葉鍵キャラになりきって馴れ合いするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
69月宮:04/10/03 00:29:06 ID:TbxTYbuq
意外に落ちないもんだね。
とりあえず天気予報でもしようか。
秋雨前線の影響で、東日本から東海にかけて天気は下り坂。
九州、四国は晴れるも、次第にぐずつき気味の天気になりそうだねえ。
70月宮:04/10/14 17:47:53 ID:bELZuj8i
ボクは料理が全然だめなんだよねえ。
こんなボクでもできそうな料理ってなんだろうね。
71名無しさんだよもん:04/10/14 20:10:08 ID:lkCs+9UA
┌──________________________──┐
│  \..  2CHバニラ  アイスたっぷり、うまさ大満足age!!.  /  │
│  /.                                .  \ .│
│  \            ____   . _    ___ . . /  │
│  /.  ∧_∧      |      | __| |_  |      |  \.....│
│  \.  ( ´∀`)      ̄| | ̄ ̄ |      |  ̄|  | ̄   ./....│
│  /.  (    )     | ̄   ̄ ̄|  ̄ ̄|  | ̄ | ̄   ̄|  \  │
│  \.  | | |       ̄| | ̄ ̄    / /    ̄|  | ̄ . ./. ..│
│  /.  (__)_)      |  ̄ ̄|   / /   | ̄    ̄ |  \  │
│  \               ̄ ̄ ̄     ̄     ̄ ̄ ̄ ̄  ./. .│
│  /. 希望小売価格<税別>100円 種類別ラクトアイス     ..\ ..│
│  \..                                  /.. .│
└── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄──┘
72名無しさんだよもん:04/10/15 04:04:40 ID:8sbf6bmQ
ネカマのコツを教えて下さい
73月宮:04/10/16 14:03:35 ID:+7o3kQ+i
>>71
アイスを作れということかな。でももう寒いからね。栞ちゃんなら作りそうだ。

>>72
ボクはふだん通りだけどね。詳しい人はもっと他にいるような気がする。
74月宮:04/10/17 16:35:59 ID:YnXSR+jr
とりあえず一念発起してフライ返し?を買ってみた。
卵の料理っていままでスクランブルしかやってないんだ。
明日の朝は目玉焼きに初挑戦してみる。
75月宮:04/10/18 10:35:54 ID:HdDRHybs
目玉焼きを作ってみた。
目玉二つのうちの片目をつぶしたタイプ。「十兵衛焼き」というのだそうだ。
フライ返しですくい上げるのにちょっと手間がかかったが、けっこうそれなりにできた。
明日はいわゆる「卵焼き」に挑戦してみよう。かなり難しそうだけど。
76月宮:04/10/19 13:15:30 ID:h15ogijm
卵焼きそのものはわりとあっさりできた。
卵2個に砂糖小さじ山盛り一杯と塩少々を溶いて、フライパンに落として端から巻いていった。
味もそうおかしくはなかった。ただ、甘みがもうすこしあったほうが良かったかな。
それにしても、こんなに簡単にできるとは思わなかった。
焦げ付きが起きにくいセラミックスコーティングのフライパンを使っているせいだろうか。
形をもうすこし整えることを心がけよう。明日もう一回作ってみる。
77月宮:04/10/20 15:24:19 ID:ZhGVFjZ6
卵焼きの続き。
砂糖の量を増やして、ついでに「ヤマキだしの素」も加えて作ってみた。
味は前よりはいい感じだが、うまく形がととのわない。ぶきっちょなせいだとは思う。
もうちょっとこう、断面が長方形っぽくなるといいんだけど。
そういう「型」みたいなのを使わないとダメなのかな。

明日は方向を変えて、ホットケーキにでも挑戦してみようか。
多少は鯛焼きネタへ接近できるかもしれない。
78月宮:04/10/21 17:42:35 ID:SYwBHprn
ほんとうにホットケーキを作ってしまった。
森永ホットケーキミックスというのに卵と牛乳混ぜて、フライパンに生地を落とす。
ぶつぶつ泡が出たところでひっくり返す。そのあと二分ぐらい焼く。
これまた簡単にできてしまった。ちゃんと均一な狐色の焦げ目もついた。
いったん強火でフライパンを温めてからいったんさまし、弱火で焼くというのがコツのようだ。
もちろん、単にミックスの箱に書いてあったからそうしただけだが。
食べてみたが、ダマにもなってないし、ちゃんと焼きあがっている。
スフィーちゃんに食べさせてみたいと思う程度には美味しかったぞ。

明日はその手の世界では女の子の料理の定番と言われる「肉じゃが」に挑戦してみよう。
79☆ヽ(>ヮ<)ノ☆:04/10/21 18:35:09 ID:BVDmHhfh
風子……参上
80☆ヽ(>ヮ<ヽ)三(ノ>ヮ<)ノ☆:04/10/21 18:35:29 ID:BVDmHhfh
最下層! 最下層!
81名無しさんだよもん:04/10/21 19:07:14 ID:/jzZXYty
test
82'ヽ/ヽ:04/10/21 19:36:25 ID:ofs/0DJY
にははっぶぃっ
83月宮:04/10/22 18:21:37 ID:gD7DgJIc
>>79
わずか三十分の最下層だったねえ。

>>82
観鈴さんには触角はなかったよねえ?

肉じゃがを作ってみた。
玉葱と豚バラを炒めて、ジャガイモを加えて煮る。
強火でしばらく煮た後、砂糖、醤油、だしの素で味付けし、落し蓋をして弱火で煮る。

結果。強火で煮る時間が長過ぎたのか、イモがちょっと煮崩れてしまった。
煮崩れしにくいメークインを使ったのだから、やはり煮方に問題があったんだろう。
とりあえず味はまあまあだった。ちなみに味付けにはお酒と味醂とかも加えるといいらしい。

明日は某スレでも話題の炒飯に挑戦。
そういえば有紀寧さんが冷凍食品使って作ってたね。
どんな具だったんだろう。昔懐かしい三色のミックスベジタブルかなあ。
84月宮:04/10/23 19:19:49 ID:Wa9Q9Yu8
炒飯をつくってみた。
初心者なので、とりあえず市販の炒飯の素を使った。
永谷園の「焼豚チャーハンの素」。
ピーマン1個と玉葱1/2個、残りものの皮なしウィンナ3個を細かく刻んで、サラダ油を敷いたフライパンで炒める。
玉葱が透き通ってきたところで、冷やご飯を茶碗1杯入れてさらに炒める。

〃┏━━ 、
|  ノノソハ)))
リリ ´∀`)リ  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

最後に卵をフライパンのすみっこに落としてスクランブル風にして、
固まったところで全体に混ぜ、さらにチャーハンの素を混ぜ込んで出来上がり。
市販品を使ったこともあり、まあまあの味ではあった。

話はそれるが、地震がたて続けに来ていて、けっこうコワイ。
余震がまだくるかもなー。
85月宮:04/10/24 20:22:10 ID:0mqo8VLP
冷蔵庫の余りものを組み合わせても新規の料理にするアイディアが浮かばない。
というわけで、とても芸がないが、今日はケチャップご飯にしてみた。
チキンライスと称するのが普通だが、チキンじゃなくて豚バラを使ったので、
とりあえずこう呼んでおく。

人参1/2個と玉葱1/2個、豚バラを80gほど細かく切って、フライパンで炒める。
今回はこの際に隠し味として蜂蜜をすこしたらしてみた。
玉葱が透き通ってきたところで、冷やご飯を茶碗1杯入れてさらに炒める。

〃┏━━ 、
|  ノノソハ)))
リリ ´∀`)リ  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

最後にケチャップを大さじ2杯と、ウスターソースをちょっと加えて全体にいきわたるようにする。
炒め時間がちょっと長かったようで、玉葱がすこし焦げた。
蜂蜜の効果はなかなかいい感じだった。ケチャップとは相性が良かろうという勘はあたったようだ。
86遠野 ◆bZvpDQNAGI :04/10/24 21:08:58 ID:SfPmwHt5
……タマネギの焦げはコクを出す上で大切なものです。
甘みも増しますから、ばっちぐーです。

それでも炒め時間が長いと感じたら……あらかじめご飯を少しレンジで暖めてみてください。
ほぐれやすくなって、時間も短縮、だぶるおっけーです……。
87月宮:04/10/25 10:16:01 ID:BBuJa/1a
>>86
>タマネギの焦げはコクを出す上で大切なものです。

そうか、知らなかった。焦げるのは良くないというのは素人考えだったんだねえ。
助言ありがとう。
遠野さんはとても料理が上手みたいだから、よろしければまたアドバイスを。
得意な料理などあったらご教授ください。ボクも挑戦してみます。
88月宮:04/10/25 19:45:01 ID:Vw1YGv/b
今日は麻婆豆腐を作ってみた。
といっても例によって市販の半製品を使ったわけだけど。
今回使ったのは味の素「CookDo」<ひき肉入り麻婆豆腐用辛口>というやつ。
でも、そのまま使っただけじゃ芸がないのですこし工夫を。
まずフライパンで人参1/2個のみじん切りと若鶏のひき肉100gを炒める。
そのあと、水200ccと「麻婆ソース」を加えて中火で煮る。
煮立ったら、豆腐1丁をさいの目に切ったものを入れてさらに煮る。

〃┏━━ 、
|  ノノソハ))) ))))
リリ ´∀`)リ ((((
 /   o━ヽニニフ_
 しー-J |

煮立ったところで火を止めて「とろみ粉」を水で溶いたものを混ぜ合わせる。
そしてさらに弱火で煮る。煮立ったところでできあがり。

辛口のものをあえて使ってみたので相当な辛さを覚悟していたが、人参を加えたせいかさほど辛くなかった。
辛さに関してはメーカーごとの基準が違うんだろうね、きっと。
栞ちゃんあたりに食べさせたら、「わたしを殺す気ですか」ぐらいは言われそうだけど。
もっと辛いのが好きなら、豆板醤をさらに加えるといいようだ。
89月宮:04/10/26 18:19:46 ID:AwK3g/TO
台風の影響か、野菜類が高い。
さつまいもだけが安かったので、今日はそれを煮た。
厚さ1.5cmぐらいに切って強火で煮て、煮立ったら弱火にして、醤油と砂糖と出しの素で味付け。
あとは落し蓋をして弱火で煮る。

〃┏━━ 、  ))))
|  ノノソハ)))  ((((
リリ ´∀`)リ  ___
(    ) ━|___|_
 しー-J |

その結果。
見事に煮崩れた。
このままマッシュド・ポテトにしたい雰囲気だったが、
そんなことをしても使い道がないのでとりあえずそのまま食べた。
味はそう悪くなかったが、どうも水の分量に問題があったのかもしれない。
90☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/10/26 18:44:13 ID:6ogqYrxg
マッシュポテトをパンケーキの生地に入れると素朴で優しい味になりますっ
91月宮:04/10/26 18:59:47 ID:AwK3g/TO
>>90
うん、なるほど。
ただ今回のヤツには醤油で下味をつけちゃったんで、妙な味になる可能性があるねえ。
でも、次の機会にはそういうのも試してみたいね。
ホットケーキミックスもまだ残ってるし。
92’ヽ/ヽ:04/10/26 20:16:50 ID:jRzr2knA
マヨネーズを納豆に入れると素朴で優しい味になりますっ
93月宮:04/10/26 21:17:54 ID:AwK3g/TO
>>92
マヨネーズか……。
実はここだけの話、マヨネーズが好きじゃないんだよねえ、ボク。
だからいままでマヨネーズを買ったことないんだよ。
マヨネーズが食べられないってわけじゃないんだけどね。
ただ、買ってもたぶん使わない気がするんだ。
これはやっぱり単なる好き嫌いかなあ?
94’ヽ/ヽ:04/10/26 21:32:11 ID:jRzr2knA
>>93
人生の半分を損している…にゃりっ!
いえ、人生の9割といっても過言ではないでしょう。
95葉田信鍵 ◆.T76NLtXTY :04/10/26 21:38:58 ID:iZCXaCmO
  ____ ____  __/_   ー | ヽ
  _|_    |、     /_l_   ̄ ̄| ̄
    人      | ヽ. / | . | 」  ├  |
  /  \    |         |    ⊥!ノ \_/
96月宮:04/10/26 22:15:50 ID:AwK3g/TO
>>94
まあ実際7年は確実に損してるわけだけどねw
97’ヽ/ヽ:04/10/26 22:38:39 ID:jRzr2knA
社会に出るまで約2年損しましたが、何か?
98月宮:04/10/26 22:58:12 ID:AwK3g/TO
>>97
そうか。今ごろ気がついて悪かったけど渚さんだったわけね、その触角。
でもずんずんとその後順調にご結婚もお子様も成立してうらやましい限り。
99’ヽ/ヽ:04/10/26 23:14:51 ID:jRzr2knA
>>98
まぁ途中までは順調だったよ。
けど、そっからが大変だった。
今はもっぱら人生の下り坂をゴロゴローっと、ね。
100月宮:04/10/26 23:25:02 ID:AwK3g/TO
>>99
でも最後はめでたく「上がり」だったわけだろ?
ボクは身寄りもないし、社会的にはすごく不安定だよ。
だから生きていくための技術をすこしでも磨いていくしかないわけさ。
101月宮:04/10/27 21:30:51 ID:v8xK6cjd
今日はカレースパゲッティを作ってみた。
正確に言うと、スパゲッティー用のカレーソースを作ったというところか。
玉葱1/2、人参1/2、ピーマン1個をみじん切りにして、
鶏の挽肉100gを加えてフライパンで炒める。

〃┏━━ 、
|  ノノソハ)))
リリ ´∀`)リ  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

このあと、水を2カップほど加えて中火で煮る。煮立ったところで火を止め、
ハウスジャワカレー辛口2/3を加えてルーを溶かし、さらに弱火で煮る。

〃┏━━ 、  ))))
|  ノノソハ)))  ((((
リリ ´∀`)リ  ___
(    ) ━|___|_
 しー-J |

15分ほど煮て出来上がり。これをゆでたパスタにかけて食べる。
激、辛かった。ルーを入れすぎたようだ。でも泣きながら食べた。

ちなみにパスタは「バリラ」というのを使った。1.4mmサイズ。
本国のイタリアでも売れてるんだそうだ。
102氷上:04/10/28 02:01:22 ID:NBlGC4fo
103☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/10/28 02:03:21 ID:WWIDLeX2
世間ではカレースパゲッティではなくてスパゲッティインディアンといいます
104月宮:04/10/28 10:24:18 ID:7MZgVesm
>>103
なるほど。インド風スパゲッティっていうことだろうけど、
なんだかそういう表現だとアメリカ方面の食べ物のような気にもなるねえ。
でも英語ではインド人のことはやっぱりインディアンって呼ぶんだろうか?
105月宮:04/10/28 19:17:03 ID:7MZgVesm
今日は麻婆豆腐の素を使って炒飯をつくってみた。
麻婆炒飯とでも呼べばいいのだろうか。

細かく刻んだ玉葱1/2と豚赤身小間切れ80gをフライパンで炒める。
玉葱が透き通ったところで冷やご飯を茶碗大盛り一杯(一・五杯ぐらい?)
を加えてさらに炒める。

〃┏━━ 、
|  ノノソハ)))
リリ ´∀`)リ  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

全体に火が通ったところで、このあいだ使った麻婆豆腐の素を袋の1/2程度加え、
軽く混ぜ合わせて出来上がり。
ちょっと辛味が利いていて、なかなかいい味だった。けっこうお奨め。
106☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/10/28 19:45:59 ID:okL7Au9D
風子は良く瓶のキムチ鍋の元を使って炒飯を作りますっ
コレも結構お勧めですっ
107’ヽ/ヽ:04/10/28 20:52:12 ID:az8T5NAl
好好ってキムチが一番うまいにゃりね。
108月宮:04/10/28 23:23:32 ID:7MZgVesm
>>106
キムチの素って瓶で売ってるのは確かに見かけるね。こんど探してみる。

>>107
田舎だから、有名ブランドものはないかもなあ。でもチェックしてみるね。
109月宮:04/10/29 21:03:52 ID:84lWctx5
今日は残念ながら料理と言えるほどのものを作らなかった。
朝はパンとコーヒー。昼はコンビニ弁当。夜は焼き魚&納豆&味噌汁。

それにしても、いまどきのダシ入りの味噌って便利だね。
具を煮といて、最後に味噌を適量溶かしちゃえば、味噌汁の味になるからな。
いまのところボクは、マルコメの白味噌を使ってます。

具の主役はわかめとジャガイモかな。あと、ときどき油揚とか。
いま野菜が高いから、大根とか使えないんだよねー。
110☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/10/29 21:07:25 ID:12tH8Wb6
風子は最近煮干しを使ってますっ
111(ノ>ヮ<)ノ☆:04/10/29 21:07:49 ID:12tH8Wb6
手間はかかりますが、味噌汁の味が段違いだと思いますっ
112月宮:04/10/30 15:38:24 ID:CQ3XdbF3
>>110
煮干しか……本格的だね。
ボクの持ってる料理の本にも味噌汁には煮干しを使っただし汁を使う人が
圧倒的多数って書いてあった。
でも、それってたぶん「だしの素」を使わずにきちんとだしをとる人の中では
圧倒的多数ってことだろうね。つまりプロの大多数ってことか。
いまご家庭で、素材(かつおぶし、昆布、煮干し)からだしをとってる人って
どれぐらいいるのかなあ……。
113月宮:04/11/18 21:32:20 ID:Bc1S+vST
今日は豚汁を作った。ジャガイモ中2個、ニンジン中1個、タマネギ大1個を
鍋に入れ、しばらく水につける。
いったん水を切って、もう一度水を入れ、豚こま切れ100gを入れる
初めは中火で煮て、煮立ったら15分ほど弱火で煮る。
ヤマキだしの素を8g、砂糖小さじ少々を入れる。

〃┏━━ 、  ))))
|  ノノソハ)))  ((((
リリ ´∀`)リ  ___
(    ) ━|___|_
 しー-J |

最後に味見しながら味噌を適量入れ、ひと煮立ちさせて出来上がり。
要するにシチューと同じ材料使って味噌汁系の味付けをしただけ。
でもわりと美味しかった。寒い夜にはこういうのがいいよ。
114名無しさんだよもん:04/12/23 15:01:30 ID:j+rko6aJ
 
115ポストマン ◆mGZfoq5fBY :04/12/24 19:26:36 ID:X5Q3YZR/
1000スレ突破記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
116名無しさんだよもん:05/01/13 01:18:21 ID:XzU/jazP
unko
117名無しさんだよもん:05/01/22 05:04:38 ID:Xhxh3Iij
おまえら馴れ合えよ!!!
118名無しさんだよもん
ペコペコペコッ
ペコ〜ペコペコ〜