1 :
名無しさんだよもん :
04/07/07 20:19 ID:NljnB3Dt LeafやKeyのキャラをパワプロにおいて再現するスレです なるべくキャラにあった査定をしてください ではよろしく
2 :
名無しさんだよもん :04/07/07 20:20 ID:D0lEv9tX
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
3333333333333333333333333333333333333333333333333333333
4 :
肛門Bou ◆s6iDIKvqBI :04/07/07 20:55 ID:rsNfrq1t
真琴 パワー 2 テク 3 走力 4 特殊能力 肛門が臭い
5 :
名無しさんだよもん :04/07/07 20:57 ID:pbRvLhdd
久瀬 CFCEB 流し打ち 粘り打ち バント4
6 :
名無しさんだよもん :04/07/07 21:02 ID:kGBUP2uS
u-1 オールA
毎年立つな。パワプロスレは。
ちょっとだけ真面目に 藤井 DDCEB サブポジ○ 守備位置:どこでも つか、うたわれとか誰彼のキャラが出たら、他の奴はオールGだろうと。
俺の舞は ABAAB 恐怖の三番打者ですよハァハァ
風子 120km コンGスタB 打たれ強さ4 ケガしやすさ1 キレ5 回復4 ヒトデボール(ナックル)7
風子 DCADD 盗塁4走塁4バント○内野安打流し打ち体当たりヘッドスライディング クラナドキャラ頑張って作ってみたけど智代と秋生が難しすぎ
毎年たつ割には前スレとか載らないんだよな。 ちなみに俺は一昨年だかその前年だか立てたんだ。
智ぴょんとアッキーは問答無用のスーパー選手だからな。
14 :
名無しさんだよもん :04/07/08 10:07 ID:1HacaZAv
古河ベイカーズ 2春原 6杏 5美佐枝 1秋生・渚 7智代 8芳野 4芽衣 3岡崎 9風子 であってたっけ
1.風子 二 DCADB 2.ことみ 三 CCCCC 3.涼宮茜 中 BBBCB 4.秋生 一 CADDE 5.国崎 左 EADCC 6.勝平 右 DCBBC 7.渚 遊 DDCAB 8.春原 捕 DCBAA 9.智代 投 155k フォーク4 チェンジアップ2 カット1 どう?
1.風子 二 DCADB ヘッドスラ 走塁○ サヨナラH 内野安打 2.ことみ 三 CCCCC バント○ 3.藤林杏中 CBBCB 体当り 送球5 4.秋生 一 CADDE パワーH 威圧感 5.祐介 左 EADCC パワーH 6.勝平 右 DCBBC 走塁○ 逆境○ 7.春原 捕 DCBAA 人気者 チームプレイ× ケガ5 8.渚 遊 DDCAB 慎重打法 センス○ 9.智代 投 155k CB フォーク4 チェンジアップ2 カット1 重い玉 テンポ○
1.名雪 二 DDABC 走塁○ 2.月宮 中 DDACC 盗塁◎ 体当り サヨナラ 3.香里 三 CBCCC 4.舞 一 CACDE パワーH ポーカフェイス 5.佐祐理左 BBCBC アベH 威圧感 チャンスメーカ 6.北川 右 EBDCC 走塁○ 逆境○ 7.美汐 捕 CCBBC 8.真琴 遊 DDBCD 9.栞 投 141k DC スロカ5 シンカ2 スラ2 負け運 一発病
11買ったら俺が立てようと思ってたのに…とりあえず発売したら古河ベイカーズ再現したる。 …いつも3人くらい作ったところで飽きるけどな。
俺の場合パワーAを作ればパワーF、 走力Aを作れば走力Fの選手を作るようにして、 平均がD〜Cになるようにしている。 能力は多め。
N64の2000までしかやったことないから、分からない特殊能力が結構ある…
河内のシュート回転とか?
2春原 FCBBC ムラっ気 チャンス× 返球○ タイムリーエラー スイッチヒッター 6杏 BCCAB AH 流し打ち 5美佐枝 BBDCA 初球○ 連打 ピーーーーッ歳 1秋生 AABAB PH 威圧感 7智代 CACAC PH 送球4 ムラっ気 センス○ 8芳野 CBCBC ムード○ ムードメーカー 4芽衣 CECDA 3岡崎 DCCGB バント○ サヨナラ男 9風子 DEAED 守備職人 ヒトデ○ 渚 FEEDD P 秋生 150k AC フォーク シュート 重い球 渚 70K CE チェンジアップ 智代 152k FA ジャイロボール 野球ENDを流してみてみた。こんな感じ?最近パワプロやってないから特殊能力覚えてないや。
ヒトデ○ってなんなんだァーーッ!!
>>22 春原にキャッチャー◎、バント×、後肩力A。ムード×、センス×もいいかも。
秋生に自称160km。後キレ○とかつくと良いかも。
送球4って言う能力はなかったはず。
でもいい感じっす(*´∀`)
ピーーーーッ歳に吹いたw
>>22 春原にキャッチャー◎、バント×、後肩力A。ムード×、センス×もいいかも。
秋生に自称160km。後キレ○とかつくと良いかも。
送球4って言う能力はなかったはず。
でもいい感じっす(*´∀`)
ピーーーーッ歳に吹いたw
_| ̄|○↑はミス…ごめんよ
27 :
名無しさんだよもん :04/07/08 21:13 ID:V0+7nzeQ
パワプロってメジャーなんだな・・・
28 :
名無しさんだよもん :04/07/08 21:19 ID:loqX0dtf
千鶴 球速200km スタミナ無限
月宮あゆ EEBDA 80K コDスE 盗塁○ 回復○ 重い球 逃げ球 真琴 DDBBE 120K コBスD 重い球 逃げ球 サヨナラ
理由とか書いてくれるとレスしやすい
鍵作品の場合、サヨナラが多いんだよな。
サクセスモード CLANNAD編 春原コンボイベントを発生させて蹴り返すを選ぶとと連打取得とか。 話している相手をすりかえるで岡崎の指示どおりに話すとポーカーフェイス取得とか。 美佐枝さんのジャイアントスイングを見ると春原がヘッドスラインディング覚えたりとか。 一年目の行動によって二年目に風子が復活したり智代がいなくなったりとか。 …なんかすっげぇやりてぇ。
便乗してKanon編とか。 あゆと食い逃げに成功すると盗塁○(捕まると×&監督評価DOWN 練習に遅刻しそうになって、名雪と一緒に走って間に合うと走塁○(遅れるとry 真琴のいたずらを4回連続で回避すると逃げ球。 久瀬からボディーブローをくらうと打たれ強い。 博士イベントは、勿論ジャムで・・・
早苗さんのパンを食べると1パーセントの確立で全パラメーターがBになるとか しかし、99パーセントの確立でスキルが全部無くなり、パラメーターが全部Gになってしまう ピッチャーなら球速が100kmに・・。
36 :
名無しさんだよもん :04/07/10 09:01 ID:Eb2+d1Jc
軟投派投手 115Km B D シュート1 スローカーブ3 パーム4
>>33 >>34 いいなっ。雰囲気としては、パワプロ5時代や初代パワポケに近そうな感じにおもえる。
>>39 ゲーム板で葉鍵キャラデータのスレ作ってたらそれこそ板違いだよなあw
41 :
名無しさんだよもん :04/07/12 19:23 ID:KE8Hq9pQ
もうすぐ11だ
あっきー重い球とり損ねた(´Д`;) 威圧感もとれへんかった
10決定版で岡崎を作ってみた。 【名前】岡 崎 【守備】ファースト 弾道 3 ミート B(6) パワー A(142) 走力 B(12) 肩力 G(3) 守備力 E(7) 能力:チャンス4 アベレージヒッター 逆境〇 体当たり ヘッドスライディング ふつうに強くなってしまった・・・しかもパワフルズで優勝しちゃったし・・・。 どうにもキャラ重視じゃなく、実際に使える選手にしてしまうな。
パワプロ11(σ・∀・)σゲッツ! とりあえず遊んでみる。
11ゲト 岡崎つくってみた 岡崎 BCCFC チャンス4 バント職人 流し打ち 初球○
最後の大会一ヶ月前に複雑骨折OTL…怪我するなら脱臼だけにしてくれ。
11で国崎作った。 CBDCD エラーA サヨナラ打 ヘッドスライディング
11で4人つくった ○岡崎朋也 BCCFC チャンス4 バント職人 流し打ち 初球○ ○春原芽衣 DDCCA チャンス4 ヘッドスラ バント職人 ○渚 132km BC チェンジ5 スローカブ3 キレ4 威圧感 打たれ強さ ムービングファスト だんご○ 等 ○宮沢 148km BE ドロップ3 カット3 スラ3 クイック 安定感 打たれ強さ 等
2001は要りませんか…そうですか…
>>48 ちょっと待て、何か妙なものが混じってるんだがw
だんごワロタw つか強振で打ちづらくなってるね<11 いや、板違いは承知なんだが(´・ω・`)
春原 C5 D86 A14 A14 A15 A15 捕手 盗塁・走塁・送球4 バント○ 内野安打○ 連打○ ヘッドスライディング 守備職人 キャッチャー◎ ブロック○ さっき作った
そんなの春原じゃないやい
○○作った を延々と並べられても正直つまらない……。 先に能力とか考えて、それを完璧にサクセスで再現するほうがらしい。
じゃあ、漏れのすのぴー論。 GCBBD 怪我しにくさ4 送球4 チャンス1 ヘッドスライディング チームプレイ× 強振多様 積極打法 どうだ?補足あればヨロ。
56 :
名無しさんだよもん :04/07/16 18:39 ID:CBbxZaig
とりあえず古河ベイカーズを作らないか
杏の能力でも妄想してみる。 ECCAE 捕外 送球4 威圧感
1チーム分作ろうと思ったらどうしても投手が足りなくなるので 杏はピッチャー行き。 155km、コントロールAの抑え投手にするつもり。
kanonやAIRからピッチャー要員だしちゃだめなのか?秋子とかむいてそうやん?
CLANNADキャラだけだと足りないからもちろんそうするよ。 「渚」は実況&ウグイス入ってたけど、「国崎」は入ってなかった・・・ 573最低ーぃ!
国崎は作るとしたらどんな能力だ? ポーカーフェイスは必須だと思うが…。
国崎は表情豊かなほうだと思うけどなあ
「あったまいぃー」は 「いやっほぅ」に通じる物がある
秋子さんは・・・ コンAスタE 150km/h↑ カットボール3 ナックル5 Hシュート2 威圧感 重い球 ジャイロボール 対左○ 了承○ こんな感じ? てか鍵作品ばかりな希ガス
秋子さんは司令塔ってことで保守のほうがいいんじゃないかなあ。 投手と考えると、やっぱり歳でスタミナが(ry 葉と鍵を同じ土俵で能力考察しようとすると、絶対に無理があるんだよな。 あっちは身体能力が人外な連中多いから。
岡崎と春原とのタッグ練習でサボリグセゲッツ_| ̄|○
美坂(香)は猪狩守タイプの投手に出来そうだ
春原と智代に友情が芽生えてワラタ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 捕手
椋 ピッチャー EE 尻上がり 球質が軽い
この板的には、御影すばるはキャッチャー◎だな。
72 :
名無しさんだよもん :04/07/18 19:40 ID:MKCn7lxz
age
ここでピッチャー分を補充 霧島聖 コンAスタD 150k カットボール7 SFF3 キレ4 クイック4 牽制○ 四球 寸前× 逃げ球 ポーカーフェイス 能力はメスを使うっぽいのを選んでみた 寸前、逃げ球は佳乃から逃げてたって話から こんな感じかな
74 :
名無しさんだよもん :04/07/19 02:18 ID:SuyiVmTk
age
春原陽平 ミートF(2) パワーC(105) 走力B(13) 肩力A(14) 守備B(12) ムード× チャンス1 ケガしにくい4 送球4ヘッドスライディング エラー 安定感1 三振 強振多用 積極盗塁
チームプレイ×が抜けた
岡崎朋也 ミートC(5) パワーC(100) 走力B(12) 肩G(2) 守備B(13) チャンスメーカー チームプレイ○ バント◎ サヨナラ安打男 ささやき戦術 守備職人 安定感2 ミート多用
相沢祐一 ミートC(5) パワーB(120) 走力C(10) 肩D(9) 守備C(10) チャンス4 広角打法 体当たり ケガしにくい4 ムード× 固め打ち 強振多用
葉っぱばかりで流れ断って申し訳ないけど(´・ω・`)能力の後ろに、イメージに近い実在選手を併記しました ★千 鶴(一) BACEE ケガしにくさ○、パワーヒッター、流し打ち・・・パンチ力を高めた高木由一(洋) → おっちょこちょいで守備は駄目だけど、鬼の様な打撃力を持つ。長女に敬意を払い四番。 ★柏木梓(投) 157q、制球F、スタミナE、フォーク5、重い球、闘志・・・佐々木(横)+野村(オ・巨) → 向こう気の強い抑えの剛球右腕。ただ制球の悪さと闘志の空回りで時々痛打を喰らう。 ★柏木楓(二) DFACA チャンス○、盗塁○、バント○・・・小坂(ロ) → ひたすら無口な守備・走塁の達人。 他、イメージ選手のみで列挙すると、「あさひ→田尾(中)」「大庭詠→精神的に脆くなった城島(ダ)」 「猪名川→小笠原(日)」「保科智→岩瀬(中)」「高瀬瑞→伊藤智(ヤ)」「スフィー→湯舟(神)」など等。
折原浩平 球速 143(ツーシーム) スタミナD(85) コントロールD(125) スローカーブ 5 ナックル 4 ミートD(4) パワーD(80) 走力D(9) 肩C(11) 守備C(11) 安定感1 キレ4 一発病 勝ち運 スロースターター リリース○ 牽制○ クイック4 ピンチ2 ランナー2 ささやき戦術 テンポ○ 変化球中心
何でみんなそんな能力高いの? 甲子園で注目されたルーキーでさえせいぜいオールDくらいだろ 基本値Gくらいにして、ナインの能力クソ弱いのに どうにかやりくりしてペナントで勝てるってのが燃えないか?
サクセスで何時間もかけて低能力選手を一チーム分つくりあげる時点で確実に萎える…OTL まぁギャグや非人類を相手にプロ選手を基準にしろっていわれても無理でしょ。半分妄想スレみたいなものなんだし。
そう?オールAより、バッド能力と特殊合わせた基礎データ上は低いけど、 能力は個性的っていう選手の方が、幾分作りにくいぞ。 それ故出来上がったときの感動は結構ひとしお。 誰彼や痕のキャラとか兼ね合わせたらバランスいいチームにもなる。
それほどパワプロユーザーに厨が多いってこった 妄想でいいならただ人が書き連ねていくだけのすごいつまんねえスレだな
好きなキャラほど強くしたいのだよ…ちなみに俺のしおりんはEFに乗っ取ってトルネード投法って誰も聞いてないか… (´・ω・`)
基本値Gっていうから強くてもオールFとかそんなんだと思ってた。 プロ選手を基準にすると誰も特殊能力持ってるわけ無いし。オーバーに捕らえすぎたみたいだ。
>>84 俺は実際意識して作ってみたのを貼ったんだがな
個性を誇張した範囲で特定の能力を伸ばすのはいいのではないのん。 ただバランスが取れなくなると面白くないって話で
あゆは祐一よりも足が遅いし、むしろ身体能力が低いキャラだから オールGの盗塁○、走塁×、ヘッドスライディング辺りのいかにも使えないのがよさそう 打撃面は満塁、サヨナラの両方所持できれば奇跡を表現していていいかも それにつけても葉は能力高そうなキャラが多いな。
>>89 >それにつけても葉は能力高そうなキャラが多いな。
そりゃあ…
仮に葉と鍵それぞれ運動神経の良いキャラから順に9人集めてチームを作った場合、
葉チームと鍵チームとではどう考えてもメジャーと高校野球くらいにレベルが違うだろうし。
問題はそういうリアルさ(ゲームの世界でリアルもくそもないのだが)を、
>>85 みたいな「自分の好きなキャラを活躍させたい」というスレ住人が、
どこまで素直に受け入れてくれるか。
それがリアル志向の(だからゲームの世界にリアルなんて以下略)俺にとっては
ちょっと気になるところだ。
ただ、野球はあくまで「点を多く取ったほうの勝ち」というゲームであって、 必ずしも「運動神経が良いほうの勝ち」というわけではない。 能力至上主義が絶対というわけではないのが野球の面白いところ。 そういう「面白さ」と「リアルさ」の両立をうまくできればこのスレはもっとずっと面白くなるはず。 そういう意味で期待してますよん。 と、言うだけ言って去る。
このスレの場合はパワプロのサクセスキャラで個性を表現できたら勝ちだろ。
>>89 能力低めで、特殊能力がーー
盗塁○ ヘッドスライディング 体当たり ケガしやすい サヨナラ うぐぅ多用
ってところじゃない? あゆならば。
ていうか能力の数値まで言及するから強さ云々って話になるんだし、 特種能力とかを当てはめてみるだけでも充分面白いじゃないか('A`) エロ男どもは弾道高めで、千鶴さんや七瀬はすぐキレるからキレ○で、 ……って程度で。
>>90 リアルさっていうより、>1にも書いてあるようにそのキャラの適正能力って感じだな、要は。
野球に不向き、運動に於いて不適正であるならば上に誰か書いてあるように、
特別な場合を抜きにして無理矢理強くする必要はないんじゃなかろうかって個人的に思う。
自分の腕でどこまででも強くしてやることもできるんだし、そういう面に関して>91に禿同
よくよく考えるとここは査定スレなんだから、うまく両立させるには>93の案がベターなのかな?
美汐タンな能力 ささやき戦術 安定感 チームプレイ×
>>82 >サクセスで何時間もかけて低能力選手を一チーム分つくりあげる時点で確実に萎える…OTL
そこでエミュ(ry
別に誰も実際作ってほしいだなんて言ってないのにな。
文句言うだけでの奴はどうして欲しいんだ?
>>98 オマエモナー
ミートとかパワーとかの数値的能力を出そうとするから荒れるんだし、
特殊能力だけであげてきゃ荒れないだろうと思われ。
別にここ強さ考察スレじゃないし。
秋子捕手 了承一発 弾道4 パワーヒッター 威圧感 守備職人 ブロック○ 果敢にも、特攻してきたランナーを謎ジャムで刺す SHINJOのホームスチールもアークデーモンブロックで殺す
合わな過ぎだろ どちらかといえば 弾道2 アベレージヒッター ムードメーカー キャッチャー◎ 守備職人 チャンスメーカー な感じだと思う 水瀬アークデーモンならまだしも
>>101-102 ムードメーカーorムード○(その場の空気を良い方向にしてくれるから)
キャッチャー◎(人の心を読めるかのような言動から)
とかはいいとして、他のはなんでそう思ったの?
威圧感に関しては、ラジオでの年令にふれたときのあれで、あってもいいかなとは思うけど。
あと安定感とかポーカーフェイスが似合いそう。
国崎一塁手 ミートG(1) パワーA(210) 走塁F(5) 肩C(10) 守備G(2) 三振、エラー、チャンス2、ケガしにくさ4、 安定度2、パワーヒッター、サヨナラ男、積極打法 初めは三振、エラーの山。だが、 最後に人生最大のホームランを打ってカラスへと進化する。
威圧感なんて秋子にあるわけないだろ。 何言ってるんだ?
>>105 人の捉え方にはよってはあるだろ
お前だけの感性で勝手に結論だすなよ
また秋子最強厨か
>>104 あれはせいぜい2アウトランナー無しからツーベース打ったぐらいだろ
それ程大きな事してない
ちょっと延命しただけ
少なくとも、原作でもしっかり「秋子さんに歯向かってはいけない空気」みたいな描写はあるから、 それをふまえれば威圧感くらいはあってもいいだろうが。 ていうか威圧感があるくらいでなぜ最強と思うの? アホか。 国崎のパワー210のほうがほっぽど最強厨だと思うがな。
109 :
104 :04/07/20 13:56 ID:MkvV+MoF
>>108 パワー210にしたのは、合計40キロの米を担いで町内を走り廻ったり、 何もないところで逆立ち腕立てを敢行したり、ウラ拳のツッコミの連発で自販機を壊すなどのアホ力があったからそうした。 カブレラでも逆立ち腕立ては出来んべ。 まあ、バランス感覚のほうが重要かもしれないが…。
110 :
名無しさんだよもん :04/07/20 15:09 ID:FQNcKpPA
このように不条理ギャグシーンを都合いいようにチョイスしてばかりだから、鍵っ子最強厨が量産されるわけで。
つーかこういうのは楽しんだ者勝ちってのがなぜ分からん ステータスに文句言ってる奴はそもそも本家のサクセスだって高校生が ばんばんAだのBだの出しまくってるじゃねーか。 藤林杏 球速156km AC スライダー1 フォーク3 対ピンチ4 ノビ4 威圧感 短気 重い球 逃げ玉、スロースターター、対ランナー2(恋愛関係) 寸前×(体育倉庫) BCCABB AH 固め打ち 広角打法(男女両方いけるんで)
一年目に2〜3回ゲームセンターに遊びに行って岡崎、春原と知り合う。 8月の合宿で伝説の女のうわさを聞く、までイベントを起こしたら2年目の4月後半に智代が部活破りにキター。 思わず嬉々としてタイムリーヒット打ったら以降岡崎がらみのイベントは起こらなくなるわ 智代も3年目に退学してしまうわでいい事無かったよ…。三振するのが正しい模様。
113 :
名無しさんだよもん :04/07/20 17:16 ID:FQNcKpPA
ステータスだけならまだしも、特能までひとりよがりじゃねーか。
>>113 自分はどうしたいか意見求む。荒れない範囲で。
鍵っ子禁止でいこうか。
絶滅寸前の葉っ派だけでもつのか? もたせる必要も無いか
急に勢いが無くなったな、このスレッド。
こみパ新作OVAも野球編だしなんとか……なりそうもないな。 とりあえず野球放送を見てた蝉丸でもいくか。 球 165Km コントロール 150 スタミナ 255 チェンジアップ3 ドロップ3 スライダー3 怪我しにくい ピンチ4 打たれ強さ4 回復4 ポーカーフェイス(逆に闘志でもいいかも) 威圧感 安定感4 速球中心 ミートA パワー255 肩力15 走力15 守備 12 パワーヒッター 広角打法 威圧感 粘りうち 走塁4 サヨナラ男 慎重打法 ……なんか強化兵は普通に強すぎるキャラになるな。
身体能力がずば抜けていても、技術的なことも必要だから、そこまでは強くなくてもいいんじゃないかと思われ。 単純な塁線上の走力とかだけなら、人外とまではいかないだろうし。 変化球などと言われても分からないから、ストレートのみだろうし。 てなわけでこのくらいでどう? 球 157Km コントロール 130 スタミナ 255 怪我しにくい ピンチ4 打たれ強さ4 回復5 ポーカーフェイス 威圧感 安定感4 速球中心 ミートA パワー180 肩力13 走力14 守備12 弾道1(見切り過ぎて見事に水平に叩きそう) 広角打法 威圧感 粘り打ち サヨナラ男 慎重打法 チームプレイ× ムード× センス× モテモテ
蝉丸追加(ルールを覚え切れないため、とりあえず内野に球を戻せばいいという理由より守備位置は外野)
ルール覚えられないって、別に蝉丸はバカでもなんでもないような。 むしろ興味を持ったことはよく知りたがる。 今ゲームやり直して確認したけど、テレビを初めて付けた時にすぐに中継してたのが野球だと気付いているから 戦前から知ってる様子だし、基本的な変化球はその頃からあった、テレビもその後もよく見ているらしい。 能力あるけど力の加減できなくて技術が付いてかない感じなら 200キロでコントロール40とか走力20で走塁1とか肩力20で送球1とかのほうがいいのかもしれないけど。
そうか、悪かった。 でも1つ言わせてくれ。 おまいは誰彼よりパワプロやりなおそうぜ('A`)
人外連中のパラはゲームでのバランスや上限考えなければ121みたいのもありかもな、つーか回復5だって普通は無い。 カルラなんかパワー1000はありそうだし。
まぁ実際パワプロ8にも自称パワー1000(とか何とか)もいたしね。確かアダムとか言う奴。
鍵は走るキャラ多いからどうしても機動力中心のチームになってしまう。
126 :
名無しさんだよもん :04/07/23 17:53 ID:oIoJutAQ
あげ
ハクオロ 捕手 ミートB パワー120 肩力10 走力12 守備15 広角打法 流し打ち サヨナラ男 逆境○ バント職人 キャッチャー◎ ブロック○ ささやき戦術 サヨナラ男 守備職人 チームプレイ○ ムード○ 人気者 慎重打法
左利きのキャラっている?
あゆ
舞が時々左利き 単に場合によって使い分けているとも考えられるのでスイッチヒッターになれるかも …ところでパワプロってスイッチヒッターあったっけ?
パワー 走力 肩力 守備 月島瑠璃子 E A D B 盗塁○ 内野安打○ 月島拓也 B B B B アベレージヒッター 長瀬祐介 C B C C サヨナラ男 太田香奈子 A E B C パワーヒッター 新城沙織 B C B A ムード○ 逆境○ 桂木美和子 D C C C ムラっ気 吉田由紀 E D D D チャンス× おさげの娘 E D C B 藍原瑞穂 F D E E ケガしにくい スタ コン 球速 変化球 月島拓也 C A 126Km/h カーブ3 スライダー3 ピンチ× 新城沙織 B B 110Km/h フォーク4 長瀬祐介 D C 102Km/h ナックル7 ピンチ○
智代 ミート2 弾道4 パワー255 走力15 肩力15 守備2 パワーヒッター 球速180km/h スタミナ50 コントロール100 ジャイロボール ノビ4
強くしたいだけの自己満足ニストな鍵っ子はさっさと帰ろうな。
パワプロで一番燃えるのはパワポケ1だなーと思うがどうだろう?
パワー 走力 肩力 守備
水瀬名雪 D A C C 走塁○
天野美汐 E C C B バント○
相沢祐一 B B B C アベレージヒッター
川澄舞 B B B D アベレージヒッター
水瀬秋子 C C A A 広角打法 キャッチャー○
北川潤 C C C C 内野安打○
倉田佐祐理 D C C B 流し打ち
月宮あゆ E C D D ヘッドスライディング タックル サヨナラ
沢渡真琴 E B C C 尻下がり
----------------------------------------------------
美坂栞 F D E C 逆境○
美坂香里 D C D C 代打の切り札
スタ コン 球速 変化球
相沢祐一 C B 123Km/h スライダー3 シュート3
川澄舞 A C 128Km/h シンカー2 ファーク3 リリース○
北川潤 C D .92Km/h なし
美坂栞 F D .42Km/h パーム6
>>136 俺はN64の4と5が一番燃えたかなぁ…。
妄想爆発だな。秋子と沙織の守備をAにする理由が分からん。
>>136 あすかが死んで萎えた記憶が大きいぞ。ゲームの女の子に初めて入れ込んだのがパワポケ1だったりする。
>>138 沙織はバレー部でレシーブしまくってるから。
秋子は上のほうでAだったから、Aでいいやと。
てか、こいつらプロじゃないんだから、少々派手な
相対評価をつけないと面白くないかと…。
パワ10〜超決で地道に、ONEに始まりONE2・CLANNADの一部まで、 誕生日が公式に発表されてるキャラのみを作成してきた。 135さんや138さんのように言われるのがオチなので、数名晒すに留める。 いやむしろ、そう罵られることで快感を覚える類の人間…。 川 澄 西武 背番号43 左投両打 振り子打法 誕生日1月29日 弾道3 A(7) B(129) A(14) A(14) A(14) 遊撃手 チャンス4 盗塁4 AH 初球○ 逆境○ 流し打ち 固め打ち サヨナラヒット 水瀬秋 ヤクルト 背番号15 右投右打 オーバースロー 誕生日9月23日 154q/h B(159) E(55) スライダー2 カーブ3 リョウショウ5 対ピンチ4 対左4 キレ4 クイック4 回復4 安定度4 重い球 PF 藤林杏 ヤクルト 背番号29 右投右打 オープン 誕生日9月9日(変更?) 弾道3 B(6) B(110) B(13) A(15) B(13) 遊撃手 チャンス4 対左5 盗塁4 走塁4 送球4 ケガ4 AH 流し打ち 初球○ MM チーム○ 古 河 巨人 背番号27 右投右打 オーバースロー 誕生日12月24日 129q/h A(181) B(123) チェンジアップ2 対ピンチ4 キレ4 低め○ 重い球 防御率:5.68(草野球編での失点状況より) 反省点:左投げのショートいらね 特殊変化球のネーミングミス 杏は対左5と盗塁4が不要 渚、球速過ぎ…
>秋子は上のほうでAだったから、Aでいいやと 横レスだがこの時点で既に相対評価じゃないんだが…
というより、みんな絶対評価で「査定」しなきゃな。 特徴にないデータや能力ばっかり書き連ねていたらスレ違いもいいとこ。 パワプロの低いステータスも何のために存在してるんだか分からない
>>142 それはその通りなんだけど…。
秋子がどんなキャラかはゲーム内でも、あんまり語られないしねぇ。
特に身体能力は。
まぁ、秋子最強!って言ってる鍵っ子が納得する、最低限の能力には
しておこうかなぁと。まぁ、そんなところですわ。
本来なら、CCBBくらいが妥当かなぁ…。
どうせネタスレなんだし、「みんなで話し合って、キャラの能力値をを決めていこう」 ってのでもないんだから、あんまりゴチャゴチャ言わんでもいいんじゃねえの? あんまり変なのはスルーしとけば済むことなのに、いちいち妄想だとか鍵っ子とか 突っかかってるほうが荒らしに見えるぞ。
とりあえず各キャラの能力を絶対評価的に書いて欲しい。
>>143 に。
>>145 つーか嵐じゃねえの
つまらなければシカトすりゃいいのに
ミート パワー 走力 肩力 守備 水瀬名雪 外 G G C F F 走塁○ 天野美汐 二 G G F F D バント○ 相沢祐一 外 F D E E E チームプレイ× 川澄舞 遊 D E C D C アベレージヒッター 内野安打 チャンス1 水瀬秋子 捕 F F F F C キャッチャー○ 安定感 北川潤 三 F F F F F チャンス2 倉田 三/捕 F G F G D 流し打ち 月宮あゆ 外 G G G G G ヘッドスライディング タックル サヨナラ 満塁 ケガしやすい タイムリーエラー 沢渡 投/外 G G D G G 寸前× チームプレイ× ---------------------------------------------------- 適当にこんな感じで。色々ずれててスマソ。 月宮はよせばいいのに、ヘッドスライディングして故障するところ等でドジを再現。 とことん使えないが、サヨナラ、満塁時はヒット率が異常に高くなる。 以上、鍵の中ではONEと並んで身体的に最弱と思われるkeyチームを色々と誇張表現。 データ表は>137氏のものを使わせてもらいますた
>145 基本的な思想は同意だけど、そうするとただひたすら ちぐはぐな能力値を並べるだけのスレになってしまう予感。 スレの意志を変えてまでひたすらそれをすることに何か意義はありますか? それならばいっそのっけから妄想スレにすればよかったんじゃないかと 個人的に思うわけなんだけど、>1はどう思ってるんだろうか。
まずはONEから考えようぜ。 カノンはいろんな意味でマトモな判断しにくい。
七瀬 一塁 弾道3 ミートG パワーF 走力F 肩力F 守備E ムード× 腰痛持ちだから強い打撃はできないだろう、ということで。
いやしかし、腰痛持ちってのと、力量や反射神経があるかないかってのはまた別だからな……。 腰に爆弾抱えてはいても、ONEの登場人物の中では一番運動神経いいだろうし。 特能込みで、こんなんはどうか? 七瀬 一塁 弾道3 ミートD パワーC 走力D 肩力C 守備E ヘッドスライディング ケガしやすい 連打○ ムード× チームプレイ× 短気 闘志 ヘッドスライディングは体当たりでもいい気もする。(体当たりでもいいかも) 連打・短気・闘志のあたりは、序盤あたりの折原とのやりとりや、七瀬の気質より。 クラスメイトに馴染めずいじめにあってたあたり、チームプレイへた。 で、入れてはみたけど七瀬シナリオの場合ムード×は折原が持ってる気もしないでもない。
>>152 七瀬、こんな感じ?
横浜 一塁手 弾道4 E C D D F オープンスタンス 8月8日
初球○ ヘッドスライディング 体当り 粘り打ち 安定度2 威圧感 強振多用
腰痛持ちって…、そんなにヤバかったっけ?
剣道はできなくても、いつでも折原を伸すくらいの実力はあるんじゃ…。
初球〜体当りは出会いのシーン、粘り打ちは乙女になろうと頑張る彼女の再現。
安定度2と威圧感はなくていいかも。
>>153-154 どっちもいいなあ…決してホームラン打てないわけじゃなし
晩年のブンブン丸みたいな能力だな、こういう奴かなり好きよ
椎名 外野手・二塁手 弾道1 F F C E G バスター打法 5月15日 チャンス2 盗塁4 走塁4 送球4 逆境○ 安定度2 チームプレイ× ムード× エラー 送球4は犬を届けるイベント。逆境○は椎名の日記。 折原と居ると安定度2〜エラー。
俺は関係あるキャラはなるべく関係あるポジションにつかせられるように したほうがいいと思うんだが(バッテリー、二遊間など) みんなはそこらへんはあまり考えてないのかな? 今までのを見る限り
俺は能力にあった守備位置にしている。
椎名には低め○、浩平にはローボールヒッターを是非
>>157 それについては考慮してる。
まあ、椎名は浩平達の通う高校と他の違う学校、
両方に通うことになるからセカンドと外野にしてみた。
これで高校(セカンド)におけるハチャメチャ振りを表現している。
椎名シナリオ思い出してみる。 あのシナリオの浩平長森七瀬の三人を考えると、ムード×でもムードメーカーはありそうな予感。 しかしなんか、ONEだとKANONみたいに荒れのもとにならないのが不思議だな。
>>161 Kanonは奇跡絡んでくるし、どこまで解釈するか意見分かれると思う。
それに比べるとONEのヒロインはまだ現実的なのかな。
椎名にムードメーカーってのは…、他のキャラに示しがつかなくなる気が…。
Kanonの小説では北川もムードメーカーとか書かれてたし。
ONEの中では柚木がムードメーカーに近い気がする。
長森 捕手 弾道2 D E E E C スタンダード 9月26日
送球4 粘り打ち ブロック○ キャッチャー◎
チームプレイ○ 安定度4 慎重打法 慎重盗塁
送球4は二階にいる浩平の顔面に小石を当てるシーン。
粘り打ちは浩平の仕打ちに耐え続ける長森を表現。
ブロック○は横断歩道で浩平を抱きしめるシーン。
浩平とバッテリーを組むと女房役としての真価を発揮。
北川のムードメーカーは、北川が周りを気遣って場をよくする感じ。 椎名の場合は、なんだかんだで周囲みんなが椎名中心に動いちゃう感じ……か? チームプレイ○とか、人気者でも代用できそうだけど、どれもしっくりこないなー……。 詩子さんは、打たれ強くてピンチに強くてランナーいても気にしない投手とか。(周囲を全然気にしないマイペースってイメージで) で、積極打撃で積極盗塁でムードメーカーで。 直球中心で、女房役のポーカーフェイスな茜にはいつも直球ストレート。 ……とか妄想が加速してしまった。
164 :
162 :04/07/26 18:01 ID:bXU2Fu1C
>>163 >詩子さんは、打たれ強くてピンチに強くてランナーいても気にしない投手とか。
>(周囲を全然気にしないマイペースってイメージで)
いい感じだね。
すると浩平投げるときは長森、詩子投げるときは茜が女房役ってところか。
柚木 投手 コンE スタD 1??km/h Hスライダー1 ナックル2 5月7日
対ピンチ4 打たれ強さ4 回復4 テンポ○ 速球中心
先発中継ぎ型 朝倉のフォーム
神出鬼没ぶりを起用法で表現。
テンポ良く、ひょうひょうとしたピッチング。
教室に入り浸ったり、何かと常人からかけ離れた行動をナックルで表現。
投手の球速は…、よくわからんです。
物議を醸すだけの予感なのでひとまずぼかしとく。
詩子クラスの能力なら色を付けても130km/h半ばぐらいじゃない? 能力のあるキャラでも140km/h半ば、プロでも少ない150km/hとか安直に付けたら萎え。
女子高生なら、って言えよ……。 能力の有無がどうとかって言い方だと単なる戦闘力比較スレみたいで萎える。
色を付けても、か。 確かに日本人女性のTOPクラスの最高球速って130km/hなんだよな。 それ以下になってくるとHR連発されて試合にならないし、作るのが難しいから仕方ないとはいえ。
とりあえず、ここは特殊能力とかの個性付けをメインにしておこうじゃないか。 球速やら細かい数値やらは、強さの定義があいまいな以上、あまり言及しないほうがいいと思われ。
169 :
164 :04/07/26 23:46 ID:IiobIoXT
>>168 まとめサンクス。
里村 捕手 C F F E C 神主打法 4月21日
安定度4 粘り打ち 逆境○ キャッチャー○ センス×
チームプレイ× 慎重打法 慎重盗塁 サヨナラヒット
ヌシを選んでセンス×(いや、○かも知れない…)
詩子とのバッテリーで真価を発揮。
なんか長森と似通っちまって個性が出ないな…。
投手にした方が良いかな?
170 :
169 :04/07/26 23:48 ID:IiobIoXT
なんか、打者には投手の、投手には打者の特種能力はつけちゃだめ、みたいに思ってる人いる? あくまでキャラらしさを出すためなんだから、七瀬に短気とか、茜にポーカーフェイスとか、どんどんつけちゃっていいと思うんだけど……。
>>171 俺もその精神でいきたい。
取り敢えず七瀬に短気、茜にポーカーフェイスってのは同意。
上月 二塁手 弾道1 D G E E D クラウチング 6月4日
走塁2 連打○ 慎重打法 慎重盗塁 チームプレイ○ 強振多用
走塁2は混雑の中で揉まれて浩平の下に中々辿り着けないシーン。
連打○と強振多用はスケブでボカスカ叩きつけるシーン。
それに拠って肩も少し強めにしてみた。
コナミの社長さんが「上月」って苗字なのはあまりに有名すぎる話かな?
ここまでで音声つけられるのは、上月、椎名、里村のみ。
上月って珍しい苗字だと思うが…。
てか次回のパワプロはキャラ別の応援歌を作れたら最高だなぁ。
社長さん、鶴の一声で頼みまっせ(無理)
音声がつけられる鍵キャラ ONE:上月・里村・広瀬・椎名・川名・深山・小坂 Kanon:相沢・北川・川澄・倉田 Air:調べてないので他の人頼みます CLANNAD:岡崎・古河・坂上・藤林・相楽・芳野 伊吹・稲木(長森の友達の人。漢字間違ってるかも)、沢渡など微妙に確かめてないのもいますがとりあえず自分で確認した範囲で。
クラナドは芽衣や渚や涼なら下の名前で呼んでくれる。
175 :
名無しさんだよもん :04/07/27 23:05 ID:kB1n+2/D
とりあえず 逆境○
176 :
172 :04/07/27 23:12 ID:u4cvOGXz
>>173 ↓こんな感じ
ONE:上月・里村・広瀬・椎名・川名・深山・小坂
Kanon:相沢・北川・川澄・倉田・天野
AIR:橘・川口
CLANNAD:岡崎・古河・坂上・藤林・相楽・芳野・幸村・一ノ瀬・宮沢
↓ちなみに、音声付けられない人(未確認分)
伊吹・稲木・沢渡・AIR全般
AIRのヒロイン総崩れってのはショックだな…_| ̄|〇
「長森」はウグイス嬢ではあまり違和感なかったりする。
>>174 芽衣・渚…イイ(゚∀゚)!
俺は10決定版しか持ってないんだが、椋はなかった。
177 :
172 :04/07/27 23:21 ID:u4cvOGXz
>>175 同意
問題のみさき先輩だが投手以外不可能だろう、と。
それでも幼い時(目が見える間)にストライクゾーンをマスターした、
という強引な設定を持ち出す訳だが…。
無理に入れる必要も無いから「はぶき」でも良いかも…。
ライナー性の打球とか危険すぎる。
>>172 澪は出合い頭にうどん引っ掛けるような子だし、タイムリーエラーを忘れちゃいかんぞ。
みさき先輩は……まあでも、あくまでネタとして入れるなら、程度で考えてみてもいいんじゃないか?
ミートG パワーF 走力E 肩力F 守備G エラー率G
走塁1 送球へた 三振男 体当たり ケガしやすい
……酷いな。
音声といえば、「さわたり」はなくても、「まこと」はあるな。
みさきは走るのが好きだから代走だろ
しかし、盲目の野球選手について真面目に考えるのも馬鹿げてるから、みさき先輩はあくまでネタまみれとして深く考えないようにしよう。 とりあえず浩平どうだろ。 ミートB パワーC 走C 肩D 守D エラーE 弾道3 サヨナラ男 ローボールヒッター 初球○ 走塁うまい スロースターター 変化球中心 ケガしにくい ムード× ムードメーカー 人気者 来るものは拒まずでミート広め。 相手が澪や繭でもやることやるあたり、さらにローボールヒッター。 パワプロらしく処女いただいて初球○も。 サヨナラ男はそのまんまの意味。 人気者は、原作でもクラスメイトに一目おかれてたのもあるし、最燃王者だしってことで。
試合中に永遠に行ってしまいそうだ
>相手が澪や繭でもやることやるあたり、さらにローボールヒッター。 ワラタ
来るもの拒まずって何か描写合ったっけ?
どうだろ。 でもイメージ的には間違ってないと思うし、いいんじゃね?
>>176 リョウは、マイライフのときに五十嵐亮太が改名したときのもの。
ミートBは過大すぎ。走塁○もいらないんじゃね。 折原自体平凡な奴なんだし、他のキャラとの差が開きすぎるのもどうかと。
189 :
176 :04/07/29 00:42 ID:dAb65Z0j
>>187 確認しますた。
>>182 男性キャラだから相対的に能力高めになるのは構わないと思う。
ローボールヒッターあるなら、是非低め○も。
サヨナラはでかいの一発HRの方で。ヒロイン達に与えたショックは大きい。
そういう意味では一発病も欲しい。
ミートや変化球中心は「ナンデモ折原くん」っぽくてイイと思う。
ポジションはサードかショートかな?
実況に呼んでもらえないって事実は永遠行きを早めそうだなw
住井 外野手 弾道3 D C D D C スタンダード
流し打ち ミート多用 チャンスメーカー 連打○ 送球2
牽制○ ムード○
告白罰ゲームのシーンから送球2・チャンスメーカー・牽制○。
流し打ちとミート多用で小悪党ぶりをアピール。
正月早々、浩平の部屋に連日入り浸って連打○。
走塁○もあったっていいんじゃないか? つーか、浩平の登校風景と今作の走塁○つくイベントが無茶苦茶かぶってるな。
つーか
>>188 はONEやったことあるんだろうか……。
この場合ミート力にBをつける奴の方がどっちかって言うとアレだろ
193 :
名無しさんだよもん :04/07/29 13:51 ID:kJpWfyb3
ミートBくらいいいじゃん。 なにマジ切れしてんだ?
>>193 文句言ってるやつは何かとケチつけて荒らしたいだけなんでしょ
少なくとも俺にはそう見える
上の二つの書き込みを見て思った。やっぱりパワプロは厨が多いんだな、と もう鍵っ子は帰ってくれよ。>188のカキコが怒っているように見えるなんて終わってるぞ・・・
いや、俺は怒るとかじゃなくて荒らしじゃないのかと思っただけだ、特に
>>192 が
>>195 が言うように見えてしまうんなら言葉が足りなかったか
沢渡の音声は「せわたり」で代用できないこともない
別にミートはBでもCでも構わないんだが、
>>188 みたいに原作知らなさそうな奴が偉そうに指図しはじめると気分悪いんだよな。
浩平が平凡な奴とか言い出すし、パワプロの走塁○イベントもどうやら知らないみたいだし。
とまあ、
>>188 に見事に釣られてみた('A`)
俺はoneプレイしたことはないから、ミート云々はどうでもいいんだが、 しつこくサクセスのイベントで付いたからどうこう言うのは正直馬鹿じゃねえの? あんなもん毎回定義が違うのに、今回のサクセスでどうたらこうたら言われてもな。 それに64、PS時代のパワプロしか持ってない人もいるのにその配慮も無しかよ。 「自分が持ってる=みんな持ってる」とかいうイタイ考えは止めた方が良いぞ。
200 :
189 :04/07/29 18:22 ID:T3kDwtRg
なんか折原の件で荒立ってるようだが、
>>188 はそれなりにONEに精通している、と信じたい。
作品から感じること等あくまで人それぞれ。
走塁4イベントは漏れも知らない。
杏11買ってきたので確認してみまつ。
みさき先輩のベストポジションは監督だっ!…とか考えてみる杏この頃。
で、澪がスコアラーね。
折原は性格や行動様式は変わった奴だが、身体能力は至って普通の奴なんだが…
能力値が高いか低いかより、むしろ
>>198 が何故そう思ったかが気になるな。
>>189 主人公が朝寝坊して、学校へダッシュするときに「近道だ」「このままダッシュ」の選択肢が出る。
で、近道で学校に間に合うと、走塁がうまくなるってイベント。
走塁は足の速さじゃなくて、コース取りのうまさだし、上のイベントそのままではあるけど、浩平ならあってもいいんじゃないかと思うけどな。
浩平が平凡な奴かと言われたら、人間かどうかって意味では平凡だけど、人間性は明らかに非凡と思われ。
>>202 情報サンクス。
そのまんまっすね(^^;
すると、祐一は走塁2となるのか…
往人は三輪車にぶつかってるあたり上手いとはいえないな。
深山先輩について考えて見るが、まったくまとまらない罠。
チームプレイ○ 牽制○ ポーカーファイス リリース○ …くらいかな今の所。
牽制○は澪と寿司食いに行こうとする浩平を制するシーン。
リリース○は浩平の気付かぬままみさき先輩の後ろに居たってシーン。
…投手がいいかも。
誰か「これだ!」っての頼んます。
深山部長は ポーカーフェイス とあわせて 短気 とか。 みさき先輩に対しては結構すぐ怒ってたし。 ところで音声は「部長」も捨てがたい気がす……。
ポーカーフェイスと短気は併せて所持できなかったと思われ。
実際のゲームじゃなし特に気にすることでもあるまい
走塁が○×の時代しか知らないから、参加しにくい…
208 :
203 :04/07/30 17:09 ID:PXbRP8po
>>207 なんか数字になって逆にわかりづらくなったよな。
>>199 は言い方は気に食わないが尤もな意見だと思う。
11中心的な流れになるのは仕方ないが、走塁の件もそうだが11を知らないからって非難される筋合いは無いよな。
>>198 は釣られたとは言え、ちと軽率な発言だろうな。
>>206 そうだな。幅広く考えていければいいと思う。
>>204 確かに魅力的だが、わざわざ「深山」を替える必要は無いだろ。
「部長」だと渚や美凪とも被るしなw
深山 投手 コンC スタF 1??km/h スライダー2 カーブ1 シンカー1 12月1日
牽制○ リリース○ チームプレイ○ ポーカーフェイス 短気 中継ぎタイプ 工藤のフォーム
工藤にしたのはテイクバックのときのふてぶてしさというかブスっとした感じが似てると思って…。
特に他意はないです。
残りは氷上…くらい?
南とか稲木とかヒゲとか、細かいところは知らん。
あとでポジションが足りなくなったら埋めるくらいでいいだろう。
>>207 今だって2と3と4しかありませんが何か?
あと
理奈の髪型って姫野カレンだよね
>209 そういえば9の主人公の幼馴染だったかがあかりそのまんまな見た目なんだよなぁ・・・
オガタリーナには威圧感がもらえるわけか。
>>208 >「部長」だと渚や美凪とも被るしなw
スマソ、名雪もだった…_| ̄|〇
チャンスと対左のみ5が存在するな
れ? 走塁とかも、自分で4にした上にイベントで走塁がさらにあがったりしなかったっけ? 部長は多くても、社長キャラっていたかな。 どうでもいいことだけど。
215 :
荒井紀香 :04/07/30 22:03 ID:dgVrMtot
…むーん |文|∀・)ジー
荒井紀香は ふふーん だった気が
あいつには苦労させられた…なんで選手強くするためにあんなのと付き合わなければならんのかと…
この速さなら言える 荒井三兄弟、実は結構使える
サブポジ多いからか?
確か足は速かった。パワポケ1だと、盗塁も地区大会程度なら出来るようにもなったんじゃないか?
トリビア 古葉はどうしようもない
どーでもいいが、なんでサクセス登場キャラのウンチク語る場になってんだよ…? 古葉さん、息子のためにも頑張れ!今度こそ猛打賞だ!
ええ、では話を戻そう 種田のフォームが似合う葉鍵キャラといえば?
折原ならあえて種田のフォームでやりかねんな。似合うかどうかはともかく。
「なんでも折原」だから一本足から天秤までやってくれ
七瀬なんか似合いそう。
「どこが乙女のフォームじゃ〜〜!!」 とかいってコーチをしばいてるのが似合うな
>>224 誰も似合わないってw
それでもやはり北川かな
個人的には澪にも挑戦してもらいたい。多分カワイイ
↓以下脳内妄想
梓→小笠原
七瀬→金本
住井→井端
みさき先輩→カブレラ(多分似合う)
栞・千鶴さん→ミンチー
秋子さん→小林雅
あゆ→コンニャク打法
舞→振り子打法
晴子→五十嵐
春原→渡辺正
杏→立浪
芳野祐介→今岡
智代→石毛
秋生→牛島or大魔神
汐→こまだ
…って話戻ってるのか?これで。
いいんじゃない?ONEはネタ切れっぽいし。 あと20人くらいで1チーム分できるが、 雑魚キャラ作るために1〜2時間かかってしまうのがな・・・
国崎とかは、ホームラン君のホームラン予告フォーム似合う気がするな。 無駄に自信満々。
俺の栞はトルネードさ
投手に関して、どーでもいい話だが、 あおいちゃん(26歳)はアンダースローで139km/h・総変化量7 みずきちゃん(22歳)はサイドスロー(サウスポー)で135km/h・総変化量8 この超人的な573の設定に上手く葉鍵ヒロイン達を迎合させてゆくことはできないだろうか? 例えばヒロイン達はほとんど高校生だから120km/h台・総変化量3辺りを基準と考えて良いと思う。 その後、サクセスみたいに3〜4年間みっちり野球やって、あわよくば、あおい・みずきクラスの投手になれるかも、って話。 もしくはサクセス後の選手能力と仮定して査定すれば、それなりに体裁も整うんでは。 コントロールやスタミナはある程度自由に考えて良いと思われ。 生来のセンスや個々の体力があるからな。
ちなみに、573のミートの評価基準は次の通り。 .340〜 A .320〜.339 B .300〜.319 C .270〜.299 D .240〜.269 E 〜.239 F これを頭に入れておけば突拍子のない評価が減ると思う。
>>233 過去にあった高校野球編は脳内あぼーんか?
てか、数値議論はいいよ。どうせ決着つかない議論なんだから。
>>234 いや、まあそれはそうなんだが、実際プロの成績とは比較できんだろ。
ある程度妄想というか過大評価が混じってしまうのは仕方ないと思う。
それにその評価基準も絶対ではない。たしか村松とかローズとか、例外ちらほら居るはず。
↓このスレの流れについてまとめてみる
>>1 …前スレとかの紹介無いままスレ誕生
↓(「○○作りました」の乱立/興味深い過去ログ:
>>32 )
>>54 …能力予想・考察へ
↓(自由な能力想像・妄想)
>>81 …リアル志向VS妄想派
↓(
>>99 的妥協案)
>>105 …このあと「最強厨」やら「鍵っ子禁止」やらで色々荒れる
↓(混沌とした能力査定が続く。過去ログどこよ?
>>150 )
>>151 …ONEキャラのある程度客観的な査定開始
↓(相対的マターリ期/折原問題/11中心主義/荒井紀香)
>>224 …現在に至る
(数値議論)
>>234 いや、まあそれはそうなんだが、実際プロの成績とは比較できんだろ。
ある程度妄想というか過大評価が混じってしまうのは仕方ないと思う。
それにその評価基準も絶対ではない。たしか村松とかローズとか、例外ちらほら居るはず。
↓このスレの流れについてまとめてみる
>>1 …前スレとかの紹介無いままスレ誕生
↓(「○○作りました」の乱立/興味深い過去ログ:
>>32 )
>>54 …能力予想・考察へ
↓(自由な能力想像・妄想)
>>81 …リアル志向VS妄想派
↓(
>>99 的妥協案)
>>105 …このあと「最強厨」やら「鍵っ子禁止」やらで色々荒れる
↓(混沌とした能力査定が続く。過去ログどこよ?
>>150 )
>>151 …ONEキャラのある程度客観的な査定開始
↓(相対的マターリ期/折原問題/11中心主義/荒井紀香)
>>224 …現在に至る
(数値議論)
>>235 そうだな。蒸し返すのも野暮だったな。
高校野球編てーと9とか…?
9は既に手元に無いんだがどんなもんだったっけか?
確か恋々高校にあおいちゃんがいたなぁ。
正直、よく憶えとらんよ。
>>235 そうだな。蒸し返すのも野暮だったな。
高校野球編てーと9とか…?
9は既に手元に無いんだがどんなもんだったっけか?
確か恋々高校にあおいちゃんがいたなぁ。
正直、よく憶えとらんよ。
>>236 >ある程度妄想というか過大評価が混じってしまうのは仕方ないと思う。
別にそれは問題ないよ。
ただ、その妄想や過大評価にも基準、というか指針が必要だと思うわけ。
件の折原のミートB問題、
>>189 >男性キャラだから相対的に能力高め
って、理由だけでならCで十分じゃないか、ということ。
だってCはave.300〜.319に相当するんだから。
>>235 あかつきの面々のこと?あれは天才プレーヤー勢揃いだからなあ。
所謂、キャプテン翼とか少年ジャンプの世界。レベルが葉鍵で言うところの綾香クラスかそれ以上。
そんなにリアリティこだわりたいなら、全員能力F平均とかにすりゃいいじゃねえか。 野球部に入ってる雑魚プロくん連中ですらE平均くらいだ。 野球経験のない葉鍵の学生連中ならオールFとかでもいいくらいだろ。 で、そういう風なところに変にこだわって、何が楽しいんだ?
>>243 いちいち議論を蒸し返す奴だな。だから既に特殊能力のみ挙げるとか打開策は色々出てるんだよ
逆にお前のその理論、巨人ファンの中でも厨な奴の「弱いチームを応援して何が楽しいの?」
って理論と似ているぞ。逆に訊くけど、強ければそれでお前は満足なのか?
相反する意見と結局は大して変わらないことをお前は言っているんだが。
まあまあ、ここで対立してる意見の通り進めてみると、どんな問題点が生じるのか考えてみよう 比較的強いチーム構成→プロチームに高確率で勝って面白くない。何か後ろめたさがあるような気が 比較的弱いチーム構成→現実を重視した故に難易度は鬼レベル、勝つのは至難の業。 でも勝てるとチームワークの勝利みたいな感じがして野球らしい。しかし、能力の起伏は少ない。 うーん、基本能力の特徴が少なくない奴でもある程度の補正はかけてやったほうがいいかも。 男キャラは平均パワーDにするとかね。そう考えると>153-154辺りは非常に巧い査定してる希ガス。 ようするにどちらも極論で考えないってのがベストかな。基本値を書く場合ね。
A→神レベル、鬼神クラス B→アスリート並、天才 C→その道でもそこそこ凄いレベル。凄腕 D→そのキャラの特徴表すに適したレベル E→普通。十人、凡人、一般人 F→少し普通の人に運動神経が劣るくらいかな。 G→どうしようもない。月宮あゆ 普通のパワプロ査定より、一つ底上げした これくらいの査定がいいと個人的に思うんだがどうよ? あと運動系が苦手なキャラは反比例して守備力を高くしてやると面白いかもな。
>>244 特種能力のみって案だしたのは俺だよ、悪いか。
自分でもいくつか打開案を上げた上で、結局そういうの無視されてんだ。
皮肉の1つも言いたくならあ。
で、『リアリティ重視』の反対がなんで『強ければ満足』になるんだ?
どっちかというと、『リアリティ重視』の反対は『キャラ性重視』ってところだろ。
極端に言えば、繭やあゆなんかはG-F平均な上に信じられないほどへっぽこマイナス能力ついてたっていいと思ってる。
それに例えば、パワプロ特有の、ギャグみたいなな特種能力のつけかただって全然構わないだろうと思う。(折原サヨナラ男とかはいい例だと思うが)
で、それが巨人ファンと同じ考えだと?
ざけんなよって感じだ。
誤解を招くような書き方をしてしまった…最後の行は知的なキャラって事ね。
>>243 リアリティにこだわっているか?
『男キャラは能力高い』なんて理由でもCつけてんだから寛容じゃん
Cあればプロのチームでもスタメンで上位打線打てるぞ
葉鍵キャラ同士の対戦だけを考えて能力決めればいいんじゃないか? プロ選手と比べたってしょうがないだろうし。
251 :
244 :04/08/04 13:06 ID:T+1QNwF1
>>247 基本的には俺はどうやらあんたと同じ考えだし、かなりの誤解があった悪かった。
しかし、相反する意見は、決して「逆の。反対の意見」ではなく、
「対立した意見」、「一致しない」という意味だと言うことを分かって欲しい。
対立した意見はもう言わなくても分かると思う。
252 :
名無しさんだよもん :04/08/04 13:47 ID:dqn6kN+A
>>250 リアリティを理由にいちゃもんつけるなら、きちっとオールF平均とかでリアリティを追求しろよ。
そういうふうに真面目にリアリティを追求するつもりがないなら、リアリティを理由にいちゃもんつけるなよ。
って意味と思われ。
しかしリアリティリアリティって、何かを彷彿とさせる。
>Cあればプロのチームでもスタメンで上位打線打てるぞ この辺、何でプロと一緒に考えるんだよ 遊びなんだからどうでもいいじゃねーか 第一それ言ったらサクセスで作れるAllAとかどうなるんだよ 神か?おい。パワプロスレでもちょっと話題になったけど あれは高校とかのlvでAとかって脳内保管しろってな だから葉鍵キャラのlvでのパラメーターと思えばいいじゃねえか
オールA野手ならペナント放り込んでも新人のうちに三冠王争いできるくらいだから神だと思うが。 サクセス終了時に高卒の9だろうと、別に大卒やプロ4年目選手より能力低くなるわけじゃない。 まぁ、それだとアンドロメダ学園なんて、高校のくせにダイエーや中日より強いじゃねぇかってことになるけど。
>>255 あれは完全に作られた話だからな…アンドロメダは改造されたサイボーグっていうトンデモ設定だし。
それと基本的に主人公は神が操ってるようなものだから、その世界はどうとでもなるんだよな。
あとサイボーグっていうと葉鍵でいうと誰彼だな。あれも超人レベル
ついでに言うと>Cあればプロのチームでもスタメンで上位打線打てるぞ
って言うのはただ単にCはデータ上での高い能力だよってことじゃないの?
>>254 そうだ。そのとおりなんだよ。
でももうちょっと落ち着いてくれ。
でもって例えば葉鍵キャラの中でミートAは○○と××、パワーAは…、守備Gは…、
てな感じで極値から先に決めていけば最終的にはある程度相対的な査定になるかも。
もちろん葉と鍵で一緒の基準ってのは無理があると思うので、分けて考えた方がいいと思うが。
作成した選手の画像うpって駄目なのか?
萌えないからダメ
でもうpするのって何か意味あるか? まあ形としての選択肢なんだが・・・
実際に作って楽しむものでもないと思うが……。
所詮は自己満足さ
画像うpよりはパスを書いたほうが役に立つと思うが。 PS2版11の選手。ただし改造データで作ったので大会とかには使わないように。 いでそ びばち やおて ざねが やだと なそづ りろぶ るくぎ ずらぢ らきも おいぐ いひそ れつこ かなの ざゆし るぜり なえま やもご みたで ざろな わてえ えんそ あべく ごがだ てうな はぼて あるひ のふは みよお こでの まりむ りじち ぼ
>>265 んー秋子のその能力はねえんじゃないか?
走肩守は、まぁ・・・なんでもこなしそうな感じがするからありえなくも・・・
ないようなきがするが、よく見てB12くらいじゃねえか?
打撃面は俺的にどっちかっていうと秋子さんはパワーよりテクニックで飛ばすタイプの気がするんで
ミートAは納得できなくもないがパワーはよく見てCじゃないかな?と思った
甘めにみてACBBBくらいじゃないかな・・・秋子
取りあえず俺も
>>246 を参考に考えてみた。
秋子さん 捕二 1**q DF CEDDB 弾道2 対ピ4 打強さ4 安定4 ポーカー 寸前× キャッチャー○ ムード○
同居人が増えても大して気にしない寛大さでミートC。いい奥さんと言うことでキャッチャー○。
終盤で交通事故に巻き込まれるので、寸前×。
名雪 二 1**q FD FFDFF 弾道2 スロースターター 走塁4
朝は弱いのでスロースターター。長距離選手なのでスタミナ、走力D、走塁4。
269 :
名無しさんだよもん :04/08/05 21:57 ID:mi9GUDwm
秋子最強厨記念age 甘めにみてACBBBって、頭いかれてるな。
270 :
265 :04/08/05 22:58 ID:YWv5/ZDH
秋子さんと名雪がムッチャ強いのはかなり昔に作った選手だから。 作り直そうかとも思ったけど気力無かった。 サクセスモードは一選手作るのに最低2時間はかかるんですぜ?
>>270 おまえのエロゲする時間に比べたら
チリのような時間じゃねえか
そこでダイジョーブ博士でやんす
4はアレだが3にはダイジョーブはいねぇぞ
>>267 いい具合だね。格差をつけることにより個性を色濃く見せるため
名雪の走力をいっそぎりぎりのCにしてもいいかも。でも走塁○があるから充分かな。
あと、最強秋子は同人設定で実際はせいぜい謎の人物くらいなんだから
そこんとこよく考慮した方がいいと思われ。
あとパワポケの3はエミュなどを使わない限りどう頑張ってもそんな能力にはならない。
能力なんてそいつの個性を表すためにあるからね・・・。 肥の三国志の能力なんかまさにそうだ。
パワ11で風子・春原などをつくってみた。 批評・改善点などプリーズ。 伊吹 外・二 弾道2 DEAFDF 盗塁4 走塁4 バント職人 流し打ち 粘り打ち …など 春原 捕・三・外 弾道3 FCDACF ヘッドスライディング 体当り 打たれ強さ4 回復4 …など 春原芽 二 弾道1 CEDEAB 守備職人 流し打ち 粘り打ち …など13個 岡崎 一 弾道3 FCDGCA チャンス5 逆境○ パワーヒッター 走塁4 バント職人 …など Aは全部15。 朋也のパワーは109、肩は1。 サブポジは経験点が余ったのでつけてみた。 マイナス特殊能力の付け方がわからない…。
279 :
267 :04/08/06 19:31 ID:Rc5UvoIx
ちょっと修正。 秋子さん 捕二 1**q DF CEEEB 弾道2 対ピ4 打強さ4 安定4 ポーカー 寸前× キャッチャー○ ムード○ やはり高校生の陸上部員が30後半〜40のおばはんに負けはしないだろうと、相対的に考えて走力E。 名雪 二 1**q FD FFDFF 弾道2 スロースターター 走塁4 盗塁2 朝、家を出るのが遅い事が多いので盗塁2。名雪曰く、陸上部にもまだ足の速い人はいるらしいので走力D。 アゴ 一 1**q FD EDDDE 弾道3 サヨナラ男 特殊能力が思いつかん。
>>278 風子は内野安打○もいるかなー
俺の作ったヤツはそれのワンランク下って感じだ。
マイナス能力はほとんど運だからな・・・
自分でできるのは試合中にわざと失敗しまくることくらいか。
国崎 人気者
282 :
278 :04/08/06 22:47 ID:lSuRbIU0
>>280 サンクス
調べたら内安○は付いてた。
重要なのに忘れてたよ。
>試合中にわざと失敗しまくる
投手は特にツライな。
チームリーダーじゃないときはヘマすると替えられるし、リーダーなってみれば8回以降の操作だから隙見せるとヒヤヒヤ物だしな…
ま、本気でサクセスやりながらってのは無理かもな。
>>279 アゴはあれだ…横浜の内川を参考にすれば良いんではないか?
少なくとも名前負けはしないだろ。
漏れも別にアゴが好きで好きでたまらないって訳じゃないから詳しくは知らんです。
アゴにサヨナラ男を入れる必要ないと思われ。 別に作中じゃサヨナラしないし。 7年前に……って意味ならわからんでもないが、折原や真琴みたいな、本当にサヨナラしちゃう連中とくらべると、ちょっと落ちると思う。 アゴに必要そうな特殊はーー チャンス4(KANONは全般的に都合いい展開だから) チームプレイ○(というか、単に独りでいると個性ないだけか…) ケガしにくい(周囲が転落事故ったり自殺未遂したり病死したり交通事故ったり自殺未遂したり(中略)してる中、1人だけピンピンしてるしな) 打球反応(ものを咄嗟に避けるのだけは妙に得意)
>>278 春原兄弟能力高すぎ。特に春原兄なんかスーパーマンに見えて駄目男じゃない
妹は守備や守備職人よりも回避率だけを高くした方がよさそう。
あと流しや粘りなどかぶった特殊能力が多いのも頂けない
285 :
278 :04/08/07 10:48 ID:LEvFFanZ
>>284 そうだな。
育ててるうちにあれもこれもって感じで強くしていってしまうのは悪い癖だ。
パワフルのCPU戦で使ってみたら、春原は一試合で二つのゲッツーを喫した。
ともにファーストランナーは芽衣ちゃん。
柊 遊 FFAFFF 走塁○ 代走専用で
>>286 代走に使うには惜しい能力だな。
外野にしたら守備要員にも使える
肩Fは守備としてはヤバクないか?
センターなら大丈夫な気がするが
Aで走塁○かよ。
>>289 センターもまずいだろ
ファーストなら無問題だな
>>291 走力MAXのファーストって相当に無意味だな……。
昔自分で作った選手にいたけど。
お前ら巨人の清水を嘗めてますか?
ウィルソンよりマシ
弾・・・弾道 ミ・・・ミート P・・・パワー 走・・・走力 肩・・・肩力 守・・・守備 エ・・・エラー 春原陽 捕 弾2 ミG(1) PD(85) 走C(10) 肩D(9) 守E(7) エF(2) チャンス1 送球2 タイムリーエラー 藤林 遊 弾2 ミD(4) PD(90) 走E(7) 肩A(15) 守D(9) エC(10) アベレージヒッター 送球4 坂上 中 弾4 ミF(2) PA(165) 走C(11) 肩A(14) 守E(6) エD(9) パワーヒッター 送球4 古河秋 投 弾4 ミC(5) パA(155) 走B(13) 肩(14) 守B(12) エB(13) パワーヒッター 三振 チャンス4 対左4 威圧感 広角打法 4番○ 人気打者 155km/h スタミナA(180) コントロールC(150) フォーク(7) シュート(4) ジャイロボール ノビ4 キレ4 ピンチ4 一発病 短気 威圧感 人気投手 相楽 三 弾2 ミD(4) PD(85) 走E(8) 肩C(11) 守B(12) エA(14) アベレージヒッター 送球4 守備職人 チームプレイ× 芳野 左 弾3 ミF(2) PC(105) 走C(11) 肩C(10) 守D(8) エD(8) 走塁2 春原芽 二 弾1 ミD(4) PF(30) 走F(5) 肩E(7) 守B(12) エB(12) アベレージヒッター 守備職人 岡崎 一 弾3 ミF(2) PC(100) 走B(12) 肩G(1) 守E(7) エC(10) バント○ サヨナラヒット 伊吹 右 弾1 ミF(2) PG(10) 走A(15) 肩F(5) 守F(5) エD(8) 走塁4 盗塁4 古河渚 投 弾1 ミG(1) P(5) 走G(1) 肩G(1) 守G(1) エF(2) 三振 チャンス2 対左2 バント× タイムリーエラー 80km/h(これ以上下げられない) スタミナD(65) コントロールE(110) チェンジアップ(2) 変化球中心 対ピンチ2 打たれ強さ2 寸前× ノビ2 キレ2 備考:秋生の能力は未知数なので結構高め。 後は少しばかり能力低め。
297 :
278 :04/08/10 21:50 ID:fh4cJnDR
>>296 マジレスさせてください。
まず春原はキャッチャー×が欲しい。
杏は連打○・初球○も考慮に入れて。
智代はどちらかというとミート多用。肩もMAXでいいと思う。
アッキーは全体的に強すぎるが雰囲気出てていいと思う。
美佐枝さんのチームプレイ×ってあれか…?年齢の…。
芽衣ちゃんはアベレージヒッターというより流し打ち+安定感。
朋也の足がちょっと速い?
渚にはキビシイね(^^; 守備力もうちょっとあっていいんじゃないか?朋也も打球処理に感心してたし。
あと、春原・渚のエラー率やアッキーのコントロール値など細かいところ、アルファベットが間違ってる。
逆境○は該当者が多そうなのでパス。
>>296 マジレスさせてください。
秋生マンセーもいい加減にしてほしいです。秋子厨となんら代わりないです。
>>297 マジレスさせてください。
意味もなく数字コテを名乗って自己主張するのやめてください。
俺の春原はキャッチャー○ついてる。 一応智代の能力を引き出せていたので。 でもやっぱりパスメでもないと思い通りの選手にならんな。 特にマイナス能力。
春原みたいなアフォがキャッチャー○ついてたら流石に抵抗があるな
302 :
296 :04/08/11 19:20 ID:XspybzS3
>>297 チームプレイ×は春原だった、ごめん。
>>298 確かに強すぎるかも。球速も草野球選手で150km/h出るわけないしな。
かも、どころじゃじゃねえと思うが。 打撃もピッチングも球界エースクラス、しかも両方威圧感? 155キロな上ジャイロボール投げて、パワーヒッターに広角打法だ? 草野球どころか、世界レベルでオファーがくるだろうな。
150km/hにするんだったら、他のキャラの能力を底上げするべきだったな。 キャラの個性重視なら文句もあるまいに。
能力査定は充分個性重視だろう。ただ、草野球というレベル的なものに関わってくるから 150km/hという数字はいささか考え物。それにスポーツ経験者じゃないし、素人レベルで凄い 140km/h前後にするべきではなかろうか。あと何でもかんでもヒッター付けすぎて個性の価値が薄れてる (特にアベレージ) 別にみんながみんなスペシャリストなわけないんだから、走力平均も無駄に高くする必要もない。 逆に低くしたほうが返って足の速いキャラの特性が際だつといったメリットもある。
つーか、蔵などの草野球は全体的にレベル高すぎるよな。
結局鍵っ子が1人来るだけで荒れことが改めて分かる。
おまえらネタなのかマジなのかわからんな
パン屋なんかよりメジャー行きしたほうがよかったなって、本気で思ってる。
310 :
名無しさんだよもん :04/08/14 02:21 ID:aEHmnRcs
あげ
久しぶりに覗いたけどすげーな
>>305 なんて釣りにもほどってもんがあるぞ
マジレスすると素人なんて120km/hもでねー
130km/h以上出せたらそこらの高校のエースになれるぞ?
140km/hも出せたら強豪校でもいけるかもしれん(もちろん球速だけじゃダメだが)
ここで中途半端にリアリティ求めているやつは意味不明
リアルに数値出したら素人軍団のパラメーターなんて偉いことになるぞ
ただ、個性をつけるために能力にメリハリつけるってのは賛成
>>312 だから「凄い」って書いてるじゃねえか。修飾語を神クラスに変えた方が良かったか?
書き込みを見たら>296の個性査定を重視してるくらい分かるだろ
ああ、そのほうがいいな 140km/hなんてろくに訓練受けてないやつじゃ“不可能”だよ 運動神経だけでどうにかなるもんじゃない
相沢 遊一 EDDDE 弾道3 チャンスメーカー 広角打法 打球反応○ 月宮 外 GGEGG 弾道1 盗塁4 体当たり ヘドスラ ケガ2 安定2 エラー サヨナラ男 川澄 三 ECCEE 弾道3 逆境○ 美坂栞 投 104q DF カーブ2 シンカー1 水瀬秋 投捕 113q DE スローカーブ2 ナックル2 CEEEB 弾道2 対ピ4 打強4 安定4 ポーカー 寸前× キャッチャー◎ 佐祐理さん 遊 DFEEC 弾道2 ケガ2 チャンス2 ムードメーカー 北川 外 FDEDF 弾道3 チャンス5 代打○ 満塁本塁打 鯛焼屋 三 FCFCG 弾道2 対左投手2 エラー 祐一の守備位置は名前にちなんだ。女の子との出会いが多いのでチャンスメーカー。 年下・同じ歳・年上・従妹、果ては狐とまでやるので広角打法。 北川・出番は少ないがやるときゃやるのでこんな感じにした。 鯛焼き屋のおやじは投手の方がいいかも。 誰か舞と栞と佐祐理さんと鯛焼き屋のおやじの特殊能力、意見キボン。 文句もいっぱいくれ。
>>315 月宮はいっそ走力もGにした方がいいかも。少なくとも佐祐理と同じは否めない
実際の盗塁も足の速さより、いかに投手や捕手の目を盗めるかによる
舞はパワーとミートを逆にした方がそれらしい。特殊能力はチャンス1〜2くらいか
あと、北川がえらい高評価で近鉄優勝時みたいと思った。守備位置もその能力ならセカンドも悪くないかもね
甲子園いってそうなキャラっていないかな
そういえば理論上キャラの中に野球経験者やプロがいると相対的に弱くなるよな
北川はそれこそ近鉄優勝時の、代打逆転サヨナラ満塁優勝決定HR打った北川選手だろw つーかネタにマジレスすんなよ.
>>319 パワプロ北川と共通しているところ一つも無いんだけど
>>296 〜
>>314 いい加減、>99若しくは>246のような妥協案を受けて方向性をしっかり持たせたほうが良いんではないか?
結局また球速の話で荒れてるじゃないか。
こんなことやってりゃ最強厨が現れる度に取り留めのない議論をする羽目になるぞ。
ここの住人の一人として俺は>99の案を推しておく。
>>315 舞は、固め打ち・ポーカーフェイス・ケガ2・チームプレイ×とか。
栞は、打たれ強さ4・逆境○・キレ2(リストカット失敗)など。
北川はチャンス5というよりむしろチャンスメーカーでは?
人形掘り当てたのはチャンスに強いってよりも、みんなで頑張ってチャンスメイクしたって感じではなかろうか?
まあ北川にとっては一世一代のチャンスだったのかも知れんがw
…ん、ネタなのか?ならどーでもいいです。
話し変わるが、あゆって左利き?箸持つときは左だ、とか言ってたが…。
全体的に右打者ばかりになってしまうので、あゆを左打者としておくのもいいかもしれない。
舞は所々、左手で剣を操ってるように見受けられる。スイッチヒッターでも良さそう。
矢部 EEAEE 弾道1 走塁○ 盗塁○ 内野安打 タイムリーエラー 送球× 三振男 ガンターロボ
矢部君はプレイごとに成長変わるからな。
>>321 荒れてはないだろう。勘違いだったみたいだし
325 :
名無しさんだよもん :04/08/16 19:59 ID:Sg+TubPs
>>244 「巨人ファンの中でも厨な奴」って言い方は「巨人ファン=アレなヤツラ」前提かよ。
死ね。早く死ね。
ついでに
>>247 も死ね
>>315 個人的な意見だが言わせてくれ。
祐一・・・クローゼットに隠れていた真琴を閉じこめたのでブロック○。
クレーンゲームで4000円くらい使ってまで人形取ったので粘りうち。
栞・・・モグラたたきの、スローな動きでスロースターター。
秋子さん・・・ポーカーフェイスはいらないんじゃないか?
表情隠すのがうまいというよりは、マイペースなんだから。
金で他球団のエース掻き集めて、金で強い新人引き抜いて、金にものを言わせ選手の不祥事を強引にもみ消して、金のあるチームに有利な決まりを作る、そんなチームのファンが、厨でないはずないだろ。
巨人の選手(或いは監督)のファンであって、チーム(の首脳陣)は関係ないだろ?
なんで巨人の悪口言うんだよ、一番人気のあるチームがわざわざヒールを演じてくれてるのに
巨人の選手が好きもなにも、ほとんど他球団からの引き抜きじゃんw ちなみに、煽りとかネタとか抜きに、巨人ファンにはマジで「強ければいい」「巨人が勝ちさえすればいい」てのが多いんだすて……。
巨人ファンは他球団の選手知らないから、小久保とかもイメージ的には新人と同じようなもんらしいぞ。
332 :
名無しさんだよもん :04/08/16 23:31 ID:Sg+TubPs
>>331 ありえねえー
28本ってしょぼいホームラン数だったとはいえホームラン王取った男知らないなんてありえねえよ
何このスレ…・゚・(つД`)・゚・ >325 過剰反応だろ。 >327 なんで「巨人ファン=厨」みたいな言説にすり替わってるんだよ。 どちらにしても「巨人ファンの中に少なからず厨らしき奴がいる」ってだけの話だろ。 漏れは巨人ファンだけど、これは別に否定しないさ。 >331 おまえもな。 ある一部の巨人ファンの話だろ。 それでも極端すぎる気がするな。 小久保に関しては「ダイエーの主砲」、ローズに関しては「55本塁打」くらいのイメージはあるだろ。
一応、巨人実況板に集まるような連中ではちゃんと認知されてたけどね>小久保 まぁ2ch上や専用板上での巨人ファンは、相当おとなしいほうだと思うけど。
ローズは近鉄時代にあんな身長も体重も知らん選手に王選手の 記録を超えて欲しくないって徳光に言われてたな
まあ、厨ファンの一番分りやすい例が毒光なのは確かだな。 ちなみにスレの流れを戻す意味も含めて、一言。 巨人の厨ファンと、典型的な鍵っ子は、似ている。
極端なアンチ巨人も十分厨です つか、首脳陣が糞って、そんなん何処もおんなじやんw たまたま巨人に権力があるってだけで、どこも腐ってるっつーの
その権力と金を行使するから腐ってるって言われるんだよ。
秋子=交通事故
なにこの流れー(|||´д`)
>>325 釣りか?「巨人ファンの中でも」って字が見えない?
それをネガティブな取り方しかしないってことは自覚あるだろ、お前。
そういう奴のことを言ってるんだよ。わざわざ話題を蒸し返しやがって。
343 :
名無しさんだよもん :04/08/19 03:18 ID:3J91ETy3
この流れで誰も板違いって書かないのかよ・・・
スレ住人全員厨だったか
>>343 お前もな
実世界の球団事情なぞどうでもいい。 ここはあくまで『パワプロでの能力を査定する』スレだと思うのだが?
346 :
342 :04/08/19 03:50 ID:SWCud5K5
>>343 通常のファンの中でも厨な奴って表現をしているのに
およそ100レス前にわざわざレスしてまで、巨人ファン=厨が前提という
受け取られ方されたらハァ?と言いたくなるんだが。
実際問題このスレの流れも変になってきているし、文句も言いたくなるよ。
スレの流れを強引に巨人に戻した342に俺はハァ?だったけどな。 341はまだ一応ギリギリ葉鍵ネタではあったのに。
相変わらず巨ヲタは必死だな。実況板に引き籠もってろ
とりあえず、みんなが納得するアッキーや秋子さんの、能力を検討しようぜ。
>>349 無理だろ。
ONE関連ではそれなりに上手くやってたのに不思議だよな。
挙句の果てがこの板違いよ…。
まあ、特能だけなら…
秋子さん:ケガしにくさ2、回復4、安定度4、リリース○(どこからともなく謎ジャムを取り出す)、ポーカーフェイス、寸前×
アッキー:ノビ4、キレ4、安定度2、短気、闘志、パワーヒッター、速球中心、積極打法、強振多用、人気者
アッキーに(投野)威圧感付けていいですか?
…ダメですか。
わかりましたよ…。
わし、プレミアムで選手作ったときは各チームごとに一軍選手の
能力値の平均を出して、それを参考に12チーム中、4〜5位ぐらいに
入るような数値で1チームずつ作ってったな。
選手作成はPAR3使って一人5分ぐらいでw
プレイ中は監督気分で、選手交代以外はオートで眺める形だったけど。
だから普通に140キロ以上投げる葉鍵連中とかいたんだよな。
ある意味、ゲームと割り切ってたから…
まあそれでも、昔聞いた伊集院光の「盗塁王のカーリー西條」には負けるけど
>>349 個人的にはアッキーはともかく、秋子さんが野球してる姿ってイメージが
どうもわきにくいな…どうしても監督に思える。
アッキーは変化球フォークだけかな?あと『しり上がり』とかつけて、
「調子に乗ると大変なことになるおっさん」にしてみたい…w
自己レス。 秋子さん=監督のイメージの原因思い出した。権藤さんだ…
>>351 調子に乗るとつけあがるだと「寸前×」も付けた方がそれっぽいかも
>>351 変化量は微小と思われるが、一応草野球編ではシュートを投げてたな。四番右打者に対して。
ま、もちろんメインはノビのある速球と、ワンバウンド必至のフォークだけども。
七瀬留美 投手能力 145km/hコンFスタFSFF1カット1 闘志 短気 投威圧感 一発病 重い球 回復× 怪我しにくい ムラっ気 野手能力 弾4FAGBE一投 逆境○ 粘り男 サヨナラ男 PH 体当たり ブロック○ 野威圧感 三振男 ヘッドスライディング 積極打法 強振多用 送球×
パワーヒッターは相対的にむしろ肩が弱くなるんだが・・・ つうか、いい加減最強厨の査定止めてくれ。 秋子もアッキーも過剰な男七瀬もSSと同人だけの世界だろ
プレミアムはアベレージヒッターを取りづらい。 2001の方が(・∀・)!イイよ。
ここってネタスレじゃなかったの?なんで皆真剣になってんのさ。
>>355 七瀬が腰痛を患っているのをお忘れですか?
それが七瀬本来の能力なら、もっと能力を抑制すべきなのでは?
腰痛はけっこう怖い病ですよ?
それが原因で本来の力を発揮できない、引退に追い込まれる選手は現実にたくさんいます。
最強厨がウザがられるのは、ネタスレでも普通のことだろ。
七瀬は上の方に出てるし、このスレでもなかなか好評だったのに、 それをなんで今さら自分流に蒸し返してるのかが疑問。しかも酷い。
>>358 スレの流れを全て見た上でそれを言ってるのか?
今まで最強厨に対してどういう見解が出たか。ネタスレだから云々でどういう意見が交わされたか。
色々とその意見はさんざん既出なんですけど。
水瀬名雪 投手 球速138km/h スタC コンC スライダー3 カーブ1 弾1 ミートE パワーF 走C 肩E 守E エラーC 打たれ強さ2 回復2 スロースターター 打球反応× テンポ× 負け運 走塁4 慎重打法 慎重盗塁 精神的な面から『打たれ強さ2』と『回復2』 目覚めの悪さから『スロースターター』 普段のリアクションや会話から『打球反応×』と『テンポ×』 祐一が他の女に少しでも興味を示すと名雪ルートに入れないという分の悪さから『負け運』 相沢祐一 捕手 弾4 ミートD パワーB 走D 肩D 守D エラーE 初球○ 三振 キャッチャー○ ブロック○ 満塁男 アレの早さから『初球○』『三振』 ヒロイン相手の世話焼きっぷりから『キャッチャー○』 あゆイベントで『ブロック○』 最後は劇的に勝利を掴むから『満塁男』
水瀬名雪 投手 球速80km/h スタF コンG 変化無し 弾1 ミートG パワーG 走G 肩G 守G エラーF 相沢祐一 捕手 弾1 ミートG パワーF 走G 肩F 守F エラーF ぐらいじゃね?
実際にサクセスで作って使うなら
>>363 くらいがそれなりの強さで良いかね。
>>364 個人的には2人とも走Fだと思う。場合によってはEの最低ライン。
肩も……もう少し高くてもいいんじゃないか?
実在選手と比べると確かにそんな感じなんだが、肩GとかF使うとワンバウンドぶりが見てて泣けるから。
ミートとパワーは同意しとく。
ところで、雪国の長距離派……名雪って下半身強そうな気がするんだが。
>>366 走力G(3)でも50mを6.3以内だぞ。
肩もG(3)で95m以上。
>>367 あ、そうなのか……。
自分パワプロは64までだから最近の数値とか全然知らない……。
5でパスメ使って、低能力で遊んでみたら凄いことになった覚えがあったから書いてみたんだが。
まあ、腐ってもプロだからな…… 一つでも一般人が(しかも女子が)身体能力で勝っているものがあったらびびるよな
kanonだと最強厨かリアル厨がわんさか沸いてくるな。 上の方にあったoneと同じバランスって出来ないの? 出来ないんだろうな。
厨な発言とは思うが、ネタとして能力を高くするぶんには構わないと思うんだがなぁ・・・ さすがに秋子さんはやりすぎと思ったが。
どんだけこのスレスパイラルしてんだ。 リアル査定にすると特定の選手しか強くならないから、批判が相次いだ。 結果ネタ査定にしよう、特殊能力だけにしようという結論になったけれども >355や>358みたいな、すぐそれを破るアフォが現れる。 最近↑の流れがずっと続いている罠。しかも破っているのは大抵最強厨。 これで分かったのは葉鍵板のそういう奴の割合がすこぶる高いってこった。 やっぱ相対評価には無理があるだろ。上に誰か書いてたように ある程度の教則を設けないと、恐らく一生こんな流れが続いていくぞ
また、議論厨か
すでにあがったONEキャラをまとめてみた。
>>154 >>156 >>162 >>164 >>169 >>172 >>178 >>182 >>189 >>208 より
七瀬 一塁
弾道4 ミートE パワーC 走力D 肩力D 守備F
初球○ ヘッドスライディング 体当り 粘り打ち 安定度2 威圧感 強振多用 短気
椎名 外野(二塁)
弾道1 ミートF パワーF 走力C 肩力E 守備G
チャンス2 盗塁4 走塁4 送球4 逆境○ 安定度2 チームプレイ× ムード× タイムリーエラー
長森 捕手
弾道2 ミートD パワーE 走力E 肩力E 守備C
送球4 粘り打ち ブロック○ キャッチャー◎ チームプレイ○ 安定度4 慎重打法 慎重盗塁
柚木 投手
コントロールE スタミナD 球速1??km/h Hスライダー1 ナックル2
対ピンチ4 打たれ強さ4 回復4 テンポ○ 速球中心
里村 捕手
弾道2 ミートC パワーF 走力F 肩力E 守備C
安定度4 粘り打ち 逆境○ キャッチャー○ センス×
チームプレイ× 慎重打法 慎重盗塁 サヨナラヒット ポーカーフェイス
上月 二塁
弾道1 ミートD パワーG 走力E 肩力E 守備D
走塁2 連打○ 慎重打法 慎重盗塁 チームプレイ○ 強振多用 タイムリーエラー
川名 守備位置?
弾道? ミートG パワーF 走力E 肩力F 守備G
走塁1 送球2 三振男 体当たり ケガしにくさ2
折原 守備位置?
弾道3 ミートB パワーC 走力C 肩力D 守備D
サヨナラ男 ローボールヒッター 初球○ 走塁4 スロースターター
変化球中心 ケガしにくい4 ムード× ムードメーカー 人気者
住井 外野
弾道3 ミートD パワーC 走力D 肩力D 守備C
流し打ち ミート多用 チャンスメーカー 連打○ 送球2 牽制○ ムード○
深山 投手
コントロールC スタミナF 球速1??km/h スライダー2 カーブ1 シンカー1
牽制○ リリース○ チームプレイ○ ポーカーフェイス 短気
>>370 こうしてみると、
>>363 もそう大外しはしてないと思うぞ
名雪は盗塁×(盗塁2だっけ?)も欲しいかも どうも相手の隙をついて走れるようには思えんw あと小ネタだが、スローカーブを上手投げで取得してると、 見事な山なりボールになる。んで変化球多投+変化6や7で COMに任せると照準が狂うのか、いい感じでノーコンになる。 (PS版プレミアムだけかも知れんけど) ヘナチョコ球投手のイメージに近くなると思う。
377 :
321 :04/08/21 15:25 ID:dbzJqU0B
>>372 俺と同意見だ。
>>374 みさき先輩と折原以外、俺でつ。
で、途中から
>>321 のような考え方に至り、打ち止めとしたわけよ。
だから、今更この能力値を持ち出されても、注目されるのは嬉しいが、正直困る。
余裕でスルーされる
>>153 が泣ける。
威圧感とか多用してないだけこっちのが好きだが。
葉鍵チームとマリみてチーム作って観戦モードで対戦させてる。
>>379 ウチには鍵チーム・うたわれチーム・とらハチーム・
TLSチーム・ネギまチームがあるぞ
1チームあたり28人の他に、登録外で何人かいるし
……何やってんだ_| ̄|○
」´ ̄`l
>>380 T¨L |
↓ `レ ̄ヽ
| i__1 おまいさん、漢。
___r'⌒ヽ_ _ /_ノ |
/ l、__,/}:: L__j | イ
(T´ | ゝ_ィ>};;_.」. |. ノ
! `''ァ、. \__} | . |
〈`^`¬ノ . :〔 |ーi |
,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 __〉 { --.,,__
´ rニト, フ ,ゝ__ 〉 'ー‐┘ `
└-'´ '.-”
最強厨とか言われそうだが、 パワプロで何故某兄貴ネタが無い! 姫川琴音 右右弾道1FGFGG捕遊 チームプレイ× ムード× 流し打ち バント○ リード○ 慎重打法 奪力 ↓ 真のヒロイン琴音 右右弾道2CFBFD遊捕 チームプレイ× 流し打ち 威圧感 連打○ 送球○ 初球○ 固め打ち 内野安打○ 走塁○ 神速 積極打法 怪我し易い
>>332 しょぼくないぞ安心汁、我等が初様は80打点で何故か打点王だw
後初様や石井浩や広沢や清原を見る限り、腰痛は馬力自体はそんなに落ちないっぽい。
目に見えて落ちるのは細かいバットコントロール走力守備
走力って15近くあると世界記録超える速さになるんだよな。 昔の話なので今はどうか知らないけど。
まあ、どうせそんなキャラ作れないしな。 そういえばミートカーソル9はイチローだけだっけ?
イチローは8
ゲームの最大+1だったのは覚えてた。 8ってすごいな。
まあ、やつは人間じゃないし
>>384 バリバリの盗塁王だった頃の福本がOB選手として登場すると
まず走力15、少なくともAなんだけれども、本人いわく
「50m走で6秒きったことは多分ない」そうで。(最高で6秒1?)
足の速さよりも癖を盗むのが大事、というのも有名な話だよね。
かといってあの盗塁ぶりは走力15+盗塁○は欲しいところ…
難しいやね。
>>383 横浜の佐々木も腰痛もちだったよね?
んで長いイニングが無理で抑え転向したとか何とか。
陸上の選手が代走要員としてプロ野球選手になったときも、あまり活躍できなかったんだっけ? (昔の記事だからうろ覚えだが) イチローも自分の足はそこまで速くないから、癖を盗まないとダメみたいなこと言っていたしね
1 中 オボロ 盗塁○ 両打 三振 2 遊 トウカ エラー 流打 三振 3 三 カルラ パワーヒッター 強振多用 4 捕 ハクオロ 広角打法 積極打法 捕手◎ 5 指 デリホウライ 強振多用 6 一 クロウ 強振多用 7 二 サクヤ アキレス腱切れてない 8 左 ドリィ 送球○ 9 右 グラァ 送球○ ゲンジマル 重い球 マサカリ投法
実際に選手作ってパワプロで遊んでる奴は多いのであろうか
>>382 チームプレイ×は残っているんですか…。
あと、絵を描くのが上手な人だから琴音タソは左打ちや両打ちでもいいかも。
何か、歴史によると絵描きは左利きも多かったとか…。
何気に走力Bってのも…。
あ、神速で事実上はAか。
そして何でメインポジションとサブポジションが逆転してるんだ!?
怪我しにくさ2以下(怪我×)というのも…。
細かい作業は得意そうだからミートうPと守備力うPとAHも。
394 :
名無しさんだよもん :04/08/26 11:44 ID:vjxs2TIv
天使の人形を探す 見つかる チームプレー〇 逆境〇 粘り男 見つからない チームプレー× チャンス× 弱気
395 :
名無しさんだよもん :04/08/26 11:58 ID:vjxs2TIv
食い逃げを手伝って欲しいな。 成功 盗塁〇 クイック〇 失敗 走塁× クイック× マイナス10000円
>>395 一万円は高すぎないか?
2000円くらいだろ。
399 :
382 :04/08/27 02:32 ID:o1CL84Jg
>>392 怪我×は早すぎて逆に死ぬことがあるから
さて
柏木千鶴
右右弾道3ECCDF二
威圧感 安定感 チャンス× 慎重打法 積極走塁 チームプレイ○ 人気者 短気 ポーカーフェイス
↓
鬼チヅル
投手能力
147km/h スタB コンF 剃刀シュート5 カットボール2
威圧感 負け運 回復○ 切れ○ テンポ○ 打球反応○ クイック○ 寸前× 打たれ弱い 力配分 短気 ポーカーフェイス
野手能力
右両弾道4CBABF二投
チームプレイ× 威圧感 PH 粘り男 チャンス× サヨナラ男 走塁○ 内野安打○ 体当たり 神速 積極打法 積極盗塁 積極走塁
しいて言えば、PHは梓で、持たせるとしてもAHとかのがいいんじゃね?
千鶴:AH 梓:PH 楓ちん:走力重視 初音:守備型 ってイメージ。
楓ちんは能力的には感応タイプみたいだから(官能じゃないよ?) こっそりとキャッチャー○とか入ってたら良いなー、とか個人的に思ってみるテスト。 でも守備位置はキャッチャーじゃないの。
>394・395 ありそうで怖いw パワ11・パワフル大及び11大(阿畑さんの代わりとして低確率で出現) 2年12月…やたら目のギラギラしたパン屋のオヤジに会い、気に入られる:やる気ダウン・オッサン評価大幅アップ →練習後(ランダム)…ナイスお助けで、売れ残りパンを無理矢理食べさせられる:やる気ダウン・体力ダウン・オッサン評価アップ →夜バイト選択…バイト前、公園を通りかかり、楽しそうに子供達と野球しているオッサンを見かける:やる気アップ・ムード良くする →4年8月…合宿の最後に野球道具一式を携えたオッサンがグラウンドに現れる 「お前の野球、見せてもらった…」 「オレもガキどもとよく野球やるんだが、お前もアイツらとおんなじ目ぇ、してるぜ」 「ヤツラな、みんな生き生きとしていやがるんだ」 「人はな、みんなやりたいことやるのが一番なんだ」 「お前はオレがこんだけ面倒見てやったんだから、ぜってえプロに入れよ。そしてそこで自分の夢を掴め」 「…最後にひとつ、付き合ってもらおうか」 →はい:オッサンと友情成立 ・公園で対戦(3球勝負) 野手:HR→パワーヒッター・チャンスアップ・逆境○・サヨナラHR男・やる気アップ H→アベレージヒッター・逆境○・サヨナラH男 凡退→やる気ダウン/四球→粘り打ち・オッサンに罵倒されやる気ダウン/三振→三振・やる気ダウン 投手:奪三振→ピンチアップ・奪三振・逃げ球・球速+1・一発除去・四球除去・やる気アップ 凡打→重い球・リリース○・コントロール+5・一発除去 与四球→四球・オッサンに罵倒されやる気ダウン/被安打→やる気ダウン 被本塁打→一発・やる気ダウン・オッサンに挑発され短気取得 野手でHRを打つと、オッサンと一緒に御近所さんへ窓ガラスを割ったことのお詫びへ行き、やる気ダウン →いいえ 「てめぇっ!今更逃げんのか!チ○コ生えてんのかっ!生えてねえだろぉ!」:オッサン評価大幅ダウン 散々捲くし立てられるも、なんとか振り払い、野手:走塁アップ・精神+5/投手:逃げ球・精神+5
ダイジョーブ秋子「祐一さん。ジャムの試食をお願いしたいんですが…」 ダイジョーブ秋子「どれにします?」 体力回復ジャム タフ度アップジャム モテるジャム 能力アップジャム いいえ結構です
友情タッグ あゆ 敏捷大幅up 名雪 敏捷大幅up 真琴 技術大幅up 舞 パワー大幅up 栞 精神大幅up 佐祐理 敏捷、技術、パワー、精神少しずつup
パワー 祐一≧北川>舞>秋子さん>佐祐理さん≧名雪>栞≧真琴>あゆ 走力 舞>名雪≧祐一≧名雪=北川>佐祐理さん>秋子さん=栞=真琴>あゆ こんな感じ?
舞は瞬発力はあっても足は十人並なんじゃない? だから走力を上げるより内野安打の方がよさげ
>>406 パワー
舞>祐一>北川>名雪≧秋子≧香里≧佐祐理>美汐≧真琴≧あゆ>栞
走力
舞>名雪≧祐一≧北川>佐祐理>香里≧秋子>あゆ≧真琴>美汐>栞
いくらか追加したけど、こんな感じだと思った。
舞の走力に関しては
>>407 の意見も確かだけど、10年前の時点で運動神経の良さが確認されてる。
そこからの10年を考えると単純な身体能力の差でこうなると思う。
名雪が短距離の選手ならまた話は別だとは思うが。
名雪は猫を追いかけるために短距離をしているはず
age
>>408 名雪って、祐一の荷解きを手伝うとき一番軽いダンボールも持てなかったですよね?
だからもっと名雪は下のほうになると思うのですが。
このごに及んでまたkanonで議論か? おまいらkanon大好きだなw
駄目でやんすか?
416 :
408 :04/08/30 17:03 ID:/TNIbedi
>>415 あゆは運ぶことを任されず、最初から整理係。
名雪は最初は運ぼうとするけど、頑張っても駄目で、最悪底が抜ける。その後整理係。
……
>>412 の言う通り、力ないですね。
>>413 まぁパワーの描写も走力の描写も無いキャラを妄想で補完してまで比較してるからな
それぐらいこいつらはKANONが好きなんだろ、いいことじゃないか
418 :
名無しさんだよもん :04/08/31 16:29 ID:BC0vItkr
あげ
>>412 小説版では、夕飯の買い物で大量の食材を持ち運んでいて、
祐一が『水瀬家の人々の握力を調べたいと思った』…という描写があった気がする
美凪 (捕手) CDCBA キャッチャー○ 送球○ ささやき戦術
美凪はあの尻ゆえに、トルネード投法を伝授したいかも… つか安産型のキャラは下半身の安定もバッチリだw
ちょいとスレ違いだが、PS2版のパワプロの試合(主に対COM戦・ペナント)って面白い? (サクセスはわりとどうでも良い) 今PS2の本体すら持ってなくて、PS版プレミアムのペナントで遊んでたりするんだけど 懸賞で当てたPS2をただでくれる(ソフトはなし)という奴がいるんで、パワプロの出来が よければソフトとメモリジャグラは自前で用意する形でもらおうかな、と思ったんですが。
>>422 何を求め、重視するかによるけど…フォームなど選手個々の個性の面では最近力を入れてるよ
あとはマイライフが結構楽しい。というより、メモリージャグラーは俺も持ってるけど、
あれはパワプロではかなり取得しにくいバット能力も容易に付加できるからいいよ。
データもうpできるからこのスレにうってつけだしな。
>>422 ゲームバランスはやっぱり変わってる。それは確か。
で、おまいの「面白いゲーム」の基準が分からない以上、面白いかどうかは返答不能。
野球ゲームがやりたいなら他にもあるしな・・・。 パワプロがやりたいから新作も買っちまうよ・・・。
426 :
名無しさんだよもん :04/09/02 22:02 ID:ML85H0PA
どうせならAIRキャラも査定しようよ。
427 :
名無しさんだよもん :04/09/02 23:48 ID:ML85H0PA
ミ パ 走 肩 守 エ 柳也 B A A A A B 裏葉 A C C C A A 神奈 F F F F G F ぐらいかな?柳也はもっと下げてもいいかも。
てst
>>427 柳也強すぎ・・・・・・・・
俺なんか355の七瀬で叩かれまっくたぞ。
乙女らしく
肉体派の特殊能力と馬鹿力以外は
腰痛だから、
ミートやコントロール守備足スタミナなどはちゃんと弱くしたんだぞ俺・・・・・・・
乙女らしく変化球もリアルで簡単に投げれるへちょいのにしたのに・・・・・
それでも叩かれたんだ。
430 :
名無しさんだよもん :04/09/04 01:27 ID:89irSyc5
>>429 その通りだと思いますけど他のキャラをF・G軍団にすると
差をつけるために高くなるのは仕方なくなる気はします。
BACBDD くらいならいいのかな?
>>429 柳也の数値は確かに高いと思うが、他キャラより数段上なのは確か。
個人的には64時代のバランスでBEBDD。ちょっと甘めで。
身体能力は高いだろうが、投げるという動作に優れてたとは思わない。
というか剣を扱う人はパワーよりミートが優れてると思うわけだが。
あと、七瀬のパワーAはツッコまれて普通だと思うぞ? 流石に。
あと145km/hも。
浩平の想像以外では、七瀬の身体能力わりと普通の筈だからな……。
432 :
名無しさんだよもん :04/09/04 01:45 ID:89irSyc5
観鈴 FEEEEF 寸前× 友達作ろうとすると癇癪おこす。 ピンチ4 なんだかんだでピンチ乗り切ってる。 佳乃 DEDEEF 流し打ち 流しそうめん好きだから…。 美凪 FFFFFE ナックル シャボン玉はどこに動くか分からないってことで ナックルと同じだから…駄目?
>>432 観鈴は逆境 チャンス×(1) ムード×
辺りなんかもあってもいいと思われ
国崎往人
135km スタG コントロールA
ナックル3
特:力配分
弾3〜4 EBDDEF
特:パワーヒッター ムード× チームプレイ×
逆立ちで腕立て、自販機を壊した経歴などでパワーB、PH(これはいらないかも)
投手能力はあまり法力が扱えない、或いはほんの少しは使えるって意味でのコントロールA。
スタミナは上の法力や、更に常に餓えた状態なのを加味して0に近いG。
力配分なのはあまり腹の減ること、金にならないこと等は手を抜きそうだから。
基本的に身体能力は結構あると思われるのでこんな感じで。
備考として安定感×などが考えられるが付けるのは難しいところ。
Key系で1番パワーあるのって誰だろう。 個人的には 高 柳也>国崎>七瀬>……>沢渡>上月 低 ぐらいだと思うんだけど。 柳也は結構力あるような気がするんだけどな…。 七瀬はパワーAでいいと思うけど。 投手の球速ってどれくらいを基準に考えればいいんだろうか? みんな90〜120キロ台っていうのはおもしろくないから130キロ台かな?
435 :
名無しさんだよもん :04/09/04 04:00 ID:89irSyc5
神奈 チャンス1 寸前× サヨナラ男 八百比丘尼を入れるならば A A G G A A こいつは無茶苦茶な能力でいいと思うんだが。
436 :
名無しさんだよもん :04/09/04 05:01 ID:D9DoQC53
マルチ 80Km コンC スタG スローカーブ1 逃げ球 ムード○ 投球フォーム:山内(C) ギッコンバッタンというネタがやりたかっただけです
セリオさんはコントロールAっぽい
>>437 セリオさんは、サテライトサービスで一流選手の能力を
ダウンロードするという反則技が。
…『風光る』の野中ゆたかを知ってる人はいるだろかw
439 :
377 :04/09/04 22:31 ID:aBlZXWL1
>>434 ここでまた球速について議論しますか…
パワーは…
柳也>アッキー≧往人>智代>七瀬>……>観鈴≧渚>澪>栞(>汐)
てな感じかな。スマン、あんま変わらんな。
七瀬は確かにパワーある方だと思うよ。
数値がいくらか、は別にして。
>432・433
なかなかイイと思うよ。
特能以外ではコメント出来ないが、
観鈴:打たれ強さ4、クイック2(カラスに逃げられる)、エラー(「ほれるなよ」)
佳乃:ムードメーカー、キレ4(リストカット)、走塁4、積極走塁、積極盗塁、積極打法
美凪:ポーカーフェイス、逃げ球、低め○・ローボールヒッター(みちる)、安定度4、変化球中心、慎重打法
往人:サヨナラ男、安定度2、走塁2(三輪車にぶつかる)、一発(ガキに人形を空高く飛ばされる)
てな感じかな。
440 :
434 :04/09/05 00:04 ID:E7PoWmtd
>>439 すみません、素人が120キロもボールを
投げられないことは分かっています。
野手能力をE・Fぐらいを基準にするなら
球速はどらくらいが基準かを聞きたかったんです。
観鈴・佳乃・美凪・住人 すごくいい感じです。
441 :
440 :04/09/05 00:09 ID:E7PoWmtd
言葉が足りなかったので追加します。 現実では100キロ台もいかないのですが、 ゲームの中なのだからと割り切った場合、 ゲーム中では140キロも遅い方に入るので 140を基準にしたらいいかどうかを聞きたかったのです。
ゲームでの運用を考慮すれば140km/hを基準とするのには同意。 だけど140km/hが遅いという認識には反対。
別に140kmは平均の方だと思うが。それにこのスレは実用目的で云々じゃないから 遅くてもいいしそれに平均が遅くても、 葉鍵の中、特に鍵に至っては全体的野手能力が低いから遅くてもそれはそれで成立する。 それと七瀬が力がある(Aクラス)なのは折原の想像の中での世界限定だぞ。
444 :
名無しさんだよもん :04/09/05 08:12 ID:oxy/urC5
北側 全A すべてのマイナス能力
446 :
名無しさんだよもん :04/09/05 10:40 ID:jPI1YBwo
天沢郁未 巳間晴香 名倉由依 鹿沼葉子 高槻研究員 不可視のちから軍団も入れてやって下さい. 郁未は走力高いかも。 晴香は目潰しができます。
447 :
名無しさんだよもん :04/09/05 10:59 ID:jPI1YBwo
☆ `、ー-、 + * _,ニ三≡=-, ψ ♪ '‐( ‘∀‘)´ / ゜ ☆ 漫光(ひかり)の中に まぶしい笑顔 、_ <´ヽWノフつ 今 済美(あそこ)にいるから出会えたね . ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、 共に学ぼう これからは . 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′ 「犯れば出来る」は 魔法の合いことば ´ 脚をとり 腰を組み ☆ 信じてみようよ . ☆ 素晴らしい明日が 展けるから
アルベルトだろ
450 :
445 :04/09/05 15:05 ID:Q7hruPC2
ごめんね、漏れパワポケやったのずいぶん前だから。ごめんね orz
ゲームでの運用を考慮するなら、 一番遅いのは125くらいでいいじゃん。 初期能力でそれくらいなわけだし、それ以上下げるのはわざわざ怪我したりダイジョーブ失敗しなきゃならんし。
現実の選手の能力(10) 真琴 コBスE 155km/h カーブ2 スライダー2 天野 コDスE 141km/h カーブ3 ナックル1 緒方 弾道3 DBDCC エラー回避9 チャンス2 ケガしにくさ2 北川 弾道3 DEFEF エラー回避8 特殊能力なし
運用なんて個人で好きにすりゃあいいだろ。 それこそ査定になんかならないぞ
454 :
名無しさんだよもん :04/09/05 20:46 ID:E7PoWmtd
みちる コGスE 135km/h 変化球なし 打たれ強さ4 回復4 短気 体当たり 強振多用
455 :
439 :04/09/05 21:02 ID:sub+lLhv
>>440 ・441
そうか。それなりに色々考えてたんだな。
頭ごなしに正直スマンかった。
このスレは能力査定スレ。
よって色々数値やアルファベットを書き並べていくのが筋かもしれん(そっちの方が楽しいし)が、それではいかんせん、まとまらない。
リアル志向とか、最強厨とか、色々出てくるわけだな。
基準とか運用とか言い出すのはある程度相対的だとは思うんだが、それは>443や>453が言うように査定とはいえないと思う。
俺は今の所、特殊能力だけに言及しているといった状態。
正直、>1が何を思ってこのスレ立てたのか知りたいところではあるな。
これが現在の俺のスタンス。
みんなは実際どうよ?
リアルに能力査定したって GとかFとかEが並ぶだけだしな・・・。 といって特殊能力だけってのも寂しいし。 そのキャラの個性が出てればどんな基準でも文句は無い。
完璧超人がいるからな・・・・
左打者とかの能力についてだが例えば Kanonでは祐一はあゆ(左きき)に対して優勢だったので左打者4 AIRでは住人は聖(左)・佳乃(左)に対して劣勢だったので左打者2 とかにすればどうだろうか。 ただこれは人により優劣の認識が違うかもしれない。
>>455 >>456 別に俺はGFEが並んだっていいけどな
キャラの中に軒並み運動神経の高い奴がいればそれだけ際立つし。
あくまでそのキャラにあった査定が大事だと思う
>>1 が何を思って立てたかはしらないが、パワプロスレが毎年立ってることだけは事実だな。
個人的な所見だが、葉鍵スレとは大きくかけ離れたといってもいいネタスレなので 常時ageてる人はできれば止めて欲しい。快く思わない人も結構いると思うので
>>455 特殊能力について書き込みしていくことに賛成
住人:打球反応○(聖のメスに当たらなかった)
神奈:寸前×・チャンス2(母にお手玉が成功するところを見せられなかった)
もう3年以上前のデータ発見 1 右 柚木C子 CCBDC 2 二 上月澪 DEAEB 3 遊 折原浩平 BBCDB 4 捕 七瀬留美 DADCC 5 DH 川名みさきEACEE 6 一 深山雪見 BCDDC 7 三 長森瑞佳 CCCDB 8 左 里村茜 BDDDC 9 中 椎名繭 DEADA 投 氷上シュン 球速139km コン A スタ C スローカーブ5 ナックル4 シンカー2 今考えるとツッコミ所ありすぎ
>>463 詩子は全部Cだと面白いな
まぁ査定とは大きく異なる訳だが
まあ個人で遊ぶ分には問題ないんじゃない? 要所要所楽しめるように、そして戦略的にチームを構成してる… と思いきや全体パワーがえらく高くて?だけどな
466 :
455 :04/09/07 00:29 ID:PvMhO3JD
いろんな意見dクス >456・>458 特殊能力の話題なら、まあある程度他人にも受け入れられやすいわな。 だけどそれだけってのも無味乾燥な気がしなくも無いな…。 >459 みんながそれぐらい寛容な心を持てれば理想なんだと思う。 あ、別にリアルが最高だと言っているわけではない。そーゆう心構えが大切ってこと。 リアル志向の弱点は基準だな。何と比べてるかってことだ。 >460 >32が挙げてるのとか楽しく見させてもらったが、他の過去ログは? >462 神奈、不憫すぎる・゚・(つД`)・゚・ >463 まあ、実際チーム作って活躍させたいようなヤシはこんな育成になってしまうのかもな。 査定かと言われると疑問が残る。 それにしても…w
佳乃:ギャグパートだがポテトをかなり遠くまで 投げたイベントがあったので肩強いとかどう
関係ないけど、能力G〜Eのチームでペナント戦え、と言われたら投げ出すな
愛があればいける
成長があるからそうでもないと思うが。 全二軍でペナント戦ったことあるし
全員プロ数年目にしないと成長のピークが速く過ぎそうで難しそうだな>G〜Eでペナント
>>471 葉鍵キャラの平均年齢を考えても見ろ。
恐ろしい速さで成長するぞ
柳也・裏葉の年齢をどれくらいで作るべきだ?
みんな資料無いキャラの誕生日とかどうしてる? 俺は夏生まれっぽいとか適当に推測して適当に入力してるんだけど、なんかピンとこないのよ。
475 :
名無しさんだよもん :04/09/08 12:50 ID:y8LbI1SN
476 :
名無しさんだよもん :04/09/08 13:45 ID:X/k/DJz5
佳乃・住人はリストバンド右手黄色でバンダナの代わりになるかな。 佳乃のエンディングのとこで住人が右手に黄色のバンダナしてたし。
住人は佳乃シナリオ限定だからいらないだろ。黄色のリスト
で、住人って誰?
481 :
478 :04/09/09 20:05 ID:body+cOg
住人× 往人○ すまん、間違えた。
482 :
478 :04/09/09 20:06 ID:body+cOg
住人× 往人○ すまん、間違えた。
483 :
478 :04/09/09 20:07 ID:body+cOg
住人× 往人○ すまん、間違えた。
↑ 3重カキコすまん。
>481-484 でもナイスボディだ
486 :
名無しさんだよもん :04/09/10 17:52:52 ID:CFBvMKRa
田淵さんと衣笠さんと当たってないのにデッドボールを主張する達川 田淵 CAGBF 走塁2 パワーヒッター 三振男 衣笠 CACCC ケガ5 パワーヒッター ムードメーカー 達川 DDEBB 死球男 キャッチャー◎ ムード× ささやき戦術
里村茜 135km/h スF コE ドロップ2 Dカーブ1 盗塁○ 甘い物が好き、ドロップは甘いからドロップ系二つ(ギャグ) 糖類が好きだから盗塁○(糖類) 相沢祐一 盗塁× 糖類が苦手だから
AIRだけどさ、観鈴のクラスメートの川口茂美を作るとしたら 人気者(観鈴談) いいひとらしいのでチームプレイ○(観鈴談) 美坂栞ってさ、雪合戦の時に祐一の投げた雪球を手で打ち落としてなかった? SSでのことだったかもしれないけど、もし原作でそうなら打球反応○が あってもいいと思う。
>>489 原作。合ってる。
ただ、もぐら叩きとの兼ね合いがなぁ……ボールへの反応だから優先してもいいんだろうけど。
>>490 サンキュー
そうか、モグラ叩き全然駄目だったな…。
煽りとかでなくマジレスなんだが。 あんまり久弥の書くギャグパートを重視はしない方がいいと思うのは俺だけか? 四次元とか余裕で使う人だからな……。
久弥もそうだが、魁シナリオの鍵作品らしからぬギャグパートは問題ありありだな。 >487ついでに投手傾向として「力加減」も…と言おうとしたのだが >487、>488のようなサクセス査定は如何せんどうだろうか。 ネタとしては確かに面白いんだけれど、定義が曖昧になる反面 解釈がどんどん広がってしまうデメリットがある。 やっぱり特殊能力に準じた理屈、パワプロ査定の方が何かといいとは思われ
>492・>493 >あんまり久弥の書くギャグパートを重視はしない方がいい >魁シナリオの鍵作品らしからぬギャグパートは問題あり …同意(^^; あと、「力配分」な スマン、>493の言ってることがイマイチわからんのだが、 糖類→盗塁とかやってたらキリがない、キャラの雰囲気や特徴に見合った特能を付けよう、ってことかな? >490 例えば、 もぐら叩き→対ランナー2orクイック2 雪合戦→打球反応○ とかどうだろか
>494 訂正サンクス。分かり難くてスマソ。 明確で分かり易く書いてくれたがそういうこと。好きなんだけね、そういうの。 ネタとしてもいいし、何より楽しくスレが盛り上がる。 でもそれをやったらキリがないから、雰囲気や特徴に留めた方がいいかなって。
>492〜495 これから気をつけるようにするよ。 晴子:代打○(シナリオの途中からだが、母親として立派だったから) 敬介:逃げ球 こういう感じでいいのかな?
>>496 まあ、何を思うかは人それぞれだしな
漏れなんか>492・>493に同意しときながら、>490に反応してるしな…
もう、ホントわけわからん
んじゃ、それに追加キボンヌ
晴子:闘志、短気、体当り(納屋に突っ込む)、安定度2、
敬介:んん?これはムズカシぃ…
美汐:バント○、チームプレイ× バント○はイメージ的に、チームプレイ×持ってるから意味なさそうだが。
>498 バントがチームに貢献してない?? それ本気で言ってるの?
誰か↑の解説よろ
>500 チームプレイ×はチームのために貢献しないという特殊能力 従って走者進塁のための特殊能力バント○が、チームプレイ×というイメージは理解できない 事実、チームプレイ○を持つ選手ににバント○がいても、 チームプレイ×にバント○を持つ選手はいない。いたとしても非常に稀
>バント○はイメージ的に、チームプレイ×持ってるから意味なさそうだが。 この文でちゃんと意味無いかもって言っている様に見えるんだが、 >バントがチームに貢献してない?? こういう文につながるあなたはすごい読解力ですね
>502 そのままの文章だと「バントが巧い人はイメージ的に チームに貢献しないから意味がない」って文になるんですが。
↑最後の部分「文」じゃなくて「意味」ね 変な日本語になっててごめん
また変な流れに…俺も>498の言ってる意味が分からないんだけど。 チームプレイ×にバント○は意味が無いなら分かるけど… イメージ的にバント○はチームプレイ×ってお前は本当にパワプロを知っているのかと(ry
がんばって読んでみたが、どういう解釈でそう読めるんだ? “イメージ的に”の使い方がおかしい気もするが、文の内容としては 「チームプレイ×を持っているから(理由)」→「バント○は意味がなさそう」 となると思うんだが
507 :
506 :04/09/12 08:53:30 ID:7APcBjcY
あーそうか、 バント○(を持っている人)はイメージ的に、チームプレイ×を持っている と解釈できんことも無いな
>>498 美汐はバント○を持ってそうなイメージだって言ってると思うんだけど
>506 ああ、なるほどなるほど。「チームプレイ×のイメージ的にバント○は意味がない」ってことか 俺は「バント○の持つイメージが、チームプレイ×だから意味がない」っていう風に解釈してしまったよ 「は」を所有格と勘違いしてたよ。道理でおかしい解釈になるもんだ。漸く分かったよ、ごめん。
>>508 文の解釈の違いでした、スマソ
そりゃもう片方の解釈をする人には理解できんわ
>499〜>510 なんでこんなことでレスが伸びてんだ…w >バント○はイメージ的に(付けてみた)、(まあ)チームプレイ×(も)持ってるから意味なさそうだが。 フツーにこう読めるだろ
チームプレイ○:バント等を使う。 チームプレイ×:バントとか使わない。 っていう能力だっておまいら知らないのか?
513 :
498 :04/09/12 13:15:59 ID:SgIQKjr3
分かりにくい文ですみませんでした。 言いたかったことは >511 の解釈であってます。
514 :
名無しさんだよもん :04/09/13 13:50:11 ID:iGLiQ1EI
あげ
>512 実質的な能力を知ってる奴の方が少ないだろう 表示はそうではないんだし。
能力の内容知らないのに議論するのってなんだか不毛だな。
天野美汐はポーカーフェイス付けた方がいいと思う。
天野美汐は慎重打法付けた方がいいと思う。
隙間が気になるが同意
500も突破したことだし、今まで(〜>519)の査定をまとめてみた(特能のみ、「○○作った!」ってのも無しで) 月島瑠璃子…盗塁4、内野安打○ 月島拓也…対ピンチ2,AH 長瀬祐介…対ピンチ4、サヨナラ男 太田香奈子…PH 新城沙織…逆境○、ムード○ 桂木美和子…野手安定度2 吉田由紀…チャンス2 おさげの娘…Nothing 藍原瑞穂…ケガしにくさ4 すばる…キャッチャー◎ 千鶴さん…キレ4、短気、PF、野手威圧感、野手安定度4、チャンス2、ケガしにくさ4 PH、流し打ち、慎重打法、積極走塁、チームプレイ○、人気打者 鬼・千鶴…投手威圧感、負け運、回復4、キレ4、テンポ○、打球反応○、クイック4、寸前× 打たれ強さ2、力配分、短気、PF、チームプレイ×、野手威圧感、AH、PH、粘り男 チャンス2、サヨナラ男、走塁4、内野安打○、体当り、積極打法、積極盗塁、積極走塁 梓…重い球、闘志、PH 楓…チャンス4、盗塁4、バント○、キャチャー○
521 :
続き2 :04/09/14 22:58:45 ID:yLAleUdY
藤井…サブポジ4 マルチ…逃げ球、ムード○ 琴音…流し打ち、バント○、慎重打法、チームプレイ× 真・琴音…AH、流し打ち、野手威圧感、連打○、送球○、初球○、固め打ち、内野安打○、走塁○ ケガしにくさ2、積極打法、チームプレイ× 蝉丸…対ピンチ4、打たれ強さ4、回復4、PF(or闘志)、投手威圧感、投手安定度4、PH、広角打法 野手威圧感、粘り打ち、走塁4、サヨナラ男、ケガしにくさ4、速球中心、慎重打法 チームプレイ×、ムード×、センス×、モテモテ オボロ…盗塁4、三振 トウカ…エラー、流し打ち、三振 カルラ…PH、強振多用 ハクオロ…広角打法、キャッチャー◎、流し打ち、サヨナラ男、逆境○、バント職人、キャッチャー◎ ブロック○、ささやき戦術、守備職人、チームプレイ○、ムード○、人気打者、慎重打法(or積極打法) デリホウライ…強振多用 クロウ…強振多用 サクヤ…Nothing ドリィ…送球4 グラァ…送球4 ゲンジマル…重い球
522 :
続き3 :04/09/14 22:59:17 ID:yLAleUdY
折原…キレ4、低め○、一発、勝ち運、SS、リリース○、牽制○、クイック4、対ピンチ2、対ランナー2 サヨナラHR男、LH、初球○、走塁4、ケガしにくさ4、ささやき戦術 テンポ○、変化球中心、ムード×、MM、人気投手 長森…送球4、粘り打ち、ブロック○、キャッチャー◎、野手安定度4、慎重打法、慎重盗塁、チームプレイ○ 七瀬…投手威圧感、投手安定度2、一発、重い球、回復2、キレ4、短気、闘志、HS、ケガしにくさ2(or4) 連打○、逆境○、サヨナラ漢、三振、チームプレイ×、送球2、初球○、ブロック○、体当り 粘り打ち、野手安定度2、野手威圧感、強振多用、積極打法、ムード× 椎名…低め○、チャンス2、盗塁4、走塁4、送球4、逆境○、野手安定度2 エラー、チームプレイ×、ムード×、MM 里村…一発、軽い球、PF、力配分、野手安定度4、盗塁4、粘り打ち、逆境○、キャッチャー○ サヨナラH男、チームプレイ×、慎重打法、慎重盗塁、センス× 上月…走塁2、連打○、逆境○、エラー、慎重打法、慎重盗塁、チームプレイ○、強振多用 みさき先輩…送球2、三振、ケガしにくさ2、体当り、代走要員 深山先輩…牽制○、PF、リリース○、短気、チームプレイ○ 柚木…対ピンチ4、打たれ強さ4、回復4、テンポ○、速球中心、積極打法、積極盗塁、MM 住井…牽制○、流し打ち、CM、連打○、送球2、ムード○、ミート多用
523 :
続き4 :04/09/14 23:00:20 ID:yLAleUdY
祐一…打球反応○、ブロック○、粘り打ち、チャンス4、盗塁2、AH、広角打法、CM、初球○ 三振、固め打ち、キャッチャー○、満塁男、ケガしにくさ4、走塁2、体当たり ムード×、チームプレイ×(or○)、強振多用 名雪…打たれ強さ2、回復2、打球反応×、負け運、SS、走塁4、盗塁2、テンポ×、慎重打法、慎重盗塁 あゆ…対左打者4、回復4、重い球、逃げ球、野手安定度2、満塁男、ケガしやすさ4(or2)、エラー サヨナラ男、盗塁4、走塁2、HS、体当り 香里…代打要員 舞…リリース○、PF、PH、AH、逆境○、内野安打○、チャンス1(or2)、固め打ち、ケガ2、チームプレイ× 佐祐理さん…AH、野手威圧感、CM、流し打ち、ケガしにくさ2、チャンス2、MM 北川…チャンス2(or5)、走塁4、逆境○、内野安打○、代打○、満塁HR男、CM 美汐…PF、バント○、ささやき戦術、野手安定度4、チームプレイ×、慎重打法 真琴…重い球、逃げ球、寸前×、サヨナラ男、チームプレイ× 栞…SS、打たれ強さ4、対ランナー2、クイック2、キレ2、負け運、一発、打球反応○、逆境○ 秋子さん…対ピンチ4、打たれ強さ4、投手安定度4、寸前×、回復4、リリース○、投手威圧感、重い球 ジャイロボール、対左打者4、PF、ケガしにくさ2、PH(orAH)、広角打法、野手威圧感 守備職人、ブロック○、キャッチャー◎(or○)、CM、野手安定度4、MM、ムード○ 久瀬…流し打ち、粘り打ち、バント○ 鯛焼き屋の親父…対左投手2、エラー
524 :
続き5 :04/09/14 23:00:53 ID:yLAleUdY
風子…打たれ強さ4、回復4、盗塁4、走塁4、内野安打○、流し打ち HS、サヨナラヒット男、守備職人、体当り ことみ…バント○ 藤林杏…投手威圧感、短気、重い球、逃げ球、SS、対ランナー2、寸前×、AH、流し打ち 送球4、野手威圧感、固め打ち、広角打法、体当り 藤林椋…尻上がり、軽い球 美佐枝さん…初球○、連打○、AH、送球4、守備職人、 秋生…重い球、キレ4、対左打者4、投手威圧感、尻上がり、寸前×、ジャイロボール、ノビ4 対ピンチ4、一発、短気、闘志、PH、野手威圧感、三振、チャンス4、広角打法 4番○、人気打者、人気投手、速球中心、積極打法、強振多用 芳野…PH、走塁2、ムード○、MM 勝平…走塁4、逆境○、代走要員、守備要員 春原芽衣…AH、守備職人 春原…野手安定度2、チャンス1、エラー、キャッチャー◎(or×or○)、三振、バント× ケガしにくさ4、送球4(or2)、HS、人気打者、チームプレイ×、ムード× 強振多用、積極打法、積極盗塁、センス× 朋也…バント○(orバント職人)、サヨナラ(ヒット)男、CM、ささやき戦術、守備職人 野手安定度2、チームプレイ○、ミート多用 渚…対左打者2、三振、チャンス2、バント×、エラー、慎重打法、センス○ 智代…ノビ4、重い球、ジャイロボール、PH、送球4、野手安定度2、テンポ○、センス○
525 :
続き6 :04/09/14 23:01:26 ID:yLAleUdY
国崎…対左打者2、打球反応○、力配分、一発、PF、三振、エラー、チャンス2、ケガしにくさ4 走塁2、野手安定度2、サヨナラ男、ムード×、チームプレイ×、積極打法、人気者 観鈴…打たれ強さ4、クイック2、寸前×、ピンチ4、チャンス1、逆境○、エラー、ムード× 佳乃…キレ4、走塁4、流し打ち、MM、積極打法、積極走塁、積極盗塁 美凪…逃げ球、低め○、投手安定度4、PF、キャッチャー○、LH、送球4 ささやき戦術、変化球中心、慎重打法 神奈…寸前×、チャンス1(or2)、サヨナラ男 晴子…投手安定度2、闘志、短気、体当り、代打○ 霧島聖…キレ4、クイック4、牽制○、四球、寸前×、逃げ球、PF みちる…打たれ強さ4、回復4、短気、体当り、強振多用 敬介…逃げ球 川口…人気者、チームプレイ○ 注)なるべく【投手能力→野手能力→その他(共通能力・采配など)→サクセス限定能力】の順に表記 安定度と威圧感、人気者については、なるべく文脈から考慮した上で投・野に分類した 対立意見があった場合(or〜〜)とした SS:スロースターター/PF:ポーカーフェイス/PH:パワーヒッター/AH:アベレージヒッター LH:ローボールヒッター/HH:ハイボールヒッター/CM:チャンスメーカー/HS:ヘッドスライディング MM:ムードメーカー 基本的にパワ11の表記に拠った 例)キレ○→キレ4/バント◎→バント職人/チャンス○→チャンス4(4に統一) 安定度1とかケガ5とか、訳わからんのは無視 ただ書いてあったのをまとめただけなので参考にならんかもしれんが…(秋子さんとか) つか、疲れた…もうだめぽ(;´Д`)
光岡 盗塁○ AH 岩切 走塁○ 御堂 チャンス2 送球○
527 :
名無しさんだよもん :04/09/15 01:54:13 ID:tLzBcHqq
>>520 乙。でも一つ気になったので言わせてくれ
春原って誰に人気なんだ?俺達にか?
>>520 乙
>>528 まあまだCLANNNADキャラはまともな査定はされていないからな。
同じkeyキャラでも今の査定のままじゃあ能力の差が開きすぎている。春原が人気者の時点でおかしいし。
>528・>529 まあ、色々ツッコミ所はあるわな… 漏れなんかは書き込んでて、佐祐理さんに威圧感付いてたのにはさすがに吹いたが(藁 こーやって、あーでもないこーでもないって吟味したり、手薄な部分を補充したりするのにコレが役に立って、このスレの方向性が見えてくれば、漏れとしては本望よ 話変わるが、藤井って誰ですか…? 誰か教えて下さい。おながいします。 葉の方は疎いもんで…(^^;
>>530 ホワルバの主人公。
大学生。
アイドルの森川由綺が彼女。
>531 dクス よかった。順番的にも大外しはしてなかったみたいだ
野球ネタなのに、まじアンキャラが出てないのに気がついたw まぁ結花は合併問題でそれどころではないかもしれんが
ま、どうでもいいけどね。
ストきますた
536 :
名無しさんだよもん :04/09/18 16:01:13 ID:ROlFwfwi
ストage
脳内妄想を投下してみる ■ONE ■Kanon 1.椎名 [左] 先発:折原・氷上 1.水瀬 [中] 先発:相沢 2.長森 [捕/外] 中継:柚木 2.倉田 [二/捕] 先中:美坂 3.住井 [三/遊] 抑え:広瀬 3.川澄 [遊] 中継:天野 4.七瀬 [一] 4.相沢 [投/三] 抑え:水瀬秋 5.折原 [遊/投] 総合攻撃力:D 5.北川 [三/一] 総合攻撃力:C 6.氷上 [中/投] 総合守備力:B 6.久瀬 [右] 総合守備力:C 7.深山 [右/三] 総合投手力:C 7.水瀬秋 [捕/投] 総合投手力:C 8.里村 [捕/外] 選手層:C 8.美坂香 [二/一] 選手層:C 9.上月 [二] 監督:川名みさき:A 9.沢渡 [左] 監督:月宮あゆ:D ■AIR ■CLANNAD 1.みちる [二] 先発:国崎 1.伊吹 [右] 先発:古河秋 2.裏葉 [遊/三] 先中:神尾 2.藤林杏 [遊] 先中:古河 3.国崎 [投/遊] 抑え:神尾晴・霧島聖 3.相楽 [三] 控え:古河早・藤林椋 4.柳也 [一] 4.古河秋 [投] 二軍:一ノ瀬・宮沢・その他 5.橘 [三/捕] 総合攻撃力:B 5.坂上 [中] 総合攻撃力:A 6.神尾晴 [投/外] 総合守備力:D 6.芳野 [左] 総合守備力:A 7.霧島聖 [右/投] 総合投手力:B 7.岡崎 [一] 総合投手力:D 8.遠野 [捕/外] 選手層:D 8.春原芽 [二] 選手層:A 9.霧島 [左] 監督:神奈備命:D 9.春原 [捕] 監督:幸村俊夫:A
ONE先発は、相手に気付かれないうちに球を投げられるから強そうだな。 消えるが。
>>537 似たようなことは考えたことあるんだが、蔵の総合投手力って低くないだろ。
"普通の"投手査定だと、フォーク投げれる秋生の独壇場なんだから。慣れてるから十分完投も期待出来る。
確かに怪我で壊滅するのは認めるが、渚でも一応試合になるわけだし。
あと、控え投手に何で智代を入れないのかも気になった。
まあそんなことより、川名監督のAの理由がちょっと知りたいのですが。
他人の脳内妄想にまで必死に突っかかるのな。さすが鍵っ子ってところか。
>538 白穂とか八尾比丘尼とか投入すれば、頭数は揃うかもしれないな >539 待てよ…。名前コールしてもらえないから、出場すら出来ないんではないか?この二人w >540 >渚でも一応試合になる 守備に助けられてるだけかと思われ。完封か大量失点、これじゃ強力投手陣とは言えない >控え投手に何で智代を入れないのか 春原が持たないw、とも思ったが、抑えに起用すればあまり問題にならないことに気付いた これならかなりイケるな >川名監督 見逃してくだちぃ。心眼とチームプレイの勝利です。
途中で守備交代から投手をすることもできる。
あったな 野手登録しておいて投げさせていて笑ったw
('A`) カーチャン 金くれ!!
あぼーん
藤林はやっぱり藤林姉と藤林妹だろ>登録名
普通に考えたら藤林杏と藤林椋でいいと思うが・・・。実際のパワプロでも兄弟は猪狩守と猪狩進みたいな感じじゃなかったか?
入来兄、弟みたいな感じでやれってことだろ
藤林杏と藤林椋だろ、実況音声が藤林しかないし でも椋←この漢字みつからないんだよなー
>>552 おまいだけ特に会話が噛み合ってないぞ?
プロ野球で実際、巨人の入来兄弟が「入来兄」「入来弟」で登録されてた例があるから(過去にも同じ球団に兄弟がいた場合は"兄""弟"だった気もするが)、
そういうのにちなんで、藤林姉と藤林妹にしようって話で。
レオン、レロン・リー兄弟はどうだ?
>552 「椋」普通にあるぞ 「りょう」か「むく」どっちかで出たはず(後者かな…?) >実況音声が藤林しかない 既出>187 まあ、「きょう」は無い訳だが… >549 漢字一文字だし、そのままで良いと思うんだがな だから>550に同意
栞−天野−栞−天野の黄金リレーで。 栞 FGEEE 141Km BE フォーム伊藤敦規 スローカーブ3 パーム2 打たれ強さ4 怪我2 ピンチ4 回復5 天野 FGDEE 140Km CE フォーム大野豊 シンカー2 チェンジアップ2 回復4 打たれ強さ2 キレ2 完全におれのイメージね。
>>556 何で黄金リレー?この二人何か繋がりあったっけ?
単に野村スペシャルをやりたかっただけと予想
【春原】「先発、遠藤」 【朋也】「それ抑えだろ」 【春原】「うわはははっ! 見たか、遠藤の剛速球!」 【朋也】「そんなの遠藤じゃねぇ!」 遠藤は大洋のエースで速球派だった気が・・・。
560 :
名無しさんだよもん :04/09/25 19:38:42 ID:OyrcGHK8
age
遠藤といったら中日
遠藤氏ね
このスレ終わったな
オリジナル変化球の名前考えてみるというのはどうかな? 荒れる可能性高いけど、もうネタもないみたいだし。
565 :
名無しさんだよもん :04/09/28 00:30:33 ID:2w1CQ44K
age
566 :
名無しさんだよもん :04/09/30 00:51:25 ID:o7tWrrTW
保守
567 :
名無しさんだよもん :04/10/02 23:18:58 ID:pMw37YYe
保守
全然関係ないけどまさかCLANNADで大森の名前が出るとはなぁ 正直驚いた。
569 :
名無しさんだよもん :04/10/07 20:14:34 ID:JWiH3KeC
既に出てるけど千鶴の剃刀シュートとか?
570 :
('A`) :04/10/07 21:21:26 ID:G4t5+692
http://park16.wakwak.com/~sssshiba/ http://park16.wakwak.com/~sssshiba/erog1.htm 「このゲームは、泣ける」
泣きゲー好き。ミレニアム前後にかけて中世の黒死病みたいに蔓延したオタク病の一種。
エロゲーをやっては「泣いた」「泣いた」と主張し、ついでに親まで泣かせる熱き男達。
「Leaf(葉)」社、「Key(鍵)」社作品のファンが多くを占めることから蔑称として「葉鍵っ子」とも呼ばれるが、
やや感動を他人にまで押しつける傾向が目立ち、キャラになりきって痛いセリフを連発したりと、
その嫌われ者っぷりは2ちゃんねるでもわざわざ「葉鍵板」という隔離病棟が作られたほど。
エロ目的のユーザーからは「エロゲーで泣くなんて信じられない」との声続出。
まあ、AV見て泣く男は実の妹が主演女優とかでないといませんが、
さすがに、「このゲームをやって泣かない奴は人としてどうかしてる」ってのはなぁ。
そもそもオタクは人としてどうかしてるんじゃないのかなぁ。
(好きなソフト:「Kanon」、「家族計画」、「君が望む永遠」)
間違ってないけど、随分詳しいな
572 :
名無しさんだよもん :04/10/13 10:32:08 ID:AMpbE92g
いまさらだけどなんとなく。 捕 春原 DCBBC チャンス× タイムリーエラー バント× 遊 杏 CDCBC 流し打ち チャンスメーカー 三 美佐枝 CCDCC 連打○ 初球○ 投 秋生 BABBC パワーヒッター 威圧感 渚 FFFFD 三振 バント× 中 智代 CACAC 満塁男(本塁打) 左 芳野 CCCCC 二 芽衣 CECDA 流し打ち アベレージヒッター 一 岡崎 DDCGD バント○ サヨナラ男(ヒット) チャンス○ 右 風子 EFAEE 守備職人 控 椋 FFDFF 内野安打○ 控 早苗 FFFFE ムード○ 秋生 145k AC フォーク4 シュート2 重い球 渚 80K DD チェンジアップ2 パワー 秋生>智代>芳野>美佐江、春原>岡崎>杏>芽衣>風子>早苗>渚、椋
ageちまった スマソ
春原ムード×を
>>572 風子に守備職人を付けたい気持ちはわかるけど、
ボールの落下地点に迷わず入る風子は風子じゃないと思う。
飯田や屋敷みたいな・・・
577 :
572 :04/10/13 20:40:49 ID:u3AEqHLR
春原にサブポジション遊二 サブポジ×
杏に送球○つけようかな…
>>574 ムード×ですか…
本格的に役立たずっすねw
>>575 風子の守備職人は迷わず入るというよりうろちょろできるってイメージでつけてみました。
でもそれだと守備Eは高いかな。
守備職人はずすかもしくはつけたまま守備をFかGにするかな…
>577 まあ、個人で作って楽しむならこれくらいじゃなきゃつまらないのかもな 特殊能力は結構イイと思う 俺のイメージ 捕 春原 3FCDCDG チャンス1 エラー バント× チームプレイ× ムード× ケガしにくさ4 回復4 打たれ強さ4 三振 積極打法 センス× 遊 杏 2CEDBDD 流し打ち チャンスメーカー 初球○ 三 美佐枝 2CDDCCC 連打○ 初球○ 送球4 投 秋生 4EACBEE パワーヒッター 威圧感 強振多用 積極打法 渚 1FGFFEF 三振 バント× 慎重打法 中 智代 3DADAEF 満塁男(本塁打) ミート多用 送球4 センス○ 左 芳野 4DCDCCC ムードメーカー 強振多用 走塁2 二 芽衣 1DFEFBA 流し打ち アベレージヒッター チームプレイ○ 右 風子 2FGBFFG 粘り打ち 一 岡崎 3FDDGCB バント職人 サヨナラ男(ヒット) チャンス5 ささやき戦術 安定度2 チームプレイ○ 逆境○ 秋生 DA フォーク5 シュート1 重い球 奪三振 短気 ケガしにくさ2 渚 CB チェンジアップ2 打たれ強さ4 クイック2 対ピンチ4 (智代) FE ジャイロボール ノビ4 四球 短気 今回みたいに話題が挙がってくればいいが、本来なら例えばみんなに春原のステータスを書いてもらって、その平均値をとることである程度客観化できるんじゃないか? 特殊能力は多く挙げられたものを取り入れる感じで。 まあ理想論であることは重々承知だけどさ。 有り得ない様な数値になってもそれはそれで面白いんじゃないかな。
岡崎は甲子園投手のボールをバントしてたけど、すごくね?
硬球を素人がバントするのは凄い、ってことだろうけど……軟投派だろ? というか、甲子園投手のボールを4打数3安打クリーンヒットしてる中学生の方が私的には凄い。
♪それ行け弾けるパワー それ行け閃くセンス 右に左に流して それそれ岡崎〜 女ならバット振るだけで手首いためてもおかしくないのに・・・
>>578 智代・・・満塁男・・・っ!
やはり・・・女にはなれないのか・・・・・・っ!
俺の場合CLANNADの能力は、秋生以外
>>296 でOKなんすけど。
584 :
葉田信鍵 ◆.T76NLtXTY :
04/10/26 19:33:24 ID:iZCXaCmO ____ ____ __/_ ー | ヽ _|_ |、 /_l_  ̄ ̄| ̄ 人 | ヽ. / | . | 」 ├ | / \ | | ⊥!ノ \_/