[新課程対応]一ノ瀬の絶対合格ゼミ 物理T・U

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさんだよもん:04/05/29 22:45 ID:6Dr/I9LK
連打すりゃ7、8個は消えずに残る
90名無しさんだよもん:04/05/30 12:03 ID:0ywt08xm
>>83
適当に連打してたら一つだけ残った
衛星打ち上げるのって大変なんだな…
91名無しさんだよもん:04/06/03 18:19 ID:ewz4ETZY
ラプラスの悪魔って何ですか?
92名無しさんだよもん:04/06/03 18:27 ID:Sm/3fQa1
>>91
「googleで検索すると調べることのできる言葉のひとつなの(クスッ)」
93名無しさんだよもん:04/06/03 20:58 ID:Lk8LfFrl
>>91
ことみ「『ラプラスの悪魔』は17世紀フランスの数学者ピエール=シモン=ラプラスが提唱した考え方なの」
ことみ「当時、ニュートン力学によって、二つの天体の動きを予想する、二体問題の説明はできたの」
ことみ「でも、三つ以上の天体の動きを予想する三体問題は、ニュートン力学では説明できなかったの」
ことみ「ラプラスは、解析学を応用することによって、この三体問題を説明することに成功したの」
ことみ「ラプラスはここから、あることを考えたの」
ことみ「それは、これから起きるすべての現象は、これまでに起きたことに起因するということなの
ことみ「ある特定の時間の宇宙のすべての粒子の運動状態が分かれば、これから起きるすべての現象はあらかじめ計算できる、とラプラスは考えたの」
ことみ「これが『ラプラスの悪魔』なの」
ことみ「つまり、これから起こりうることは、全て予測可能、ということなの」
ことみ「現在では、この考えはハイゼルベルグの不確定性原理によって否定されているの」
ことみ「お父さんが言っていたの」
ことみ「『真理を探究する者は、傲慢であってはならない。』」
ことみ「これから起こりうることが予測可能だと思うのは、傲慢だと思うの」

94名無しさんだよもん:04/06/04 17:37 ID:HCyqNsAg
>>93
あの…何と言うか…
三体問題を研究したのはラプラスではなくラグランジュで…
しかも多体問題の解析解の不存在性は既にポアンカレによって見出されており
量子論の不確定性原理に直接の関係はないのではないか…と…
95名無しさんだよもん:04/06/05 21:02 ID:81YOBB5c
先生!どうして光は波なのに真空中でも伝わるんですか?
え?真空中でも電場が?電磁波で?WHAT?

ことみ先生わかりやすくお願いします!
96名無しさんだよもん:04/06/05 21:11 ID:EdbUOjz2
よくわからんが、光の粒子性について考えればいいんじゃないか?

スマン、こう見えても物理学科の学生ですorz
俺はこの分野、専門外なのでことみ先生よろしくorz


相対論とか激苦手(´Д`)
97名無しさんだよもん:04/06/07 23:43 ID:QX44UtYw
ことみ「まず、相対論は光の粒子性を前提にしているわけではないの。アインシュタインが光量子説を思いついたネタ元は別のところにあるけど、それは今回関係ないの」

ことみ「真空容器の中でも物は落下し、鉄は磁石にくっつくの。それは実験事実なの」
ことみ「つまり、『真空中でも重力や電磁気力は伝わる』ということを知ってほしいの。真空の宇宙に浮かぶ星は周囲に重力場を作り、真空容器中に置いた帯電体も、周囲に電場を作っているの」

ことみ「ところで電磁波とは、電気と磁気が交互に変動する現象なの。このうち、振動数500-800THz程度の範囲のものが、私たちの目に入ったときに網膜を刺激し、光として認識するの。光の正体は電磁波なの」
ことみ「電場が変動するとマクスウェル‐アンペールの法則で磁場が変動し、磁場が変動すると電磁誘導で電場が変動するの」
ことみ「作り方は原理的には簡単なの。真空中に置いた帯電体を猛スピードで振動させるだけなの。帯電体が動くということは、周囲の電場も動くことなの。電場が動くと、磁場も動くの。磁場が動くと、電場が動くの。電場が動くと……以下永久ループなの」
ことみ「この電磁場の変動が、電磁波なの」

ことみ「電磁波をこのように理解してしまえば、エーテルのような媒質が『なければおかしい』と考えなくていいの」
ことみ「これにて一件オッカムの剃刀なの」
98名無しさんだよもん:04/06/08 17:37 ID:i3NxjmPt
指摘するのはいいけど、いちいち言い方が嫌味ったらしいね。これだから理系は。
99名無しさんだよもん:04/06/08 17:41 ID:nTlH80p8
100名無しさんだよもん:04/06/12 11:50 ID:2U3XnGGO
100
101ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/12 12:25 ID:b/pr+nkj
>>98
わけ分からなくなると、「すぐ理系は」っていうんだね、これだから文系は...
102名無しさんだよもん:04/06/13 01:29 ID:eOAdZEbz
人間が理系と文系の2種類しかいないように論じるのが変だよね
103名無しさんだよもん:04/06/13 09:33 ID:QlRvyQJo
文系ってゴミの集まりだろ?
104名無しさんだよもん:04/06/14 16:26 ID:vp+bXTJ/
世の中には10種類の人間がいる。
それは2進数が分かる人間とそうでない人間だ。
105名無しさんだよもん:04/06/15 00:18 ID:0ouaRjLb
オマイラモチツケ
俺はことみちゃんがかわいければなんでもよかったんだ。

職人がいなくなったら元も子もない
106名無しさんだよもん:04/06/16 23:15 ID:5s4ptPfB
自然学と人文学と社会学
107名無しさんだよもん:04/06/19 07:46 ID:BQyE73Ik
人文地理学
108名無しさんだよもん:04/06/20 00:05 ID:kvFn21ix
哲学
109名無しさんだよもん:04/06/20 01:23 ID:3AMBT20R
解剖してぇ。
110名無しさんだよもん:04/06/20 23:59 ID:b3lCavar
(゚∀゚)
111名無しさんだよもん:04/06/23 13:08 ID:D2ZjeaxU
新課程に対応した受験物理を教えてください。
112名無しさんだよもん:04/06/25 18:12 ID:mUu67o7L
山本義隆の新・物理入門って胸キュン?
113名無しさんだよもん:04/06/25 18:54 ID:thH8SIRk
初恋は橋元淳一郎
114名無しさんだよもん:04/06/25 19:00 ID:huhqgM5D
俺も橋元だ。
大学4年になるが、未だにたまに橋元センセの参考書にはお世話になる。
115名無しさんだよもん:04/06/26 01:05 ID:uLrqYf2K
物理のエッセンスは良かった。
116名無しさんだよもん:04/06/30 00:19 ID:WjgAGwsC
θとか見ると頭痛くなる・・・
117名無しさんだよもん:04/07/01 00:28 ID:q5J7alMh
天野ミθ
118名無しさんだよもん:04/07/01 09:48 ID:IoCuFmgs
位相θや角速度ωくらいならマシだ。
無次元化座標ξだのζ関数だのε-δ論法だの見てると嫌になってくる。
119京大繭:04/07/01 18:41 ID:vX1AO/nr
ε-δ論法でうっかりつまづいたのが転落の始まり、っと
120名無しさんだよもん:04/07/05 18:05 ID:emtDr30+
ポワソン
ポワンカレ
ポワズイユ
121名無しさんだよもん:04/07/05 19:05 ID:kW77DYpo
流体力学?
122名無しさんだよもん:04/07/06 12:14 ID:ZYGrmE2c
この中で流体力学に関係あるのはポワズイユだけだと思う
123名無しさんだよもん:04/07/06 20:43 ID:Tc2JC7O0
7乗根法則
124121:04/07/06 21:27 ID:Dg9t74ZT
>>120
そうだな。
改めて見てみると、1は明らかに違った。
むしろ解析力学の分野か。

ポアンカレは、名前しか聞いたこと無いや(:D)| ̄|_
125名無しさんだよもん:04/07/07 18:30 ID:NF6bFdRN
ことみ「ポアンカレは、単連結な3次元閉多様体は3次元球面に同相であるという仮説を提唱したの」
ことみ「これは数学の未解決問題で、ポアンカレ予想と呼ばれているの」
126名無しさんだよもん:04/07/10 00:56 ID:j19Rl0Vf
地球物理学って何ですか?
何でも物理学でもってこの世界を語る学問らしいんですが、どんな内容なんでしょうか
ていうか寺田寅彦って何やった人なんですか?
127名無しさんだよもん:04/07/10 20:59 ID:CdZjtuQt
>>126
>地球物理学って何ですか?
ことみ「私たちが住んでいるこの地球に関する物理学なの。故竹内均氏などの研究領域なの」
ことみ「自転など惑星としての運動や、地質、気象、大陸移動、地表重力などを研究するの」
ことみ「大まかには、高校科目の地学から天文学を抜いたものと考えてくれればいいの」
>何でも物理学でもってこの世界を語る学問らしいんですが、どんな内容なんでしょうか
ことみ「何も地球物理学に限った話じゃないの。物理学というのは、そもそもこの世界の成り立ちや振る舞いを語ろうとする学問なの」
>ていうか寺田寅彦って何やった人なんですか?
ことみ「物理学者で作家なの。学問上はそんなに大したことはしてないの。現代で言う竹内薫氏みたいなものだと思うの」
ことみ「『天災は忘れたころにやってくる』と歴史上初めて言った人でもあるの」
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:50 ID:EQss/nr4
EPRパラドクスについて説明してください
129名無しさんだよもん:04/07/12 00:34 ID:Tl4jr6Em
>>128
ことみ「不確定であったはずの量子状態が観測とともに収縮することに疑いをもったアインシュタインらの思考実験なの」
ことみ「アインシュタイン、ポドルスキー、ローゼンの頭文字をとってEPRなの」
ことみ「たとえば、全角運動量が0であるような水素原子系において陽子と電子を引き離すと、必ずどちらかの粒子は↑向きに1/2のスピン、どちらかの粒子は↓向きに1/2のスピンをもつの」
ことみ「そこで、陽子と電子を遠くに引き離して、陽子だけを観測するの。すると観測の瞬間に陽子の状態が↑か↓かのどちらかに収縮するの」
ことみ「すると遠く離れた電子は、陽子に選ばれなかったほうの状態を必ず選ぶの。まるで、陽子から電子へと一瞬のうちに状態の収縮を促す何物かが伝わったかのようになの」
ことみ「これは光速を超えて信号が伝わったのと同じでパラドックスだ、というのがアインシュタインらの主張なの」
130京大繭:04/07/14 18:45 ID:H9oRo/xm
SFでよく出てくる量子共鳴通信ってこのことだよね?
131名無しさんだよもん:04/07/14 20:39 ID:nfvMlNTe
>>130
ことみ「量子共鳴通信という言葉は初めて聞いたの。グーグル先生でも1件だけだったの」
ことみ「EPR相関を通信に応用するのだから、EPR通信とでも言ってほしいの」
ことみ「量子的絡み合いと状態の重ね合わせを使って通信速度を大幅に増そうという試みがなされているのは事実だけど、それと量子共鳴 (quantum resonance) とは何の関係もないと思うの」
ことみ「ちなみに、量子共鳴はすでに実用化されているの ttp://www.e-health119.com/maniclinic/qrs/ryouhou/
132名無しさんだよもん:04/07/14 21:00 ID:8pBeVLFU
怪しいことこの上ないな
133名無しさんだよもん:04/07/14 21:14 ID:nfvMlNTe
>>132
ことみ「(ちっ)意外と早くバレたの…」
ことみ「興味のある方は"quantronic resonance system"でぐぐるといいの」
134名無しさんだよもん:04/07/16 04:12 ID:I37odEjv
なるほどね。
どういう点で矛盾しているのかってとこがわからなかったんだけど。

どんな理論でも実際に活かせなきゃ意味はないよね。
135名無しさんだよもん:04/07/16 14:37 ID:X0/qvHAG
136名無しさんだよもん:04/07/19 02:17 ID:5vKFMNnC
>>119
つまづかなかったので安心してしまって次でつまづいて転落な漏れorz
137名無しさんだよもん:04/07/19 13:08 ID:RGUWk/WQ
微分積分学に出席したのは最初の2・3時間だけだったな
138名無しさんだよもん
ことみはエロイ