葉鍵ゲーマーのためのハード総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1& ◆lj0nA5S/nk
葉鍵ゲーマーのためのPCハードに関する話題の総合スレッドです。
葉鍵ゲーの起動や動作に関するハードやドライバについての質問・疑問、
自らのハードの凄さ、あるいはヘボさの自慢など、
ハードウェアメインの話題はここでどうぞ。

■発祥
CLANNADやるためにヘッドフォンと液晶新調したら30万近くかかった…orz
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1084199885/567-n

■関連スレッド(他板)
ナイスなヘッドホン Part51
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1083960011/

1万円台のヘッドホンPART12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/

UXGA以上の液晶ディスプレイ Part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080882366/

21インチ以上のCRTモニター Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079514658/

エロゲーマーのためのハード総合スレッド20
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1084279090/
2名無しさんだよもん:04/05/11 23:28 ID:P7CrI+LI
自作スレとは違うのん?
3名無しさんだよもん:04/05/11 23:28 ID:k93Y5QAZ
セリオつかってます
4名無しさんだよもん:04/05/11 23:30 ID:BkEW1P5T
■その他。

アスペクト比固定拡大可能なSXGA液晶【4枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074388329/

エロゲーヲタのマシン構成を教えて下さいPart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065264425/

Windows XP/2000/NT4で動作するエロゲー公開スレ2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1054527018/

【FONT】お勧めのエロゲーフォントスレ【字体】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1043319688/

常時CPU使用率が100%にならないエロゲー Part2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1055673723/
5名無しさんだよもん:04/05/11 23:31 ID:RRv56WLV
>>3
貸してくれ
6名無しさんだよもん:04/05/12 05:48 ID:zWocJhIV
PC98、Win98とXP、DC、PS、PS2でおっけ?
7名無しさんだよもん:04/05/12 18:26 ID:sNsQZ4W3
保守あげでもしておこうか
8名無しさんだよもん:04/05/12 19:44 ID:Q37TECkX
で、UXGA液晶がやはり最強なのか?
9名無しさんだよもん:04/05/12 20:09 ID:QpXzUeUk
>>8

スペースさえあればF980が最強です。
特に古い葉鍵作品は、VGAだからね。
10名無しさんだよもん:04/05/12 20:13 ID:vcvs+B9I
QVGAでUXGAの最高峰くらい綺麗な液晶が出てくれれば良いんだが。
単純な画質だけなら液晶の最高機種はCRTの最高機種を上回ってるからな。
11名無しさんだよもん:04/05/12 20:22 ID:8JkhFayz
>>10
本当にQVGAで良いんだな。



QVGA: 320*240
Quad-VGA: 1280*960
QXGA: 2048*1536
QUXGA: 3200*2400
12名無しさんだよもん:04/05/12 20:32 ID:JLN9ZGzW
F400
13名無しさんだよもん:04/05/12 20:43 ID:artmS8QZ
>>11
QVGA=QuarterVGA or QuadVGA
14名無しさんだよもん:04/05/12 20:58 ID:8JkhFayz
>>13
悪いがQuad-VGAを普通QVGAとは呼ばないよ。
同じ短縮名を同様の規格の中で混用することは普通しない。

だからこそQuad-VGAと言う規格名が一般的なわけで。
15名無しさんだよもん:04/05/12 21:02 ID:CP+imxWP
屁理屈君登場age
16名無しさんだよもん:04/05/12 21:05 ID:v7Lm0eBg
自作日記スレもまだあったんか

最近の葉はともかくここで語られるゲームのほとんどは
全般的にロースペックユーザーにも
やさしいんじゃないの
17名無しさんだよもん:04/05/12 21:06 ID:zUVBKAAF
エロゲで今もっともスペックが要求されるゲームって何?
18名無しさんだよもん:04/05/12 21:10 ID:8JkhFayz
>>17
それはこっちの方が…

エロゲーマーのためのハード総合スレッド20
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1084279090/

参考までに、私の知る限り、Overflowの「Miss Each Other」だと思う。
推奨スペックがP4-1.5G、MEM384MB、VRAM64MB、各以上。
19名無しさんだよもん:04/05/12 21:14 ID:ltEzpa9L
Fateもそれくらい使用しなかったっけ?
エロゲなのに最近スペック高いよな…。

バルドフォースとかデュエルセイバーとかのアクションの方が高そうな感じするんだけどな。
20名無しさんだよもん:04/05/12 21:16 ID:OlaCk8sK
デュエルセイバーなんてあったなそういえば
いつでんだろ
21名無しさんだよもん:04/05/12 21:20 ID:MnxMugPe
Pen4-3.2XEだから何にも困らん。
お前らもPen3とかAthlonの糞ノロマシン捨てて買い換えろよ。
22名無しさんだよもん:04/05/12 21:24 ID:XyQmlqxx
単一処理能力の速さだけならPen3のほうが同クロック数のPen4よりも上だよ?
23名無しさんだよもん:04/05/12 21:27 ID:ZgVNwbV2
>22
3.2GのP3があるなら是非拝ませてくれ
24名無しさんだよもん:04/05/12 21:29 ID:0RvXNjO3
CPUのクロックだけ言われても・・・
25名無しさんだよもん:04/05/12 21:34 ID:VYCVa5yi
Athlon64いいよいいよ
26名無しさんだよもん:04/05/12 21:39 ID:8JkhFayz
>>21
おまい、さっきことみスレでも暴れてたな…

>>19
FATEは公式にはPIII-800MHz以上推奨だよ。
これだとマブラヴDVDと同レベル程度。
27名無しさんだよもん:04/05/12 21:39 ID:MnxMugPe
>>25
でも2Gちょっとしかないから遅いよ。
ワープロとかはPen4と同じでも、マルチメディア系だと激遅になる。
28名無しさんだよもん:04/05/12 21:41 ID:MnxMugPe
>>26
いや、行ったこと無いぞ。
29名無しさんだよもん:04/05/12 21:42 ID:v7Lm0eBg
CPUよりまずDVDドライブとかグラフィックボードをなんとか
したほうがいいパターンを最近良く見るな
30名無しさんだよもん:04/05/12 21:48 ID:0RvXNjO3
録音?
31名無しさんだよもん:04/05/12 21:51 ID:8JkhFayz
>>28
すまん。それは私の勘違いだった。

>>27-28
んで、これは釣りだよな?Athron64普通にマルチメディア系も早いし。
今やIntelが優位なのは安定したチップセットとSSE、SSE2にネイティブ
対応したプログラムのみ。

そんな私もP4-3.06HT+E7205っつうある意味負け組な訳だけど。
32名無しさんだよもん:04/05/12 21:53 ID:MnxMugPe
>>31
SSEに対応した多くのマルチメディア系で速いって言ってる。
ムービー処理とかね。

エロゲに生かせばムービーの負荷を減らしたり、
高画質なムービーを使ったり出来る。
33名無しさんだよもん:04/05/12 21:54 ID:ltEzpa9L
>>26
Fateって800Mhzで良かったの?
漏れのPen4 1.5Ghzでちょっと重かったからさ。まあ糞CPUだけど。

今はAthlon2500+@3200+でウハウハっす。
34名無しさんだよもん:04/05/12 21:59 ID:v7Lm0eBg
ただ葉鍵ではそんな快速マシンは
今のところ必要でないわけで

葉だとうたわれのEDとかテネとかファンディスクの塔とかで
それなりのスペックが要求されたけど
鍵の方はどうなん?
35名無しさんだよもん:04/05/12 22:01 ID:oZoGxiLJ
>>33
Pen4-1.5を買ってしまった君の神経に驚く。
しかも今はXP2500→3200かよ、負け犬街道まっしぐらだな。
36名無しさんだよもん:04/05/12 22:05 ID:8JkhFayz
>>33
FATEはCPUよりメモリだね。
Xpだと512MB以上推奨だから。
他にwebブラウザや2ちゃんブラウザを立ち上げるんなら1GB欲しいくらい。

>>34
CLANNADですらPIII-800MHzで十分。
メモリも大して使わないし。
37名無しさんだよもん:04/05/12 22:07 ID:zUVBKAAF
>>18
ありがd
ちなみにその「Miss Each Other」ってのはどうなんだ?
オフィシャル見る限りでは微妙そうなんだけど・・・

>>35
AthlonXP2500+は貧乏人御用達CPUだよなっ!
漏れは倍率変更出来ないロットだから更に負け犬度うp
38名無しさんだよもん:04/05/12 22:08 ID:0RvXNjO3
だからクロックだけ言われても・・・
39名無しさんだよもん:04/05/12 22:12 ID:8JkhFayz
>>37
激しくお薦めしない(w

買ってしまった私がこんな事を言うと、自分が負け犬みたいでいやだが(w
ただの高品質エロアニメ、選択肢付きって感じ。
40名無しさんだよもん:04/05/12 22:16 ID:VYCVa5yi
あーきてくちゃがちがうのでくろっくなぞ
41名無しさんだよもん:04/05/12 22:18 ID:Tp1CiV/+
セイクリッド・プルームのほうが厳しいハードを要求するのでは?
42名無しさんだよもん:04/05/12 22:21 ID:8JkhFayz
>>41
セイクリッドプルームの推奨スペックはP4-1.4GHz以上。
問題はビデオカードの方だね。
43名無しさんだよもん:04/05/12 22:32 ID:VlindO/Q
KANON/AIRくらいなら
ATI RAGE 128 16MBで余裕なんだろうけど。

今発色がきれいなのって、
ATI/nVidia/MATROX系のどれになるの?
44名無しさんだよもん:04/05/12 22:53 ID:DYDogBR6
>>43
DVI接続だから発色なんて変わらん。
45名無しさんだよもん:04/05/12 22:59 ID:KkWgURIt
>ATI RAGE 128 16MBで余裕なんだろうけど

かなりスキップ遅くてキレそうになるよ。
46名無しさんだよもん:04/05/12 23:12 ID:8JkhFayz
>>43
アナログ接続ならPerheria及びその妹分のMilleniumPシリーズが
一番良いだろうね。MilleniumGシリーズの様な不自然な輪郭強調
も無くなったし。発色は自然で滑らか。

DVI接続なら有意の差はないと思う。
47名無しさんだよもん:04/05/12 23:18 ID:Q37TECkX
やはりDVI接続で液晶にするか。
48名無しさんだよもん:04/05/12 23:19 ID:VYCVa5yi
FlexScanL567さいきょう
49名無しさんだよもん:04/05/12 23:21 ID:UL0OZca8
今は、画質はFXシリーズの方が良いという意見もちらほら。
オーバーレイは、初期設定では駄目だけど。
50名無しさんだよもん:04/05/12 23:22 ID:fXfQLlio
なんかこのスレ、熱いぜっ!
51名無しさんだよもん:04/05/12 23:24 ID:sNsQZ4W3
CLANNADやるならどんなVGAカードがお勧め?
予算15K以内で。
52名無しさんだよもん:04/05/12 23:27 ID:DpDrE3m+
>>51
ファンレスなカード。
53名無しさんだよもん:04/05/12 23:27 ID:7YKmD84o
pci接続のradeon9000proとかお勧め。

換気には注意いるけどね。
54名無しさんだよもん:04/05/12 23:29 ID:YNebNUfB
>>49
GFのオーバーレイは調整して直るような代物じゃない。
55名無しさんだよもん:04/05/12 23:30 ID:ZC3TaTnX
865Gで十分じゃね?
56名無しさんだよもん:04/05/13 01:04 ID:G92yw+Gz
グラボやらLCDやらの話の最中にいきなりチップセットを持ってこられてもなぁ・・・
57名無しさんだよもん:04/05/13 01:28 ID:hOXoQek6
>>51
安くて、ファンレスならRADEON9200か?
58名無しさんだよもん:04/05/13 01:39 ID:nLOVAIBz
オンボードだっていいじゃない!
59名無しさんだよもん:04/05/13 12:31 ID:zw8bQbM4
日本語話せよ!!
60名無しさんだよもん:04/05/13 12:34 ID:AjDq2K2H
>>56
天然かと思うから一応フォローしておこう。
>>55は865Gチップセット内蔵グラフィック機能で十分と言いたいのだろう

>>59
一応、カタカナ語が多いものの日本語の体裁は保ってると思う。
と、マジレス。
61名無しさんだよもん:04/05/13 15:00 ID:H0mcyqh6
あー漏れセレロン2000だ
駄目じゃん
62名無しさんだよもん:04/05/14 01:28 ID:MbehoWQV
個人的にはRADEON使ってるけど、人にはお勧めしない。特に初心者。
昔、最新ドライバ入れて酷い目にあったことあるし。
63名無しさんだよもん:04/05/14 11:07 ID:v3vTgICj
Duron900MHz
CRTディスプレイ
WinMe

こんな負け犬マシンの漏れはどうすればいいんだ
64名無しさんだよもん:04/05/14 11:08 ID:7stg4UUh
あげ
65名無しさんだよもん:04/05/14 11:28 ID:xIVwGA8/
>>63
別にCRTが負け犬とは思わんけどなぁ、
残念ながらそれ以外はアレだが…。
66名無しさんだよもん:04/05/14 11:45 ID:CC3s73yc
CRTはでかい、邪魔
絵仕事でもなければ液晶でいいだろ
67名無しさんだよもん:04/05/14 11:57 ID:VqNizmfE
しかし、ヘタに安い液晶買うくらいなら、
それと同額のCRT買うほうが断然良いよ
安い液晶はクズばっかだからね

つーかCRTが置けないほど狭い部屋なら
#あたりの大型ノートでも買っとけ
68名無しさんだよもん:04/05/14 13:05 ID:0RQYgLkV
下手に安い液晶なんか買わないから問題ない。

だいたいほぼ同額のL567とT766ならL567の方が綺麗って結論が出てるからな。
69名無しさんだよもん:04/05/14 13:41 ID:CXEk6XU/
>>68
フルスクリーンをメインにとらえるなら、T766の方がええよ。
SXGA液晶はアスペクト比の問題があるから…

でもL567は確かに綺麗。F520と並べて使ってるけど、発色は遜色ない。
グラデーションがちょっと落ちるかな?って程度だね。
CRTなら必然的に苦しめられる歪みも無いし、普通にお薦め。
70名無しさんだよもん:04/05/14 14:03 ID:0RQYgLkV
確かにフルスクリーンで使うならSXGAで比率固定なしはだめだね。
普通のゲームみたいにフルスクリーンの解像度設定出来たらいいんだけど。
71名無しさんだよもん:04/05/15 02:40 ID:IbVZmWKo
UXGA欲しかったので2001FP
やっぱ大きいのはいい
72名無しさんだよもん:04/05/15 08:27 ID:ZPWML4Mz
2001FPはぶつぶつしててエロゲには向かない。
73名無しさんだよもん:04/05/15 18:59 ID:SahqA6wj
>>69
参考として、F520に接続しているビデオカードを教えてくれ。
あと、F520のモードも。


PowerWindow968PCIあたりのビデオカードと
高級CRTの組み合わせと比べても遜色ないなら、
液晶を買ってもいいかな、と思う。
7469:04/05/15 19:18 ID:BDRZrge0
>>73
今はRADEON9700PROとParheria。
一時期Imagin128s2とかも使ってた。今はそっち方面の用途は
Parheriaにお任せ。最近は面倒なのでモードはsRGB。

発色は遜色ない、と言ったのはこういう紙芝居系のゲーム使用を
前提に言っているのであって、もっと厳密な写真加工や印刷系に
用いるにはちょっと苦しいよ<L567
そういう用途で液晶を使うならL885以上じゃないと…

75名無しさんだよもん:04/05/15 20:22 ID:E0GpH+lX
>74

×Parheria
○Parhelia
7663:04/05/17 15:05 ID:LW2QUGRC
言い忘れてたが
SiS630/730だ
77名無しさんだよもん:04/05/17 19:49 ID:vxI3ZKHs
Pentium4 2.4BGHzからAthlon64 3400+ に組み替えてみた。

CPU : AMD Athlon64 3400+
M/B : Gigabyte GK8N
MEM : DDR400 512MB × 2
HDD : Maxtor Diamondmax PLUS 9 160GB × 2
DVD : LG GSA-4040B
VGA : ATI RADEON 9800PRO 128MB
S/B : Onboard ( nForce3 )
CAP : Canopus MTV1200FX
O S : Windows XP Professional SP1

電話で認証するの大変だったよ。サクサク動いて気持ちいい。
今は「アルルゥとあそぼ!!」のおかげで「Routes」を再プレイ中。
「CLANNAD」は箱を開けただけでまだプレイしてないんだけど....。
78名無しさんだよもん:04/05/17 20:02 ID:57hmkm5r
ふーん
79名無しさんだよもん:04/05/17 21:27 ID:ZSOsiexk
80名無しさんだよもん:04/05/17 22:15 ID:41wOaNCW
>>79
懐かしいな。

CPU : AMD Athlon64 3200+
M/B : Gigabyte GA-K8VNXP
MEM : PC3200 512MB x2
HDD : WDC WD740GD x2 + WDC WD2500JB x2
DVD : −(´・ω・`)ショボーン
VGA : ATi Radeon9800Pro 128MB
S/B : Delta 1010 + Audigy ES
CAP : Canopus MTV2000
O S : Windows XP Pro SP1

Score : 3558
81名無しさんだよもん:04/05/17 22:42 ID:ZSOsiexk
一応私も

CPU : AMD AthlonXP 2500+@3200+
M/B : DFI NFUULTRA INFINTY
MEM : PC3200 512MB x2
HDD : MAXTOR 6L080L4+6Y120L0(SATAに変換)
DVD : 16X(詳細不明)+HL-DT-ST GSA-4040B
VGA : Sapphire Radeon9500Pro(Omega2.5.26b)
S/B : onboard
CAP : non
O S : Windows XP Pro SP1

Score : 3047

>>80
RAPTOR2でRAID0?早そうだ・・・
82名無しさんだよもん:04/05/19 00:42 ID:H+3XvXt+
いまだにNANAOのSVGAなCRT
そろそろ買い換えたい
83名無しさんだよもん:04/05/19 00:55 ID:1K975h/p
SVGAって800x600だよな。
そんなCRTが存在するのか?
15インチCRTでもマルチスキャンならXGA対応が普通だと思うのだが。
84名無しさんだよもん
>>83
果てしなく骨董品に近いCRTならありうる。
それこそSVGAシングルスキャンなCRTとか。