MOON.総合スレッド その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさんだよもん
Win2000 or WinXP でMOON.をプレイできるかもしれないやり方

1. Win2000の人
 オレンジパラダイスというサイトに行き、”メーカーにはな・い・しょ”カテゴリーにある
 ”Tactics Windows NT/ 2000 動作パッチ”を落とし、当てると動くかもしれない。
 (MOON. RENEWAL系のシステムしか動作確認していないらしい)
 サイトはttp://www.baywell.ne.jp/users/cat/

2. 1で動かない人でWin2000SP2以降、またはWinXPの人
 アプリケーションの互換モードを利用してみる。
 設定有効の仕方などはttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;279792
 MOON.のインストールCDの中にある”Start.exe”のショートカットを作成し、
 それをプロパティで開いて Win95 or Win98/WinME の互換モードを設定する。
 後はそのショートカットを利用してインストールをし、起動すれば動くかもしれない。
 (自分はこれでMOON.(無印版)が問題なく動いている)

3. 1,2で動かない人
 CDイメージから起動してみる。
 まずWinCDRとかCD革命とかでMOON.インストールCDのイメージCD(拡張子が.isoなど)を作成します。
 そのイメージを上記のソフトに付属しているものやら、DEAMONTOOL等で仮想CDドライブにセットし
 そこからインストールすることで動くかも。(ひょっとしたらこの方法は違う問題かもしれない)

4. 1,2,3で動かない人
 自分のパソコンのグラフィックドライバ、サウンドドライバ等のハード面を疑ってみる。
 (自分の元の環境のせいという可能性も一応調べてみるべき)

5. それでもだめな人
 念のためMOON. RENEWAL系のシステムと同じであるONEがインストールできるか試してみる。
 それが動かない人は残念ながらおまけRPG付きのMOON.はプレイでいない可能性が高い。

 ONEが問題なく動く人は…すいませんわかりません。