〜代表取締役・下川直哉と愉快な仲間たち〜その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさんだよもん:2005/06/18(土) 12:37:29 ID:yDgLJ4ck0
Taso→誰彼で超
947945:2005/06/18(土) 12:46:05 ID:/o5gxuNq0
?を付けたけどイケダ、さくらいはあってるはず。
オオタも雑記にチップキャラを描いたってあるんで
「マップキャラクターデザイン」の大谷で間違いないだろな。
Tasoはわからん。
948945:2005/06/18(土) 13:00:05 ID:/o5gxuNq0
“さつまあげ”は消去法で考えると
東鳩2のスタッフロールのプログラム・スクリプト関係者の中で
ただ一人雑記に名前がない磯田悟志のはず。
でも確証なし。
949名無しさんだよもん:2005/06/18(土) 13:19:38 ID:N850bDTj0
昔の雑記のリンクも貼って貰えると助かる
950名無しさんだよもん:2005/06/19(日) 05:34:17 ID:jf4cUJ/J0
グラフィッカーも同じように消去していくと
残るのは村松英孝と久保田博之。
村松=むらっち説を信じるならTasoは残る久保田博之か?
951名無しさんだよもん:2005/06/19(日) 22:50:11 ID:oOOWyGOi0
>>902
TH2オフィシャルガイドブックでのカワタの発言

・元々RPGを作りたくてこの業界に入った
・ここまで美少女ゲームばかりつくるとは思わなかった(冗談っぽく)
・これからはもっとゲームの質の向上に力を入れていきたい

大分前の立ち読みだからちょっとうろ覚えだけど結構熱く語ってた希ガス
これの後にしぇんむ〜のインタビュー読んだからそんなに違和感は無かった
952名無しさんだよもん:2005/06/19(日) 22:55:00 ID:UE1X3a7c0
そういやら〜YOUって最初に名前が出たのがレガムだったっけ
953名無しさんだよもん:2005/06/20(月) 11:50:27 ID:ZxoLa0kE0
ただ、ゲーム部分を今より凝りつつ本来の売りのシナリオ人気を保てるかが
問題だよな。
往々にして重厚なストーリーはゲーム部分のテンポを損なうし
凝ったゲーム部分はストーリーを楽しむ邪魔になる。
だからあれほどSLGRPGばかり作ってるアリスすらシナリオがいいとされるのは
数少ないADVのアトラクやデアボで普段はシナリオはゲーム部分の足を引っ張らない程度に
抑えてる、って感じなわけで。

ひょっとするとまじアンが出た時椎原の文章力叩きに終始してこの側面を誰も問題視しなかったのが
再びうたわれよりゲーム色を濃くしたTtTでまたシナリオが叩かれる遠因になっているのではないだろうか。
個人的には2000年当時すでに(大作ノベルゲに慣れた)エロゲーマーの要求するレベルのシナリオと
ゲーム性は相容れなくなっていた、ってのが根本的問題だと思ったが。

それから5年たってさらにシナリオの要求水準が上がってるのはもはや言うまでもないでしょ。
954名無しさんだよもん:2005/06/20(月) 12:03:01 ID:QQDtHecf0
逆転裁判がシナリオとゲーム性は相容れる
955名無しさんだよもん:2005/06/20(月) 12:43:39 ID:eajRgC2e0
あれはあい入れるというか、シナリオがゲームだからなあ…
956名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 13:17:25 ID:BUiC01tx0
新スレまだーとか言ってみるお
957名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 14:37:08 ID:v/T1RNf60
焦ることないだろ。
970〜980くらいだと丁度良い。
958名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 22:00:11 ID:SYbiOCna0
まあ、購入者側がシナリオはそこそこでいいと割り切れるか
メーカー側が一人でも多くの購入者にそう思わせるだけのゲーム部分を提供できるか
この二つがポイントだろうね。

ただ、既存の葉のファンは「とにかくエロゲはシナリオが命」って人が多いから
その点では(良くも悪くもファンが割り切ってる)アリスなどに比べて葉は「ゲーム」作りが
やりにくいメーカーといえるかな。
959名無しさんだよもん:2005/06/22(水) 22:24:43 ID:UqYG4QQx0
最近変な人がいるので、960あたりで立てちゃってください。
960923:2005/06/24(金) 20:39:53 ID:ehiayU6b0
この前、吾平に偵察に行ったものだが、
ア○ア行ったら店長に吾平行ってるのがバレてた。
ア○アでの俺の位置ヽ(´ー`)ノケテーイ。

>925
ア○アのイベント時はエンカウント100%ですよ。
961名無しさんだよもん:2005/06/24(金) 22:28:42 ID:oeJ+PRQK0
テンプレに入ってないことに今気付いたので、
前スレで作られた会社リスト
-------------------------------------------------------
フィックスを株式会社、モータースポーツの“アクア”を別会社だと仮定すると…

株式会社アクアプラス ─+ゲーム事業部
 |               | |
 |               | +開発一課(大阪)
 |               | +開発二課(東京)
 |               |     
 |               +音楽事業部
 |               | |
 |               | +スタジオ・アクア(レコーディングスタジオ)
 |               |
 |               +その他?
 |
 +株式会社アクア(モータースポーツ)
 |
 +有限会社フィックスレコード(レコード会社)
 |
 +その他?

962名無しさんだよもん:2005/06/26(日) 21:28:20 ID:lCDkw7Y+0
ウィキペディアでアクアプラス検索したら、
ちゃっかり登録されてるのね・・・
963名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 01:24:19 ID:RLuFQ12y0
もし、諸君らの愛する社長が亡くなってしまったら、どうするよ?
(あくまでもしもの話だからな)
964名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 02:39:38 ID:UZvaHGOE0
アボパか…
965名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 03:03:00 ID:hZw9hf0v0
ゼクーの紙切れが送られてくるんですが
社長室宛てに贈ってもいいですか?
966名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 08:29:17 ID:RyGhE+al0
>963
社長が単なる雇われ社長だったらおそらく鷲見があと継いで収まるけど…
967名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 08:38:12 ID:llbad8pO0
笑う
968hage ◆aqUath2eKg :2005/07/01(金) 08:57:38 ID:wd1pAKFb0
鷲見は東京組と独立、かね…。
最古参のおやびんが纏め役に回るのか…。

高橋がいたならシャッチョが一目置く存在として纏まれただろうけど
今はそんな人間いないから無理かもな 

P=社長でその下がDしかないってのは
969名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 19:33:03 ID:UZvaHGOE0
hageはいい奴だと思うんだ、ただし妄想癖がなければ。

なんでおやびんの名前が出てくるんだこのド阿呆。
970名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 23:29:02 ID:UQzSLF0N0
諸君、心配することはない!
社長は結婚されているのだ。
後を継ぐのはご子息様しか考えられない。
971名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 23:54:39 ID:Iec5gARf0
もし万が一、しぇんむ〜に不幸が有ったら今度■から来た人が社長でしょ。
株は、下川一族が持ってるんだから。
972名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 09:29:15 ID:FQ9UKcEo0
もしも、も何も。
しゃっちょは不老不死ですよ?
973名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 09:49:41 ID:mCpjaFIb0
神霊V.A.V.A.
974hage:2005/07/02(土) 15:04:18 ID:TdirRz240
>>969
ん?いや、チョット待て。
おやびんが実質的な大阪No.2じゃねぇの?

PG統括のはずだし、社長との付き合い長いし…
975名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 16:29:47 ID:SWuBIe2E0
おやびんは最古参ではなくて2作目フィルスからのプログラマー。
976名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 18:38:39 ID:mtB3XUjT0
同族以外の役員は、おやびん、CHARM、(元)■の人
977名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 21:59:55 ID:3jG6SDPR0
323は裏の役員らしい
978名無しさんだよもん:2005/07/02(土) 22:33:34 ID:9Y7JjHQH0
むしろ裏スケ番
979名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 10:46:14 ID:71pMG+ll0
シェンムーの語源て何?
専務→シェンムー?
980名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 11:12:57 ID:dHlmEhLD0
ドリームキャストの宣伝にセガの湯川専務(当時)が出張っていたのと
セガが威信をかけて作って大こけした大作ゲーム「シェンムー」を掛けて
専務→シェンムーとなった
981名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 11:25:40 ID:71pMG+ll0
なるほどw ありがd
982名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 11:52:09 ID:dAQXR6U90
いや、真に受けるなってw
983名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 12:06:14 ID:RcOqTy/x0
でもま大体そんな流れだよな。

セガがシェンムーと湯川専務かけてて、
(湯川シェンムーを探せ!とかいうシェンムー体験ディスクあったよね)
でまあ葉的に専務といえば湯川より下川で、
みたいな。
984名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 16:31:47 ID:dAQXR6U90
単に 専務→シェンムー であって、湯川専務云々は今考えただろお前ら
985名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 16:35:08 ID:AmEFbmRp0
専務→シェンムーに湯川専務の影響が無いって思えるとは、>>984は無知にも程がある
986名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 18:17:34 ID:X/k1QuDK0
もう俺が葉鍵に来た頃には既に言われてたが、湯川と掛けてるんだろうなと思ってたな
987名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 20:03:27 ID:3pH1NxRo0
>>984
バカかお前
988名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 20:23:46 ID:3dLGzvYD0
急に埋まってきたので次スレ立ててきますね
989988:2005/07/03(日) 21:27:13 ID:3dLGzvYD0
立てました。
〜代表取締役・下川直哉と愉快な仲間たち〜その4
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1120391266/
990名無しさんだよもん:2005/07/03(日) 21:35:43 ID:X0juCmvv0
今更思うんだが>>1のシャッチョの言葉は名言だなーと思う。
俺もMIDIやらFM音源やらでゲーム音楽三昧の高校to大学だったけど
シャッチョのように楽しみ会える仲間に恵まれなかった。
糞田舎だったから、ということもあるだろうけど、志を同じくする仲間に恵まれて
たら俺の人生ちょっと違うものになっていただろうなーと思う。
正直シャッチョの人生うらやましいぞ、と思う。
今の仕事放り出してまでゲーム業界へ転向する勇気はもうないシャッチョと同世代の戯言じゃ…。
991名無しさんだよもん:2005/07/04(月) 00:55:53 ID:/T6tlGN70
部活とかじゃないだろうし、たまたまクラスが一緒だったんかねー。
まぁそういう出会いもあるさ。
992名無しさんだよもん:2005/07/04(月) 00:56:47 ID:Y6ADQbXK0
>>990
それはそれで、シャッチョは環境を言い訳にするなと言いそう。
993hage:2005/07/04(月) 09:15:52 ID:oguAIHtu0
高校時代の知り合いといえば、二死又と鈴平とかな。
たった一人いるだけで大分違ってたり。
結局、相手のテンションが自分に合う奴じゃないとダメなんだけどな…
994名無しさんだよもん:2005/07/04(月) 12:42:56 ID:Mg9pFdiu0
高橋と水無月も大学(高校だっけ?)の友人だよな。
同じ漫研の。
995名無しさんだよもん
東京組の原画屋も学生時代の仲間だな。