岡崎朋也の電験二種合格体験記!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
そんな感じのSS書いてください。お願いします。
2☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/08/07 00:12 ID:9wDnngVP
書いても良いがお前の態度が気に入らない
3名無しさんだよもん:04/08/07 00:22 ID:/3Aw2UaG
断る
4名無しさんだよもん:04/08/07 00:25 ID:0gzMbu52
書いても良いが2の態度が気に入らない
5名無しさんだよもん:04/08/07 00:30 ID:4U6NsunH
多分重複。さもなければ糞スレ。

クラナドやって将来、電気工になりたい香具師の数→
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1091361395/l50
6名無しさんだよもん:04/08/07 00:37 ID:fP56PgyD
>>1
削除依頼出しとけよ。このハゲが
7名無しさんだよもん:04/08/07 01:49 ID:3x2Pagkc
【親方】「わたしのね、古い同僚の人間なんだがね、今は元請の会社で部長をやってるんだ。そいつがね、現場を監督できる人間を探してるんだよ」
岡崎朋也に訪れた、突然の転機。

【芳野】「俺は人付き合いは下手だし、技術以外には取り柄なんかない。職人にはなれるかもしれないが、監督は難しいと思う」
【芳野】「岡崎は俺なんかと違って物覚えは早いし、計数にも強い。現場だけの人間じゃないんだ」
【芳野】「だからおまえになってほしいって思ってる。行って、勉強して、監督になってこい」
【芳野】「俺は、岡崎の下で仕事ができる日を待ってる」
【朋也】「芳野さん…」
【芳野】「でもな岡崎、転職前にこれぐらい取っとけな」
喜びに感極まる朋也に、芳野は分厚い本を次々に渡して言い放つ。
『電験二種完全マスター』『電験二種実戦攻略』『電験二種やさしい理論なるほどナットク!』……。

【朋也】「……何すか、これ」
【芳野】「見てのとおりだろ。電験二種ぐらい取っておけと言っている」
【芳野】「試験まで日はそう遠くないからな。頑張れよ、お前の愛する人々のために……!」
【朋也】「はぁ」
こうして、朋也の電験二種への戦いの火蓋が切って落とされたのだった。
8名無しさんだよもん:04/08/07 01:49 ID:3x2Pagkc
(;・`_・´)「とりあえず読んでみるか……」

(パラパラパラ)

(;・`_・´)(なになに、とりあえず科目は「理論」「電力」「機械」「法規」の4つだな)
(;・`_・´)(……って、何だこりゃ!?)
(;・`_・´)(微分積分? 高校でもわからなかったのに今わかるわけないだろ!?)
(;・`_・´)(ラプラス変換って何だ……未知の言葉だ……)

(パタン)

(;・`_・´)「どうすればいいんだ」
9名無しさんだよもん:04/08/07 02:01 ID:GgemjBwM
…ありえねえよ、なぜ電験二種?普通電験三種から取るだろ?
それどころかまず電気工事士だろ?

それにSS職人来るのか?
電験だぞ?みんな知ってるのか?
それとも>1が書いてくれるのか?
レビューぐらいしてやらん事もないが…。

>7、掴みとしてはOK。
>8、やっぱそうなるよな〜。
10名無しさんだよもん:04/08/07 02:17 ID:nKB0kIO2
なんか書いてやろうと思ったケド眠たくなってきたので
また今度…。
11名無しさんだよもん:04/08/07 04:12 ID:CtK8wJhu
       /  /  / , /! , li     !l !  ll l l   `!  `、`i:::::::/
       ,'.   ,'  l! l.l l l l|       |l l.  |l l |   |    l. l::::,'
! -┼   .l   l   !l | ! | l _」.    -l-lL._,!l | !   .!    ! |:::!
l ,-┼-   !   !   l」.H T「 l !    .,'!Hl. /「 7‐ト、 ,'    l  !:;!
ヽ`ー' _⊥-.l   `、´l l ,l,-H‐トヽ   /,'ナ/ ̄i..7.V.l  /     |  「
    (_|フ`)   ヘ !∧l  ,!::ヽ、ヽ/〃'l _..ノ::::::l 〉、/!  .   ト  `、
       l l   トヽ|{ ト-:':;;;:::| `  ´  「::::::::;;;:::|/j |  ,!  i `、、.!
        `!   li`、  ゝ''"。ノ  、   ゝ'''"o.ノ   ! ,' l/  !!. |
! -┼     ヽ. ! N i ::::  ̄   ,-─-、   ̄ :::::: ,' / /. l!  |l l
l ,-┼-   ∧`、`、.ゝ、  u  {    l      ..イ / /⊥|!  !| !
ヽ`ー' _⊥-  ! lヽ ヽヽN`>- ..__ゝ_..ノ.. -‐ 7´ / , ' / _  \〃 ,'
    (_|フ`). ヽヽ.\ヽくヽ、 ,'     ゝ〜'"´/, '/ ゝ-、`.  `、/
12名無しさんだよもん:04/08/07 09:40 ID:E9WTnO5j
そもそも電験二種って何ですか?
電気の試験ですか?
13名無しさんだよもん:04/08/07 10:18 ID:AvZwGaQZ
>12
第二種電気主任技術者の試験及び資格を「電験二種」と
よんでいる。

第二種電気主任技術者は、電圧17万ボルト未満の事業用
電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行う
ことができる。

朋也が取得するには奇跡に近いほど
すごく難しい電気の試験だ。
14名無しさんだよもん:04/08/07 10:48 ID:E9WTnO5j
難しいというのは、覚えることがたくさんあるからですか?
数学が難しいからですか? もしかして両方ですか〜!?
15名無しさんだよもん:04/08/07 10:53 ID:AvZwGaQZ
両方、どちらかといえば数学だな。
計算が厄介だ。
16名無しさんだよもん:04/08/07 11:13 ID:E9WTnO5j
電験二種でぐぐってたらこんなの発見。
ttp://www.jeea.or.jp/j/gs12101/j_12101.html
確かに大学で電磁気みっちり勉強して相当難しそうな問題ですね……。
17名無しさんだよもん:04/08/07 15:14 ID:DuFol3KL
18名無しさんだよもん:04/08/07 19:11 ID:GCSAI0+4
――朋也勉強中――

朋也「ぐぁぁっ、真剣やべっ…!」
朋也「解けねぇよ…ガウスの法則もラプラス変換も全然わかんねぇ」
朋也「誰か他の奴に聞くしかないよなぁ」
朋也「さて誰にするか…?」

1. 芳野(職場の先輩)
2. ことみ(物理専攻の大学生)
3. 早苗さん(私塾で小学生を教えている)
4. 大穴狙いで春原(会社員)
19名無しさんだよもん:04/08/07 19:20 ID:JZnI0Q4G
2. ことみ(物理専攻の大学生)

を選択してみました。
20名無しさんだよもん:04/08/07 19:44 ID:5+su2oa4
>18
1. 芳野(職場の先輩) だナ。
21名無しさんだよもん:04/08/07 19:48 ID:GCSAI0+4
>>19
(じーころ、じーころ)
朋也「もしもし、久しぶり。岡崎朋也だけど」
ことみ「あ…朋也くん、こんにちは」
朋也「実はいま電験二種って資格の勉強してるんだけど、アレだ、数学が難しくてさ」
ことみ「大変そうなの」
朋也「試験の過去問に微分方程式とかラプラス変換とか、見たこともない単語が出てきたんだが、なんか基礎からわかる本とかないもんかな」
ことみ「ラプラス変換による微分方程式の解法はとってもとっても大事なの。参考書を送るから、役立ててほしいの」

(三日後)
朋也「お、早速冊子小包が届いてるぞ」
---------
朋也くん、こんにちは。微分方程式とそのラプラス変換による解法については、
・ ポントリャーギン『常微分方程式』(共立出版)
・ 溝畑茂『偏微分方程式論』(岩波書店)
の2冊が名著なの。とっても高度だけど、
微分方程式を基礎からみっちりと学べるから、オススメなの。
それと、電気に関する資格だそうなので、
・ 砂川重信『理論電磁気学』(紀伊国屋書店)
もぜひ読んでおいてほしいの。マクスウェル形式の電磁気学が論理的にまとまっているし、
相対論や量子力学に適用する際にもきっと役に立つの。
かしこ 一ノ瀬ことみ
---------
朋也「やっぱり持つべきものは友達だぜ。よーし早速勉強だっ!」

(三分後)
朋也「一行たりとも読めねぇ…OTL」
22名無しさんだよもん:04/08/07 20:13 ID:odA+0aPS
>>21
乙!それなりにたのしめたゼ!
23名無しさんだよもん:04/08/07 21:19 ID:odA+0aPS
今度は俺が書いてやるゼ!(>>18の1. 芳野を選択)

【朋也】 「芳野さんか…」
しかしなんで芳野さんは電験二種の本をあれほど持っていたんだろう?
たしか今の会社には電験持ってる人なんていなかったはずだ。
【朋也】 「もしかして…」
たぶん間違いない、きっと芳野さんは…。
【朋也】 「芳野さんも電験二種を受けた事があるんじゃないか?」
俺はふとそんな事を考えていた。
【朋也】 「明日、芳野さんに訊いてみるか!」

次の日
【朋也】 「芳野さん!」
【芳野】 「どうした岡崎?」
【朋也】 「芳野さんってもしかして電験二種、受験した事あるんじゃないっすか?」
【芳野】 「…ああ」
すこし言いずらそうに芳野さんは言った。
【芳野】 「そうだ、お前の言うとおり俺も昔受験した事があった」
やっぱりそうだったんだ。
【芳野】 「結果は不合格だったがな」
ため息まじりに芳野さんは言った。
【朋也】 「…芳野さん俺、勉強しようにもどこからやったらいいかワカンなくて…」
【芳野】 「…そうだろうな」
【朋也】 「高校時代もろくに勉強できなかったもんでホントどうしたらいいか」
【芳野】 「俺も高校時代の成績はいい方じゃなかったからな」
【朋也】 「それじゃどうしてたんです?まさか独学っすか!?」
【芳野】 「いや、だから公子に教えてもらってたんだが」
【朋也】 「公子先生ですかっ!」


…書いてて話おわんネエからひとまず終了だ!
2423:04/08/08 00:11 ID:p4f7NT/H
そうだよな〜芳野さんには公子先生がいるんだった。
【芳野】 「まあ公子に俺が教えてもらってたのは基礎数学程度だな」
【朋也】 「基礎数学ってどんな事っすか?」
【芳野】 「…」
芳野さん?なにか思い出そうとしてるみたいだ。
【芳野】 「四則演算、三角関数、図形、微分、積分、微分方程式、
      ラプラス変換あとまだなにかあったが…」
【朋也】 「…」
聞いてるだけでストレスたまってきた…。
【芳野】 「どうした岡崎?」
【朋也】 「いや、なんでもないっす!」
基礎数学は渚にでも教わるか。
【朋也】 「とりあえずそれができれば前にすすめるんですね?」
【芳野】 「あと暗記モノが多い法規なんかは今からでも始められる」
【朋也】 「ありがとうございました!芳野さん!」


コメント
…このスレの需要がどうなのか疑問だがひとまず終了だ!
25名無しさんだよもん:04/08/08 00:47 ID:jpLnPx6j

269:04/08/08 01:37 ID:ZGqT72Hv
一応SSレビュー人!

>>21氏(・∀・)bグッジョブ!!
ことみらしさがすごくよく書けている!
三日後に届いた冊子小包のことみの手紙
に本の詳細を乗っけてるとこなんかマジに
ことみがやってそうで激しくGJだ!!!

>>23氏(*^ー゚)b グッジョブ!!
>18の便乗SS芳野編ですね!
芳野さんが電験めざしてた設定はなかなか!
そしてうまい具合に公子さんとは!
ヤラレましたネ!
これは続きモノですか?
27名無しさんだよもん:04/08/08 02:26 ID:FfgJLrVV
>>23
美術教師の公子が微分方程式やラプラス変換を知っているのだろうか?
2823:04/08/08 09:20 ID:f9Fhmi1m
>27
微分方程式やラプラス変換ってたしか高校数学だろ?
たとえ美術教師でも公子なら普通に知ってると。
29名無しさんだよもん:04/08/08 10:08 ID:0ebKlVT7
>>1よ、
オレ思うんだけどこのスレってごく一部の電験の知識
もったSS職人しかきてくれないんじゃねえのか?
30名無しさんだよもん:04/08/08 11:51 ID:whHJCkn8
>>28
高校でラプラス変換なんて習わないよ。
微分方程式だってとうの昔に範囲外になってんだから。
3123:04/08/08 12:38 ID:0SfDMr8S
>30
OK、オレの調査不足だったヨ…。
32名無しさんだよもん:04/08/08 15:33 ID:gejfDVIZ
電験二種、それはなんて難しいんだろう。
【朋也】 「…こんなもの俺には無理だ!できるわけが無いっ!」
――――繰り返される否定。
それを思うたび、心は勉強を放棄しかける。
頭はとっくに、電験二種の難しさに耐えられずリタイヤしたがっている。
だというのに。
そのリタイヤしたがっている頭は、なお必死になって電験二種を勉強し続ける。
【朋也】 「俺は渚を、家族を幸せにするために電験を取るんだ!」
―――そうだ、そのためには負けられない。
誰かに負けるのはいい。けど、自分自身には負けられない―――!
試験直前まで、俺は電験二種を勉強し続ける――――!
33名無しさんだよもん:04/08/08 19:55 ID:jpLnPx6j
ここは、理系が多いインターネッツですね
34名無しさんだよもん:04/08/08 21:27 ID:wqUzcrsp
>1がたぶん理系なんだよ。
普通の奴は電験二種なんて発想しないよ。
俺の想像だとすでに>1は電験三種もってるんだよ。
35玉村FC:04/08/08 22:04 ID:nSKgQbPN

36名無しさんだよもん:04/08/09 10:30 ID:CltoVpcJ
朋也「あー、電験の勉強ってたるいっスよねえ」
芳野「…」
朋也「大学生って得ですよねえ。授業に出てれば、試験なしで電験もらえるんでしょ」
芳野「だったらお前も今から大学に入ってこい」
朋也「…すいません真面目に勉強します」
芳野「勤務時間中は仕事しろ」
37名無しさんだよもん:04/08/09 12:55 ID:ypeDg0ev
【朋也】 「…なんだよこれ?ギリシャ…文字…か?」
今、俺が見てるのは電験に必要な基本記号の一部だ。
---------
読み方  大文字 小文字   よく用いられる量

アルファ   Α    α     角度・抵抗の温度係数
ベータ    Β    β     角度
ガンマ    Γ    γ     角度
デルタ    Δ    δ     損失角、微量
イプシロン Ε    ε     誘電率、自然対数の底
ゼータ    Ζ    ζ     
イータ    Η    η     効率
シータ    Θ    θ     角度、温度
イオタ    Ι    ι     
カッパ    Κ    κ     磁化力
38名無しさんだよもん:04/08/09 12:55 ID:ypeDg0ev
ラムダ    Λ    λ     波長
ミュー     Μ    μ     透磁率
ニュー    Ν    ν     振動数
クサイ    Ξ    ξ     変位
オミクロン  Ο    ο     
パイ     Π    π     円周率
ロー     Ρ    ρ     低効率、体積電化密度
シグマ    Σ    σ     導電率
タウ     Τ    τ      時間、トルク
ウプシロン Υ    υ     
ファイ     Φ    φ     磁束、位相差
カイ     Χ    χ      磁化率
プサイ    Ψ    ψ     電束
オメガ    Ω    ω     角速度、立体角
---------
【朋也】 「……これが…読み方か…」
俺は見たこともない記号に少し戸惑っていた。
【朋也】 「まあ円周率のπはさすがにわかるケドな」
まだ俺には基礎の基礎も解ってないからこんな所から
始めないといけない。
39名無しさんだよもん:04/08/09 15:02 ID:vwsdiD5y
ギリシャ文字!キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
40名無しさんだよもん:04/08/09 15:21 ID:ARZ6oEKZ
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < SSは全部読ませて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
41名無しさんだよもん:04/08/09 17:38 ID:CltoVpcJ
>>38
芳野「ほう、退勤後も精が出るな」
朋也「へへ…まずは形からってことで、ギリシャ文字とその意味の書き取りから始めてんスよ」
芳野「感心なことだ。しかしな…岡崎」

× 低効率、体積電化密度
○ 抵抗率、体積電荷密度

朋也「あ…」
芳野「ふっ、まだまだ先は長いな」
42名無しさんだよもん:04/08/09 23:56 ID:tjs0cbql
【芳野】「過去問とか言うなあっ!」
【朋也】「じゃ、じゃあ何て言やいいんスか?」
【芳野】「『既往問題』と言え」
43名無しさんだよもん:04/08/10 20:27 ID:mPZuH++L
【朋也】 「原子炉の仕組みって一体どーなってんだ?」
最近原発で事故があったらしい。
なんでも蒸気漏れ事故で放射能は漏れてないらしいが。

【朋也】 「沸騰水型と加圧水型原子炉か…」
俺は電験4科目の電力で詳細をしらべていた。
---------
    ◆加圧水型原子炉(PWR)◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━┓  ┏━━━━━┓┃
┃┃原子炉格納容器┃  ┃加圧器↓  ┃┃
┃┃┌─────┐┃  ┃┌→┳┳  ┃┃
┃┃│燃┃  ┃⇒┼╂―╂┘┏┻┻┓┃┃
┃┃│料┃  ┃  │┃  ┃  ┃┌―╂╂╂―→──┐
┃┃│↓┃  ┃  │┃  ┃熱┃└┐┃┃┃    [タービン]
┃┃│‖┃‖┃‖│┃  ┃交┃┌┘┃┃┃     ━◇━
┃┃│‖↑‖  ‖│┃  ┃換┃└┐┃┃┃      |
┃┃│‖制‖  ‖│┃  ┃器┃┌┘┃┃┃      ◎復水器
┃┃│‖御‖  ‖│┃  ┃⇒┃└―╂╂╂―←○─┘
┃┃│  棒   ←┼╂―╂○╂←  ┃┃┃
┃┃└─────┘┃↑┃  ┗━━┛┃┃
┃┗━━━━━━━┛軽┗━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━水━━━━━━━┛

加圧水型は図のように炉内の一次ループ中の水は、沸騰を抑える
程度に加圧されており、熱交換器を通して、二次ループに熱を移動します。
二次ループの水は熱交換器内で蒸気を発生させタービンを回します。
---------
【朋也】 「へ〜、こんな仕組みになってるのか…」
【朋也】 「お次は沸騰水型原子炉(BWR)…と」
44名無しさんだよもん:04/08/10 22:10 ID:B5G19f0f
(・-・) 「でんけんにしゅ、でんけんにしゅ……」
 'ヽ/ヽ
(*^ヮ^)「しおちゃん、パパのお勉強の邪魔をしたらだめですよっ」
(・-・) 「う〜ん、とーかかいろ……」
( ・`_・´)「はっはっは。なあ汐、パパは難しいことを勉強してるだろ」
(・o・) 「……できた」
(;・`_・´)「何ー!?」
(・-・) 「ほしいのは、たんしabかんのでんあつ。みるまんのてーりをつかえば、かんたん」
(・-・) 「わからなかったら、きるひほっふで、うでずくでもとけるから」
 'ヽ/ヽ
(;^ヮ^)「……」
(;・`_・´)「……」
45名無しさんだよもん:04/08/10 22:11 ID:mPZuH++L
今度は沸騰水型原子炉(BWR)を俺は調べてみた。
【朋也】 「これが沸騰水型原子炉(BWR)か〜」
【朋也】 「加圧水型原子炉(PWR)より構造はシンプルだな」
---------
◆沸騰水型原子炉(BWR)◆
┏━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━┓┃
┃┃原子炉格納容器┃┃ 蒸気
┃┃┌─────┐┃┃ ↓
┃┃│燃      ⇒┼╂╂―→──┐
┃┃│料    制  │┃┃    [タービン]
┃┃│↓ -- 御--│┃┃     ━◇━
┃┃│‖  ‖棒‖│┃┃      |
┃┃│‖  ‖↓‖│┃┃      ◎
┃┃│‖┃‖┃‖│┃┃    [復水器]
┃┃│  ┃  ┃  │┃┃      |
┃┃│      ←┼╂╂―←○─┘
┃┃└─────┘┃┃ ↑
┃┗━━━━━━━┛┃ 軽水
┗━━━━━━━━━┛
沸騰水型は図のように炉内で直接蒸気を発生させて、それでタービンを
回します。
---------
【朋也】 「でもループ配管が破断したら汚染されたりしねえか?」
【朋也】 「なんか加圧水型原子炉(PWR)のほうが安全ぽいよな〜」


コメント
>>41ナイスフォロー!
PWRとBWRのAA書くのちょっと…いや、かなり面倒だったゼ。
46名無しさんだよもん:04/08/10 23:25 ID:dPyN7NN3
原子炉!キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
47名無しさんだよもん:04/08/10 23:41 ID:dPyN7NN3
    ◆加圧水型原子炉(PWR)◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━┓  ┏━━━━━┓┃
┃┃原子炉格納容器┃  ┃加圧器↓  ┃┃
┃┃           ┃  ┃   ┳┳  ┃┃
┃┃┌─────┐┃  ┃┌→┴┤  ┃┃
┃┃│燃┃  ┃⇒┼╂―╂┘┏━┿┓┃┃
┃┃│料┃  ┃  │┃  ┃  ┃┌―╂╂╂―→──┐
┃┃│↓┃  ┃  │┃  ┃熱┃└┐┃┃┃    [タービン]
┃┃│‖┃‖┃‖│┃  ┃交┃┌┘┃┃┃     ━◇━
┃┃│‖↑‖  ‖│┃  ┃換┃└┐┃┃┃      |
┃┃│‖制‖  ‖│┃  ┃器┃┌┘┃┃┃      ◎復水器
┃┃│‖御‖  ‖│┃  ┃⇒┃└―╂╂╂―←○─┘
┃┃│  棒   ←┼╂―╂○╂←  ┃┃┃
┃┃└─────┘┃↑┃  ┗━━┛┃┃
┃┗━━━━━━━┛軽┗━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━水━━━━━━━┛
---------
すまねえみんな、このAAはオーム社出版の電験三種よくわかる電力
P,70参照の図をもとに作成したAAだ。
>>405指摘の加圧器は直しておいた。これでほぼ本にのってるそのままなんだが…。
4847:04/08/10 23:44 ID:dPyN7NN3
美浜原発スレ違いですまん。
49名無しさんだよもん:04/08/10 23:59 ID:V3Fh8hlb
>>47
このスレ人、少ないから気にするな。
そのAAに乾杯。
50名無しさんだよもん:04/08/11 00:15 ID:YU/PB/3s
やたらと専門的なSS書く>>47に乾杯
51名無しさんだよもん:04/08/11 02:08 ID:0opu8WSD
【朋也】 「そうだ別の本も見てみよう!」
---------
        ◆加圧水型原子炉(PWR)◆
 原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━┓┏━━━┓┏━━━━┓┃        変圧器----⇒送電
┃┃原子炉圧力容器┃┃加圧器┃┃      ┃┃ 蒸       U
┃┃   ┃  ┃   ┃┃┏━┓┃┃熱交換器┃┃ 気       U
┃┃┌─╂─╂─┐┃┃┠--┨┃┃┏━━┓┃┃ ↓       U
┃┃│燃┃  ┃  │┃┃┃  ┃┃┃┃----╂╂╂―→──┐  U
┃┃│料┃  ┃  │┃┃┗┿┛┃┃┃----┃┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃│↓┃  ┃⇒┼╂╂─┴─╂╂╂→┐┃┃┃      |
┃┃│‖┃‖┃‖│┃┃     ┃┃┃┌┘┃┃┃      |
┃┃│‖↑‖  ‖│┃┃軽   ┃┃┃└┐┃┃┃     ┏┿┓
┃┃│‖制‖  ‖│┃┃水   ┃┃┃┌┘╂╂╂―←○╂□┃復水器
┃┃│‖御‖  ‖│┃┃↓   ┃┃┗┿━┛┃┃↑  P┗╋┫
┃┃│  棒   ←┼╂╂┐  P┃┃  ↓   ┃┃水     ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└─────┘┃┃└─○╂╂←┘   ┃┃       ┃
┃┗━━━━━━━┛┗━━━┛┗━━━━┛┃       ┗━━○━←冷却水
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛           P
            (一次系)
                                        (二次系)
---------
【朋也】 「こっちのほうはかなり詳細まで載ってるな」

コメント
>>49-50これもあげるよ。…美浜原発スレでヤラレました。
52名無しさんだよもん:04/08/11 10:37 ID:jP8PZFvY
>51
乙!
5351:04/08/12 01:00 ID:mG1WjQh6
俺、思うんだけど葉鍵板で電験がらみのSS書いても
だれもついてこれねえんじゃねえのか?
俺なんか勉強ついでに書きこんでたようなもんだから
なんでもいいんだが…。
54名無しさんだよもん:04/08/12 01:40 ID:kYc304QS
スピードスケートや宝塚よりはヲタの認知度は高いだろ。
自作やプログラムのスレなんてのもあるし。
55名無しさんだよもん:04/08/12 01:44 ID:ZSPPRJMg
電験は知らんけど、テブナンや重ねの理は知ってる俺はこのスレにいてもいいですか?
56名無しさんだよもん:04/08/12 01:54 ID:4ke61A8d
>>55
全然問題なし!俺なんか二種電気工事士だ。
57名無しさんだよもん:04/08/12 14:59 ID:G6odDzDg
【朋也】 「よしっ!加圧水型原子炉(PWR)の仕組みはもう完璧に覚えたゼ!」
---------
        ◆加圧水型原子炉(PWR)◆

           原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━┓┏━━━┓┏━━━━┓┃        変圧器----⇒送電
┃┃原子炉圧力容器┃┃加圧器┃┃        ┃┃ 蒸         U
┃┃    ┃  ┃    ┃┃┏━┓┃┃熱交換器┃┃ 気         U
┃┃┌─╂─╂─┐┃┃┠--┨┃┃┏━━┓┃┃ ↓         U
┃┃│燃┃  ┃  │┃┃┃  ┃┃┃┃----╂╂╂―→──┐  U
┃┃│料┃  ┃  │┃┃┗┿┛┃┃┃----┃┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃│↓┃  ┃⇒┼╂╂─┴─╂╂╂→┐┃┃┃        |
┃┃│‖┃‖┃‖│┃┃  一  ┃┃┃┌┘┃┃┃        |
┃┃│‖↑‖  ‖│┃┃却次  ┃┃┃└┐┃┃┃      ┏┿┓
┃┃│‖制‖  ‖│┃┃水冷  ┃┃┃┌┘╂╂╂―←○╂□┃復水器
┃┃│‖御‖  ‖│┃┃↓    ┃┃┗┿━┛┃┃↑  P ┗╋┫
┃┃│  棒    ←┼╂╂┐  P┃┃  ↓    ┃┃二      ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└─────┘┃┃└─○╂╂←┘    ┃┃次      ┃
┃┗━━━━━━━┛┗━━━┛┗━━━━┛┃冷      ┗━━○━←冷却水
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛却         P
            (一次系)      P=ポンプ   水
                                        (二次系)
---------
【朋也】 「あとは沸騰水型原子炉(BWR)を完全に覚えてやる!」
5857:04/08/12 15:06 ID:G6odDzDg
微妙に綺麗に修正された加圧水型原子炉(PWR)AA貼っとく。
美浜原発スレで誰かが綺麗に修正してくれた。

沸騰水型原子炉(BWR)AAも一部間違いだな。

5957:04/08/12 15:45 ID:G6odDzDg
◆沸騰水型原子炉(BWR)◆

    原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━┓        変圧器----⇒送電
┃┏━━━━━━━━━┓┃ 蒸         U
┃┃ 原子炉圧力容器  ┃┃ 気         U
┃┃  ┌─────┐  ┃┃ ↓         U
┃┃  │燃      ⇒┼  ╂╂―→──┐  U
┃┃  │料    制  │  ┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃  │↓ -- 御--│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖棒‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖↓‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖┃‖┃‖┼←╂╂┐   ┏┿┓
┃┃┌┼→┃  ┃←┼┐┃┃└←○╂□┃復水器
┃┃││↑┃  ┃↑││┃┃↑  P ┗╋┫
┃┃○└┼╂─╂┼┘○┃┃
┃┃└─┘     └─┘┃┃   ┃┗━━━⇒放水路
┃┃┌┐┌┐┌┐┌┐┌┃┃   ┃
┃┃┤┼├|┼├├├├┃┃ 
┃┃(水) 圧力抑制プール┃┃
┃┗━━━━━━━┛┃ 
┗━━━━━━━━━┛冷
                却         P
    P=ポンプ      水
6057:04/08/12 16:04 ID:G6odDzDg
【朋也】 「よしっ!沸騰水型原子炉(BWR)の仕組も完璧にマスターしたゼ!」
---------
 ◆沸騰水型原子炉(BWR)◆

    原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━┓        変圧器----⇒送電
┃┏━━━━━━━━━┓┃ 蒸         U
┃┃ 原子炉圧力容器  ┃┃ 気         U
┃┃  ┌─────┐  ┃┃ ↓         U
┃┃  │燃      ⇒┼  ╂╂―→──┐  U
┃┃  │料    制  │  ┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃  │↓ -- 御--│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖棒‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖↓‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖┃‖┃‖┼←╂╂┐   ┏┿┓
┃┃┌┼→┃  ┃←┼┐┃┃└←○╂□┃復水器
┃┃││↓┃  ┃↓││┃┃↑  給┗╋┫
┃┃│└┼╂─╂┼┘│┃┃冷  水  ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└◎┘     └◎┘┃┃却  P  ┃
┃┃┌┐┌┐┌┐┌┐┌┨┃水      ┗━━○━←冷却水
┃┃┤┼├|┼├├├├┃┃       循環水P
┃┃(水) 圧力抑制プール ┃┃
┃┗━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛
    ◎ =再循環ポンプ         P=ポンプ

---------
【朋也】 「なんか俺、少し賢くなった気がするゼ!」
6157:04/08/12 16:18 ID:G6odDzDg
 ◆沸騰水型原子炉(BWR)◆

    原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━┓        変圧器----⇒送電
┃┏━━━━━━━━━┓┃ 蒸         U
┃┃ 原子炉圧力容器  ┃┃ 気         U
┃┃  ┌─────┐  ┃┃ ↓         U
┃┃  │燃      ⇒┼―╂╂―→──┐  U
┃┃  │料    制  │  ┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃  │↓ -- 御--│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖棒‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖↓‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖┃‖┃‖┼←╂╂┐   ┏┿┓
┃┃┌┼→┃  ┃←┼┐┃┃└←○╂□┃復水器
┃┃││↓┃  ┃↓││┃┃↑  給┗╋┫
┃┃│└┼╂─╂┼┘│┃┃冷  水  ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└◎┘     └◎┘┃┃却  P  ┃
┃┃┌┐┌┐┌┐┌┐┌┨┃水      ┗━━○━←冷却水
┃┃┤┼├|┼├├├├┃┃       循環水P
┃┃(水) 圧力抑制プール ┃┃
┃┗━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛
    ◎ =再循環ポンプ         P=ポンプ
---------
すまねえ、ループ配管が一部欠けてた。
6257:04/08/12 18:43 ID:qGDBxIUx
【朋也】 「沸騰水型原子炉(BWR)もマスターしたし次はなに勉強するかな?」
---------
 ◆沸騰水型原子炉(BWR)◆

    原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━┓       変圧器----⇒送電
┃┏━━━━━━━━━┓┃ 蒸         U
┃┃  原子炉圧力容器  ┃┃ 気         U
┃┃  ┌─────┐  ┃┃ ↓         U
┃┃  │燃      ⇒┼―╂╂―→──┐  U
┃┃  │料    制  │  ┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃  │↓ -- 御--│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖棒‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖↓‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖┃‖┃‖┼←╂╂┐    ┏┿┓
┃┃┌┼→┃  ┃←┼┐┃┃└←○╂□┃復水器
┃┃││↓┃  ┃↓││┃┃↑  給┗╋┫
┃┃│└┼╂─╂┼┘│┃┃冷  水  ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└◎┘      └◎┘┃┃却  P   ┃
┃┃┌┐┌┐┌┐┌┐┌┨┃水      ┗━━○━←冷却水
┃┃┤┼├|┼├├├├┃┃       循環水P
┃┃(水)圧力抑制.プール┃┃
┃┗━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛
    ◎=再循環ポンプ         P=ポンプ
---------
【朋也】 「水力発電か火力発電の仕組みでも覚えるか…」

コメント
微妙に綺麗に修正された沸騰水型原子炉(BWR)AA貼っとく。
また美浜原発スレで誰かが綺麗に修正してくれた。(狙ってた事だがな)
原子炉AAも貼りすぎた事だし次は別のSS書くよ。(すでにSSじゃないような気もするケド)
63名無しさんだよもん:04/08/13 02:41 ID:dOFZGTWJ
>>62乙!
64名無しさんだよもん:04/08/13 03:06 ID:jhqdQ2TT
乙です!!
6557:04/08/13 13:39 ID:Kf5QhYmK
電気・電子板のような複雑怪奇な電験の数式書いたら葉鍵板住人
はついてこれるのか?俺はそれが知りたい!!

一応ageとくな。
66名無しさんだよもん:04/08/13 14:07 ID:wn1/BuLb
葉鍵板住人って頭いいのか?
67名無しさんだよもん:04/08/13 14:18 ID:cTGVlZJg
葉鍵板住人の総人口がどれくらいかが問題だよな。
68名無しさんだよもん:04/08/13 17:08 ID:xuIq/pFj
>>65
少なくとも、原子炉の概念図よりは解る自信がある。
69名無しさんだよもん:04/08/13 18:25 ID:Irls1v+O
うーん…俺の勉強してるのとはちょっとジャンルが違うし、まだ一回生だからワカンネ
高校範囲って昔とだいぶ違うしな…。ラプラスは大学でやったけど寝てた。

思い切りスレ違いだが、今の中学生は相似比と面積比、体積比の関係やらないんだぜ。
それどころか、一元二次方程式の解の公式もやらないんだぜ。
解の公式やらないのに二次方程式やんのかよ…。
70名無しさんだよもん:04/08/13 20:59 ID:0XI+Z1Et
複素電流とか複素電荷って何に使うんだ?
7157:04/08/13 21:04 ID:0CMLv27C
【朋也】 「ふ〜、電力も飽きてきたからお次は理論でもやっとくか?」
俺は電験4教科の理論をやる事にした。

---------
〔1〕図に示した回路において、抵抗Rが2,5Ω、電圧Vが100Vのとき
回路に流れる電流I〔mA〕はいくらか。正しいものを次のうちから選べ。

(1)0.025  (2)25   (3)40   (4)50   (5)250

       I〔A〕
  ┌───→───┐
  │    ↑        │
  │    │        >
─┴─  │ V〔V〕   >R〔Ω〕
  ┬    │        >
  │    │        │
  │    │        │
  └───────┘
---------
【朋也】 「…全然解らねえよ、これオームの法則使えばよかったんだっけ?」

コメント
ついてこれるかな?
正解はまた後日だ…。
72名無しさんだよもん:04/08/13 21:11 ID:0XI+Z1Et
>>71
えっと…40000mA?
7357:04/08/13 21:13 ID:0CMLv27C
やばい!辻褄あわねえ!、抵抗Rが2,5KΩだった!

〔1〕図に示した回路において、抵抗Rが2,5KΩ、電圧Vが100Vのとき
回路に流れる電流I〔mA〕はいくらか。正しいものを次のうちから選べ。

(1)0.025  (2)25   (3)40   (4)50   (5)250
74名無しさんだよもん:04/08/13 21:15 ID:O54QW+NJ
(6) 40000






( ゚Д゚)ゴルァ
7557:04/08/13 21:27 ID:0CMLv27C
また別の問題考えてくるよ。
即レスされたからな。
>71にのせた問題だと>>72は正解だ!

>73のやつだと(3)が正解40mAだ!
76名無しさんだよもん:04/08/13 21:33 ID:0XI+Z1Et
小数点をコンマで書いてるのが物凄く気になる。
77名無しさんだよもん:04/08/13 21:36 ID:Irls1v+O
カンマで書く国のほうが多いよ確か。
78名無しさんだよもん:04/08/13 21:42 ID:0XI+Z1Et
確かに仏語圏と独語圏はコンマが主流だそうだが、ここは日本だ。
あとフランス人やドイツ人も学術論文じゃ小数点にドットを使うぞ。
79名無しさんだよもん:04/08/13 21:57 ID:6rSlho+1
SI単位が世界標準。尺貫法はやめれ
8057:04/08/13 22:40 ID:0CMLv27C
【朋也】 「ふ〜、>>71>>73の問題、なんとかオームの法則で解いたぜ!」
やっと俺はオームの法則を覚つつあった。

【朋也】 「じゃ、次の問題やってみるか」

次のページをめくってみる。

---------
〔1〕図の回路で、スイッチSを閉じたとき抵抗5Ωの端子電圧Vは80Vである。
スイッチSを開くと、V〔V〕はいくらになるか。 正しい値を次のうちから選べ。

(1)116  (2)110  (3)104  (4)101  (5)97  (6)106  (7)121

      15Ω         S
  ┌──VVV──┬──↓┌─┐
  │            │ ↑  /   │
  │            > │      >
 __|__         5Ω> │V〔V〕   >10Ω
  ┬ E〔V〕       > │       >
  │            │ │       │
  │            │ │       │
  └──────┴─────┘
---------
【朋也】 「…これってちょっと難しくないか?」

コメント
>>76-79OK参考になったヨ。
こんどのはちょっと難しいだろ?
81名無しさんだよもん:04/08/13 23:00 ID:NEyJamZn
(6)を選択しました。(理由:なんとなく)
82名無しさんだよもん:04/08/13 23:06 ID:Irls1v+O
意義あり! なんとなくですが
83ことみ:04/08/13 23:08 ID:TA45r3zY
鳳テブナンのほうそくにより、
Sより右側の回路を電圧源と直列抵抗の等価回路をたてると
等価電圧源V[V]
等価インピーダンスZ0=5//15=15/4=3.75[Ohm]なの
よって、
Sを閉じたときの電圧V1=V*10/(Z0+10)=80[V]
ゆえに
V=V1*(Z0+10)/10=80*13.75/10=110[V]なの
84名無しさんだよもん:04/08/13 23:09 ID:FWJM0PL8
7択問題なのがGJだ!
85ことみ:04/08/13 23:10 ID:TA45r3zY
っていうか?交流理論とかじゃないの?
直流なんか扱うの?
86名無しさんだよもん:04/08/13 23:10 ID:fpCDkADk
電源は320Vで合ってる?
87名無しさんだよもん:04/08/13 23:10 ID:Km4o5Bjw
(2)っぽいな
88名無しさんだよもん:04/08/13 23:27 ID:FWJM0PL8
>>86
俺の計算だと440V。
89名無しさんだよもん:04/08/13 23:43 ID:5CLT5DOy
(2)だと思う。
90名無しさんだよもん:04/08/14 00:13 ID:3I5E+d5v
(2)110
9157:04/08/14 00:46 ID:ppLnIyCQ
【朋也】 「ふ〜、>>80の問題、やっと解いたぜ!」
【朋也】 「俺って結構頭、いいんじゃねえの?」
俺は正解(2)110Vの答えに辿りついた。
---------
@Sを閉じているときの電流 I1、I2 を図のように決める。
Aオームの法則により電流を求める(電流=電圧/抵抗)

   I0  15Ω         S
  ┌→─VVV──┬──┬──┐
  │         I1↓ ↑  閉  ↓I2
  │            > │      >
 __|__         5Ω> │80V    >10Ω
  ┬ E〔V〕       > │       >
  │            │ │       │
  │            │ │       │
  └──────┴─────┘
    80            80
I1 = ── = 16A   I2 = ── = 8A 
    5            10
9257:04/08/14 00:46 ID:ppLnIyCQ
B合成電流 I0 を求める。
I0 = I1 + I2 = 16 + 8 = 24A

C電源電圧(起電力)を求める。
E = 15 × 24 + 80 = 440V

DSを開いた時の電流を求め、抵抗値を掛ける。または、440Vを15Ωと5Ωで
分圧する。
    440                         5


V = ─── × 5 =110V または、 V = 440 × ─── =110V
   15+5                       15+5
                    (440Vを抵抗の比 15 : 5 に分ける事になる。)
◎正解(2)110V
---------
【朋也】 「分圧式もマスターしたぜ!」

コメント
レスがいっぱいついたんで答えと解法の手順載せとく。
>>83ことみ君、優秀だな!でも朋也はオームの法則しかしらないのでこの解法。


>>85二種、一種電気工事士〜電験三種、二種と幅広い層の人達に対応。
意外と優秀な人が多いのには驚いたネ。
93名無しさんだよもん:04/08/14 00:54 ID:P0hodZ53
>>91-92
解りやすい解法、乙です!
94名無しさんだよもん:04/08/14 00:59 ID:7GHLJdwB
>>91-92
…なんかすでにSSを超えてる気がする。
95名無しさんだよもん:04/08/14 05:54 ID:R14bo7Eq
第二種電気工事免許なら持ってるけどまったく電気とは関係無い職種について数年経ってるからオームの法則すら忘れてた
96名無しさんだよもん:04/08/14 10:31 ID:JDteB0pn
そこまで完璧に忘れさることができるのもすごいな
97名無しさんだよもん:04/08/14 10:31 ID:AClClpH2
>>95これがオームの法則。

電圧(E) = 電流(I)×抵抗(R)

       電圧(E)
電流(I) = ────
       抵抗(R)

        電圧(E)
抵抗(R) = ────
        電流(I)
98名無しさんだよもん:04/08/14 11:31 ID:+KE1B6/b
>>91-92
これは要するにキルヒホッフの法則を使っているわけだが、
電験志望者業界ではキルヒホッフという言葉は使わないのか?
9991-92:04/08/14 12:41 ID:lg4km3SE
>>98さん、ご指摘どうもキルヒホッフという言葉は普通に使います。
…俺が使い忘れてました。

B合成電流 I0 を求める。
I0 = I1 + I2 = 16 + 8 = 24A

キルヒホッフの第一法則(電流に関する法則)

 流入する電流の和=流出する電流の和

 I0 が流入する電流、で I1 と I2 が流出する電流

 つまり入る電流と、出る電流は等しい。
10091-92:04/08/14 12:57 ID:lg4km3SE
100ゲット!…ついでだから。
101名無しさんだよもん:04/08/14 15:46 ID:zGEUesF4
>>73
キロオームのキロに大文字のKを使ってるのが気になる
大文字のKは温度のケルビン
小文字のkが1000倍のキロ
102名無しさんだよもん:04/08/14 16:19 ID:2Ssabnv9
【芳野】 「岡崎、電気工事士を受けるつもりか?電験の参考書はこっちだぞ」

1線あたりの対地静電容量0.5[μF]、使用電圧66[kV]、周波数50[Hz]
である中性点非接地方式の三相三線式1回線送電線路がある。
1線が抵抗1000[Ω]を通じて地絡を生じたときの地絡電流を求めよ。
ただし、その他のインピーダンスは無視する。


【朋也】 「………」
103名無しさんだよもん:04/08/14 16:42 ID:Jfe5PGOq
>>102
ワラタ
104名無しさんだよもん:04/08/14 16:56 ID:cQLQ7NZb
【早苗】 「中学校までの勉強なら教えてあげられますけど、
      専門分野は無理なんです。お役に立てなくてごめんなさいね。」

【ことみ】 「わたしは量子物理学の専攻なの。
      電気工学はあまり勉強していないから上手に教えてあげられないの…」
105名無しさんだよもん:04/08/14 17:27 ID:ymJpFX/P
俺にとっては朋也が>>62の原子炉の仕組みが分かる程の頭持ってるなら>>71のオームの法則ぐらい楽勝だと思うんだが。
頭いいのか悪いのか分からんな。
106名無しさんだよもん:04/08/14 18:25 ID:k+f2uwqm
  ┌→─VVV─────┐
  |抵抗分1000Ω     |    
コ |                 | 
ン |  1            |
デ =―――         |   6.6
ン ||2πFC×3    交流電圧――― 
サ │                |   √3
分 └─────────┘


【芳野】 「電圧は対地間だから1/√3
コンデンサ分は三線分で通常の3倍、わかるよな。」

【朋也】「通常の3倍って、赤いのか?」

【芳野】 ガッ!(スパナで殴られた音)
107(・-・):04/08/14 20:13 ID:JNgmzzv5
題意より地絡点から見た回路のインピーダンスは、
地絡抵抗と3線の対地静電容量の合成であるから

Zg = Rg-j3ωC = 1000 - j(1/(3×2π×50×0.5×10^-6))
= 1000 - j2123.1 [Ω]

地絡点の対地電圧は使用電圧66[kV]より
Eg = (66×10^3) / √3
  =38150.3[V]

よって地絡電流は
Ig = Eg / Zg
  = 38150.3 / (1000 - j2123.1)
  = 38150.3 (1000 + j2123.1) / ((1000 - j2123.1)(1000 + j2123.1))
  = 38150.3 (1000 + j2123.1) / 5507553.61
  = 6.92 + j14.7 [A]

∴ |Ig| = 16.2 [A]


A. 16.2[A]
108名無しさんだよもん:04/08/14 20:40 ID:t9gj5aG6
【芳野】 「ちなみに二次側がY結線だから
対地電圧が1/√3になるんだ。」

【朋也】「どうやったら二次側がY結線って解るんだよ?」

【芳野】「中性点が出来るのはY結線だけだ。
Δでは中性点が出来ないんだ。」

【朋也】「へえ」
109名無しさんだよもん:04/08/14 21:23 ID:oIJYSnZc
敬語使おうよ…
110名無しさんだよもん:04/08/14 21:47 ID:xqf7JZa1
しおちゃん、すごいですっ
11191-92:04/08/14 22:19 ID:lg4km3SE
【朋也】 「気分転換に帆足・ミルマンの定理でも覚えてみるか」


---------
                ┌─────────────○a
  ┌──────┼──────┐         
  │            │            ↓            ↑
  │            │            │            │
  >            >            >            │
  >R1〔Ω〕      >R2〔Ω〕       >R3〔Ω〕      │
  >            >            >            Vab
  │            │            │            │
 __|__        __|__        __|__            │
  ┬ E1〔V〕      ┬ E2〔V〕      ┬ E3〔V〕      │  
  │            │            │            │
  └──────┼──────┘         
                └─────────────○b
     E1  E2  E3
     ─ + ─ + ─
     R1  R2  R3           a-b間を短絡したときの各電流の和
Vab = ──────  〔V〕     = ───────────────
     1  1   1                 各抵抗の逆数の和
     ─ + ─ + ─
     R1  R2  R3

この式を帆足・ミルマンの定理といいます。
---------
【朋也】 「なんとかミルマンの定理マスターしたぜ!」
【朋也】 「次はミルマンの定理使ってなんか解いてみるか?」
11291-92:04/08/14 22:21 ID:lg4km3SE
【朋也】 「よーし!解いてやるぜ!」


---------
図の回路において、抵抗R3に流れる電流は何アンペアか。
正しい値を次のうちから選べ。

(1)6  (2)7  (3)8  (4)9  (5)10  (6)11  (7)12

  ┌──────┬──────┐      
  │            │            │       
  │            │            │      
  >            >            │      E1=200V
  >R1〔Ω〕      >R2〔Ω〕       >      E2=100V
  >            >            >R3〔Ω〕  R1=20Ω
  │            │            >      R2=30Ω
 __|__        __|__         |       R3=8Ω
  ┬ E1〔V〕      ┬ E2〔V〕      │       
  │            │            │       
  └──────┴──────┘       
---------
【朋也】 「いける!解けそうだ」

コメント
このスレにも優秀な人達が集まりつつあるようだな。
>>101さん、ご指摘どうも。

ズレずに効率よくAAを描く為エディターは↓下記のソフトをダウンロードして使いましょう。
          紹介しとく→http://aaesp.at.infoseek.co.jp/
113名無しさんだよもん:04/08/14 22:40 ID:VsSThfNk
優しい問題だな、俺の計算だと(7)番だな。
114名無しさんだよもん:04/08/14 22:47 ID:gc4bM6+j
これって(5)じゃないの?
115名無しさんだよもん:04/08/14 23:04 ID:XN8jeMP5
故人的にD
116名無しさんだよもん:04/08/15 00:02 ID:7NzMDqqo
自分電気工学科出たのにさっぱりわからん
もう駄目だ吊ろう
117名無しさんだよもん:04/08/15 00:06 ID:W8zKtach
ってーか3種レベルじゃないか?
118名無しさんだよもん:04/08/15 00:28 ID:yWn3M+pe
>>117
基礎がナッテナイ朋也がいきなり2種取れないからじゃないの?
119名無しさんだよもん:04/08/15 00:58 ID:37Y97whm
>>112
OK、(1)が正解だな。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だな兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
120名無しさんだよもん:04/08/15 01:30 ID:rMtY9cj6
>>118
問題書いてくれるのはいいんだけど、変な所片仮名にする癖直そうな。
121名無しさんだよもん:04/08/15 12:01 ID:zcqZAElo
キルヒホッフつかってBになった
122名無しさんだよもん:04/08/15 12:17 ID:zcqZAElo
  ┌──────┬──────┐      
  │            │            │
  │            │            │      
  >136V       >36V        │    E1=200V
  >20〔Ω〕      >30Ω       >8A  E2=100V
  >6.8A        >1.2A         >8Ω  R1=20Ω
  │            │            >64V  R2=30Ω
 __|__        __|__         |     R3=8Ω
  ┬ 200V       ┬100V       │       
  │            │            │       
  └──────┴──────┘ 
123名無しさんだよもん:04/08/15 12:24 ID:tPSJL9pE
センター試験程度ですね。
キルヒホッフの法則を素直に適用したら高校生でも解けますよ。連立方程式:
E_1 - R_1 (I_2 + I_3) - R_2 I_2 - E_2 = 0
E_1 - R_1 (I_2 + I_3) - R_3 I_3 = 0
をI_3について解き、 I_3 = (E_2 R_1 + E_1 R_2)/(R_1 R_2 + R_1 R_3 + R_2 R_3) = 8A。
正解は(3)。
124名無しさんだよもん:04/08/15 12:34 ID:kkA7ZIYs
高校範囲なら楽勝。高校時代、先生が嫌いだったんで授業中寝まくって
なんもわからんかったんで浪人中に死ぬ気で勉強したからな。
ちなみに化学も同じことするハメになった。

大学範囲は…睡魔が悪いんだ。
けど、夏休み中になんとかする。
どうせ宿題なんかないし。

よし、次の問題からは参加するぜ!カモーン
125名無しさんだよもん:04/08/15 12:41 ID:zcqZAElo
間違えたよ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` U) どういうことだよ兄者。
   (U´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
126(・-・):04/08/15 13:10 ID:ZuSfGEz5
R3に流れる電流は7[A]。
127(・-・):04/08/15 13:28 ID:ZuSfGEz5
じゃなくて8[A]。
E1とE2逆だった。
128名無しさんだよもん:04/08/15 13:45 ID:Xpm7JqUT
【芳野】「そろそろ2次試験対策も始めないとな」

制御要素 y(t) + (1/T) ∫y(t)dt = x(t)
に時間関数 x(t) = t を入力した。
過渡応答y(t)を求めよ。
129112:04/08/15 13:49 ID:DWjNYv3/
【朋也】 「帆足・ミルマンの定理で解けちまったぜ!」
俺は正解(3)に辿りついた。
---------
            a
  ┌──────┼──────┐
  │            │            ↓I3
  │            │            │
  >            >            │      E1=200V
  >R1〔Ω〕      >R2〔Ω〕       >      E2=100V
  >            >            >R3〔Ω〕  R1=20Ω
  │            │            >      R2=30Ω
 __|__        __|__         |       R3=8Ω
  ┬ E1〔V〕      ┬ E2〔V〕      │
  │            │            │
  └──────┼──────┘
            b

@帆足・ミルマンの法則に数値を代入。
     200  100   0
     ── + ── + ─
      20   30   8
Vab = ──────── = 64V
       1   1  1 
       ─ + ─ + ─
       20   30  8
130112:04/08/15 13:49 ID:DWjNYv3/
                              a  I3
A右図より                        ├─→┐
   Vab   64                    __|__   >
I3 = ── = ── = 8A           Vab = 64V ┬    >R3 = 8Ω
    R3   8                       │    >
                                  ├──┘
正解(3)                         b
---------
【朋也】 「Aに至るまでちょっと頭捻ったけどな!」

コメント
>>123やるね!>>123簡単だろ?
131112:04/08/15 13:52 ID:DWjNYv3/
コメント重複した。
>>124簡単だろ?
132名無しさんだよもん:04/08/15 14:56 ID:rltLnpO6
>>128
∫に下限0と上限t要らんの?
133名無しさんだよもん:04/08/15 22:11 ID:6Qc0wYXg
>>112の問題
重ね合わせの理、使っても解けるな。
134名無しさんだよもん:04/08/17 12:11 ID:Fng+uCpP
>>128
ことみ「問題が具体的なのでわかりにくいの。もっと抽象的に話してほしいの」
ことみ「結局のところ、
      y(t) + (1/T) ∫y(t)dt = t を y(t) について解け
という問題に帰着されるの」
ことみ「そこでラプラス変換を利用すれば、容易に
      y(t) = T(1 - exp[-t/T])
を得るの」
135名無しさんだよもん:04/08/17 18:24 ID:z1zIJ6aL
ことみーっ!
136(・-・):04/08/17 21:00 ID:YVxYAHQ4
Y(s) + (1/T) Y(s)/s = X(s)
左辺 = Y(s)(1+1/Ts)

∴ 伝達関数G(s) = Y(s)/X(s) = Ts / (Ts + 1)

x(t)=tをラプラス変換して X(s) = 1/s^2

Y(s) = G(s)X(s) = T / ((Ts+1)s)

部分分数に分解して
Y(s) = T((1/s) - 1/(s+1/T))

ラプラス逆変換して
y(t) = T(1 - exp^(-t/T))
137名無しさんだよもん:04/08/18 09:53 ID:3zbyxt5c
渚「しおちゃん、すごいですっ」
汐「おー」
芳野「ほう、栴檀は双葉よりと言うが…お前の子は将来が楽しみだな」
朋也「その…まぁ…あはは…」
芳野「だがな、汐ちゃん。小さなところだが、減点対象になりかねん」
 × exp^(-t/T)
 ○ exp(-t/T) or e^(-t/T)
芳野「関数名としてexp()を使ったら、キャレットは外すことだ」
芳野「逆にeの何乗と書くなら、キャレットを省いてはいけない。ベキの記号だからな」
朋也「いや…子供にそんなことまで求めるのは酷ってもんじゃ…」
汐「…よっしー」
芳野「ん?」
汐「よっしーのこと、ししょうとよばせてください」
芳野「…そいつは、いいなっ」
138名無しさんだよもん:04/08/18 18:57 ID:F94hR0z9
>>137
GJ
139名無しさんだよもん:04/08/19 11:05 ID:HwS3/w7v
【汐】「パパ、このもんだい、わかる?」

半径0.1mmの内部円柱導体が、絶縁体を隔てて
半径2.5mmの外部円筒導体に囲まれた構造(同軸ケーブル)がある。
この同軸ケーブルに単位長さあたりの静電容量100pF/mを与えたいとき
必要とされる絶縁体の誘電率を求めよ。

【朋也】「……」
140名無しさんだよもん:04/08/19 12:05 ID:rUsH5Us+
汐がはじめちゃん化してきてるな
141名無しさんだよもん:04/08/19 15:41 ID:8RrIyOR0
【朋也】「汐…お前は一体…何者なんだ?」
信じられない事だが汐の頭脳は電験に届く。
親である俺や渚から見ても汐の能力は異端だ。
【朋也】「謎だな…」
俺は電験の試験には汐も一緒に連れて行こう
などと考えていた。
142名無しさんだよもん:04/08/19 20:44 ID:sz3r3QQg
某国公立大学(俺が行ってるとこ)で、昔「なんでも持ち込み可」のドイツ語試験で
ドイツ人を持ち込んだツワモノがいたという噂が…。
143名無しさんだよもん:04/08/19 22:35 ID:eqlegwYI
汐の頭に電気回路仕込んであんじゃね?サイボーグ園児ウシオ
144名無しさんだよもん:04/08/20 12:20 ID:Baa2ke+I
芳野「こんなものは易問だ。同軸円筒の静電容量の公式は
   C = 2πεl / ln(b/a) (lは円筒長、aは内部円筒半径、bは内部円筒半径)
だったろ」
朋也「初めて聞いたっス…」
芳野「つまり、ε = C ln(b/a) / 2πl で、あとは数値を代入すればいい」
芳野「電験を受けるなら同軸円筒の静電容量の公式くらいは
 ・ 平行板の静電容量 C = εS/d
 ・ 独立球の静電容量 C = 4πεa
 ・ 同心球の静電容量 C = 4πε/((1/a)-(1/b))
とともに暗記してしかるべきだぞ」
汐「おお〜(ぱちぱちぱち)」

朋也「…えーと先輩、質問す」
汐「せんぱい、しつもんでーす」
芳野「何だ、岡崎、汐ちゃん」
朋也「その、"ln" って何すか? 『るん』?」
汐「へーこーどーせんのばあい、せーでんよーりょーはどうなるの?
また、よりいっぱんにたいしょーせーのたかいけーのせーでんよーりょーを
まくすうぇるほーてーしきからちょくせつにどーしゅつすることってできる?」
芳野(どんな親子だ…)
145名無しさんだよもん:04/08/21 00:44 ID:7XqlDZDb
ワロタw
146名無しさんだよもん:04/08/21 21:20 ID:VXfrR/1U
(・-・)「年齢欄に平成が無かった。ダメポ」
147名無しさんだよもん:04/08/22 19:12 ID:1JaS7jVP
文系な俺には、何がなんだか…
148名無しさんだよもん:04/08/24 17:00 ID:2794Dtx1
電験ってものすごく難しいよな〜。
理論なんてハァ?って感じ。
149名無しさんだよもん:04/08/24 20:03 ID:tiRYsLiA
おいおいここはなんかすごいスレだな・・
電験3種昔挑戦したことがあるが四科目のうち3つとらないと
合格できないし、しかも一年に一回だったか?
くそむずいな・・おい。
150名無しさんだよもん:04/08/24 22:26 ID:pxpX1xWO
>四科目のうち3つとらないと合格できないし

どこの偽情報だ!?
151名無しさんだよもん:04/08/25 00:22 ID:fjf+DUjd
まるで一科目は落としても良いみたいな言い方だなw
152名無しさんだよもん:04/08/26 17:06 ID:yn/Pj0iU
電験!!
153名無しさんだよもん:04/08/26 20:47 ID:vfhYJtKN
曰く「理論」
曰く「電力」
曰く「機械」
曰く「法規」

電験4科目を制する者のみが辿り着ける
電気最高峰と言われる資格が電験だ!
154名無しさんだよもん:04/08/26 21:41 ID:5j3Inu1n
何か朋也より汐が先に合格しそうだな(w
これ確か受験資格に年齢制限無かったよね?
155名無しさんだよもん:04/08/26 22:05 ID:bGbX/SrU
>>154
無かったが生年月日には大正と昭和しかなかった
156名無しさんだよもん:04/08/27 21:02 ID:f97A79Pz
そろそろ平成ベビー対策してくれないとな。
電験3種くらいなら高校生だって受けるんだから。
157名無しさんだよもん:04/08/28 01:32 ID:iP20GbrV
>>156
それは言えてるな。
158名無しさんだよもん:04/08/30 12:34 ID:AsRP5JG9
渚「しおちゃん、お絵描きしてるんですか。楽しそうですねっ」
汐「パパにもらったろぼっとで、あそんでるの」
渚「…ああっ、ロボットのおもちゃがバラバラに壊れてますっ!」
汐「もとにもどすからだいじょうぶ。ママ、ねじをなくさないでね」
渚「えっと、しおちゃん、何のお絵描きをしてるんですか?」
汐「かいろず」
渚「……」
汐「このくらいなら、きゃどがなくても、てがきでじゅうぶん」
159名無しさんだよもん:04/08/30 23:38 ID:aVnqu5Lu
>>158
天才児め!
160名無しさんだよもん:04/08/31 20:26 ID:VFt0llz7
>158
なんか汐って大人だよな…。
161名無しさんだよもん:04/08/31 20:36 ID:5dxFcSgH
いや、親が親だからじゃないか
162名無しさんだよもん:04/09/01 01:19 ID:Yrt6LgLT
電験むずいよ〜。
163名無しさんだよもん:04/09/01 01:57 ID:M2Nkzzot
なんだこのスレは
文系な俺に出る幕なしw
164名無しさんだよもん:04/09/01 12:09 ID:rb/EeOjr
>>160
大人っつうより、子供らしい無邪気さに大学電気工学科卒の知能が同居してる感じだな
165名無しさんだよもん:04/09/03 07:48 ID:YmCFeSVL
age
166名無しさんだよもん:04/09/03 19:37 ID:gzrBe6tM
>>163
理系の俺にも出る幕なしw
167名無しさんだよもん:04/09/03 21:56 ID:wiBxSUyg
高卒の俺でも解るわ!


√3倍なのは赤いから
168名無しさんだよもん:04/09/03 23:03 ID:WRgxgRi1
それ、全然違うからな。
169名無しさんだよもん:04/09/06 21:26 ID:0JW9l1BD
電験age
170名無しさんだよもん:04/09/08 09:37 ID:jhgcMmEf
汐「パパー、ママー、きれいにかけた」
渚「しおちゃん、綺麗なちょうちょのお絵描きしてるんですねっ」
朋也「リサージュ曲線かよ!」
171名無しさんだよもん:04/09/08 22:41 ID:32pp0lc3
>170
汐は将来何になるつもりなんだろう?
172名無しさんだよもん:04/09/08 23:49 ID:8bKJEib8
渚「え、電流って家電製品にOFF状態でも常に流れていると思ってました」
汐「ママ。それだととてもきけんなよのなかになっちゃうよ」
173名無しさんだよもん:04/09/08 23:51 ID:skXEuCCf
これは鳶が鷹を生むというやつでつか?
174名無しさんだよもん:04/09/09 12:47 ID:gQVUcGL8
しょうらいのゆめ   ももぐみ おかざきうしお

 わたしのしょうらいのゆめは、「でんきしゅにんぎじゅつしゃ」になりたいです。
 こうじょうとかはつでんしょとか、おおきなおみせには、あんぜんのため、でんき
こーさくぶつのほあんかんとくをする「でんきしゅにんぎじゅつしゃ」がはたらいて
います。じこがなくてみんながあんしんしてくらせるように、わたしもはたらきたい
です。
 きんねん、とうかいむらのりんかいじこや、みはまげんぱつのはいかんのはだんな
ど、かなしいじこがたえません。いくら、でんきのことをしっかりべんきょうして
も、わたしひとりのできることは、かぎられているとおもいます。
 それでも、じこをへらすことをみんながあきらめたら、よのなかはだめになってし
まうとおもいます。わたしは、みんながあんしんできるような「でんきしゅにんぎ
じゅつしゃ」になりたいので、もっとしっかりべんきょうしたいです。
175名無しさんだよもん:04/09/09 19:53 ID:njRN18W7
末が恐ろしいなw
176名無しさんだよもん:04/09/09 20:05 ID:iPfwHgtn
親である朋也にでも憧れたのか?汐。
177名無しさんだよもん:04/09/10 03:17 ID:/phP1XPJ
わたしのおとうさん   ももぐみ おかざきうしお

 わたしのおとうさんは、でんきこうじしをしています。でんきこうじしほうという
ほうりつで、いっぱんようでんきこうさくぶつについて、でんきこうじにじゅうじす
ることがみとめられています。
 おとうさんは、500きろわっとみまんのじゅようせつびと、600ぼるといかの
でんきこうさくぶつのこうじができます。まちのひとの、いえのはいせんをこうじし
たり、がいとうをせっちしたりできるのです。とてもはたらきもののおとうさんなの
で、わたしは、おとうさんがすごいとおもいます。
 でも、おとうさんは、べんきょうがにがてだったらしいです。このあいだ、しんく
うのとくせいいんぴーだんすがどうして377おーむになるのかきいたら、きせいを
はっしてにげてしまいました。それでもじこひとつおこさないおとうさんは、やっぱ
りすごいのだとおもいます。おわり
178名無しさんだよもん:04/09/10 12:21 ID:BptdWchO
小さい頃のことみみたいなもんか?
179名無しさんだよもん:04/09/10 16:42:27 ID:koGmR8Vw
>きせいを はっしてにげてしまいました。
ワロタw こんな娘がいたら嫌だ。
180名無しさんだよもん:04/09/11 06:34:20 ID:zdKrNH9d
こんな汐だったら自分でも育児放棄する。
181名無しさんだよもん:04/09/11 10:37:53 ID:6STvmxlO
放棄されても勝手に生きていきそうだ
182名無しさんだよもん:04/09/11 11:12:13 ID:QGDQ0srY
育ててるつもりが育てられてるな朋也
183名無しさんだよもん:04/09/13 12:36:28 ID:MECsWuo9
杏「あんたの子、将来が楽しみっていうか、恐ろしいわね」
朋也「また何かやらかしたか?」
杏「いや、こないだね、
『ようちえんのなかに あるものを じゆうに おえかき してみましょう』
っていう時間をやったのよ。したら汐ちゃん何描いたと思う?」
朋也「さあ」
杏「分電盤の回路図描いてたわよ。職員室の」
朋也「…………」
184名無しさんだよもん:04/09/14 00:37:52 ID:Vf6qp6ib
将来は海外の院でことみと研究してそうだな>汐
185名無しさんだよもん:04/09/14 09:20:57 ID:vbtqdsqo
ことみ「私は理学系の素論だから専門が全然違うの。工学系の人の流儀はよくわからないの」
ことみ「こっちは一握りの上位者しかご飯にありつけないから、手に職つけてる汐ちゃんが羨ましいの」
朋也「……お前、その『一握りの上位者』じゃないか」
186名無しさんだよもん:04/09/14 19:57:38 ID:cHny9E2P
汐ってまだ電験取得者じゃ無いよな?
187名無しさんだよもん:04/09/16 20:46:00 ID:jT6V92cf
【ことみ】「“電場”なの!」
【芳野】「“電界”だっ!」
【朋也】「えっと、二人とも、何喧嘩してるんスか」
【ことみ】「朋也くん、聞いてほしいの。静電荷の作る電場の議論を汐ちゃんに教えてあげようとしたら、芳野さんが変なことを言うの」
【芳野】「変なこととは何だ。要らん言葉を子供に教えるなと言っている。実務ではな、電界と呼ぶことに昔から決まっているんだ」
【ことみ】「ちがうの。電場なの」
【芳野】「そんな言葉が職場で使われるものか。電界と言え」
【ことみ】「電磁場も重力場も本質的には関係の深いものなのに、電磁気にだけ“界”という訳語を当てるなんて物理学の統一性を失うの。電場が正しいの」
【芳野】「役にも立たん理論屋が何をほざく。物理学の統一など知ったことか」
【ことみ】「その言葉、宣戦布告と判断するの!」
【朋也】「ま、まぁまぁ……当の本人に聞いてみましょうよ」

【汐】「う〜ん」
【汐】「“えれくとりっく・ふぃーるど”ってかけばだいじょうぶ」
【芳野】「そう言や、そうだな」
【ことみ】「ナイスアイデアなの」
【朋也】「………」
188名無しさんだよもん:04/09/17 06:53:19 ID:TQwUcstc
そうなのか?
189名無しさんだよもん:04/09/17 18:45:51 ID:lsZwwMUv
ことみー!
190名無しさんだよもん:04/09/22 00:52:11 ID:z03qejZy
>>1&職人さんGJ!
なんか、このスレを読んでいると工業高校生時代の電気基礎で学んだ事を思い出すな……

神奈様のパソコン自作日記と並ぶ葉鍵板の名スレだね。
191名無しさんだよもん:04/09/22 14:31:52 ID:c1rrYH7C
そうなのか?
192名無しさんだよもん:04/09/22 19:20:19 ID:P+ssohyD
そうなんだよ。
193名無しさんだよもん:04/09/24 12:43:39 ID:lBmYkWaD
>>192
そうだよ
画像をうPする神が居るスレがあれば、このスレの様に役に立つ知識を教えてくれる知識人が居るスレもあるのだよ。
194名無しさんだよもん:04/09/28 17:55:42 ID:0tDZRTcX
電験は難しいんだよ!
195名無しさんだよもん:04/09/28 17:58:11 ID:G/+eAwOJ
>>194
具体的にどう難しいんですか?
196名無しさんだよもん:04/09/28 19:19:20 ID:0tDZRTcX
ラプラス変換がよく判らない。
197名無しさんだよもん:04/09/28 19:30:15 ID:bx096e3u
よしゃ!一次突破だ
198名無しさんだよもん:04/09/28 20:31:17 ID:sZUPOxjE
もはや、体験記じゃない






汐はオレと同じ運命辿るな


二回生の時に二種取った地球科学の学生ほど居心地悪いものはない
工学の四回生、五回生や院のヒトに呑みに誘われた時はちびった

ウチ、工事士くらいまでしかとらんヒトばっかだったんだよ
それを気象、測量、電検を取ったものだから
コワイコワイ。
つか、学校掲示板に張るなよ

ちなみに環境影響評価法無い時代だったから環境系取ってないんだよナー
199名無しさんだよもん:04/09/28 23:03:32 ID:fMmfKK1b
なんで中途半端に電験2種なんでしょうか
1種取れよ1種

それはそうと、オームの法則すら知らない電工はヤヴァ杉だろ

>>198
おまいすげーな
今から挑戦したらどうだ?環境計量士
200名無しさんだよもん:04/09/29 12:55:05 ID:v3oYxJh9
>>196
ことみ「わかる必要があるとは思えないの。『わかる』ことは数学者の仕事なの」
ことみ「応用に必要なのは、手順を憶えて使うことだけなの」
ことみ「ラプラス変換の公式表を見てX(s)を出し、それで手計算をした後、逆変換の公式表を見てx(t)を戻してくるだけなの」
ことみ「積分による定義式を睨みつけても何の役にも立たないの。演習を一問でも多くこなすのが先決なの」
201名無しさんだよもん:04/09/29 22:20:17 ID:o2qgpCGA
さすがだね、ことみ君!心得てらっしゃる。
202名無しさんだよもん:04/09/30 09:31:39 ID:crpd5Ia8
そんなの理論屋のセリフじゃねーよぅ。
中の人がテスト直前の理系大学生に見えるって。
203名無しさんだよもん:04/09/30 22:31:05 ID:0FRaW+zF
ことみ様〜!
204名無しさんだよもん:04/10/01 02:55:06 ID:zdS5fDn6
>>202
禿同
色々と深く理解してるヤシならこんなことは言わないと思う
駄目学生に教える教育者みたいだ
205名無しさんだよもん:04/10/01 15:22:47 ID:i43clxVG
ことみ「思えば私も、常微分方程式の初期値問題が第1種ヴォルテラ型積分方程式と同値になることに神秘を覚えたの」
ことみ「フレートホルムの択一定理だアーベル型特異方程式だと躍起になって勉強したものなの」
ことみ「ある日、カーネルの滑らかさに関する1つの定理の証明がどうしてもわからなかったの。今から思えば些細な問題なの」
ことみ「これがわからないときっと積分方程式はわからない、積分方程式がわからないと、きっと物理はわからない…私は怖くなって、たまらず図書室を飛び出したの」
ことみ「気付けば、町の外れの大きな杉の木の生えた、丘の上にいたの」
ことみ「そのとき、ふたつの声を聞いたような気がするの」

──物理学は直観的である。数学は法則を表現する手段にすぎない。
……ことみちゃんがやりたいことは、数学? それとも物理?

物理なの。

──数学は確実である限り、現実に対応しない。現実に対応するとすれば、それは不確実である。
……問題が解けるまでは、あんまり細かいことに悩まないのよ。悩むのは、問題が解けたあと。

ことみ「私はわかったの。物理は、自然との対話だということを」
ことみ「アインシュタインだって、リーマン幾何を理解してから相対論を提唱したわけではないの」
ことみ「ディラックやヘビサイドだって、シュワルツ超関数を理解してからデルタや単位階段を提唱したわけではないの」
ことみ「学部の数学のような、公理系からのトップダウンの理解には、おのずと限界があるの」
206名無しさんだよもん:04/10/01 15:24:01 ID:i43clxVG
ことみ「>>202さん、>>204さんの言も一理あるの」
ことみ「量子力学を理解するには解析力学が必要で、解析力学を理解するには変分法が必要で、変分法を理解するには関数空間が必要で、関数空間を理解するには微分位相幾何が必要で……」
ことみ「そういうふうに、もし基礎理論を全部掘り下げていってすべてを理解できるなら、とってもとっても理想的なの」
ことみ「問題は、現実にはそんな人はいないということなの」

ことみ「物理と工学の使命は、まず現実への応用なの。そのために、道具は選ぶべきなの」
ことみ「風邪を引いてお医者さんに行ったとき、お医者さんに求められるのは風邪に効く薬を処方することなの。患者を解剖して風邪の発病機序の未解明部分を研究することではないの」
ことみ「まずは、ラプラス変換を使って初期値問題が解くことが先決なの。存在と一意性などの些事に思いを馳せるのは、そのあと問題なの」
207名無しさんだよもん:04/10/01 22:37:53 ID:hahP6rqD
すばらしい!ことみ君!まさにそれは悟りの境地!
無駄を省き効率よく勉強する為の基本が良く
判った気がするよ!
208名無しさんだよもん:04/10/01 23:58:42 ID:xCgu/Fud
>206
> ことみ「そういうふうに、もし基礎理論を全部掘り下げていってすべてを理解できるなら、とってもとっても理想的なの」
> ことみ「問題は、現実にはそんな人はいないということなの」

ありがとう。
なんか、今まで自分の学習というものに対する考えが愚かだと気づいたよ。

学問に王道無しとは、目標の撃破に最善を尽くすために、
ゼロから全力で脇目も振らずに突き進む事だったんだと、
209名無しさんだよもん:04/10/02 01:02:50 ID:tqG7Lbau
妙なところで切るなよ。
210名無しさんだよもん:04/10/03 12:53:58 ID:t9bEQLoE
とりあえずageてやろう。
211名無しさんだよもん:04/10/03 14:17:35 ID:bDNKmSpn
何か澪スレに見えるのは気のせいか
212名無しさんだよもん:04/10/04 00:18:44 ID:IokWJQM5
『と「の差で区別すれ
213名無しさんだよもん:04/10/04 12:07:25 ID:lhuAyX5J
なのテクノロジー
214名無しさんだよもん:04/10/05 22:08:00 ID:wEUxWTLo
>>213
ワロタ
215名無しさんだよもん:04/10/05 22:36:51 ID:gcn8kwd0
ことみ様の講義にマジでうっとり。
216名無しさんだよもん:04/10/07 20:13:32 ID:8JEHxqct
朋也〜!お前最近出て来ないけど電験取得は
諦てしまったのか?
217名無しさんだよもん:04/10/07 21:31:12 ID:kopMwk37
昔放射線技師になるため勉強してたころを思い出した。
218名無しさんだよもん:04/10/08 22:23:32 ID:tzZxGvET
>217
じゃあ今は放射線技師なの?
219名無しさんだよもん:04/10/08 23:07:27 ID:+XsaqVH/
それともゴジラか?
220名無しさんだよもん:04/10/09 14:27:30 ID:0muy2F5j
>>218

うん。
ここにある問題では回路や電磁気学なんかが範囲かぶってるな。
まぁいったん就職しちまえば何の役にもたたん知識ではあるのだが。


ちなみに俺は二次元にしか興味をもてないので、仕事上若い女性の裸を見る機会が合っても何も感じない。
25くらいの若い女性の胸をわしづかみにするような検査(いわゆるマンモグラフィー)をしたこともあるが、
俺にとっては男の尻肉つかむのと何もかわらん感覚だったな。
221名無しさんだよもん:04/10/09 17:46:36 ID:A9OHqKV6
すげっ!いい仕事…

教えてくれないか?
222名無しさんだよもん:04/10/11 22:10:25 ID:hnMIqhYr
18+120+2755+5247+35+703=?
223名無しさんだよもん:04/10/12 20:43:43 ID:e97rKett
>222
なんて難しい問題なんだ…。
224名無しさんだよもん:04/10/14 12:53:47 ID:yEXJHtTY
Excelで簡単に解ける問題じゃね〜か!
225名無しさんだよもん:04/10/14 19:14:38 ID:Bf+k7zPt
>>223
やーいばーかあほー
226名無しさんだよもん:04/10/14 21:49:49 ID:EAiZpL66
なんてポジティブな朋也だ
智代End後もこうなってくれてるといいんだが

これ漫画にすると進研ゼミチックになるのかなー
227名無しさんだよもん:04/10/14 22:00:28 ID:DdCZ1sqI
むしろプロジェクトX
228黄昏の風子使い ◆WAY2Bg73eM :04/10/16 14:37:03 ID:P9L1f2PM
>>222-224
関数電卓使えば簡単だよ
普通の電卓でもメモリー機能を使えば簡単、簡単

>>227
激しくワラタ
229名無しさんだよもん:04/10/16 14:45:20 ID:tuEVC41n
【芳野】(タイガー手回し計算機は遠くなりにけりか…)
230名無しさんだよもん:04/10/19 23:10:07 ID:DnYWyzZV
スターデルタについて誰か語って下さい。
231名無しさんだよもん:04/10/21 11:09:52 ID:IVbQEtEx
芳野さん、何歳ですかアナタ…
232名無しさんだよもん:04/10/22 22:41:33 ID:hPNJnxN0
>230
それよりもフェルマーの最終定理ですよ!
233名無しさんだよもん:04/10/22 23:32:16 ID:kr5uRFD5
>>229
それはあれですか、加算機とか呼ばれていた
横のハンドルぐるぐる回すとドラムが回転して四則演算ができるという…

10000+10000を計算するのに、ハンドルを2万回まわすのか!?
というのが俺と母親の認識
234名無しさんだよもん:04/10/22 23:58:50 ID:XXl8WheK
公子さんはきっと、アルバイトで
計算室でぐるぐるチーンとやってたんだろうな。
235名無しさんだよもん:04/10/23 00:04:58 ID:Pb2GBYae
誕生日に貰ったクルタ計算機が公子さんの思い出の品です
236名無しさんだよもん:04/10/23 04:35:57 ID:HLbfqoXE
クルタ計算機ってJAVAで動くシュミレータがあった
237名無しさんだよもん:04/10/23 22:56:27 ID:CaC6p/g9
狂った計算機?
238名無しさんだよもん:04/10/24 02:47:48 ID:iG7L9mUb
自作日記スレっぽいな、なんか
239名無しさんだよもん:04/10/24 23:24:41 ID:JP2rDFD/
近所に○電学園ってあるんだけど・・平成19年度で閉校になってしまうらしい・・・
240名無しさんだよもん:04/10/24 23:40:11 ID:JP2rDFD/
>>230
いきなり挿れると痛いからやさしくみたいなものかw
このあいだ仕事場の15kwモーターが逝かれたので交換しますた・・腰痛い

芳野の愛用工具ってどこのだろね TOP?ベッセル?ロブスター?KNIPEX?PB?なんて
241名無しさんだよもん:04/10/25 12:49:41 ID:v4N5MdVe
>240
ニッパはフジ矢
ペンチはクライン
モンキーはTOP
ドライバーはベッセル
だろう。
242名無しさんだよもん:04/10/25 22:54:01 ID:2qsYkkjT
>241
マニアックっすね!

レンチは?
243名無しさんだよもん:04/10/26 12:54:08 ID:jn4xWl9Q
電工ナイフはマーベル、で錆びないステンレス仕様
予備のカッターナイフにはプロ用のブラック刃を採用。
ウォーターポンププライヤ(アンギラとも言う)には
ロブスター。
ラチェット(ギアレンチとも言う)にはネグロス電工かTOP。

メガネレンチやスパナレンチは色々あるよな〜、どれが似合うかな?
244葉田信鍵 ◆.T76NLtXTY :04/10/26 22:18:51 ID:iZCXaCmO
  ____ ____  __/_   ー | ヽ
  _|_    |、     /_l_   ̄ ̄| ̄
    人      | ヽ. / | . | 」  ├  |
  /  \    |         |    ⊥!ノ \_/
245名無しさんだよもん:04/10/27 18:36:57 ID:CPM17SoC
!
246名無しさんだよもん:04/10/28 03:51:19 ID:QiO8H6ly
専門知識で会話をする皆様
かっこ良すぎです。
247名無しさんだよもん:04/10/28 19:57:48 ID:pg1NfQo5
ことみ様〜っ!
248名無しさんだよもん:04/10/29 19:57:25 ID:0bz58/TR
これでもっと質問が来りゃ、自作日記やかつてのアカデミーのように繁栄しそうなんだがな。
249名無しさんだよもん:04/10/29 23:41:24 ID:vWf93Fq9
ダイソー工具でがんばる
250名無しさんだよもん:04/10/30 00:19:49 ID:dCaRhLCl
そろそろ2次試験の日が迫ってるな

>>248
>これでもっと質問が来りゃ、自作日記やかつてのアカデミーのように繁栄しそうなんだがな。
スレのたったのが8月だから、それから受験してみようって奴は少ないだろうな
ネタで受けるにしてもとりあえず来年になるし…

ぴこファラドなんちゅー高校物理でも地味な単位を目にするとは思わなかった…
251名無しさんだよもん:04/11/01 23:28:17 ID:mHPFVqON
電験は終わらない!
252黄昏の風子使い ◆WAY2Bg73eM :04/11/02 13:39:19 ID:NT2Smu47
しお&ことみor芳野さん&しお電験SSまだー チンチン
253名無しさんだよもん:04/11/02 23:13:50 ID:1TwD9T+b
>252
どうやらまだまだのようですな!

きっと気が向いたら書いてくれるさ!
254名無しさんだよもん:04/11/03 01:04:36 ID:aGZlVQ+w
ここで来年の電験受験を表明してみるテスト
255名無しさんだよもん:04/11/03 23:26:23 ID:Yw7c0ORl
電気工事士取得者である俺が受験してやろう!
256名無しさんだよもん:04/11/04 12:15:37 ID:RZ5B1ZVY
来年は三種受験予定っす。
257名無しさんだよもん:04/11/04 22:27:43 ID:+Bab7xHV
2種電気工事士…。
258名無しさんだよもん:04/11/05 20:46:38 ID:lplbCpDu
【朋也】「俺って最近勉強やってないよな〜」
【朋也】「だって電験は難しいんだよ!」
259名無しさんだよもん:04/11/06 20:47:27 ID:6GHDLM3x
電験age!
260落ちこぼれ工学部:04/11/06 23:10:54 ID:6HpdR8Mo
今日は疲れた・・・。
上司には怒鳴られるし、同僚の女の子には
ヘタレってからかわれるし

そういや岡崎の奴何してるかなぁ

ガチャっ、プ、プ、ププ、ツ、プルルルルル、プルルルル

【春原】「あ、オレオレ」
【岡崎】「セールスならお断りだ」
ガチャっ
・・・冗談なのに・・・
【春原】「悪い悪い俺だよ、春原だよ」
【岡崎】「ヘタレならお断りだ」
【春原】「うぅ・・・やっぱり俺ってヘタレなんすかねぇ・・・」
【岡崎】「愛からずだな、でどうかしたのか?」
【春原】「最近、どうしてるんだ?」
【岡崎】「電顕って資格があってな、それの勉強してる」


続きを誰かヨロシクっ
↓から、リレーで・・・
261名無しさんだよもん:04/11/07 00:05:23 ID:3+Xp3NLE
【春原】「あ〜、あれね!」
【岡崎】「以外だな、お前が知ってるなんて」
【春原】「いや〜全然わかんないっす!」
【岡崎】「知ったかぶりかーー!」

>260の続きを書いてみました。
さらに続きを誰かヨロシクっ
       ↓
262落ちこぼれ工学部:04/11/07 00:33:13 ID:ewinTZE9
【春原】「助けてくれ岡崎、俺はあの職場でやっていける気がしねぇ」
【岡崎】「また、馴染めなかったのかよ・・・」
【春原】「・・・」

・・・・・・  (カクカクジカジカ)

【岡崎】「またこっちこいよ、その辺のアパート借りてさぁ」
【春原】「宜しくッス、岡崎体長」
【岡崎】「かいかぶるな…」
【春原】「親友コンビで大阪某ビルの管理者になろうぜっ!」
【岡崎】「俺には家族が居る、上れる所まで上れるといいな」
【春原】「落ち着いてるんだね」

・・・・・・(1月後春原がこの町に越してきた)

【芳野】「ギターの時の様に根を上げられないからな」
【春原】「はいっ、宜しくお願いします」

・・・・・・(春原は3ヶ月を走った)

【春原】「さすが岡崎だよな…」
【岡崎】「俺がどうかしたのか?」
【春原】「いや、なんか仕事できるしさ」
【岡崎】「去年は必死だったからな」
・・・道連れにしてやろう・・・
【岡崎】「お金儲けしたい?」
【春原】「そりゃ、したいよ」
【岡崎】「じゃぁ、電顕を受けようか」

誰か続きを宜しくっ!
263名無しさんだよもん:04/11/07 02:19:40 ID:husRWX8I
全部電子顕微鏡になってる
あるのかな電顕の資格
264名無しさんだよもん:04/11/07 03:28:06 ID:6tlQtP07
>263
実技試験でガラスナイフつくらされたりして

ちゅーか>260-262は推敲するべきだな
誤字多すぎ
265名無しさんだよもん:04/11/07 03:37:46 ID:ewinTZE9
>>263,264
スーパー意訳してくださいな
色々知ってる人が続きを書いてくれればいいと思ってました。

とりあえず、受験中の岡崎に電波送信
続報が聞きたいです。
266254:04/11/07 13:46:49 ID:7rICk4Kb
2種理論の本カッチャッタ・・・
もう後戻りは出来ない
267名無しさんだよもん:04/11/07 19:54:36 ID:ewinTZE9
>>266
ササ、その思いを岡崎クンに投射してホラホラっ
268黄昏の風子使い ◆WAY2Bg73eM :04/11/08 00:00:16 ID:fb4wlMbD
久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
.....だけど、誤字おおすきです。
投稿する時は再チェックを。
269落ちこぼれ工学部:04/11/09 03:00:49 ID:brY5m8yd
>>263,264
指摘有難うございました。
改めてみると誤字だらけでしたね・・・。

続きを書くにはやはり自分も受けるべきだろうか・・・。
270名無しさんだよもん:04/11/10 00:19:19 ID:4JC2b/v6
>>269
何を?もしかして漢字検定か?
271名無しさんだよもん:04/11/10 01:33:10 ID:BsR0h/BH
春原は漢検を先に受けるべきだな。
奴は電気とか英語とかより日本語から、それと便座カバー
272269:04/11/10 19:02:40 ID:c1ed6Q+O
>>270
所詮ボクは突っ込まれキャラなんスかねぇっ

>>271
うわぁぁぁぁぁぁっ
ご想像通りの人間像だけど時は巻き戻ってくれないのですよ・・・
273名無しさんだよもん:04/11/14 01:14:32 ID:7vcknEKG
オトコ
漢 検だな
274名無しさんだよもん:04/11/15 21:16:43 ID:b7Nt/eTz
そっちはもっと難しい試験だろ
275名無しさんだよもん:04/11/15 22:41:05 ID:LBnUiTlb
あれだな…。
276名無しさんだよもん:04/11/15 23:04:17 ID:8kWeh1Xp
>>273
浩平に騙された七瀬が受験する予感。
277名無しさんだよもん:04/11/17 21:02:38 ID:2MGx+fCQ
漢字の出来ないすのピーっス。

冷静になって考えたのだけど
試験受けない人間が書いたらダメだな…。
電検受ける雰囲気とか意気込みの感情で無いしね…。

漢字はまぁ・・・頭悪いの認めるけどさ
相変わらず区読点のつけ方が曖昧だし
段落も、文字の区切りも認識出来ないし

読書すると少しはわかるようになりますかね?(切実
278名無しさんだよもん:04/11/17 21:32:52 ID:ylllC23r
>277
そんな事であまり深く悩んではいけません!
要領のよさはスケールの小ささしか生まないのですよ。

あえて指摘させてもらうなら
電顕でも電検でもなく→『電験』!

これさえ間違えなければOK!認めますとも!
279名無しさんだよもん:04/11/17 23:08:20 ID:lj9UeZi8
>>277がんがれ…。
280名無しさんだよもん:04/11/17 23:37:01 ID:5VmMF/oR
試験4日前だよ落ち着かなくなってきた…

最終値の定理…時間領域関数f(t)を複素周波数領域関数F(s)で考えるとき、
F(s)にsを乗じ極限0を取れば、そのF(s)を再び時間関数に戻すこのにより
時間領域における最終値を求めることができる。
すなわち

lim(t→∞) f(t) = lim(s→0) sF(s)
281名無しさんだよもん:04/11/18 00:05:43 ID:Rhtu7jhp
すのピーッス。

>>278
もう二度と間違い無いッス
電験っスよね、電験。

ところで相談なんだが・・・
このスレで電気の勉強したら反則だろうか…。

>>280
を見るととても基礎を築いていない奴に対して
とても電験はハードルが高すぎな雰囲気なんだが・・・。
282名無しさんだよもん:04/11/18 05:37:01 ID:OTh2TMS/
>281
電験は難づかスィー。
とりあえず参考書を手にいれる事をおすすめしよう。
283名無しさんだよもん:04/11/18 21:47:26 ID:Rhtu7jhp
>>282
夢を託しました。

【春原】「岡崎、やっぱ俺この仕事向いてねぇよ」
【岡崎】「おまえやっぱりヘタレだな…」
【春原】「・・・・・・」
・・・言われると思っていたけど、岡崎の顔すっげぇマジだよ・・・。
岡崎は何かを取り出した。
【岡崎】「仕事の事は芳野さんに話しておくから気が向いたら仕事終わりにここまで来い」
・・・クシャクシャになっている施設が書かれたパンフだった…。
【春原】「ああ、わるいなっ」
【春原】「僕と結婚してくれるのか・・・?」
【岡崎】「ああ、俺は真剣だ」
【春原】「マジかよっ」
【岡崎】「じゃな」
・・・岡崎はトラックに材料を積み込み午後の現場へと去って行った。
・・・僕は書類整理・・・

・・・僕は岡崎を待って幼稚園の前に立っていた。
【春原】「はぁ・・・」
・・・何言われるんだろう・・・。
284名無しさんだよもん:04/11/18 21:47:59 ID:Rhtu7jhp
・・・・・・ブロロロロォブロンブロン、ガチャ

【岡崎】「乗れ」
作業車のドアから呼んでいる・・・気が重い
【春原】「・・・・・・」
・・・二人無言のまま車は走る、やたらとエンジンを回す、運転が荒っぽかった。
【岡崎】「目をつむれっ、いいから」
【春原】「お、おう」
・・・目をつむってしばらく経った、どうやら目的地まで着いたようだ
【岡崎】「まだ目閉じてろよ」
・・・コンクリートの床の上を岡崎に誘導される。
・・・はぁ・・・何だろう・・・階段を上る・・・。
【春原】「俺は自殺なんかしないぜ」
【岡崎】「いいからいいから」
・・・こつんこつん、そこで岡崎の手が離れる・・・
【岡崎】「絶対回り見るなっ、目開けていいぞ、入れ」
・・・目の前には表札の掛かってないアパートの一室・・・???・・・
285名無しさんだよもん:04/11/18 21:48:32 ID:Rhtu7jhp
・・・・・・ガチャっ、パーンパーンパパパーン・・・
【部屋の中】「す・の・は・らのへ・た・れ・へ・た・れ!」
・・・僕のヘタレコールが・・・って
【春原】「ひぃ、ってお?お?」
・・・中には岡崎家族、芳野夫妻、夾まで居る、大きくへたれの看板を
  背景にみんなで僕を見てる・・・
・・・うおっ、背中に衝撃が・・・
・・・ドスっ、ビニールシート?
【岡崎】「へたれーへたれー」
【岡崎】「みんな春原にヘタレシャワーだっ」
【一同】「はーいっ」
【春原】「う、うわぁぁぁぁぁぁ」
・・・・・・春原は大量のビールシャワーを味わう
【夾】 「うっわー、こういうの久しぶりー、ほーれほれー」
【芳野】「俺からの愛だっ」
【渚】 「今日は特別ですっ」
【汐】 「おー」
286名無しさんだよもん:04/11/18 21:48:55 ID:Rhtu7jhp

・・・もう訳解らなくてでもマジ嬉しい・・・
【春原】「ありがとう、僕なきそうだよ・・・」
【岡崎】「これっきりだぜ、今日は楽しくやろうな」
・・・・・岡崎が渚に目線を送ると電気は消えた
【春原】「停電?暗いよぉっ、うわぁぁぁ」
・・・・・バキっ
【風子】「んー、少し落ち着いてて下さい」
・・・・・スポットライトが徐々に明るくなるとそこには
【芽衣】「おにいちゃんっ」
【春原】「兄として恥かしいぞ・・・」
【芽衣】「ヘタレっ、ヘタレっ」
・・・僕は恥かしくてスーパーの袋に顔を隠した
【一同】「あははははは」

そして、春原は今もなお親方の元でせっせと働いている・・・。


僕は外野で見てる事にするよ岡崎(電験受講者さん頑張れっ)
287254=266=271=274:04/11/19 00:11:33 ID:wGHPO9du
すのPも来年は受けような

まずは勉強…の前にスレを死守するところから始めようぜ
288名無しさんだよもん:04/11/19 00:16:18 ID:dE7va59W
>>284
【春原】「僕に出来ることはあるんだろうか・・・。」
289名無しさんだよもん:04/11/20 15:27:16 ID:ArJXWj5i
>>288
とりあえず、コレ↓でも逝っとけ。
http://www.shiken.or.jp/dkou2.html
(第二種電気工事士)
290名無しさんだよもん:04/11/21 09:24:53 ID:nZ0goJKW
>>286
夾じゃなくて杏ですよねぇ
291名無しさんだよもん:04/11/21 09:30:30 ID:u0uVEp+K
>>290
気を付けたつもりなんだけどね
御免ね。
292名無しさんだよもん:04/11/23 02:14:16 ID:USAYJ6id
今年は計算問題が多く、電力は速度調停率や送電端・受電端・線路リアクタンス・相差角から線路電流などを求めるもの、
電線のたるみ・張力の問題など、基本的な物が出題された。
一方、機械はいつもの通り回転機、変圧器、パワーエレクトロニクス、自動制御
といった万遍無い出題。

(・ー・)「要は基本が大事ということだな」
293名無しさんだよもん:04/11/23 08:35:00 ID:LwYNufVy
>292
なるほど!
294名無しさんだよもん:04/11/24 21:55:39 ID:MfoXb6V+
そろそろ…。
295'ヽ/ヽ:04/11/25 07:54:00 ID:G/a9B/Ix
SSマダー?
296す○ぴー:04/11/26 22:19:10 ID:P3u9eMu8
絡めないなくて寂しいのぉ…。
297名無しさんだよもん:04/11/26 23:51:35 ID:pWouYnAo
>296
うむ…。
298名無しさんだよもん:04/11/29 21:43:35 ID:OJwPtEpm
計算問題が…。
299名無しさんだよもん:04/11/29 22:15:50 ID:QFi9jl7I
>298
難しいと?
300名無しさんだよもん:04/12/02 21:08:57 ID:F2wR9372
300げっと!
301黄昏の風子使い ◆WAY2Bg73eM :04/12/16 17:01:06 ID:jtRtrvL3
保守ついでに駄文を少々。

このスレに刺激されて、工業高校時代の物を漁っていたら電気基礎のノートが出てきた
懐かしいな〜と思いつつ、ページをぱらぱら・・・・・
そしたら

読み始め
( ゚∀゚) ナツカシイゾ、アヒャ!!

数分後
( ゚д゚) ・・・・なんだっけ、この数式?

さらに数分後
( ゚д゚) ・・・この問題の解き方は・・・・・・・・・あれ?! ついでにこの記号なに??
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・あれれ?!
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・・・思い出せねぇっ!!!!!

な状態に・・・・
・・・・一応電気基礎は得意だったのに、たった2年間勉強してないだけで完全に忘れました・・・・OTL
鬱だ氏のう・・・・・・
302名無しさんだよもん:04/12/16 20:12:16 ID:kkqAP4+q
>301
何もかも変わらずにはいられないのですよ。
303名無しさんだよもん:04/12/16 20:59:00 ID:03pk963P
>電気基礎
どんなの?
304黄昏の風子使い ◆WAY2Bg73eM :04/12/18 00:31:32 ID:pBPh5XPj
>>303
その名の通り電気の基礎です。
オームの法則や磁界、静電気、コンデンサ、三相交流などの「基礎知識」に付いての勉強科目です。
ちなみに3年間連続の必修科目でした。
305黄昏の風子使い ◆WAY2Bg73eM :04/12/18 00:40:14 ID:pBPh5XPj
>>304の追伸
ちなみに私は某工業高校の「電子機械科」という科に在籍していました。
この科は機械科+電子科で習う科目に加えて、シーケンサーやロボット制御、
ポケコンBASIC、旋盤やフライス盤などの金属加工、CADやMCなどを使用した素材加工などを習ってきました。(要は「いい所取り」の科です)
センター実習では3DCGなども勉強してきました。

実に面白い科でしたよ。
解りにくかったらスンマソ
306名無しさんだよもん:04/12/18 00:50:05 ID:FbiTy2wq
あ、いや大体解るよ。
大学で電子工学やってた。
307名無しさんだよもん:04/12/18 19:43:06 ID:UH+V8+og
>>304
電気基礎って2年までの必修でなかったけ?
3年になると、電気技術Uやら研究やらやった記憶があるけど
308黄昏の風子使い ◆WAY2Bg73eM :04/12/19 01:16:44 ID:s1c5Ol/t
>>307
あ、ごめん、3年では選択科目でした。
309名無しさんだよもん:04/12/22 11:00:44 ID:6vOzs9GG
…。
310名無しさんだよもん:04/12/22 16:36:58 ID:papbd8mk
工業高校の電気基礎の教科書って、3年目でTV受像機をやって終わる形式だったか?
大昔の純アナログ式とはいえ、TVの仕組みを全部理解していることは今でも役に立つ。
311ポストマン ◆mGZfoq5fBY :04/12/24 12:52:56 ID:a4qjkwx5
1000スレ突破記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
312名無しさんだよもん:04/12/29 21:15:38 ID:ZVBEq5r4
>>305
俺の通ってた某工業高校にも電子機械科あったな。
俺は別の科だったが電気基礎は3年間必修だった。
今教科書見てみたが・・・よく理解できてたな俺('A`)
313名無しさんだよもん:04/12/31 01:35:09 ID:QriK/VN9
来年こそ電験の勉強するぞー
314名無しさんだよもん:05/01/05 20:05:20 ID:hsQqijSB
>>313
俺も今年は気合入れて、電験の勉強してみるか!
…まあ俺は三種の方だけどね。
315名無しさんだよもん:05/01/05 21:08:46 ID:/yDd4F8+
良スレハケーン!
316名無しさんだよもん:05/01/06 23:00:01 ID:tFEwRW2t
SSマダなのかーーっ!
317俺はコテです。:05/01/06 23:11:47 ID:gUkN3K7/
誰も電験2種を受けないワナ
318名無しさんだよもん:05/01/07 01:11:11 ID:GZGygMVh
>317
受けるだけなら…。
319俺はコテです。:05/01/07 01:22:00 ID:sZ7AspI3
>>318
合格記にならんのだよ…
320名無しさんだよもん:05/01/08 01:08:10 ID:X6OVVtH4
誰も電験1種は受けないのか?
321名無しさんだよもん:05/01/08 01:21:17 ID:aSTO+OQa
>320
一種を受ける奴はすでに人間では無い!!!
322名無しさんだよもん:05/01/09 05:01:24 ID:htLWcwBt
>>321
ケェーーーーーーッ!
323名無しさんだよもん:05/01/09 13:51:47 ID:qUm/CdKE
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 合格発表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
324名無しさんだよもん:05/01/09 17:41:59 ID:eZvTTrDZ
初めて電験2種理論の本を開いた
いきなり虚数が出て来た

つーか交流電気がどうして虚数になりますか?
エヴァの虚数空間とかそーゆースゴイものなんですか?
そもそも虚数ってjで表記するんでしたっけ?iじゃなっかった?

おとなしく3種から地道にはじめようと思った2005年の正月…
汐ちゃんはともかく、朋也はこれ分かるのか?
325名無しさんだよもん:05/01/09 20:29:11 ID:v4wEzqmU
さすがに朋也には解らないだろーなー。
326名無しさんだよもん:05/01/10 00:27:41 ID:BxXQrp/M
>324
ほ〜、三種ですか?何の科目から勉強しますか?
法規?理論?電力?機械? 

まー俺的オススメは法規ですかね!
327名無しさんだよもん:05/01/10 01:00:20 ID:cCqvCuTN
そもそも数というもの自体が非物理的なものなの。
現象を説明するのに都合がいいように当てはめているだけなの。
例えば虚数だけじゃなくて負の数もこの世には存在しないの。
『-300円のお金を持っている』という状態はありえないの。
ここで、それを『300円を借金している』ことと同じだと見なす、
すなわち借金を負の財産としてあげるの。
そうすると、朋也くんが-300円の借金をしていて、1000円のお小遣いを
貰ったときの全財産は-300+1000=700円と代数的に計算できるの。
328324:05/01/10 02:06:55 ID:GYHbHs0S
>>326
とりあえず春にテクニカルのエンベデッドを受験予定なので
理論と機械からはじめようかと
半導体とかモーターとかはあっちの理解にも役立ちそうだし

法規は暗記だから後回しにしようかと思ってたんだけど
それじゃダメですかねぇ?
法規から手をつけるメリットってなんですか?

>>ことみちゃん
交流ってたえず向きが入れ替わってるから
+-+-+-が-+-+-+になるのを虚数で表現してるのかな?
なんかむつかしいけど、とりあえず人力で頑張るので
ちょっと理解できるようになったらあらためてご指導ください
329326:05/01/10 15:22:58 ID:BxXQrp/M
法規は暗記物だから一週間とかからず合格レベルまで
到達出来るだろう。

だがしかし!人間は忘れる生き物なのですよ!
今覚えても試験前には所々忘れてしまうだろうね。

でも人間の記憶は復習によって強化される
試験前ちょっと復習してやれば以前覚えた内容だ。
すぐに法規合格レベルに到達できるだろう!

そして電気主任技術者になった時使用頻度の一番
高い知識は法規なのですよ!(そう技術者は言ってたよ)
330326:05/01/10 15:28:50 ID:BxXQrp/M
>>328
>>春にテクニカルのエンベデッドを受験予定
なら法規は後回しで可!ですよ!
331名無しさんだよもん:05/01/10 21:54:04 ID:uogupMl+
>>327ことみ様〜!
332324:05/01/11 01:14:17 ID:V90dDAP9
というわけで、オーム社の『絵とき電験三種完全マスター 理論』を買ってきたよ。
このぐらいなら、高校物理の延長なので文系の俺でも頑張れる予感。
三相交流の説明とか見てるとドキドキしてくるのはなぜだろう?

>>326
レスthx、決して法規を軽視しているわけではないよ。
詰め込んだものが頭に染み付いて、必要な時に普通に出てくるぐらいになって
ようやく資格持ちを名乗れるものだと思ってます。
333名無しさんだよもん:05/01/11 16:23:22 ID:s9H89bQl
>そもそも虚数ってjで表記するんでしたっけ?iじゃなっかった?
ことみ「iは電流を表す記号に使われるから、虚数単位には文字jを割り当てるのが汐ちゃんなど工学屋さんの慣習なの」
ことみ「物理屋さんの、虚数単位にはあくまでiを使って、電流のほうをjで書きたいの」


>つーか交流電気がどうして虚数になりますか?

>交流ってたえず向きが入れ替わってるから
>+-+-+-が-+-+-+になるのを虚数で表現してるのかな?
ことみ「惜しいの! 実に惜しいの!」
ことみ「虚数を『向き』に結び付けて理解することは、物理や工学にはとってもとっても大事なの」

ことみ「交流は確かに『たえず向きが入れ替わって』いるの。でも、ただ不連続的にプラスとマイナスを往復する(矩形波)のじゃなくて、正弦波になっているのが普通なの」
ことみ「正弦波――三角関数のグラフ――は、点が円周上をくるくる回っているときに、点の位置を時間ごとにプロットすることで得られるの。点の回転と正弦波との間には、密接なつながりがあるの」

ことみ「点の回転を数学的に考えると、そこではマイナスや虚数が本質的な役割を果たしているの」
ことみ「数直線を思い出すとわかるように、プラスの数を180度ひっくり返すとマイナスの数になるの」
ことみ「-1をかけることは、数直線上で180度回転させることに対応するの」
ことみ「ところで虚数単位j(工学の慣習に従ってjと書くの)とは、定義により、2乗すると-1になるような数なの。jをかけるという操作を2回行うと、-1をかけたのと等価になるの」
ことみ「つまり、jをかけることは、数直線上で90度回転させること――180度回転の1/2――に対応するの」
ことみ「もちろん、直線上で90度回転させることはそのままではできないから、数直線を直行方向に拡張して、一種の2次元平面があると考えるの。これがガウス平面なの」
ことみ「実数(0度or180度回転させる)と虚数(90度or270度回転させる)との適当な比率の和――複素数――を用いることで、どんな中途半端な角度の回転でも表すことができるから、お得なの」
ことみ「この性質を1本の式で表したのが、オイラーの公式 exp(jθ)=cosθ+j sinθ なの」
334名無しさんだよもん:05/01/11 16:24:53 ID:s9H89bQl
ことみ「要するに、神秘的なイメージとは裏腹に、虚数とは『回転を表すための便法』『正弦波の扱いにおいて便利な道具』以上のものではないの」
ことみ「このあたりをはっきり記述してる啓蒙書は意外と少なくて、畑村『直観でわかる数学』(岩波)と岸野『今日から使える物理数学』(講談社)くらいしか私は知らないの」
ことみ「正体見たり枯れ尾花、難解そうな字面に惑わされずに、物理現象をすなおに見ればいいと思うの」
335名無しさんだよもん:05/01/11 16:39:25 ID:s9H89bQl
>>327
ことみ「『負の数は存在しない』は言い過ぎだと思うの。たとえば電気量のように、プラスとマイナスの区別が本質的な物理的存在もあるの」
ことみ「フランクリンやトムソンの時代ならいざしらず、基本粒子であるクォークが電荷+1/3eや-2/3eを持っていることがわかってる現代では、『負の数は存在しない』という理屈は通りが悪いと思うの」
336名無しさんだよもん:05/01/11 20:27:07 ID:QKpZqf1B
さすがはことみ様っ!すばらしい講義です!
337名無しさんだよもん:05/01/11 21:10:40 ID:R7COVTAH
というより、数は実体とはべつだから負だろうが自然数だから存在してるとは言えないと思ってるんですが。
338名無しさんだよもん:05/01/11 21:11:26 ID:R7COVTAH
×自然数だから
○自然数だろうが
339名無しさんだよもん:05/01/11 21:29:34 ID:s9H89bQl
>>337
ことみ「『2本の指、2個のリンゴ、2ジュールのエネルギー、…、は存在する。しかし、2という数は物理的対象としては存在しない。』という表現も、それはそれでひとつの立場なの」
ことみ「私はまったく同じ事実を、『2本の指、2個のリンゴ、2ジュールのエネルギー、…、は存在する。ゆえに、2という数は数学的対象として存在する。』と表現するの」
ことみ「この意味で、自然数も非正数も複素数も、たしかに“数学的実体として存在する”の」

ことみ「数学的実体と物理的実体とが別であるのは、わかりきったことなの。言葉尻を指して、『ゆえに存在する』『ゆえに存在しない』で揉めるのは、あまり実のあることじゃないと思うの」
ことみ「工学屋さんには興味のなさそうな話で申し訳ないの」
340名無しさんだよもん:05/01/11 22:58:41 ID:gXTfUa8c
なるほど!なかなか奥が深い!
341名無しさんだよもん:05/01/11 23:07:41 ID:R7COVTAH
>言い過ぎだと思うの
>それはそれでひとつの立場なの

どっち?
342324:05/01/12 02:14:55 ID:9pgQjjv8
赤ペン先生の返事を読んでる気分だ

>>ことみちゃん
>「つまり、jをかけることは、数直線上で90度回転させること――180度回転の1/2――に対応するの」
なるほどー
高校数学で複素平面が出てくる一年前の世代だったから、その辺の柔軟な思考に乏しいです
-iにも270度を表す役目があるわけですねぇ

ちなみに高校物理では波動が大の苦手でした
光波とか電磁気は得意だったので、組み合わさるとそれ程でもないんですけど…
λアレルギーとか克服できたのは最近です

本は欲しいけどいっぱい買うと高いんですよねぇ
あれ?ハサミ?なぜここに…
343名無しさんだよもん:05/01/12 05:14:46 ID:r70LjklR
すげえ。今まで公式丸暗記で済ませてた虚数平面について理解が深まった。
344名無しさんだよもん:05/01/12 10:17:02 ID:PoGElSEI
ことみ「どういたしましてなの」
ことみ「最近の高校数学(新新課程)では、またガウス平面が廃止されたみたいなの。虚数は、たんに『x^2+1=0 のような実数解をもたない2次方程式に解をもたせるためのもの』として扱われるの」
ことみ「これではカルダノの時代へ逆戻りなの。ガウス平面上の回転に関連せず、代数方程式を解くしか能のない複素数には、物理的なありがたみがないの」

>>341
ことみ「『正数も負数も同じように存在する』、『正数も負数も同じように存在しない』には、それぞれ分があると思うの。『正数は存在するが負数は存在しない』には問題ありなの」
345名無しさんだよもん:05/01/12 22:19:18 ID:3a3DKzz7
ガウス平面…もう忘れてしまったな。
346(・-・):05/01/13 00:07:15 ID:oTJmeDMS
私の中の人は今年合格した。岡崎朋也もがんばれ。
347名無しさんだよもん:05/01/13 05:53:02 ID:a+RtlJ39
おめ!
348名無しさんだよもん:05/01/13 09:19:49 ID:xfag9t83
>>346
とりあえず、合格体験記きぼんぬ
349名無しさんだよもん:05/01/13 23:11:15 ID:NRthCJ61
SSは?
350名無しさんだよもん:05/01/14 00:41:47 ID:FuBHosyl
>344
327ば負の数に限ってないけど。
あと、複素数で表したもののうち、観測される量と複素数の実部との対応を電気の場合と量子論とでそれぞれ解説きぼん
351名無しさんだよもん:05/01/14 09:55:19 ID:zs7czx79
ここは電験スレだよ!
量子論がなんのって与太話はアカデミーでやっとくれ!
352名無しさんだよもん:05/01/14 23:19:49 ID:QXL+Ebim
>>351
そんなに目くじら立てるなよ

>電気の場合と量子論とでそれぞれ解説
だから比較論にはなってるだろ
せっかく流れが出てきたんだし、
ことみちゃんの胸ぐらいの大きな心を持とうよ
353名無しさんだよもん:05/01/14 23:32:58 ID:cI7H536n
合格体験記マダー?
354名無しさんだよもん:05/01/15 12:36:51 ID:7cn9lwGk
この際、不合格体験記でも構いません!
355名無しさんだよもん:05/01/15 12:57:39 ID:HFsmMVww
一種免許を持ってる俺には関係の無いスレだな
356名無しさんだよもん:05/01/15 13:22:52 ID:0g+7HMx/
これ、質問するときに朋也と汐とことみの会話形式にした方がいいと思ったりしてみる。
例えば既出328を使うとすると、


「 交流ってたえず向きが入れ替わってるから
 +-+-+-が-+-+-+になるのを虚数で表現してるのかな?
 なんかむつかしいけど、とりあえず人力で頑張るので
 ちょっと理解できるようになったらあらためてご指導ください」

             ↓

「朋也」 交流ってたえず向きが入れ替わってるから+-+-+-が-+-+-+になるのを虚数で表現してるのか?
      なんかむずかしいが頑張ってみてちょっと理解できるようになったらあらためて指導してほしいんだが。


とか言う風に変えてみるとレスだけでスレタイのようにはなっていくと思う。

本来なら自分がやればいいところなんだが電検に関してはまったくわからないのでスマソ
357(・-・):05/01/15 17:40:38 ID:ixHw1+eY
 平成16年度第二種電気主任技術者に合格したので、岡崎朋也氏のためにこの経験を合格体験記としてここに記しておきたいと思う。
少しでも朋也氏の学習の助けとなれば幸いである。

 ご存知のように、第2種電気主任技術者試験は一次試験である理論・電力・機械・法規の4科目をマークシートにて解答する試験と
二次試験である電力管理・機械制御の2科目について論述形式で解答する試験である。このうち難しいとされるのが一次試験の理論科目と二次試験で、
他の科目については第3種と同じか簡単である。朋也氏が第3種も難しいと感じるなら、第3種の参考書を再度眺めるのが合格への近道だろう。

・一次試験対策
 電力・機械・法規科目については第3種と同じ感覚で学習すれば良いのでここでは割愛し、理論の学習方法について中心に話したいと思う。
私が使用したのはオーム社 電験二種やさしい理論である。一度通して読んでみると、静電理論・磁気理論・過渡応答の理解が不足しているようだった。
原因を考えてみると、微積分を利用しての知識が不足していることに気がついたので、早速電気数学の教科書を再度読み直し、基礎力をつけてから学習を進めた。
微積分は二次試験の学習の時も必要であるから、ここでその基礎を身につけておくことをお勧めする。
3種合格者なら毎日2時間程度の学習を1ヶ月程度続ければ十分合格点に届くだろう。

・二次試験対策
 二次試験はオーム社 電験2種二次試験の完全対策を全て暗記するという方法を取った。学習を開始したのは5ヶ月程度前で、期間中は参考書以外の本は読まなかったように思う。
4月末頃に非常に面白いゲームが発売され私の試験に対する情熱を著しく奪ったが、幸いにもそれを連休中に終わらせることができたので、その後は順調に学習を行なうことができた。
 論述は何度も読み、計算は式の展開で理解できないところを理解した後に何度も読んで解答の手順を覚えた。最後の1ヶ月は問題を見て自分なりに解答を考えながら参考書を読み、
本番ならこう解答するといった感覚を掴んでいった。
358(・-・):05/01/15 17:41:47 ID:ixHw1+eY
・二次試験当日
 まずは電力管理。問題が配布される。
1.負荷間調停率
2.調相設備
3.送電端の電圧電流から受電端の諸数を求める問題
4.電線のたるみ
5.保護リレー
6.需要率・負荷率・不等率
 問題を見た瞬間、1,2,3,4,6が解答できる問題なのが分かったので、まずは2.調相設備を解く。続いて1.負荷間調停率、3.送電端の電圧電流から受電端の諸数を求める問題を解く。
ここまでで残り40分。最後の問題をどちらにするか10分迷って4に決定。しかしどこかで計算を間違えたか、うまく値が出てこない。残り5分なので考え方だけを記入して時間切れ。
少なくても6割は解けたと思っていたので、この時点でかなり合格を意識した。

 続いて機械制御科目。
1.三相誘導電動機
2.三相変圧器
3.単相ブリッジ整流回路
4.フィードバック制御
3は除外。回転機で一番自信のあった1.三相誘導電動機を迷わず選択。2.三相変圧器と4.フィードバック制御で迷ったが4.フィードバック制御で参考書に無かった「外乱」が入っていて、
その扱いに迷ったので確実に部分点を取れる2.三相変圧器を選択。等価回路を書いて分かる部分だけ解答用紙に記入する。
問1を見直しながら時間切れ。正直、問1,2共も自信が無かったので試験が終わったときは機械制御の得点次第だと思っていた。
359(・-・):05/01/15 17:42:53 ID:ixHw1+eY
・試験解答の発表
 解答が発表され、自己採点を行なう。
厳しめに採点して電力75点 機械25点で合計100点。甘く採点すると110点。
ボーダーラインの上であると感じた。

・合格発表
 僅かな望みを持ちながらホームページから検索すると…「入力した受験番号は合格者一覧にあります。」
苦労が報われた瞬間であった。

 以上、長く分かりにくくなってしまったが体験記とする。
 普段私は数式でものを言うことが多いので、このような文章は苦手だ。

勘弁してほしい。最後に岡崎朋也。電験は根気よく勉強することだ。諦め

なければいつかは合格する。家族のためにぜひ頑張って欲しい。私は朋也

の合格体験記をとても楽しみにしている。
360名無しさんだよもん:05/01/15 23:14:05 ID:22d0nSXA
ほへ〜!
361名無しさんだよもん:05/01/16 00:28:08 ID:DM6iCyM0
>>356それだ!

>>357-359体験記乙です!
電験二種合格ですか〜、おめでとうございます!
362名無しさんだよもん:05/01/16 07:56:02 ID:DpjnZNP5
ほわー。
363名無しさんだよもん:05/01/16 22:53:33 ID:hUjsCz9O
なんか難しそうじゃーーー!!!
364名無しさんだよもん:05/01/17 01:22:16 ID:Q8f6VBnI
しおちゃん先に合格ですか…
365名無しさんだよもん:05/01/17 03:30:43 ID:MkLTXguV
おめ!
366324=328:05/01/18 01:54:58 ID:dtAI9ZzJ
>>356&361
すまぬが今年は電験3種から始めることにしたわけで…
朋也は2種だし春原はヘタレだから、どうすればいいんだ…

それはさておき、科目別講師を考えてみた
理論:ことみちゃん バックボーンの知識は∞
電力:芳野さん   現場で培った知識満載
機械:空位      鍵ってメカ強い人いないよね
法規:空位      ルールの遵守にやかましそうなのは智代だけど
スーパーバイザー:しおちゃん
あと二人、適任者いないかなー
367名無しさんだよもん:05/01/18 08:04:50 ID:1Z+5CPj9
久しぶりに来てみたらことみ様や合格者まで居んのかよ…
当初はこんなマニアックなスレすぐ落ちると思っていたが

何事もやってみないと分からんな
368名無しさんだよもん:05/01/18 12:42:42 ID:4SH8PpDq
…フフ。
369名無しさんだよもん:05/01/18 14:18:35 ID:Wflvqm2O
>>366
AIRまで拡張して良いなら、聖さんが機械強いみたいだが
370名無しさんだよもん:05/01/18 16:15:32 ID:mJqWFf3Z
>>369
【聖】「私か?どちらかというと人間のサイボーク化の技術の研究をしておるので、剛性に対する力学知識はあまりないぞ?」
371名無しさんだよもん:05/01/18 19:40:34 ID:4Xzw02C2
機械 屑屋(プラネタリウム装置を直せる)
法規 ゆめみ(暗記に無茶苦茶強い)
372名無しさんだよもん:05/01/18 21:07:31 ID:M0kUVr4V
なんとなく機械は秋生じゃないかなぁ
ガンオタだからそのつながりでちょいボケ入りでやるのが面白いかもしれませんね

法規は有紀寧さんかなぁ?
いや、本人というか仲間の人が・・・
373名無しさんだよもん:05/01/18 23:00:26 ID:6zRPzksK
風子 「おねぇちゃん!風子がみんなから忘れられていますっ!」
公子 「ふぅちゃんはこのスレに来るの初めてでしょ?それに電験わかるの?」

風子 「風子どちらかと言えば電験はわからない方ですっ」
公子 「それじゃあスレの人達の邪魔しちゃだめでしょ?」

風子 「風子、そこはかとなく邪魔になってますか?」
公子 「もうこの子は…ふうちゃんもう帰るよ?」

公子 (それにしてもなんで急にこの子は電験なんて…。)
374名無しさんだよもん:05/01/19 08:20:09 ID:J+N7D/o+
風子〜!
375名無しさんだよもん:05/01/19 22:58:57 ID:V+0uk15N
電験〜♪あげ〜♪
376名無しさんだよもん:05/01/19 23:31:21 ID:QPhD4xGd
なんかやさしい問題しか出てきていない気がする。
という私は弱電専門なので…
377名無しさんだよもん:05/01/20 19:52:02 ID:711kbYie
>>376
あまり難しいと誰もついてこないのですよ!
378名無しさんだよもん:05/01/21 12:24:52 ID:ePcyeS+l
フフフ…。
379名無しさんだよもん:05/01/22 00:57:43 ID:5G9ak5pB
>>373
ふーこは手先が器用な分、実は頭はよかったりして・・・といってみるテスト。
380名無しさんだよもん:05/01/22 23:11:27 ID:o/05oqhV
風子にはやっぱ間違った答えをさも合ってるかの如くっ!
正々堂々一点の迷いすらなく意味不明な解説を交じえて
答えてもらうのが俺達の理想像だろう?
381名無しさんだよもん:05/01/22 23:13:30 ID:T6AoyT4Y
それが出来るということ自体、相当の頭の良さが要求されるわけだが。

技術者には向かないけど。
382名無しさんだよもん:05/01/23 03:02:33 ID:dQzhZfOD
いやいや、風ちゃんにはヒトデ理論で説明していただければ
後はどうでも許しちゃいます
383名無しさんだよもん:05/01/26 18:31:08 ID:f19A7GvM
雷が落ちても車の中なら安全って本当?
384名無しさんだよもん:05/01/27 01:50:45 ID:0BYWmtNw
風子「車でヒトデを飼っておけば、可愛いヒトデが窓をおおいつくして
   雷様から見えなくしてくれますっ
   だから安心ですっ」
385名無しさんだよもん:05/02/02 23:58:41 ID:OVmYV2Jc
age
386名無しさんだよもん:05/02/07 23:38:26 ID:AfM7OhmO0
IDがOhmなので記念カキコ
387名無しさんだよもん:05/02/08 00:06:37 ID:jUcB8hhp0
>>386
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
映画は・・・orz
388名無しさんだよもん:05/02/08 14:11:21 ID:h+G9EAVs0
リーケージトランス
389名無しさんだよもん:05/02/14 18:49:52 ID:vPZO4PrP0
390386:05/02/14 19:30:20 ID:1rWOHmG/0
IDにまたオームが出たんで記念カキコ

おいら電気出身だけど情報系の学科に逝った。最近この過ちに気付いた
今年卒業できん('A`)
391324:05/02/15 02:05:59 ID:UZYDNOzZ0
>>389
わ、びっくり

さて、そろそろ現実逃避と書いて『おとボク』から戻ることにします
まずは3種からだけど
392名無しさんだよもん:05/02/22 01:48:07 ID:L4WYnC860
芳野「保守点検の時間だ」
393名無しさんだよもん:05/03/04 20:45:00 ID:LKHLVLjP0
…。
394名無しさんだよもん:05/03/08 17:07:14 ID:nzvlClR60
>>393
どうした?
395名無しさんだよもん:05/03/11 00:04:17 ID:MnECsQrt0
395げっと。
396名無しさんだよもん:05/03/12 23:56:38 ID:rjiy/jP10
なら俺は396ゲットを…。
397名無しさんだよもん:05/03/13 21:22:52 ID:6XLxt6hO0
>>391
まあ超ガンガレッ!俺は電気工事士2種を今年受けるがなw
398名無しさんだよもん:05/03/14 18:58:36 ID:KpZgprHd0
質問です。

電気二重層コンデンサのような、1ファラドもあるような大容量のコンデンサを用意します。
ちょっと調べてみると、電気二重層コンデンサは数ボルトくらいの耐電圧をもつようなので、
とりあえず1ボルトの電圧をかけても安全でしょう。
このとき(ファラドの定義から明らかなように)コンデンサは1クーロンの電荷を持っています。

ところでクーロンの法則によれば、1クーロンの電荷を二つ用意して1メートル離しておくと、
それらの間には90億ニュートン(90万トン重!)もの巨大なクーロン力が働くといいます。

1クーロンの電荷を持ったコンデンサを二つ並べると、本当にこんな凄いクーロン力が現れるのでしょうか?
399名無しさんだよもん:05/03/14 19:25:03 ID:+T99OnyN0
>398
なんか難しいな…。
400名無しさんだよもん:05/03/14 20:01:58 ID:1ZJfoRCn0
     /^ヽ、 /^)
     , -‐-V-‐ 、
    / /´   ヽヽ、
    | (ノ/リノ)リ))))
    / ノF! ┃ ┃ |i| コンデンサの片方の電極に1C電荷が蓄えられているとき
   (从iヘ、''' ヮ''ノゞ  もう一方の電極には-1Cが蓄えられてるはずです。
      ⊂}l^:|.ロ{つ  十分遠くから見たらこのコンデンサ全体は電気的に中性なので
      く_/_|_j_ゝ   1m間隔でコンデンサを2個並べても力は生じないんじゃないでしょうか。
        (__八__)         
401名無しさんだよもん:05/03/14 20:09:01 ID:KpZgprHd0
>>400
そういわれてみればそうです。しかし、そうするとコンデンサの内部では、
「+1クーロンと-1クーロンに帯電した2導体が少し離れて置かれている」ことになりますね。

これはものすごい電気双極子モーメントを持ってるはずですから、
やはり二つ並べるとものすごい力が働くような気がします。どこがおかしいのでしょうか?
402名無しさんだよもん:05/03/14 20:25:42 ID:1ZJfoRCn0

     /^ヽ、 /^)
     , -‐-V-‐ 、
    / /´   ヽヽ、
    | (ノ/リノ)リ))))
    / ノF! ┃ ┃ |i| http://www.nec-tokin.com/product/supercapacitor/summary02.html
   (从iヘ、''' ヮ''ノゞ  電気二重層コンデンサの中身はこんなふうになってるそうです。
      ⊂}l^:|.ロ{つ  電磁気学の教科書に載っているような単なる帯電した導体の間に絶縁体、ってのとは違うみたいですね。
      く_/_|_j_ゝ   
        (__八__)         
403名無しさんだよもん:05/03/14 20:36:27 ID:KpZgprHd0
>>402
電気二重層コンデンサを出したのはちょっと例が悪かったですね。
でも、ふつうの金属電極間に誘電体を差し込んだもので、1ファラドの大容量コンデンサも存在します。
(たとえば、 ttp://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tritec/tks_tritec02.htm

帯電したコンデンサを二つ並べたら電気双極子モーメントであちこち飛ぶんじゃないかとか、
極板間のものすごいクーロン力で誘電体が押し潰されるんじゃないかとか、
昔から疑問なんです。
404名無しさんだよもん:05/03/14 21:07:56 ID:1ZJfoRCn0
     /^ヽ、 /^)
     , -‐-V-‐ 、
    / /´   ヽヽ、うーん、そのサイトに載っている1Fのコンデンサも普通な構造(?)のコンデンサじゃ無いように思えるんですが・・。
    | (ノ/リノ)リ)))) 有極性って書いてありますし。
    / ノF! ┃ ┃ |i| そこで扱っているフイルムコンデンサで最大容量のものは330μFじゃないですか?19,425円・・・凄いお値段です。
   (从iヘ、''' ヮ''ノゞ  
      ⊂}l^:|.ロ{つ  普通のコンデンサの電極の面積を大きくして大容量のコンデンサを作るとしたら
      く_/_|_j_ゝ   充電電荷を多くしてクーロン力が増えても誘電体にかかる圧力はそんなに変わらないんじゃないでしょうか。
        (__八__)   あと電気双極子は点電荷であることを前提とした考えだったと思うので、極板面積が増えると適用できなくなるのかと・・・。
405名無しさんだよもん:05/03/14 22:11:11 ID:caeS3eVF0
電気二重層ねぇ。0.47Fまでしか使わねぇなぁ
@弱電屋さん
406名無しさんだよもん:05/03/14 22:50:52 ID:p2+hbwgC0
平行平板に誘電体を充填しただけのコンデンサね。
面積倍にして電荷が倍になったなら、単位面積あたりではどうなります?
407名無しさんだよもん:05/03/17 12:16:48 ID:HN/k/6DtO
フフフ。
408名無しさんだよもん:2005/03/30(水) 08:56:04 ID:030WfJa30
>芳野祐介――電気主任技術者。
>それは電気工作物の工事、維持及び運用を規制することによって、
>公共の安全を確保し、及び環境の保全を図ることを目的とする電気事業法の定めにより、
>事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督の職務を誠実に行う者。

クラナド戦記に電験持ち芳野降臨
409名無しさんだよもん:2005/04/06(水) 12:31:41 ID:ZttPf09zO
あ〜、難しいな〜。
410名無しさんだよもん:2005/04/09(土) 19:07:07 ID:05bi4HzP0
>>233
超遅レスだが、うちに何故か二台あるタイガー式計算機では
10000+10000は10000で2回回すだけ。
右の窓とレバーが一回転したときに変化させたい加減数で
左の窓に回した回転数が出る。
上記例だと、両方窓クリアバー引いてから右レバー10000で
順方向(+)に2回回すと左窓が『2』(2回足した・x2した)になり
右窓は『20000』となる。
ついでに手前下に桁ずらしのレバーがあり、最初から少し高い桁で操作をはじめ
浮動小数点のような形で利用するので高い桁数の掛け算もその回数回す必要ない。

例1587*256
1.右レバーを1587で計算窓をオールリセット。
2.一の桁の位置を決めて桁上がりレバーで合わせる。
3.おもむろに順方向に6回回す。
4.桁上げして10の桁5回順方向に回す。
5.桁上げして100の桁2回順方向に回す。
6.左計算窓に『256』右計算窓に『406272』となる。
411名無しさんだよもん:2005/04/15(金) 02:47:37 ID:LDR3qkF90
保守sage
412名無しさんだよもん:2005/04/23(土) 20:50:20 ID:RmSRbljp0
このスレは電気・電子板に移った方が活気づくのでは?
…なんて思う今日この頃。
413名無しさんだよもん:2005/04/23(土) 23:48:49 ID:liPj0U8D0
この板にあるから意味があるんじゃないか?
414名無しさんだよもん:2005/04/24(日) 18:39:24 ID:+vdKOLQa0
そろそろ電験の応募シーズンではないか?
415名無しさんだよもん:2005/04/25(月) 23:40:04 ID:xAFWU0Xl0
今年も受験者来るかな…
416名無しさんだよもん:2005/05/07(土) 23:24:27 ID:NqBfoFpX0
       /\ \
   __|iヽ /li ̄/
  /\ 〃 '⌒´`ヽ\  ニハハ
  /   Kiミ!|ノノ))))〉   
  \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|!    ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
    .((( と I!†iノ  トテ…
   / )ノ fく/_/_|〉 トテ… 
   \/ し' ヽ_) 
417名雪@理科一般:2005/05/09(月) 21:24:30 ID:Wz71q/Th0
>>398
電気二重層コンデンサは活性炭の表面に薄い有機物質の膜をつくって、
その膜の両側(活性炭と電解液)の間に電荷を蓄えるから、電極面積がとても
広いコンデンサーだと考えていいと思うよ。
もともと活性炭はでこぼこがものすごくあるものだけど、電気二重層コンデンサの場合には、
1グラムあたりの表面積が数千平方メートルに達するものが使われてるよ。
だから、個々の電気双極子が生み出すクーロン力が活性炭に圧力をあたえていても
数十ミクロン単位の粒子一個あたりで考えれば、微々たるものなんじゃないかな。
比誘電率が高ければその分、力も弱くなるし。
当然、平行平板電極コンデンサーと違って、力の方向もバラバラだしね。
418名無しさんだよもん:2005/05/11(水) 10:00:42 ID:/v+hiYil0
>>417
平明簡潔な説明。素晴らしい。
そんな回答を待っていました。あなたを待っていました。
坂を登った角で二時間座ってました。
419名無しさんだよもん:2005/05/12(木) 19:49:05 ID:ErYspIDC0
>>417
なるほど…すばらしい回答です!
420さゆりスト:2005/05/13(金) 12:18:57 ID:NYiZypyr0
コンデンサスレに書いたとたんにdat落ちしたんで、こちらにも張っておきますね。


17 名前:さゆりスト 投稿日:2005/05/13(金) 02:01:52 ID:Dx/aCpou0
はぇ〜、すぐdat落ちするネタスレ(失礼)と思ってたらアカデミー出張所みたいになってますね…
(しかも私のレスがきっかけですし)

>11さん
>電気二重層コンデンサのような、1ファラドもあるような大容量のコンデンサを用意します。(中略)
>1クーロンの電荷を持ったコンデンサを二つ並べると、本当にこんな凄いクーロン力が現れるのでしょうか?

コンデンサを2つ並べても、外部だと電界は殆ど相殺されますよ?
極板間のクーロン力のことですよね?

>ところでクーロンの法則によれば、1クーロンの電荷を二つ用意して1メートル離しておくと、
>それらの間には90億ニュートン(90万トン重!)もの巨大なクーロン力が働くといいます。

F=(Q^2)/(4π・ε0・r^2)で、素直にQ=1[F] R=1[m]とおいたんですね。
えっと、これ、使う式が違います。この式を使うのは、点電荷の場合です。

えー、真面目にやるとベクトル解析が出てくるので、電界とエネルギーを使った手抜き解説ですが…

421さゆりスト:2005/05/13(金) 12:23:31 ID:NYiZypyr0
18 名前:さゆりスト 投稿日:2005/05/13(金) 02:04:45 ID:Dx/aCpou0
コンデンサの面積をS、極板の距離をd、誘電率をε、電荷をQ、電圧をVとします。
極板間の電界はどこも一様にE=Q/(εS)です。電位差はV=Ed=(Qd)/(εS)になります。
次に、コンデンサに蓄えられるエネルギー(ポテンシャル)を求めるとU=QV/2=(Q^2d)/(2εS)。
つまり、平行板コンデンサのエネルギーは、距離dに比例して大きくなります。
さて、エネルギーを微分すると力が出てきますから、F=dU/dd=(Q^2)/(2εS)=QE/2で、
距離に無関係ですね。
「えー、クーロン力って距離の二乗に反比例するはずだー」と思った方、落ち着いて考えてください。
これは「極板間の電界はどこも一様に…」とあるように、極板のわきから漏れる電気力線を
考慮していません。
(どんなに離れても、電気力線が向かいの極にたどり着くので、クーロン力が変わりません)
電気二重層コンデンサは充分に表面積が広くて、充分に間隔が小さいので、この
モデルでも良い近似になると思います。

ちなみに、電気二重層コンデンサで計算してみると…
(メーカーさんの中の人じゃないんで、かなりいい加減な数字です)
Q=1[C] 、 ε=30・ε0 、 S=2000[m^2] とおくと、9.4×10^5[N]≒9.2×10^6[kgf]…ええっ?! 9200t?!
…そんな訳はありませんね。活性炭の表面積がべらぼうに大きいのをお忘れなく。
9.4×10^5[N]/2000[m^2]=470[Pa]、しかもバラバラな方向の力を全部均すと、結局は
コンデンサの底面積程度になります。直径2[cm]程度ですから、
470π・(0.01)^2=0.14[N]≒1.3[kgf]です。
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   / 「点電荷から四方に広がる電気力線&離れると弱くなる電束」、
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   「極板に垂直に立つ電気力線&離れても変わらない電束」の
   .!⊂)卯 ノ   \  イメージが大事ですよ〜っ
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
422名無しさんだよもん:2005/05/13(金) 20:17:52 ID:wjcizxmw0
佐由理先生出張乙であります!
423名無しさんだよもん:2005/05/15(日) 17:39:02 ID:ZIMtY+bm0
>>420-421
正負の点電荷を並べるとダイポーラーフィールドが出てくるのに、
正負の面電荷を並べると面電荷間のユニフォームフィールドしか出てこないのは
そもそもなぜなのでしょう?

…ということが長年謎だったんですが、作図して思いっきり考えたら自己解決しました。
424名無しさんだよもん:2005/05/18(水) 11:42:48 ID:1LAhpY190
>>423
では、なぜなのか説明してください
425名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 19:09:54 ID:FjHpZ3Na0
age
426名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 19:24:04 ID:OTvbxgGJ0
実家に帰ったら、親父が電験三種の勉強をしていた…
427名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 21:03:52 ID:VkQsgXJ50
今初めてこのスレ見たけどとんでもないスレだな(笑
葉鍵ファンには理系が多いと再確認
428名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 21:25:40 ID:qScqsdxK0
葉鍵に限らず、オタクって元々理系が多いもんじゃないの?
429名無しさんだよもん:2005/05/29(日) 21:26:59 ID:VkQsgXJ50
「葉鍵ファンにも」と書けばよかったな
他意はない
430名無しさんだよもん:2005/06/02(木) 12:50:41 ID:PJwR1kkqO
今年こそは…。
431名無しさんだよもん:2005/06/06(月) 20:55:13 ID:tJ41y74C0
正直、朋也がなぜ「電験」なんだ?電工で十分だろ。
432名無しさんだよもん:2005/06/06(月) 21:20:41 ID:skXarOFy0
>>431
岡崎朋也の電気工事士合格体験記とか?
…それなら朋也も合格できるっぽいよな〜。
433名無しさんだよもん:2005/06/06(月) 21:36:47 ID:RFlA2UeG0
元は1が試験のモチベーションを保つために立てたスレだから
1が受けようとしていた試験がたまたま電験2種だったから
434名無しさんだよもん:2005/06/08(水) 02:04:33 ID:3k3TKbc80
とりあえず三種の申し込みしてきたよ
435名無しさんだよもん:2005/06/08(水) 20:20:03 ID:ZuJDO9/N0
もう3種申し込みの時期なのですね。
436名無しさんだよもん:2005/06/09(木) 09:48:44 ID:JkDgasW+0
ラプラス変換
437名無しさんだよもん:2005/06/10(金) 21:45:48 ID:RVA84PAD0
こっちは二種電工の筆記が通ったので、技能の練習中。

…会社で「エコ線ないか?」って聞いたら「いつぞやの工事で使ったけど、勿体無いから現場の廃材で済ませた」って…
438名無しさんだよもん:2005/06/10(金) 23:38:52 ID:VkSSMgb/0
>>437
エコ線ってどんな物なのでしょうか?!
一般人の俺にはわからない…orz
439名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 22:45:29 ID:CksqE8qq0
エコな電線の事だよ。 もっと言えば環境配慮型電線。

従来のIVやCVは被覆がビニル(V)を使用していて燃やすと有害物質がでる。
で、燃やしてもそう言うのが出ない AND 回収再使用できる素材(ポリエチレン(E))とかで
被覆をつくった電線。
IE IC って言ったりする。
実際使ってみると若干プラスチックぽくて硬い。

最近は官公庁工事で環境配慮を打ち出してるからそっちが主流になってきてる
(と思う。 これは会社それぞれか。)

数年前までは価格が数倍とかしてたが今は若干高い程度。
440名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 22:58:52 ID:qJ5FRUlc0
回収しても再利用するような気の効いた会社見たことないけどな
441名無しさんだよもん:2005/06/13(月) 23:21:07 ID:kO0xuxm50
今年受験するヤツは3種が1人だけか?
去年のようにマジで2種取っちゃうヤツとか居ないのか?
442438:2005/06/14(火) 18:58:47 ID:eOLvsjiY0
>>439
ううむ、なるほど!これは勉強になりました!
やはりこれからはエコの時代なのですね。
443名無しさんだよもん:2005/06/14(火) 20:59:45 ID:FU2UMpPe0
2種電工と3種電験を受けます。
444名無しさんだよもん:2005/06/14(火) 22:37:46 ID:FU2UMpPe0
というかゲームの中で電験の話ってでてきたの?
445名無しさんだよもん:2005/06/15(水) 19:51:54 ID:GlMY1Min0
>>444
全くでてきてません!残念ながら。
446名無しさんだよもん:2005/06/16(木) 18:50:04 ID:o1KzOhRP0
そして電気工事士すらも…。
447名無しさんだよもん:2005/06/23(木) 19:13:41 ID:8m7hg62M0
資格関連の話は出てこないだけで芳野は電気工事士を持っているのだよ!!
448名無しさんだよもん:2005/07/01(金) 20:24:44 ID:essyO79L0
電気工が主人公のお勧め小説
「ア・ルース・ボーイ」佐伯一麦著 新潮文庫
449名無しさんだよもん:2005/07/05(火) 00:26:13 ID:+1NrXb0J0
450名無しさんだよもん:2005/07/12(火) 21:10:15 ID:ysXKfIUJ0
電験あげ!
451名無しさんだよもん:2005/08/08(月) 23:22:40 ID:SsJukRhy0
…。
452名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 11:53:37 ID:2HIocYsv0
今日は1次試験だというのに

これは…どうしたことだ…
453名無しさんだよもん:2005/08/19(金) 11:58:40 ID:2HIocYsv0
すまん
明日だったわ
454名無しさんだよもん:2005/09/05(月) 21:56:13 ID:/h43bC+X0
試験はどうだった?
455名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 01:06:46 ID:cCg3jPjx0
後十日程で合格発表だな。(三種)
機械は得点調整に賭ける奴が多いのかな?
456名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 02:24:03 ID:V6iULqBl0
 ナイフよりカッターの方が良いらしい
つーか岡崎 免許持ってないのに仕事してたんじゃないのか…アシならokなん? 
457名無しさんだよもん:2005/10/15(土) 18:48:10 ID:9wTPbgp60
さあ?
458名無しさんだよもん:2005/10/31(月) 20:17:06 ID:VZ5czW5Y0
合格報告が全くないインターネットですね。
459名無しさんだよもん:2005/12/04(日) 23:35:05 ID:6FT0EdbX0
まったくだ。
460名無しさんだよもん:2005/12/19(月) 09:37:26 ID:+/kF230E0
461名無しさんだよもん:2005/12/21(水) 20:51:20 ID:CevnxAuO0
ほんとに受けてた奴いないのか。

まぁ、受ける気あるなら資格板だよな。

>>456
一応触る以上資格必要だったはず。あと低圧講習と。
電柱昇る時は昇柱訓練を受けて地元の電力会社に登録が必要。
(電柱は低圧なら大丈夫と思われていますが、実際トランスを装柱された電柱は低圧のすぐそばまで高圧を下ろしてますので滅茶苦茶危険)
で、電工二種では契約ブレーカー以降の作業のみなので、街灯修理でもブレーカーなしで繋がる自動点滅器の交換は電工一種の範囲、と。

現場に出ると、資格外作業多くてやんなるよ。
462名無しさんだよもん:2005/12/21(水) 20:54:33 ID:CevnxAuO0
>>456
ナイフよりカッターというのはない。
厚手の刃じゃないとやりにくい作業が多いのと、カッターは鋭利すぎて心線まで切り込む事が多い。
良いといえば、折りたたみ電工ナイフより絶縁されたストレートナイフ。腰道具として吊るすならこれ以外ない。
活線作業の多い電柱屋はほぼ必携。

うちはケーブル屋なので、同軸ケーブル加工にはオルファの黒刃を愛用。切れる切れる、爪もすっぱりorz
463名無しさんだよもん:2005/12/21(水) 21:42:59 ID:RA8MrG7l0
折る刃
464名無しさんだよもん:2006/01/11(水) 09:30:24 ID:gXNEArTr0
465名無しさんだよもん:2006/01/22(日) 22:54:13 ID:eV7dB80i0
なんか去年あなたの出た学校だとなんたら(なんかが免除とかされるんだったけな?)だから
内の講座を受けないかってのが違うとこから2回もあった。
466名無しさんだよもん:2006/01/22(日) 23:02:36 ID:zFEW7b4a0
あーゆーのってどこからリスト化してんだろーな?
467名無しさんだよもん:2006/02/05(日) 21:44:53 ID:s9FAYYCD0
誰か名簿売ってるんじゃね?
468名無しさんだよもん:2006/03/08(水) 21:41:22 ID:QUSOhrqO0
マジかよ
469名無しさんだよもん:2006/03/21(火) 09:00:14 ID:fiCEQZ9C0
マジ
470名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 08:34:39 ID:lHuWdquN0
SAGE
471名無しさんだよもん:2006/03/25(土) 08:38:59 ID:0Ekhw2wi0
    r;;、   ,r;:;、
     :|lヾ:;、 ィ;' ^ミヽ:-‐-,、_
     |! ヾ;、|!r'''" ~ヾ:;、   `ヽ
       l!,ィ"      ヾ;, ヽ  ヽ
     ,,ィヘ、        :i;    ヽ
   ,ィ/ / .l    、    リ     ヽ
   i ,ィ .'  l 、  、 ヽ          ヽ
   |;!| ,l  l 、 、ト、ヽ\ミ ミ     、ヽ
    ヾ !、 ヾ 、r:、ミ、`ヽj|゙゙゙;ヾ`!,-、   ト、ヽ
    ヾ;, lヾ._ヾゞ.,i `  Lツ,ソ 'り   ハi! `、
      `   `iゝ '     ,. 1´  ヽヾ| '
          ヾミ 、 ._,,.ィ" ゝ、 、_ヽi|
            `ー,-ァ"´  ,!ヘ
          __,.ィ":'  ,.- "  ヽ
         ,r|l | レ',.-二 .....,,,,_ ヽ
        // |/r'"三三三三三三ヘ
        /  /~      ,./ ヽi``ヾ!
         / /       , '  , l !  ヾ、
      / /  /~二7  ,    ,:リ   ヽ
        ,!   i   / ,. '  / , /
472名無しさんだよもん:2006/04/26(水) 22:34:44 ID:YPcyTFlN0
渚も呆れる廃れっぷり
473名無しさんだよもん
願書