葉鍵住人でネトゲー作ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しさんだよもん:04/08/15 23:19 ID:5+32/Yo2
137:04/08/15 23:38 ID:Ecxc6gEd
思ったんだが、>>1の目的がMMORPGじゃなければ
難しくないんじゃないのか?

DiabloとかQuakeとか(ネタが古いな
LANベースで4人とか16人で対戦やら協力プレイするゲームなら
>>9が言う金の問題も気にしなくていいし、鯖の問題もないだろう。
単なる2人対戦ならP2Pでも十分だしな。

ちなみに俺は、このまえやっとWinSockやらDirectPlayを
かじりだした程度なので、まともな物を作れる自信は全くない。
14名無しさんだよもん:04/08/16 00:39 ID:Q6zkZtUV
とりあえず葉鍵麻雀とか大富豪あたりからの方がいいんじゃね?
15名無しさんだよもん:04/08/16 13:03 ID:PvVdarSB
マジックザギャザリングとかモノポリーっぽいカード対戦で
16名無しさんだよもん:04/08/16 13:31 ID:BJMi1fdv
カードゲームイイ!
17名無しさんだよもん:04/08/16 13:32 ID:fa2/suiJ
ちょっと前にあったカードゲーム制作スレの二の舞になる悪寒
18名無しさんだよもん:04/08/16 14:13 ID:sERa9sID
オセロならある

サユリの誤
http://www.cokage.ne.jp/~hiiragi/game/igo1.zip
19名無しさんだよもん:04/08/16 15:56 ID:m9BcQqgN
データベースなら多少は
20名無しさんだよもん:04/08/16 16:29 ID:BJMi1fdv
設定スキーも多いだろうからそっちばっか先作っちゃって
本気で作りたいと思うようになっていければ良し
21名無しさんだよもん:04/08/16 21:10 ID:v7YyVlXC
設定を小出しにしていたのではダメだ。
本気で作りたいなら一つの企画として纏めた状態にして提出せよ。
22名無しさんだよもん:04/08/16 21:33 ID:qnQEB6/y
ネットワークゲームツクールで一発だぜ
23名無しさんだよもん:04/08/16 21:38 ID:0caajgL5
さあよこせ。
俺にそのソフトをよこせ。
24名無しさんだよもん:04/08/16 22:51 ID:xTcd2KWN
カードゲームか。さっき入浴中に10分程度で考えたネタだがどうだ?(だめじゃん)

ロシアンルーレット型闇鍋大富豪カードゲーム『謎じゃむ』
遊び方
・4人でプレイ。不足人数はCMPが補う。
・カードの表面には葉鍵キャラとそれに関連した食材の絵が。
・裏面の柄は表面の絵が推察できる最小限のヒントを。
(ゲームタイトル別に柄が違うとか、甘味系惣菜系で柄が違うとか、何か1つだけ)
・場に置かれたビンのイラストの上にカードを置いていく。
・前の順の人が置いたカードだけ表向きになって何かわかる。
・1周して自分の番が来たらビン上に置かれた食材でできたジャムを食す。
・ジャムの出来によって入手できる得点が変わる。
・「お前が食え!」宣言で自分の前の順の人に強制的に食わせる事が出来る。(宣言の回数制限あり)
・ジャムを食べた人の次の人から新しいジャムの作成に入る。
・食材カードを使い切った時点でゲーム終了。宣言の残り回数でさらにボーナス得点あり。

材料によるジャムの出来
・理想は同系で固める!
 牛乳(瑞香)+イチゴ(名雪)+ハチミツ(スフィー) ←ハニーイチゴミルク
・意外なコンボで高得点も!
 なっとう(舞)+たまご(晴子)+キムチ(七瀬) ←ていうかジャムじゃねぇ
・油断するな!見抜けなければ死あるのみ!
 リゾット(千鶴)+レインボーパン(早苗)碁石(あゆ) ←(゚Д゚)<

問題点
・で、面白いのかと。
・材料組み合わせ考えるのマンドクセ('A`)
25名無しさんだよもん:04/08/16 23:39 ID:dy6ZXPHD
うーん、組み合わせが限られる以上、意外性がでてこないのは痛いところだな。
26名無しさんだよもん:04/08/17 00:56 ID:635udZnc
とりあえずカードゲームってことで
・札が伏せられているor相手の手にある状態では表に何が描かれているかわからない
所は押さえておいたよ。
つーかカードゲームでなくてもいいんだけどね。スゴロクとか。
>>13-17
テーブル系がいいんじゃないかって話だよね?
27名無しさんだよもん:04/08/17 01:01 ID:Muxsx+ZG
お前らとチャットできれば最高の葉鍵ネトゲだよ。
28名無しさんだよもん:04/08/17 02:32 ID:ZNg5NzvQ
良いこと言ってるような気はするがそれとこれとは別だ
29名無しさんだよもん:04/08/18 17:23 ID:5jYOYV8g
スゴロクもいいな。
30名無しさんだよもん:04/08/19 19:01 ID:U+yuqjfe
俺的にはギャザとかカードゲームがいいがイカンセン種類が・・・・
第一リーフファイトあるし・・・
31名無しさんだよもん:04/08/20 11:27 ID:3QQGisQe
カードゲームは確かに面白いんだが、種類が際限なく増えるのは確かに問題だよなぁ
もう少しシンプルな奴じゃないとな
32名無しさんだよもん:04/08/22 18:52 ID:IX/gFMte
age
33名無しさんだよもん:04/08/22 19:22 ID:TBwdXAhl
pgr
34名無しさんだよもん:04/08/22 21:40 ID:PIb6Y3xx
ugu
35名無しさんだよもん:04/08/23 00:50 ID:pvnt5sBl
そこで五目並べですよ。
36名無しさんだよもん:04/08/23 18:03 ID:9t2hCuJm
MTG
37名無しさんだよもん:04/08/23 21:35 ID:SiOGQXI7
とりあえず麻雀しよう
38名無しさんだよもん:04/08/23 22:11 ID:4Q8hZhf+
ロボ物も面白いかも…
でもCGがめんどくせ
39名無しさんだよもん:04/08/26 21:56 ID:j8dWAUYU
ゲーム作ったとしても、絵描いたり作曲したりするのができないんだよな。
40名無しさんだよもん:04/08/27 08:45 ID:najgudZv
絵なら大丈夫。>>39はプログラム頼む
41名無しさんだよもん:04/08/27 20:01 ID:JpBKHY9v
スゴロク型なら
「恋はバランス〜たとえばK君の多忙な一日編〜」
みたいなのがいいな。
とか言ってここの住人に判るか?
42age:04/08/29 18:21 ID:qXfJJQ5J
あげてみるか。
43名無しさんだよもん:04/08/29 18:39 ID:z8UWAe6F
麻雀やるなら葉鍵専用役とか考えると面白いだろうな
44名無しさんだよもん:04/08/29 18:41 ID:TF9Tm7oj
りーぽん
45名無しさんだよもん:04/08/29 20:53 ID:s+xfev7G
五色のオセロ
46名無しさんだよもん:04/08/29 20:58 ID:ABbU2veW
>43
2じゃんねるとか、さいたまーじゃんみたいな感じの
ドンジャラ風味でも面白そうだ。
FCSやRrashRemotingがあれば、フラッシュ状で
ネトゲーもできるみたいだし。
47名無しさんだよもん:04/08/29 22:37 ID:BFvxj0h/
で、そろそろソケット通じて文字の1つ位は送受信できた?
48名無しさんだよもん:04/08/29 22:48 ID:qXfJJQ5J
それぐらいならできるぞ。
まあ、LAN上でしか試してないけどな。
49名無しさんだよもん:04/08/30 02:23 ID:L44fweuW
あげ
50名無しさんだよもん:04/08/30 16:07 ID:oFdch/HR
ところで、DirectPlay使うのとWinSock使うのはどっちがいいんだ?
DirectPlayって資料も少ないし、使い勝手がいまいちわからないんだが。
51名無しさんだよもん:04/08/30 21:51 ID:5k1mdzga
そりゃDirectPlayの方が良いに決まっているが、英語が読めないと辛いだろうな。
52名無しさんだよもん:04/08/30 22:40 ID:oFdch/HR
どうも、DirectPlayの利点がわからなくてな。

んー、でも、やっぱWinSockよりいいかー
しかし今からマスタしようとなると
相当時間がかかりそうな予感だな...
53名無しさんだよもん:04/08/30 23:49 ID:6Ynof2Y+
ネットワークトラブルによる切断や遅延の時のリカバリが色々備わってて楽だが、
カードゲーム程度ならあまり意味が無いかもしれない。
54名無しさんだよもん:04/08/31 16:13 ID:jfHoyq2d
なるほど.......〆(・ω・`)

WinSockで簡単なゲーム作ってみて
そこで基礎を学んでから、DirectPlayを使うべきかな。
おそらく現時点だと、DirectPlayのありがたみが
わかりにくい感じがするし。
55名無しさんだよもん:04/08/31 22:54 ID:EVC+FYWP
BARギコのパクrで葉鍵学園オンリエンでもいいぞ
要素はチャットと着せ替えくらいで
56名無しさんだよもん:04/09/01 01:18 ID:silVjFSS
>55
あれはFCSだな。サーバがちと高額だが、とてもりやすい。
ちなみによく似た「プロジェクト街」は、XMLソケットサーバを使っている。
57名無しさんだよもん:04/09/01 22:41 ID:FrcGJo0w
サドンストライクみたいなゲームがいいな
58名無しさんだよもん:04/09/03 19:05 ID:6k5RMlKf
つか、DirectPlayの上物ライブラリを使うのが一番楽かと。
59名無しさんだよもん:04/09/04 02:23 ID:L+otdy49
確かに、試しに使ってみるならそれが一番だな。
ぜんぜん気がつかなかった⊂⌒~⊃。A。)⊃
60名無しさんだよもん:04/09/09 23:17 ID:3PA+BvYr
保守
61名無しさんだよもん
保守