん」でググれ。
るざりんのHPの「coment」の所見たら、12/22にYET氏が足跡残してる。
478476:2006/12/25(月) 22:07:41 ID:veTvRNuA0
>>377
おお、るざりんブログは見つけてたんだがコメント枠のほうだったのね。ありがとう。
まだあの名前を使ってるってだけでもなんか涙腺壊れそう。
久弥やうだるのようなカムバックの伏線だったらいいんだけどなぁ…
479名無しさんだよもん:2006/12/27(水) 07:00:25 ID:ds1BzyT20
URL貼って頂けませんか?
480名無しさんだよもん:2006/12/27(水) 08:29:48 ID:iw6fqm/+0
>>469にblogへのリンクはあるんだからあとは自分でどうにかできるだろ、18歳以上なら
481名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 13:25:51 ID:/1SI0Wbd0
ボス外注でいいからこの業界に帰ってきてくれよ……
482名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 14:46:58 ID:F2sM79eE0
正月に夕焼けのサントラが手に入ったんだがコレはいい買い物だったわ
YET氏が担当した曲は少ないけどLittle Prayerアレンジとか神だし、他の人が担当した曲もレベル高すぎだ
一曲、一曲に魂を感じたのは久々だった、ホント何らかの形でYET氏の曲がまた聞きたいな
483 ◆Xoa6WeBjxs :2007/01/06(土) 04:15:27 ID:GIyjdnO+0
>>482
中古で手に入ったか。運がよかったね。
俺も今でもたまに聞いてる。
484名無しさんだよもん:2007/01/10(水) 19:27:24 ID:NCmDHUyS0
>>482
俺も今でも聞いてる。
Little Prayerアレンジは神だよな。オリジナルもいいけど。
485名無しさんだよもん:2007/01/25(木) 22:48:04 ID:3eQicCg80
保守
486名無しさんだよもん:2007/01/26(金) 01:40:34 ID:5zA8iDMQ0
2004年からずっと続いているのか。
スタッフもいろんな人が現れては通り過ぎていったねぇ。
なんかさみしいものがあるですよ。
487名無しさんだよもん:2007/01/27(土) 09:22:19 ID:y1LBS41+0
ここに参加してる人、見てる人だけの人も挙手!


・・・てのはどう?w
488名無しさんだよもん:2007/01/27(土) 12:58:42 ID:KiYGzfZ50
ノ その2
489名無しさんだよもん:2007/01/27(土) 14:01:00 ID:gu84mwbK0
ノシ 3号
リレー小説楽しく読ませてもらってます。いかにもこんな会話があってそうだなぁ…とw
490 ◆Xoa6WeBjxs :2007/01/27(土) 19:28:59 ID:DXAnL7wiO
ノシ
鈴うたは名作
491名無しさんだよもん:2007/01/27(土) 22:15:52 ID:fWm/VWPZ0

スレ主ですよ。
かつて若気の至りからパルスノートの質問4をした者でもあります。
492名無しさんだよもん:2007/01/27(土) 22:51:22 ID:Mf84D6C20
ノシ
つーか、アレってリレー小説なの?
誰か一人がずっと書いてるのかと...
493名無しさんだよもん:2007/01/27(土) 23:01:37 ID:07dZKK5d0
>>492
俺もそう思う。また書いてくれんかなぁ。
俺と同年代の古参だったらリアル忙しくてそれどころじゃないってのも分かるが。
494名無しさんだよもん:2007/01/28(日) 00:16:06 ID:QTQQf+Mv0
ノシ
リレー小説は楽しく読ませてもらってますよ。
495名無しさんだよもん:2007/01/28(日) 03:34:30 ID:BeVs1tvf0
ノシ
俺も小説楽しみにしている。
たぶん一人で書いていると思う。
496名無しさんだよもん:2007/01/28(日) 07:06:24 ID:ruvRsLrG0
ノシ
テラ懐カシス
497名無しさんだよもん:2007/01/28(日) 19:17:25 ID:SuHV+Mw80
ノシ
久々に見たらレスがついてて嬉しい限りだwww
498名無しさんだよもん:2007/02/04(日) 07:54:25 ID:ySP/tlQb0
age
499名無しさんだよもん:2007/02/07(水) 05:58:32 ID:HNLju0io0
hage
500名無しさんだよもん:2007/02/10(土) 01:05:14 ID:agzQNyT10
500
501名無しさんだよもん:2007/02/15(木) 17:54:53 ID:OB+Vi66d0
ノシ
なんだ。みんな結構見ているんだな。
おいらは、最初の最萌トーナメントの運営残党。
めっきり葉鍵板からも遠ざかってしまったが、なんとなく見に来てしまう。
なんつーか、まあアレだ。
時々、昔の思い出を振り返るような、このスレはいいな。うん。
502名無しさんだよもん:2007/02/21(水) 13:40:33 ID:iHfNgL8h0
結局、今ページを見られる関係者はるざりんだけか?
503名無しさんだよもん:2007/02/22(木) 09:43:53 ID:WpApcIiE0
仮想戦記のYETボスが麻枝の前で夏影ひくところで泣いた
504名無しさんだよもん:2007/02/22(木) 15:56:44 ID:GtuixEoq0
ああ、あそこは確かに激泣ける…………

あーいうの見せられた本人(確か誰かがYETボスに見せたらしいね、仮想戦記)
すっごい照れくさいだろうなw
505名無しさんだよもん:2007/02/26(月) 06:18:55 ID:ujPamMWC0
YET11は今なにやってんだろ……
506名無しさんだよもん:2007/03/01(木) 21:34:28 ID:sEjTVE9Q0
YETボスならるざりんの誕生日を祝ってたお
507名無しさんだよもん:2007/03/14(水) 22:49:00 ID:npFHtCpZ0
さすがに危ういのでage
508名無しさんだよもん:2007/03/15(木) 19:26:56 ID:8mIN5aPn0
一応、保守しとくか。
続きマダー?
509名無しさんだよもん:2007/03/18(日) 23:26:40 ID:ZD8RHk8/0
保守。
510名無しさんだよもん:2007/03/19(月) 21:27:07 ID:yYetGnvy0
yetほしゅ
511名無しさんだよもん:2007/03/21(水) 03:48:34 ID:PaC+6T8i0
>>510のIDうらやましいw
5124話:2007/04/03(火) 02:03:09 ID:V07ZlgLI0
カップラーメン。
 たまには食いたいが、いつもは食いたくない。
 しかし、僕たちは現実という辛い壁を乗り越える事が出来ず、147円のシーフード味のカップヌードルで腹を満たすしかなかった。

 「給料やっすいなあ」
 るざりんが泣きそうな顔をしながら、まずそうに麺を啜る。
 そう言いながら、スープまでしっかり飲むのが毎日のお決まり風景になってしまっていた。
 「しょうがないよ。エロゲークリエイターで金持ってる人なんて聞いた事無いし」
 「そうだよなあ。この業界にいてランチに毎日千円使えるようになるには、一国の宰相になるより難しいって言うしなあ」
 いや、そんな事は聞いたことが無いけど……
 「つーか、少しは元気出たか」
 麺は啜りながら、急にそんな事を聞いてくる、るざりん。
 「……そんな落ち込んでた?」
 「いんや」
 残りの麺を不味そうに、本当に不味そうに貪りながら、るざりんは答えた。
 「むしろ、落ち込んでないように見せんのに必死だった」
 「うっわ……」
 
 すずうた。
 ファンレターに載っている感想は、どれも絶賛の嵐だった。
 “久しぶりに心に響く作品に出会えた気がします”
 “まだまだエロゲーも捨てた物じゃないと思いました”

 が、世間一般の総括として、次の評価が嫌でも耳に聞こえてきた。
 
 “kanonに敗北”
5134話:2007/04/03(火) 02:03:59 ID:V07ZlgLI0
「どこがいけなかったのかなあ……」
 「ピカチュウをエロシーン間際に常人に戻した事じゃないかな」
 「…うああ」
 頭を抱え込む。社長の反対をも押し切って書き上げたシーンだが結果的には不評が集中したシーンだ。
 「言ってなんだけど、社長なんて気にする事ねえよ。吉沢さんだって後押しくれたし、
 それに何より、お前が書きたかったんだろ? その信念は好きだぜ」
 「でも、そのせいで吉沢さんが社長に……」
 「いーのいーの。お前も少しは吉沢さんに甘えろ」
 「いや、つか、るざりんが言う?」
 「微妙だな」
 そこまで話したところで、二人で笑い出した。
 この業界に入って、中々上手くはいかないけど、それでも僕は人に恵まれていると思った。
514名無しさんだよもん:2007/04/03(火) 03:56:17 ID:fz/rkyak0
>>512-513
キタ━(゚∀゚)━!!
515 ◆Xoa6WeBjxs :2007/04/03(火) 19:53:20 ID:fKdVlq+u0
これはいい青春ですね!
Rasen解散までその調子で執筆頼むわ!
516名無しさんだよもん:2007/04/03(火) 23:06:17 ID:6DtEbXgH0
キタ━(゚∀゚)━!!
これがあるから、このスレはやめられない!
職人さんいつも乙!
517名無しさんだよもん:2007/04/04(水) 04:32:35 ID:6fXElLfU0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
久々に覗いたら!
素晴らしい〜♪

「すずうた」、なんか好きだったなぁ
特に音楽はものっそいお気に、今でも夏の定番曲だ。
518名無しさんだよもん:2007/04/04(水) 23:45:46 ID:7inPWkW/0
5ヶ月ぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
SS書きさん乙!
519名無しさんだよもん:2007/04/06(金) 09:13:50 ID:u4Aj5JIm0
うぉー久々に来てた!
ほんといいなぁ、大好きだ。
520名無しさんだよもん:2007/04/13(金) 23:36:12 ID:Z+mFLGwL0
キタ━(゚∀゚)━!!
521名無しさんだよもん:2007/04/24(火) 12:59:21 ID:1gKVirWz0
(´;ω;`)ブワッ
522名無しさんだよもん:2007/05/02(水) 10:10:06 ID:96bXycYl0
(´;ω;`)ブワッ
523名無しさんだよもん:2007/05/06(日) 17:50:55 ID:GiNveEvK0
いつだって待ってるよ!
いつまでも待ってるよ!
524名無しさんだよもん:2007/05/13(日) 03:21:05 ID:nbL4k7lj0
保守しとくよー
525名無しさんだよもん:2007/05/13(日) 19:27:08 ID:jsOV0dy10
ageようか
526名無しさんだよもん:2007/05/20(日) 22:19:40 ID:U0ZPrDQu0
hosyu
527名無しさんだよもん:2007/06/13(水) 19:12:42 ID:ycUOZc3t0
保守
528名無しさんだよもん:2007/06/20(水) 14:11:01 ID:Mah21RAv0
529名無しさんだよもん:2007/07/04(水) 13:47:18 ID:0RbimcQ70
ボスが既に永眠してても俺らにはわからない
530名無しさんだよもん:2007/07/18(水) 00:42:03 ID:7DJPa5f00
リトルバスタースレで、戸越まごめが退社していたと知って、ふと
「Yet11さんはどうしているのだろう?」と思い検索してしまった。

そんなわけで、ここにいる。

……パルスノートはもうやっていないんだなあ。
FAQの質問も出したけど、どれが自分だったか覚えてないなあ。
「夕焼け、きれい?」かなあ。
るざりんのブログも移転して、もうコメントは読めないみたいだ。

でもここに来て、いいSSが読めて、とても感謝している。
職人さん、ありがとう。
ありがとう、このスレ。
531名無しさんだよもん:2007/07/18(水) 02:50:39 ID:5iJGb2X40
まごめちん退社か。
「葉の中上、鍵のまごめ」として掲示板に四苦八苦してたのが昨日の事に思える。
なんつーか、昔は退社をゴシップのネタとして聞いてたけど、
最近は寂寥感があるな。
5325話:2007/07/19(木) 01:56:22 ID:ug9QU1uq0
 僕の中で一番記憶に残っている吉沢さんの姿は、コミケのTacticsブースでるざりんと一緒に“夕焼け”をピアニカで弾いていた時の事だ。
 るざりんに強引に引き込まれ、ホースを口に加える直前までゲンナリとした顔をしていたが、
 いざ演奏を始めると隣のコスプレを前面に出しまくったブースや、声優のサイン会で客を集めていたブースから、一気に注目を奪った。
 その時の感想は、今でも上手く説明する事が出来ない。
 「よく少女マンガにあるじゃないですか。学園際のライブでのかっこよさに、
今まで異性として意識していなかったのに恋に目覚めてしまうってパターンが。それじゃないですかね?」
 笑い話の中で出たコタの感想が、認めたくは無いけど、もっとも近いのかもしれない。
 ホースに対して煙草を吸うかのごとく自然に息を吹き込み、最初の鍵盤を叩くと同時に汗だくの参加者は足を止め、
みんな真剣な眼差しで演奏を見た。
 ずるかった。
 るざりんは普段マクドナルドの事をマックというと烈火の如く怒りだすくせに。
 吉沢さんは仕事中唐突に刺身パーティーを開催して、挙句の果て自分で選んだ刺身が糞まずいと文句言うくせに。
 演奏が終るとみんなから心からの拍手を受け取り、ヒーローになるんだから。
 ずるい程かっこよかった。自慢の同僚と先輩だった。
 
 僕はるざりんも、コタも、吉沢さんも裏切った。
 裏切ってまで手に入れたRasenは無くなった。
 
 みんな僕の事を裏切ってなんかいないと言う。
 るざりんはCDを出すたびに僕に送ってくれている。
 コタはこの前一般紙にマンガが載った事を嬉しそうに語っていた。
 吉沢さんも「飯くってっか」なんてお袋みたいな事ばっか言う。
 
 だけど、僕が吉沢さんに業界引退の原因を作った事は間違いなかった。
 目を瞑り、あの日の事を思い出す。
533名無しさんだよもん:2007/07/19(木) 01:57:01 ID:ug9QU1uq0
遅すぎてすみません。
534名無しさんだよもん:2007/07/19(木) 02:36:54 ID:FOZ9d5cy0
>>532-533
とんでもない。良い文を乙です!
535名無しさんだよもん:2007/07/19(木) 05:15:39 ID:sy8fD4nX0
Yet11を待つ我々は、あなたを何ヶ月でも待つことができる。
536名無しさんだよもん:2007/07/19(木) 21:30:27 ID:rqz25LOp0
葉鍵板と言う名の寂れた裏町の角の酒場に、時折思い出したようにふらりと現れる語り部職人。
今日も通りすがりにチョイと覗いてみたら、いるじゃーないの。
おーい皆の衆、来ましたよ!!!!!!
537名無しさんだよもん:2007/07/19(木) 21:40:53 ID:IVJ29x2n0
今日は疲れたけど、久々に更新があって嬉しいw
しかし、俺もボスの生演奏聴いてみてぇ…。
538名無しさんだよもん:2007/07/22(日) 01:03:28 ID:mFtDzDA10
お気に入りに登録していて、時々よるのだけど、
こうして懐かしい人たちの話が更新されるのはうれしい限り。
また懲りずに書いてくれると、ホントうれしい。ありがとうよ。
539 ◆Xoa6WeBjxs :2007/07/25(水) 21:00:19 ID:oy1xsV0b0
ほんと目頭が熱くなるわ…
夕焼け、いいゲームだったよね?
(あんまり同意してもらえないが
540名無しさんだよもん:2007/07/26(木) 00:25:25 ID:gWoRwjq30
俺はチェリオが好きだった……けっこーいい音楽なのだが、まるで話題にならず。
541名無しさんだよもん:2007/07/26(木) 05:56:16 ID:l9FS+84w0
俺は夏が来ると、「すずうた」の曲をいつも聴いてる。
すごく洗練されてて気持ちいい。
542名無しさんだよもん:2007/07/28(土) 02:58:15 ID:RTfvOAaM0
すずうたのギター曲と夕焼けのOP曲は神
543名無しさんだよもん:2007/07/28(土) 13:49:52 ID:7Gq3si9G0
夕焼け、すずうた、けも学はタク最後の良心だと思ってるよ……
夕焼けは有島に惚れこんだ作品でもある。
音楽、シナリオ、実用度、どれをとっても最高だったぜ
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:38 ID:bxpP2ndoO
zipでくれ
545名無しさんだよもん:2007/08/05(日) 20:52:57 ID:nSXuLoL80
PULSENOTES復活してくれないかなぁ
どんな形でも復活すればついて行くのに
546名無しさんだよもん:2007/08/08(水) 17:47:32 ID:4/OQSl7f0
はじめてこのスレ見つけた。
オレはMoon.から宅のゲームをやってるが
当時はスタッフには疎かった。もっと見とけば。
気に入ってたので宅のゲームはすいすいsweet
までは全部買った。やってないのもあるが。
出てるとおり、夕焼け、鈴うた、音楽が秀逸と思う。
yetボスはまだ復帰してないのか・・・・・
パルスノートで質問に1回答えてもらったが
ホントにいい人のようで。
時々で良いので作品を発表して欲しいです!
547名無しさんだよもん:2007/09/02(日) 00:19:00 ID:k0jtTwFH0
保守してみる
548名無しさんだよもん:2007/09/03(月) 20:59:41 ID:HMUHwDTR0
ONEの雪のように白く、は大好きだった
549 ◆KanonYKov2 :2007/09/16(日) 17:16:18 ID:eBN8OCUZ0
どうよ、最近?
5506話:2007/09/17(月) 06:09:22 ID:FX/oVqIZ0
 「遠慮しないでね、有島君。“後輩”なんだから、バンバン食べて飲まないとね」
 すみません久弥さん。
 僕が注文をするたびに財布をテーブルの下に持っていって、
真剣な表情で『あと2000円か……』と残金確認する、あなたの姿を見てしまうと、これ以上頼めません……

 
 きっかけは“件名:先輩になる予定だった久弥(本名は林です)という者です”という一通のメールだった。
 「僕とアホ麻枝に憧れて、入社した事を知りました。土壇場で逃げ出す事になってしまった事。
君にTacticsを背負わせてしまった事。これらについて偽善と思われるかも知れませんが、後悔しています。
今から僕達がTacticsに戻るとか、君をKeyに引き抜くといった事は現実問題出来ませんし、
してはならない事ですが、せめて先輩としてあなたの支えにはなってあげたいと……」
 まあ、内容についてはこんな物だったと思う。
 正直、実際に久弥さんにこうして居酒屋でご馳走になっている今でも、僕は困惑していた。
 久弥さんは……まあ良い人なんだと思う。
 ただ…なんというか…平謝りの連続で、そこまで謝られても困るくらいの展開が困惑の原因の一つ。
5516話:2007/09/17(月) 06:10:20 ID:FX/oVqIZ0
 もう一つの原因は━━━
 「Tacticsの様子はどう? また、社長はマスターアップ間際に啓発セミナーに連れていこうとしてる?」
 「は、はい」
 「あいつ、目立ちたがり屋だから、恥ずかしい思い沢山したんじゃない?」
 「そうですね。ただ、この前座禅で3分で足が痺れて救急車呼ばれて、主催者に逆ギレしていました」
 「ははは!」
 平謝りモードが終って、僕達は普通の雑談をしていた。
 僕の話にも楽しそうに笑ってくれる。吉沢さんとは違ったタイプの先輩なので、新鮮味があったし、
久弥さん自身も会話が上手かったので、楽しかった。
 ただ。
 「そこで社長が喧嘩している間、吉沢さんの指示で便所の窓から脱走したんですよ。
その時、『セミナーのパンプでは“このセミナーに来た人は何にも負けない勇気を得ます”とぶっこいている。それを検証しよう』
とか言って、本社で生け捕ったゴキブリを数匹解き放ってから逃げて……」
 こんな事を話していいのかなと若干不安気味に顔を窺うと、なんと表現したらいいのかわからない顔をしていた。
 
 辛いような。
 面白いような。
 懐かしいような。
5526話:2007/09/17(月) 06:11:12 ID:FX/oVqIZ0
 「僕はちょっとトイレに行くけど、何でも注文していいからね。遠慮しちゃ駄目だよ」
 小声で“銀行あったよな……”と呟きながら、久弥さんはトイレとは反対方向の自動ドアへ向かっていった。
 もちろん、こんな状況で頼めるわけもないので、ちびりちびりとモスコミュールを飲み続ける。
 憧れの人と会ってはいけない。なんて言ったのは、どこの哲学者だったか。
 僕らの共通の業務であるシナリオどころか、エロゲー製作に関しての話題は、今まで何も出てきてはいない。 
 なんというか、“良い人”というのが印象だった。
 だからこそ、僕は久弥さんに幻滅なんてしていないし、会えて良かったとも感じている。
 「よ」
 唐突に思考が断ち切られ、気付けは目の前の席に久弥さんではない男がいた。
 「友達、いるか」
 顔は美形で、僕や久弥さんが入る業界では中々いない種類の男だ。
 「い、います」
 「そうか、俺にもいた」

 「信頼出来る上司はいるか」
 なんなんだ、この変質者は。酒も入っていた事もあり、力ずくで追い出そうかと考える。
 「は、はい」
 「そうか、俺にもいた」

 「仕事は楽しいか」
 だけど、僕は受け答えをするしか出来なかった。
 「え、ええ」
 「そうか、俺は……やっぱいわねえ」

 「野球好きか」
 そうか、あの人に似ているんだ。
 「ま、まあ」
 「そうか! 俺も大好きなんだ! 球団どこファンよ、俺は巨人だぜ」
 吉沢さんに。

 「巨人以外です」
 「死ね」
553 ◆3HZkTdIfMA :2007/09/17(月) 06:23:34 ID:kTSKhl5n0
…。泣ける。
554名無しさんだよもん:2007/09/17(月) 10:47:12 ID:zhjt/QBz0
(´;ω;`)ブワッ
555名無しさんだよもん:2007/09/17(月) 12:28:32 ID:RijLgnWy0
6話お疲れ様です。
面白いんだけど、悲しくもなる…。
556名無しさんだよもん:2007/09/18(火) 08:15:13 ID:gQCuVTeVO
開始三年にして、ついに登場か。
謎がようやく明かされるか。
557名無しさんだよもん:2007/09/18(火) 22:39:03 ID:SJPxuOGY0
あの人、横浜(大洋)ファンじゃなかったっけ?
オレが予想している人と違うのかな
558名無しさんだよもん:2007/09/18(火) 22:45:16 ID:Tq7PZgfm0
作中でネタにするのが元巨人選手が多かったから、巨人とばかり思ってたが。
559名無しさんだよもん:2007/09/19(水) 06:42:35 ID:i+iDob5i0
>>558
こまだだって横浜ベイスターズに移籍したわけだし・・・
大洋ネタのほうが多かったと思う。

ってか確か地元だからと安易に中日ファンになるのも嫌で
目立たない大洋のファンになったという
経緯があったようななかったような
560名無しさんだよもん:2007/09/22(土) 05:35:59 ID:HuTPussf0
後期のシナリオライターは有島以外にもいるけど…

文章力ではイ也(いなり)がずば抜けているが、作品数が一番少ないのが残念。
SAYは、彼のシナリオのみならず、mixiのボスのページでの紹介文まで
説教じみていて、不人気度はずば抜けている。
そして有島は作品数が一番多いが、オカマとのウワサも多いw

うーん、やっぱり使えそうなキャラは有島ぐらいか。
561名無しさんだよもん:2007/09/27(木) 22:21:16 ID:WFyT9AzA0
http://respect-maeda.com/staff/da-mae/1998.html

麻枝は横浜ファンっぽいな、一応。
いや、正直どうでもいいし、そもそも出てきたのが
麻枝かもわからんがw

何にせよSSうp主が次の展開どうするかに期待。
562 ◆3HZkTdIfMA :2007/10/03(水) 06:01:01 ID:9Fp8bMiz0
ttp://yukari.jpn.org/
rasenスタッフの新ブランド来たよー
社会とか自粛とかnyとか売上とかいろいろ環境は厳しいが、
有島氏にはこれからもがんばってアレなゲームを作り続けてほしい。
「暴力」と「感動」を支配するものこそ、
エンタテイメントの王者なのだから。
563名無しさんだよもん:2007/10/26(金) 04:51:47 ID:6pC1tFWZ0
ジサツ〜を買いたいんだが、どこか売っているとこ東京近辺でしんない?
尼の値段見て腰抜かしたんだが。
564名無しさんだよもん:2007/10/27(土) 03:23:44 ID:Xv2zqEip0
工作板のスレでもたまにいるけど、探すしかないな
昔は1kを割ったこともあったがねぇ
565名無しさんだよもん:2007/11/02(金) 01:28:49 ID:WgboFzoO0
アキバまわったんだけど、一本も見つからなかったよ(´・ω・`)ショボーン

来月またがんばってみるんだが、探すポイントってなんかある?
絶対ガラスケースの中にしかないとか、よく置いていた店とか。
566名無しさんだよもん:2007/11/02(金) 03:51:39 ID:p2siaJ8y0
工作板の方で聞いてみれば? 人いるか知らんけど...
ガラスケースはないな、たぶん
一生懸命トゥルーケースのとこ探すしか
567名無しさんだよもん:2007/11/02(金) 22:30:23 ID:Qz6yjg7z0
568名無しさんだよもん:2007/11/04(日) 20:30:43 ID:77qZBxPQ0
>>566
参考までに大阪の日本橋でもガラスケース入りまではしてない
ちなみにパッケージはDVDサイズのだから。知ってたらスマン
569名無しさんだよもん:2007/11/05(月) 05:00:54 ID:Tz3/m+fl0
発売日に買いましたから
570名無しさんだよもん:2007/11/06(火) 04:14:44 ID:+Fqpkbhz0
>>566>>568
サンクス。またおれがんばる。
571名無しさんだよもん:2007/11/09(金) 18:45:15 ID:R2vjVcop0
8月19日(日)

gMとかいう雑誌を読んだ。
KEYの取材記事があった。
その記事を書いたライターがウチの会社、というか僕を明らかに批判してると思われる文章があった。
とても悲しかった。

572名無しさんだよもん:2007/11/09(金) 19:05:43 ID:6zMuZi010
。・゚・(ノД`)・゚・。
573名無しさんだよもん:2007/11/10(土) 01:26:04 ID:cdRbq7QF0
重い………重すぎる。
574名無しさんだよもん:2007/11/10(土) 02:01:56 ID:Yc7hTU1b0
部下全員に逃げられたり、企画倒れに遭遇した人に業界戻れなんて言えるわけないよなぁ…
普通の人間なら人間不信で引きこもるよ。生存報告があるだけでもましか。

同人とかでちょいちょいと参加してくれれば面白いんだけど、
完全に創作意欲消えちゃったんだろうなぁ…
575こんなのもあった:2007/11/10(土) 02:31:59 ID:jldh6Ci50
6月17日(木)

シナリオくんが先頭切って仕事する。
シナリオくんが、いろんな人に指示を出す。
するといろんな人に干渉するようになる。
すると、いろんな摩擦が起きる。
それをひとつひとつ前向きに解決できる人間性が要求される。
たいてい若い人にはその要求に答えられるほどの経験や実力はない。
そのうちに気に入らない人をさけるようになる。
派閥ができる。
険悪なムードになる。
チームワークが失われる。
1作、作るか作らないウチにチーム崩壊。

‥‥‥もう見飽きたよ(^^;
オレに何か出来ることはないだろうか‥‥(汗)
でも‥‥結果が出る前にいろいろ心配するのは、歳をとったせいだろうか(爆)

ちなみにこれはウチとかウチを辞めていった人たちの事を言ってるんじゃないよ(笑)

576名無しさんだよもん:2007/11/10(土) 14:17:40 ID:AmrL/waB0
>>571 >>575
初めてみるんだけど、昔やってたサイトの日記とかなの?
577名無しさんだよもん:2007/11/10(土) 14:50:30 ID:IDr/shqO0
そう
578名無しさんだよもん:2007/11/10(土) 18:49:12 ID:l2cWEZzJ0
どうみてもネタじゃないのか。
579名無しさんだよもん:2007/11/10(土) 21:24:59 ID:IDr/shqO0
昔、よしぷぅのお悩み試聴室というサイトがあってな…
アポロ(お菓子)持ったボスのイカした写真があったりしてな…(遠い目)
580名無しさんだよもん:2007/11/11(日) 06:19:19 ID:fyk6hXEl0
………しかしこうやってボスの元を離れて行っただーまえも
とうとうネタが尽きてプロデュースの方に回る事になっちまったし
時の流れは速いというか残酷だと言うか。

そーいや考えたら、今度はだーまえ自身がボスみたいな立場に立つわけだな。
(まぁ今までだって似たようなもんだったろうが)
そんな姿をボスは今どこで、どんな想いで見つめているんだろうか
かつて、自分の下から旅立っていった者たちの行き着いた姿を・・・・・

蔵等の朋也とそのオヤジのことを、ちょっと連想したよ。
581名無しさんだよもん:2007/11/21(水) 06:32:00 ID:09T2Uv2q0
めいふぁーそふとの崩壊にもめげず、
プログラマもシナリオライターもいない
そんな状態から少しずつメンバーを集めて
プログラマ兼任、プロデューサ兼任
音楽に専念したいのをガマンして折戸を雇って。
どんなメンバーをプラスするか?をいつも考えていたんだろうけど
その考えは麻枝にとって邪魔だったのかもしれない。
現に今、最小限の都合のいい人間しか麻枝の周りにはいない。
いくら時間をかけようとも、3,4作で彼の作品に限界がくることを
ボスは予想していたのかもしれない。
当時の彼に、下手にブランド力をつけてしまった意味でも、
VAへの移籍を加速させた意味でも
折戸を雇ったことを一番後悔している気がしてならない。
582 ◆3HZkTdIfMA :2007/11/21(水) 20:33:06 ID:hZmFSslw0
めいふぁーそふと音楽集どこやっちゃったかなあ…
見つからん…
583名無しさんだよもん:2007/11/21(水) 20:46:42 ID:eNmvIEFG0
>>581
> いくら時間をかけようとも、3,4作で彼の作品に限界がくることを
> ボスは予想していたのかもしれない。

エロゲーライターでだーまえくらい長持ちしたのそんないないから。
なんでみんな1作2作で劣化するか遅筆化するんだろうねぇ…。
584名無しさんだよもん:2007/11/21(水) 23:29:14 ID:N5dw37AP0
オープンしたて、素人大勢いるよ!
http://aitaiai.hiroimon.com
585名無しさんだよもん
>>581
を読んだら切なくなった
ボス……