AIRの物語に憧れ、田舎町に旅に出る part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
夏が去る前に
思い出を求めて
2名無しさんだよもん:04/07/23 12:39 ID:sAhpeFSV
いやだ
3名無しさんだよもん:04/07/23 12:40 ID:FVyRBcWn
うちは田舎
4名無しさんだよもん:04/07/23 12:40 ID:aHcWM5pw
鍵ゲーに統合しちゃえば良かったのに…
5名無しさんだよもん:04/07/23 12:41 ID:TAZdgAF4
前スレはdat落ち。

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1087102117/

タイトルを少し変えた。
旅をするのは俺らであって去年ではない。
6名無しさんだよもん:04/07/23 12:58 ID:VGjhfVL7
>>1


しかし観鈴ちんの誕生日にAIRスレがたつとうれしいね。
圧縮にもやられてるわけだが…
7名無しさんだよもん:04/07/23 13:36 ID:df62c5G7
あれ?2日見てないだけなのに、dat落ちしたの?
8名無しさんだよもん:04/07/23 13:58 ID:ydl8Lar8
断末魔のカキコはこれかな?

 371 名前:名無しさんだよもん [sage] 投稿日:04/07/22 23:13 ID:03YrTSUv
 デジカメ板に言って、スレで評判を見たり
 住人に質問するのもいいとおもいます。
 ルールさえ守れば、結構いろいろ教えてくれますよ。
 購入の際には、かなり参考になりました。ただ情報量が多いので
 逆に決めにくくなってしまう可能性もある・・・かも。
 
 今、京都にいるけど、なかなかいいですよ。暑いけど。
 明日は甘南備山に行ってみようかな。
 AIR(葉鍵)ゆかりの地に行こうかとおもってるけど、高野山はちと遠いんだよなぁ。。
9名無しさんだよもん:04/07/23 18:54 ID:2NCetJmy
即死防止お手伝い
>>8
それだったと思う。
10名無しさんだよもん:04/07/23 20:11 ID:fIzdDPiG
重複スレとでも勘違いされたのかな。

>>4
統合しても良いと思うのだが、統合する他スレってあるのかな。
「舞台を探して」系スレとの統合には、反対に一票。
11名無しさんだよもん:04/07/23 21:38 ID:15vk9Nfd
別に遠くまで行かなくてもいい・・・
  いつもと違う路地を曲がる、
    いつもと違うバスに乗ってみる、
      いつもと違う時間帯を歩いてみる、
        結構発見があるものだ。

写真をとる事が目的でも
その地の特産品を食べる事が目的でも
AIRの雰囲気が味わえる場所を探す事が目的でも
「旅」そのものが目的でも
何でもいい。
旅をして、何かを見つけたらこっそりこのスレで報告してくれ
12名無しさんだよもん:04/07/23 21:39 ID:15vk9Nfd
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1024780934/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part 2
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1030772835/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part3
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1035118557/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part4
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1043415130/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1063289857/

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1087102117/
13名無しさんだよもん:04/07/23 21:46 ID:MQRrvpwq
タイトルがなんか情緒のかけらもなくなったな、もうちょっとちゃんとスレタイ考えてくれよ。
14名無しさんだよもん:04/07/23 22:43 ID:0p1ZleyU
即死防止手伝い
15名無しさんだよもん:04/07/23 22:52 ID:JD+yVu9X
タイトルの評価は駄目なのか?
16名無しさんだよもん:04/07/23 23:57 ID:0H7SCIDb
即死防止手伝
17美坂香里 ◆b3KaorilJA :04/07/24 00:07 ID:roajHr3v
記念カキコ
18名無しさんだよもん:04/07/24 00:15 ID:5a/i7Raa
国崎は沖縄生まれ!なんか国がみよじに入ってる人って沖縄が多いから…。
19名無しさんだよもん:04/07/24 00:22 ID:PcnxFqxA
>>13
タイトルの動詞が何の修飾もない終止形なのはヒドイよな。助動詞とか付けろよ。
20名無しさんだよもん:04/07/24 00:25 ID:xrHQLULv
何で立てる前にスレ立て相談スレで相談しなかったんだ?
21名無しさんだよもん:04/07/24 00:30 ID:CR1JHa5z
AIRの物語に憧れ、田舎町に旅に出まつ part7
22名無しさんだよもん:04/07/24 00:43 ID:UX6SgXPr
こんなんじゃ前にいた人も検索しにくいだろうし、ちょっとは考えろよ
23名無しさんだよもん:04/07/24 00:46 ID:MxkS9jL+
とりあえずこのままいくか、即死してpart7.1で建て直すか。
とか言ってる内に即し条件回避したりして。
24名無しさんだよもん:04/07/24 00:50 ID:xrHQLULv
多分現状では即死は不可能だと思う。

ここ4日で即死したスレッドは1しかないからな。
25名無しさんだよもん:04/07/24 00:51 ID:UX6SgXPr
前スレのスレタイのいい部分を全て取り除いた感じがしないでもない
26名無しさんだよもん:04/07/24 00:52 ID:mVBo1Cbu
お前らの粘着だな…
27名無しさんだよもん:04/07/24 01:31 ID:2z2VvXGe
去年ってのはどうなんだ?
28名無しさんだよもん:04/07/24 01:53 ID:XWFYLleG
どこまでも続くアスファルトを俺は歩き続ける。
まだ、置き忘れてきたものがあるから。
まだ、見たことのないその先があるから。
だから探し続ける、いつまでも、いつまでも。
君はまだどこかにいるんだろう?
まだ、この空の下で俺を待っているんだろう?
なあ、そうだろう?

って、ことで国崎の気持ちになって
観鈴ちんを探しに旅に出ます。
俺の場合バイクだけどね。
29名無しさんだよもん:04/07/24 02:33 ID:CR1JHa5z
まあ、なんだ、お前ら、もちつけ

http://haiiro.info/up/img/694.jpg
30名無しさんだよもん:04/07/24 11:22 ID:MxkS9jL+
スレタイ変更に反して昨年の写真だが

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0541.jpg
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0542.jpg

デジカメの撮影モード間違えて大失敗や・・・
夕日を蛍光灯モードで撮るとこうなりますので、気を付けましょうキヤノンユーザーの人。
31名無しさんだよもん:04/07/24 12:05 ID:Ch8Kx0zS
みんないいなぁ
32名無しさんだよもん:04/07/24 13:09 ID:iEim0KNk
>>30
下の方、すげぇイイ感じだな(・∀・)!!
「空に還る」って雰囲気だ
33名無しさんだよもん:04/07/24 15:59 ID:CuMNyOWO
>>30
AIRっていうよりONEを思い出した
34名無しさんだよもん:04/07/24 19:01 ID:iRjI7wjz
えいえんっぽい画像。
前スレで固めてうpられたものの中から三枚を抜粋して再うp。

ttp://www.uploda.org/file/0247.jpg
ttp://www.uploda.org/file/0248.jpg
ttp://www.uploda.org/file/0249.jpg
35名無しさんだよもん:04/07/24 19:05 ID:iRjI7wjz
これも個人的にはお気に入り。
ttp://www.uploda.org/file/0250.jpg

ああ。明日の午前中は良い朝日を求めてツーリングにでもいってこようかな…
36名無しさんだよもん:04/07/24 20:50 ID:URbu5vvu
>>34
綺麗だなぁ… 一番下とか秋風に吹かれながら
見たりしたら最高だろうな
綺麗だなおい
>>34の二番目は日本なのか?
38名無しさんだよもん:04/07/24 22:11 ID:D63kXec2
>>34の上2つは
蔵っぽく感じた
いいなあ旅
39名無しさんだよもん:04/07/24 23:57 ID:7FaLe2Gu
銚子に逝きました。
「ここはお前の絵日記帳じゃないんだ」なんて言わないで。

ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0543.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0544.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0545.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0546.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0547.jpg

飯岡にも逝ってみたんだけど、着いた頃にはもう暗くなってしまった
ので、ロクに撮影できませんでした。
40名無しさんだよもん:04/07/25 00:09 ID:ul+X7CiA
>>30>>34-35
凄すぎ。
嫌なタイミングでupしてしまった・・・。

早速>>30の上の写真を壁紙に設定させてもらいました。
41名無しさんだよもん:04/07/25 08:14 ID:9itcQbZG
>>34
2番目、えろげの背景に使われててもおかしくないぐらい
現実離れしてるな… 
場所と写真の加工方法教えて貰えないですか?
42名無しさんだよもん:04/07/25 14:28 ID:x9/1GRs+
>>39
銚子電鉄直営の、ここの住人には有名かもしれない、たいやきやさんに逝ったのかな?
43名無しさんだよもん:04/07/25 17:07 ID:lIlQEE3h
次スレは元のスレタイに戻して頂きたい。
44名無しさんだよもん:04/07/25 22:40 ID:JfqNvgZp
>>42
今日のテロ朝でやってた、犬吠駅の濡れ煎餅がどうとかいう店のこと?
あそこは休日のせいか、しまってたよ。
というより、犬吠駅に従業員が全くいなかったので、当地に詳しくない私は
当初廃線の駅だとオモってたよ。
45名無しさんだよもん:04/07/25 23:22 ID:PcNi5qDx
結局AIRの学校って長崎のどこんなんだろうね
分かれば今年行きたいんだがなぁ
46名無しさんだよもん:04/07/25 23:31 ID:9IoKNCpy
教えた次の日にはヲタ殺到で地元の人に大迷惑必至。
47名無しさんだよもん:04/07/25 23:37 ID:jLKz3tZC
写真提供者の皆様ありがとう。やっぱいいなぁ、ここ。

前スレでも書いた話だけど、スカイダイビング計画着々進行中。
しかし、ついでに高野山にも行って当地の宿坊に止まる計画とは
時間・資金その他から両立しないことが判明。どっちを切り捨てたもんか…。

おのれ、高野山。
48名無しさんだよもん:04/07/26 01:37 ID:10Q310Bo
何か高野山の話題を出すとレスが止まるような気が・・・

それはともかく>>34の写真はイイ
こんなにも壮大で美しい風景は大好きだ。自然の雄大さに心打たれる
この場に立ってみてェなー。そしたら感動してきっと泣くだろうなー(つ∀T)

49名無しさんだよもん:04/07/26 11:09 ID:E7Q0QwVz
ふと思う時がある。
日々を過ごし、自分は毎日に満足してるのかと?

毎日、自分が目指すことに向かって、やるべきことをやり
楽しいと思えることで、自分の欲求を満たしている。

それはすべて未来につながって…その未来とはなんだろう?
人が死に、その意識が途絶えたらなんの意味も無いのでは?
生きている時に望んだことが満たされても、死んだらすべてが無意味になるのでは?
ふふ…言いようのない虚しさを感じる。
だが、私はそれでも日々を過ごす。

いつか目指したどり着く、光射す彼方へ。
観鈴がたどり着いた先へ。

オレモ カナラズ イクサ('∀`)
50名無しさんだよもん:04/07/26 16:35 ID:GrTPFKlH
前スレで投下されていたflashを再掲。制作者さんに感謝!
ttp://www.geocities.jp/flashokiba/izanai.html
51名無しさんだよもん:04/07/26 18:05 ID:10Q310Bo
(・∀・)・・・

(・∀;)ホロリ

綺麗だな・・・旅に出たくなる。探しに行きたくなるな
何を?何をだろうな・・・歩きながらゆっくり見つけるさ・・・
52名無しさんだよもん:04/07/26 18:15 ID:Ar0taoqj
>>43
いつもは俺が立ててたんだけど今回のは違う人が立てたみたいなんで・・・
5334:04/07/26 18:34 ID:Rm+hbVEE
>>41
残念ながら、前スレ54が拾った画像みたいなんで、詳細は謎です。
俺も知りたい!! )ノシ
でもこの写真みて「えろげの背景」を思いつくのはどうかと(笑)

54 名前:名無しさんだよもん メェル:sage 投稿日:04/06/18 21:22 ID:gummuyuQ
永遠の世界っぽい写真6枚。自分でもときどき撮影してるのだが、
厳選してみたら、ひろいものしか残らんかった……orz
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0869.zip(700kb程度)

朝日とか夕日の写真は難しいですね。なにかコツがあるんでしょね。
とりあえず、経験上、どちらかというとデジカメより銀塩フィルムのほうが
少しだけ簡単な気がします。それでも難しいけど。
54名無しさんだよもん:04/07/26 20:36 ID:E7Q0QwVz
そこに上げられると辛い…
できれば2chうpろだ等にお願いできませんか?(´・ω・`)
55名無しさんだよもん:04/07/26 21:01 ID:Rm+hbVEE
>>54
下2/3は、前スレ54のコピペ。up0869ファイルは既に消えてる模様です。
5654:04/07/26 21:27 ID:E7Q0QwVz
… ('A`)b < ビッ
57名無しさんだよもん:04/07/26 21:30 ID:c2uebGS6

 (;´д⊂) ぅえーーん、仕事が忙しくてAIR旅行けないよ〜。。
       いろいろ準備したのに..

     あたしにとって、この夏は今年しか無いのだから!
    ..来年はもう..
    
 みんなは行けよな!
58名無しさんだよもん:04/07/26 21:37 ID:vvu+1Phu
デジカメと軽い三脚を入手した。バイクの修理も終わった。失業中だから時間もある。







あとは旅費だけだ・・・
59名無しさんだよもん:04/07/26 21:38 ID:Xu9WU+Ur
>>58
楽しい人形劇で稼ぐんだ。
6058:04/07/26 21:39 ID:vvu+1Phu
書き込めないかと思ってたが、いつの間にかアクセス規制解除されてたー!(・∀・)
いやぁ、アクセス規制がこれほどストレス溜まるものだったとは・・・
61名無しさんだよもん:04/07/26 23:26 ID:Rm+hbVEE
>>56
残りの二枚。
ttp://up.isp.2ch.net/up/6a2fd271ca76.jpg
ttp://up.isp.2ch.net/up/9d53eac1cd74.jpg

上の画像は、明らかに加工してありますね。
下の画像は、しまなみ海道の写真だと思われ。
6256:04/07/26 23:33 ID:E7Q0QwVz
( Д ) ゚゚
綺麗だなぁ… 石垣島止めてそこに行こうかな…
63名無しさんだよもん:04/07/26 23:35 ID:ShwhsVeB
石垣行け。
出来れば離島も行け。
流れている時間が違う。
人生観変わるぞ。
6458:04/07/26 23:44 ID:vvu+1Phu
>>61
加工と言うか、ここらへんのフィルター使ってると思われ。
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352847.html
65名無しさんだよもん:04/07/27 00:00 ID:3bbhTf3r
 しまなみ海道行ったことあるけど、結構きついです。

あんな感じの風景が見える場所には、徒歩もしくはチャリか原付でないといけない。
(自動車、バイクは高速道路になっていて橋の上段と島の真ん中を渡らせられる。
 その他は下段を渡る。通行料金は50-100円。徒歩は無料)

 電車でいった場合、レンタサイクルの利用が可能なのだけど、
チャリで全行程を往復するには、一日中アップダウンの繰り返しをチャリで進む体力と
時間が必要。(俺は午後1時出発、6時返却期限だったので、途中で引き返しました)
 多分あの写真の人は地元の人か、もしくは宿から早朝出発して、
朝焼けの中の月を撮ったんだと思う。
6662:04/07/27 08:46 ID:76gipW85
>>65
モツカレ…(;'A`)
>>62
了解。夏影MDに突っ込んで行ってくるわ
67名無しさんだよもん:04/07/27 09:20 ID:rk230Xef
この夏、岡山県倉敷市の例のバス停がある町にいってきます。
今夏、もうすでに行かれた方もたくさんいるかな
68名無しさんだよもん:04/07/27 10:24 ID:y9U/Z6n6
去年チャリで行った時は朝5時に今治を出て昼過ぎには尾道についてましたよ。>しまなみ
そして日が変わる頃には岡山あたりで迷ってました・・・
69名無しさんだよもん:04/07/27 10:46 ID:meQ0Ru97
AIR総合スレで案内されてきました。

初めてのPCゲームとして土曜日に買ったAIR。
・・・面白いです。まだ7月24日ですけど。これって序盤かな?

とりあえず広島市→瀬戸大橋→四国は香川の善通寺へ8月5日〜8月10日の5泊6日(内2日は善通寺で陸自の先輩と遊ぶ)
の自転車旅行を計画しております、宿無しなので野宿(T_T)
AIRみたいな景色に出会えたらいいなあ・・・。

金が非常に少ないので無くなる可能性大。無くなった時は自分の特技?フルートで稼ごうと思ってますw

青年(に達してるかどうか微妙な年齢・・・)は旅の人。
彼の道連れはふたつ。
淡い音色を奏でる、白銀の輝きを放つフルート。
「血の定め」を持つ者に課せられた、はるか遠い約束。

「血の定め」というのは私の一族に課せられた使命です・・・。
具体的には
「ウチは先祖代々武士・軍人の家系だからお前も(ry」です。冗談みたいな話だけど本当だったりするw
最初はくだらない事だと思ってましたが、
気が付くと私も陸上自衛隊に志願したりしてます。やはり「血の定め」ってあるのかなあ?

 もしも四国、岡山近辺で寂しくフルートで「青空」や「夏影」吹いてる香具師がいましたら
そっとお金を恵んでやってください。 私も努力しますのでm(__)m

今回の旅行は色んな意味で人生における大事な旅だと思っています。

ちょっと暗い話になってスミマセン。とりあえずAIRの曲のレパートリー増やさねば!
と、そういえば倉敷に最初のバス停があるみたいですね。こちらにも寄ってみます。
70名無しさんだよもん:04/07/27 11:05 ID:RI0ShWha
>>69
善通寺ね…
「戒壇めぐり」は絶対行くべし
暗闇の中で何かが得られると思うから
71名無しさんだよもん:04/07/27 13:39 ID:ibUBzDlO
Σ(´∀`;)フ、フルートで稼ぐとはスゲェ。往人よりカコイイ・・・
72名無しさんだよもん:04/07/27 14:30 ID:ptAeg7fz
うぉ、フルートカッコ(・∀・)イイ!!
電源不要な楽器っていいなぁ。
オカリナでも始めてみようかな…
73名無しさんだよもん:04/07/27 14:30 ID:Etl/nvTF
地元島民なのに善通寺に行った事ないorz
74名無しさんだよもん:04/07/27 15:29 ID:+lESZ0Kt
オカリナは携帯しやすいしふいんき(なぜか変ry)もいいよね。
小さいやつは高音しか出せないんだけど、銀色とかにはいいかも。
ただ衝撃に弱いのがねえ。
ハーモニカもオススメです。
7569:04/07/27 17:13 ID:meQ0Ru97
瀬戸大橋がチャリで渡れないことを知ってガックリ・・・。
漏れってアフォですか!?

>>70
「戒壇めぐり」ググってみました。とりあえず逝って悟ってきます。
マジで何か悟るかも・・・。今回の旅は色々考えさせられそうだなあ。

>>71
その町には夏が訪れていた。
陽射しを受け、白く輝くフルートを演奏する一人の青年(少年の方が近いかもね)。
その周りには子供が二人だけ。
観客の興味を引くには、青年の演奏曲(今の所レパートリーはAIRの曲のみ)は退屈すぎた。
子供達は興味を失い、その場を走り去った。

なんて事になったらガクガクブルブルものなんですがw

>>72
思い立ったが吉日! 今すぐ始めるのだ。
自分の好きな曲が演奏できるようになったら最高だぞ!
楽譜も要りませぬ。何度も聞いていれば自然と体が覚える。
実際、漏れも楽譜は持ってない。 ていうか読めないw

>>73
地元島民どの、善通寺付近から倉敷に出てるフェリーってありますか?
上でも書いた通り「瀬戸大橋は自動車専用!」というのを今になって知ったので・・・。
倉敷のバス停を見たいよ〜。 このままだとしまなみ海道経由になりそうな予感。
なんとしてもバス停は見ておきたい。

>>74
青空、銀色にはまさしく適役。
ハーモニカは淡々と青空系(=銀色も含む)あたりがいい感じ。 雰囲気的には夏の終わり頃が似合うかな?
7674:04/07/27 19:56 ID:CuLtS8wN
>>75
折れも楽譜なんて読めませんよ。
運指を覚えちゃえば、あとはアドリブと練習でなんとかなるんですよね。

ただねぇ、銀色・青空って自分で演奏してても泣けてくるんですよね…
土手や浜辺で涙流しながらオカリナで銀色吹いてるキモイ香具師がいたらそれは折れです。
観鈴ちん…・゚・(つД`)・゚・
77名無しさんだよもん:04/07/27 20:23 ID:ibUBzDlO
(つД`)ヽ(・∀・ )ナカナイ!
7875:04/07/27 20:52 ID:meQ0Ru97
 え? 青空とか銀色で泣くの? 漏れはまだ上記の通りAIRを始めたばっかり(しかもはじめてのパソゲー)なんでよく分からないんですが・・・。
 なにかの場面で使われたのですか?漏れはサントラを最初に(散々)聞いてやっとAIR本体を購入したので。
 青空の歌詞はなんとなく「別れの歌」のイメージがあるんだよね。
 「たくさんの思い出がある 他には何もいらないぐらい」「誰よりも遠くにいってもここからまた笑ってくれる?」のあたりね。
 と、せっかくなので貼っておきます。


青空

あの海どこまでも青かった遠くまで
あの道どこまでも続いてたまっすぐに

一番早く素直に笑った者勝ち
一番好きなあのひと笑ってる

誰よりも遠くにいってもここからまた笑ってくれる?
瞳を閉じればふっと夏の日の匂い

あの川 遊んでる ふたりきり泥だらけ
あの雲 追っている 届いたら幸せと

一番早くこの坂のぼった者勝ち
一番好きなあの場所目指して

たくさんの思い出がある 他には何もいらないぐらい
瞳を閉じればすぐあの海の匂い

また夏がくる銀色に光る
水面に映すふたりぶんの影

誰よりも遠くにいってもここからまた笑ってくれる?
瞳を閉じればふっとあの日の青空
79名無しさんだよもん:04/07/27 21:00 ID:BHtKY9Os
月末の旅行のために折角デジカメ買ったのに、仕事が入ってしまった_| ̄|○
まあ、この月末は雨みたいだし、むしろ丁度いいか( ´・ω・`)

それにしても、今年はヒグラシの鳴き声があまり聞こえないね。少し寂しい・・・
80名無しさんだよもん:04/07/27 21:00 ID:3bbhTf3r
なんつーかね、ここで詳しくは言えないけど
「青空」は観鈴ちんのうたなんだよ。
だから、AIR編のクライマックスで流れるんだよ。

 これ以上聞かず、楽しみにとっておけ。
81釣りじゃない:04/07/27 21:36 ID:pW0+snfQ
今日連れとマクド行ってたんだが、初めてエロゲオタと言うのを見た。
隣の席でクッソデブとガリガリで二人とも眼鏡。30前後と思う。
デブはボロボロの白靴にケミカルジーンズでウエストポーチ装備。
ガリはくたびれたポロシャツにどこのかわからんようなバックパック。
誇らしげにゲームボーイアドバンスしてた。

タイトルとか細かいところはわからんので○○とする。
あとうろ覚えだがこんな会話を隣の席で十分聞こえるくらいの声でしていた。

「お金払うから○○取ってよ(おそらくMX落としてもらうつもり)」
「あの子はそんな性格じゃないよ!」
「人間のこう根底にある部分がキューってなるんだよね・・・」
「すっごいいじらしいよね〜」
「彼女にするならみすずちんより絶対なーぎ(だったかな?)だよ!」

聞いてて引いた。話し方とかが想像していた通りのオタクでびっくりした。
エロゲやる人間ってみんなこんなんか?

エロゲやってても内面も外見もまともなやつ、カコイイやつっていないのか?
自分をオタクでないと胸はって言い訳してくれよ。
みんなの生活、趣味、現実でのモテ度(ブス・デブ女からのモテは無)、考え方、
そういうの聞かせていただけないだろうか。
俺はAIRしかやってないが、このスレは昔から見てて、
このスレの人の書き込み内容や文体読んでるうちに、エロゲやるのって
オタクだけじゃないんだなとか勝手に思ってたからショックだった。

荒れるのわかってるがああいうオタクだけじゃないんだと言ってくれ。
まじで言ってください・・・
82名無しさんだよもん:04/07/27 21:44 ID:/XVDoI2J
誤爆?
83名無しさんだよもん:04/07/27 21:46 ID:Etl/nvTF
>>75
宇野から高松にフェリーが出ている以外は中四国便はないです。確か。
どうしても自転車で渡りたければかなり遠回りになるけど西瀬戸道を通るしか。
84プリン帯:04/07/27 21:55 ID:h+FmB3MM
>>81
コピペ?
8572:04/07/27 22:01 ID:ptAeg7fz
>>75
心強い後押しありがとう!!
さっそく、通販サイトをウロウロしてます。

結構高いね…。1万円位のでも(・∀・)イイ!!音でるのかな…?
普段シンセサイザーとかエレキギターとか電気楽器ばっかりだから
新しい楽器を始めるのっていい刺激になるなぁ。
8670:04/07/27 22:14 ID:RI0ShWha
>>75
JR瀬戸大橋線に乗ったら?
快速マリンライナーでマターリがいいと思う

当方、香川については詳しいのでどんどん聞いてくれ
87釣りじゃない:04/07/27 22:39 ID:O7HWZQFw
コピペじゃないですよ。素で聞いてるんですが・・・
88名無しさんだよもん:04/07/27 22:40 ID:UrrP8ek/
>>81
もしかして自分だけはまともだと思ってる?
89名無しさんだよもん:04/07/27 22:44 ID:3bbhTf3r
>>85
オカリナって半音が吹けるのか……いいな。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~a_poco/music/play/unshi.html#ocarina

持ち歩けそうな楽器としてはブルースハープ持ってるけど、
ギター弾きにとって半音が出ない楽器はあまりにも寂しいのです…。
まぁ、それもフェイクかませばある程度ごまかせるので、
リズム感とテクニックしだいなのですけど。

しかし、クロマチック・ハーモニカが欲すぃ……。
90名無しさんだよもん:04/07/27 22:45 ID:v0kGLkgA




   そうしてここに新たなコピペが生まれた。
91釣りじゃない:04/07/27 22:53 ID:O7HWZQFw
>>88
そう思ってないから聞いてるんですが・・・
92名無しさんだよもん:04/07/27 23:00 ID:uGMBFYEt
>>81
このスレの住人だけはこうあってほしくない、という妙な妄想、思い込みが
正直キモイ。
君がバカにしてるヲタ達と五十歩百歩。
93釣りじゃない:04/07/27 23:00 ID:sjFgWHCa
>>91
そう思ってないから聞いてるんですが・・・
94釣りじゃない:04/07/27 23:03 ID:O7HWZQFw
>>92
このスレの住人んだけ、というのはちょっとあなたが取り違えてます。
このスレしか読んだことないだけです。
過去にデブオタ馬鹿にしたような発言がいくつかあったので
その言ってる本人は違うんだなと思うのが当然ではないでしょうか。
それにそこはつっかかるとこではないような気が・・・

やっぱ荒れますね。消えます。
エロゲ板でこういう話ふるのが間違ってました。
おじゃましました。
95名無しさんだよもん:04/07/27 23:08 ID:xGLtEEOS
反応したやつらはおそらくデブメガネのエロゲオタ。
96名無しさんだよもん:04/07/27 23:08 ID:TP+fpiE/
こうしてキモオタがスレを汚して帰って行きましたとさ。
97名無しさんだよもん:04/07/27 23:09 ID:3bbhTf3r
>>91
 周囲に不快感与えないことは大事なのだと思うよ。
「周りに迷惑かけなければ、俺らが何やったっていいんじゃね!?」
 みたいな奴らは、すでにオタとかそういう以前の問題だ。

 それに、これは「Bバージン」っていう漫画の受け売りだが、
完全に入っちゃって、頂点極めてるオタは、普通にかっこいいよ。
生物オタなら千石先生とかJ・ラブロックとか…。
アニメ、漫画オタにしたって、押井守とか手塚治虫とか、ね
 理解されにくいので、異性にはモテナイ生き方かもしれないけどね。
98名無しさんだよもん:04/07/27 23:10 ID:xGLtEEOS
誰一人俺はちゃうとは言われへんのやなと藁,俺?俺はちゃうよ。
99名無しさんだよもん:04/07/27 23:11 ID:uGMBFYEt
じゃ、便乗して、俺も違う。
100名無しさんだよもん:04/07/27 23:12 ID:/XVDoI2J
釣りじゃないとか言ってるが完全にスレ違い。
101釣りじゃない:04/07/27 23:18 ID:O7HWZQFw
>>97
そういう返答待ってました。
オタク自体は否定しませんし、僕も楽器、オーディオオタです。
オタクを極めれば男にかっこいいと言われますが、
女にかっこいいと言われるよりはるかに価値があると思います。
女にもてても一生をともにするのは一人です。

熱くなって文体が粗かったのですが、僕が言いたかったのは
みんなあいつらのように周りがみえていない現実を直視しない人間ばかりなのか、
ってことなんです。カコイイカコヨクナイは僕の奢り、いきりでしかなかったです。すいません。

これが本当に最後のレスです。
102名無しさんだよもん:04/07/27 23:20 ID:v0kGLkgA
来週休みなので、出かけようと18切符買ったら
それが入った鞄を駅構内でひったくられたよ…

幸い財布はポケットに入れてあったから助かったが…………治安悪りぃよぉ_| ̄|○
103名無しさんだよもん:04/07/27 23:20 ID:/XVDoI2J
周囲に不快感与えた奴がやっと消えたぞ
104名無しさんだよもん:04/07/27 23:23 ID:xGLtEEOS
不快に思うのはおま(ry
105名無しさんだよもん:04/07/27 23:34 ID:3JV4fpKS
念願のカーナビを買ったのでドライブが楽しみだヨ
106名無しさんだよもん:04/07/27 23:44 ID:/XVDoI2J
カーナビ高いよ〜
107名無しさんだよもん:04/07/27 23:50 ID:hQuG/B7I
>>102
それはショック大きいな。
財布以外の貴重品は大丈夫?
もしもカード類が入ってたら早急に対応したほうがいいよ。
月並みな励まししかできんが、頑張ってくれ。

しかし治安の悪化は旅人の敵だな。
10842:04/07/28 00:13 ID:uuUriJVm
>>44
亀レスだが・・・KANnON駅
109名無しさんだよもん:04/07/28 00:34 ID:0G8ZQtzG
タイヤキが名物の駅ですね
110名無しさんだよもん:04/07/28 01:05 ID:Ejseo/rq
夏は東北に岬を求めて
111名無しさんだよもん:04/07/28 02:09 ID:YRLUHt8O
旅したいけどコミケが近いから……
コミケ近いと金がなぁ…と思う2★歳の夏。なんか終わってる気がしたorz

しかもいざ旅に出ようと思って高校不登校の時に自転車で当ても無く走り始めたんだがすぐ雨になるシナ。
おまいら、良ければ自転車流浪の旅で巧く雨を凌ぐ方法を教えてくれ。
112名無しさんだよもん:04/07/28 02:22 ID:6m4a2oJE
>>111
自転車で雨を凌げると思うな・゚・('Д`) ・゚・

とりあえず雨具もってけ
113名無しさんだよもん:04/07/28 10:21 ID:Wm698K16
アウトドア用品店で、マウンテンパーカー購入。
ベトコン柄のヤツは車から視認されにくいんで、
ノースフェイスとか、ウッドパスとかの
蛍光色っぽいものか、光沢のあるヤツのが良い。

下は別に同じ場所でそろえても良いけど、
バイク用品店で売ってる少し高価なやつのほうが
チャリこぎに向いた形状をしている。

長時間こぐなら、傘差運転は絶対止めれ。死ぬぞ。
114名無しさんだよもん:04/07/28 10:25 ID:Wm698K16
追記。素材はゴアテックスがおすすめ。

多少高価でも長く使えるものだから。
自転車は蒸れるので特に。
11578:04/07/28 10:27 ID:kHJeFR9C
>>80
分かった。楽しみに?してまつ。てか、「演奏しようとすると涙が出てしまう」ほどすごい場面なんだな・・・。う〜む。

>>81
はっきり言って漏れはオタク。で、パソゲーを教えてくれた尊敬する先輩(陸上自衛隊員)もオタク。むしろ漏れとしては「オタク」って呼ばれるようになったら一人前!だと思ってます。
一種、「極めた証」とも言えるしね。

>>83
が、がお・・・。宇野→高松かあ、ちび〜っと遠回りですね。
西瀬戸というのはしまなみ海道ですよね? 私は広島市からの出発ですので一応しまなみ経由でもあまり距離的には違いがありません。
唯一違うのは「バス停」が見られるか見られないかの違いw 「バス停」一つでここまで悪あがきをする漏れって一体!?

>>85
E!でつ。今までの楽器とは違ったタイプの香具師だからかなり新鮮だと思います。やっぱり持ち運びができるのは非常に便利。

>>89
渋い。Let's Arrengeだ。明るく軽快な感じで「青空」を吹いてくれ。

>>86
金がNeeeee!ので、自転車なんでつ(T_T) やはりフェリーしか・・・。さすがに兵庫まで行くのは無理ぽ、だしなあ。
ところで香川(善通寺や丸亀、83の言うフェリーを使うとすれば高松)にはオタショップってありますか?
善通寺の駐屯地にいる先輩は「な〜んにもない。アンソロ本は駐屯地の中で売ってるけどね・・・。」だとか。

>>102
漏れも宿泊先(といっても野宿だがw)酔っ払いのオッサンに絡まれた事がある。つ〜か殴られた。
その時は「おいおい、オッサン。ちょっと落ち着きなや〜。なぁ?」と、相手を落ち着かせて事無きを得たが・・・。
ガンガレ。 ちなみに、漏れは旅行中所持金30円で3日間を生き延びた経験があるw

>>111
カッパしかないでつ。あとはひたすら耐えるのみ!
11670:04/07/28 11:06 ID:w5nPYlsf
>>115
http://shikokuferry.com/kouro-tu.html
フェリーどうぞ
下のほうに割引券あります。

>ところで香川(善通寺や丸亀、83の言うフェリーを使うとすれば高松)にはオタショップってありますか?
皆無です
アニメイトすらありません
http://www2.cafeman.jp/htm/37.htm
一応マンガ喫茶一覧表
117名無しさんだよもん:04/07/28 13:27 ID:HskdswzM
とりあえずゲーマーズが高松にある。
あとは讃岐地方には皆無。つうか地方にヲタショップを期待しないでくれ…
金がないのなら倉敷尾道は往復で西瀬戸道を渡って。
途中今治だか新居浜だかにはヲタショップがあった気がする。
11870:04/07/28 17:24 ID:w5nPYlsf
>>117
ゲーマーズあったんだ…
西瀬戸道経由なら確かに新居浜は期待できるかも
119115:04/07/28 18:03 ID:kHJeFR9C
>>116
情報&割引券サンクス! 恐らくこのフェリーで決定かと。
オタショップはやはりあのへんには微塵も無いか・・・_| ̄|○
まあ、>>117によると高松にあるっぽいので逝ってみます。

>>117
とりあえず食費を削ってフェリー代を捻出しようと思う。
善通寺→広島市に帰るときは四国側を通って帰るのでヲタショップに寄ってみます。


・・・重大な事実に気が付いた。ヲタショップあれど漏れの所持金はなし!_| ̄|○
12070:04/07/28 18:31 ID:w5nPYlsf
>>19
ごめんなさい
割引券、車専用ですた…

ゲーマーズ高松店
http://www.broccoli.co.jp/gamers/takamatsu/main.html
クーポン情報
http://www.townpita.com/kagawa.html
121111:04/07/28 19:23 ID:YRLUHt8O
回答ありがとうおまいら。
……って、スマン。言い方が悪かった。
「雨を凌ぎながら進む」方法じゃなくて「雨宿りをする格好の場所」を教えて欲しかったのさ……

ほら、ファミレスやら健康ランド入るにしても、お金掛かるし……
かと言って公園の屋根付き休憩所でも横から雨粒ブリバリ入ってきたりするしさ〜……

>>113
た、高そうだな……だが、参考になったよ。

>長時間こぐなら、傘差運転は絶対止めれ。死ぬぞ。
うん、死ぬかと思った(汗)

>>115
個人的に漏れも人目を憚らず(?)にオタだけど、着る物とか、髪型とかまで無頓着になる様なのにだけはならんで欲しいな。
オタだけど「趣味」で「生活を犠牲」にしたらアカンと思ふ。
手入れ無しの髪の毛ボッサボサで無精髭の香具師をコミケ並んでる時に見たが、同族と思われるのは嫌だった、流石に(汗)
122名無しさんだよもん:04/07/28 19:43 ID:dzplcTBX
>119
中国板のオタスレでAIR探してた人かな?AIRも、そして旅も頑張れよ。
AIR、気に入ってくれたみたいで良かったよ。
123119:04/07/28 20:40 ID:kHJeFR9C
>>122にまずは一言。
その節は色々とお世話になりました。今の漏れがあるのは貴方がたのお陰です。
AIRは漏れの人生の中でとても大事な部分になると思います。
最後に・・・ありがとう。

>>120
あ、本当だ。クーポンどうもです。ゲーマーズ!は入ったら何か買ってしまいそうで怖いなw

>>121
うむ、それは漏れも思うな。ちなみに漏れは
男は黙って丸坊主! メガネ! ゴリラ顔! 体格普通! 背も普通! 普通尽くし。
124119:04/07/28 21:38 ID:kHJeFR9C
AIR、終わりかな? 霧島さん、幸せになって良かったなあ。
まさかこの私が泣くとは! なんだか色々考えさせられます。

上にも書いた通り、私の母方の家系は代々武士・軍人の家系で漏れも「自衛隊に行け。」というような風潮があった。
漏れはすっごく悩んだ。何故なら自衛隊は「もしもの時は人を殺す仕事」だと思っていた。実際ウチの一族がどれだけの数の人を殺してきたのかは想像もできない。
陸上自衛隊に行こうと思った後もとても悩んでいた。「漏れは人を殺したくない」と思っていたから。

だけど、これをやって考えが変わった。「魔法は人を幸せにする為にある」という言葉で。
これを漏れやご先祖様に換えると
「漏れらの命は人を幸せにする為に存在する。」そして「例え自らの命と引き換えになろうとも・・・」

 漏れの一族は戦死した人ばかりだが、特攻などで死んだ祖父の兄の遺書を読んでも
「俺はお前達が幸せになるなら喜んで命を捧げる」という事がかかれていて、後悔や恨みなどは感じられなかった。

漏れは正直言って「一族の血」が嫌いだった。けど、このゲームをやって
「漏れの命は他人を幸せにする為にある」と思うようになった。例え自分の命が失われようとも・・・。
今はご先祖様たちの気持ちも分かる。ああ、こんな気持ちなんだな・・・と。

漏れは陸上自衛隊に志願します。

暗い話ですまん。けど、なんか書かずにはいられなかった。
125名無しさんだよもん:04/07/28 21:44 ID:YfiPul6v
>>124
佳乃ルートで泣けてしまうあなたの今後が心配です。
みちるとAIR編クライマックスでどうなることやら…
12670:04/07/28 22:04 ID:w5nPYlsf
>>124
感動しますた
127名無しさんだよもん:04/07/28 22:38 ID:Wm698K16
 「ゴーマニズム戦争論」みたいな結論だなぁ、俺は好きだけど。

 それはおいといて(笑)、週末は早起きして、日帰りソロツーでもいこうかな。
AIRっぽくないけど、ここなんか良いカンジ。まだまだ時間もあるし。
ttp://www.asahi.com/national/update/0728/032.html
128名無しさんだよもん:04/07/28 23:49 ID:C+M+u0nF
>>124
AIR編では万人が納得した感動の大団円が待ってるぞ!がんがれ!
129843:04/07/28 23:54 ID:T6EtQ1H2
とこでAIRの旅っていつまで有効? お盆でもOK?

本来は初夏の田舎の海の雰囲気が味わいたかったのだけど、
結局忙しくて行けなかった。

(´ー`)y みんな、熱中症には気をつけろよ!
130名無しさんだよもん:04/07/29 00:01 ID:3nwXD1sh
(´Д`) しまった、別スレ時の名前が消えてなかった...
     逝って来ます。 
131名無しさんだよもん:04/07/29 00:26 ID:4CAJ98I1
海にいきたい
132名無しさんだよもん:04/07/29 00:34 ID:FysUP6wW
>>131
たぶん海に行く直前に歩けなくなるぞ。最近変な夢を見ませんか?
133名無しさんだよもん:04/07/29 01:01 ID:9XXBdAqQ
>>129
旅先で"AIR"を感じることが出来れば、
それはいつだってAIRの旅だ。
134名無しさんだよもん:04/07/29 01:02 ID:8tf0RKx6
本当は明日どこか行きたかった。が台風…
135121:04/07/29 01:13 ID:ET6d1dWi
>>124
漏れは美凪で咽び泣いたな。
片親の挙句親が精神疾患持ちっての、漏れもだったし……
問題はAIR編だよな〜……あそこまで行くとおまいさん最後まで止められなくなるヤカン。
AIR編は休日にやる事をお勧めしよう。

所で、自衛隊と言えば、d所が某有明辺りにあるそうな……
知人がそんな事を言っておった(笑)

>>129
じゃあ、冬になったらこのスレはKanonの旅になるのか?とか思ってしまった(笑)
まあ、雰囲気を感じにいくのなら夏ならいつ行ってもAIRの旅と言っても問題ないかと。

>>131
漏れもいきてぇ……軍手と網付けた浮き輪持ってテトラポッドへ……生牡蠣捕りに……
136名無しさんだよもん:04/07/29 03:05 ID:S3Y96usR
AIR今日から始めたんだけど誰のシナリオからクリアするといいの?
この順番でやれ、とか
これが一番感動した、とか。
Kanonはやってません。ONEはやりました。川名先輩(PS版の声!!)に感動しました。
137名無しさんだよもん:04/07/29 03:11 ID:iBhQwN8e
俺は美凪が一番感動したが
とりあえず観鈴ちんは最後にしとけ。
そのほうが絶対にいい
138名無しさんだよもん:04/07/29 03:14 ID:5dYVB6LY
佳乃→美凪→観鈴

これだろ。
139名無しさんだよもん:04/07/29 03:36 ID:S3Y96usR
>>137
>>138
ありがとうございます。
それでやってみます。
140124:04/07/29 09:24 ID:SI+Wqy0G
正直スレの空気読めっ!てな感じの文を書いて悪かった。
今日の朝両親に「俺、陸上自衛隊に逝こうと思う」と伝えた。両親は複雑な顔をしていた。

>>125
ルートって何でつか? えと・・・他にもエンディングがあるという事ですか? そういえば「青空」も流れてこなかったしなあ。

>>128
AIR「編」? なんだなんだどういうことだ?>>125も言っていたが。

>>127
ぐあっ!あまりの色のギャップに目が・・・。 なんというか「濃い」な。(色的にも気温的にも)

>>135
漏れは毎日が休日でつ。「毎日が休日」「(期間限定)ヒマヒマ星人に分類」「進路で悩む」で色々分かるかと。

>>129
新学期まで。熱中症にはホントに気を付けないとな。

>>131
旅先で風呂も兼ねて泳いできます。海パンは無いがw

>>135
もまいも漏れと同じく色々と辛かったんだな・・・。おまいは今、幸せ? まあ、答えなくてもいいが。
よくよく考えてみれば漏れの身の上話はなんかの物語みたいだなあ。
キャラ設定的にはいいかも。「代々○○」「フルート吹き」「オタ」あたりがw

これから旅行に行く予定で金が無い香具師に伝える!
まず、野宿は当たり前。メシはそこそこ栄養のある物(どうしても金が無い時はできるだけカロリーが高い物を買うこと)
水は最低3リットルは常に持っておくこと。補充できる所ではかならず満タンにしておくこと。
どうしても水が足りず水飲み場もない時は、素直に近くの民家か交番などに行きませう。

とにかく熱中症だけは気をつけれ。
141名無しさんだよもん:04/07/29 10:53 ID:v3CiFnSP
さて就職も決まったことだし前期試験も終わったし、今年は何処に行こう
前から歩き遍路をしたいと思ってたんだけど、夏はさすがにヤバイかな?

142名無しさんだよもん:04/07/29 11:00 ID:5vOQuzc4
>>140
貴方はまだAIRというゲームの2割程度しかプレイしていません。
とりあえず次は美凪を重視した選択肢を選んでプレイすることをオススメします。
143名無しさんだよもん:04/07/29 12:08 ID:thFx7S8o
>>140
佳乃編はAIRのプロローグに過ぎません。
あなたの本当の旅はこれから始まります…。
144名無しさんだよもん:04/07/29 12:26 ID:D0kpgtUa
>140
こういった類のゲームするの初めてなのかな?
142さんの言うように、次は美凪中心でいって、その後は観鈴ちんで、そして…
145135:04/07/29 12:53 ID:ET6d1dWi
>>140が一体AIR全クリまでで、どれだけ塩味の雨を降らせるかが気になるなw

>おまいは今、幸せ?
いや、考えるだけ時間の無駄だから、平和なうちに自分のやりたい事やっとこうって感じ(笑)
ネガな考えだが今の政治とか見てると案外この平和、長くなさそうな気がして(苦笑)
146140:04/07/29 17:10 ID:SI+Wqy0G
>>142
な、なんと。あれで2割程度!? 漏れはカナリ満足感(幸福感)に浸っていたんだが・・・。

>>143
2割どころかプロローグ!序章、というわけですね?
漏れ的には「途中は苦しかったけど、みんなハッピー! めでたしめでたし♪」「AIRは良い話だあ〜」
だったんですが。

>>144
なるほど、要するに各登場人物ごと三者三様の終わり方があるというわけですな?
ん? 「そして・・・」とは?

>>145
えと・・・それは悲しいということかなあ?

悪いな、答えたくない(かもしれない)事を答えさせてしまって・・・。
おまいと同じく漏れも今のうちにやりたい事をやっておこうと思う。今回の旅もその一つ。
元々この旅で色んな事を考えようと思っていたが、ケリはAIRで着いてしまったw

確かにこの国はもうそろそろ(色んな意味で)ヤバイところまで来たと思う。そんな中で漏れは陸上自衛隊に志願するわけだ。ちょっと怖いけどね。

ここらへんの事に関して陸自の先輩にメールした所、
「命令が出たら逝かね〜とな〜(苦笑)」で、「死ぬの怖くない?」と聞いたら
「バカヤロー! 俺の愛する美凪を残して死ねるかぁ〜! ぜ〜ったいに死なん!」とのお返事がw

うむ、やはり貴方は私の見込んだ漢(オトコ)ですな!
147名無しさんだよもん:04/07/29 17:13 ID:wQmUoSeQ
Σ(・ω・;)せ、先輩!
148名無しさんだよもん:04/07/29 17:48 ID:3nwXD1sh
なんか台風の影響を受けた、「いつもと違う空」ってイイな。
なんとも幻想的な..地域にも拠るけど、青空と雲がいい味出してる!

おまいらもちょっと空見てみろや!
149名無しさんだよもん:04/07/29 18:03 ID:LZEEQ8bY
>>146
>「途中は苦しかったけど、みんなハッピー! めでたしめでたし♪」「AIRは良い話だあ〜」
(´・ω・`)


ネタバレになるから何も言わない。>>146ガンガレ
150名無しさんだよもん:04/07/29 19:05 ID:Io23fpJs
>>146

>確かにこの国はもうそろそろ(色んな意味で)ヤバイところまで来たと思う。そんな中で漏れは陸上自衛隊に志願するわけだ。ちょっと怖いけどね。

この怖いって気持ちを忘れないでほしい
漏れは半年前に彼女が亡くなってしまったんだが、いまだにその子のことを思い出す。
つまり「死」っていうのはそれほどほかの人間にも影響を与える訳で、もし死の危険性がある場所に行ったとしても、君には無事にかえって来てほしい

スレ違い&スレ汚しスマソ
151146:04/07/29 21:14 ID:SI+Wqy0G
自衛隊の勉強会に逝ってきました。筆記試験は大丈夫だな。
勉強会の帰り道、チャリに乗りつつMDで「絵空事」を聞きながら帰った。
いいようもしれない恐怖感があった・・・。神社の前を通る時は本当に怖かった。
AIRの影響力はものすごいな。プレイする前は聞いても何も感じなかったが・・・。
これでもまだ2割か・・・。今日は結局AIRをプレイしなかったなあ。
なんというか「ほやほや〜」とした幸せをず〜っと抱いていたかった。

>>147
先輩・・・どこまでもついていきますっ! 貴方と会わなければ漏れは一生AIRに出会う事はかなわなかったでしょう!それどころかヲタにもなれなかったと思う。
ホンマに感謝してます。「先に自衛隊でまっとるで〜」「漏れもすぐ行きます〜」の約束は果たせそう・・・かな?

>>149
(微妙な表情を気にしつつ)うん、ガンガルよ〜。

>>150
(シリアスモードで)
分かった。肝に命じておく。「残される者」の気持ちは漏れは経験した事はない。が、漏れの一族の関係上少しは分かるつもりだ。
漏れの一族にも様々な人がいた。
「遠い国へ行って、それきり戻ってこなかった人」「手紙で知らせを聞いた人」「命が尽きるその瞬間まで家族を想っていた人」
「自分をかばって死んだ友人を想う人」「瀕死の友人を自分の手で楽にしてあげた人」「何の罪もない人を殺した人」「敵兵の死に泣いた人」「気が狂って自殺した人」「原爆で死んだ人」「特攻に志願した人」「殺したくないから殺された人」「殺されたくないから殺した人」

そして、「帰ってきた人」。
漏れの一族はほとんどが戦争で死んでしまった。殺して、殺された。
直接は体験してないけど「残された者」の気持ちはなんとなく分かる。

だから・・・漏れも死なないようにする。
でも、「みんなの為に、みんなの幸せの為に」なるのならそういう「道」を選ぶかもしれない。

ごめんね。


皆様、このような話を持ち出してしまい、大変申し訳ありません。
152名無しさんだよもん:04/07/29 21:15 ID:5Wp2eyWa
長文読む気しないから30文字以内にまとめてくれ。
153名無しさんだよもん:04/07/29 21:38 ID:kXTaAS9n
……だな。
たまには長文になっちまってもしょうがないとおもふけど、
プレイ日記にして私物化、イクナイ。
そゆの続けてやるなら、blogでも借りて、そこへ誘導する方向でよろしく。

>>11,12 にあるスレのテンプレと過去ログ、そして空気を読んでくれ……。

なんつーか、「文章が若いな。……若いっていいよな」というのが、俺の感想。
皮肉でもなんでもなく、素直にそう思った。気分を害したら、スマン。
154名無しさんだよもん:04/07/29 21:43 ID:6zOH75de
スレ違い覚悟でお聞きします。
「銀色」の歌ありの「青空」って本編で流れますか?今日美凪編クリアしたんですが青空が流れなかったのでもしや選択肢間違えたのかなと思いまして…
155名無しさんだよもん:04/07/29 21:50 ID:kXTaAS9n
156名無しさんだよもん:04/07/29 22:07 ID:3nwXD1sh
たまには旅の画像見たいス...みんな帰って来い。
157名無しさんだよもん:04/07/29 22:11 ID:Ci/HpvXt
天橋立に行ってきたんだが
のどかな雰囲気の中に単線の電車が走ってて
AIRの舞台っぽかったよ
158名無しさんだよもん:04/07/30 00:07 ID:+WjVHhBm
ヤフオクで500円で入手した19XXの音楽が
クルマで聞くと意外と良い。
159名無しさんだよもん:04/07/30 08:20 ID:9JyJix14
160名無しさんだよもん:04/07/30 12:56 ID:iofzH40A
>>152
>>153
非常に悪かった。スレの主旨をかなり逸脱していましたね。私的な人生相談になってしまい、申し訳ない。
以後気を付けます。
年の方はご想像にお任せ〜。

161名無しさんだよもん:04/07/30 20:40 ID:gxszAr+V
気にすんな。短い夏なんだから、熱く生きようじゃないか。
162名無しさんだよもん:04/07/30 21:09 ID:g/+484Ab
そんで熱く氏ね
163名無しさんだよもん:04/07/30 22:19 ID:7xSzTATW
>>61の画像、どなたかもう一度あげていただけませんか?
取り逃がしてしまった・・・
164名無しさんだよもん:04/07/30 23:40 ID:9BsnJUX/
旅に行くことばかり考えてたが、今日偶然夕方に近くの神社行ったら
欅並木の中で蝉時雨にいい感じに包まれ気分が良くなった。
昼は昼で、ふと空を見上げたらいかにも夏って感じの雲が浮かんでて
思わず感嘆の声を上げてしまった。


確かに「別に遠くまで行かなくてもいい…結構発見があるものだ」な。
165名無しさんだよもん:04/07/31 01:34 ID:1aEotAl7
あとは声をかけてくれる美少女(高校生)がいればなー。つーか2次元逝きたいなー

と考えてるオレは汚れきってますかそうですか出来心だ許せ
166名無しさんだよもん:04/07/31 01:57 ID:sxT8WqY/
>>165
つーか常に「この世界に行ったら何しよう」とか考えてるから漏れより大丈夫だ。

Kanon行ったらタイヤキ屋の親父の顔を見に行く。んでナイスミドルだったら雇ってもらう。
そしてゲーセン行って佐祐理さんをお嬢と呼ぼう。
AIR行ったら人形劇を毎日見に行って冷やかして帰ろう。ついでにポテトを蹴ってみよう。
クラナド行ったら………椋がヤリマンじゃない事を証明してやるぅぅぅぅぅぅっ!ヽ (`д´)ノ

とか。
そう言えば今日の月は綺麗だったよ。
167名無しさんだよもん:04/07/31 03:28 ID:G1aXrNWL
田舎町に旅に出る前に実家に帰れよ?大学生&社会人諸君。
168名無しさんだよもん:04/07/31 04:56 ID:rrvgqcaj
8/2から中国地方中心に旅に出るわけだが・・・
所持金ない ('A`) … リアル往人さん・・
169名無しさんだよもん:04/07/31 05:36 ID:eJ2YML3Z
>>1
新スレ立ってたのか。
乙。

スレタイは簡素になったな。
やはりあなたも長森瑞佳が大好きですかスレと同じように
このスレのあのタイトルになじみ過ぎてしまったせいか
違和感をぬぐいきれない。
170名無しさんだよもん:04/07/31 08:55 ID:TUckJz/c
>>168
「芸は身を助ける」という立派なことわざがあるぞ。
171名無しさんだよもん:04/07/31 10:01 ID:SNI6l4je
AIR経由でCLANNADやったんだが…

正直、やったことなければマジでオススメ。
こんな事言うのもアレだが…AIRの5倍くらい泣きました
AIR程話が複雑じゃないし、必ず得るものがあると思います。
172名無しさんだよもん:04/07/31 10:31 ID:r3H3lp6Z
どこ縦?
173名無しさんだよもん:04/07/31 10:49 ID:ZsTr2dOe
Airに憧れて、ではないんだが今日田舎に帰る。東京から北に新幹線で3時間ほどかかるところにな…
174名無しさんだよもん:04/07/31 13:13 ID:sxT8WqY/
お〜、行ってこ〜い。
土産(写真)忘れるなよ〜
175名無しさんだよもん:04/07/31 13:19 ID:BMxdQipU
八戸でつか?
176名無しさんだよもん:04/07/31 13:45 ID:Jn0TKGn6
Airの元ネタ地域って兵庫なの?
俺、福井〜石川あたりだと思ってたんだが…
177名無しさんだよもん:04/07/31 14:56 ID:BMxdQipU
前調べた限りでは愛媛県双海町かと
・瀬戸内海に面している
・西に海が見える
・隣の内子町に廃線がある
ttp://map.yahoo.co.jp/address/38/
ttp://www5.ocn.ne.jp/~shiokaze/uchiko.htm
178名無しさんだよもん:04/07/31 18:22 ID:9wKFPV4W
>>171
 5倍ってのが何処から出たのかわからんけど…とりあえず、テキストはAIRの2倍。
しかしキャラ数が多いので、AIRファンには少しもの足りなかった気がする。
他のメインキャラにもAfterを作って、渚では、さらにその先へいって欲しかったよ。

 スレ違い、スマソ。旅に逝ってくる。
179名無しさんだよもん:04/07/31 19:49 ID:S6GVJ0W/
内子の廃線ってあったっけ・・・?
あれは線路を別の場所にして高速化しただけだから廃駅はないよ。
ついでに言っちゃうと双海町は市街地でも海のそばに山があるからAIRのようなものがあるとは思えない。
ちゃんと現在も線路があるしね。ローカル線だけど…

AIRの雰囲気は一部あるんじゃないかなと思うので行きたい人はどうぞ。
下灘駅はマジで旅情があります。
180名無しさんだよもん:04/07/31 20:00 ID:npUUpClA
バスってどう乗るの。
料金ってどこでわかるの。お札で払えるの。

ねぇ。教えて。
181名無しさんだよもん:04/07/31 21:34 ID:x2MgPoJr
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
182名無しさんだよもん:04/07/31 21:35 ID:x2MgPoJr
ってageちまった……orz
183名無しさんだよもん:04/07/31 22:04 ID:S8tuU8wG
そろそろ実家に帰るかな
184名無しさんだよもん:04/07/31 22:05 ID:grSZdiLs
>>180
バス停というのを見たことはあるかい?わからなかったら歩いてる人にきいてみなさい。
そのバス停というところでしばらく待っていると、バスが来ます。それに乗れば、バスに
乗れるよ。
お金のことは運転手さんに聞いたら教えてくれるよ。
185名無しさんだよもん:04/07/31 22:15 ID:sxT8WqY/
>>180見て
東京から今のところに引っ越した時に賃金の支払方法が違ったのが凄く驚いたっけな……
等と思い出したよ。
東京とか先に200円くらい払うだけだったから、バスに600円とか払うのが不思議で仕方なかった。
186名無しさんだよもん:04/07/31 22:19 ID:My8OMy+e
ああ、田舎のバスは1週間乗るだけでガソリン満タンに相当する。
そのガソリンがあれば2週間通勤できる…
187名無しさんだよもん:04/07/31 22:25 ID:OI7zWeeF
バス代600円ってマジかよ
田舎のバスは暴利だな・・・・
188名無しさんだよもん:04/07/31 22:35 ID:XseM/Y7H
利用者が極端に少ないから、一律200円なんて料金設定じゃ
儲からないんだよ。
189名無しさんだよもん:04/07/31 22:42 ID:My8OMy+e
左様。
バスが高いからクルマに乗る。
クルマに乗るからバスの利用客が減る
バスの利用客が減るからバスが高くなる。

そうして俺の家族は一人一台クルマを持つように…。
190名無しさんだよもん:04/07/31 22:54 ID:BMxdQipU
片道何キロだ?>600円
191名無しさんだよもん:04/07/31 23:01 ID:9wKFPV4W
>>187
 マジで知らないらしいので釣られてみるが、田舎のバスは
乗車区間(乗った距離)によって値段が違うんだよ。

 停留所から乗ると、乗車場所を表わす数字の印字された
乗車券を持たされて、停留所を幾つか通過するごとに
「ピンポーン」という音と共に、料金があがってく。
160円程度から始まって、半端に60円くらいずつ。
支払いには釣がでないので混雑をさけるために早めに両替。

>>190
 俺の田舎の場合、料金が600円近くになるは、全区間乗ったとき。
距離にして10kmくらいかな。
192名無しさんだよもん:04/07/31 23:08 ID:BMxdQipU
>>191
高っ!漏れのところじゃ10キロで420〜440円ぐらいだぞ
193名無しさんだよもん:04/07/31 23:11 ID:XseM/Y7H
はじめて花の都大東京でバスに乗ったとき、
整理券がどこからも出てこなくて、入口で
立ち尽くしたのは俺だけでいい・・・

194名無しさんだよもん:04/07/31 23:19 ID:UwDLmzCZ
つか、地方のバス会社のHP見れば大体料金表ものっている。
俺のところでは料金が定額なのは路面電車のほう。
195185:04/08/01 00:19 ID:+X6QhLSs
散歩から帰ってきてみたら漏れの所為で話が……
>>193
おまいと漏れ真逆で悩んでるな……もうちょっとバスは地方ごとに違うんだから各経営会社ごとに何か注意書きとはしてほすぃ

スレの趣旨となんか違うものが撮れてしまったが、面白いので晒してみるな。
ttp://www.uploda.org/file/0779.jpg
196名無しさんだよもん:04/08/01 00:41 ID:+X6QhLSs
に、日本語がおかすぃ……

注意書きとはして⇒注意書きとかして
に脳内変換ヨロorz
197名無しさんだよもん:04/08/01 00:42 ID:9SRwfU6R
>>195
シャッター何秒?
198名無しさんだよもん:04/08/01 01:35 ID:va2up6EV
この世の世界の光景なのか、コレは!?
199名無しさんだよもん :04/08/01 01:44 ID:hBPhJRIL
>>198
同意。
何か写真には見えなかった
200名無しさんだよもん:04/08/01 03:59 ID:iyImB1C4
キーじゃなくて、リーフの痕みたいな感じだな。
ところで、「AIR」って何て読むの?エール?アリア?エアー?
リーフの作品は幾つかプレイした事があるが、キーの作品は最近興味を持ったばかりで
手始めに中古の「AIR」かクラナドに手を出してみようと思うんだが・・・。

ネットで調べてみるとキーの作品は感動するとか泣けるとかの評価が多いものの電波(狂人or変態?)キャラが多いらしく、
あまり現実離れしたキャラには感情移入しにくい自分にはちと不安ではあるが。
201名無しさんだよもん:04/08/01 04:03 ID:GBg+ZtEG
AIR:[エアー]

電波キャラが多いとは思わんが
そもそも電波キャラだらけでは泣きゲーとして成り立たないし
微妙に変なのはいるけどナー
202200:04/08/01 04:15 ID:iyImB1C4
エアーか。有難う。今日秋葉原に出向いて探してみるよ。
まあ、微妙に変程度ならいいや。どうせ恋愛ゲーのキャラなんて現実と比べたらキチガイばっかだし。

エアーの主人公は人形使いの浮浪児らしいけど、からくりサーカスみたいな話なのかな。
面白かったら同人で漫画でも描いてみたいな。まだ同人はやった事無いけど。
203名無しさんだよもん:04/08/01 04:43 ID:9SRwfU6R
キャラクターに関しては、全体的に葉以上にエキセントリックかつピーキーな性格付けに
なってるのは確かだと思う。
ただ、舞台設定の方も物語が進むにつれて日常性を逸脱して行くことが多いので、
多少の電波は気にならなくなってゆきます。
この「逸脱」っぷりは、例えばメイドロボが学校に通ってるとか、全セリフを他人に喋らせる
先輩がいるなどと言うレベルを遙に超えてます。

要するにファンタジー、幻想世界のお話だと思ってください。
そういう前提があれば、登場人物の奇天烈な振る舞いに対して、「こんな女いるわけない・・・」
等という野暮な感想を抱かずに、スムーズに作品世界に入っていけます。

ここまでクリアできれば、「現実離れ」を原因とする感情移入への障害は、ほとんど
解消するものと思います。

とりあえずAIRをプレイしてぶっ壊れる事をお勧めします。
204名無しさんだよもん:04/08/01 04:44 ID:tZKLVqmX
>>202
まあ、とりあえずやってみれ。
すべて終わった後、もう一度ここに来てみ。
激しく鬱になった後、旅に出たい衝動に駆られると思うから・・・。
205名無しさんだよもん:04/08/01 04:59 ID:tZKLVqmX
こないだ気の赴くままに
海辺を一人でツーリングしたんのですが、
そのときに撮った写真置いておきますね。

http://www.uploda.org/file/0810.jpg
http://www.uploda.org/file/0811.jpg
http://www.uploda.org/file/0812.jpg
206名無しさんだよもん:04/08/01 05:09 ID:iyImB1C4
>>203
>>204
有難う。
旅か。ここ数年めっきり行かなくなったなあ。
以前は休みになる度に北は宗谷岬、南は枕崎までそこらじゅううろついていたんだが。

四月の宗谷岬はやたら風が強かった。摩周湖畔で野宿したりもした。函館と小樽の夜景は綺麗だった。
高千穂は日本のルーツを感じさせるところだったな。雨の三次の山の中を自転車でふらついた事もあったか。
枕崎の駅は駅舎を抜けると草原の中にホームがぽつんとあって、あの不思議な感じは今でも良く覚えている。

このスレ的には何かうpした方がいいんだろうが、写真は残さない主義なんで何も無い。すまん。
手元にあるのは四万十川の河原で拾った石ころだけだなあ。
207名無しさんだよもん:04/08/01 07:25 ID:vn/9GFFJ
頼むから無理してでも音声付をプレイしてくれ。
めちゃめちゃイイから!
208名無しさんだよもん:04/08/01 10:15 ID:iyImB1C4
ちょっと調べてみたけど、PC版Airは音声が無くて、コンシューマー版はあるのね。
ゲーム機もテレビも持っていないので、音声化パッチとかいうのを使ってみます。
PS2版とPC初回版を買って来ればいいのかな。

もうそろそろ秋葉原の店が開店し始める時間なので、これから行ってきます。
209名無しさんだよもん:04/08/01 11:25 ID:rFLPQaLj
>>195
地獄が存在するとしたらこんな感じなんだろうか・・・。

>>208
音声化パッチに必要なのはDC版では?
210名無しさんだよもん:04/08/01 12:20 ID:9SRwfU6R
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/8600/
http://ihome.cuhk.edu.hk/~s037022/oldpage/rbb.html

PS2版でも可能な様だが、詳しくはわからん。
211195:04/08/01 12:58 ID:+X6QhLSs
>>197
いや、デジカメなんでシャッター開きっぱとか無いよ……
>>198
近所の公園です。
試しにやってみたら良い具合に……
>>200
個人的に葉はこんな感じかなぁ?
http://www.uploda.org/file/0821.jpg
あれは型月チックかも。
葉は現実から少しずれた世界観、型月はファンタジーだから(主観的に)
>>199
ちなみに無添加、保存料も無しであります。
>>209
俺の家は地獄の2丁目ですから……ごめん、嘘です。
212総合車輌:04/08/01 13:09 ID:yDa3sofz
みんな旅行くのか・・・今年は入院とコミケ開催の日程のおかげで旅は当面お預けです。

http://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040801124801.jpg
http://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040801124830.jpg
http://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040801124819.jpg
とはいっても昨年は冷夏という事もあり、去年の今頃に名古屋で梅雨明けで自分が一番好きな
入道雲を今年は東京で見れたのは幸いであり、楽しめるからそれはそれで良しであって。
東京の建物を背景に展開される空の景色も悪くは無いんで。

昨日は隅田川花火大会で撮影の合間にちらほら見かけましたね。
浴衣というのは着物と違って夏だけの服装であって風流と私は思います。
ふと思ったのはどんなにファッションや価値観が変わっても、浴衣を着たら可愛い巾着袋と
うちわを背中に挟んだりしている光景があるのは和むというか、良いもんです。

前回女子高生の件でいろいろコメント出たんで、嫌な人は避けて下さい。
私としては構図という枠の中でトータルで見て個人的に良いものは撮影をしているだけですんで。
そこの所だけはご理解頂きたいです。長文申し訳無いですが。
213名無しさんだよもん:04/08/01 13:43 ID:BzrlDaI+
>>212
一応、目線を入れておいたほうがよいのでは?
214総合車輌:04/08/01 13:57 ID:yDa3sofz
>213
プライバシー的にまずいか・・・・うーむ・・・常々撮影後に思いますが難しい所ですわ。
215名無しさんだよもん:04/08/01 14:57 ID:LTaAs05V
DC版で音声化すると、AIR篇まで往人兄さんの声が入らない
PS2版で音声化すると最初から声が入る
216名無しさんだよもん:04/08/01 14:59 ID:e8F6UObt
携帯カメ(32万画素)・安物デジカメ(150万画素)の画像はNGですか・・・?
217209:04/08/01 15:12 ID:rFLPQaLj
>>211
保存させていただきました。
195の写真といい、ゾクゾクくるものがありますな。「恐怖感」からくる感覚かな?
校舎の白い部分と黒い部分、月&電燈と空&山のコントラストがいい感じ。
折れも旅先でコレぐらいの写真が取れればいいなあ。

195の写真を「地獄みたいだ」といったのはコレに対して既視感があったから。
多分、小さい頃に夢で見た景色とだぶったんだと思う。
今でも覚えてるけど、あの夢はホントに怖かったよ・・・。

>>212
EVAっぽい風景ですな〜。
やはり「東京(EVAとは違うが)」「青空」「電柱」「夏」が含まれてるとそういう風に見えてしまいますw

祭りなどで浴衣を見かけると「おおっ! 思いっきり夏じゃ〜」と、夏を再認識しますね。
やはり浴衣は見てるだけで和みますね〜。
218名無しさんだよもん:04/08/01 16:31 ID:va2up6EV
AIRのPS2版早く買わねば・・・アニメも始まるってのにモタモタしてられん!
219名無しさんだよもん:04/08/01 17:31 ID:HiFikBYw
>>205さん

この場所はどこですか?
詳細を教えてください!
220名無しさんだよもん:04/08/01 18:41 ID:7gc+kJ/2
PS2版って柳也の声も入ってんの?
221名無しさんだよもん:04/08/01 18:47 ID:6o+Oupnz
もまえら石垣島の離島でAIRっぽい雰囲気かもしだしてるとこ
知りませんか? 別にただ綺麗ってものいいけど(´・ω・`)ヨウワカラン
222名無しさんだよもん:04/08/01 19:16 ID:XO/usakd
>>220
入ってるよ
>>206
昔から日本を越え、海外を歩き回りたいと思っている者なんだが、
可能なら今の年齢を教えてくれ
宜しければ最初に旅に出た年も聞いてみたい
前スレでも、前は電車で日本を駆け回って旅してた(車で行ったら旅の
気がしなかったと言っていた奴)という奴がいたが、宜しければお前も

やはり仕事が始まったら夏休みなんて数日だから無理はできないのだろうか?
224206:04/08/02 01:50 ID:YskT3rr7
>>223
25歳。25歳でエロゲー・・・微妙だ。ちなみに今は、東京に引っ越してきたものの職にありつけず雇用保険に頼る情けない日々。

最初の旅は19の時、仕事を辞めて北海道へ十日間程。全て野宿or電車の中で寝た。宗谷駅の待合室で夜を明かした事もあった。
あとの旅は職場の5月の連休、夏休み、冬休みを使った。

あれもこれも見たいと欲張らなければ、日数はそんなに必要無い。
3〜4日間で長野から枕崎まで往復したよ。知覧の特攻記念館とか高千穂峡に寄っても時間は足りた。
高知の中村へ行った時は、帰りに道後温泉にも寄って4日だったかな。
西日本側へ行くときは休みの前日の夜に「ちくま」という夜行列車に乗り込んで距離を稼ぐのが常套手段だった。
ぎりぎりまでスケジュールを組んで、休み明けの早朝に帰宅した事もあったな。
その気になれば土日の2日間の休みでもかなり遠出が出来るよ。
海外は・・・4〜5日でも何とかなると思うが、旅費の問題が・・・。中韓台なら簡単に行けそうだけど。

交通手段は原付で穂高に登りに行った時以外は全て電車。
原付の時は夜通し走り続けて意識朦朧でコケそうになったな。
車だと電車の様に車窓の風景をぼんやり見ているわけにもいかないし、
二輪と違って外界の影響を受けにくいので旅の過程は楽しみにくいかもね。

エアーの中古は秋葉原でPS・PC初回版共に確保成功。ティースプーン(?)の付いたクラナドの中古もあったけど、
とりあえずエアーをプレイしてからかな。スプーンなんていらないし。
インストールと音声化はこれから取り掛かる。

ただ、愛用のヘッドホンが壊れて明日から修理なので、男らしくスピーカー+スーパーウーファーでプレイするか
修理完了まで待つか迷うところ。壁も戸も薄いので外に音が筒抜け・・・。('A`)
225名無しさんだよもん:04/08/02 02:14 ID:7koMuK+P
>>219
ごめん。
一枚目と二枚目は千葉の海岸沿いを適当に走り回ってたときに
途中で休憩するために寄った小さな港と、馬鹿でかい砂浜なんで自分でもどこだかさっぱりわからないんだ。
三枚目は神奈川(たぶん江ノ島)で撮ったやつだと思う。

千葉のやつが朝に取ったもので、江ノ島は夕方かな。
フェリーから撮ったやつもあるんだがどこいったかわからん。
226名無しさんだよもん:04/08/02 02:28 ID:8i43fdCp
良いスレだ。ロマンを求めて旅にでも出るかな・・・
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
227名無しさんだよもん:04/08/02 04:08 ID:SKAm9h6J
そう言えば14の時に北陸から
1人でゲームショウ見に18切符で移動して帰りに山のような荷物抱えて松本で野宿したなぁ……
でけぇビニール袋持って今思えば漏れ何やってたんだ、宅急便使え(苦笑)

結構野宿してると色々な事を考えるのである種癖になる人も居るかなぁ
228名無しさんだよもん:04/08/02 05:26 ID:kPheF2mv
>>223
15のときが初。
15のときに自転車旅行を始め、その後3年間お休み。
大学生になってからまた(金ができたので)旅行をし始め
旅行三昧の大学生活だった(自転車、徒歩、18切符)

社会人になってからは旅にはなかなかいけない。
東北行きたいんだけどな。
229名無しさんだよもん:04/08/02 09:40 ID:5gF7Whet
ちょっと質問。今度の旅で「AIRのBGMに沿った写真」を撮ろうと思うのだが、いかんせん景色が思い浮かばん。
曲を聴いてどんな風景が思い浮かぶか教えてくれないか? 参考にしたいので。今俺が思い浮かべる景色も書いておく。

01. 回想録→朝のまどろみ?
02. 野道→木々に囲まれた小さな道。
03. 鳥の詩→夜明け?
04. 夏影→午後の昼下がり、場所(風景)は分からない。
05. 跳ね水→活気のある田舎町?
06. 水たまり→ゆ〜ったりとした小川。
07. 夢語り→流れる雲。もしくは夕方の帰り道のような風景?
08. 虹→分からない。
09. てんとう虫→分からない。
10. 伝承→夕方・・・かな?
11. 川→分からない。
12. 絵空事→闇のイメージ、夜の森、夜の山、孤独?
13. 双星→静かな夜、空に瞬く星。
14. 理→分からない。
15. 縁→夜にかわりつつある風景?
16. 蝉衣→朝の風景?
17. 神薙→分からない。
18. 月童→月、神社、神々しい風景。トトロみたいな風景か?
19. 銀色 (orgel version)→分からない。孤独、幸せ?
20. ふたり→夕闇、星。宵の明星?
21. 此処→ほのかな明かり(できれば月明かり)の灯る夜。遠くから見た夜の町?
22. 銀色→分からない。
23. 青空→歌詞にもある通り、青い空と青い海
24. 羽根→哀愁を帯びた風景。具体的にどういう風景かは分からない。
25. 夜想→満天の星。
26. Farewell song→分からない。

おまいらの意見を聞かせてくれ。
230928:04/08/02 11:08 ID:wDgqPk7c
夏影は・・・川だな。
231名無しさんだよもん:04/08/02 11:45 ID:xrizDoc2
以前、Airの舞台が兵庫県香住町かも?ってのを発見したので
ちょっとバイク慣らしに150kmとちょっと短い突発型ツーリングいってきます。

まぁ正直、舞台は瀬戸内とかの関西方面じゃないと思うんだけどね。
瀬戸内だとすると播州弁とか関西弁になるからなぁ。
個人的に福井・三重・愛知あたりを予想してたわけですが…。
232名無しさんだよもん:04/08/02 12:05 ID:nE6sCC2u
香住町かぁ…
俺は2年前の夏に行ってきたよ
233名無しさんだよもん:04/08/02 18:07 ID:XA1J8Sug
関係ないが鶴来屋いってきた
18切符使ったけど、東京から遠い遠い・・・
234名無しさんだよもん:04/08/02 18:44 ID:a8wJtEaj
蝉衣→山道
野道→暑い昼の海岸沿いの道
夢語り→蒸し暑い夜の海岸沿いの道

っていうかゲーム中に流れていたシーンが思い浮かぶ。
235名無しさんだよもん:04/08/02 18:58 ID:16pAp6vd
ムーンライトえちごとかで東北一週に行ってきます
三陸の海岸とか遠野にも行ってみたい。
236名無しさんだよもん:04/08/02 18:59 ID:a8wJtEaj

折れの夏影イメージ。

http://majirogi.com/source/up0154.mp3
237名無しさんだよもん:04/08/02 20:10 ID:bKQnyxbX
>>233
加賀屋泊まったの?
238231:04/08/02 21:04 ID:xrizDoc2
あー・・・行ってきました。

なんというか、ここではないですね。
確かに公立香○高等学校があって防波堤がありますが
ほとんど違いました。
でもなかなかいい場所だと思いましたよ。

250ccだからむっちゃ疲れた(;´д`)ハァハァ・・・
239名無しさんだよもん:04/08/02 21:08 ID:BojSzZzC
白野江町が今一番似てるって言われえる場所かな
240名無しさんだよもん :04/08/02 21:57 ID:Un9ERKpB
>>231
乙。
241名無しさんだよもん:04/08/02 22:05 ID:mI7APQa+
>>239
うん。AIRの町が真に凝縮してると言える。
242名無しさんだよもん:04/08/02 22:15 ID:mI7APQa+
>>229
farewell song は小学校高学年の男の子が引越しのために
転向しなくちゃいけなくなって、最後の別れに幼なじもの仲の良かった女の子が
見送りに来てくれて男の子が「ありがとう。またね・・・」って言いながら
引越しの荷物を載せたトラックの荷台に乗って、ばいばいって手を振るイメージ。

こういう写真撮りてー!無理だけどw
243名無しさんだよもん:04/08/02 22:39 ID:SjGFWAMN
>>229
夏影はよく晴れた日、舗装されていない海沿いの道を少し霧のかかっている朝方から
夕日が沈みかけている夕方まで、ゆっくりと歩き続けるイメージ。

話は少しずれるけど、GLAYのSPECIAL THANKSを聞いてると
Kanonの佐祐理と弟が手を繋いで歩いているCGが頭に思い浮かぶ。
244名無しさんだよもん:04/08/02 22:48 ID:aX4JJiQ6
そろそろ旅立とうと思うのだけど、みんな宿はどうしてるんだろ
旅館とかは違う気がするし…

以前テントしょって1週間くらい旅したことあるんだけど、
暑いし、肩痛くなるしで、辛いんだよね
夜河原で一人で寝るのは怖かったしなぁ…

うーん、金はないしどうすんべ…
245名無しさんだよもん:04/08/02 22:51 ID:pghXeLO3
「一晩泊めてくれませんか?」

これ最強
246名無しさんだよもん:04/08/02 22:57 ID:mI7APQa+
野宿は辛い。今の季節で言えば、虫が辛い。
とてもじゃないが、草木が茂ってるところでは寝れない。
できるだけコンクリートに囲まれてて、かつ人が少ないところ。
田舎にある無駄な公共事業の産物である箱物の周りがベストw

一番大変なのが>>244さんも書いてあるが、荷物が重いこと。
寝具を持って行くとなると、格段に重量が増えて、長時間歩くのが
辛くなってくる。
247名無しさんだよもん:04/08/02 22:57 ID:SjGFWAMN
比較的に駅が安全らしい(無かったらアウトだが)。もしかしたら同志がいるかもしれない。

他には昼間に寝て夜に移動するとか。これはこれでいつもと違った風景が見れていい。
248231:04/08/02 23:29 ID:xrizDoc2
>>244
俺、一人で富士の樹海で寝たことありますよ。
虫の音がいいね、情緒を誘う。

って旅って電車とか?
車にするといいよ
249名無しさんだよもん:04/08/02 23:37 ID:bKQnyxbX
予約もせずに、いきなりその辺の旅館やミンスクに素泊まりするのは反則ですか?
250名無しさんだよもん:04/08/02 23:39 ID:Ni2Ou/lf
藻まえらすごいな、、本格的な旅をしているんだねぇ。

日数にも依るが、家を出る時いくら位持って行くの?
251名無しさんだよもん:04/08/02 23:42 ID:aX4JJiQ6
>>245-247
そうなんだよね、野外は蚊がやばい。重いと楽しくない。
旅はやっぱり身軽がいいねぇ…。最高はその辺どうしてたんだろうな。

美凪ルート(駅)は場所によるよね。ど田舎や、登山客が多い所なんかは普通に泊まれる。
逆に中途半端な所だと…一度寝てたら駅員にこってり絞られ親に連絡されそうになったことがある(当時高校生)。
体調が限界で、入り口閉まってるのに強引に寝たからだけど…我ながらあのときはDQNだった。すいません。

夜駆けは良さそうだなぁ…安全な昼間に、公園の木陰辺りで、うたた寝すればいいのか。
生活バランス崩れそうなのが辛いけど…うーん。

>>248
樹海一人は凄いなぁ。安全は安全だろうけど…。
残念ながら車持って無くて徒歩になりそう。原付ならあるけどかえって辛いんだよね。
>>224>>228
詳しくサンクス。
19、15と聞くが、やはり成人前なのか。
素直に凄いと思う。周りには居ないからな。
野宿、体験しないで死に行く奴もいるんだろうが
人生経験として一度は体験したいものだ。
当方、今年で18。バイク(400)を所持しているため
共に旅したいと考えている。
しかし、バイトはしているが旅に回す金が出来ず
宿に困る。これが一番の問題だな。
樹海野宿は霊的なものが怖いな。
253名無しさんだよもん:04/08/02 23:59 ID:t5hFJuWU
今の世、霊よりも生きている人間のほうが遙かに危険よ。

254名無しさんだよもん:04/08/02 23:59 ID:bKQnyxbX
このスレも一応BBSPINKだからな。
野暮な事は言いたくないが、21未満の実年齢堂々と晒すのはやめとけ・・・
255名無しさんだよもん:04/08/03 00:04 ID:44AfLZoF
>>252
バイク持ってるなら何も考えずに夏の北海道へ渡ってみ。
人生変わるかも。
ライダーハウス利用すれば宿代は一泊1000円以下で済む。
>>253
よく聞きますな。
>>254
以後気をつけます。
257名無しさんだよもん:04/08/03 00:12 ID:/qAIiJNv
21禁だから、そういうこと言うのはやめとこう、な。
>>255
ライダーハウス?
初耳ですが旅行ライダーを客とする宿ですかね。
検索してみます。というかググッてトップにでました。
宿の確保は確実となったので、本当に行こうかと思います。

259名無しさんだよもん:04/08/03 00:13 ID:/qAIiJNv
すまん、あげてしまった。
260総合車輌:04/08/03 00:34 ID:uRmrMpgS
結構野宿している人が多いですな。今は最低限カプセルホテルですが金の無い
中学時代や金に多少余裕があっても駅で寝てましたなあ。
基本的に駅寝とかは鉄っ子かライダーが多いと思ってましたが。
しかし当時を振り返ると・・・2度とはやりたくは無いですなあ。

261名無しさんだよもん:04/08/03 00:41 ID:UllS/fFM
若い男だからこそ出来る業ですね。
このカテゴリを外れると無理。。。
262名無しさんだよもん:04/08/03 00:55 ID:B/t5pfou
ユースホステルが出てこないのは意外に思ってたんだが…
孤独な旅を基本とするこのスレではスルーは当然か?

でも安いし、相部屋の相手がどういう人かっていうスリルあるから結構お勧め。
ちなみに俺が4年前京都のYH泊まった時は韓国人2人組だった。
文法デタラメ英語でも意思疎通はできるもんだと感心した覚えがある。
263総合車輌:04/08/03 00:58 ID:uRmrMpgS
冷静に見れば見る程、富士の樹海で寝た人とか・・・強者多いねえ・・

>261さん
それはすごい思いますわ。
つらい事してるんですが、他で良い思いして旅から帰ってくるから良い思い出になるというか・・

今同じ事やれと云われても・・・正直、当時みたいな1人の時と違い絶対もう1人くらいはいてもらって
居酒屋とかに直行からだべってどうにかするしか無いですわ。

>235
三陸の海岸はええよ。海は綺麗で。魚も漁港近いから良いの食べれるし。そういや浜辺にはわかめが漂着してたなあ・・・
ちうか東北自体が廻ろうと思えばキリが無いですからなあ・・・報告待ってますよ。

264231:04/08/03 01:14 ID:CYtNfUxC
>>263
一人で寝たじゃなくて、一人で寝なければならない状態だったんですよw
途中ではぐれちゃってね…。お互いGPS持ってたけど位置の確認ができなかったからな。

幽霊とか考えてたら寝れないよ。だから考えずに虫の音ばかり聞いてAirを思い出してたですよ
265名無しさんだよもん:04/08/03 01:20 ID:O47X/iIt
遠野かぁ・・・三陸かぁ・・・いいねぇ。
暇があれば逝きたいもんだ。

当方、百名山制覇も目指しているので
早池峰山にもついでに登頂したいものだ。
ちょうど今頃が、高山植物の花がいっせいに咲き乱れる時期だしね。
266205:04/08/03 03:33 ID:GVG7KJNf
俺の場合旅というより、どちらかというと遠出ツーリングだな。
いつもと違うのは、知らない道を進んで、持ってるお金はわずかな食費とガソリン代だけ。

スクーターなんでメットインの中に小さなクッションと、毛布を一枚入れてます。
だいたい駅やバス停のベンチを探してそこでで寝るんですが
人気のない、そこらの駐車場か海岸沿いの一本外れた道で、
バイクの傍らで地べたに寝るたり、バイクにまたがったまま寝たりもします。
関東近郊の海沿いで、黒いビクスクにまたがったまま寝てるヤシがいたらそいつは私です。
267229:04/08/03 08:53 ID:q+JDy48e
まとめ
夏影>川、ひぐらし、夏影はよく晴れた日、舗装されていない海沿いの道を少し霧のかかっている朝方から
夕日が沈みかけている夕方まで、ゆっくりと歩き続けるイメージ

蝉衣>山道 野道>暑い昼の海岸沿いの道 夢語り>蒸し暑い夜の海岸沿いの道
farewell song >小学校高学年の男の子が引越しのために
転向しなくちゃいけなくなって、最後の別れに幼なじもの仲の良かった女の子が
見送りに来てくれて男の子が「ありがとう。またね・・・」って言いながら
引越しの荷物を載せたトラックの荷台に乗って、ばいばいって手を振るイメージ

>>244
金が無いなら素直に野宿にしとけ。もしくは泊めてもらえ。以外と泊めてくれるぞ。

>>250
日数に関わらず3000円ほど。あとは旅先で自分の芸で稼ぐ。何か人様に披露できる芸の一つでも持っていたほうがいいぞ。漏れは楽器の演奏だが。

BGMから連想される風景がだいぶ固まってまいりました。が、まだ風景が思い浮かばないのもいくつか…。書いておくので風景が浮かんだら教えてくれ。

AIR Original Sound Trackより
03.鳥の詩
08.虹
09.てんとう虫
11.川
14.理
17.神薙
19.銀色 (orgel version)
22.銀色
268名無しさんだよもん:04/08/03 12:51 ID:0uF0i8w5
>>267
銀色 夕日が沈む直前の波の音さえも殆ど聞こえない海岸で
    堤防の上で仰向けになって満天の星空を眺めているイメージ
269名無しさんだよもん :04/08/03 13:38 ID:Xx8WoDY9
>>229
楽器演奏で稼ぐって凄いな
一度聞いてみたいです( ´∀`)
270名無しさんだよもん:04/08/03 13:53 ID:0uF0i8w5
>>269
山下公園とか井の頭公園にいるらしい。
271名無しさんだよもん:04/08/03 14:24 ID:oySuSS1Z
>>267
>鳥の詩
空港かな。雲ひとつない青空に今まさに羽ばたいた飛行機を見えなくなるまで眺めているイメージ

>川
名前のまんまだけど、橋から川を含めた周りを眺める感じ。見渡す限りの田園風景に、遠くには山々が連なる・・

>理
夜。周りは山に囲まれ、明かりは月の光と星々だけ。月が、辺りを優しく、しかし何処か寂しそうに照らしてくれる

>神薙
暗い、出口が見えない素掘りのトンネル。((;゚Д゚)ガクガクブルブルしそうなイメージ

>銀色
激しい夕立が通り過ぎ(にわか雨)、コントラストの強い青空が見えてくる。後ろを振り返ると過ぎ去った雨雲がまだ低く
立ち込めているが、その薄暗い景色をバックに虹が輝いている。

イメージというか、漏れの住んでた田舎の風景を思い出してました。
他のは思いつかなかった・・('A`)
272名無しさんだよもん:04/08/03 17:02 ID:/qAIiJNv
>>271
川 はそれに夕方って要素を加えるといいかも知れない
273名無しさんだよもん:04/08/03 17:03 ID:CYtNfUxC
ポータブルMP3プレイヤーを持って、駅前の花壇に座りながら
CLANNADの人〜〜(名前忘れた)って曲をいれて行く人を眺めていることがあります。

人と現実と時間って不思議だよね。
274名無しさんだよもん:04/08/03 17:51 ID:+Au2mVHH
>>267

是非聴きたい! 曲のうpとか無理?
275267:04/08/03 18:14 ID:q+JDy48e
おお、一気にインスピレーションが!!

荷物に慣れるのも兼ねて地元の山を自転車でフラフラ、写真を撮ってきました。
天気的には申し分なかったですが、惜しむらくは夕方までいれなかった事。
うpしときましたので評価をお願いします。
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040803174356.jpg 野道?その1もうちょっと広ければなあ。
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040803174421.jpg 野道?その2上に同じく
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040803174158.jpg 夏影?これはだめぽ。
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040803173630.jpg 伝承?ただの田舎町だなw
即席の写真なのであまり期待しないでくだちい。

AIRのサントラをMDに入れて聞きながら山道を自転車で(押しながら)登ったんだが、かなりイイ!感じだった。
夏影、野道が特に良かったな。昼間の山歩きのお供にはこの2曲が一番イイな。

>>269
銀色で良ければ。漏れの目指すはこういった感じ。
ttp://music.nijinone.jp/sakuhin/musicdown.php?id=2826.5

>>271
実は昨日の夜、近所の空港(小さい)まで散歩しにいった。赤や青の光のラインがどこまでも続いていて、ものすごくキレイだった。
デジカメは持っていなかったのが悔やまれる。とりあえず今、夕方なので今から逝って撮ってきます。あと夜間verも。
ちなみに飛行機が離着陸するのはほとんど見かけなかったりする。
276267:04/08/03 18:17 ID:q+JDy48e
>>274
漏れがタイプしてる最中にカキコしたっぽいですな。
うp…かあ。なんとか考えてみる。

どうしてもできなかったら>>275で漏れが貼っておいた曲を聞いてくれ。漏れが目指してるのはコレだから。
277総合車輌:04/08/03 19:41 ID:QrQIWTYL
>264さん
>一人で寝なければならない
とはいってもたいしたもんで。その度胸に恐れ入りました。

自分も初めての旅行・・・・撮影の時に全く金が無くて駅に泊まろうとしましたが、無理だったので
ホームの待合い室で寝た事ありましたけどねえ・・・ただ春の時期の東北だったので寒かったせいで
うっかり寝て凍死しかけました。あと貨物列車の通過で寝れなくてねえ。
ただ朝の5時になって駅に戻ると東北らしく、駅員がストーブを焚いてくれていたのでありがたかった。

>276さん
お、空港近いんですか?赤や青って事は誘導灯かな?今は出かけてるでしょうから是非期待。
夜や夕方の空港は写真で見てるけどすごい綺麗。ただ未だに自分ではまだですが。


278名無しさんだよもん:04/08/03 19:46 ID:7v7y1A53
>>275が落ちてこないのは俺だけですか?('A`)
279名無しさんだよもん:04/08/03 20:11 ID:+Au2mVHH
いや、折れもっス。…(´Д`)
280名無しさんだよもん:04/08/03 20:15 ID:G1en7LxV
奇遇だな・・・・・・俺もだ
281名無しさんだよもん:04/08/03 20:15 ID:bf4Ki0Gx
目指すって事は、そのものじゃないのか…
282名無しさんだよもん,:04/08/03 20:18 ID:jq9BLC7z
カプセルホテルって代金なんぼぐらいするの?
283名無しさんだよもん:04/08/03 20:53 ID:/rslfNaF
車はいざというときは寝れるのが利点だがなぁ…
284275:04/08/03 21:24 ID:q+JDy48e
フルート系(全てmp3)

銀色-Fairway-
ttp://www.interq.or.jp/piano/yosshy/ys/data/gin_jvc_f.lzh

銀色 フルートアレンジ
ttp://hpcgi2.nifty.com/masterpiece/dcounter/lime.cgi?down=http://www.ismusic.ne.jp/masterpiece2/works/giniro_fl.lzh&name=giniro_fl.lzh&hp=http://homepage2.nifty.com/masterpiece/works/works.htm

青空[Blue-Sky] "Flute & Harp"Duo Arrange
ttp://www.ismusic.ne.jp/sky-wing/contents/music/midi_s/yki-aozora_FaH_s-m3.lzh

夏影 3rd Performance
ttp://uno.nothing.sh/mp3/mp3/uno-natsukage_3rd.mp3

どれも漏れにとってはハァハァクラスの技術。で、漏れが参考にしているのが2つ目の香具師。

では、夜間撮影に行って来ます。
285名無しさんだよもん:04/08/03 21:39 ID:4c6sbGyM
>>275
上から二枚目ってまさか因島?
違うと思うけど。
286名無しさんだよもん:04/08/03 21:55 ID:bf4Ki0Gx
車持ち羨ましいなぁ…
車なら、2週間くらい中で寝泊まりできる自信あるんだが…
287名無しさんだよもん:04/08/03 22:06 ID:+Au2mVHH
>>284
生フルートイイなぁ〜。全てが自然に聴こえる。
しかもボーカルverとはニクイねぇ!

ちなみに、ピアノも自分で弾いてるんですか?

折れもかつて、オカリナで青空を作った事があるんだけど、
息継ぎや、ビブラートの掛け加減が決め手なんだな〜。

生フルの「蝉衣」が聴きたいですな! 原曲超えるかも。(w
288名無しさんだよもん:04/08/03 22:33 ID:Wsmoldcx
>>286
でもなんかバイクのがよくないか?
289名無しさんだよもん:04/08/03 23:10 ID:VFZ9L5/s
>>288
海岸線とかで楽そうではあるな
290名無しさんだよもん:04/08/03 23:13 ID:dPulSiPG
>>237
土産コーナーでお菓子買っただけw
291名無しさんだよもん:04/08/03 23:52 ID:dPulSiPG
毎年初夏〜秋口に徒歩旅行しますが、全て野宿です
寝る場所は駅、公園、寺社、絶対に人に見つからない建物の敷地等々
一番お勧めは終電後の無人駅、トイレもあるし、遠慮なく足を伸ばして眠れます
ただし駅舎に荒れた箇所(落書き、破損)がある場合、少し注意が必要かもしれません
とにかく地元の人に不安感を与えないようにするのは最低限のマナーですね
蛇足ですが、海岸に近いところは潮風の影響で蚊がほとんどいません
292名無しさんだよもん:04/08/04 01:17 ID:XVugIXwR
海沿いは蚊の変わりにブヨがいるんだよなぁ。。
293名無しさんだよもん:04/08/04 02:12 ID:pfecldmQ
>>284の息継ぎに萌えた
294名無しさんだよもん:04/08/04 02:20 ID:7IG5Lex7
おまいらまたーりしてるなぁ。

>>245
リアル住人さん……カコイイ……
でも赤髪でオールバックなグラサン掛けたら遊び人顔な漏れは無理だな絶対……

>>262
それもそれでカコイイな……YHから始まる国際交流というのも。

>>292
フナ虫とかワラワラでてくるしな………
それを漏れの弟や叔父は平気で摘まんで
釣り針に串刺しにしやがるんだぜ?信じられるか? orzオエー

しかし車で行った香具師結構居るのか?
漏れ的には燃費あまり良くない車だから、飯よりガス代掛かりそうで自転車にしようかと思ってる。
295205:04/08/04 02:27 ID:KFLUzmTh
>>275
4枚目が好きだなぁ。
横浜育ちの俺はこんな風景見たことなくて・・・。
いつも海岸沿いばかりでこういう風景はないんだよなあ・・・。
296名無しさんだよもん:04/08/04 02:44 ID:KgsMe50a
>>295
三浦半島の先っぽはこんな風景ばっかだよ。
横浜からなら電車で30分。
297名無しさんだよもん:04/08/04 03:09 ID:jTPXmpv1
>>295
同じ横浜在住者としていっとくが
確かに横浜に棚田なんかはないけど
>>296の言うように三浦半島の先っぽには素晴らしい田舎と段丘の畑があるし
戸塚方面には田んぼもあるよ。里山もまだまだあるし、捨てたもんじゃない。
298205:04/08/04 03:52 ID:KFLUzmTh
>>296
>>297
なるほど、三浦は盲点でしたね。
久里浜より下に行ったことないので、
機会があったらぜひとも足を運んでみたいと思います。
299名無しさんだよもん:04/08/04 04:01 ID:sP0U9SRa
流れを読まずに貼ってみる。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0563.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0564.jpg

山を歩いていると下界の暑さも少しは・・・増幅された様な希ガス
山と言っても東京都内だったりするんですが。
300名無しさんだよもん:04/08/04 06:51 ID:9q6j9s0b
>>299
二つ目に癒されました
301名無しさんだよもん:04/08/04 07:52 ID:NgbxgV+O
  もう丘ウニか、、。
302284:04/08/04 07:57 ID:HjUEnVoy
夕方&夜の空港の写真は撮れなかった(>_<) 夕日は一瞬で山の向こうに消え、夜は夜で誘導灯が点いてなかったし…。

>>285
惜しい、全て広島市内での写真です。

>>287
いやいや、これは漏れが「参考に」してるものですので…漏れが演奏してるわけではないでつ。
まあ2番目の香具師にはだいぶ近づけたかな?

>>294
自転車がいい。達成感が段違いだぞ。ただ、自分がバテたらアウトだがw

>>299
1枚目がいいなあ。見てるだけで涼しくなってくるような青空がいい。実際は暑いんだろうが…。

さて、いよいよ明日広島→倉敷のバス停→香川県善通寺(2日間滞在)→四国→しまなみ→広島の5泊6日(6泊7日の可能性もアリ)
に逝ってきます。
いい写真が撮れますよ〜に!
303名無しさんだよもん:04/08/04 11:38 ID:4oSGFe5n
もう人生に疲れたよ
朝がくるのが怖いよ
毎晩、もう朝がこなければいいのに、とか思うよ

俺がんばったよ
もうゴールしていいかなあ?
304名無しさんだよもん:04/08/04 11:47 ID:Ee5/i7m7
>>299
雲取山かな?
今の季節、山はいいね。
ただ、高山になるとAIRの雰囲気ではなくなってしまうけど。
305名無しさんだよもん:04/08/04 19:45 ID:uIoLExX0
ネタにマジレス
>>303
死ぬつもりならその前にクラナドやれ。
死ぬならそれかでも遅くないぞ
AIRは感動するけど人生に影響がでることはない、が
クラナドは人生の価値観が少しばかり変わるはず。

まあ俺の場合は、だが
306名無しさんだよもん:04/08/04 19:48 ID:RERIQTAA
今週は会社の夏休みで、
以前はどこか旅行に行こうとしていたが
いざ休みが来ても行動する気になれない。

結局暇つぶしのために一日引き籠もって
ネットか昼寝で時を過ごし、時間が無為に過ぎ去っていくばかり。

行動的になれるおまえらがうらやましい…。
307名無しさんだよもん :04/08/04 20:09 ID:eJprDM0f
砂浜で仰向けになって空を眺めてみると空がとても広く感じると気がついた今日この頃
308名無しさんだよもん:04/08/04 20:15 ID:NgbxgV+O

ある程度、自分で己の気分を盛り上げる事が出来ない人は、
この先の人生ツマラナイよ。

冷めた心ではなにも楽しめない・・・

例えバカなことでも、一生懸命やれば楽しいっしょ!

まずは手始めに、お気に入りの音楽を大音量で聴いてみそ!
少しはテンション上がるから。(´ー`)y
309名無しさんだよもん:04/08/04 20:34 ID:VMsyRDKi
北海道へ行ってきました。
葉鍵っぽい写真を。(半分ネタでつ)

楓駅だったもの。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0565.jpg
まこぴー
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0567.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0568.jpg
がお にはは
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0569.jpg
雨に濡れるオボロ
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0570.jpg
310名無しさんだよもん :04/08/04 22:20 ID:eJprDM0f
>>309
一枚目のキツネが可愛い( ´∀`)

誰か携帯の写真はどうやったらアップロードできるのか教えて下さい
311名無しさんだよもん:04/08/04 22:41 ID:a8za7xvz
>>310
PC用のメアドに写真を送るか、7メール使えばできるよ。

ttp://i.ne7.jp/
312名無しさんだよもん:04/08/04 23:10 ID:sP0U9SRa
>>309
一番下の写真の駅、良い田舎っぷりですね。
真夏の田舎の風景って、なぜか無性に魅力的に感じます。

俺も北海道行ってみたい・・・バイクで走った事の無い都道府県は、
あと沖縄と北海道だけなんだよなぁ。
313名無しさんだよもん:04/08/04 23:14 ID:9ip6Kmp4
バイク持ちで北海道行ったことないとは、バイクの楽しみの2,3割を損してるぞ!
314312:04/08/05 00:04 ID:NYKOHiae
>>313
それ、北海道ツーリングした香具師から異口同音に言われるんだよ。
人によって2割から9割位までの変動があるけど。

ラリー・ジャパンはバイクで見に行って来るとしよう。
315名無しさんだよもん:04/08/05 00:36 ID:zjdoPNdd
みんなデジカメ?
現像した写真をスキャナーで取り込んで
UPしてるやつとかいないの?
316ハ c⌒r─ォ⌒c,ハヽ:04/08/05 00:48 ID:NYKOHiae
>>315
俺もちょっと前まではポジをフィルムスキャナで取り込んでから
レタッチしたりして、このスレにも何枚か投下してたんだけど、
フィルムと現像のコストや、フォトショでチマチマとゴミを取り除く
作業に嫌気が差して、デジタルに移行しますた。

画質だけを考えれば、本当は全部ポジで撮りたいんだけどね。
317名無しさんだよもん:04/08/05 01:59 ID:0EPnAbTL
>>303
うつ病。精神的な「風邪」が悪化した状態です。
精神科へ行けば適切な処置をしてもらえます。
318名無しさんだよもん:04/08/05 02:24 ID:NYKOHiae
「海に行きたい」って、その子が言ったのかどうか分かりませんが。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0572.jpg
319名無しさんだよもん :04/08/05 13:45 ID:6ltMymGz
>>311
ありがとう
今度試してみます( ´∀`)
320名無しさんだよもん:04/08/05 16:54 ID:XYyj6140
山登りする鍵っ子いるのか?
海は無いけど、長野の安曇野は凄くいい感じの田舎だよ。
上高地の明神〜徳沢の間の道は、SUMMER編っぽくて良いし。
321名無しさんだよもん:04/08/05 17:35 ID:CZeNEmuG
>>318
一瞬、立ちしょんしているように見えた。

なんか妙に黄色いけど、、何処の海岸?
322名無しさんだよもん:04/08/05 18:42 ID:q4Vg/704
山登りなら奥多摩がいいよ。駅の近くは川に降りれるし、本格orハイキング気分のどっちでもOKだし。
しかも東京駅から2時間前後しかかからないから、日帰りができるし。涼しいし。
難点は泊まりにくいことかな。
323名無しさんだよもん:04/08/05 18:47 ID:XYyj6140
>>322
秋か冬になったら三峰〜雲取〜鴨沢を1泊2日で歩こうと思ってる。
雲取〜甲武信岳もいつかは挑戦してみたいところ。
324名無しさんだよもん:04/08/05 19:35 ID:q4Vg/704
>>323
俺もいつかは行ってみたいですね。足が悪いんで本格的なのはあと1、2年は無理そうですけど(´・ω・`)
明日はリハビリを兼ねて鳩ノ巣渓谷を散歩してきます。
325名無しさんだよもん:04/08/05 23:01 ID:qSBfjbuD
奥多摩、秩父の山々は確かに好きだが(去年は金峰山、瑞牆山に逝ったし)。
だがなんか物足りない気がする・・・。

今年の目標は一応、北岳〜間ノ岳登頂かなぁ。標高の割にはアクセスがいいし。
山登ってると、氷河に削られたものすごい斜面を横目に稜線を歩くのが癖になる。

金峰山や甲武信ヶ岳は、楽したい人には、大弛峠に車止めて登るのがお勧め。
326名無しさんだよもん:04/08/05 23:38 ID:9nvmNIAZ
>>325
実家が静岡市だから、悪沢岳・赤石岳に行くのに便利。
というか、タダ単にサワラ島に一泊ってのも悪くない気がする。
これなら登山やらない人でも問題ないし。

ところで本題なんだが、木崎湖花火大会の時オフやらない?
その前の日に鹿島槍ヶ岳登るから、そっちで会っても良いけど。
327299:04/08/05 23:42 ID:NYKOHiae
>>304
雲取山ほど奥ではありません。青梅市にある塩船観音寺の裏山だったりします。お手軽・・・

>>321
長崎の平戸だったと思うんだけど、やたらと人工的な砂浜が印象的でした。
328名無しさんだよもん:04/08/06 06:27 ID:FwRjsPF+
槍の山頂は信じられん位尖っているが・・・と思ったが鹿島槍の方か。
槍はそのうち登ってみたいねえ。まあ本場のアルプスの方が尖り方は凄いけど。
マッターホルンなんか足を滑らせたらどこまでも転げ落ちそう。
329名無しさんだよもん:04/08/06 06:30 ID:FwRjsPF+
いや、転げ落ちるっつーよりは、北壁側で足を滑らせたら確実にAIRよろしく空を飛べるな・・・。
330名無しさんだよもん:04/08/06 06:59 ID:xRIPsS/V
331名無しさんだよもん:04/08/06 08:12 ID:x1EQnz7A
>>328
本家槍ヶ岳は来年登ろうかな。
ただ登りたい山はいくらでもあるから、気分次第だけど。
鹿島槍はネコ耳峰だから萌えそう。
332名無しさんだよもん:04/08/06 13:06 ID:Eg7co8hx
>>331
双耳峰→ネコミミ峰か。
鹿島槍の秀麗なネコミミ峰は一見の価値がある。
333名無しさんだよもん:04/08/06 22:52 ID:eh9fIa3I
AIR
334名無しさんだよもん:04/08/07 01:02 ID:U6ZPAvNr
明日から18切符で旅に出る。旅のお供は買いたてのMP3プレーヤーに入れたAIRサントラ。
途中乗る気でいる黒部渓谷鉄道(トロッコ列車)が一番の楽しみだ。
写真見る限りではSUMMER編の曲(縁とか)が特にハマりそうだし。

今年は暑いからAIRらしさが増して良いな。
冷夏の去年じゃとても…。
335名無しさんだよもん:04/08/07 01:08 ID:jgMpO2Pi
mp3プレイヤーとかで耳塞がないほうが
蝉の鳴き声とかいろいろ自然の声が聞こえていいと思うんだけどな
336名無しさんだよもん:04/08/07 01:17 ID:S0TnJN6D
>>335
自然を楽しみたいならそうだけど、
AIRの雰囲気を楽しみたいのなら、ゲームと同じように、
BGM + 蝉の鳴き声等自然の音 の方がイイと思う。
337名無しさんだよもん:04/08/07 04:00 ID:m70sIEgo
自由になれたらおまいらがしたような旅に出たい

AIRは4番目に積まれてるところだけど
現Kanon攻略中
338名無しさんだよもん:04/08/07 07:34 ID:M0lrgf5G
>>334
欅平だね。あそこから白馬まで歩いてみたいなぁ。下ノ廊下も興味あり。
339名無しさんだよもん:04/08/07 10:45 ID:RJyLagQt
>>337
Kanonかぁ……。
俺はTVのKanon観て、AIRを終了後にやったけど、想像してたのとなんか違ったな。
単に俺が期待し過ぎてたんだろうけどさ。でもまぁ、素直なハッピーエンドも悪くないよね。
340名無しさんだよもん:04/08/07 11:14 ID:KRAilKp+
Kanonのアニメを見て何を期待してたんだ?
341名無しさんだよもん:04/08/07 11:14 ID:jgMpO2Pi
旅に出るって、みんなどこで寝てるんだ?
ビジネスホテルとか?
342名無しさんだよもん:04/08/07 11:18 ID:mvt+Z2yI
駅とか野宿とか電車の中とか

ホテルなんざイラネ
343名無しさんだよもん:04/08/07 12:06 ID:RJyLagQt
 ひとつは、ひとことでいうとAIRみたいな感覚、かな。
まるで自分がその場面の中にいるかのように錯覚しちまうような。
外は寒いけど、だからこそ周りの人間は暖かみを感じられる、みたいな。

 もうひとつは、ゲームでもキャラ同士のからみ合いを期待してた
――んだけど、ほとんど無かったですね。ゲームの菜雪や秋子さんは
TVアニメに比べて、確かにやさしいんだけど、どこか冷酷っていうか、
よそよそしいっつーか……そんな気がしたんだ…Orz
344名無しさんだよもん:04/08/07 14:07 ID:M0lrgf5G
夏なら銀ロールマットとタオルケットでもあればどこでも寝れる。
もうちょっとお金をかけられるなら、マットはもっとコンパクトで柔らかいのが
買えるし、タオルケットじゃなくてシェラフカバーにできるけど。
345名無しさんだよもん:04/08/07 16:00 ID:V68QS4Ok
なあ、このスレのKanonバージョンみたいなスレってある?
346名無しさんだよもん:04/08/07 16:14 ID:iiO/A+NT
kanonに憧れて雪の降る中2時間待っていました
347名無しさんだよもん:04/08/07 16:18 ID:mvt+Z2yI
聖地巡礼スレとか昔あったけど・・・
348名無しさんだよもん:04/08/07 19:33 ID:ssAwjbTz
CLANNADに憧れ、レインボーパンを探しに旅に出ました
349名無しさんだよもん:04/08/07 19:36 ID:M0lrgf5G
ついにテント買っちゃいました。
これでテント泊に必要な装備は揃ったので、月末に上高地行ってきます。
350名無しさんだよもん:04/08/07 19:43 ID:bZwilxec
kanonに憧れてドロボーに体当たりを仕掛けました
kanonに憧れて夜の学校に忍び込む 逮捕者数→
kanonに憧れていきなり喧嘩売られました
kanonに憧れて難病人にアイスを食わせました
AIRに憧れてゲテモノ飲料を探しに旅に出ました


351名無しさんだよもん:04/08/07 20:00 ID:rOza0Tzi
>>346
それはキツいな・・・
352名無しさんだよもん:04/08/07 20:52 ID:bWXL4rq7
皆さんいいね。
若い女には駅とか野宿とか電車の中とか泊が出来ないからワイルドな旅ができないよ。
353名無しさんだよもん:04/08/07 21:02 ID:M0lrgf5G
>>352
車中泊って手がある。
寝袋入って顔隠してしまえば男か女かなんてわからない。
354名無しさんだよもん:04/08/07 22:01 ID:XZTJzbXa
>>352
俺の家に泊まれば解決
355名無しさんだよもん:04/08/07 22:17 ID:bZwilxec
俺と一緒に寝れば怪傑
356名無しさんだよもん:04/08/07 23:11 ID:kdvB3A12
俺と一緒に旅すれば解決

車だと車中泊が出来るけど、バイクの方がなんか旅してるって感じがしない?
同意
まあ車もってないが
358名無しさんだよもん:04/08/08 00:27 ID:QhurogwM
バイクで田舎を走ってると、地元の人がやたら親切だったり
親しげに話しかけてくるんだけど、なんでだろうね。
いつだったかコンビニと八百屋が一緒になったような商店で
一服してたら、店の人がスイカ切ってくれたぞ。
359名無しさんだよもん:04/08/08 00:51 ID:z9JSUGMD
>>346
実行できる環境にいるけど……。
360名無しさんだよもん:04/08/08 02:16 ID:WwxyfwEO
すごいちっちゃな田舎のガソリンスタンドで、
「トイレ貸してください」って言ったら
何故か、スタンドのおっちゃんの自宅の方のトイレ使わせてくれた。
犬がいて、めちゃ吠えられたが( ´∀` )
361名無しさんだよもん:04/08/08 03:04 ID:tdVpEHK0
>>358
夏になると山梨に逝くことが多いんだが
道端で地元の人が果物売ってたりする。
商売っ気バリバリのところだと、きれいに包装されてて値も張るけど
もっと素朴なところだと値段は安いし、少し痛んだやつとか安く売ってくれたりするし
味見させてくれたり、おまけつけてくれたりする。

で、なんかまったり。
362名無しさんだよもん:04/08/08 13:35 ID:ke+Wpufw
バイク乗りてぇ・・・
363名無しさんだよもん:04/08/08 15:25 ID:T2b6WsO5
>>346
kanonに憧れて真冬に一晩切り株に座って過ごしました

体験レポよろ
364名無しさんだよもん:04/08/08 18:22 ID:1Rml4zTQ
3,4年前に東京で雪降った時に「外でアイスクリームを食べる突発オフ」があったな。
365名無しさんだよもん:04/08/08 20:15 ID:ufCKp3I/
大学生でバイトもしてない暇人なんだが、まじで一人旅しようと思う
携帯とか持って行ったほうがいいのかな?
やっぱり旅館とかに泊まらないといけないのかな?
最高みたく駅に泊まりたいものだ・・・
やっぱり着替えもいるもんかな?
携帯と財布だけじゃあ駄目かな?
366名無しさんだよもん:04/08/08 20:28 ID:6QwEaAj3
結構忘れがちだが携帯の充電器も忘れずに
367名無しさんだよもん:04/08/08 20:42 ID:qkZnnGiG
>>365
替えの上着1着
替えの下着2着(靴下は1着)
ズボンの替えも1着(薄くて軽いもの)
これくらいで良いかと
368名無しさんだよもん:04/08/08 21:01 ID:fYi2Sjkz
>>365
銀ロールマットは欲しいかも。
数百円で買えるよ。
369名無しさんだよもん:04/08/08 21:04 ID:3qnsX3bL
>>365
ウダウダ言わずに自分の好きなようにやってみろ。
370名無しさんだよもん:04/08/08 21:08 ID:XpFE2a8/
行き当たりばったりで旅先で苦労するのも経験だ
371名無しさんだよもん:04/08/08 21:09 ID:FcUUHNmy
現在、観鈴ちんが壮絶な4位争い中w
http://vote3.ziyu.net/html/arioch.html
372名無しさんだよもん:04/08/08 21:19 ID:/g1AX7mv
徒然なるままに、葉鍵っ子もすなるといふ旅を私もしてみんとてするなり。
373玉村FC:04/08/08 21:59 ID:nSKgQbPN

374名無しさんだよもん:04/08/08 23:30 ID:oOWi9NEX
>>371
観鈴ちんに1ピョウ入れといた
375名無しさんだよもん:04/08/08 23:33 ID:jFWKq3Gu
漏れも観鈴ちんにイピョーウ
376名無しさんだよもん:04/08/09 01:08 ID:8ctuaedN
神尾 観鈴-->
観鈴「往人さん、この服は何なの?」
往人「メイド服(夏仕様)だが何か?」
観鈴「開き直らないでよ!」
往人「とか何とか言ってしっかり着替えているじゃないか…」
観鈴「が、がお」
往人「まあ、メイド服を着た以上俺に奉仕しないとな。フフフフフ」
観鈴「み、観鈴ちん・・・ぴんち」
往人「・・・・・・(カチャカチャ」

(´Д`;)
377名無しさんだよもん:04/08/09 01:50 ID:tYZLDoX7
(*´∀`)
378名無しさんだよもん:04/08/09 10:45 ID:bKnaeem0
 「ゆ、往人さんの・・・えっち」
379名無しさんだよもん:04/08/09 19:45 ID:S7bXGmGR
どうせなら往人のようなバッグ?で旅に出たい。
380名無しさんだよもん:04/08/09 20:49 ID:wuRMyP1l
悪い事言わないからバックパッキング用のにしとけ。
381名無しさんだよもん:04/08/09 21:39 ID:DxjZ7vkh
あぁ、バイトが休みのときに、
朝から自転車でガーっと行けるとこまで行って一泊して帰ってきたい。
でも住居横浜だからな・・・なんか、中途半端なとこで時間切れになりそうだ。
というか、ママチャリって時点で終ってるのか。
あー、AIRみたいな空気を感じたい。
382名無しさんだよもん:04/08/09 22:08 ID:eeyaVtxR
>>381
横浜か・・・三浦半島一周が出来るじゃないか。
俺なんか千葉の中途半端な場所だからビルの森にしか行けない。
383名無しさんだよもん:04/08/09 22:18 ID:Gw2VVs7t
>>365
ボロボロの着替えを持って旅に出て
捨てながら旅するのが俺流。
余計な荷物が無くて楽。
384名無しさんだよもん:04/08/09 22:25 ID:mzEGeDvk
その着替えを拾って着ながら旅をするのが俺流
余計な荷物を持っていかないで済む
385名無しさんだよもん:04/08/09 23:19 ID:ryXH+4pY
関東以東に在住の貧乏人同士達よ!
俺と一緒に憧れの西日本に行く算段を練ってくれないか!

青春18切符も5枚組だしなぁ。
東京から原付に乗って、一日で京都辺りまでいけるもんかね?
俺安全運転だし、名古屋辺りで終わりそうだ。
386名無しさんだよもん:04/08/09 23:24 ID:eeyaVtxR
>>385
正直、一日じゃきついと思う。24時間という意味なら可能かもしれないけど。
387名無しさんだよもん:04/08/09 23:46 ID:MGG07AZL
>>385
青春18きっぷは余ったらヤフオクで売るとか、逆に欲しい回数だけ
残ってる切符を買う手がある。
388名無しさんだよもん:04/08/10 01:10 ID:HCl3+gBl
>>385
関西にいければ良いのなら、夜間の高速バスでもつかっとけ。

京都や大阪だったら、JRバス関西。
京都までだったら値段は一万かからないし、学割、往復割引もある。
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/mn/ajtop.cfm

さらに関西以西になると、地方の電鉄会社の運行するバスが利用できる。
倉敷までいくなら、こっち。
ttp://www.ycat.co.jp/bus/okayama.htm

参考にしてくれ。行程に意味があるなら、他の手段を模索しる。
389名無しさんだよもん:04/08/10 01:14 ID:HCl3+gBl
訂正。
JR中国のバスにも倉敷行きがありますた(汗
ttp://www.chugoku-jrbus.co.jp/
390385:04/08/10 01:52 ID:7KZ5LBEU
>>386-389
おいおまいら、あったかいな、ありがとよ

一日じゃやっぱつらいか。時速40kmで浜松辺りかねぇ、と地図見ながら。
東海道の砂浜で一泊…いや、たぶん俺の妄想してるような穏やかで美少女のいる砂浜じゃないだろうしな。

ネットオークションか…やったこと無いから怖いんだけど、
勇気を出してやってみるかなぁ。今も188点も出てるね。便利そうだ。

バスは思いつきもしなかったよ。乗り換え無しで寝ながら行ける上、Airっぽくていいな。
しかし安いんだけど俺には高いなぁ…。すまん、リンクまでしてくれた恩はお金稼げてきたら絶対生かす。
倉敷か…いいなぁ…。
391名無しさんだよもん:04/08/10 02:25 ID:/o5OUULQ
葉鍵板にこんな良スレがあったのか……
今度帰省したとき、その辺自転車でぶらついてくるかな。
それほど田舎でも都会でもないけど。
392名無しさんだよもん:04/08/10 03:12 ID:kya9OuiF
>>390
ムーンライトながら(orムーンライトながら91号)&青春18切符を利用汁。
岐阜県大垣に朝6時30ごろにつける。そこから鈍行だ。
ちなみに、東京を出るのは前日のたしか23時43分なので、そのときに18切符を使うと
たった17分間のために18切符を一枚無駄にすることになる。
横浜で0時を過ぎるので、東京近辺在住の場合は、
横浜までの切符を買い、18切符を併用するといい。

ただ・・・今の時期は混むけどな。
運良く指定席が取れればかなりリーズナブルな旅ができるぞ。
運悪く指定席が取れなくても、小田原からは指定席券がなくても乗れる。

ということで俺は京都に逝きました。
真夏は激暑いという京都に。運良くたまたま行ったときは涼しかったらしく過ごしやすかった。
393名無しさんだよもん:04/08/10 03:41 ID:l92IOHxG
>>392
自分は明日からまさにその方法で京都に行きます。
というか、この夏の旅は思いっきりこのスレの影響なので報告も兼ねて初カキコ。

デジカメも新調したのでうまく撮れたらここでさらさせてもらいますねー

ただ、京都で野宿というのが不安。生きて帰れればいいな。
394名無しさんだよもん:04/08/10 03:56 ID:kya9OuiF
>>393
一晩1000円で泊まれる方法があります
395名無しさんだよもん:04/08/10 10:38 ID:qNgOboLn
俺の住んでるところは田舎だが、はっきり言って旅して楽しいところじゃない。
悲しい現実。
396名無しさんだよもん:04/08/10 10:45 ID:q29+x2i6
どっちかっていうと、都会に住んでる奴が
Airとかやって田舎に憧れて旅しようとしてんじゃないの
397名無しさんだよもん:04/08/10 13:04 ID:hZh1jq6+
俺の住んでるとこは田舎だがAIRっぽくない。
水夏の舞台と同じ名前の村は結構近くにあるんだが…

>>381
ママチャリで日本縦断とかに挑戦している漢もいることはいる。
一泊ぐらいの距離ならママチャリでも十分許容範囲内かと。
ルックスを追求するならまた別かもしれんけど。
398名無しさんだよもん:04/08/10 14:34 ID:8lIBBt32
>>394
詳しく
399302:04/08/10 15:21 ID:djtT62WD
行ってきました、自転車(ママチャリ)での6泊7日の広島→四国旅行。疲れた…。野宿するという事でテント&寝袋を持っていったけど結局使わなかったなあ。
泊まった場所は順に、バス停→無人駅→道端→神社→同じ神社→公園の滑り台の上でした。
この中では神社が最高! 双星・月童・ふたり・此処・夜想を聞きながら境内から空を見上げれば満天の星と淡い月の光…。最高でした。

とりあえず何枚かうpしておきました。AIRはまだ佳乃ちゃんのエンディングを見ただけなので少し偏っているかも。
あと、まだ全部見てないので追加うpするかもです。

出会い〜別れ
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0576.jpg
鳥の詩
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0586.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0577.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0575.jpg
夏影
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0588.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0590.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0587.jpg
羽根 ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0578.jpg
伝承 ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0579.jpg
此処 ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0580.jpg
月童 ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0582.jpg
野道 ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0581.jpg
無題
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0583.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0584.jpg
神薙 ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0585.jpg
夜想(夜の滑走路) ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0589.jpg
400名無しさんだよもん:04/08/10 15:45 ID:9pxqeZCc
>>398
満喫。
シャワーあるしリクライニングシートだし簡易個室。
しかもネットもできる。
運がよければ一晩1000円程度で夜11くらいから朝6時くらいまで泊まれる。
401名無しさんだよもん:04/08/10 16:37 ID:tBA8AaF/
満喫ってシャワーあるか?
近くの所はないけど・・・
402名無しさんだよもん:04/08/10 17:04 ID:aLfJRN8l
>>395
俺もです。
コンビニと商店1つ以外店無しですが、団地という悲しい現実。
403名無しさんだよもん:04/08/10 17:44 ID:EVOAgv9Y
>>402
田舎に団地って合わないよね・・・ボソッ
まあ俺もそうなわけだが
404名無しさんだよもん:04/08/10 18:17 ID:xbsw/ouK
最近の満喫は、シャワーがあるとこもそこそこあるよ。たまに行くとこは
フットバスとか、ネイルアートやってくれたりとかもある。
まぁ旅に行ってネイルアートも無いもんだがw
405名無しさんだよもん:04/08/10 19:00 ID:HCl3+gBl
>>399 乙。
 物語に憧れてっ−−つか、リアル国東みたいだな(W

 5、6枚目がSummerな雰囲気で良い感じ…っても、
まだまだゲームを進めてもらわないとわからないか。

ところで、露光不足ぎみなときは三脚使ったほうがよかったとおもいます。
まぁ、これはこれでアジかもしれませんが。
406総合車輌:04/08/10 19:43 ID:LiJILwHs
>393
どうしても泊まりたいというなら宿坊に泊まりなさいな。
値段はそれこそ8000円から4000円くらいまであったので見てたら是非。
それこそ少し離れた大阪へ行けばカプセルホテルがが安いので無理はしないに越した事はありません。
407名無しさんだよもん:04/08/10 19:47 ID:B7Wlrc9e
京都で野宿なんて、朝鮮人に強盗してくれと言ってるようなものだよ。
408名無しさんだよもん:04/08/10 20:04 ID:n4R6xVGL
京都は嵐山に女性専用のカプセルホテルあるという話を聞いたことがあるな。他に京都に安い宿ある?
409名無しさんだよもん:04/08/10 20:09 ID:XK9DffW6
さて俺は暇だったんで、ぶらっと関西方面に行ってきたよ
甲子園で高校野球見たり(やけどに近い日焼け…
道頓堀のあまりの汚さに驚いたり(あそこに飛び込む奴の気が知れん
伊勢神宮や熱田神宮行ったり(特に伊勢の外宮がいい感じ
なかなか充実した旅ができたなぁ〜なんて思ってます

次はもう少し涼しくなったらかね…
410名無しさんだよもん:04/08/10 21:05 ID:2Qad63+E
>>399
無事に帰ってこれたようで、乙。
一番上の写真、見覚えあるような…。尾道周辺か?
>>409
楽しい旅ができたようで何よりです。

暑いけど野宿しやすいからこの季節はいいな。AIRっぽいし。
今年も四国行くか…。
411名無しさんだよもん:04/08/10 22:00 ID:tBA8AaF/
>>409
俺の住んでる所も途中で通ったかも・・・
412399:04/08/10 22:29 ID:djtT62WD
次に行く時はバイクで行きたいなあ。陸上自衛隊に入隊してからだと行ける可能性が皆無だからなあ…。
というわけで追加うpです。

雰囲気、規模、地理的にAIRの町に似てる…かな?
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0594.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0595.jpg

回想録もしくはFarewell song
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0596.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0597.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0598.jpg

無題 http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0599.jpg

羽根 こっちは先の香具師より少し見やすいか?
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0600.jpg

おまけ。朝起きたら漏れの隣1mほどの所で寝てた。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0601.jpg

>>410
見覚えがある、というのはこれでないかい?
ttp://www.janis.or.jp/users/snakano/travel/okayama/busstop-l.jpg
それはそうと四国の人達は親切な人ばかりだな。旅行中、見知らぬ人にメシを3回ほどおごってもらったぞw あの時のメシは本当にうまかった。
旅に出るのならこのスレにカキコしていってくれ。そのときは土産も頼む。

>>405
帰ってきてPCに取り込んで、見てガクーリだったよ。中々難しいモンです。
やっぱり星が撮影できなかったのが痛い。あんなにきれいな星空だったのになあ。

う〜む、結構『写真』というものにはまってきたかも(-_-;)
413名無しさんだよもん:04/08/10 23:32 ID:ifBPOwL8
>>412
犬ワロタ。
414名無しさんだよもん:04/08/10 23:34 ID:9liMrKCS
天橋立経由で雰囲気が似ているとの噂のあった香住町に行ってきますた。
堤防前の高校とか構図は違ったけど町全体の雰囲気はかなりAIRっぽかったです。
武田商店ソクーリな店もいくつか有ったし海はすげぇ綺麗でした。夏の田舎最高。

一緒に行った彼女(AIR攻略済み)も香住町とAIRの関係は調べていたらしくあまりヲタっぽさを滲み出させるのは
避けたかったので風景写真を撮るときは言い訳に大変ですた(w

どこが似ている!という訳ではなかったですがAIRに憧れて旅に出るなら香住町はお勧めです。
香住行ったなら余部(あまるべ)のあまるべ鉄橋もお勧めです。
415総合車輌:04/08/10 23:44 ID:LiJILwHs
>399さん
回想録の写真の雲景色良いですねえ。私はこういう景色大好きなんだ。

>414さん
彼女と行ったのか・・・・くうー羨ましいねえ。
それは冗談として良い写真撮れましたか?
416総合車輌:04/08/10 23:55 ID:LiJILwHs
しかしこのスレを見ると移動手段は電車はもとより極めつけは自転車、宿泊は野宿・・・・
私は歳というのもあれば、前にも云いましたが過去に経験しているのでね・・・・

さて、私は私でコミケ前というのに道楽で出かけてきました。
当面長い文章が続き、Airから大幅に外れる部分もありますのでご寛容におつき合い下さい。

ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810190633.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810190644.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810190656.jpg
週末の金曜日に仕事を終えて今回の目的地に行く前に東京駅へ。
3月にも北海道で寝台列車を利用したが、どうも旅となると寝付けない故にあまり乗りたいとは思わないが
こうして見る分には常々、旅への旅情へとかき立てられます。

見送った後に乗り換え駅の浜松町で1枚。TVや雑誌でお馴染みの小便小僧は有志の方により季節や
その年のイベントの際に衣服や飾りが施されるので個人的に東京で和むスポットである。
残念ながら前の夏らしい向日葵を持った小学生風の写真は消失したため、今回はアテネ五輪風。
そして金曜ともあって混む車内からは夕焼けを見つつ、目的地である場所へ移動。
本来の用途は空港へのアクセス目的での利用が主な東京モノレールは近年で価値観が変わり
東京の一面の景色を見れる路線として見ています。

ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810190708.jpg
TVのニュースやワイドショー番組ではよく見かける羽田空港ANA、全日空ヤード。
夕方や夜間の撮影は今回が初でプロ等の写真で私の撮影技術ではまだまだ未熟故に控えていた節がありました。
しかしきっかけは284氏の話に情景が浮かび腰を上げる。おかげで夕焼けから夜へと変わりつつあることで
誘導灯が灯りつつも空は明るい景色が見れたのは幸い。空港自体は何度も足を運んでいるので魅力は知っているものの
また違った光景が展開されます。
417総合車輌:04/08/10 23:57 ID:LiJILwHs
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810190717.jpg
いよいよ空が夜へと移項した辺りで、此処はTV等では写されない空港デッキからだけ見られるJAL日本航空ヤードへ。
昨年の航空会社再編によってカラーリングの変更で色とりどりはもとより間近に停泊する航空機が見れる醍醐味があります。
この撮影時間帯はいよいよ各地へ向けて飛び立つ事が多いため、照明に照らされて停泊する横を飛び立つ航空機と遠くには
横浜等の綺麗な夜景が展開されるのはAirのような田舎では見られない都会だけの夜景です。
8月一杯は夜の22時までデッキが解放されていますので是非行ってみては?
ジェットストリームのような、または番組が始まるまでの情景が楽しめます。

ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810190952.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191001.jpg
おまけで羽田空港内「ガレリア」搭乗口。他社製品「それは舞い散る桜のように」の冒頭シーンを少し視点を変えて。
今まで何度も利用していますが、旅の始発でもあれば羽田空港自体が様々な物を総合して良い場所なので
また違った見方も悪くは無いもんで。もう一つは大井競馬場内で演奏していたジャズコンサート。
だいぶ昔に今は解散したWinkの曲で知ったTCK、東京シティ競馬のナイターレースは見てみたかったので行ってみた。
競馬場というものは何も賭をするだけの場所ではなく、ただ馬が駆けるのを見るだけでも良いわけであり、場内は洒落た
飲食施設や展示館もあるので飽きる事はありません。それは写真のようなコンサートも然り。
こうして金曜は終わって行きました。
418総合車輌:04/08/11 00:02 ID:D4ql1SWV
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191039.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191056.jpg
翌日、旅の前の趣味事で当初の予定では長野五輪の開催によってJR信州区域のコーポレートカラーで中央特急「あずさ」で
お馴染みの電車が消えたかと思いきや、現存しているというので撮影が楽な場所であるマリみての舞台地でもある
三鷹へ赴こうと思ったのですが寝坊したため、溜まっていた撮影をするため地元路線に。この路線撮影は実に9年振り。
最近は車輌の引退や他の事もあり、多少は別用で利用していたので把握はしていたもののなかなか行けないでいました。
電車は時が経った事もあって様変わりしつつありますが、駅自体はさほど変わらず昔と今が調和していて個人的に赴きがあります。
今は夏休みなので親子連れが撮影中にこれから何処かへ行く光景がちらほら。どんな時代が経っても子供というのは変わらず
私の撮影に対する概念が変わって来た今は子供の笑顔をシャッターに切った時は良いものがあります。

ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191113.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191236.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191247.jpg
撮影を終え、首都圏では珍しい単線の路線に足を運んだ後はいよいよ本日の目的である旅へ向かました。
419総合車輌:04/08/11 00:04 ID:D4ql1SWV
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191315.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191346.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191408.jpg
上野へ着くと昼時もあって私にはお馴染みの上野駅不忍口改札から真正面にあるガード下の立ち食い蕎麦屋へ。
一見只の立ち食い蕎麦屋だが、蕎麦、饂飩はもとよりお安く名古屋のきしめんや大阪のうどんを食べさせてくれるうまい店です。
ゆっくり食べたい方は同じお店の2階で。
昼食を終え旅を本格的にスタートさせるためTV等ではお馴染みの場所とは違う場所から1枚。
本来ならそうするべきでしょうが、どちらかといえば普段こちらの出入り口利用が多いのでこちらから。
駅構内へ入るとそこは去年駅作りの一環で様々店舗が入り、かつ昔の部分を残しつつも今の新しい部分を入れて綺麗になった。
私にとってはありがたい事であり、何十年経った今でも上野駅という存在は生活の一部でもあり、北へ向かう際の始発駅としての
イメージが強く、かの石川啄木と同じ所が少なからずあります。

ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191543.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191603.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191615.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191718.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191650.jpg
少し早くホームで待っていると今回お世話になる電車が入場。世間では不評な電車は一見旅にはそぐわないと思うところですが
しかし編成の途中にグリーン車が連結されており、これが今回の旅の一部目玉で快適な旅をサポートしてくれる存在である。
長年様々な路線を利用してきて、東海道や横須賀線のようなグリーンは羨ましいと思っていただけに地元付近の路線に入るとは
露にも思わず、良い時代になったと思う。それは他の人も同じ様で携帯で撮っている方もちらほらと。
420美坂香里 ◆b3KaorilJA :04/08/11 00:04 ID:dVIMXMCU
記念カキコ
421総合車輌:04/08/11 00:06 ID:D4ql1SWV
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191718.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191843.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191906.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191922.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810191941.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810192120.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810192140.jpg
窓際に席を確保し、ゆったりとした椅子を倒して私の旅ならではの楽しみであるおやつを頂きつつ
リラックスさせられるインテリアの車内かつ過去に利用している路線ですが2階からの景色はまた違った景観なもので都会から徐々に
田園が広がる景色を見つつ列車は進んで行きます。この日の天候は出発時の東京は快晴でしたが埼玉に入り、利根川を超えた辺りから
雨は降らずとも雷が併走する状態で進み、小山以降からよく利用する新幹線を横目に雨がちらほらと。
宇都宮到着時はお祭り当日というのに雷雨がひどいものでした。

ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810192221.jpg
この後は地元の方とお会いして食事や遊びにお誘い頂き、更にはありがたい事に泊まらせてもらった。
その方の家は良い縁側があり、鈴虫の鳴き声を聞きつつ、この日はアジアカップ開催で日本が優勝した事もありおいしいお酒を頂き
酔いが回ったせいと疲れで就寝。

ちなみに今回乗車したグリーン車は7月のダイヤ改正によって登場したもので
将来の湘南新宿ラインはもとより高崎・宇都宮線のグリーン車として使われますが10月までは扱いが写真のように普通車扱いのため
普通乗車券、青春18きっぷでも使用可能になっています。流石にある程度予定が立っている方には難しいでしょうが
今後上越や東北方面に日帰りや2、3泊程度の方は時間帯によってはお使いになられては如何でしょうか。
普段とは違うゆったりとしたリクライニングのシートに揺られ2階からの高い眺めから見渡す景色でも見ながらの旅というのも悪くありません。
ただし運用は毎日変わりますのでよく調べた上でのご利用をお願いします。
422総合車輌:04/08/11 00:09 ID:D4ql1SWV
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810192934.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810192724.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810192738.jpg
一宿一飯の恩を受けた翌日、家の方が良い場所をご案内してくれると云うのでドライブに。
入道雲に一面に広がる稲穂の田園の車窓風景にしばし和む。新幹線からの車窓でもよく見ていますが
こう見るとまた違うものであり、この付近なんだなと分かるというのも車ならではの楽しみで。

ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810192748.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810192800.jpg
ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810193020.jpg
標高300mの山から見渡す景色は残念ながらガスのせいで綺麗ではないそうですが、私にすれば満足でした。
これは新幹線からでは到底分からないもので、来ないと全く知らないで過ごしていたとつくずく思う。
夜は宇都宮市内の夜景が綺麗に見れるようですよ。

ttp://tonb.hp.infoseek.co.jp/tmp/cgi-bin/img-box/img20040810193038.jpg
樹齢が古い松林を降りて、いい汗をかいた後には再度ご紹介されて良い湯へご案内される。
良い温泉の露天風呂から見渡す雲を見つつ浸かる湯は最高で東京の疲れが癒され、行って良かったと思いました。
この後も少し足を延ばしてラーメンで有名な場所で良いお店をご案内。おいしい一杯を頂いた。

これで私の全行程3日間の内容終了。毎度のことく駄目駄目文。
423総合車輌:04/08/11 00:10 ID:D4ql1SWV
上記でも書いた通り、この旅というのは先週土曜に開催された葉鍵・葱板共催の「宇都宮オフ」でもあります
3年前から九州を発端に大阪・名古屋・東京はもとより北海道等にも展開されております。
大半は東京を中心に普通の飲み会といった感じではありますが、たまに旅の展開で地元の方と一杯等々。
おつき合いをしていただいた方のご厚意によりまして今年からはちょっとした日帰り等の旅も行っております。

昨年此処でも紹介した信州に引き続き、今年も旅行が計画されています。
現在の所はまだ目的地は未定ですが、日程が決まりましたらご案内致します。
ならびに今回此処にこのような事を書いた理由として、だいぶ前にお話致しましたが
此処の方は旅好きという事もあり、是非住人の方に旅の魅力を教えて頂けたら幸いという事で
今後宜しければ一杯頂きつつお話を聞きたい所存で書いております。

長い文章におつき合いありがとうございました。
424名無しさんだよもん:04/08/11 00:21 ID:L5ZZl8DW
>>414
妄想の妄想か〜。キモいな。うん、キモい。キモ過ぎる。
425名無しさんだよもん:04/08/11 00:54 ID:mbUEO6yW
神社で寝るって怖そうだ
426名無しさんだよもん:04/08/11 01:36 ID:Mn3mP9FQ
>>総合車輌

ただ、次回はうpろだにinfoseek以外をお願いします…URLコピペが大変(´・ω・`)
>>425
霊的な恐怖で?
田舎に住んでて、尚且つ田舎の神社を見てきた者の意見で
怖いと思う
明かりは何無
狐の像やらなにやらで出そうな雰囲気がどうも
428名無しさんだよもん:04/08/11 02:04 ID:i8OWEI91
今の季節に神社で寝るのはかなりの猛者。
テント張らないと、虫にめちゃ刺されるぞ・・・
429名無しさんだよもん:04/08/11 03:33 ID:IKpFBcAz
>>418
上の写真は京成高砂駅かな?
あの赤い電車には毎日世話になってます(横浜在住)。
>>426
専用ブラウザ使うといいと思うよ。

京都旅行に行ったはいいが
AIRらしい風景にはめぐりあうことはなかったな。いい街だったけど。

でも宇治の方面は素晴らしかった。
適度に田舎で、まったりとしていた。
430ということで:04/08/11 03:45 ID:IKpFBcAz
京都らしい写真その1
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0602.jpg
夏だというのに実に涼しげな和室。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0603.jpg
石庭(虎の子渡し)&縁側。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0604.jpg
神奈様の社(庵?)をイメージ
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0605.jpg
山寺
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0606.jpg
431名無しさんだよもん :04/08/11 04:02 ID:3kUamyuV
>>430
三枚目の影が良い感じです( ´∀`)
432見てもらえれば:04/08/11 04:05 ID:3kUamyuV
携帯電話からでもup出来ると言う事でupさせて頂きました。
ヘボカメラでゴメン。・゚・(ノД`)・゚・。

http://49uper.com:8080/img-s/3293.jpg
朝の空1
http://49uper.com:8080/img-s/3294.jpg
朝の空2
433432:04/08/11 04:08 ID:3kUamyuV
・・・・upするとこうなるのかonz
更に悪化してしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
吊って来ます
スレと関係なくスマンが、知らない奴もいるかと思うので
他スレより、劇場版AIRのCM

674 名無しさんだよもん 04/08/11 03:41 ID:CjlyniXw
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0552.zip

アゴと違って期待大
435名無しさんだよもん:04/08/11 08:58 ID:uzU3Lgru
>>434
震災橋かよ・・・東京在住の俺はどうすればいいんだ
まぁ、いい歳してアニメ映画を一人で観に行こうか行くまいか
悩む必要は無くなったが。
436名無しさんだよもん:04/08/11 09:24 ID:h8lZQikJ
>>435
池袋シネマサンシャインでも上映する。
>>434のCMは関西圏で放送されたものです。
437名無しさんだよもん:04/08/11 09:49 ID:K4xZkV5x
>>430
2枚目が何かお茶のCMみたいだ。
438426:04/08/11 10:19 ID:gB87qtYp
>>429
ブラウザはp2使ってます 一応2chブラウザ。
439200:04/08/11 11:10 ID:JjCyy2S4
ちは。
音声化もなんとか完了し、現在プレイ中。・・・ですが、中断が多くて未だ7月22日。
リーフだと「雫」や「天使のいない12月」が好みな自分としては、あまりにファンタスティックなキャラクターに
少々胃もたれ気味。絵柄がそれに拍車をかけている感じ。
ストーリーは悪くない・・・というか、まだ序盤もいいとこだろうから判断不能。

まあ、今日やっとヘッドホンも修理から上がってきた事だしこれからペースを上げていくかな。
音声切った方がペースが上がりそうだけど、折角なのでこのまま音声付で逝きます。(w

他スレを少し覗いたところ、AIRは神道系の話らしいけど今の時点では話が皆目見当付かないな。
神道ネタは好きなので期待はしているんだけどね。

それから、>>434のCMはエモーショナルで良い出来ですな。かなり惹かれました。
440412:04/08/11 11:24 ID:XIg/quE9
>>総合車輌
412兼284です。空港撮影のきっかけを作れて良かったです♪ やはり広島の小空港と比べて規模が断然違いますね〜。大きな鳥がたくさんいますなw
ほわ〜っとした旅の情景がありありと浮かぶようです。電車での旅というのもいいですね〜。
それはそうと、オフ会云々の詳細が決まりましたらまたここにカキコしていってくださいね。
結構気になりますので(^_^;)

>>425
いや、かなりいいぞ。上(399)でも書いた通り、神社+月明かり+満天の星空の3連コンボはもう背筋ゾクゾクものでつ。
さらにAIRのBGM(双星・月童・ふたり・此処・夜想)が加わった時などはもう…ね?

>>426
明かりが全く無かったら怖いかもね。そう考えると月の光って結構明るいんだなあ。

>>428
蚊取り線香は必須。神社はでかいクモ・でかいゴキ・ノラ犬と供に寝るのを辞さない覚悟で望まないといけないな。

>>430
『雅』な感じがイイですね。2枚目のような部屋で寝たかった…。

>>434
期待大。でも心斎橋か〜。バイトして金稼いで見に行くか…。流石に広島市から自転車では死ぬなw
映画は東京と大阪で放映予定なので近いほうに行けばいい
442名無しさんだよもん:04/08/11 23:22 ID:a/FiQljj
>>441
「今の所決定している」のが東京と大阪じゃなかった?
これからもう少し増えるみたいな事聞いたけど
443名無しさんだよもん:04/08/11 23:39 ID:4Uo8DVq7
大阪発で琵琶湖沿から日本海沿いを走り、香住町から山地に入って明石へ出て帰るというルートで
自転車で行ってきました。
結果的に台風の中明石の手前で自転車のチェーン部分が大破して友達にピックアップしてもらいましたが
おもしろい旅になりました。

http://osaka.cool.ne.jp/saver/0803.rar
444名無しさんだよもん:04/08/12 00:05 ID:a4blEZ5T
あー、どうすればいいんだ。
コミケ休みがとれた(13日〜16日)のだが、
旅に行きたいような気がしてきた。
コミケに行くべきか、いっそ旅にでるべきか。
このスレの民として選ぶべき道はどちらだろう。
445名無しさんだよもん:04/08/12 00:14 ID:ryDIfz0j
人ごみに辟易するより、いい思い出を作りに旅に出た方がよくないですか?
446名無しさんだよもん:04/08/12 00:15 ID:zLBiFdWc
コミケの同人誌・グッズは金次第で後からでも何とかなるが
思い出は買えない。

まあ俺はコミケに思い出作りに行くけどな
447名無しさんだよもん:04/08/12 00:18 ID:HvfHl73+
>444
コミケは一日だけでどうにかして、後を旅に充てる。
448名無しさんだよもん:04/08/12 00:20 ID:zLBiFdWc
まあ都心に近いところで、お盆で閑散とした鶴見線に乗るのもまた一興。
449名無しさんだよもん:04/08/12 01:02 ID:RU6w5+Ek
俺は盆だから、一日くらい実家に帰るよ。
ついでに工房んときの友達と日帰りでツーリングにいけたらいいなぁ。
450名無しさんだよもん:04/08/12 01:07 ID:RU6w5+Ek
>>448
マテ。鶴見線って混むのか!?
 俺が前に乗ったときはガラガラで、途中で乗ってきた酔っぱらった
地元のオサーン達に囲まれて、カップ酒をごちそうになったが(W
451名無しさんだよもん:04/08/12 02:09 ID:F7WRNdsH
>>448
この前チャリで鶴見線に沿ってつらつらと移動してたんだが、
チラッと駅を横切ったときに、改札が自動改札じゃないように見えた。
それほど田舎ってわけでもないのに面白い駅だなぁと思たよ、鶴見線。
(まぁハッキリと見たわけではないんだけど)
その真偽はともかくとして、全体的な駅の雰囲気が中々面白いよね、
AIRっぽいような気がしないようなこともない気がする。
452名無しさんだよもん:04/08/12 02:53 ID:Y+HZLWyg
お遍路さん
453名無しさんだよもん:04/08/12 03:09 ID:unyAsKLO
今日長崎に帰省で、デジカメも持っていくんだが、どこかお勧めの場所ない?
もしくは、長崎のどんなこんな風景見たいとか。
地元なんだが、17年間育ってきた場所だから自分ではどこも見慣れた風景でしかないから・・・orz
454名無しさんだよもん:04/08/12 03:48 ID:LUvk/OxI
>>399
遅いレスでごめんけど乙。
四国、とりわけ燧灘ってのは私の生まれ育った場所なんで懐かしい写真がいっぱいあった。
観音寺の海岸みたいな場所や詫間とかあっちら辺かな、港とかは。
455名無しさんだよもん:04/08/12 04:38 ID:ThAQyi/J
長崎は坂が多いよね。

その坂の上から、
町並みとその先にずーっと広がる海、美しいリアス式海岸を
見下ろす構図の写真が見てみたい。。かな。

行ったことないけど一度は行ってみたい場所だねぇ
456名無しさんだよもん:04/08/12 05:15 ID:unyAsKLO
>>455
レスサンクス。
長崎は坂が多いっていうけど、田舎の方に行かないと坂らしい坂がないんですよ(つД;)
長崎自体田舎・・・ってのは無しでっ!
坂はあるんだけど、風景的にはだめぽです。安全対策とか色々と人の手付けられて。
自分的には昔ながらの階段に猫が寝てる風景を撮りたい・・・。
海岸も結構遠くにありますが、ドライブがてら行ってみたいと思います。
写真貼るのは18日以降になると思うけど、決して期待せずに。
写真とかほぼ撮ったことのない、ド初心者なので、あんまりいいのは撮れないと思います(つДと)切腹
457名無しさんだよもん:04/08/12 07:47 ID:kaN+IelT
またまた任天堂信者のギャルゲ貶しですよ


428 名前:名無しさん、君に決めた! :04/08/12 07:36 ID:???
すっげえキモイな。


http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1089212097/
458名無しさんだよもん:04/08/12 09:47 ID:hu3fnROg
突然なんだけどさ、俺の中では
旅するおまいらのイメージ=Tシャツ+ジーンズなどの軽装で、AIRを感じさせる景色の中で
風を受けて静かに前髪がそよいでいるナイスガイ。(根拠なし
を想像してるんだが、実際そんなん感じ?

459名無しさんだよもん:04/08/12 10:29 ID:0y8l/G/u
そんな香具師ばっかりじゃないだろ。
みんな国崎みたいな香具師と思ったら大間違い。
460名無しさんだよもん:04/08/12 11:36 ID:S6uWTgtn
国崎がリアルでいたら、無愛想&大柄&威圧感で怖いイメージあるんだろうな
461399:04/08/12 11:55 ID:1k+jg9qY
>>458
漏れがチャリで四国に逝った時は
Tシャツ(肩までまくる時もアリ)・迷彩服のズボンを膝まで折り曲げた物・ボーズ頭・日焼けで腕は真っ黒・メガネ・迷彩のハット帽

善通寺で陸自の先輩と遊んだんだが、自衛隊員に間違えられまくった。「兄ちゃん、自衛隊け〜?」
しかも前期入隊の先輩と遊んでいたために、後期入隊の人達にはデカイ声で「コンチワッス!」とか挨拶されるし…。

背丈は…美凪より低い167cm。
462名無しさんだよもん:04/08/12 12:46 ID:hGv+yU3t
自分は172cm、Tシャツ、長めの黒Gパン、やや日焼け、
メガネ(普段はポケットの中、必要な時のみ)、ナイキの帽子
髪はややロンゲ気味で海風に揺れてもらうために縮毛矯正・・

って書いてみたらおもっきし国崎意識してますね…('A`;)
463名無しさんだよもん:04/08/12 16:52 ID:vvsyDTFV
168cm中肉 Tシャツ 黒ジーンズ ツンツンヘアー
リュックサックを片方の肩からぶら下げ徒歩で移動。
左肩からデジカメを下げる。
464名無しさんだよもん:04/08/12 17:17 ID:0y8l/G/u
なんだかな・・・。
465総合車輌:04/08/12 19:53 ID:OEYWhPqD
ありがとうございます。426氏の話は承りました。出来る限り対処して参ります。

>429さん
あら、分かりましたか。こちらの方にはご通勤か何かで?
この電車のおかげで京成を利用する時にはありがたい存在ですよ。

あと写真拝見させて頂きました。お手数でなければ1枚目と2枚目は私にとって良い絵ですので
場所を教えて頂けませんか?

>412さん
あなたのおかげで良い撮影が出来ました。ありがとう。
そして・・・これは私の推測ですが、あなたが述べている「広島の小空港」というのは
もしや「広島西飛行場」では?そこは流石にジャンボは来ませんが、それこそ飛行機雲を形成しやすい
航空機が離着陸すると空港として覚えています。
466名無しさんだよもん:04/08/12 20:55 ID:+qLRV9u8
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0609.jpg

内房の富浦に行きました。
写真だとAIRっぽいけど、海岸には海水浴客が多くて近くだといまいち雰囲気が…
467432:04/08/12 22:34 ID:NQZ8S752
>>466
結構綺麗だね。
何か海も泳いだら気持ちよさそう
468名無しさんだよもん:04/08/12 23:21 ID:EoIz8gPi
469名無しさんだよもん:04/08/12 23:21 ID:EoIz8gPi
肝心の海がないね。吊ってきます
470名無しさんだよもん:04/08/12 23:37 ID:PZopo9pX
こりゃぁ綺麗だなー…
できれば場所・撮影に使用した機器の詳細キボン
471名無しさんだよもん:04/08/12 23:46 ID:/LZTHa0T
>>468
1番下いいね
472名無しさんだよもん:04/08/13 00:23 ID:8ZlyMU6U
>>445-447
ありがとう。決心がついたよ。

ということで旅に出ます。
AIRではないかもしれんが、夏をさがしに。
473名無しさんだよもん:04/08/13 00:28 ID:Qy8dwvp+
>>472
いってらっしゃい!楽しんできて下さい
474名無しさんだよもん:04/08/13 00:34 ID:Uaujcu0B
>470
カメラ:CAMEDIA X-100
場所:1・2枚目が、名水百選に指定されている瓜割ノ滝、3枚目は単に家のベランダから撮っただけ。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0614.jpg
おまけ、ちなみに水もおいしい。
475名無しさんだよもん:04/08/13 00:38 ID:BprWbPVg
Finepix1500しか持ってない漏れはうpNGですか?

_| ̄|○買い換えたいけど、カネがない・・・
476名無しさんだよもん:04/08/13 00:44 ID:ATcMoSzU
画質とかキニシナイデいいと思う
477名無しさんだよもん:04/08/13 02:31 ID:0ODev44n
>>468
一番下見てメガテン3のゲームオーバー画面思い出した。
478名無しさんだよもん:04/08/13 07:56 ID:OJyt8rgJ
CAMEDIA X-100は、カメラのキタムラで19800円だぞ。
しかもきっと64Mのスマートメディアと電池充電器が付いてくる。
一応全国チェーンの店だから、近くにあったら行ってみるべし。
ってかFinepix1500でも十分だろ
479名無しさんだよもん:04/08/13 15:47 ID:SHc4x5RE
480名無しさんだよもん:04/08/13 16:02 ID:Uaujcu0B
パノラマかな?
こんなに大きく撮影できない…

俺も自分の近所の写真を撮ってこようかな、別に旅でなくていいよな?この地域が田舎なんだから。
481名無しさんだよもん:04/08/13 16:19 ID:Uaujcu0B
撮ってきたよ。
でも他人の家が微妙に入ってしまった…
これって投稿NGでつか?
482名無しさんだよもん:04/08/13 16:48 ID:gRgYoJC5
>>465
はい、西飛行場です。あれはひじょ〜にのんびりした空港です。機体のサイズ的にも「鳥」って感じがするんだよなあ。

>>468
1枚目がいいな。実際は暑いんだろうが、とても涼しく見えるよ。BGMは夏影あたりかな?

>>466
一気に山を下ってそのまま海にいきたいw

>>479
1枚目がいいですね。ポツンとたたずむ電信柱と青空がいい感じ。

>>474
気持ちよさそうだなあ。BGMは…スマン、思い浮かばんw

>>475
ただ、撮るのだ!

>>481
いいんじゃないの? 顔やら表札やらはダメかもしれないけどね。
483名無しさんだよもん:04/08/13 16:59 ID:MaJZmQw3
先日、遂にAIR旅北陸編に行ってきた。写真&ビデオを撮りまくってきた。
484名無しさんだよもん:04/08/13 19:09 ID:hdCnTzVK
ささ、早くうpしなされ。
485127:04/08/13 19:59 ID:KSnJWEAG
いまさらですが、>>127 の津南ひまわり畑ソロツー、逝ってまいました。

国道とおっていったので、十二峠などの途中の景色が壮観でした…が、
路肩が狭いので、立ち止まってじっくりみることは出来ませんでした。

で、当初の目的であったひまわり畑ですが、想像してたものと違っていて
別にみわたす限りってほどでもなく、普通に花畑。ショボン。

帰り道は、明神小学校跡地を見学。
周辺は山に囲まれていて、近くにコンビニもスーパーもないところ。
ああいった環境で育った香具師は、鍵っこになんかなってるヒマは
ないだろうなぁ…っと想いました。
486名無しさんだよもん:04/08/13 22:19 ID:wpnlynCb
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0618.jpg
近所撮ったけど、薄い雲がかかってたのでちょっくら暗いね。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0619.jpg
瓜割ノ滝の写真、Finepix1500でも100万画素は出せるだろ?それでもこれぐらいの画質になる。

パノラマやってみようと思うが難しいな…
487名無しさんだよもん:04/08/13 23:29 ID:sX0bdnZM
>>479 は使い捨てカメラを写真屋でCD-Rにしたやつを揚げただけ。
488393:04/08/13 23:52 ID:oW9TcHHY
京都から戻ってきました。
結局、野宿はヘタレてユースホテルを利用。
ムーンライトであまり寝れなくて限界近かったのです。
写真うpはもう少し選定してからということで・・・

しかし旅はいいですな。
9月にまた東北を旅してくる予定。
今度は漫画喫茶もつかってみます。
489元パッカー:04/08/14 00:20 ID:+0/JmcIK
熊野古道を歩いてみました。
しかし田舎はいいねえ。
乗るバスが分からなくて迷ってたら、周りの人に聞いてまで、どのバスが行くかを探してくれた。
夜通しで歩いていたら、声かけられて、「今日はもう遅いから、俺のトコとまってくか?」って言われた。
なんか空気が違う。きっかけが有ったら、コミュニケーションとろうって雰囲気が、すごく感じられる。
都会育ちの俺には、それが新鮮で・・・。
なんかこういう所なら、観鈴ちんがいてもおかしくないなって気がしたよ。
日本にもあるんだねえ、こういう所が。
今まで、絶対海外で暮らそうと思ってた俺だが、日本も悪くないって思った今日この頃・・・。
490483:04/08/14 00:24 ID:iBW/hiIb
491334=47:04/08/14 00:48 ID:jKlNwJ5Y
皆に倣い、小生も旅(東京〜名古屋〜金沢〜富山・鐘釣温泉〜群馬・水上温泉〜東京の4泊5日)の結果を晒してみる。
質も構図もイマイチなのはまぁ、笑ってやってくれ。 ちなみに>>47で書いた高野山は日程上諦めた。

黒部渓谷鉄道(トロッコ電車)
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0636.jpg
沿線風景
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0621.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0622.jpg
終点・欅平付近
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0623.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0624.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0625.jpg
途中にある鐘釣温泉(川の側にある露天風呂で有名)
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0626.jpg
水上温泉(夕暮れ・宿泊したユースホステル周りの風景・朝)
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0627.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0628.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0629.jpg
>>47でも書いた翼人体験(スカイダイビング)。
一回3万するけどマジお勧め。飛び出した瞬間の、世界が自分に向かって
飛び込んでくる感覚は一生に一度体験してみる価値アリ。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0630.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0631.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0632.jpg
492334=47:04/08/14 00:50 ID:jKlNwJ5Y
>>483=>>490さん割り込み済まぬ。


今までは「目的地で何かする」ことが旅であり、そこに着くまでの移動時間は
短ければ短いほど良い無駄なモノだと思っていた。でもここのスレのお陰で
移動中も、ひいては旅をしていること自体にも楽しさを感じられるようになった。
旅の楽しさを広げてくれたここのスレとAIRには感謝せねば。

ついでに昔のデータがあったので挙げてみる。千葉県の某所の春の光景。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0633.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0634.jpg
493名無しさんだよもん:04/08/14 01:33 ID:MsOh+Emd
数年前の話なんだが三重の尾鷲の方に釣りに行ったとき早朝に伊勢道を爆走してたら
アニメでも見てるかのような深い霧に覆われて・・・あれはすごかった。
リアス式海岸で山も深いからあの辺りだと風景的にも美味しいかもしれない・・・雰囲気はバッチリ
原作のモチーフはきっとこの辺なんだろうな。寂れた雰囲気出てる漁村がずっと点在してるし。

・・・お前がソース出せって?財布の中にいるのは漱石が一人だけですよ。それでどうしろと・・・orz
来年あたり金作って紀伊半島沿岸をぐるっと回ってみようかと悩んでるが仕事がなぁ・・・マジで鬱になりそう。皆が羨ましいよ。
494名無しさんだよもん:04/08/14 01:33 ID:EPdFoU+j
写真をうpってる人は、できれば使用機種と購入値段を一言付け加えてくれ
購入の参考にする
495名無しさんだよもん:04/08/14 02:06 ID:vDwx+8uh
>>491
スカイダイビングの写真って自分で撮ったんディスカ?
落下中によくカメラ構えられますね。すごい。
貴重な旅写真ありがとさんです。
496名無しさんだよもん:04/08/14 02:07 ID:Lu5snrZa
>>485
偶然ですねー
自分もつい最近、津南に行ってきたばかりです。
私が行ったのは、8月4日の事でしたが。

ひまわり畑
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0637.jpg
127氏が仰られるように、意外にこぢんまりとしているので、ちょっとがっかり。

ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0638.jpg
つうか、めっさ暑いです。
一日の内で一番暑い時間帯だった事もあり、辺りは地獄の様でした。
日本海側は気温はそんなに上がらないけれど、空気が澄んでいるせいか、
やたらと日差しが強いんですよ。
おかげで脱水症状で死にかけました。
それだけに、次の目的地に到着したときの喜びはひとしおでしたが。

ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0639.jpg
ひまわり畑の次に訪れた、津南町内の名所の一つ、龍ヶ窪の池。
日本名水百選にも選ばれており、4万d/dayという豊富な湧水量と、
美しい景観を誇る、神秘的な泉です。
池の少し手前に水汲み場があり、そこで自由に水を汲むことが出来ます。
ポリタンクで汲んできた水は、そのまま水割りで頂きました。
日本有数の豪雪地帯だけあって、流石にウマイ


なんだか、AIR分が足りない写真ばかりですみません。
もっとAIRっぽい場所を旅してみたいなぁ。
497名無しさんだよもん:04/08/14 08:16 ID:1f6TBwfh
すげえ…
やっぱ旅はいいよな。
俺の田舎風景なんか_| ̄|○
498名無しさんだよもん:04/08/14 10:02 ID:nCJVFcwZ
予讃線(松山―高松)は海沿いの線路が多く、瀬戸内海の穏やかな風景を楽しめるので結構いい。
いつもは特急だけど、各駅停車で「海と空の見える駅」を堪能してみるのも一興かと。
499名無しさんだよもん:04/08/14 11:15 ID:fUcrxs/W
近年まれに見る超良スレはここでつか?
500元パッカー:04/08/14 19:47 ID:+zsFiy2Z
しかし、日本の旅は金かかるねorz
宿代にはじまり、食費も高いし…。
行程のうち、宿に泊まったのは一日のみ。後は野宿とか、夜行軍とか…。
食事も一日一食…。ラーメンセットなんて夢のまた夢だよ…。

でも行ってみてよかった。
旅の途中で会った外人が「日本のいい所はもう田舎にしか残ってない」って言ってたけど、なんか納得しちまった。
日本がこんなにいい所だったなんて、今まで知らなかった…。
機会が有ったらまた行ってみたいな…。どっかお勧めありますか?

写真いいねえ…。俺はカメラ持たない主義だから…。
でもこういうの見ると撮りたくなっちゃうね。
501元パッカー:04/08/14 20:34 ID:+zsFiy2Z
おまけ
ttp://www.ryokojin.co.jp/mfb/japan.html
とりあえず旅系では最強の掲示板
502現役デバッガー:04/08/14 20:41 ID:H6QpUG70
西日本に旅行に行けるくらいの連続した休みがほしい。
503名無しさんだよもん:04/08/14 21:04 ID:O0oFSUNS
昨日、軽井沢から帰ってきたけど、少し交通規制をして欲しいね。旧軽銀座の裏道とかその奥の林とか静かでいいのに、
自家用車が通り過ぎてて雰囲気ぶち壊し・・・個人的には白糸の滝もバス以外では行けないようにしてほしいね。
504名無しさんだよもん:04/08/14 22:27 ID:jUXOfeJt
再び投稿
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0650.jpg
森、ってか、晴れてる時に木の頂上を狙って撮影すれば一応幻想的になるね。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0651.jpg
夏の公園

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0652.jpg
近所でパノラマ練習

こっから自転車で5分のところに神社があるんだが…
夕方散歩に行ったらマジ怖くて帰ってきたよ、、、明日にでも昼間に撮ってみよう。
505名無しさんだよもん:04/08/15 01:24 ID:NWJflUUq
野宿以外で夜を安く済ますには、どういった方法があるのでしょうか?
目的地もなくブラブラしてみたいのですが、
さすがに野宿は恐い・・・
506名無しさんだよもん:04/08/15 01:38 ID:qCN6hJB7
簡易宿泊所なるものがあるっぽい
507名無しさんだよもん:04/08/15 01:40 ID:qCN6hJB7
まあ普通はユース使うんだが、あれは予約が必要だしなあ・・・。目的地決めないんじゃ厳しいかと。
508名無しさんだよもん:04/08/15 01:41 ID:Ywqe9e5J
ある程度大きい街なら、漫画喫茶かネットカフェで一晩明かすと、2000円以内で収まる。
509名無しさんだよもん:04/08/15 02:03 ID:IsJszP5z
>>505
夜間行軍。昼間はマンガ喫茶とか日帰り温泉で寝る。
510名無しさんだよもん:04/08/15 02:26 ID:HB+riN2+
下世話な話で申し訳ないんだけどさ

前はひょいひょい一人旅で野宿とかしてたのよ
でも最近、恥ずかしながら痔になってね…
風呂はいらなかったり、寝る前に汗かくとむずがゆくて…

どうにかならないかねこれヽ(´Д`)ノ
511サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/08/15 02:52 ID:F9pCFoPf
旅とは関係ないが、今日、家の近くの集落で本当に小さな祭りがあった。
集落の建物と神社と公園がある小さなところなんだが、幼いろから
遊んでる場所で思い入れがある場所。
今まで数十年と生きてきたが、そこで祭りが行われたのは初めて。
話だと、何十年も前はやってたとのことなんだが。
出店も出た。
で、神社での小さな祭りってことでAIRと被るものを思い写真を撮ってきた。
携帯+ズームで画質は最悪、しかも場所が悪く舞台裏なんだが雰囲気だけでも。
しかし、こんな場所で祭りとは想像つかなかった。
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200408b/20040815024350_.jpg

すいません、sage忘れました。
513 ◆CookieFVnI :04/08/15 03:59 ID:6bXKwfBI
田舎はいいねー。
514名無しさんだよもん:04/08/15 04:28 ID:EeK+m0e2
西日本行ってみっかなー
515名無しさんだよもん:04/08/15 08:55 ID:OEGlYMnC
京都とかでいいんじゃないの?
地域的に神戸北区に自動車で5分の場所に住んでるが、やっぱ郊外は美しい田園都市。
日本って都会を外れるとやっぱ綺麗な場所が多いよね。俺は田舎が近くにある都会に住みたかった_| ̄|○
516名無しさんだよもん:04/08/15 14:02 ID:EeK+m0e2
田舎と都会って、正直両方欲しいよなぁ・・・
517名無しさんだよもん:04/08/15 14:22 ID:KsC3MGdQ
都会の便利さ、田舎の雰囲気
田舎に大きめコンビニ1つ、車で30分の場所に何でも揃うデパートがあるのがベスト
518名無しさんだよもん:04/08/15 15:47 ID:7Ycqt8Ii
地上は田舎、地下は都会がいいな
519名無しさんだよもん:04/08/15 15:49 ID:+Nm5uAbT
>>518
そいつはいいなっ
520名無しさんだよもん:04/08/15 16:10 ID:EU4QS/7M
都会の話が出てきたから、
藻前らに都会の雰囲気にマッチしたBGMも尋ねてみたいのう。

521名無しさんだよもん:04/08/15 18:42 ID:Q5TGmxBr
カントリーロードなんてどうよ?
522名無しさんだよもん:04/08/15 19:17 ID:MZ70JEHH
いや、それなんか違いますよねー
523名無しさんだよもん:04/08/15 19:47 ID:OD4ndfxP
てんとう虫、神薙、跳ね水でどう?
524名無しさんだよもん:04/08/15 20:08 ID:UZCu9ud3
「町、時の流れ、人」なんかどうだ?
525名無しさんだよもん:04/08/15 21:10 ID:FQGBYhxp
雪の少女は?
526名無しさんだよもん:04/08/15 21:24 ID:D6yZ9Xze
ONEの曲なんかどうだ?
527名無しさんだよもん:04/08/15 22:37 ID:hcqMs6hE
>>526
オンユアマークとか?
528名無しさんだよもん:04/08/15 22:48 ID:pP7uXKQt
Psychedelic Drive
529名無しさんだよもん:04/08/15 22:52 ID:NWJflUUq
大都会
530名無しさんだよもん:04/08/15 23:37 ID:OD4ndfxP
>>518
文字通り、「Under Ground」な世界が形成されるわけだなw
531名無しさんだよもん:04/08/16 00:00 ID:iaQFBgoH
532名無しさんだよもん:04/08/16 00:11 ID:qtXNq7j+
正直、鍵ゲーにはあまり都会を感じさせる曲が無い。
エロゲまで含めれば「鬼哭街」だな。

家ゲまで考えればこれ。
ttp://49uper.com:8080/img-s/3973.mp3
533名無しさんだよもん:04/08/16 00:14 ID:VIUBOAwx
むちゃくちゃ美しいじゃねーか!
神社暗すぎて撮れないよ_| ̄|○
534名無しさんだよもん:04/08/16 00:33 ID:XEdFmtCj
何となくだが、全体的に光の濃度というか色彩が暗くないか?
535名無しさんだよもん:04/08/16 00:37 ID:HUrHv8D6
>>531
いい雰囲気だな。漏れとしては一枚目の寺に泊まってみたかったなあ。キレイだ…。
どこらへんでとったんだ?

>>532
落とせないよ?
536名無しさんだよもん:04/08/16 01:28 ID:CJLcMSa+
537名無しさんだよもん:04/08/16 01:31 ID:cfwP7NVE
実際野宿ってどんな感じなの?
体験談キボンヌ
538名無しさんだよもん:04/08/16 02:19 ID:XEdFmtCj
心細いの一言に尽きる罠。

写真下の2枚はよくわからないのですが何でしょうか?
539名無しさんだよもん:04/08/16 02:35 ID:HUrHv8D6
>>536
乙かれ様。そうかそうか、今は盆だからな〜。他の香具師も風景を手土産にそろそろ帰ってくるな。
ショボーンなひまわりにちとワラタw
田舎…って田舎すぎないか? 4枚目がものすごい風景なんだがw
それと5、6枚目の詳細キボン。
6枚目が特に印象に残ったな。

>>537
>>399>>412で四国に行った者だけど、野宿は結構お勧め。
やはり景色がいい。神社の境内に寝っころがって星を眺めながら寝たり、無人駅でAIRを思い浮かべつつ寝たり。
他には波の音・瞬く星・月明かりに包まれつつ寝たり…ってな感じ。
とりあえず蚊取り線香&寝ながら聞くAIRのサントラは必須ね。

あと、場所によってはこういう香具師と寝たりすることがある。朝起きたら漏れの隣で寝てた。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0601.jpg

とりあえず近場の公園等で一夜を明かしてみれば? 
540名無しさんだよもん:04/08/16 04:18 ID:XEdFmtCj
>>539
その写真萌えましたw
541名無しさんだよもん:04/08/16 09:29 ID:qoTZGVlA
野宿は場所によりけりだな。神社とか無人駅とかで星を見ながら寝るのは格別な味わい
がある。スーパーの軒下のベンチで通行人にじろじろ見られながら寝るのも、見られる
快感が有る(通報される危険性も伴うので一回しかしてないけど)。
怖かったのは姫路城で寝たときかな。ヤンキー入った奴らが近くで騒いでて、少しガクブル
だった。結局互いに不干渉のまま一晩過ごしたけど。
ホームレスのおっさんと遅くまで飲み明かしてから寝た時は楽しかった。
>>537
慣れないうちは、無人駅や公園、バスの待合所がいいと思う。何事も経験。
542名無しさんだよもん:04/08/16 11:36 ID:IEqBI+db
>>536
真ん中2枚はAIRというよりクラナドな感じですね。
汐と朋也の会話を思い出してちと目が潤みました
543名無しさんだよもん:04/08/16 13:37 ID:0QJMXvIF
田舎はDQNと泥棒が多い
地元住民にうさんがられるか、カツアゲに遭う可能性大
544539:04/08/16 14:58 ID:HUrHv8D6
>>543
それは年齢なんかが関わってくるのでは?
折れはフェリー乗り場で知らんトラックのおっさんに
オッサン:「兄ちゃん高校生け〜? どっからきたん?」
折れ:「広島ですわ〜。今から善通寺いくんですわ」
オッサン:「流石に若いのお!メシは食ったん? まだ食っとらんて?よっしゃ、メシおごったるわ」

てな感じ。善通寺の神社で寝てるときも若い関西弁のねーちゃん(バイクで旅をしていたっぽい。若き日の晴子さんを彷彿とさせる人でした)に
ねーちゃん:「うん?人がおるやんか。 そこの君、どっからきてん? 高校生やろ? ちゅ〜と家出とちゃうの?」
折れ:「家出じゃないですよ〜。広島からチャリできとるんです」
ねーちゃん:「おお〜! 青春しとるやんか。やっぱし若モンはこうでないとあかんわ! で、よるめしは食べたん?」
折れ:「いや、まだやけど。そこらへんでカロリーメイトかなんか買おうと思っとる。」
ねーちゃん:「そんなんやったら体もたへんで。ウチがおごったるねん、早う仕度しぃ。」
折れ:「ホンマ? ねーちゃんええ人やねぇ。ほんじゃ行きますか。」

その時は荷物&チャリは寺に置きっぱなし。それどころか次の日は高松に自衛隊の先輩と遊びに行って、荷物とチャリは1日中放置!
戻ってきた時も朝と何も変わらず。田舎は安全&人が親切だと思った今日この頃。
545名無しさんだよもん:04/08/16 15:18 ID:895KhEVn
>>543
中途半端な田舎だとそうなったりする。
群馬とか群馬とか群馬とか・・・なんだあの県は。仕事で少しいたが、もう二度とあそこには住みたくない。
546バイク海苔:04/08/16 17:46 ID:NNKH3p9w
547名無しさんだよもん:04/08/16 19:03 ID:1ud5+A/z
美しいなあ。
やはりただの田舎とは違うね。
俺の地域なんて、全国的に晴れのはずなのに小雨が降ってて撮影できないYO
どっちみち普通の神社を撮ろうとしてただけだが…
548名無しさんだよもん:04/08/16 19:55 ID:p5OBciHD
549名無しさんだよもん:04/08/16 20:12 ID:HUrHv8D6
>>546
おかえり。北海道は涼しかったかい? やっぱり北海道はバイク野郎の憧れの地なんだろうな。
漏れの友人達も口を揃えて「バイクの免許とったら北海道に行くぜ!」とか言ってるし。俺も行きたい。
流石に四国とは違って自転車でどうこうなる距離じゃないからなあ…。免許が欲しいよ。

写真の感想をば。第一印象は「北海道ってでけえな…」です。

空 01→どこまでも続く道路と空がいい。ホント、こういう所をバイクで行ったらスカッとするんだろうなあ。
空 02→うむ、これまたいいですなあ。基本的に「どこまでも続く」物が好きなんだな、俺ってw

幻想→見た瞬間に『鏡の国』を思い浮かべてしまったよ。それにしても周りに建物がないな。

伝承→サントラで「伝承」を聞きながら拝見。
   黄金色の空・鏡のような湖・適度な雲・そして雲から漏れる夕光…。
   ほんのわずかな間だけ見えるものだから美しいんでしょうな。

観鈴ちん→普段ひまわりは暑〜いイメージがあるんだけど、この写真は「ぽかぽか〜♪」という感じですね。
     ところで、本編と「ひまわり」。何か関係があるんでしょうか?
     なにぶんまだ全然進めてないもので…。

>>547
小雨が降る中にたたずむ神社というのもまた「味」があっていいのでは?
550531:04/08/16 21:03 ID:gaFvn603
亀レスながら・・・

>>534
デジカメ買ったばかりで細かな設定がよくわからないもので・・・。
マニュアルをまた読み直して勉強します。(;´Д`)
>>535
一枚目の写真は東海道新幹線から撮ったものです。
どのあたりなのかは私も覚えてません。(´∀`)ゞテヘ.
他は水の映ってるヤツは琵琶湖。あとはその周辺です。
551名無しさんだよもん:04/08/16 22:05 ID:0QJMXvIF
俺は沖縄の海岸近くに住んでるから、青い空とか太陽とか水平線とか見飽きてる。
552名無しさんだよもん:04/08/16 22:42 ID:1ud5+A/z
>551
写真に撮るんだ!
そしてUpだ!
553名無しさんだよもん:04/08/17 01:42 ID:5Cw99Lfc
>>551
じゃあ冬になったら北海道に突貫して雪まみれになってこい
554名無しさんだよもん:04/08/17 03:33 ID:hV11hzxp
>>546
すげー
こういう写真て何回見ても鳥肌立ってくるわ
いつか行ってみたいですね北海道。
どこまでも続く一本道をバイクで駆け抜ける
想像しただけで最高だね

ひまわりの写真はふと飯塚雅弓さんのPVを思い出してさらに感動


555名無しさんだよもん:04/08/17 09:33 ID:PqDuTCbG
>>548
ごきごき〜♪
556名無しさんだよもん:04/08/17 10:21 ID:3e0sEYoA
>>546
>観鈴ちん…

此処は寧ろ小さな手のひら聞きながら、眺めたい所だなあ
557546:04/08/17 23:09 ID:D9hS0wnR
>>549
以前見たひまわり手にした観鈴のイラストが印象に残っているので、
個人的にひまわりを見ると観鈴を連想してしまうのだ…。

>伝承→サントラで「伝承」を聞きながら拝見。
うう、そこまで気合入れて見てくださるとは、ありがたいやら
申し訳ないやら複雑な心境です。

あと北海道には自転車乗りの旅人も沢山おるよ。
フェリー代はそれなりにかかるが、それ以上の収穫はきっとあるはず。
機会があればチャレンジしてみては。
558549:04/08/18 09:58 ID:LUQj4UDl
>>557
…広島市在住ですがなにか?w 流石にそれはきつい(>_<)
と、件の観鈴イラストの詳細をキボン。

ああ、AIR進めないとなあ…。佳乃ちゃんだけで大泣き!だったので、他の道に進むのが怖いのですよ…。
情けない限りです(T_T)
559名無しさんだよもん:04/08/18 10:39 ID:ekKJJBV3
>>558
>観鈴イラストの詳細をキボン。

これかな?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sku40818103757.jpg
560名無しさんだよもん:04/08/18 13:43 ID:LUQj4UDl
>>559
おおっ!これですか〜。スカッとするような絵ですね。
なんだかビールとかコーラのCMとだぶってしまうw もしくは…どろり?

それはそうと卓球で愛ちゃんに敗れた「ガオ・ジュン」選手。
名前を聞いたときはかなり驚いた。で、TVを見てorz
561名無しさんだよもん:04/08/18 14:29 ID:1+n6HHYd
>>559
サンクス
これのカレンダー付きなら持ってるんだが、これ探してた
562名無しさんだよもん:04/08/18 23:04 ID:J3xhsKsy
なんで女の絵描きって、イラストの女の子にヒマワリ持たせたがるんだろう・・・
563名無しさんだよもん:04/08/19 00:15 ID:/Y9VD3tT
自分が持ちたい、が、似合わn
564名無しさんだよもん:04/08/19 01:09 ID:P4gHpyp/
>>544
戒壇めぐりは行きますたか?
565名無しさんだよもん:04/08/19 01:13 ID:P4gHpyp/
善通寺の神社って吉田八幡神社?
そこならほぼ毎年、初詣に行くぞ
566485:04/08/19 01:42 ID:MQGicv7s
漏れの目的はひまわりだったのですが、既にたくさんうpられてるので省略します。

国道17号
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2078.jpg
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2079.jpg
往人さんがこんなところに迷い混んだら、ぴんちですね。
ヒッチハイクに成功するのが先か、餓死するのが先か…?

消える飛行機雲
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2080.jpg

田舎の道
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2081.jpg
人間の足は、たとえ目標に向かってまっすぐ歩いたとしても無意識に蛇行してしまいます。
だから田舎の道はこんな風になったままらしいです。
でも、これってむしろエルゴノミクスってヤツですか?

用水路
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2082.jpg
山に囲まれた村なわけですが、用水路は昔から整備されてたらしいです。

社に続く道
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2083.jpg
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2084.jpg
写真に写っているのは平地で舗装されてる部分ですが、このあと上の写真のように
線路をくぐって、軽トラくらいしか入れない砂利の登り坂になります。
漏れはロードバイクで登っちゃったのですが、危険だったので途中で停めていきました。
ちなみに、この先には地元の人しか訪れなそうな小さな社がありました。

カラス
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2085.jpg
シャッタースピードに気を取られて、ズームが間に合わず...orz
567総合車輌:04/08/19 01:51 ID:LsrsZXYM
コミケも終わって旅行スタートの人もいるかな?田舎帰った人は良いなあ。
かたや北海道・・・鉄道とはいえ魅力は知っているだけに羨ましい

>バイク海苔さん
ひまわりの場所って北竜町かな?合ってるなら此処ってエロゲで使われてるんよ。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0693.jpg
個人的にはコミケは3日目だけにして、開催前夜に夜は綺麗なので見に行った翌日は
前回撮影した路線で小旅行。撮影と違って10何年振りの方面ですわ。
何時の時代も子供は変わらないのと、気づけば時代のおかげか電車のインテリアが小洒落てたり・
困った事に京浜急行の車輌なら席の構造で旅情があったんだが・・・・それでも空いてたので足を延ばして
下町菓子をおやつに。夜は紹介でショットバーで一杯。

568総合車輌:04/08/19 01:57 ID:LsrsZXYM
翌日は近場の所へ。Air云うよりWindですな。
個人的に少なかれ、ひまわりを見れたのは幸いでした。
知らないせいもあって近場に良いところはあるんだなあと思った。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0694.jpg
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0696.jpg
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0697.jpg

コミケ終了後の翌日に友人とラーメンを食べた帰りに、前回羽田帰りの際に気になった場所へ。
こういった綺麗な夜景は東京ならではの良さ。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0698.jpg
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0699.jpg
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0700.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200408c/20040819023906_.jpg
近所の神社
何気に数百年の歴史とか
野宿は出来そうもない
570名無しさんだよもん:04/08/19 09:37 ID:7jECFaoC
>>568
上と下、同じ国とは思えませんな
上の方が好きなのは言わないでもわかるけど
571544:04/08/19 13:24 ID:VF3WtM9P
>>564
金惜しさに…行って無いデス。善通寺で寝泊まりしてたのになあ。今思えば行っておけば良かった…。
結局善通寺は深夜の徘徊時に一回しか見なかったよ orz

>>565
漏れが二晩お世話になったのは乃木神社という所。ちゃんとお賽銭アーンドお参りをしておきました。
乃木閣下、一晩ならず二晩も泊めてくれてありがとうございました
アドレスがあったので貼っておきます。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki4/zentuji/zent.html

>>568
上から3枚目、写真の端にちょこんと顔を見せるひまわりがいい感じ。

>>569
なんだか霊的な感じが漂ってるな。月明かりが似合いそう。

>>566
社に続く道その1がgood。AIRというよりとなりのトトロっぽ(ry
572名無しさんだよもん:04/08/19 21:36 ID:H7XovQw6
私も実家に帰省した時の写真を少々・・・、

http://updown.coolnavi.com/attach.78e42594e4731b2cdf44a134214cea9d/42706.jpg
http://updown.coolnavi.com/attach.78e42594e4731b2cdf44a134214cea9d/42707.jpg
http://updown.coolnavi.com/attach.78e42594e4731b2cdf44a134214cea9d/42708.jpg

某「おねがい」シリーズの舞台になった駅です。電車は1時間に一本、ホームの眼前には田んぼと木崎湖と
それを囲む山々。ひじょうにマターリとした時が流れる空間です。
573名無しさんだよもん:04/08/19 22:37 ID:r+NQV1QC
>>572
見れないorz
574546:04/08/19 23:12 ID:+TMS0Q1Y
>>567
写真のひまわり畑は名寄の智恵文です。
最初は北竜町を目指してたんですが、もう見頃は過ぎたという情報が
あったため、急遽予定変更したのでした。


↓おまけ。噂には聞いていたが本当にあったのね…
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0714.jpg
575名無しさんだよもん:04/08/19 23:28 ID:lTyBz6hY
何かと思ったら佐賀県かw

まさか本当に実在したとは…
576566:04/08/20 00:11 ID:ZB0liYW1
 俺がいったひまわり畑は、新潟県の津南町。
大きめの畑が3〜4つあるだけで、しかも期間を長くするために
わざと時期をずらして咲かせているので、一面ひまわりの丘〜♪
みたいなのを想像していったら、ガックシ....orz。

朝日が登る前に東京出発して、高速使わずに下道でいったのですが、
途中とおった峠道とか、朝もやのたちこめる山河とかは壮観でした。
時間がもう少しあったら、日本海まで行きたかったです。
そしたら今度は、俺の身体が持たなかったかもしれんが(苦笑)
577572:04/08/20 06:30 ID:nFllRWV9
578名無しさんだよもん:04/08/20 11:14 ID:omYenyOU
もう夏も終わりだな・・・。
579名無しさんだよもん:04/08/20 12:14 ID:oCySJYfM
>>574
これは一体? 何かのネタ系か?

>>577
こういう駅で日がな1日中ごろごろ?していたい。
「おねがい〜」はあまり知らないけど…AIRの駅としては無理?

>>578
そんな寂しい事言うなよ…。確かにコミケ(だったか?)も終わってもう何もイベントは無いかもしれん。
夏の終わりごろに旅に行くというのもいいかもね。



漏れは今年が最後の「思いっきり遊べる夏の休み」。来年からはもう旅には行けないだろう。
でも、例年と違って
「先輩⇒ギャルゲー⇒AIR(まだ全ては終わらせてないけど)⇒このスレを見る⇒広島〜四国1週間の自転車旅行を決意⇒野宿しながらの旅行」という一生モノの思い出ができた。

今回の旅で漏れが進むべき道や色んなものに決着を付ける事ができた。
旅先で知り合った人達、メシをおごってもらった人達、一緒に一晩を過ごした女の人。
色んな人と出会い、別れた。道中では苦しみや挫折感もあったけど、いい景色や「例のバス停」に出会えた時は本当に感動した。
夜、寝っ転がって星を見上げながらMDで「青空」「Natukage」「nostalgia」を聞いて何故か涙が出てきた時もあった。多分あれは本気で泣いてたと思う。
故郷の広島の灯が見えた時はただの光がとてもいとおしく見えた。

漏れはこの旅の思い出を決して忘れないと思う。例え漏れが大人になり、社会に出てどんなに変わろうともこの思い出は忘れない。
漏れがこんなにも素晴らしい思い出を残す事ができたのは漏れにギャルゲーという物を教えてくれた先輩・AIR・そしてこのスレ及び住人のお陰です。

ほんとうにありがとう。
俺も今年が遊びまわれる最後の夏になりそうだ。
子供のまま、ずっと遊んでいたいが変わらずにはいられないからな。
581名無しさんだよもん:04/08/20 14:10 ID:OeLy2Nyk
なんかここにいる住人たちは人間ができてるねぇ、感動した!
心が綺麗な人たちばかりだ。(ごく一部のぞいて)
2chでいろんなスレみてきたけど、どこも幼稚なヤツばっかで・・・
やっぱり旅をすれば心が綺麗になるのかな?
582名無しさんだよもん:04/08/20 15:20 ID:9RUcc4IN
旅は利口な者をいっそう利口にし、愚か者をいっそう愚かにする
                         (イギリスの諺 より)
583名無しさんだよもん :04/08/20 15:43 ID:aVgohuVW
このスレ見て「ヤッベ、三浦半島見て来たくなっちゃたよ」ていきなり出かけてしまった・・・
584名無しさんだよもん:04/08/20 17:27 ID:Y8ISI2X7
俺もそんな感じで出かけたことがあった。
ただ、千葉からママチャリ&次の日講義だったから9時間後に横須賀市に入ったところで諦めた。
旅は計画的に。
585美坂香里 ◆b3KaorilJA :04/08/20 18:54 ID:4d+XQnPC
586583:04/08/20 20:55 ID:aVgohuVW
普段全然使わない、ほったらかしHPに三浦の写真アプしました。

http://hw001.gate01.com/teru-ftth/
587少し愚痴りますね(´・ω・`):04/08/20 21:01 ID:9c4F7QHX
>>579,580
何もかもが変わらずにはいられない、か…

正直、自分は今受験生って奴なんだな
けどその生活は、人生かかってる野郎のするべき生活とはかけ離れたもの。
現実は今日もPCに向かって2ch巡回してる糞野郎だ。

働きもせずクーラーの元でぐーたらしてるだけの時間もいつかは終わる。
手遅れになる前に、気付きたいもんです。


アニメ版AIRの先行上映会に当選したんだが
589名無しさんだよもん:04/08/20 21:58 ID:UQm5wXJU
>>585
葉鍵的にはどうかわからんが、このスレ的には”空(SORA)”で決まりじゃあ!

風景鳥カメラとしては、F値固定の広角側45mmからという仕様はツライものがあるけど。
590名無しさんだよもん:04/08/20 22:24 ID:HVx5W7X7
>585
ボディーカラーは「雫(SHIZUKU)」、「空(SORA)」、「萌(MOE)」、「杏(ANZU)」の4色。

この会社はエロゲをよくわきまえている。
見ろ!この覚えのあるボディーカラーの数々を!買っても損はないと、機能的にもね。
591名無しさんだよもん:04/08/20 22:36 ID:ZB0liYW1
>>587
 俺もまだまだケツの青いガキなんでたいしたことは言えんが、
ちょっとだけ先輩としていわせてもらうと、お前は今間違いなく人生の分岐点の
一つ目にいるんだ。
 だけど、だからといって焦る必要はない。これから先にも幾つも分岐点があって、
その時点までにお前自身が目一杯努力することにより、お前が行きたいほうへ
行くことができる。これからお前にとって大事なことは、その分岐を見据えて、
そこにたどりつくまでの間にどれだけ他の人より努力できるか、だ。

 今のお前にとってそれは、たった今から受験の瞬間までかもしれないし
もしその後浪人することになれば、来年の受験の瞬間かもしれない。
あるいは企業の採用試験、公務員試験のときかもしれない。

「良い学校に行っておかないとどんどん人生の選択肢は狭くなっていく」
なんて話をその時期には周囲から頻繁に聞くだろうが、それは間違い、とまでは
いかなくともFAではなくて、その後のお前の努力次第で幾らでも挽回できる。
 もちろん良い学校に進学した香具師らは、その後楽できるのだけどな。
実力の上でも良い学校を出てきたって香具師は「こいつはやはり頭の出来が違う」
って思わされるときがある。それでも今は三流大学出てきた俺と同じ立場、同じ場所だ。
まぁ、これから先のことは分からんけどな。

 まぁ、こんなところで何を書いても何にもならないだろうけど
今はとにかく目標を見据えて頑張れ。結局、俺が言いたいのはそれだけだな。
目標としてる学校or会社があるなら、受験前に建物の外観だけでも見学にいっとけ。
出来たら駄目もとで見学を申し込んでみるといい。「自分にはここしかない」と
その場で断言できたら、その後のテンションが違うぞ。
もっとも、俺がその見学した大学へ入学できたかどうかは、いわずもがな(苦笑)
592名無しさんだよもん:04/08/21 02:04 ID:FfzpziJE
23日から9月10日まで一人野宿旅。18切符で東北から北陸を回る予定です。
国崎の気分を味わえたらいいな。
593名無しさんだよもん:04/08/21 05:20 ID:qLwtlkWv
AIRの背景画は東京の写真を元に描かれたものも混じってるがな(商店街など)
594名無しさんだよもん:04/08/21 07:43 ID:AqFsNEYA
…もう秋の気配がしてるな。
595名無しさんだよもん:04/08/21 09:30 ID:Be/Eh7tL
ここのスレ見て、バイクに乗ってみたくなった。
今は原付しか免許持ってないけど…
旅をするなら中型以上の方がいいですか?
596名無しさんだよもん:04/08/21 11:19 ID:jE8OQIhT
>>595
排気量の違いで、ツーリングの楽しさは変わらない。
排気量が違うと、ツーリングの楽しみかたが変わる。

中型以上のほうが一日の走行距離は伸びるけど、
高速を使わないなら、ちっこいバイクの旅も面白い。
俺もストリームで(三輪車のほうね)信州一周とか、CB50にスパイクタイヤ履いて冬の東北ランとか、
ミニクロでアルプス林道ツアーとか、DT125で湘南海岸←→直江津海岸日帰り往復とか経験したことあるけど、
どれもみんな面白かったし思い出に残ってる。気負わず、まずは原付で出かけてみることです。
自宅の前の道をどんどん行けば、それは旅になるんだから。
597579:04/08/21 11:21 ID:JZWbI2E1
>>587
とりあえず旅に出るべし。「オマエモナー!」てな感じでw
多分漏れと似たような歳だとは思うが、とりあえず同世代?の漏れからいえる事は「やりたいこと(仕事)をやれ!」
それは趣味と関係あるものでもいい。
漏れは遥か上のレスに書いた通り陸上自衛隊に志願する。もう迷いは無い。迷いはあったんだけど、このスレの住人の話や旅で決着がついた。
え〜ワケが分からんレスになってすまん。とりあえず一泊でも二泊でも、一人旅に出るんだ。

>>591
折れは>>587ではないけど、とりあえず礼を言っておく。先輩からのアドバイスありがとう。
「良い学校に行っておかないとどんどん人生の選択肢は狭くなっていく」は漏れの周り(友達やら先生やら)でも良く言っている。
漏れの考えとしては「自分が本当にやりたい仕事に就くのが一番!」ですね。
う〜ん、もっといっぱい書きたい事があるけど上手い具合に言葉にならないので…すまん。

目標に向かって頑張るよ。

>>592
間違い無く味わえると思う。楽しんで(苦しんで?)こい。
夏の終わり…か。やっぱり寂しいな。

>>594
こんなにも夏の終わりが寂しいと思ったのは初めてだな。特に今年の夏は色んな思いで・思い入れがあったからなあ。

>>595
やっぱり中型以上がいいだろう。漏れが旅をしてた時もすれ違ったり、一緒に過ごした旅人達は皆中型のバイクだった。
598名無しさんだよもん:04/08/21 11:59 ID:IOkxLasd
良スレだな。

来週、出かけ先で電車で岩手県遠野を通過するので、写真が撮れたら
撮ってきます。
599名無しさんだよもん:04/08/21 14:25 ID:eY3LfwgX
ぶらっと能登半島に行ってきました。
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up46917.jpg
600名無しさんだよもん:04/08/21 16:16 ID:Q+I6ACCI
能登かわいいよ能登
北アルプスに登ったけど、そこから能登が見えた。
601595:04/08/21 17:17 ID:Be/Eh7tL
>>596
そうですね、原付でも旅はできますもんね。
計画立ててみようかな。

>>597
あーやっぱり中型多いのかぁ。
でも私は女だし背もちっちゃいし非力なので
中型を扱うのは大変かもです。
602名無しさんだよもん:04/08/21 17:37 ID:DlWLsq5t
俺も昔原付で関東甲信越一周ツーリングやったけど十分楽しかったぞ。

まあ中型はツーリングの楽しさがわかってからでも遅くは無いと思うよ。
中型でも250ccの単気筒か二気筒の小さめの奴選べば、軽いしパワーもそこそこだし、
燃費も良いし車検無いし、気軽に楽しむには良い事ずくめ。
体力的な心配は無用だよん。
603名無しさんだよもん:04/08/21 19:51 ID:WZUfzzKs
>>601
 原付だって立派にバイクだ。俺も昔はカブに乗っていたんだが、
バイクの楽しさや苦労がどんなものかは、そのときに分かったことが大部分だ。
それに山道ツーでは、普通二輪だったらとても入っていけないような
細い砂利道でも原付の軽い車体だったら、気軽に入っていけるという利点があった。

 しかし、原付はアホの乗る車が無理な追い越しをかけてくるので、
普通二輪には無い危険もある。それに高速道路もつかえない。

 だからあえて言わせてもらう。
本当に二輪に乗りたくて、予算と時間が確保できそうなら、迷ってないで
まず教習所にいってこい。お前がどれくらい小さいのか知らないから
確信は持てないが、二輪教習受けてる女子の中にはきっと、おまえくらい
小さい女子は一人や二人はいるとおもうぞ。
604名無しさんだよもん:04/08/21 21:07 ID:QMMEokJM
秋は秋で、またそれは良いモンだけどね、一応ここはAIRのスレだし、
AIRといえば夏ですし、やはり何がしかの寂しさのようなものを感じたり・・・過ぎ行く夏に。
でもやっぱ夏は日差しがキツイ!
この前自転車で朝出発して箱根の辺りをウロウロして帰ってきたんだけど、
日中ずっと走ってたから、顔、腕が真っ赤になってたよ、今皮がボロボロ剥けちぅ!

ところで話は変わるが、このスレの住人の年齢はどんなもんなのだろうか?
なんかレスを見てると結構低そうな気もするのだが・・・
ちなみに自分は18で、あんま旅経験はないです。出来れば夏休み中にガツンと一発いっときたい。
605名無しさんだよもん:04/08/21 21:13 ID:k+X/DKH+
>>604
だから、おおっぴらに21未満とか言うなっての。
旅は若いうちにたくさんした方が良いと思うけどさ。
606名無しさんだよもん:04/08/21 21:29 ID:zbI8Q+Kj
僕は12歳の小学生です
いつも先生に「最高学年なんだからみんなの見本となるよう心がけなさい」
と言われます
607名無しさんだよもん:04/08/21 21:33 ID:qkYtB31G
>>606
坊や、夏休みの宿題は終わったかい?
608名無しさんだよもん:04/08/21 21:39 ID:zbI8Q+Kj
今日、所さんの夏休み宿題SPを見たので、大丈夫です。

もやしで広辞苑を持ち上げてみようと思います
609名無しさんだよもん:04/08/21 22:06 ID:QMMEokJM
いやぁ、一瞬躊躇したんだけどね。
まぁこのスレなら別にいいかな、とか思ってしまいました。
610名無しさんだよもん:04/08/21 23:17 ID:V+40BO6V
明日から北陸山陰方面へ気まぐれバイク旅に行ってきまぁす。
台風がちょっと心配だけど。

>小さい人さん
色々意見はあると思うけど、
中型の免許取って250くらいのバイクで旅に出るのがお勧めかなー。
思いを馳せながら教習所行って、今は電車やバスで行くのがいいかなと。
セローとかZZR250とかが小さい人の旅向け定番ですかねぇ

ちなみに私は女の人が乗ってるのがかっこよく見えて
今のバイク決めました(ZZR400)
611名無しさんだよもん:04/08/22 00:23 ID:C/UPtKy5
中型を取っとくといいていうのは、教習所で基礎を学べるからなんだよね。
俺は貧乏だったので2輪も4輪も試験場で取ってしまったが、やっぱり基本は教えてもらったほうがいい。
原付だとそれが不可能。だから免許は取っておいて、旅には好きな単車で出かければいい。
俺も限定解除の記念に買った単車はDT125だった。
612名無しさんだよもん:04/08/22 00:24 ID:0igsm0kC
613小さい人(152cm):04/08/22 00:40 ID:A/qIACP9
たくさんのアドバイスどうもです。
最近とても辛く悲しい出来事があって、放心状態になってしまい、
何をやるにも気力が無かったのです。
でもこのスレの方の前向きな意見を聞いて、頑張ろうって気持ちになりました。
本当にありがとうございます。

社会人なのでなかなか時間は取れませんが
いつか必ず免許を持って旅に出ます。
614名無しさんだよもん:04/08/22 01:12 ID:53vUIq0d
遅レススマソ 荒れるとアレなんで名前欄はあけときます。
>>591
サンキュ、

… 結局、昨日俺が愚痴ったのはお前さんのようなレスを待っていだろうな…
結果がどんな形であれ、先輩、そしてこのスレは俺の人生の分岐点の一つです 
壁は多いかもしれませんが、このスレ、先輩の言葉を励みに頑張ります。
ありがとう

>>597
いいかもしれんッスね
でも、その前に少し頑張ってみますわ。
ゴールは、いつも幸せと共に、ってねw
で、やるべき事が一段落したら旅に出てみます。5年、6年、あるいはもっと。
どれだけ先になるかはわかりませんが、その時は俺のつまらん写真でも見てやってください
615名無しさんだよもん:04/08/22 02:59 ID:X0TTjL/m
おまいら、原チャもいいが、人力自転車の旅もいいもんだぞ。
但し普段から乗ってないとキツイけどな。

自分の力のみで、途方もなく遠い地に到達するというのは
凄い達成感がある。
東京や神奈川の人ならば、まず熱海か箱根を目指してみるといい。
海岸通を飛ばすのは超キモチイイしな。
616名無しさんだよもん:04/08/22 07:35 ID:IBgWlGrT
四国に住んでいるとお遍路さんをあちこちで見かけるが、それこそ徒歩・チャリ・バイク・車・電車とあらゆる移動手段
を駆使している。お遍路のノウハウって結構参考になると思う。
617名無しさんだよもん:04/08/22 08:01 ID:nWym37JL
近場の旅ということで、御岳山に出かけました。
都内でも綺麗な自然が残ってるものですね。

ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0719.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0720.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0721.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0722.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0723.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0724.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0725.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0726.jpg

あと、思いがけずちょっとした心霊写真っぽいものも撮れてしまいました。
でも、ここの皆さんはそんなの見たくありませんよね。
興味がある人は下のスレの>>210を見てください。

恐怖心霊写真決定戦 第2幕
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1089894507/
618名無しさんだよもん:04/08/22 08:17 ID:EIJhYkBG
>小さい人さん

私はもう4年前くらいになるけど、
いわゆる一発試験ってやつで中免をとったよ。(9回かかったけど…)
それまでは原付で近場をうろうろしてたんだけど、
やっぱり中型には中型の、原付には原付の良さがあるね。

散歩程度に近場をウロウロするなら原付で十分。
でもそれ以上の距離を走るとなるとやっぱ中型がいいかな。
訳あって今は車で遠出とかしてるけど、このスレ見てたら
またバイク乗りたいなって思っちゃったよ。

何があったのかはわからないけど、
車じゃなくて、バイクで旅をする事で絶対なにか掴めるはず。
頑張ってね。応援してるよ。
619名無しさんだよもん:04/08/22 09:13 ID:KdoIpBVu
俺はチャリで行ってきます。
620名無しさんだよもん:04/08/22 09:56 ID:3dGs2XPB
>>613
二輪免許取得日記[教習所編]Part55
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092318269/l50

思い立ったが吉日です。ガンガレ。
621名無しさんだよもん:04/08/22 18:32 ID:h3kUAxbD
初だけど参加していいかな?
おれが一番好きなキャラは美凪。ってわけで星空を見に行きたいと思っている。
静岡から日帰り〜1泊で行けるとこで満天の星空ってのを見れるとこないかな?
622名無しさんだよもん:04/08/22 18:47 ID:dn9iYrcQ
>>621




富士山。
623名無しさんだよもん:04/08/22 18:55 ID:Oqe8qSDE
>>621
じゃ、一緒にいこうか、富士山の頂上まで。
現地集合、現地解散、日程は各自自由。
バナナはおやつにふくまない。
624名無しさんだよもん:04/08/22 18:56 ID:PzgqL/AB
>>623
ただしリンゴはおやつにふくまれるから注意しろよ
625名無しさんだよもん:04/08/22 19:07 ID:RRC/ozIl
>>623
 富士山は野宿推奨だぞ。
 まちがっても山小屋に泊まろうとは思うなよ!
626623:04/08/22 19:16 ID:Oqe8qSDE
>>624
リンゴは皮を向いた後、塩水にさらして、パッキンのついた
弁当箱に入れていくから許せ。

>>625
ふむ。じゃあ折り畳み式テントと寝袋、シートくらいは持っていくか。
正直なところ、俺は富士山に登ったことが無いんだ。
前日の昼すぎに5号目に到着して夕方から登りはじめたとして、
朝日は頂上で迎えられるだろうか?
627名無しさんだよもん:04/08/22 19:30 ID:h3kUAxbD
>>625 普通に野宿したら今の季節でも凍死するだろ。
一昨年の夏、Gジャン1枚で夜通し頂上まで登って死にかけた。おれは。
628名無しさんだよもん:04/08/22 19:37 ID:C/UPtKy5
都会では見られない星空を見るなら、5合目駐車場ちょっと上でも十分。できれば北側がいい。
でも、8号5尺あたりから上で、空気が澄んでいるときに見える星空は、この世のものとは
思えないほど美しいのでぜひ登って見て欲しい。夜空なのに、黒い部分の面積より
光の部分のほうが多いように見えるほど。ただ白明が相当早いので要注意。

>>626
ご来光を拝むならそのスケジュールが一般的。
629名無しさんだよもん:04/08/22 21:25 ID:HHHDa+pz
>>623
富士山5合目は天文ファンにとっても手頃な観測地。車で登って
駐車場で望遠鏡出してる人もいる。車で行けば、寒くなったり
疲れたりしたときに車内に待避できるので(゚д゚)ウマー
5合目でも十分に綺麗な星空が見えるので、手軽に見たい
ならお勧め。もちろん上に行くほど空気の透明度が高くなるので
登れば登るほど綺麗に見える。

但し、627氏も指摘しているように防寒装備は万全にな。
それと、月明かりがあると満点の星空はとても期待できないので
(天の川も見えにくくなるor見えなくなる)、行くなら新月の時期が
おすすめ。
630名無しさんだよもん:04/08/22 21:25 ID:LoOAcH1S
 旅の楽しさは日常を離れた解放感や思いがけなさに出会う偶然性にある。
それには予定や人とのしがらみのない行動がとれるひとり旅がいちばん。
物を言わなくてもいい、居眠りしててもいい。
気の向くまま、足の向くままに過ごせるからである。
 ひとり旅には気ままさの裏側にちょっぴり心細さと寂しさと緊張感がついて回る。
だが進むも戻るも自分次第。誰に相談も、誰に遠慮もいらない。
そのぶん怠惰にも横着にも陥りやすいが、自分で旅をつくる手応えは実感となって
思い出をいっそう深くする。
631名無しさんだよもん:04/08/23 00:08 ID:6aGVEE4T
>>630
やはり旅は一人だよな。
灼熱の太陽の下蝉時雨を耳に知らない道を歩む時の、あるいはぽつんぽつんとしか街灯のない
夜の山道を進む時の寂寥感は一人旅ならではのものだし。ああいう風に自分の小ささを
実感する機会は日常ではそうそうないから、一年に一回は旅に出て己と向き合いたい所だ。
632名無しさんだよもん:04/08/23 03:00 ID:Nf8+rvhI
仲のいい友達と2人でツーリングに出かけ、喧嘩して別々の方向に走り出すのもまた一興。
帰ってくればまた元通りの友達になれるんだが、ツーリング中はなぜかそりが合わなくなる。
633名無しさんだよもん:04/08/23 05:43 ID:JAqL71DK
>>628
満天の星空。
雲海に浮かぶ山々。
雲海に大きくうつる富士の陰。

あれはもう忘れられない光景ですよ。
634619:04/08/23 14:43 ID:+T/huHMN
チャリで外行ってきたら思いっきり転んだYO・・・
神社の路面最悪だわ。
635名無しさんだよもん:04/08/23 16:04 ID:+T/huHMN
最近画像が停滞しとらんか?ちょっくら神社で支援

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0734.jpg
神社入り口、右に海岸が見えればAIRだが、俺の村は美しき山の・・・

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0736.jpg
AIRなら神社の道から右を見れば町が見える、この神社は右に道があるが久々に入ると蜂に襲われた。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0735.jpg
反対から見た入り口、耳栓しないとせみがうるさい。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0732.jpg
神社、路面悪すぎだわ、マジで痛かった。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0731.jpg
で、家に戻るにはこの坂ですよ、もうふざけてると。写真で見るより遥かに急斜面・・・
富士山行くんだったら是非写真を!こんな田舎より幻想的で美しい写真を期待してます。
636名無しさんだよもん:04/08/23 16:24 ID:3BI7XamF
>>635
ケガの具合はどうかね?
と、4枚目の神社がいいでつね。夕暮れ時もいいかも。
5枚目はヒィィ!です。漏れも自転車LOVE!なんで…。
とりあえず乙かれー。


ふと思ったんだが、ギャルゲーの部隊って都会と田舎、どちらが多いんだろうか?
637名無しさんだよもん:04/08/23 17:52 ID:SzXdP+1q
都会か・・・いや、田舎か。

半々ってとこか。
638名無しさんだよもん:04/08/23 18:13 ID:Admf/sSd
都会のほうが多いと思うが
問題はどこから田舎というかだ
クラナドは都会に入るか?

自転車日帰りでどの位行けるものかね
もちろん無理しない範囲で
639名無しさんだよもん:04/08/23 18:50 ID:Gbu4YmMX
>>638
俺は往復200kmぐらいは行けるよ。その時は朝の5時に出て夜中の1時ごろに帰ってきたかな。
ペダルのこぎ方次第では次の日に疲れが残らないから無理しない範囲になるかな。
640­:04/08/23 18:51 ID:TceZlMSC
海と山に挟まれて、
唯一の交通手段は2時間おきのバス。
最寄りのコンビニまで徒歩30分
京ぽん(PHS)はすぐ圏外

こんな漏れは田舎に入りますか?
641名無しさんだよもん:04/08/23 21:29 ID:EDc4Iots
>>638
運動不足&自転車はバイトへの行き帰り片道20分くらい。
の俺は、6時間を過ぎた辺りでケツが限界になった。
足は意外と平気だったなぁ、やっぱケツ、ケツが最強痛かった。
642名無しさんだよもん:04/08/23 21:36 ID:apbddZDC
>>641
段差で自分からケツをあげれば少しは持つぞ。サドルも長持ちするし。
643名無しさんだよもん:04/08/23 21:42 ID:KTamNqa/
今カノンやってるけどAIRは夏にやるべきかなそれとも夏になる前にやるべきか
黒部か白神山地へいきたいな
644名無しさんだよもん:04/08/23 22:01 ID:15OPkoB+
>>640
写真うp希望。
645名無しさんだよもん:04/08/23 22:02 ID:Rf9DPVue
音楽と雰囲気でいつでも夏を感じられるから、いつでも良いと思う。
冬の夜、寒さに震えながらAIRをやるってのは、さすがに想像できんが。
646名無しさんだよもん:04/08/23 22:36 ID:Mk0RVqMk
>640
けれどもインターネットは可能なのが救いだな。
やっぱり懐かしの電話回線か?

俺の地域だって、普通にローソンあるし、バスも20分おきに走ってるし・・・
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0738.jpg
↑どうよ?山の奥を見ると展望台が・・・ね、一応都会でしょ?
>>635
近所の神社ですかね?
何県ですか?
648名無しさんだよもん:04/08/23 22:41 ID:vkHB9C2e
>>640
かなり高レベルの田舎と推測されます。
近所にチェリオ、チロルチョコ、ゴールデンバット等を
販売している駄菓子屋があれば完璧です。




649名無しさんだよもん:04/08/23 23:01 ID:Y8oEoUFB
内房の海辺へ行ってきました。

海。波が荒かった。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0739.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0740.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0741.jpg

田舎の小さな駅。さすがに無人駅ではない。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0742.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0743.jpg

おまけ。房総には日本軍の遺跡が結構あるんで_系の趣味があれば小旅行に最適。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0744.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0745.jpg
650名無しさんだよもん:04/08/23 23:38 ID:MEKNVvCD
房総良いな。9月になったら一日会社さぼって行ってくるか。
651名無しさんだよもん:04/08/23 23:40 ID:Rf9DPVue
乙。
そういや、無人駅なら実家近くに結構あるな…。(一世紀前からある意味自動改札)
一応、関東平野なんだが。
それらの無人駅って駅員待機室みたいのあるんだが、いつもカーテンがしまってる。
で、たまたま臨時改札のとき開いてるときに見たら、しばらく火を入れて無いような
誰も座らないような塵をかぶった机とか、古ぼけた石油ストーブとかが
土間みたいな床に据え付けてあったよ。


俺は別にテッチャンではないけど、廃線を巡る旅行とかいつかいってみたいな。
652名無しさんだよもん:04/08/24 00:22 ID:DYWBcmXs
漏れも実家へ行ったんで周辺うpしてみる。

北の国からっぽい?ゴメソ見たこと無いから実は雰囲気知らない……
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0747.jpg

↑から少し進むと、ヒロインと「ばいばいまた明日」しそうな分かれ道。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0748.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0749.jpg

これで電柱無かったら完全にど田舎だけど、少し街へ出れば
奥の方にも少し見えるとおり建物がそこそこある。
実家は市内でも特に田舎っぽい場所。でも漏れは街より
こんな雰囲気の方が好きだなぁ。……実際住むとなると大変だけど。
自分の知らない、田舎や野道、神社、海に山に空
他人に見せたい、思い出の土地
手軽に見れて、見せられる
色々便利だなネットは
知らない土地をもっと見たいし、歩きたい
654名無しさんだよもん:04/08/24 02:38 ID:53Mg7gGR
>>649
房総は夏に行くと本当に空が青いね。
東京湾フェリーに乗って金谷と久里浜を比べると雲泥の差が・・・
三浦半島も松輪、城ヶ島辺りまで行けばAIR空が見れるけどねぇ。
655640:04/08/24 03:41 ID:3Aw2kEeA
>>646
一応ADSL8Mです
基地局まで4kmで実測3Mですが・・・

>>648
駄菓子屋ありますよw
チェリオは確認してませんがチロルとゴールデンバットはありました
656名無しさんだよもん:04/08/24 04:18 ID:Ncp5dGju
>651
自分もテッちゃんじゃないけど廃線は好きだからそれやってみたい
小学生の頃軽井沢のめがね橋見て感動した思い出が
657名無しさんだよもん:04/08/24 08:10 ID:q5luqEPG
>647
兵庫ですよ
近所にある神社です。夏祭りと冬祭りがあるようなのですが、1度も行ったことありません。
おそらく祭りの時も人があまりこないんじゃないかな・・・
658名無しさんだよもん:04/08/24 17:43 ID:DbSjZBxA
しかし鉄道マニアにカメラマニアが多いな…ミリタリーまでか…
たまにちょっとついて行けなかったり、画像は大好きですが
659名無しさんだよもん:04/08/24 17:56 ID:KeYi+bSX
俺も初うpしてみよう。

全て車で行ける範囲のご近所なんだが、
自分の知らない場所ってたくさんあるものなんだな。
あのフラッシュの言葉を思い出したよ。

野道が似合いそうな感じ
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0750.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0751.jpg

ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0752.jpg

この階段を上ると堤防の上へ行ける。
階段上った途端に吹き上げてくる風が気持ちよくて、
観鈴ちんはこんな風に風を受けてたのかなって思ったよ。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0753.jpg

660名無しさんだよもん:04/08/24 18:21 ID:FHXxMV9c
>>659
初うp乙ー。一番下のが特に印象的だなぁ。確かに風を感じる様な気がするよ。

>>658
ミリタリーといやぁ今年も横田基地の友好祭行きそびれた・・・近所なのに・・・
661名無しさんだよもん:04/08/24 18:40 ID:w9fEUUS0
なんかこのスレにいると、ユースでホステリングしてるような錯覚に陥るんだよな。
いまどきホステリングが趣味なんて人は少ないと思うが。
662640:04/08/24 18:58 ID:rk7masXF
近所の田舎風景を撮ってみた
デジカメがしょぼくて映像キタナイ
鬱になる・・・orz
663名無しさんだよもん:04/08/24 19:42 ID:7RSH3jnN
やっぱ神社はいいよねー。
住宅街の真ん中とかにポツンとあっても、
入った瞬間世界変わるもんなぁ、音とか、空気とか。
しかもこの時期祭りの準備だか名残だかが残ってて、また一段と良い。
664名無しさんだよもん:04/08/24 19:43 ID:XvFxrWFL
>>659
乙。俺も一番下が、気になりました。
鳥の詩のクライマックス部分の階段を思い出したよ。

それにしても綺麗な空と海ですね。
665名無しさんだよもん:04/08/24 21:33 ID:hxhmUIy/
ファイル穿り返してたら発見、数キロはなれた神社と並木で撮影とメモが。
1眼レフのフィルムを近所の写真屋で取り込んでもらってる。
下の三つはちょうどクラナド3周目が一段落して余韻に浸っていた頃だったかな。
桜が恋しくなったから無心でフィルム2本取り尽ししてたw

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0754.jpg

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0757.jpg
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0755.jpg
ピントのみを変えて撮影すると・・・
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0756.jpg

そろそろ晩夏の風景でも撮りにふらりと出かけるかな・・・
666総合車輌:04/08/24 23:22 ID:5kxApOBT
>574
遅くなりましたが、名寄、智恵文ですか。そこで見られるとは。
ちなみにその先の音威子府行きました?蕎麦うまいんですよねえ。

ttp://up.isp.2ch.net/up/a72d02776a67.zip
ttp://up.isp.2ch.net/up/3f332d1d7c74.zip
趣味の撮影再開。578氏、594氏然り、夏も終わりに近づいているからこそ、天気が悪くて溜まっていた撮影を
とことん晴れている時に行っていました。興味あるならどうぞ。
寝坊等で予定が変わったりして色々ありましたが良かったですよ。
667総合車輌:04/08/24 23:46 ID:5kxApOBT
そして此処でお話ですが、昨年此処でも写真を公開しましたが、去年に引き続き今年も
当葉鍵板・葱板共催で大盛況に終わった旅行が10月の予定で開催の予定です。

板外部での接触総合スレ(オフ会・チャットなど)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1090539790/278
こちらをご覧になるとお分かり頂けるように、参加者による候補地を決定、並びに各候補地をご用意しております。
お得な値段での快適な移動と風光明媚な土地での景観鑑賞や観光、温泉そしてお食事とこちらで出来る限りの
おもてなしで参加者をお待ちいたしております。

ちなみこのオフという名の座談会はに旅行に行く人が前提という訳でも無いので
私としては此処の住人さんに旅の魅力等のお話が聞けたら幸いでございます。
それでは是非お待ちいたしております。

>>657
兵庫ですか。
雰囲気のレベルが高いですね。
669名無しさんだよもん:04/08/25 03:44 ID:xIljXc6/
>>654
やはり三浦なら久里浜より先ですね。
私は毘沙門が好きで、毎年夏泳ぎに行く。
海の色も空の色も全然違う・・・。
交通の便は悪いし、店もほとんどないが
その不便さも魅力の一つ。

バス停のそばの商店でアイスを買ってバスを待っていると
少年時代に戻れる気がします。
>>638
横浜在住だが
チャリで箱根や熱海への日帰り温泉旅行くらいは可能(往復160〜170kmほど)。
朝9時に家を出ても現地に1時ごろにたどり着ける。
ただ普段から自転車にのってないと辛いとは思う。
670名無しさんだよもん:04/08/25 08:30 ID:1Lfx4Mt3
京急三崎口から海に真っ直ぐ歩いていくだけで、もう何も言うことはない。
車もバイクも自転車すら要らないのに、田舎と海の風景を満喫できる。
今の時期はクラゲも出てきて海水浴客も少ないだろうし。
671名無しさんだよもん:04/08/25 17:00 ID:FEH1TyIx
ミケから帰ってきて少し放心していただけだと思ったら凄く進んだな〜ここ。
時期も合ったし、まぁ当然と言えば当然なんだがw

こういうスレの連中とばったり遭遇して数日一緒に旅したら面白いだろうな。
見知った連中とするのも良いだろうが、知らない=色んな話題がある だし、寝る前とか色んな事話せそうだ。
で、3、4日一緒にぶらぶらして別れる。という一期一会っぽい妄想世界が今脳内でだだ漏れてる(苦笑)

ちょい前にふらふら小山登ってたら偶然とれた写真。思わず口ずさみながら20枚くらい連写したよ(笑)
http://www.uploda.org/file/4556.jpg

>>670
ちなみに人気の無い海岸のテトラポッドでカキやムール貝やらサザエを捕獲してミネラル補給できるぞ。
あんま自分好きじゃないから主に食ったの親連中だけど(笑)
672名無しさんだよもん:04/08/25 17:53 ID:LiREbyVj
>667
初心者が参加しても大丈夫でしょうか?
673名無しさんだよもん:04/08/25 19:54 ID:9AIhV/9P
朝出勤したときに空を見たら、飛行機雲が東西に2つクロスしてのびていた。
あの歌をちょっと口ずさんだ。
674名無しさんだよもん:04/08/25 20:08 ID:OAjdAveX
>>671
(・∀・)イイ!
大きいサイズキボンヌ
675名無しさんだよもん:04/08/25 22:26 ID:lYnQpR3B
みんな、海が見える写真が撮れて羨ましいな。
俺の撮る神社とか、全部山の中だからなあ…
676名無しさんだよもん:04/08/25 23:33 ID:1J3NQShD
亀レスだけどさ、
>>631
一人旅もいいが、"やっぱ隣で笑っていてくれる人"も欲しいよ…
以前、ある浜辺近くの駐車場で夕日がかなり綺麗だったので見入ってたら
横から高校生ぐらいのカプールが登場。
そいつら、横で俺が黄昏れてるってのにお構いなしに
幸せそうに肩を寄せ合いだすんですよ…

俺 vs 沈む夕日を前に肩を寄せ合う2人。

「ああ…俺って一人だ…」とあれほど実感した時はなかったね
678名無しさんだよもん:04/08/26 00:19 ID:X9dhfszD
旅に出た。初めて買ったデジカメのクールピクスを手に、野宿をしつつの安上がりの旅。

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0759.jpg
恐山も霊山ということで
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0760.jpg
不思議な雰囲気
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0761.jpg
そらを知ってますか?
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0762.jpg
霊山もたまには明るい表情
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0763.jpg
よ〜い、どんっ
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0764.jpg
武田商店を抜けると…
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0765.jpg
空町全景のような感じ
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0766.jpg
今日も空町に夜の帳が下りる
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0767.jpg
約束の場所へ…
679名無しさんだよもん:04/08/26 04:25 ID:OZ2zzQQg
>>678
ひょっとして下北半島ですか。
一度行ってみたいと思っていたがますます惹かれた。

このスレは本当にいいスレだなぁ。
680名無しさんだよもん:04/08/26 08:09 ID:RCA1Ucq5
美しいわ…
あの海(川?)の手前の墓はなんなんだろうね?
しかもカラスの表情もGood、凄いシャッターレベルです

(ちなみに俺は初心者)
681名無しさんだよもん:04/08/26 10:02 ID:trqOQR3o
>>676
旅先でそういう「笑ってくれる人」と出会えた時はかなりうれしい。

漏れも四国の自転車旅行の途中、2日間ほど関西弁の女の人(漏れより年上で22歳。キレイな人だった)と寝食を共にしていたけど
あの時ほど「人の温もり」を感じたのは無かったなあ。今にして思えば母親のような実の姉のような不思議な人だった。
漏れの悩みを聞いてくれ、心も身体も慰めてくれた。あの時は本気で泣きますた。

サヨナラする時漏れは大泣きしてしまった。あの人と別れる時、
「ウチ、君の事好きや…まだまだ子供やけどな。…またいつか会おうね。」
半泣きの漏れ「うん、僕も姉さんの事好きだわ。…なあ、いつかまた、巡り逢えたら…僕と付き合ってくれん?」
「ええよ…そん時はよろしゅうな。また会った時は君も大人になっとるんやろなあ〜w」

そしてあの人はキスをして抱きしめてくれた。抱きしめてくれたその人の体はとても温かかったのを覚えている。
抱きしめながらあの人は耳元で「さよなら…。」と言った。
漏れも涙を流しながら消えそうな声で「さよなら…姉さん」と言った。

結局名前は聞かなかった(呼ぶ時は『ねーさん』と呼んでいた)けど、
もう二度と会う事がないであろうあの人と過ごした2日2晩の思い出は忘れない。

今も「Natukage」や「nostalgia」「青空」を聞くとその人の事を思い出して泣いてしまうんだよなあ…。

藻前らもこんな経験、無かった? 

>>677
短い時間の間にこんなにも変わるもんなんだな…。漏れは一番下の写真が好きですな。

>>679
墓石がモノリスに見えてしまったw 『ああいう場所』にいるカラスってなんだか霊的な物を帯びた使者といった感じがあるな。
あとは「よ〜い、どんっ」の底抜けに明るい海と空がいいです〜。
682名無しさんだよもん:04/08/26 10:13 ID:DpHFeh6c
>>681
そんな不思議なコト、ほとんどの人が無いって。
一緒に笑ってくれる人が隣にいてくれればいいなと、最近切実に思う。
俺も年を取ったのかな。

恋愛とは違うと思うけど、心がぴったりと通じ合ったんだろうね。
じゃないと、心も体も慰めてくれるjこともないし。
一生心に残る良い経験したね。
683名無しさんだよもん:04/08/26 11:56 ID:ffeRNWls
ちょっとマテ、>>681はさすがに作り話だよな?
じゃなきゃ誇張が入ってるよな?
な?
684名無しさんだよもん:04/08/26 13:34 ID:0A8iN3Xj
>>681
ワロタ
685名無しさんだよもん:04/08/26 13:38 ID:44ZN4Xr4
>>心も身体も慰めてくれた
ってなにがあったんだよ・・・('A`)

場違いなレススマソ・・・
686名無しさんだよもん:04/08/26 15:44 ID:fg1uDPTp
>>681
なんていうエロゲですか?
687名無しさんだよもん:04/08/26 15:53 ID:HTwp9j+8
俺はいつものように旅せずに近所をうろうろしてるだけの暇人だ…

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0768.jpg
近くに海が無いので池で対抗、やっぱスケールが違うぜ_| ̄|○

http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0769.jpg
誰もいないし…でも帰りに気持ちよさそうな休憩場所を見つけた。ここで夏影とか聞くとちょっとは落ち着くかも…
688名無しさんだよもん:04/08/26 16:25 ID:vI/Fzniw
今日ほど不公平な神を呪った日はない…!
689名無しさんだよもん:04/08/26 16:45 ID:pZvKaB+9
>>687
池は池でまたいいものがある
690681:04/08/26 18:12 ID:trqOQR3o
>>682
あんなに泣いたのは初めてだったよ。もうあの人と会う事は無いだろうけど、俺の思い出には永遠に在りつづけると思う。

>>683
マジ。やっぱりこういう事ってかなり珍しい事みたいだね。

>>684
友達にも笑われた。「はははは、は、は…マジ?」てな感じですた。

>>685
初体験ですた…ぽっ…。しかも半野外→神社の境内。

>>686
先輩にそう言われた。
「お前って(生い立ちやその他云々も含めて)ホント、ギャルゲーの主人公にもってこいの設定だよな〜。だからそういう体験したんじゃないの?」


今にして考えると
何故あの時(悩みを聞いて慰めてくれた時)、あんなにも漏れは泣いたのかはよく分からない。してる最中も涙が止まらなかった。
自分に流れる「人殺しの血筋(軍人の血筋)」、家族関係、漏れは「いい子」になれなかった事、昔の「悪い事」ばかりしていた自分が憎い事、エディプス・コンプレックス…。

あの人はそれら全てを含めて心から慰めてくれた。身体を重ねた時、快感よりも幸福感・心地よい安らぎ・優しさを感じたのはそのせいかもしれない。
その時は「人の心と身体ってこんなにも温かいんだ…。これが人を愛するってこと? 漏れが今思っている感情は愛なんだろうか…そもそも愛ってどんなモンなんだ?」とよく分からん事を考えていた。

明け方、漏れが父親に学校を辞めさせられそうになってる事を言うと、「じゃあ、ウチと一緒に来る?」とか言われた。
漏れが「冗談やろ? それじゃ駆け落ちやんw」と言うと「う〜む、ほんなら冗談と言う事にしといたるわ〜w」とかなんとか…。本気だったのか?

結局その人の名前も何も聞かなかったけど、それで良かったんだろうなあ。何故かは分からないけど。
でも、やっぱり「青空・Natukage・nostalgia」を聞くとその人を思い出して…(T_T)
691総合車輌:04/08/26 19:37 ID:1rrkT9UQ
下北だ・・・・東北でも行きたいとは思っても時間が掛かるから難しいと思ってるだけに・・・

>672さん
構いませんよ。むしろ初めての人ほど大歓迎。
今でこそ東京や名古屋を中心に開催回も増え、他にも小倉や札幌まで発展しておりますが
それは参加者のおかげで成り立っております。初対面という事もあれば、いろいろと分からない事があって
思っているような不安要素は無くお食事でもしながら会話というものですよ。気軽に考えて起こし下さい。

>681さん
な!?羨ましい事したねえ・・・・こういうのって漫画かドラマの世界と思ってましたから。
それは冗談としても良い人に会って良い思い出になりましたなあ。
つうかあなたみたいな事は無いけど、旅先で人と話すのはやっぱええなあと思うよ。
692名無しさんだよもん:04/08/26 19:40 ID:40hAQ/V5
人殺し=軍人という考え方には正直?なんだが。社民党か共産党?
693名無しさんだよもん:04/08/26 19:57 ID:Lp2pIX8o
強い電波を感じます!!
694名無しさんだよもん:04/08/26 20:06 ID:goJq+eBg
なんだ、結局釣りか。
以後放置したほうが良さそうだな。
695名無しさんだよもん:04/08/26 20:23 ID:lGJ4vCRV
まあ681が国崎並みにカッコ良ければ話は別だが
696681:04/08/26 20:57 ID:trqOQR3o
>>692
人殺し=軍人ではない。けど、家の蔵に残されてる日記に
「○月○日、20人殺した。友達の○○が頭を撃たれて死んだ。」とか
「満州で軍刀の試し切りをした。」とかの内容を読んでしまってはなあ…。
ちなみに漏れの一族で戦争に行って帰ってきた人達はごく僅か。

まあ、なんだかんだ言いつつも俺も親戚同様、陸上自衛隊に志願するわけだけどな。

>>693
やはりこういう事はそうそうあるもんでは無いようで。
全く持って不思議な体験だった。

>>695
国崎のようにカッコよくはないな。上でも言われてるように子供っぽい。背も低いしね(167cm)。
697687:04/08/26 22:25 ID:dr1eC9UT
まあ俺は681のような体験しとらんが、AIRのように特別な体験をしてなくてもこの生活が幸せだ。




何書いてるのか自分でも意味不明だわ_| ̄|○
明日でも花畑でも撮ってきます。問題は、どうやって花畑に侵入するかだな…
698671:04/08/27 00:06 ID:f/AWz6lr
>>674
壁紙考慮で1024くらいが良いかな?原寸だと600kあるから弾かれたんで。
http://www.uploda.org/file/4816.jpg
http://www.uploda.org/file/4821.jpg
http://www.uploda.org/file/4820.jpg
http://www.uploda.org/file/4819.jpg(縦)

漏れは三番目が気に入っている。

>>676
三行目で話が合いそうだ、と思ったが読んでいく内に男同士じゃだめなんかと思い始めてきたよ……
いや、変な意味ではなくな?

>>681
戦争中ってノア平静なんて誰も持ってられないよ。
君の家族・先祖が志願して軍属になったかは知らない。だがそういう風紀に包まれて生きていけば自然それが正しいと思ってしまうもんだと思う。
漏れや君はその時代の空気を知らないから偉そうに言えるだけなんだと思うんだ。
まぁ、もまいさん同様両親に嫌悪持ってたり、自分が嫌いだったりするから多少は解るんだけどね。
でも「いい子」として無感性のまま高校まで生きてきた身としては、「いい子」なんてロクな物じゃないぞといいたい。
人間が、みんな汚いモノに見えるのはもうたくさんだ。

>>697
幸せを感じられるのが一番だ。なまじっか変な体験するよりも、漏れはそっちの方がよっぽど羨ましい。
699名無しさんだよもん:04/08/27 00:18 ID:E7AwJkAY
>>681
>そうそうあるもんでは無い
1万人に一人もいないってばさ。あるなら全国に旅人が溢れかえりますよ。
でもホントにいい体験しましたね。ぱちぱち。
>>688
でも今までの書き込みが全てネタでないと仮定したら、俺らには判らん苦労を
色々してるようだしこれからも味わいそうだからある意味公平かもよ?
所詮幸せや苦労なんて他人には本当には理解できない物なんだし。

…偉そうな言動になってしまった点は許してくれ。

あと、>>678
一番下見て何故か「らせん」のラストシーン思い出した。
佐藤浩一と息子が海の方向いて手繋いでたシーン、こんな感じじゃなかったっけ?
700名無しさんだよもん:04/08/27 00:29 ID:zEnk17kq
当時の価値観ならば仕方のないことともいえる。
それが歴史ってものだ。

現在の価値観で見たら、戦争は悪だし
戦争で人を殺すことは間違っているだろう。


そんなことを言ったら俺の家系も人殺しの家系だよ。
大叔父は戦時中弾薬の工場で働いていたし
祖父は大陸方面へ行き戦った。

そもそも先祖が武士だし・・・。
701名無しさんだよもん:04/08/27 00:38 ID:+4LnQjey
>>678
グジョーブ!! その調子で撮って撮って、撮りまくってくれぃ!

ところで、釣りともいわれる>>681 のことだが、
>>681 ほどの進展は現実ではありえ難いにせよ、
異性、同性に限らず旅先での見知らぬ人との意気統合って経験、
誰しも少しくらいはもってるものだとおもうのだが。

俺の場合…酒を盛られる経験が他人よりちょびっと多すぎる希ガス(W
702名無しさんだよもん:04/08/27 02:00 ID:fnSP254Y
681は少し前から似たようなレスがちょくちょくあったんでマジっぽい、羨ましいなおい。
これじゃぁ「AIRの物語に憧れ、本当にAIRみたいなことしちゃいました」だな。
いや、AIRみたいかどうかは微妙だが。
逃がした魚は人魚なのか・・・
703名無しさんだよもん:04/08/27 02:09 ID:CU+ZP2nU
>>681みたいな体験がそこらにころがってたら旅やめられない罠
何度も旅しているけど移動中の電車とか以外で旅人に出くわしたことすら無い
704678:04/08/27 02:20 ID:CU+ZP2nU
最初の4枚は下北半島、というか恐山の写真
次3枚は五能線沿線の風景
最後の2枚は新潟のたぶん国道345線ぞいの海岸

どこも綺麗なのでみなさんも行ってみてはどうでしょう?
しかしこのデジカメなかなかフォーカスがいまいちびしっと決まらん…
705名無しさんだよもん:04/08/27 02:54 ID:VlrpMqLe
旅先で知り合って、1年くらい文通して、2回程デートしてから、
思い切って告白してあっさり玉砕した経験ならありますがなにか?_| ̄|〇
706名無しさんだよもん:04/08/27 12:28 ID:lM2ztoTG
正直ちょっと萎えたよ…
707687:04/08/27 12:28 ID:DiaRTFQB
フフ・・・台風のおかげで花畑いけないよ・・・_| ̄|〇
初めての投稿は、468だがあれが一番綺麗だったなあ・・・
やはり田舎レベルが違うってものでつね。
708名無しさんだよもん:04/08/27 12:36 ID:U3ypG83u
>>703
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノナカーマ
旅先で会ったかわいい子に写真撮らせてもらうために声かけるとき(ヘタレながらもカメラマンやってるんで
こういうのは抵抗が無い)と、
野宿先の公園に涼みに来てるオッサンの世間話の相手以外の交流なんてなかったな。
709名無しさんだよもん:04/08/27 14:51 ID:I9KnDqG3
>>681
何度も旅行してそんなことが一回も無い、つうか予感も前兆すらない俺からのプレゼンツだ。ガンガレ!
http://www.uploda.org/file/4943.jpg
710名無しさんだよもん:04/08/27 15:05 ID:lXzIMayG
家からそう遠くないところを歩いて旅をした。
ある程度歩いたら山に入って野宿するつもりだった。テント持参。
山に入る時にクラスメートの女子二人に会った。
夏休み中だったので「久しぶり」みたいな挨拶した。
何してるのか聞かれたので旅してると答えたらちょっと笑われた。
さっさと行きたいので「じゃ」と言って山に入ろうとしたら1人が自分も行っていいか聞いてきた。
もう1人が「えー」みたいなことを言っている。当然である。
結局二人とも行きたいということになった。
別に断る理由もないし、ムフフな展開も期待できると心の中でほくそえみ、同行を了承する。
その時既に3時を回っていたので、もしかして泊まっていくつもりなのかと聞いてみた。
1人が「もちろんっ!」と元気に答える。もう1人は隣で笑っている。
山頂まで上り、広い草原でた。時間は7時。夏とはいえさすがに薄暗くなってきた。
ここでテントを張ることにする。
夕飯はコンビニのパン4個。500mlペットボトルジュース2本。
女子二人に食わせないわけにはいかないので二人にパン3個とジュース1本ずつ渡す。
天気が良かったのでしばらく横になり空を眺めて星を見ることにする。
時間は10時を過ぎ。やることもなくなったのでテントで寝ることにする。
タオルケット1枚持ってきただけなので二人に渡す。
この後期待したとおりムフフな展開に・・・なった。
3Pというのは初めて経験したが、俺には難しすぎる。

まぁ、旅をしてこんな経験をしたのはこの1回限り。
最近は人に会いすらしない。


711名無しさんだよもん:04/08/27 15:49 ID:NvYosW89
なんか妄想スレみたいになってきたな
712名無しさんだよもん:04/08/27 16:05 ID:+pyCGuYl
俺も行ったな〜、昔(AIRが発売された年)
713名無しさんだよもん:04/08/27 18:29 ID:OGCZj49R
旅にエロは(゚听)イラネ。
旨い空気と、旨い水。
それに、見知らぬ何処かへと続く道があればそれで十分。
714名無しさんだよもん:04/08/27 18:37 ID:dZIjp8jR
東京にいると旨い水は本当に実感する
715681:04/08/27 18:44 ID:r3qmbSDx
スレを脱線させてすまなかった。つ〜わけでうp。

AIRの川にどことなく似てる? 落ちたら痛そうw ちなみに←は神社に、→は町に向かってます。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0776.jpg

あの空を回る風車の羽〜た〜ち〜は(でか杉)
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0775.jpg

夏も終わりかあ…
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0774.jpg

伝承、縁
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0773.jpg

おまけ。相思相愛?
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0778.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0777.jpg
716名無しさんだよもん:04/08/27 20:08 ID:IQWF93Yz
今更だけど、大塚愛の「金魚花火」のPV見てたらAIRなんかの夏系エロゲを激しく連想させるんだが…
曲調とかもそうだけど、特に神社のシーンとか
717586、654:04/08/27 20:35 ID:u1z4KUUB
>>669-670
三浦半島には「上手い冷凍マグロ」を買いに三崎港に行っていただけだったんですが、
このスレ見て、「三浦海岸駅〜剣崎経由〜三崎東岡」行バスに乗って松輪で降りたら、もうね。
房総半島と違って電車の便もいいし(毎時6本、全車品川方面直通)で意外な穴場でしたよ。
ただバスは東岡行毎時1本、剣崎止まりも毎時1本〜2本でAIR臭が漂ってますな。
写真は松輪の大浦海岸から毘沙門トンネルを抜けて三崎港近くの風力発電所を撮ってますが、
トンネルを抜けたら街灯がなくなる(発電所近くでまた街灯があると思ったら宮川橋を超えたらまた無い!)のには
普段明かりの有る場所しか歩かない身には焦りました。午後7時頃で徒歩だったので・・
718名無しさんだよもん:04/08/27 21:01 ID:VA0HRz7t
>>715
落ちたら痛そうじゃ済まない高さだと思うが。
719名無しさんだよもん:04/08/27 21:08 ID:fnSP254Y
>>717
そういえば、三浦のどっかに住んでた友達が、
財布の中に『○○商店街、街灯設置記念』
とかいうテレカを持ってて笑いのタネになったことを思い出した。
あの辺、少し外れるとマジで田舎なんだな、なぜかあんまそんな気しないんだけど。
720717:04/08/27 21:32 ID:u1z4KUUB
>>719
三浦の田舎度は=「京急侵食度」と反比例ですw
三崎口〜三崎港も京急バスが頻繁でAIRのイメージなんか全然ありません。
逆に松輪〜毘沙門辺りは民家や商店こそありますが、
「人の集まるところ?この辺はそんなのありせん」状態です。
鉄道の往来で都市が発展している点では、房総半島南部とは違うし、ましてや
廃線扱いのAIRとは正反対ですね。
721717:04/08/27 21:37 ID:u1z4KUUB

御免なさい、「剱崎」でした。訂正します _| ̄|〇
722名無しさんだよもん:04/08/27 23:16 ID:QADX0tKc
>>715
たぶん兄弟かと。
723687:04/08/28 12:03 ID:LCWdCFEL
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0785.jpg
花畑、行ってみたら草原に変わってたよ _| ̄|〇
724総合車輌:04/08/28 12:41 ID:IlbTraRA
お早うございます
打ち合わせ・座談会当日になりました。ご参加される方は宜しくお願いいたします。
尚、現在天候は雨が降ってはおりませんが余談を許しておりませんのでご注意ください。
725名無しさんだよもん:04/08/28 12:55 ID:NB9tVfMi
>>687
いい所だな。一年中癒されそうな所だ。
726名無しさんだよもん:04/08/28 13:35 ID:t4Jbm0xb
>>725
きっとおまえさんの周りにもそんな場所があるって
727名無しさんだよもん:04/08/28 13:48 ID:NB9tVfMi
そうだな。俺が知らないだけなのかも。
休みが欲しいよ。
俺の住んでる県は全体的に田舎だから、
県内で俺の知らない所はねぇんだぞ!ってくらいに練り歩いてやりてぇ…
728687:04/08/28 21:15 ID:YMVS83XA
期待した花畑が草原に変わったショックで立ち直れません _| ̄|〇

そういえば座談会は大丈夫だったのかな?
729総合車輌:04/08/28 23:38 ID:qJbE0yCP
7名様の参加という盛況の中、無事に終了致しました。
詳しい内容についてはオフスレて。
そして行程は決まりました。費用などについては後日報告します
730名無しさんだよもん:04/08/29 14:50 ID:hhBX0+pf
>>713
なにげに良いこと言った。
個人的には旨い飯も付け加えたい。

731名無しさんだよもん:04/08/29 15:33 ID:Yv+vDaeM
732名無しさんだよもん:04/08/29 16:47 ID:sfXFOMx4
うほっ!いい写真だな!
その馬には触ったりできるのかっ?できるのかぁぁーっ!?

俺的には4枚目が気に入ったよ。空がいい感じだな。
733687:04/08/29 17:13 ID:6kILBQMM
綺麗だな…風景に心を引かれ、俺は決心した。
今から旅に出よう!








もちろん自転車で近所までね(明日から仕事だし、時間無いし、台風きてるし)_| ̄|〇
734名無しさんだよもん:04/08/29 17:13 ID:X6XtFoYy
>>731
テレネ(・∀・)カコイイ!!
735名無しさんだよもん:04/08/29 22:48 ID:CBDHfUS3
遠くへ逝かなくても出会えるものもある、という訳で。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0789.jpg
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0790.jpg

実はここ、れっきとした川崎市内です。
736687:04/08/29 22:55 ID:6kILBQMM
>735
きれいだな…俺の家の近くにもそんな場所があるが、蜂がいて行けない。

台風前だから、全体的に暗いかも
http://traveler.gozaru.jp/nodepend/034.jpg
上れない階段、蜂が怖くてね…

http://traveler.gozaru.jp/nodepend/026.jpg
昆虫採取にはぴったり。蜂がいないのが何よりうれしい。

http://traveler.gozaru.jp/nodepend/027.jpg
この近くの休憩所が1番寝やすい。誰も人がこないしね。

http://traveler.gozaru.jp/nodepend/030.jpg
森の出口。
737名無しさんだよもん:04/08/29 23:13 ID:OA44xW/1
>>731の3枚目はFF8の孤児院を彷彿とさせるなあ
>>731
ウホッ! いいMkU・・・
やっぱカワサキだな
739名無しさんだよもん:04/08/29 23:50 ID:qNdmT6pI

今流行り?のFLASH MX とやらで初めてflashを作ってみますた。
なんか画面を大きくするとモタってBGMがズレるッス..
たぶんこれが最初で最後かも。(ぉ 

突っ込み所満載ですが、許してちょ。

(FLASH) AIR summer---- 5.2M
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc/upload2419.lzh

Summer編を実写で再現したかったのですが、予想以上に大変で..、_| ̄|〇
740名無しさんだよもん:04/08/30 00:36 ID:/DYB436E
>>739
頼むからコレが初作品とか言わないで_| ̄|○
…上手いですよ、コレ。蝉の鳴き声が夏を感じさせます。
summer編にそった構成だったり、CG入れたりした工夫も面白いです。
なにより写真が美しい。
GJでした。

…誰か俺にMXくれ_| ̄|○
>>739
素晴らしい
山道のCGから実写絵への移り変わりに声が出た
最後に写ったCGは何のゲームですかね?
742名無しさんだよもん:04/08/30 01:53 ID:keZX9Y+S
>>739
のファイルDLできないのですが…。
皆さんはできました?
誰か再度upお願いします。
743名無しさんだよもん:04/08/30 02:19 ID:umYjpZk4
>>742
今ダウンローダー使って落としてるけど、まだ消されてないよ。
そのまま落とそうとしたら503出てくるけど。
744742:04/08/30 03:11 ID:keZX9Y+S
>>743
ご丁寧にレスありがとうございます。
ダウンローダーを使ったら無事落とせました。
503ってことは高負荷がサーバにかかってるということですよね。
せっかちでいけないですね。失礼しました。
745名無しさんだよもん:04/08/30 04:46 ID:/mq2HfcR
夏に東北へ。コミケに行くか行くまいか迷っていて
結局、このスレで助言を受け、旅行へ行ってきますた。いまさらながらうp

ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0791.jpg
先、高館にのぼれば、北上川南部より流るゝ大河也。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0792.jpg
中尊寺にて。
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0793.jpg
746名無しさんだよもん:04/08/30 04:51 ID:/mq2HfcR
747名無しさんだよもん:04/08/30 04:55 ID:/mq2HfcR
平泉、遠野、仙台、松島と行き
結局、仙台では写真を撮らず、松島ではいい写真が撮れず。

松島は人が多いしなんか微妙な印象ですた。
遠野はこれぞという素晴らしい田舎。
天候にも恵まれ、いい思い出になりました。

ちなみに遠野のシンボルキャラクターは河童。
名前はカリンちゃんw
748名無しさんだよもん:04/08/30 14:11 ID:rSZvhzD7
>746
後半イイ!!
そういう場所を自転車で駆け下りたい…
749名無しさんだよもん:04/08/30 18:15 ID:Atcnlo20
>>746
お疲れさま〜。

なぎ〜、なにげに左もいい駅名でつねw しかも駅の字体が渋い…。
750名無しさんだよもん:04/08/30 20:26 ID:rSZvhzD7
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0801.jpg
台風というのが理由で速めに帰宅。
曇ってたので風景を撮らずにあひるを撮ってみた。
751名無しさんだよもん:04/08/30 20:27 ID:rSZvhzD7
AIRから脱線しすぎてるな_| ̄|○
今度はカラス挑戦します。
752739:04/08/30 20:46 ID:GQPa1uIo
>>740〜744
どうもDLして頂いてありがとうございまつ。

現在、体験版を使ってます。残り二十数日...
確か買うと6万以上するので、
何気に使うだけの私には高杉て手が出ない(;´д⊂) 

ちなみにでっかいCGは、全てSummer編のものです。
753名無しさんだよもん:04/08/30 20:48 ID:oFdch/HR
壁|ω・)知り合いに学生はいないのか?
754739:04/08/30 20:55 ID:GQPa1uIo

一応学割を検討したけど、親しい学生は居ないんだよな〜、
既にみんな社会人なんよ.._| ̄|〇
755名無しさんだよもん:04/08/30 21:24 ID:ZYUucNgQ
>>754
sageる事を覚えてみないか?
756名無しさんだよもん:04/08/30 21:31 ID:Atcnlo20
>>754
落とせねえ…。ちなみに「sageる」はメール欄にsageと入力でOK。
757名無しさんだよもん:04/08/30 22:10 ID:xJP1EKGK
盆休み突入前にこのスレ見て、10日から4日間紀伊半島制覇してきた。

道中、道の駅や綺麗な小川を見つけては休憩しながらのんび〜りトロトロとね。

白浜では何故かずーっと海を見ていた。 奈良県民は海に想いを馳せてるからかな?

おにぎり片手にNatukageやAIRのサントラを聴き、ブルースハープを吹いたりしてた。

そしたら子供たちと知らないおばあちゃんが「ハーモニカ上手いねぇ。」と言ってくれた。


そして その後 水平線に沈みゆく太陽と夕焼けの中、何故だか涙が出てきた。


つまり、自分が言いたいのはこういうこと・・・。




「旅」  っ  て   、  い  い  ね 
758名無しさんだよもん:04/08/30 22:57 ID:rSZvhzD7
757の書いた風景を想像して、自分の想像力をフルに使ってみた。

嵐のような台風を気にもせず、夏影聞きながらトロトロとね。

ジョイパッドを手に、AIRの感動シーンを頭で思い出した。

そしたら、この台風で荒れた音が響く部屋の中、涙が出てきた。


つまり、自分が言いたいのはこういうこと・・・。




「写  真」  を  う  ぷ  し  る  !
759名無しさんだよもん:04/08/31 00:47 ID:rpE7Mo5r
>>739
MXじゃないがコレなんてどうだ?
出来る事は制限されるが安いで簡単にflashが作れる
ttp://www.ifour.co.jp/product/flashmaker2/
760名無しさんだよもん:04/08/31 03:15 ID:Ty6pb6c6
>>752
何県に住んでます?
761名無しさんだよもん:04/08/31 07:49 ID:0n8PLx8M
質問

ここで旅している住民のデジカメは何万画素?
中古のデジカメはお得?
762名無しさんだよもん:04/08/31 08:59 ID:Nq+v1uxB
銀塩→スキャンは少数派?
763名無しさんだよもん:04/08/31 09:00 ID:47duGuo6
よっしゃ!
台風おさまった!!
会社休んで遊びに行くか!!
764名無しさんだよもん:04/08/31 10:08 ID:LelHiUY2
>>762
part7だと一回あったな。あとは皆デジカメだと思う。
765名無しさんだよもん:04/08/31 10:16 ID:1Vpx7iSp
銀塩スキャンだとゴミ取りが大変なんだよな〜
766名無しさんだよもん:04/08/31 10:30 ID:LelHiUY2
台風も去り、夏の終わりを感じさせないほど天気も良い。写真を撮るには絶好だな。

とことで、8月31日と9月1日では何かがとても違うように感じるね。
これが惜寂の感というやつか…。
767名無しさんだよもん:04/08/31 10:58 ID:NuTJ2M2S
>>761
200万画素。
HPで日記ネタ公開するぐらいにしか使ってないので
これぐらいで十分。

中古に関しては不明。
安ければいいんじゃないか?
768名無しさんだよもん:04/08/31 14:14 ID:DkpP+9na
青空を譜面なしで演奏してると気がつくと大きな古時計になってる罠。
なぜだ…
769745:04/08/31 14:55 ID:iZ/nmtD6
風景画ならもっと画素が必要だと思うが
写るんですの代わりに買ったようなものなので200万画素。
でも結構使える、重宝してる。

あと同じ200万画素でも怪しいメーカーのは
レンズが駄目だったりするから避けたほうがいい。
770名無しさんだよもん:04/08/31 15:52 ID:6WG2uVrM
>>768
あの海〜どこまでも〜続いてた〜まっすぐに〜
百年休まずにチクタクチクタク…ってな感じだろ?

漏れもフルートでやってるときに間違えそうになった。
771名無しさんだよもん:04/08/31 16:22 ID:aFO5Hggw
>>770
曲が変わっちゃう場所はいっしょだけど、
折れの場合は
おじい〜さんの〜生まれた朝に〜
ってとこになっちゃう。
772名無しさんだよもん:04/08/31 16:39 ID:XKuIghU+
>>771
770はピンと来ないが、それなら分かるな
しかし素敵なIDですね(・∀・)
773名無しさんだよもん:04/08/31 16:43 ID:6WG2uVrM
>>771
よく考えてみれば歌詞的にはそれほど違和感はないなあ。
特に大きな古時計第三番とはかなり合う。

やばい、混ぜて演奏してみたくなってきた…。
774名無しさんだよもん:04/08/31 17:40 ID:IpPzjYSP
てんご〜くへ昇る観鈴ちん♪晴子ともお別れ〜
・゚・(つД`)・゚・
775名無しさんだよもん:04/08/31 18:19 ID:6WG2uVrM
誰か>>774のように大きな古時計をAIRっぽ歌詞に換えてくれ。

昼から自転車で川上りをしたので写真を何枚かうp。
ホントは川×橋をメインにしたかったけど台風の影響で濁流になってますた。残念無念!

川沿いの廃線と駅
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0802.jpg

雰囲気はいいが鳥居がだめぽ
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0803.jpg

本体
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0804.jpg

兎に角、川と橋の絡みを撮れなかったのが残念。
776名無しさんだよもん:04/08/31 19:13 ID:oeP744Hj
>>775
広島の可部線ですか。知ったのは廃線後だったので、一度乗ってみたかったですね。
777名無しさんだよもん:04/08/31 19:51 ID:8pG6D1qN
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0805.jpg
俺の街はこんな状態だ
風景写真というより、被害状況がよく分かる _| ̄|〇
778名無しさんだよもん:04/08/31 20:18 ID:fCtxoLLK
>>761
510万画素のデジカメだけど、実際使用するときには300万画素が多い罠。

しかも保存するときは「SXGAのディスプレイで壁紙にできればいいや」
ということでSXGAサイズ(130万画素程度)にまで落としてる。
だからPC上でしか扱わない写真であれば、画素数は200万画素あれば十分!?(W
プリントしたり、部分的に切り取って加工するなら、話は別だけど。

画素数よりも、設定をどこまで弄れるかとか、マクロ撮影はどこまでいけるかとか
電池寿命、他の機能で比較したほうがいいな。
779名無しさんだよもん:04/08/31 23:31 ID:UyEbavys
>>739のが見たいのだが落とせない。
ダウンローダー使ってるのにタイムアウトとか出てしまう。
もしかしてローダーなら何でもいいワケじゃないのか?落とせた人は何を使ったんだ?

ちなみに俺は「ダウンローダー雨」とかいう奴。
780名無しさんだよもん:04/09/01 00:11 ID:TmkhUQ7b
>>779
IE 5.0 for Mac or Mozilla付属のダウンロードマネージャで今も普通に落ちてくるが、何か!?

まぁ、ファイルがデカイので少しでも回線状況が良いときを狙ったほうがよいとおもう。

781名無しさんだよもん:04/09/01 01:09 ID:4MNHzQqR
>>779
俺は、懐かしのスパイウェア入りダウンローダー”REGET”です。
おすすめは”irvine”かな。多分これが最高のソフトかと。

>>780
俺の場合、未だにISDNなんでソフトつかわにゃ心配。
途中でファイル壊れそうで。
壊れててまた落としなおしたら、合わせて30分はかかるからなあ。
782名無しさんだよもん:04/09/01 04:11 ID:LuIam3T2
>767
>769
>778

センッキュッス!
プラモとか旅写真取りたいと前から思ってたんだが
携帯カメラ初登場1年後程度のしかなかったからなあ…orz
これを参考に近所の携帯とリサイクルで探してきます
ホントありがとう………
783名無しさんだよもん:04/09/01 04:14 ID:JP5GYGSX
東京で撮影すぽっといい所ないかな〜?
784名無しさんだよもん:04/09/01 04:36 ID:t4ehP7Fc
>>783
雲取山
785名無しさんだよもん:04/09/01 05:29 ID:qxAOqUGL
>>774
コンフレーク噴いたぞコノヤロウ
786名無しさんだよもん:04/09/01 12:29 ID:V7oD5YA+
>>783
田舎風景が欲しいならば青梅がオススメ。
青梅線沿線もいいが、個人的には成木あたりかな。
787名無しさんだよもん:04/09/01 16:02 ID:yEQIAq0b
>>777
俺の地域なんて、川が氾濫起こして木が倒れまくったぞこのやろう
788名無しさんだよもん:04/09/01 16:14 ID:bBBGvp1G
先週末、青森、道南を旅した時の画像を。写真は素人でスマソ。

ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0807.jpg
風の街の海岸
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0808.jpg
ローカル線
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0809.jpg
小駅
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0810.jpg
道南のとある風景
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0811.jpg
小樽の高台から
790名無しさんだよもん:04/09/01 21:57 ID:RyTAqn9p
このアングルだとわからないだろうけど、一応あの学校のモデル
ttp://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0812.jpg
791名無しさんだよもん:04/09/01 22:08 ID:TmkhUQ7b
>>782
蛇足かもしれんが、
比較的安いコンパクトデジカメや携帯電話のカメラは、
写るんですと同じ魚眼レンズを採用しているので
コンパクトで携帯性に優れ、中〜遠距離で失敗が少ない反面、
ズームとかマクロ撮影で融通が効かない。
新らしい技術を使って克服してる例外機種もあったが。

比較的高価なものは大きめの普通のカメラと同じレンズを
採用しているので、あまり小さく無いので携帯性で劣るが
色々マニアックな使い方ができる。しかし、元値が比較的高価。

……って、カメラオタ領域一歩手前だ罠。
意味分からなかったらスマソが、気にしないでくれ。
792739:04/09/01 23:13 ID:6g9CL3om
>>759
情報提供感謝。

おぉ、結構良さげな予感!
一段落したら使ってみまつ。

一応まだMXの使用期限があるので、先日うpしたFlashの再調整
でもしてみます。もしいい感じに出来たらもう一度うpするかも。

あと8月10日に北陸へAIR旅に行ったものの、寝不足&軽い熱中症で
あまりう動き回れず、いい写真+映像が撮れなかった.._| ̄|〇
でも東尋坊で食べたイカ焼きとビールとアイスは美味かったな〜y

ちなみに、わたすぃは岐阜の田舎に寸でいるので、
ちょっと山へお出かけすればSummer編の雰囲気が味わえるさ。(w

おっと、sageなきゃ!
793名無しさんだよもん:04/09/02 06:49 ID:jKjenYLa
>789
>791
参考になったッス

今は金の余裕ないんで…orz
まあ二ヶ月後には買えるかも
そん時は近所とってうぷしようかと思っておりまふ
794名無しさんだよもん:04/09/02 14:38 ID:ZTWZPpOH
>>792
東尋坊に行ったのか。
あそこは遠くに見える雄島(だったかな?)にかかる海上の橋がいい雰囲気だったでしょ。
夜に渡ると結構恐怖を味わえる。
795792:04/09/02 22:06 ID:Oad9f7XU
>>794
予定では雄島に行くはずだったんだけど、
あまりの暑さにすっかりバテテしまって、遠くから眺めるだけ..

ん〜と、その時の写真は、特にうpとかしなくてもいいかな?

あと、深夜の雄島はちょっとシャレにならないっす!!
検索してみ〜!…(´Д`)
796名無しさんだよもん:04/09/03 02:37 ID:xHgA7bOS
>>795
是非みたいです!ウプきぼんぬ。
797名無しさんだよもん:04/09/03 11:55 ID:2KBZjwL3
みんな移動手段は電車なの?
798名無しさんだよもん:04/09/03 13:29 ID:jn8AV6G3
>>797
オート三輪
799名無しさんだよもん:04/09/03 15:13 ID:3+5kuYoS
自転車
800名無しさんだよもん:04/09/03 15:25 ID:ucb/qsq6
散歩してたら自転車がご臨終なされた。4年の命だった。
走行距離・約2000km以上・・・よく頑張ってくれたよ。
801名無しさんだよもん:04/09/03 16:19 ID:x7PqiM9t
>>798
バタンコかよw

漏れはただのママチャリ。
802名無しさんだよもん :04/09/03 16:30 ID:haXrM278
>>800
ゼロが一つ少ないのでは……。
漏れは二月で大体それぐらい走っているような気がしますので。

803名無しさんだよもん:04/09/03 17:19 ID:qhwkLAeH
>>802
『自転車』だぜ?
804名無しさんだよもん:04/09/03 17:31 ID:jn8AV6G3
一日16,7kmくらい走ってたな。俺は。

結果、1年半で壊れた。
まぁ9800円だったし・・・。
多分8000km以上走ってると思う。
805名無しさんだよもん:04/09/03 17:49 ID:haXrM278
>>803
うにゃ。
自転車で、です。
普段でも一日二十キロ程度走らせてまつ。
それに加え週に一回は、一日十時間近く乗っているので。
時速は大体十四キロ程度だと思いまつ。
一万三千円程度の安物なので、自分にはその程度が限度でつ。
今使っているのは2001年の1月から乗っているので、もう三年半以上たちまつ。

ところで『壊れる』と言うのはどういう状態を指しているのでしょう?
漏れは昔、車輪(前輪)が外れただけで放棄して逃げ帰ったことがありましたが。
806名無しさんだよもん:04/09/03 17:49 ID:ybXjpzeU
普通に通勤とかでそんくらい走る人いんもんなぁ、
やっぱ慣れちゃうと平気なもんかね。
807名無しさんだよもん:04/09/03 18:05 ID:x7PqiM9t
慣れれば平気だな。AIRのMD聞きながら漏れも行ってるしね。

さて、土曜日曜が来たわけだが…おまいらはどこかに行く予定ある?
808名無しさんだよもん:04/09/03 18:19 ID:lYGke46j

土曜は会社、日曜は晴れたらモンゴル村行って岩塩でも買ってこようかな。(ワラ
809名無しさんだよもん:04/09/03 18:24 ID:CYemf0iY
週末は天気が悪そうなので遠出は無理かな?
季節も変わって、「AIRの風景」が見れる時間も少なくなってきたな。
810名無しさんだよもん:04/09/03 19:26 ID:WOYWf7rh
テンポのいい曲(ソララドのオーバーとか)聞きながら一級国道沿いにかっ飛ばしたりすると
あっという間に20〜30kmぐらいは走ってるな、おれ・・・
最近の一般曲はスローテンポとかユーロ系が比較的多いから嫌い。
なぜかエロゲミュージックの方が性に合ってるんだよなぁ・・・

最近「稲穂の海」を探してフラフラ動いてるけど中々写真に収めるのにイイ場所が見つからない・・・
やっぱり新潟とか北海道とか行ったほうが良いのかな
811800:04/09/03 19:35 ID:fth7R2xh
後車輪のスポークが半分以上折れ、その結果車輪が曲がり、フレームに当たってパンクし
サドルが乗れないほど変形した状態。新品買うより修理代の方が高いと聞いたので。

ちなみに俺は一日5、60kmは走ってる。仕事があるから土日だけだけど。
流石に17時間こぎっ放しの時には壊れる覚悟してたけど・・・その反動が今に来たのかな。
812名無しさんだよもん:04/09/03 19:45 ID:kls45OLx
俺は自転車で半径1km以内で写真とるぞ。
お前らひょっとしてなかなかの「ウホ!いい男」!?
813名無しさんだよもん:04/09/03 20:35 ID:iAlPEXwT
>>稲穂の海
東京近郊なら箱根仙石原が有名所。
ただしシーズン中は激しく渋滞するのであまりおすすめしない。
個人的には三浦半島剣崎灯台前の稲穂が好きだ。
規模は箱根と比べ物にはならないが、岸壁に広がる稲穂の群が
海を背後にそよぐ姿は非常に美しい。
俺はこの場所にいくたびに頭の中でAIRの伝承がリフレインしてしまう。
814名無しさんだよもん:04/09/03 22:10 ID:UpzCPFNl
今高校生クイズにでてる門司高校って例の学校かな
815813:04/09/03 22:49 ID:yD0txBCl
スマン、箱根や剣崎は稲穂じゃなくてススキの穂だった。
816名無しさんだよもん:04/09/03 23:42 ID:VSfVjNLT
817名無しさんだよもん:04/09/03 23:59 ID:fXaeIonB
>>816
二枚目、壁紙にちょうどいいかな。
818名無しさんだよもん:04/09/04 00:13 ID:Lz0yNoFJ
>>816
二枚目はまるで絵画だな。ここどこ?
819名無しさんだよもん:04/09/04 00:23 ID:Y3Q8BR2A
木がなかったら舞だ。
820名無しさんだよもん:04/09/04 00:45 ID:cEDtvS3Q
画像弄りすぎはちょっと萎える
821名無しさんだよもん:04/09/04 01:09 ID:Ly4OWmgU
茨城県民なら、霞ヶ浦湖畔、北浦湖畔の稲穂の海がお勧めだ。
蓮畑もあるしな。いまだにニホンザリガニなんかが生息してたりする。
822名無しさんだよもん:04/09/04 01:11 ID:Ly4OWmgU
>>816
いいね。
二枚目がマヨイガに、三枚目が火の鳥望郷編の1シーンに見えた俺ってOTZorz
823総合車輌:04/09/04 02:17 ID:Z43hI0v2
楽しいお話の所申し訳ございませんがおおまかに概要が出来ましたので。

【2004.葉鍵・葱板秋期旅行】
◆東北・北海道◆
◇みちのくミステリアス紀行&北へ-The Hakodate walk of autumn◇

【開 催 日】10月9日(土)-11日(日)の3日間
【集合場所】東京・上野駅(現在仮予定)
【集合時間】朝6時30分
【費  用】40,000円(宿泊・交通費諸々)

※参加条件
・確実にこの日程で参加出来る方
・交通費をお支払いいただいた方で、当日止むを得ない事情でキャンセルされた場合でも料金は返金出来ません。
 それに同意出来る方。

 今年度も幹事・案内役を務めさせていただきます。
 費用につきましてはあくまで試算の費用です。人数によっては多少交通費が変動される事が
 ありますのでご了承下さい。尚、参加される方は明後日の9月5日(日)に説明会を開催致します。
 詳細につきましてはその時に。そしてその際に一部交通費(27,000円)のみをお支払いください。
 尚、5日に参加出来ないという方はお手数ですがメールアドレスをご提示ください。 

 此処でも紹介した昨年の信州は大変盛況でございました。今年も秋の紅葉と山の味覚を楽しむ最高の舞台として東北と
 冬が押し迫る函館への旅をご用意致しました。こちらでは数々の見所等を予定しております。
 のんびりと旅をしながら その土地ならではのおいしい食事を食べ、温泉で語らいませんか?  
 みなさま是非ふるってご参加下さい。


824総合車輌:04/09/04 02:18 ID:Z43hI0v2
【秋期旅行説明会】
日程:9月5日(日)
場所:浜松町都立産業貿易会館の反対側にある山崎デイリーストア入口横
時間:15時30分

缶コーヒーを飲みながら鞄を置いている人物に声をお掛け下さい。
それでは宜しくお願い致します。
825名無しさんだよもん:04/09/04 10:37 ID:H2eFWJ8L
40,000円…
俺のアルバイト収入50時間並じゃん。
826名無しさんだよもん:04/09/04 11:22 ID:9w1wJesi
逝きたい…が、金も時間もない(T_T)
次こそは!
827名無しさんだよもん:04/09/04 12:18 ID:Nk0cJc7R
>>822
> 三枚目が火の鳥望郷編の1シーンに見えた

俺も同じことを思ったよ。(w
828802=805:04/09/04 16:21 ID:3MIPw1AR
>>811
そういえば漏れの知り合いは車輪の交換だけで二万円請求されたと言ってますた。
チューブとタイヤの交換を頼むと五千円近く取られたり、何か狂っているような気がする。
ちなみに自分で交換すれば(チューブとタイヤ)、千五百円程度で済みます。

……それから道端に落ちている自転車の車輪やサドルを持っていってしまうのは窃盗罪ですので、念のため。
他意はありませんけれど(w
829名無しさんだよもん:04/09/04 18:51 ID:sNwQZOyK
最近は、いろんなホームセンターで折りたたみ自転車を見かける。
自動車に積んで置けば、イザという時に役立ちそう..
830名無しさんだよもん:04/09/04 21:33 ID:R3GjzoUO
>>828
車輪の交換っつてもいろいろあるから。
軸部に発電機付きとか内部ギア装備とか。それでもまぁ2万円はするかは微妙だが……
チューブとタイヤ(ゴムの事だよな?)交換で5千円はザラ。
もっと安い店はあるかもしれないが、5千円は法外ではない。
自分で交換となると、内部ギアシステム付きとかだと元に戻せなくなるおそれがあるので、
構造に詳しいか不可能だったら新しい物を買う覚悟のある人以外は店に頼むのが妥当。

ただ、パンクだけは絶対自分で直すべきだと思うけどな。100均で買えば
一式300円で揃えられるしな。繰り返し使える道具を考えると1回30円くらいか?
831名無しさんだよもん:04/09/04 21:40 ID:uzw0pXYu
俺はパンクしたらいちいちそこだけ直すの面倒だからチューブごと交換してる
832800:04/09/04 21:41 ID:YYR6Tf5q
>>828
前に車輪が壊れた時は6000円だった。それでタイヤ交換が5000円。サドルが2000円。
計13000円。安い自転車買ったほうがいいよな。
833名無しさんだよもん:04/09/04 23:12 ID:hh0tDCNM
漏れがタイヤ交換したときは4000で済んだなぁ。昔のなじみって事でまけてもらった。
自転車買うときいつもそこで取り寄せしてもらったりしてるから顔が利くんでイイ感じ。

そういえば歴史群像かなんかでアメリカ軍の空挺が採用してる折り畳み自転車出てたっけ
民生品の方の精度も同等らしくてフレームの剛性や軽さ、畳んだ時の形態性はイイ感じらしい。20数万するらしいがw

834名無しさんだよもん:04/09/04 23:18 ID:TQvwUPUI
>>795
雄島は実家からドライブ感覚で行ける範囲なので、10年程前に肝試しに行った時は
男5・6人ぐらいで行ったにも関わらず激しく恐かった思い出がありますね。

検索したら左回りで島を歩くとデンジャラスだとか。
当時は自然に右回りで歩くように順路が作られてたので…助かった(;゚;Д;゚;)

昼間は綺麗なんですけどねー
835名無しさんだよもん:04/09/04 23:49 ID:QDnWvSnC
漏れが自転車を直してもらう店は、系列店で修理交換をすると安くなるシステム
だから、出先でパンク、ブレーキ握り潰しをすると、労力金銭共にかかって大変でつ
836名無しさんだよもん:04/09/05 10:48 ID:3LUD0Ef+
広い田んぼを見ると
くねくねがいるんじゃないかってびくびくしちゃうぜ
837名無しさんだよもん:04/09/05 13:08 ID:m2G1RVZO
なんかさ、9月に入って夏の余韻も何もなくすっかり涼しくなって…
最近の空を見てると泣きたくなるんだけど…
おまいらもそんなことない?

なんかどこにも行きたくなくなってるんだよ。
838名無しさんだよもん:04/09/05 13:15 ID:97S25ImM
いきたくても最初から行く暇などないし、
どこかに行く計画たてる時間があるなら寝る時間に回した方が良い生活が5年ばかり続いていますが何か?
839名無しさんだよもん:04/09/05 13:21 ID:hA+oF9T+
折れはむしろ涼しくなったおかげで、出かける意欲が出てきた。
840名無しさんだよもん:04/09/05 13:29 ID:TU3yyAaW
お金無いから原付で旅立とうと思っていたのに、
1年ぶりにエンジンに火を入れたら、数分で止まってしまったー
交差点でエンストし、もがく俺

直すお金ないし、もうだめぽ
つかいきなり走っちゃダメみたいだね、バイクのことよく知らず…ごめんなマイ原付
まぁ旅先で法術が尽きるよりは良かったか…
841名無しさんだよもん:04/09/05 14:38 ID:mtJLSil0
これからの季節はやはり紅葉や黄金色の稲穂といった『山』系統が中心になるのでは?

842名無しさんだよもん:04/09/05 14:55 ID:3kAVS/VV
>>840
キャブにたまってたガソリンが悪くなってたんだろな。
メーンジェットとか詰まってるだろうから、交換しなきゃいけないかも。
…って、こんなこと言ってわかる香具師なら、既に自分でやってる罠。

キャブの分解、清掃とジェット交換、プラグ交換ってなると¥5000程度だと思う。
馴染みのバイク屋だったら工賃を少しおまけして¥4000ってくらいかな。

自分でやるとしても、工具類からパーツクリーナー、キャブクリーナー、プラグ、
ジェット…とゼロから一式そろえると¥3500は軽く超えそうなので、
バイク屋でやってもらっても良いかと。

どちらにせよ、セルスタータ方式なら電池が放電しきってしまうと電池代(¥8000)
上乗せになるので早めに直すのが吉。ガンガレ。
843840:04/09/05 16:54 ID:TU3yyAaW
>>842
あんたみたいな頼もしい奴が近くにいればなぁ…。

いやアドバイス、本当に力づけられました。
なにせ途方に暮れていたとこで。何より見積もりがありがたい!

長い旅路になるなら、ちょっとバイクもいじれるようになった方が良いかな…。
いずれにするにせよ、レスありがとう!マジで感謝っす。
844名無しさんだよもん:04/09/05 17:46 ID:ndsCOYV3
>>841
手始めとして、10月の頭に涸沢カールに逝ってくる。
11月も逝きたいんだけど暇が無いんだよなぁ。
845名無しさんだよもん:04/09/05 18:54 ID:jucnkHEf
季節が変われば、また別の風景が現れる。それが楽しいからこのスレにいると思う。
秋はONE、冬になったらkanonやSNOWの風景を探しに行く、春になったら東鳩。
846名無しさんだよもん:04/09/05 18:58 ID:oU6d77Ze
でもONEが始まるのは11月30日
847名無しさんだよもん:04/09/05 20:59 ID:A5vIYct6
タイトル変更でつか?
「Kanonの物語に憧れ、田舎町(?)に旅に出る」
848名無しさんだよもん:04/09/05 21:01 ID:A5vIYct6
ttp://b1.imgsp.net/view/traveler/public/033.jpg
今思ったら、画像が停滞してるので近所で支援。
849名無しさんだよもん:04/09/05 21:17 ID:3kAVS/VV
>>847
「〜旅に出ました」「〜旅をします」等、
語尾の見直しに一票)ノシ
850名無しさんだよもん:04/09/05 21:49 ID:sVmjBAOo
今回だけ変な人が立てたからこんなのになったんだよ、次からはちゃんとしますよ。
851名無しさんだよもん:04/09/05 22:16 ID:DINMzHRM
うわー…まいったな。

実はAIR&Routesの旅(新宮〜熊野古道〜高野山)という企画で
サークル仲間の片割れが新宮に今日向かってるんだけど震度5の地震…。

ひょっとして丁度地震にあったとか言わないよな、連絡とれねー(;´Д`)
852総合車輌:04/09/05 23:11 ID:HulLrIBE
今日参加された方はご苦労様でした。

5名様が秋期旅行に参加して頂く事になりました。ありがとうございます。
これから旅館や新幹線の予約等の手続きを取らさせて貰います。
それでは参加する方は10月9日を楽しみにお待ち下さい。
853名無しさんだよもん:04/09/06 00:26 ID:v3x79Sss
ふむ、従姉妹が栃木にいるんよね・・・そこを拠点に北へ行ってみるか・・・
854名無しさんだよもん:04/09/06 02:25 ID:Q/gigDXO
>>850
別に変っでもないだろ。正直、語尾くらいどうって事は無い。
855名無しさんだよもん:04/09/06 02:43 ID:6M8Ym1z/
俺は前の方が哀愁漂ってて好きだったなぁ、今回はなんか無骨すぎてヤダ。
856名無しさんだよもん:04/09/06 06:32 ID:/w9qQkS8
夜のお山に登ってきました。

ホウーチされてたモノ。
http://www.uploda.org/file/6381.jpg
明けてから再び撮ってみる。
http://www.uploda.org/file/6382.jpg

しかし自分は>>195といい>>211といい変なのばかり撮ってるな(笑)

アレなのばかりじゃ何なので
http://www.uploda.org/file/6383.jpg
何かのOPに似て…うわなにをするやm(ry
http://www.uploda.org/file/6384.jpg
857名無しさんだよもん:04/09/06 07:05 ID:K5og45dG
おお、あのときの香具師ですか。相変わらずええ写真を撮りますなあ。
1枚目:一瞬イラクかと思ったよw
2枚目:ホウーチされたバス?と静かな森の夜明けがいい意味でミスマッチだなw
3枚目:これで1枚風景画を描いてみたいでつ。
4枚目:私的にはこれが一番好きだな。なんかシンプルさがいい!
858名無しさんだよもん:04/09/06 07:08 ID:Ln/nN74g
板違いキモスレ
859名無しさんだよもん:04/09/06 08:40 ID:3okWCgaa
>>854
しかし
>>1にテンプレを貼らない
勝手にスレタイを変更する

など十二分に厨行為だと思うが
860名無しさんだよもん:04/09/06 12:16 ID:KlsHM472
>>847
kanonかよ。
旅と言えばやはり国崎だろ国・崎・!
AIR継続きぼんぬ
861名無しさんだよもん:04/09/06 16:42 ID:1LNiV7w8
>860思いっきりSNOWにし…うわなにをするやme&'(ふじjkd
862名無しさんだよもん:04/09/06 16:50 ID:eTef0qFr
板違いキモスレ!
863名無しさんだよもん:04/09/06 16:54 ID:K5og45dG
>>860
なんだか国崎が全国を巡り歩くスレみたいだなw
864名無しさんだよもん:04/09/06 17:00 ID:gSC/E3mi
D.Cの物語に憧れ、手から和菓子を出す
865名無しさんだよもん:04/09/06 17:44 ID:Qjl9tZN9
はなマルッ!の物語に憧れ、ショタと付き合う
866名無しさんだよもん:04/09/06 17:45 ID:kEcFd0q8
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part 8

これでいいだろ
867名無しさんだよもん:04/09/06 19:10 ID:Wg/9I8Xr
夏限定にしなくてもいいだろってことジャマイカ?
868名無しさんだよもん:04/09/06 19:25 ID:1ySqq7lo
AIRの物語に憧れて国崎往人になる?
869名無しさんだよもん:04/09/06 19:55 ID:M2is2TcG
>>848
甘南備山?
870名無しさんだよもん:04/09/06 20:22 ID:/l5Bfetu
kanonとか絶対やめてくれよ?
俺はAIRしか好きじゃないんだからよ・・・
ついでにAIRアニメ化なってるらしいね、映画も
871名無しさんだよもん:04/09/06 21:35 ID:niFVunOc
KanonもAIRも好きだがこのスレはやっぱり>>866のタイトルが(・∀・)イイな
872名無しさんだよもん:04/09/06 21:47 ID:gSC/E3mi
「去年」って必要?
873名無しさんだよもん:04/09/06 21:54 ID:Ydy7F4WW
やはりあなたも長森瑞佳が大好きですか!

みたいなもんだよ。わかるか?
874名無しさんだよもん:04/09/06 22:15 ID:A3IZKCm8
去年っていうのがまたいいんじゃないか
875名無しさんだよもん:04/09/06 22:21 ID:HcPhPk7v
いや、俺はむしろ……このスレを最初に盛り上げてくれた
1スレ目の住人達に敬意を表して、という気持ちが半分。

あと、鍵作品がこれから幾つ出てきたとしても、AIRの
物語が一番好きだ(だった)ということを主張していたい
という我侭な感情が30%程度。

それに、このスレが今後も、昔の住人がいつでも戻って
来れるスレであって欲しいという願いが10%くらい。

 書いた自分でも少しキモいが、そんなかんじです。

…残り10%は適当なもので埋めておいてくれ(W
876名無しさんだよもん:04/09/06 22:30 ID:bDaGXfar
旬の野菜とかな
877名無しさんだよもん:04/09/06 23:36 ID:IqO0TMrL
思い出は語るもの。説明するのは無粋。だから「去年」はいらない。
878名無しさんだよもん:04/09/06 23:44 ID:32Ai/AGr
AIRの物語に憧れ、1000と1年目の夏田舎に旅しました Part 8
879名無しさんだよもん:04/09/06 23:46 ID:32Ai/AGr
AIRの物語に憧れ、空と海を目指して田舎に旅しました Part 8
880名無しさんだよもん:04/09/07 00:05 ID:1JaUaqs6
 確かに、今スレではじめてついた句読点は残したほうがいいかも。
元のスレタイ、どこで区切って読めばいいのか分からんし。

>>876
 お約束。でも>>875をカレーにしてあげるには具が足りない罠……。 
仕方がないので、他のものを削ってカレールウや肉を追加しておきましょう。
分量は……適当でいいやっ。

>>878-879
 後ろが長すぎるような気がする…。

AIRの物語に憧れ、空と海を目指して旅をしました Part 8

ちとカッコつけすぎだろうか…!?
881名無しさんだよもん:04/09/07 00:08 ID:YMF68NKB
AIRの物語に憧れ、田舎で見つけた神尾家の冷蔵庫を漁りました Part 8
882名無しさんだよもん:04/09/07 00:10 ID:YMF68NKB
国崎に憧れ、旅にでた パート8
883名無しさんだよもん:04/09/07 00:28 ID:olnWOxuC
AIRのみちるに殴られ、田舎町から追い出されました Part8
884792:04/09/07 00:54 ID:q2sRRaWl

AIRの物語に憧れ、季節と共に俺は旅をする。

先日うpしたflash。
BGMの一部まで作り直していたら遅くなってしまった..
でもやっと完成した〜。
AIR旅2004−summer-編 640x480 6分23秒

会社から帰って来たらうpします。
885葉鍵板自治副会長 ◆Z2pRgoYt2E :04/09/07 00:58 ID:1OcbRyq3
板違いクソスレです
次スレは立てないで下さい
886813:04/09/07 01:15 ID:InRX0igO
>>885
いやです
887名無しさんだよもん:04/09/07 01:28 ID:YMF68NKB
自治こそキモイな
888名無しさんだよもん:04/09/07 01:42 ID:1JaUaqs6
>>885
 そういう話は、まずここに来る前に段階を踏んでくれないか?
自治スレ32
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1091460200/l50
で話すとか、削除議論板の該当スレへここの住人を誘導、とかな。

 つーか、自治スレ32がたってから一ヶ月が過ぎてるのに、
一度もカキコしてないな…お前。どこの自治会なんだよ!?
889名無しさんだよもん:04/09/07 02:23 ID:rez4DZvk
うーん、
このスレって、去年でもないのに去年ってとこが
いいと思ってたし・・・。

初代から参加している者としては
どうも違和感をぬぐえないというか・・・。

>>1に貼られる文章もPart2〜Part6あたりで
出たレスなんかが元になってるし
古参同士の排他的な馴れ合いになるのは避けたいけど
正直新案のスレタイにはなじめない
890名無しさんだよもん:04/09/07 02:26 ID:InRX0igO
折れもタイトルは昔のままが良いに一票
891名無しさんだよもん:04/09/07 16:01 ID:dHbQppfl
なんか以前あった「京急スッドレ」(スレッドの打ち間違い)を
思わせる展開だな・・・
892884:04/09/07 18:29 ID:q2sRRaWl

季節は移ろう。

過ぎ去り往く暑き日々。

この夏、自分は何を遺せたのだろうか、、
そして、何を得たのだろうか..

..いや、俺たちの夏はまだ終ってはいない。
 さぁ、行こうか。あの夏へ..

ってな感じで、
先日晒したFLASHを更に弄ってみますた。

AIR旅2004−summer-編 低画質 低音質ver 640x480 6分23秒 4.6MB
  ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up11862.lzh

AIR旅2004−summer-編 中画質 中音質ver 640x480 6分23秒 8.7MB
  ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up11864.lzh

でかくてすんまそん、夏編を再プレイして、新画像足して
再構築したのですが、なかなか思惑どうりには行かずに、
ちょっぴり挫折してしまった.._| ̄|〇

東尋坊の画像はもうちょっと待ってちょ。
893名無しさんだよもん:04/09/07 19:09 ID:1hdsJMVz
GJ! ちょっと詰め込みすぎかな。時間は3分前後が見やすいと思う。
テーマを決めて前後編に分けるとかすればもっとよくなると思うよ。
894名無しさんだよもん:04/09/07 21:08 ID:gmnlNxAt
終わった後に画像ビューモードを…




いや、なんでもないさ、HAHAHA.
895名無しさんだよもん:04/09/07 23:48 ID:n2m4hOiC
スレタイに拘りすぎると後々揉めるから、俺は多少の自由は持たせた方が良いと思う。
全く別物のタイトルになると見失うと面倒なので勘弁願いたいが。
板は違うが、以前のTOスレみたいにスレタイに伝統だの言い出して荒れるのは余りにも
馬鹿馬鹿しくて見てられないし。
896名無しさんだよもん:04/09/08 00:51 ID:TG9aG877
以前もスレタイに関して一悶着あったなあ。
全く違うスレタイで勝手にスレ立てられたことがあったけど、すぐに消えてなくなった。
愛着がないタイトルだと、途中で人が来なくなるんだよなあ・・・。
>>895の言うことももっともだと思う。
ただ、以前のスレタイが一番落ち着く気がします。
897名無しさんだよもん:04/09/08 05:28 ID:SdbXJCwQ
>>870みたいな痛いのが何匹湧くんだよってスレタイはごめんだな。
適当に季節毎換えて、最後に「旅に出ましたPart○」ってのでもいいんジャマイカ?

だがしかし【こみパに憧れ、夏の有明に旅に出ましたPart8】とかは勘弁願いたいorz
898名無しさんだよもん:04/09/08 06:02 ID:jJuHE+OF
あの叙情的なタイトルにひかれた人たちが集まってるから長いこと穏やかに続いてるんじゃないだろうか
ということでタイトル元に戻してほしい派です
899名無しさんだよもん:04/09/08 11:31 ID:Rb/voFDo
重複
AIR総合スレその27 どこまでも続いていきそうな夏。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1093868291/
900名無しさんだよもん:04/09/08 12:53 ID:gP724PKC
ぐぁ
892 をDLしようとしたらもう消えてた…
無念
901名無しさんだよもん:04/09/08 14:57 ID:TvowseV1
携帯なんだけど上げてみる
http://0.nem.jp/6d816d8fd429/3b3kss0
902名無しさんだよもん:04/09/08 16:10 ID:A3bTClDc
実はこのスレって1000到達したこと1度もないような・・・。

それでも人が集まり続ける。
不思議なスレだな
903名無しさんだよもん:04/09/08 18:40 ID:s9nWXeok
いや、良いスレだと思うよ、見てると旅に出たくなる。
だから、スレタイなんかで揉めてないでさ、
いいじゃん素直に最初のにすれば。
俺も含め後から来た人たちはきっとそれほどスレタイに思い入れもないだろうから、
長く居る人たちの意見を尊重して、元に戻せばいーんでない?
904名無しさんだよもん:04/09/08 18:47 ID:cTNijUoY
あんまりひねらずに
思いをダイレクトにしたためればよいのだ〜
905名無しさんだよもん:04/09/08 20:13 ID:vJVc1tdK
重複
 
次スレは立てずにここへ移動しろ
AIR総合スレその27 どこまでも続いていきそうな夏。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1093868291/
906名無しさんだよもん:04/09/08 20:22 ID:D3KPINsg
追い出されるのがオチ
907名無しさんだよもん:04/09/08 20:35 ID:m7urs5D/
ふと見上げると、抜けるような青空…。
ttp://www.uploda.org/file/6772.jpg

台風通過圏の皆さん、お疲れさまでした。
908名無しさんだよもん:04/09/08 21:16 ID:y8SKhABn
最初のスレタイでいいよ
909名無しさんだよもん:04/09/08 21:24 ID:0zjdXfDD
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
回線切って首吊って死ね!!
AIR総合スレその27 どこまでも続いていきそうな夏。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1093868291/
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
回線切って首吊って死ね!!
AIR総合スレその27 どこまでも続いていきそうな夏。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1093868291/
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
回線切って首吊って死ね!!
AIR総合スレその27 どこまでも続いていきそうな夏。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1093868291/
910名無しさんだよもん:04/09/08 21:35 ID:O1GXIKSR
uzaiよ
911名無しさんだよもん:04/09/08 21:46 ID:0zjdXfDD
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複重複
>>910ウゼーのはテメーだ!死ねクソガキ!!
AIR総合スレその27 どこまでも続いていきそうな夏。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1093868291/
912名無しさんだよもん:04/09/08 21:54 ID:zoyCZI0h
こっちにも魔除けを貼っとこう


無色であることを書かれて発狂してるだけかな。神奈川県横浜市のプタロォ君。

( ´_ゝ`)フーン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091356431/91-95
何回も何回もOCNフレッツADSLの接続をつなぎ変えてるみたいでごくろうさま。
913892:04/09/08 22:41 ID:FwCSLFC4

痛たたた..(笑)

>>893
やっぱり長いよね〜、ついアレもコレも入れて
しまった結果…orz

もし次回作作るなら、このスレで皆さんがうpした画像
を交えた、Dream&AIR編verとか?
あ、使用期限が..

>>900
もし良かったらまたうpしませうかy
でも、ロダにうpしても一時間位で消えてしまうので、
PM7時〜PM11時の間で時間指定してちょ。

あと、東尋坊&雄島セットDEATH。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/bm640908223932.zip

オマケ、あーの〜うーみ〜♪
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/mp440908221559.jpg
914名無しさんだよもん:04/09/08 22:52 ID:jYVW1fQB
荒れてきたので新スレ早めに立てました。

AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part 8
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1094651458/l50
915名無しさんだよもん:04/09/08 22:55 ID:6cX/6lQF
どうせ「AIRの物語に憧れ、田舎町で幼女を(ry」するつもりなんだろwww?
ロリヲタ犯罪者共死ねやwwwwwwwww
916名無しさんだよもん:04/09/08 22:55 ID:6cX/6lQF
どうせ「AIRの物語に憧れ、田舎町で幼女を(ry」するつもりなんだろwww?
ロリヲタ犯罪者共死ねやwwwwwwwww
917名無しさんだよもん:04/09/08 22:56 ID:6cX/6lQF
どうせ「AIRの物語に憧れ、田舎町で幼女を(ry」するつもりなんだろwww?
ロリヲタ犯罪者共死ねやwwwwwwwww
918運営の犬 ◆X3aII8mbxo :04/09/08 23:11 ID:hAPigpNw
重複です
 
AIR総合スレその27 どこまでも続いていきそうな夏。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1093868291/
919名無しさんだよもん:04/09/08 23:15 ID:zoyCZI0h
>>918の荒らし君
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1094651458/12

なんでこっちは名無しなのかな〜 なんでだろ〜 なんでだろ〜
920名無しさんだよもん:04/09/08 23:20 ID:9PC2JlrH
>>917
変体誘拐魔といわれるぞ。
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200409a/20040908231249_658.jpg

重複重複うるせえな自治厨が
パート7だぜ?
二年前から伝統があんだよヴォケが
どうせ最近沸いてきた厨房だろ
すっこんでろ
922名無しさんだよもん:04/09/08 23:22 ID:9PC2JlrH
>オマケ、あーの〜うーみ〜♪
この風景があるところ、
堤防の上に立って、両手を広げて、空を見上げたくなる。
923名無しさんだよもん:04/09/08 23:43 ID:QW1wQxJ2
一字一句スレタイ同一じゃないとイヤだって言うような窮屈な雰囲気だけは勘弁。
このスレですら始めの方は文句垂れてる奴らが居るし。
というか、>>914のスレでも良いんだが、立て逃げされては困るな。
924名無しさんだよもん:04/09/08 23:52 ID:brbzP4Cq
http://b1.imgsp.net/view/traveler/public/043.jpg
台風過ぎて〜♪

地震で揺れてるのか風で揺れてるのか怖かったぜ畜生_| ̄|〇
925名無しさんだよもん:04/09/08 23:56 ID:0KZgzIID
と、言うか
それ以前に田舎町に住んでる漏れはどうすれば(゚д゚)ポカーン
926名無しさんだよもん:04/09/08 23:59 ID:I6+PMG6U
こみパの物語に憧れ、有明に旅に出る。
927名無しさんだよもん:04/09/09 01:08 ID:yOMQ3cWo
>>913
>>900 ではありませんが再うp希望してもよろしいでしょうか?
宜しければ 時間はPM11時頃でお願いします
928名無しさんだよもん:04/09/09 01:09 ID:FCcrkW4x
>>913
自分は>>900さんじゃないけど、PM11:00を希望します。
よろしかったらお願いします。
929名無しさんだよもん:04/09/09 01:17 ID:PnbwrTo+
>>923
俺は同一スレタイがいいが、それ以上に趣のあるタイトルなら
変えてもいいと思う。
ただ、今のスレタイは勘弁願いたい。
>>914のスレタイもいいと思うが、せめてテンプレくらい貼って欲しい。
というか荒れすぎ。
930名無しさんだよもん
>>928
|ω`) ナカーマ・・・・むしろ1秒違いで時刻一致とは
スレタイの件ではこれ以上立てても微妙なんで>>914