【下げ珍】岡崎朋也を許すな!【女の敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
有り余る才能を捨てる事になることみ、智代
いちばん親しい人との関係がぎくしゃくしてしまう椋、杏
そして朋也本人ですら後悔する結果になってしまう渚

こいつとヤった女はロクなことにならない!
きっと有紀寧もお友達衆との間ですごいことになるだろうし、
美佐枝さんも年下彼氏の世話で(金銭的にも)苦労することになるだろう。

こんなヤバイ男を、野放しにしてはいけないと思いませんか?
2倉田(六段)佐祐理 ◆E/J08PceLo :04/05/09 00:22 ID:ax929/JD
あははーっ、美佐枝さんと朋也はくっついていない気がするんですけどー。
31:04/05/09 00:23 ID:COBq9v9R
へ?あれってくっついてないのん?
4名無しさんだよもん:04/05/09 00:26 ID:pEjmCOAR
下げチンを防ぐ唯一の終わりが存在する。
春原BAD
5名無しさんだよもん:04/05/09 00:27 ID:kMFA5LUx
こいつさー、合唱部の仁科のことを「ハンデを盾にして云々」と批判してたけど
お前はそのハンデを言い訳にしてなにもやろうとせず、ただ甘えていただけじゃねーのか?
苦難に挫けず、新しいことに挑戦しようとする仁科達の方が兆倍立派だ。
6名無しさんだよもん:04/05/09 00:31 ID:gtyVfhWt
六段生きてたんだ。
7名無しさんだよもん:04/05/09 00:31 ID:Yx3yAq0m
>>5
春原「それって僕のことですよねぇ!!」
8名無しさんだよもん:04/05/09 00:33 ID:FI/ULhXB
イケメンだからもててしまうのはしょうがない
9倉田(六段)佐祐理 ◆E/J08PceLo :04/05/09 00:36 ID:ax929/JD
>>7
あははー、そのはずですがー。
それに春原は何もしてないわけじゃなく、仁科達を見返すために
バスケをしようとしたはずですがー。
10ちこんぬ(・∀・):04/05/09 00:41 ID:TbRqdxzT
こいつが下げ珍な理由は、ヒロインに「男か仕事か」を選ばせてしまうことにあると思う。
11ちこんぬ(・∀・):04/05/09 00:42 ID:TbRqdxzT
>>9
それちょっと違う。
仁科達が合唱部を始めようとしたのは、自分達の新しい「道」を模索するため。
春原は、ただ合唱部に「ぎゃふん」と言わせたいため。ただの逆恨み。
12名無しさんだよもん:04/05/09 00:43 ID:cGA3DB1P
KEYのこのタイプの主人公はもう飽きた。
志摩くんみたいな主人公でプレイしてみたい・・・
13名無しさんだよもん:04/05/09 00:45 ID:xD1KqSNw
この男って春原以上にヘタレだよね。
14名無しさんだよもん:04/05/09 00:51 ID:WzmpJ8u1
やっぱ、在学中に心入れ替えて努力しはじめるってシナリオも欲しかったなー
そうするとクラナドのテーマ、演出的に話が変わっちまうかうから難しいか
智代シナリオで主人公が努力しちゃうと、
上昇志向を肯定することになって家族や人との繋がりってテーマが希薄になるし

在学中でも親父との確執をなんとかできれば、すぐやり直せると思うんだが、
なんとかするのにafterの時間がまるまる必要だったわけだし無理か
15ちこんぬ(・∀・):04/05/09 00:56 ID:TbRqdxzT
いやいや、問題なのはこいつが変に意固地になっちゃってることですよ。
別になんの目標があるわけでもなく、ただぐーたら生活してるだけなのに、
自分の道を譲ろうとしない。
智代シナリオで「ふたりは歩む道が違う」とか言ってたけど、
お前の道なんて大したもんじゃないんだから、智代の側に合わせてやれよと思うわけですよ。
それは別に勉強しろとかそういうことでなく、大人しくして智代の側にいてあげればいいわけですよ。
女をおだてて、仕事に邁進させるのが上げ珍の道なわけですよ。
16名無しさんだよもん:04/05/09 01:02 ID:L8BhU0aX
所詮春原の引き立て役
17名無しさんだよもん:04/05/09 01:08 ID:XVdDGhHb
春原はヘタレって言うよりアホな子なだけ
18名無しさんだよもん:04/05/09 01:14 ID:Wey3zESP
>>14
ことみシナリオではそうなってるよ
ただあれはいつの間にかって感じで、もうキャラ変わってるけどな
19名無しさんだよもん:04/05/09 01:26 ID:n9Oqjjxc
芳野の会社も被害受けるだろうな
あの会社は犯罪者の息子が勉めているとか言われて
20名無しさんだよもん:04/05/09 01:35 ID:v6HGXLbn
>>14
奴は真剣に困ってる人間の後押しには自身の労力惜しまん奴だから
そうキャラ変ってないんじゃない?
他人には偉そうに前向きに何かさせようとするが自分がその立場になると
途端に逃走する奴ってことで。
21名無しさんだよもん:04/05/09 01:39 ID:cGA3DB1P
それじゃあ主人公は、単なるお節介の上にヘタれって言ってるようなもんじゃん・・・
自分の事も満足に解決できんで人の事には手出しする・・・
”漢と書いて男”とは絶対に呼びたくない奴だぞ・・・
22名無しさんだよもん:04/05/09 01:53 ID:vaebWnOl
エロゲーの主人公は優しくもあり、厳しくもある、やる時はやるひろゆきちゃんが最高だったと思われます。

俺的にはラブひなみたいに、絶対モテそうにないオタク系のやつが主人公ってのよりはよっぽどマシだと思うけどね。
ラブひなみたいなのだと、内気なオタク系の子が、リアルで勘違いして困る。
23名無しさんだよもん:04/05/09 01:55 ID:FHymkHvZ
最後の最後までがんばっても全ヒロインを攻略できないゲームってないかなー
24名無しさんだよもん:04/05/09 01:56 ID:Y27l9c4C
>>15
胴衣
同じ場所に居続けるだろ・・・とか言ってたけど
そんな早く決めつけて、やる気あんの?とオモタ
25名無しさんだよもん:04/05/09 01:57 ID:vaebWnOl
>>15
まあ、同意
こいつ、DQNとしても中途半端すぎるしな。どうせなら金ちゃんぐらいやってみろと。
26ちこんぬ(・∀・):04/05/09 01:57 ID:TbRqdxzT
>>20
あー、すげー。
主人公の性格を過不足なく表現してる。
まさにその通り。
27名無しさんだよもん:04/05/09 01:58 ID:Nj9FNsZY
主人公がまともとは限らないって寸法
28名無しさんだよもん:04/05/09 02:00 ID:MUnzvhym
>>15
付き合ってただけで邪魔になってたような。
29ちこんぬ(・∀・):04/05/09 02:03 ID:TbRqdxzT
>>28
だからそこらへんが「己の道を譲る」ってことだよ。
少し素行を改め、真面目に更正した振りをすればいいんだ。
30名無しさんだよもん:04/05/09 02:04 ID:khdcQCON
今までの鍵主人公で一番魅力を感じなかった
春原が偉大すぎるのもあるが
つーか春原に対する態度いくらなんでも酷い
31名無しさんだよもん:04/05/09 02:05 ID:Wey3zESP
>>20
それは俺(>18)へのレスでいいのかな?
いやあ、丸変わりだろう…ほんの数日女に囲まれた程度で真面目に登校できるようになるような
根の浅い堕落っぷりじゃないのは、智代や渚を見ると解る
まともになる努力の前に諦めが先に来てしまう、家出までしなければ落ち着きを得られない、そんな奴だぞ
あと女へのヒネた態度が無い、ことみみたいなキャラは即いじってたろうに、風子のように
32名無しさんだよもん:04/05/09 02:07 ID:FI/ULhXB
今までの鍵主人公にヘタレでないのなんて居たかね
祐一は現実逃避で記憶消去しちゃうし…往人はDQNだし…
33名無しさんだよもん:04/05/09 02:07 ID:IVC0o3Kw
困ってる人間の後押しなんて絶対しないし
自分がその立場になると途端に逃走する俺は
どうすればいいんだ
34名無しさんだよもん:04/05/09 02:09 ID:khdcQCON
>>32
祐一は子供だったってのとゲーム中で繰りかえさなかったことで評価できるんじゃないかと
俺的にはね
35名無しさんだよもん:04/05/09 02:09 ID:cGA3DB1P
>>33
大丈夫、そう言うのが世の中ほとんどだから・・・
36名無しさんだよもん:04/05/09 02:10 ID:MUnzvhym
>>29
三年間ずっと不良やってて、今更「更正しますた!」なんて言っても誰も信用してくれないだろ。
学校では優等生で通っていた智代も、過去に不良やってた事がバレたら叩かれた訳だし。
37ちこんぬ(・∀・):04/05/09 02:12 ID:TbRqdxzT
やる前から諦めてちゃダメだよ。
38ちこんぬ(・∀・):04/05/09 02:14 ID:TbRqdxzT
要するに、智代ルートの場合「好きな女」と「怠惰だが楽な今までの生活」
を天秤にかけ、後者をとってしまったことが叩かれる原因なわけですよ。
39名無しさんだよもん:04/05/09 02:14 ID:Nj9FNsZY
>>32
往人は、あんな姿になってまで尽くしたじゃないか。・゚・つД`)・゚・。

まあ、朋也は家庭環境がああいう性格にしたんだろう・・
と解釈
40名無しさんだよもん:04/05/09 02:15 ID:FI/ULhXB
>>34
救済自体は全部あゆの命と引き換えじゃんか
Kanonはそーゆう話だと言われればそれまでだが
41名無しさんだよもん:04/05/09 02:15 ID:IVC0o3Kw
朋也にとっての智代ってのは
その程度の好きだったんだろう
ヘタレだとは思うが結構共感できる かも
この程度の女のために苦労したくないみたいな
42名無しさんだよもん:04/05/09 02:16 ID:qaNMhfWM
>>32
祐一は勘弁してやれ
思春期前にはキツイよあれは
往人はラストは漢だし
まあ結局ほとんど役に立ってないのが哀しいところだが
43名無しさんだよもん:04/05/09 02:17 ID:qaNMhfWM
>>40
ゲーム中ヒロイン死んだり死にかけたりばっかりだが
でも忘れたりはしなかったというのが言いたいのでは?
44ちこんぬ(・∀・):04/05/09 02:18 ID:TbRqdxzT
往人は女のために文字通り命を賭けた漢じゃないか。
45名無しさんだよもん:04/05/09 02:20 ID:MUnzvhym
>>38
「怠惰だが楽な今までの生活」のために智代と別れた訳じゃないだろ・・・
46名無しさんだよもん:04/05/09 02:22 ID:Wey3zESP
>>41
最後の一行はアレだが同意
そこまで追い詰められてたってことと、
智代はそれを救うには至らなかったってことだ(智代が悪いとかそういうことじゃない)
ラスト、それでも朋也のもとへ来たことで、ようやく朋也は救いを覚えたんだろう
ヘタレかどうかと聞かれれば十二分に頷くが、俺はそこがいい

藤林シナリオとかはもうどうしようもありません
付き合う前の、杏に椋と会ってきなさいって言われるとこの選択肢で、
こいつらしい選択肢(拒否)を選んだら駄目ってのが有り得ない
47名無しさんだよもん:04/05/09 02:23 ID:s15pjR26
祐一はヒロイン待つために雪の中一日中座り続けた漢
っていうか死ぬよ絶対
48ちこんぬ(・∀・):04/05/09 02:26 ID:TbRqdxzT
>>45
周囲の重圧に耐えられなくなったからでしょ?
ちゃう?
49名無しさんだよもん:04/05/09 02:33 ID:XVdDGhHb
智代の為に別れるなんて詭弁も良いトコだろ・・

智代の為を思うなら自信の汚名返上する努力しろよって言いたいねぇ・・
50名無しさんだよもん:04/05/09 02:33 ID:Y27l9c4C
やっぱヘタレは間違いない。智代も変な趣味だったんだな
5149:04/05/09 02:34 ID:XVdDGhHb
自信×
自身○

OTL
52名無しさんだよもん:04/05/09 02:34 ID:Wey3zESP
>>48
おおげさに言ってしまうと、ほら、よくあるじゃねえか
殺し屋が普通の女に、俺はおまえの相手が務まる様な男じゃない、みたいな
あんなもんじゃないっすか
53名無しさんだよもん:04/05/09 02:35 ID:s15pjR26
まあ確かに智代は努力でっていうには高すぎる位置にいるのは確かだが
俺は別にあれに関してはそんなに
後生徒会役員がムカつくってのもあんまり理解できんな
54名無しさんだよもん:04/05/09 02:35 ID:IVC0o3Kw
>>52
思いっきりファントムオブインフェルノを思い出した
あれはかこよかた
55ちこんぬ(・∀・):04/05/09 02:39 ID:TbRqdxzT
>>52
確かに朋也の心境としてそんな感じだったのかもね。
ただ、彼は殺し屋のように引き返せない場所までいってないってだけで。
あの程度の不良、ちょっと更正したとこ見せれば逆に周りは感心するよ。
56名無しさんだよもん:04/05/09 02:39 ID:bhqHjGsW
>>53
大して高くないよ。
朋也が素行をきっちり真面目にして、
勉強もテストで赤点とらない程度に頑張ればそれで十分。
少なくともそれで智代に迷惑がかかることはなくなる。
57名無しさんだよもん:04/05/09 02:39 ID:IVC0o3Kw
なあ、ちこんぬってちんことなんか関係あるのか
58名無しさんだよもん:04/05/09 02:41 ID:Nj9FNsZY
俺はあれから主人公が遅刻をしたのがきにくわん
勉強でDQNでもいいから遅刻はするなよと想った
59名無しさんだよもん:04/05/09 02:41 ID:Ky5fMmU0
>>56
お前それは違うぞ。
智代ははっきり言って主人公とは世界が違いすぎ。
大体進学校なんて1,2年で3年分の授業終わらせるのに
3年になってどうこうしようったって無理だろ。
60名無しさんだよもん:04/05/09 02:46 ID:sVmyKQNo
朋也がいると私信やらサボりやらしまくるので、朋也の存在自体が邪魔。
堕落エンドとか見るとわかるが、どこまで羽目を外すかわかったもんじゃない。
だから朋也から身を引かないと、桜並木とかどうなっていたものやら。
朋也は流されタイプだから智代の手綱を引けるとは思えないし。

周囲からの外圧とか自身のコンプレックスとかもあったんだろうけど、それだけじゃないだろ。

あと汚名返上しろとか言う人いるけど、
進学校の落ちこぼれ不良がたった一年で挽回するの実質不可能な。
61名無しさんだよもん:04/05/09 02:47 ID:Wey3zESP
>>55
それは解ってるよ、ただ朋也自身からするともうどうしようもなく思えてたんだろうさ
まあここに引っかかりを感じるかどうかなんだろうな、俺はもう、こいつはこういうキャラなのだ、とそれで終わってた
これはもう個人個人の趣味だから仕方ないか
62名無しさんだよもん:04/05/09 02:48 ID:IVC0o3Kw
そういや桜並木ってさ
智代が頑張らないと切られる、って設定だったのか?
全然そんな話なかったような。
63名無しさんだよもん:04/05/09 02:48 ID:Nj9FNsZY
>>60]
そうか…すっかり忘れてたけどバッドエンドがあるんだったな…
いちおうやっとこう。
64名無しさんだよもん:04/05/09 02:50 ID:bhqHjGsW
>>59
でも朋也って最終的には卒業させてもらえる程度の成績は残してたんだろ。
なら全教科赤点てことはないだろうし、頑張れば赤点を回避することは出来るんじゃないか。
65名無しさんだよもん:04/05/09 02:50 ID:sVmyKQNo
>>62
もともと切られる予定で、
それを阻止するために生徒会長に立候補したんだよ。
本編で何度も触れられている設定のはずだが。
66名無しさんだよもん:04/05/09 02:50 ID:s15pjR26
少なくとも赤点回避程度じゃ周りは納得しないのは確かだと思う
智代がああいう行動続けてる限りね
ぶっちゃけ途中で抜け出したり私用で放送使うようなことしてたら
別れたくもなる
67名無しさんだよもん:04/05/09 02:52 ID:Wey3zESP
>61の言い方だと語弊があるな、
別にそれでもいいと思ったわけでなく、何と言うか応援する立場というか
まあそんな奴のはずだったから、ことみでの急変は心底びびったわけよ
68名無しさんだよもん:04/05/09 02:53 ID:IVC0o3Kw
>>65
それって、ただ智代がそう信じてるだけじゃないのか
他ルートで切られたりしないから
イマイチ実感わかない
69名無しさんだよもん:04/05/09 02:54 ID:ok76TXFW
赤点取ってても卒業はできるだろう
というか主人公と春原がとてもテストでまともな点取ってたとは思えないw
70名無しさんだよもん:04/05/09 02:55 ID:s15pjR26
他のルートでも智代が止めたんだろう
落選するの場合があるのは春原が
不良達を挑発しちゃったのが大きいかと
71名無しさんだよもん:04/05/09 02:55 ID:MUnzvhym
>>68
他ルートでは智代は何の問題もなく生徒会長になっていたので切られなかった。
72名無しさんだよもん:04/05/09 02:55 ID:sVmyKQNo
>>68
他ルートでも智代が生徒会長になってるからなぁ。
言っちゃなんだが、朋也と関わらなければ平穏無事に生徒会長になるわけでさ。
73名無しさんだよもん:04/05/09 02:56 ID:s15pjR26
>>69
幸村や乾先生が卒業させる為に一生懸命頭下げてる図が…
74名無しさんだよもん:04/05/09 02:56 ID:Wey3zESP
>>70
智代と関わりつつ他ルート行くと、会長当選してるしな
麻枝がファンブックに一人でも進める女と書いてたがその通りってこった
75名無しさんだよもん:04/05/09 03:00 ID:Y27l9c4C
生徒会長になってからも智代は忙しい中会いにきてくれたわけだが
朋也も堂々としてればとオモタ
智代の大切な時間を俺に少しくれ、みたいな
生徒会の役員や先生とは当然敵になるわけだが
平然と受け流す朋也だったらさぞかしカコイイ。
むしろカッコよすぎてありえないか?

関係ないが生徒会云々は
将来家庭が仕事かで選択を迫られる縮図みたいだ
朋也が「嫁の夢は俺の夢」で智代の仕事を優先、
主夫になっても
十分二人で高みにいけると思う。漏れの脳内ベスト。
76名無しさんだよもん:04/05/09 03:01 ID:s15pjR26
>>75
それはそれでDQNだよ
智代の行動は正直かなり萎えた
なんつーか空気嫁と
77名無しさんだよもん:04/05/09 03:02 ID:IVC0o3Kw
>>72
ほんと、なんで朋也なんかに惚れたんだろう
あーなんか納得いかない
78名無しさんだよもん:04/05/09 03:02 ID:bhqHjGsW
>>72
私立の進学校は全教科赤点みたいな奴を進級も卒業もさせないよ。
俺のいた都内の某進学校は10段階評価で平均が5を切ってる奴は進級できなかった。
79名無しさんだよもん:04/05/09 03:04 ID:MUnzvhym
>>72
EDで弟が言ってたように対等に接してたのは朋也ぐらいのもんだったから。
80名無しさんだよもん:04/05/09 03:04 ID:s15pjR26
つーかどう考えてもこの二人は合わないし
長続きする図も思いつかん
智代のファンも無理に主人公との話を考えるよりもっといろいろ考えてみたら?

8178:04/05/09 03:04 ID:bhqHjGsW
レスアンカー間違えた
>>72 ×
>>69 ○
82名無しさんだよもん:04/05/09 03:04 ID:Y27l9c4C
>>76
生徒会のほうをおろそかにしすぎたのには同意です。
仕事中以外ならいいけど会議の途中とかに抜け出してくると
流石にさっさと帰れといいたくなりますね
83ちこんぬ(・∀・):04/05/09 03:05 ID:TbRqdxzT
>>60
むう、智代の側の問題か。
そこらへんは盲点だったな……。

しかし、後半の2行。
これは違うと思うなー。
別に周りに追いつかなくていい。
ただ、素行を改め好青年風の振る舞いを身につければよい。
努力の跡さえ見せれば、周りは好意的な目でみてくれるもんだ。
学生のうちは。
84名無しさんだよもん:04/05/09 03:07 ID:s15pjR26
>>83
それは楽観視しすぎでは?
85ちこんぬ(・∀・):04/05/09 03:08 ID:TbRqdxzT
>>75
朋也=主夫論はげしく同意ー。
朋也は他人に努力させるのは得意そうだから、
影で智代をささえれば良さそうだ。
86名無しさんだよもん:04/05/09 03:08 ID:ok76TXFW
>>78
学校によるんじゃないか
うちとこは成績の悪い就職組には悪い用のテスト受けさせて無理矢理卒業させてたけど
87ちこんぬ(・∀・):04/05/09 03:09 ID:TbRqdxzT
>>84
君をシルビアと命名する。
88名無しさんだよもん:04/05/09 03:09 ID:MUnzvhym
>>83
前にも書いたが、
智代の過去を知った連中の態度がそうならない事を示している。
89名無しさんだよもん:04/05/09 03:10 ID:IVC0o3Kw
>>80
合わないよなあ
プレイ中ずーっと違和感あった。

特に武術やってるわけでもないのに鬼のように強くて
勉強もトップクラスで
その割にガリガリ努力してるふうもなくて
なぜか朋也のような甲斐性ナシを好きになり
選択肢によってはひたすら堕落してしまう

リュックの羽やら友達できない病やらは許せるのに
こういう、変に現実的な方向性でのスーパーキャラってのは
どうも馴染めない
90名無しさんだよもん:04/05/09 03:10 ID:Wey3zESP
>>79
周りは持ち上げてただけだからな
いいトコのお嬢様が角張った雰囲気に疲れて、泥臭い平民の男に惚れるってのは
よくある物語だ
結局智代自身は高みなぞ目指していなかったからな
で、それが普通のパターンなら、男が、おまえはおまえのままでいい、とでも言うんだろうが、
朋也は劣等感その他からそれが出来なかったと
そんで俺はそこが気に入っているのだが、叩かれるのも十二分に解るししゃあない
91名無しさんだよもん:04/05/09 03:11 ID:bhqHjGsW
>>80
それだとこのスレの趣旨から明らかにずれるわけだが。
92名無しさんだよもん:04/05/09 03:11 ID:s15pjR26
>>88
転校してるってのが大きいと思うが
過去の智代を直接見たかどうかの差はでかい
それと余りにも智代が優秀過ぎ
努力じゃ超えられない壁をあっさり越えてる
93ちこんぬ(・∀・):04/05/09 03:12 ID:TbRqdxzT
>>88
そうかな?
あれはただワイドショーネタで盛り上がってただけの群集でしょ?
朋也が評価されようとする対象はそういうものではなく、教師達でしょ。
朋也はそういう大人達の自尊心をくすぐってやればよい。
ドキュソが更正しようとする姿勢は教師にとって満足できるものだと思うけど。
94名無しさんだよもん:04/05/09 03:13 ID:s15pjR26
>>91
いやね
どうしてギャルゲー、エロゲーってこうも主人公至上主義なのかって思う時があるのよ
例えば君望の孝之なんて結ばれない方が後々絶対幸せだろ?
95名無しさんだよもん:04/05/09 03:13 ID:FI/ULhXB
教師たちや生徒会役員は智代真理教の信者で、彼等にとって朋也は教祖たる智代を汚す存在
俺はそういう印象を受けた。

朋也がどれだけ努力しても、彼等はやはり朋也を智代の周りから排除しようとしただろうと思う。
教師なんかは平気で朋也を退学させただろう、智代を優秀な生徒のままにしておくためなら

ただそれでも朋也は努力はすべきだったと思うけどね
96名無しさんだよもん:04/05/09 03:13 ID:Nj9FNsZY
>>89
Kanonとかで嫌悪した人には
現実的なキャラのほうが受けるのかも名
97名無しさんだよもん:04/05/09 03:14 ID:IVC0o3Kw
>>96
杏や椋の前人気が高かったのも
そういうことなのかな。
悲しいことだ
ネジ一本ズレてるところが鍵キャラの魅力だったのに
98名無しさんだよもん:04/05/09 03:16 ID:uTD/ZNLy
風子は十二分にずれてますよっ
99名無しさんだよもん:04/05/09 03:19 ID:FI/ULhXB
今までが白ち…じゃなてくズレたキャラばかりだったから
クラナドではズレてないキャラも入れてみましたって感じだと思うが
100名無しさんだよもん:04/05/09 03:21 ID:sVmyKQNo
努力せよという意見は分かるが、
智代のことを考えれば、>>60上の理由で
一旦別れる、距離を置くというのは朋也側から見ればベストの選択だと思う。

「桜並木を守りきったらまた会おう」とか約束しておけばよかったんだが、
そういうことをすると智代が引きずるとでも思ったんだろうか。
まぁ、とにかく完全に別れてしまった。

すると目標がなくなる。
はっきり言って0から勉強をしなおすのはかなりの苦痛だ。
外圧への意地だけでやるにはちょっと辛すぎるな。

智代スレで書かれていたことだが、
別れ話のあたりで意思疎通をしっかり行わなかったのがこのカップルの問題点だと思う。
妥協点を見つけるまでにあれだけの時間をかけることになってしまった。
101名無しさんだよもん:04/05/09 03:21 ID:Tym3NvOS
っていうかその分主人公がいつも以上に社会から脱落してるから
いや往人よりはマシか?
祐一や浩平ならちゃんと授業受けてるしこうはならんかっただろう
102名無しさんだよもん:04/05/09 03:23 ID:MUnzvhym
>>93
生徒の目だって重要だよ。
103名無しさんだよもん:04/05/09 03:53 ID:XVdDGhHb
>>97
>ネジ一本ズレてるところが鍵キャラの魅力だったのに
ワロタ
104名無しさんだよもん:04/05/09 03:55 ID:bGL1nfe0
イザナギ・イザナミの例にもあるとおり、互いに足りない場所を補完できるならうまくいくさ。
頭脳・肉体で智代が突出してるなら、朋也は自然な気遣いで目地のように振舞えばいいさ。
もともと他人の思いを感じ取れる能力者なんだし。
105名無しさんだよもん:04/05/09 04:02 ID:Tym3NvOS
まあ破綻する可能性のほうがよっぽど高いだろうけどね
106名無しさんだよもん:04/05/09 04:12 ID:hLXjkVar
自分は、別に朋也はそんなに酷い男じゃないとオモタ。
どっちかって言うと、正直智代にうんざり。
自分の行動がどんな風に朋也に重圧をかけるかを
考えて行動できないのか?

あと更生云々なんだが、ガイシュツだけど
進学校の3年生なんて、正規のカリキュラムはとうに終わってるから
挽回は不可能だよ。
まあ普通だったら卒業できないけどな。
で、教師側は退学もあんまりさせたくないんじゃないかと思うから
留年になるのが妥当な線。
まあ、卒業できただけでもえらいよ。
107名無しさんだよもん:04/05/09 04:19 ID:bhqHjGsW
スポーツ特待生をとっていてかつ進学校という設定の場合、
本当は学力別のクラス分けがなされてなきゃおかしいんだけどな。
108名無しさんだよもん:04/05/09 05:15 ID:+HePYYql
>>106
いつ、どこの、だれが勉強で挽回しろといった?
過去ログ読めや阿保ゥ
109名無しさんだよもん:04/05/09 05:38 ID:eJvgmrX5
>>15が言い事言ってるじゃんね〜。
>別に勉強しろとかそういうことでなく、大人しくして智代の側にいてあげればいいわけですよ。
後、この町で無理に就職とかしなくてもいいのにねぇ・・・。
智代にくっ付いて行って、その場所で頑張れよな。甲斐性無いんだから
110名無しさんだよもん:04/05/09 06:37 ID:nVm2V4sw
智代ルートの主人公は英断だと思うがな。
俺、凄い共感できたし。
111名無しさんだよもん:04/05/09 09:00 ID:cvS96MgY
同意
むしろヨリ戻した方がよっぽど情けない
112名無しさんだよもん:04/05/09 09:22 ID:yTPPY/hC
まあ、ああいう告白のされ方したらヨリ戻しちまうよ
雰囲気に流されて
113名無しさんだよもん:04/05/09 10:07 ID:gORAqdHR
ああああああああああああああああああ
なんでわかんねんだよ!
ダンゴムシにはダンゴムシの生き方があるの!
なんで日の当たるところに引きずり出そうとするんだよ!
卑屈になってんじゃねえんだよ!
石の下は湿っててひんやりして気持ちいいんだよ!
つつかれたら丸まるのは自分の意思じゃねえんだよ!
遺伝子で決まってるんだよ!ペンギンに空は飛べないの!
114名無しさんだよもん:04/05/09 10:49 ID:xGGsxazr
またペンギンのお話か
115名無しさんだよもん:04/05/09 12:46 ID:hLXjkVar
>108
あのな。
進学校では勉強できないヤツはゴミなんだよ。
いくら他の部分で挽回してもダメ。
成績悪けりゃ存在価値は無し。
言葉が足りなかったのは悪かったな。
でも、まあそういうこと。

ちなみに自分はゴミだったんだが。
116名無しさんだよもん:04/05/09 14:37 ID:XVdDGhHb
進学校なんてもろ営利団体だしなぁ・・

退学させないのも汚名被らない為で生徒の為じゃないし・・
悲しい現実だーね
117名無しさんだよもん:04/05/09 15:07 ID:Mdq5Dnp6
低学歴が多いんだな、この板って。
オタクって皆、頭が中途半端にいいものだと思ってたよ。
118名無しさんだよもん:04/05/09 15:29 ID:YfEIoRuz
スポーツ推薦はスポーツだけできりゃいいってモンでもないんだがな。



そうすると、実は岡崎と春原は中学時代、かなり頭がいいほうに分類されたと思われる。(もしくはこの学校のレベルがアレか。サッカー部のDQNぶりを見るとあながち間違いじゃないかも)

春原は馬鹿だけどサッカーの実力があったので・・・スポーツの実力だけで進学校に入れるんだから、何でわざわざ田舎の進学校を選んだのか分からない。制服目当て?
119名無しさんだよもん:04/05/09 17:13 ID:0hG7dYmC
>>118
春原も主人公も夢を失って段々勉強についていけなくなった
って言ってるから元々悪かったわけじゃない
120名無しさんだよもん:04/05/09 17:31 ID:COBq9v9R
春原はバカだろ。それはもぉモノすんごい勢いで。
121名無しさんだよもん:04/05/09 20:11 ID:pbeUP8O9
>>115
自分が努力できなかったからって、その責任を他人に押し付けるのはやめなよ。
122名無しさんだよもん:04/05/09 20:17 ID:A6UqdI5N
同意。
正真正銘のゴミというやつだな、>>115は。
123名無しさんだよもん:04/05/09 20:36 ID:k99EClur
>>120
確かに奴は底知れないバカだが、
麻枝ワールドではオツムの出来と成績はあまり関係ないんだろう。
風子みたいな異次元生物が、こうした進学校に通えるくらいだし。
124名無しさんだよもん:04/05/09 20:45 ID:0hG7dYmC
裏口入g
125名無しさんだよもん:04/05/09 20:50 ID:hLXjkVar
>121
>122
あー。なんか俺とことん言葉足らずだな。
自分がゴミは、まあ冗談半分なんだが。
別にゴミでもいいけど。
実際努力しなかったわけだし。
ただ、別に自分は成績悪いことがどうとは思っていない。
それはそれだろう。

結局は
「どんな風に素行の面で頑張っても、生徒会エリートの人間達や教師にとっては
成績悪い奴の評価なんて低いまま。それを挽回しようと思ったら
成績上げるしかないけど、3年生になってからじゃそれは無理だろ」
と言いたかった訳なんだが。
マジで言葉足りてないな。
不愉快にさせてすまなかった。
126名無しさんだよもん:04/05/09 20:54 ID:hLXjkVar
って、自分で読み返して思ったんだが、別にそんなに朋也を擁護したいわけでもないんだよな…。
なんでこんなに必至に言い訳してんだろ。俺。
まあ、お互いもうちょっと歩み寄りが必要だったと思うよ。あの二人は。
意志の疎通が足りなかったと思う。

んじゃ吊ってくるな(w
127名無しさんだよもん:04/05/09 20:55 ID:3Jh17bbQ
>>12は「はぁはぁテレパス」をやれ
128名無しさんだよもん:04/05/09 21:01 ID:SrQL8Hg8
ダメダメな朋也をストイックなまでに切り捨てた意見があれば
努力しる!って感じのファンタジックな意見が出たり。
智代シナリオの考察は奥が深いな。
129名無しさんだよもん:04/05/09 21:47 ID:CifeD5Jh
別に朋也を責める気はおきなかったが
智代もどうかと思ったし
つーかこの二人が付き合うという構図自体萎えてきた
信者はこの二人くっつけたいの?
130名無しさんだよもん:04/05/09 21:49 ID:lFCw6f05
>>129
ヒロインは主人公とくっついてナンボ。
131名無しさんだよもん:04/05/09 22:13 ID:SZvmCSXW
智代シナリオは明らかに智代に非があると思うのだが。
杏あたりから見れば
「それだけ空気読めなければ、男に捨てられるのも当然」
ってかんじじゃねーの?

つーか、朋也は杏以外とくっつくと、もれなく不幸になるような気がする。
電気工と保母さんの夫婦で、一歩一歩自分の道を進んでいけば一番幸せになれるかと。
132名無しさんだよもん:04/05/09 22:16 ID:UFsBRQyj
俺はどっちもどっちだと思うなぁ
もうちょっと話し合えおまいらって感じ
まあでもそこそこお似合いだとは思う
133名無しさんだよもん:04/05/09 23:10 ID:vP8Nmpg7
>>125
それって、ただお前がそう思い込んでるようにしか見えないんだが。
なんか変な劣等感持ってない?
君の言動、まんま岡崎。
134名無しさんだよもん:04/05/09 23:12 ID:vP8Nmpg7
美佐枝ルートクリアする関係上、もう一回智代エンドみたけど
やっぱ歪だわ、この二人の関係。
智代が一方的に朋也に貢いでるようにしか見えない。
まっとうじゃないね。
135まぁ:04/05/09 23:14 ID:n987Wqtc
智代的には智也の前では一番自然体で居られたんだろ
136名無しさんだよもん:04/05/09 23:18 ID:vP8Nmpg7
んー、俺が朋也を許せないのは途中で逃げたこと云々ではなく、
最後のシーンで「尽くされて当然」って顔してたからかもしれない。
137名無しさんだよもん:04/05/09 23:19 ID:T0Gy4I9f
なんか、二人の関係を肯定するにしろ否定するにしろ、
プレイヤー自身がどういう人間なのかっていうのが浮き彫りになるような
気がするな智代シナリオは。
今までの鍵ゲーにはなかった展開だと思う
138名無しさんだよもん:04/05/09 23:26 ID:AjKXo/XI
少年少女だから行動が未熟ってことじゃないの?
139名無しさんだよもん:04/05/09 23:41 ID:Yvm9lR3Z
結局の所、智代が朋也を好きだってんなら、周りの朋也に対する評価なんてどうでも良いことだと思うぞ?
智代にとっての朋也の価値を決めるのは智代自身。

「当然だ。付き合って、不幸になどなってたまるものか」
第一、幸・不幸なんてものを決めるのもその人自身。
好きだから一緒にいたいと思って、実際にそうするってことが、その人間の不幸になるとは限らない。
たとえ相手が安易な自虐と自己犠牲の好きな負け犬人生まっしぐらなダメ男だとしてもだ。

>>137
俺もそう思う。・・・イヤ、ホントにね。
140名無しさんだよもん:04/05/09 23:43 ID:DkJ38Kd3
負け犬が肯定して、自尊心の高い阿呆が否定するってことだな。
141名無しさんだよもん:04/05/09 23:45 ID:mu4zYIY5
>>139
そうやって道踏み外して後々後悔するケースの方が
現実的には圧倒的に多いがな
142名無しさんだよもん:04/05/09 23:49 ID:T0Gy4I9f
>>140
キミはどっち?
143名無しさんだよもん:04/05/09 23:52 ID:UFsBRQyj
望み薄だとは思うが、だからこそ幸せになって欲しいよ
自分で選んだ道なんだから別れろとかダメだとかはあんま言いたくない
144ちこんぬ(・∀・):04/05/09 23:54 ID:N4uQLyty
恋はギブ&テイク♪
145名無しさんだよもん:04/05/10 00:03 ID:DfrwJeS9
後々後悔したとしても、どっちか片方じゃなくて二人共の責任だぁね
朋也はいつまでもヘタレのままだった、智代には男を見る目が無かった、そんだけのこと

俺はこの二人が後悔するとは思わないが…
若いんだしいくらでも将来取り返しが利くでしょう
146名無しさんだよもん:04/05/10 00:05 ID:obt54qms
いや、もう朋也にはほとんど可能性残ってないだろ
147名無しさんだよもん:04/05/10 00:07 ID:ZwGjZdSh
本人同士がいいって言ってるんだから良いだろうが。
148ちこんぬ(・∀・):04/05/10 00:08 ID:b0O7K0qk
>>146
若いんだからまだまだ大丈夫だよ。
本人のその気さえあれば、まだ十分取り戻せる。
本当のオチコボレっていうのは、自分自身をオチコボレと定義し、努力をする前から諦めてる人間だからね。
まあ、俺のことだけど。
149名無しさんだよもん:04/05/10 00:10 ID:DfrwJeS9
18歳時点で人間の価値が既に固まってしまって、もう変えられない…
俺はそうは思いたくないなぁ…
150名無しさんだよもん:04/05/10 00:10 ID:AErZ0YC7
途中から読むとまるで純愛板のスレのようだw
151:04/05/10 00:10 ID:zc7skW4A
まあよりを戻した日から三ヵ月は上手くいってんだな、鷹文が見てて付き合ってると分かってしまうあたり
152名無しさんだよもん:04/05/10 00:12 ID:obt54qms
せいぜい2年と言ってみる
153名無しさんだよもん:04/05/10 00:12 ID:Ir2XLE6b
一番許せんのは風子ルートだな。

渚がいながら、しかも風子もそれを分かっていながらなんであの展開
に行き着くのかと小一時間…
154名無しさんだよもん:04/05/10 00:15 ID:obt54qms
>>153
どういう事?
渚と付き合ってる場合はそのままだし
そうじゃなくてもそっち行けるからなあ
麻枝としては友情の方が見せたい方でしょ普通に考えて
恋愛の方はそれが好きな人の為のサービス程度だろ
かなりあっさりだし
155名無しさんだよもん:04/05/10 00:19 ID:QomQgDOu
とりあえずね、何がgiveで何がtakeになるかは人それぞれということなんですよ。
Give and Take万歳。

道を踏み外した、と周りから後ろ指差されようが大いに結構。
その結果後悔することになったとしても大いに結構。
だって、自分(達)で選んだ道なんだからさ。

……自分の中にこんな無駄に熱い所があったということに、
驚きを通り越して感動すら覚える。
156ちこんぬ(・∀・):04/05/10 00:21 ID:b0O7K0qk
>>155
いや、最後のアレはギブ&テイクになってないよ。
飯おごられて「申し訳ない・ありがとう」って感じじゃなく「とーぜんだろ」って態度だったもん朋也。
157名無しさんだよもん:04/05/10 00:22 ID:iv9oJ3oJ
エンディング後の2人の一番は、「互いに支えあっていく」だから後悔はしないだろ
智也も芳野んとこでいい気分で働いてるようだし、もはやだらけ気分は抜けてる
今後、智代の進学or就職でももう道を違える心配はないと思われ

そもそも、いい学校に進学していい会社に入る=可能性ではありませんよと
そういう幸せを描きたいならクラナドなんてタイトルはつけてないっしょ
158155:04/05/10 00:24 ID:QomQgDOu
>>139=自分です。失礼しました。
159:04/05/10 00:25 ID:zc7skW4A
つうか智代のアフターストーリー同棲編を鍵は早くFDで出してほすぃ。新婚編でも可
160名無しさんだよもん:04/05/10 00:27 ID:AErZ0YC7
フロッピーディスク?
161名無しさんだよもん:04/05/10 00:27 ID:+WyhnShi
>>156
そう描写されていたように感じたのは、
おまいがそういう風に読んだからだろう。
実際には「とーぜんだろ」という描かれ方はされていない。

俺には、自分の思いを押し付けあっていた二人が、
初めて意思疎通が行ったという、
話の決着として悪くないシーンだったと思う。

あれを機に付き合い方も変わって、
以前ほどに依存的でない支えあう生活になるんだろう。
162名無しさんだよもん:04/05/10 00:31 ID:DfrwJeS9
>俺はずっと、情けない男だった。
>でも、これからは違う。
>この子を守ってゆけるよう、ずっと安心していてもらえるよう…
>俺が頑張らないといけない。
>それを誓うから…
>だから、どうか…
>いつまでも、一緒にいてくれ。
>…智代。

智代に好かれて当然だろって思考が
何処に現れているのかが分からないんだが…
163名無しさんだよもん:04/05/10 00:34 ID:RqdNumDb
智也が女と仲良くなる過程はいつも春原を苛めることだけなんだよな。ヘタしなくて人権問題だ。

まるで天使の見使いのような女がことごとくベタ惚れになる過程があいまいで見ててむかついてくる。

本当は優しいとかいって主人公が気に入った奴だけに優しいのに気づけよ。
164名無しさんだよもん:04/05/10 00:38 ID:AErZ0YC7
気に入った奴だけに優しいのは智代も杏も(こっちはあんまりだけど)同じだけどな。
まあ普通の奴はだいたいそんなもん。
ゲーム中でも、本当に誰にでも優しいのは早苗さんくらいなもんだ。
165名無しさんだよもん:04/05/10 00:40 ID:RqdNumDb
>>164
違うな。主人公の場合は気に入らない奴には容赦ないという点だ。
166名無しさんだよもん:04/05/10 00:40 ID:MI5TFD57
ゆきねぇもな
167名無しさんだよもん:04/05/10 00:44 ID:obt54qms
>>164
渚は?
168139:04/05/10 00:50 ID:QomQgDOu
>>156
それから先、朋也は智代に対価を支払っていくことになるし、
智代は朋也から対価を受け取ることになるというお話なのですよ。
そして逆も然り。朋也が智代と付き合い続ける限りはね。
もちろん、その対価というのは経済的・物質的なものだけではないのですが。

そういう訳で、朋也と智代でもギブ&テイクは成り立つのですよ。
……人間関係における貸し借りの様な形が認められないというなら
こういうのは駄目かも知れないのですけどね。

169名無しさんだよもん:04/05/10 00:50 ID:AErZ0YC7
>>164
渚は優しいというよりオドオドして押しが弱いって印象が強かったな。
朋也や他のヒロインとの交流の中で思いやりや強さを見に付けていったのだと思う。
そこを経てafter編があるわけだが。
170名無しさんだよもん:04/05/10 00:52 ID:iv9oJ3oJ
人格者は物語の主人公にはなれない
誰にでもそつなく対応できる人間の話なんてつまらんぜ?
智也は特別な能力もってないし、そもそも挫折した人間ってキャラだから、
いろいろ欠点や屈折した心抱えてて当たり前
171名無しさんだよもん:04/05/10 00:54 ID:QomQgDOu
>>156
あとその場合、奢って貰ってどうこうというのは単に礼儀の問題。
智代がそれで良いと思っているならそれで良いのです。
172名無しさんだよもん:04/05/10 00:55 ID:l9com9Bu
智代シナリオ、結構好きだったのに
このスレ見てたら穴がぽこぽこ見つかって鬱になったよ…

…泣いてくる
173名無しさんだよもん:04/05/10 01:00 ID:AErZ0YC7
穴というより、完璧な男女による完璧に祝福された恋愛などないってことで、
それでもなんとか幸せになろうとしてるさまが漏れ的には結構ツボだったんだけどなあ。
174名無しさんだよもん:04/05/10 01:03 ID:DfrwJeS9
完全無欠の主人公と完全無欠のヒロインの
完全無欠な恋愛劇など誰も見たくないだろ
175172:04/05/10 01:06 ID:l9com9Bu
いや、完全無欠など見たくもないけど
確かにトモトモコンビの行動には理不尽な点が多いよなと思わされた訳で

まあ、このシナリオは純粋に好きなので、
色々な事を気にしなかった自分は勝ち組だと言い聞かせておきます
176名無しさんだよもん:04/05/10 01:07 ID:ggZcNI/b
>>172
現実とは非情なものなのです。

そもそも麻枝が本能の赴くままに書き上げたシナリオなんだから
穴が無いと言う方が不自然やん?
Kanonの舞シナリオを書いたライターと同一人物なんですよ?
177名無しさんだよもん:04/05/10 01:08 ID:GToSob5x
別にシナリオの穴って言うわけでもあるまい。
そういう主人公でそういうヒロインだったというだけの話。
178名無しさんだよもん:04/05/10 01:14 ID:+sfx5fNF
KEYもたまには、志摩君みたいな純情主人公路線の普通の恋愛物を書いてほしい
だって、鍵のゲーム主人公っていっつもDQNなんだよなぁ
179名無しさんだよもん:04/05/10 01:15 ID:DfrwJeS9
前田がDQN好きだからしょうがない
180名無しさんだよもん:04/05/10 01:19 ID:Pqcgg0l+
>>178
DQNだからシナリオになるんだろ
又は完全無欠

普通の人に見える主人公を軸にストーリ走らすのは難しいから
ライターが書けない物を強要しても無駄だし、ライター代えたら鍵っぽく無くなるだろ
181名無しさんだよもん:04/05/10 01:32 ID:ggZcNI/b
実はとってもDQNな主人公が、DQNだけど純粋なヒロインといつの間にかそういう関係になって、ヒロインのために暴走していくというお決まりのパターン。
・・・それでも鍵(つーかダーマエ)のシナリオは嫌いじゃないから、漏れは倉等を買ってプレイしているという訳だ。
182名無しさんだよもん:04/05/10 02:00 ID:LS4HLcU9
どうでもいいが、
ファンディスクをFDと略すのやめてくれ。
いつもこれで思考が一旦停止する。
183名無しさんだよもん:04/05/10 02:02 ID:1/YqgEXw
鍵もFD出して、Dr.中松に特許料払え
184名無しさんだよもん:04/05/10 04:04 ID:Sk3ycghx
>>175
勝ち組うらやましいなぁ…
自分は朋也が智代を好きになる過程に
どうしてもついていけなくて脱落した
気持ちがうまくのらなかったんだよ…
智代がお目当てだっただけに結構鬱
ある意味(設定以外は)すごくありふれた女の子だったから
もっとうまく描いて欲しかったな…
185名無しさんだよもん:04/05/10 06:37 ID:RqdNumDb
>>184
逆だろ。智代が朋也にベタ惚れになる過程があいまいすぎる。いや、過程自体がないのか・・・
でもそこさえ除けば一番好きなシナリオかもしれない
186名無しさんだよもん:04/05/10 08:29 ID:RXMtE3ZC
個々の年齢によって否定、肯定分かれてきそうだね。>智代シナリオ
俺は26歳、否定派
本気で惚れたのなら、二人の将来について真剣に考えるべき。
ともやはあまりにも情けない。体目当てとしか思えません。
187名無しさんだよもん:04/05/10 09:29 ID:qDAA4REb
>>186
うざい。
188名無しさんだよもん:04/05/10 12:00 ID:RXMtE3ZC
マジかよ・・・
189名無しさんだよもん:04/05/10 18:49 ID:MI5TFD57
とりあえず年齢は関係ないと思った
190名無しさんだよもん:04/05/10 19:37 ID:kW4hPhD6
>>185
唯一考えられそうな理由って自分を女として扱ってくれたってところ位か・・

その程度の理由でなんて あ り え な い ・ ・
191名無しさんだよもん:04/05/10 19:54 ID:/+szO/BN
>>186
俺も26で朋也否定派
192名無しさんだよもん:04/05/10 20:01 ID:VVXKTA/s
>>190
周りが智代スゲー高みスゲーって言ってる奴らばっかりなら
話はまた違ってくると思われ
193名無しさんだよもん:04/05/10 20:20 ID:KMKhjtoo
杏ルート見てると、あの孝之よりへたれだよな・・・
194名無しさんだよもん:04/05/10 20:32 ID:/+szO/BN
優柔不断は優しさ
195名無しさんだよもん:04/05/10 21:20 ID:dZRaLAZX
だな
196名無しさんだよもん:04/05/10 21:22 ID:SzQ+B/yb
朋也がいきなりキス魔になったり、
唐突に智代と教室でヤろうとして停学処分受けたり、
行動がわけ分からん。
197名無しさんだよもん:04/05/10 21:35 ID:DfrwJeS9
唐突にムラムラきたんですよきっと
思春期だし
198名無しさんだよもん:04/05/10 23:27 ID:Uv+pGUBr
5年間、娘を放置しといて
2日やそこらの旅行程度でいきなり父親ぶるのってどうよ?

早苗さんの苦労がようやく報われたのはいいとしてもさ・・・、男としてなんか納得いかん。
199名無しさんだよもん:04/05/10 23:48 ID:TbIfK4FF
そこら辺は美坂の姉と同じだろう。
罪の意識に苛まれてる暇があったら先にやるべき事がある。
200名無しさんだよもん:04/05/10 23:56 ID:UVkfKzXN
自分の子供なのに・・・

愛し方がわからない・・・・

・・・

まず・・・

子供を抱きしめてあげてください
201名無しさんだよもん:04/05/11 00:53 ID:BtJS3yDE
朋也は人間の底辺。
202名無しさんだよもん:04/05/11 01:35 ID:wZ+ovYQK
朋也って性格最悪だな。
毎回イジメられてる春原がかわいそうだ(´Д⊂
とってつけたような、なんちゃってヤンキー口調もイタすぎ。
智代エンドでのダメっぷりは論外

もうちょっと描き方があったんじゃないか?
203名無しさんだよもん:04/05/11 01:38 ID:cmxTW6DF
朋也って、過去の鍵ゲーの中でも一番好き嫌いの差が激しいキャラなんじゃねぇ?
俺は春原の方が、よっぽど好感持てるよ

中途半端に見栄張りな所とかも嫌いだ
204名無しさんだよもん:04/05/11 01:53 ID:mHEx2mE4
基本的に好きだが子供放置はダメだ
205名無しさんだよもん:04/05/11 02:24 ID:8wLRoWWK
バカでもDQNでもいいからひたむきな強さと優しさがほしかった。智代、after等もう論外。俺の中で国崎を越えるかと少し期待してたがしょうもないヘタレでがっかり。秋夫や芳野のがよっぽどかっこよかった。
206名無しさんだよもん:04/05/11 02:43 ID:fa/8J/n7
勝平と同レベル
207名無しさんだよもん:04/05/11 03:12 ID:rE/vx7ne
朋也より春原の方がマシに見えるよ
208名無しさんだよもん:04/05/11 04:27 ID:eHdAFwqD
「落ちこぼれで世の中を斜に見てる」ってキャラじゃないと、クラナドのほとんどのシナリオが成立しない
朋也がダメ人間だからこそ、ヒロインの魅力が際立つしシナリオも動くってもんだ
どん底から違う場所へ動き出す過程を描くんだから、初期案ではもっとダメ人間だった可能性だってある
鍵的に押さえた方なんじゃね?

ある意味、学園編の主人公は各ヒロインじゃないかな。クラナドのテーマ的に。
主人公は基本的に受身で、最後で自分の力に変えて立ち直ったり立ち直らせたりしてる訳だし
その意味では、智也が主人公っぽいのはafterだけだと思う
あいかわらず周囲に支えられてるが、前向きな姿が長時間描かれてるからね
209名無しさんだよもん:04/05/11 11:21 ID:psPOzBS0
まあ主人公がヒロイン救うのが好きな人には受け入れられないかなと思った
210名無しさんだよもん:04/05/11 11:40 ID:eaqqm6Ks
朋也が汐に対してお前が生まれなければ渚は死ななかったのに、とかって方向に
いかなかっただけまだましだとは思うな。そうなったら汐はロイエンタールになってるわけだが。
211名無しさんだよもん:04/05/11 19:12 ID:YdpAkGUB
早苗さんや秋生や春原とか人に依存しまくりな主人公だな・・・。
212名無しさんだよもん:04/05/11 20:52 ID:zbZXLTqf
鍵の主人公の傍観者化が着々と進んでるな。
行き着く先はEVEロストワンですか?
213名無しさんだよもん:04/05/12 00:04 ID:F5dscaVv
after入る前に就職活動くらいしとけよな。
214名無しさんだよもん:04/05/12 00:05 ID:Q37TECkX
パン屋手伝いのつもりだったんだろ。
で甘さを思い知ったと。
215名無しさんだよもん:04/05/12 00:07 ID:E/6T4uB/
女を迎えるんだったら、しっかりとした地盤作くってからにしろ。
216名無しさんだよもん:04/05/12 08:26 ID:AJ0NqvNU
弁護ではないが智代ENDの相手の将来のために自分が身を引く心境は解る気がする。
217名無しさんだよもん:04/05/12 11:52 ID:RRdyBvDB
浩平、祐一、往人は愛すべき馬鹿だった。馬鹿なことばっかやってて、優等生じゃないが、
やるべきことはやってた。試験勉強とか含めてね。そんで、一番大事な場面で腐らず頑張れる。
だから、愛される主人公だったんだと思う。でも朋也はなんつーか…
浩平達を「馬鹿」と表現するなら、朋也は「DQN」がぴったりな感じがする。
218名無しさんだよもん:04/05/12 17:01 ID:fV+6599i
だって朋也は設定が「不良」だもの
浩平祐一往人は設定は(一応)イパーン人でそ
219名無しさんだよもん:04/05/12 17:17 ID:PdrALsTk
朋也擁護派はいても、好きだって人はごく少数なのかな
ヘタレでも俺は好きだー
220名無しさんだよもん:04/05/12 17:26 ID:9IlHjR+8
あれぐらいで不良って言わないよね普通は。
捻くれ者の方がピッタリだと思うな〜。
221名無しさんだよもん:04/05/12 17:48 ID:44Hmes3K
あれだけ遅刻&授業サボってりゃ立派な不良だよ
DQNな主人公にはもう少し魅力が欲しかった。
別シナリオか何かでサブキャラとして登場した時、少しでも攻略したくなる様な魅力が…
今更必要ないか。
222名無しさんだよもん:04/05/12 19:38 ID:iGht7bxx
不良云々言う以前に、人(男)として情けない。
223名無しさんだよもん:04/05/12 20:05 ID:kE2MKvZx
不良にしては杏とか普通の友達いるし、クラスメイトにも気軽に声かけられてるよな
ボタンの時なんていじってもらえてさえいる
それに斜に見てるにしちゃ素直な思考
荒れた家庭でありながら、あれだけ人のこと気にかけられるならまだまだ余裕ありそうだ
224名無しさんだよもん:04/05/12 20:08 ID:REba2ouY
ただ腐って世の中斜めに見てるだけの餓鬼だと思うけど。
225名無しさんだよもん:04/05/12 20:15 ID:CNKMugxn
>>219
擁護する気はない、というか擁護しようがないが好きだぞ
226名無しさんだよもん:04/05/12 20:17 ID:tBkoYRz/
こいつ最悪の人間だよな。
ことみのこともすっかり忘れてやがったし。
進学校で不良だぜ。アホかっての。
227名無しさんだよもん:04/05/12 20:18 ID:z3TO0zUD
当初はこいつDQNだめぽだったが、サカー部の連中見た後は
人間的にはまだマシなんだなぁとオモタよ
トモヤがDQNならあいつらはゴミ。
アンリマユに捕食されてほしい
228名無しさんだよもん:04/05/12 20:20 ID:80OlhIxj
サッカー部は舞台装置であって人間じゃないから
比較対象にあげられても困る
229名無しさんだよもん:04/05/12 20:21 ID:REba2ouY
あんな分かり易過ぎる悪役と比べられてもなぁ。
あいつらはそのためだけに創られたんだし。
230名無しさんだよもん:04/05/12 20:29 ID:z3TO0zUD
元サカー部としてはすげえムカついたんだyo!ヽ(`Д´)ノ

・・いやだがあいつらにも人生があって過去があるんだyo
舞台装置と割りきるのもどうかと。
少しは脳内でおぎなってやってくれ
231名無しさんだよもん:04/05/12 20:32 ID:REba2ouY
無理。
232名無しさんだよもん:04/05/12 20:35 ID:tBkoYRz/
サッカー部の連中の態度は狙いすぎ。
あのキャラはやりすぎで醒めちったよ
233名無しさんだよもん:04/05/12 20:41 ID:80OlhIxj
少林サッカーのデビルナントカチームを想像しながらプレイしていたので
おおいに盛り上がれた。卑劣なりサッカー部!許すまじサッカー部!
傷を負い仲間が倒れ、もはやこれまでかというところに春原キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

オススメ。
234名無しさんだよもん:04/05/12 20:45 ID:YX8KX+bI
汐に対する5年放置と旅行前半までの朋也の態度の方がむかついたけど、
シナリオ上、親父の誤解を解くために必要だったか疑問。
235名無しさんだよもん:04/05/12 20:47 ID:vMz544qh
>>226
カノンのヘタレも同じことしてるやん。
236名無しさんだよもん:04/05/12 20:55 ID:WiyMOdmv
ここで叩かれていた智代の件だが、
朋也が智代から身を引いたのは共感できた。
智代が邁進するのに当たって、朋也の存在自体が害悪なんだよな。
あんな落ちこぼれがあの時点で更生したところで、
付き合っていれば智代が白眼視されるのは変わらない。
ただ、汐に対する態度は酷いな。
お前、親父と同じ事とやっているとと突っ込みたくなったが、
その後でそれ以上のクズだった事が解るし。
秋生と早苗さんがいなかったら、もっといじけた可哀想な子供になってただろうな。
237名無しさんだよもん:04/05/12 21:21 ID:2FYa/RZ2
>>236
さすがに古河夫妻がいなかったら、ちゃんと子育てしたと思うよ。
確かに5年間も預けっぱなしは甘えすぎだとは思うが。
近くに頼る者がいなくて頑張った直幸、
結果皮肉な事に、朋也中学の時に自分の息子の未来を自らの手で閉ざしてしまった。
人間なんて弱い者なので1人の力で頑張りすぎるとやはり歪は生じると思う。
そういう意味では俺は朋也にも共感できる部分はある。
よっぽど強くないと1人力で生きるのは困難だから。
とにかく、古河夫妻とあまりにもいい子に育った汐は本当に素晴らしい。
238名無しさんだよもん:04/05/12 21:22 ID:3I/s/BbC
だんごっ だんごっ
239名無しさんだよもん:04/05/12 21:23 ID:GKZAXuN9

秋生や早苗さん居なかったら、汐がどうなってたのか考えるだけで怖い
240名無しさんだよもん:04/05/12 21:25 ID:vMz544qh
朋也のことだから
自分に育てられても幸せになれないとかほざいて
どっかに養子にだしちゃうんじゃないかな?
241名無しさんだよもん:04/05/12 21:28 ID:N3oSy6+t
まぁ家族に支えてもらうってのはテーマみたいなものだからいいんじゃない
242名無しさんだよもん:04/05/12 21:39 ID:YX8KX+bI
汐を育てずに俺は親父以下だと言うより、
汐を育てつつ俺も親父と同じだの方が親父との対面の時説得力があったと思う

汐のこと抜きでも十分古河夫妻の支えは描かれてた
243名無しさんだよもん:04/05/12 21:42 ID:mZSwTvXx
聖人君子が主人公だったらそもそも、って話になるな。渚にも会わなかったろうし。

ぐれるのも仕方ない理由だったと思うがね。
244名無しさんだよもん:04/05/12 21:55 ID:OtEXPukJ
あの渚がいない状態で汐を育てようとした時、汐を昔の自分&父親と今の自分を重ねて
「汐を傷つけるような事になるかも」と考えて預けたのかなと。
気持ちはわかるかなぁ。良いことじゃないってのもわかるが。
245名無しさんだよもん:04/05/12 22:07 ID:WiyMOdmv
>>237
一人で子育てしろとは言うつもりはないが、
預けっぱなしで、全く関わってないようだったじゃないか。
また、久々に二人っきりになった時の態度も酷いんじゃないかと。
汐が渚を彷彿させる存在だから疎ましい存在だったんだろうが、
その存在を作り上げたのは自分の責任。
にもかかわらず、苛立ちを自分のガキにぶつけている時点でドキュン。
子殺しの親と全く変わらないメンタリティだ。
秋生や早苗さんがいなかったら、虐め殺してたか施設行きだっただろうな。
246名無しさんだよもん:04/05/12 22:15 ID:mZSwTvXx
>>245
無理心中かと。
247名無しさんだよもん:04/05/12 22:18 ID:YX8KX+bI
たしかに長々と朋也が親父化して、汐に虐待するのを古河夫妻が止めるみたいな
展開みせられたら、すごい鬱になるな。
248名無しさんだよもん:04/05/12 22:21 ID:GKZAXuN9
それ見たかったな
249コテとトリップ:04/05/12 22:51 ID:Kz/GFw5N
おれも
そっちのほうが納得できるぶんなだすっきりしたかもしれん
すげえ鬱入りそうだけど
250名無しさんだよもん:04/05/12 23:03 ID:ab3rBOKr
家、片親だったから分かるが
父親が一人でもちゃんと子育ては出来るぞ
それが出来ないってんなら、子供を産まないように
気を使うべきだっ、生まれてきた子は親を選べないんだぞっ
まぁ俺は、父親とは仲がいいから良いけど
251コテとトリップ:04/05/12 23:12 ID:Kz/GFw5N
禿同
252名無しさんだよもん:04/05/12 23:15 ID:AJ0NqvNU
>>245
心から愛する異性に先立たれた絶望は他人にはとうていわかるまい
253名無しさんだよもん:04/05/12 23:17 ID:7+wIIEcH
>>235
祐一みたいに過去のトラウマが原因でとかじゃなく、
何となく忘れてしまったってところが格好悪すぎ。
254名無しさんだよもん:04/05/12 23:26 ID:YX8KX+bI
確か、浩平も澪のことを忘れたのも、それなりに理由があったもんね
255名無しさんだよもん:04/05/12 23:26 ID:fV+6599i
無計画に子作りしてたのは変だと思った
童貞と処女の夫婦ってそんなものなのかねえ
256名無しさんだよもん:04/05/12 23:32 ID:LvGO11nO
皆春原とくっついちゃえば幸せだったのに。
出来の良い妹も付いて来るし。
良い人ってのはゲームの世界でも損するのな。
257名無しさんだよもん:04/05/12 23:40 ID:l9X3I3co

やはり「顔」か・・・
258名無しさんだよもん:04/05/12 23:40 ID:4U51lDF9
>>253-254
贔屓目ですね
259名無しさんだよもん:04/05/13 00:11 ID:jLq8veeC
智也が汐をほっぽり出す展開は結構好きだった。
もっともっと智也と汐を追い詰めて、
もうダメだ、てところで立ち直らせて欲しかった。
260名無しさんだよもん:04/05/13 00:13 ID:aYGfOUIE
>>223
一般人と他ヒロインとの態度の差が気になって仕方がなかったな。
生徒に対しては結構不良っぽい態度とってるのに、杏とかには媚び諂ってるし。
余裕があるとかじゃなくて性格に一貫性がないと思った。
やはりライターか・・・
261名無しさんだよもん:04/05/13 00:16 ID:0QXO9NGh
>>247
それは流石に陳腐だし、展開的に見ても不自然でしょ。
真っ当な道を行けず、かといって非道にもなりきれない、
そんな中途半端なヘタレ男が朋也。
それがいきなり性格変わって児童虐待では、
説得力もへったくれもあったもんじゃない。
むしろ、麻枝氏の組み立てたストーリーは、
子供への戸惑いを隠せない未熟な親ってのを上手く表現していたと思う。
262コテとトリップ:04/05/13 00:24 ID:aPOeijT2
朋也が幼児虐待をしたとしてだ、それでもっていきなり性格変わったとは思わんけどな
263名無しさんだよもん:04/05/13 00:31 ID:I+ETLmd+
実際は、たぶん古河夫妻がカバーするから虐待って線はないだろう
なんにせよ卑屈になった汐はあまり見たくないと思うのは俺だけではないはずだ
264名無しさんだよもん:04/05/13 01:07 ID:za6oyFZH
渚の面影が見えるから汐をそばに置いときたくなかったんでは?
おいといて汐に寂しい思いをさせたり、手を挙げてしまったりしたら絶対に渚と出合ったこと後悔するだろ。渚泣きますよ。
265名無しさんだよもん:04/05/13 01:45 ID:pBgBIKab
たったいま智代(&美佐枝さん)の光ゲト。
ここで、智代ルートの朋也がかなり叩かれてたのでどんなもんかと覚悟してたけど
「最悪ですっ」と思うまではいかなかった。
が、納得いかない展開は多々ある。

一番不満だった点。
智代が生徒会の仕事すっぽかしてまでそばにいようとするときに
どうして彼氏として一言注意してやれないかなあ。
彼女を思って別れをきりだしたんだとは思うけど
別れなくても注意や互いの努力いかんで何とでも出来た気がするんだ。
朋也は諦めきってるし、智代も依存とまではいかなくても
彼氏優先気味だし(気持ちは分かるし萌えるけど)。

ってなんだか智代スレみたいになってしまってスマソ。
266名無しさんだよもん:04/05/13 01:50 ID:/qhDkXZB
>>265
おそらく君は人生真面目に生きてるんだろう。
267名無しさんだよもん:04/05/13 02:32 ID:aZxYYLSu
朋也は自分の回りから渚の臭いを消したかったんだよ。
渚を感じさせるものは、自分の心に苦痛を与えるからね。
だから、渚の嫌ってたタバコも吸うようになったし、
汐に冷たく当たったんだろう。
仮に汐と同居していれば、汐を虐待して死に至らしめ、
その時に始めて重大さに気付き、後悔していた気がする。
268名無しさんだよもん:04/05/13 04:14 ID:za6oyFZH
>>267
放置プレイ→自殺だろうね。
269名無しさんだよもん:04/05/13 06:05 ID:4YIGgnwK
>>265
智代も立候補してる者の立場としての自覚が欠けてる。
所詮、腐った者同士って事だ。
270名無しさんだよもん:04/05/13 06:29 ID:0pXVnpUH
なんでも奇麗事や理想論しか頭にないお前らが一番腐ってるけどなっ
271名無しさんだよもん:04/05/13 10:34 ID:/tYpBclK
>>255
エロゲ(会社のゲーム)の主人公だから、外出しは避妊になるとでも思ってたんじゃねえ?

>>265
漏れは>>1なんだが、このスレは智代スレ見てて立てようと思ったスレなので問題ナッシング。
あ、もちろん他シナリオの朋也の話をするなというわけじゃないけど。智代シナリオは重要なファクターっすよ。
272名無しさんだよもん:04/05/13 16:26 ID:+knw4wy8
朋也=麻枝
つまり、麻枝は超ヘタレ

魁様の方が偉大だ
273名無しさんだよもん:04/05/13 17:41 ID:hjn+Ccm4
KSLのCDの歌詞とか見てると前田って
マザコンでヘタレで自虐的って感じがするね
274名無しさんだよもん:04/05/13 23:40 ID:5DJ3+YpZ
智代はダーマエの“理想の女性像”で、
朋也は“自己投影”だったってことじゃないのか?
275名無しさんだよもん:04/05/13 23:41 ID:907eoo32
麻枝将軍は自己犠牲と自虐がお好きですから
276名無しさんだよもん:04/05/14 00:53 ID:7TY1O/KX
前田の理想は秋子さんとか早苗さんとか、ああゆうのだと思う
277名無しさんだよもん:04/05/14 14:15 ID:cdGyY/Rk
大卒のくせにな
278名無しさんだよもん:04/05/14 14:31 ID:bybd4dVu
杏シナリオと智代シナリオの朋也はどっちがヘタレだろ?
ことみシナリオでは驚くほどの行動力を見せてるんだけどな・・・
風子シナリオの休日授業や結婚式のセッティングとかも
279名無しさんだよもん:04/05/14 14:33 ID:b+4EgKUS
>>278
どっちもどっちではあるが、智代シナリオのほうが
ヘタレ通り越してヘッポコ入ってるとおもう。
自分をマイナスに向かわせる行動力に関してはずば抜けてたけどな。
280名無しさんだよもん:04/05/14 14:40 ID:hZixRSTh
「最低、最低、最低」と言うだけで何もしない杏シナリオの
朋也に1票。
281名無しさんだよもん:04/05/14 14:43 ID:cdGyY/Rk
自分より優れてる人間をみると凹むタイプか?
282名無しさんだよもん:04/05/14 14:48 ID:GF/b8xnK
杏シナリオは理解できる所もあるけど、智代シナリオにはそれがまったくありません。
後、アフターの朋也もカスです。
なんつーか主人公がカス過ぎて後味悪いゲームですね。買って損した。
283名無しさんだよもん:04/05/14 16:12 ID:yS6sSf5L
おまえらはどんなに悲しいことがあっても平常心でいられるんですね。
284名無しさんだよもん:04/05/14 16:19 ID:sZQtigqj
>>283
ほっときなよ。
朋也を容赦なく叩く奴は、人の気持ちが汲み取れない頭でっかちか
同族嫌悪のどちらかなんだから。
285名無しさんだよもん:04/05/14 16:23 ID:UxAr23Hn
いやあ、アフターはいいよ
確かに5年は長すぎると思ったけど・・・
これは汐がちゃんと一キャラとして立てるような年齢になるまでの仕様だと思ってる

まあアフターが全てと言っても過言ではないゲームだから
それがダメな人には駄目ゲーだろうね
286名無しさんだよもん:04/05/14 16:40 ID:s+xijrp0
ことみシナリオの朋也を出してフォローする人間が全くいない…
やっぱりあのシナリオの朋也は別人なのか(汗
287名無しさんだよもん:04/05/14 16:42 ID:mwKhaw1u
288名無しさんだよもん:04/05/14 16:42 ID:C0Yw+ZQR
智代シナリオの主人公は変だった
289名無しさんだよもん:04/05/14 16:45 ID:GF/b8xnK
貴方達は本当に21歳以上なのかな?
19歳という大人が育児放棄したうえに、たった3日の旅行で権利を主張する・・・
こんな男のシナリオで感動できないと、人の気持ちが汲み取れないor同族嫌悪とか言われるし
290名無しさんだよもん:04/05/14 16:51 ID:b+4EgKUS
>>289
21歳以上とかそういう問題なのか?
291名無しさんだよもん:04/05/14 16:53 ID:6h/cFUzU
権利を主張するって、なんのだ?
子育ては義務だけど。
292名無しさんだよもん:04/05/14 16:54 ID:s+xijrp0
>>289
君、激しく変だから。
家庭裁判所で大声で喚くタイプ。

家族の有り様なんて人それぞれなんだよ。
自分の価値観を絶対視するなよ。
293名無しさんだよもん:04/05/14 16:54 ID:cdGyY/Rk
まあ、高卒は屑ってことで
294名無しさんだよもん:04/05/14 17:41 ID:/+BPuFA5
風子は?
人大杉って出て、全部見れない。
295名無しさんだよもん:04/05/14 17:44 ID:jx5EKtdY
朋也って彼女に遭いたいがために
よく校門で待ち伏せするよね

あれってたいがいの女は嫌がるとおもうのだが
296名無しさんだよもん:04/05/14 17:47 ID:6h/cFUzU
彼氏が待っていてくれたら、女は嬉しいんじゃないかな?
女じゃないからわからないけど。

でも付き合ってないのに待ってたりしたこともあったような……。
297名無しさんだよもん:04/05/14 17:48 ID:7TY1O/KX
イケメンの待ち伏せ→〇
キモメンの待ち伏せ→×

朋也はイケメンなので待ち伏せしても女に不快感を与えない
298名無しさんだよもん:04/05/14 18:04 ID:mwKhaw1u
ショタ(志摩)の待ち伏せ→○
299名無しさんだよもん:04/05/14 19:29 ID:2GA2hTtE
>>295
恋人なら嬉しい、友人だと気にならない、第三者だと怖い。
こんなもんじゃない?
朋也が待ってるのって前二つだから問題無しだと思うけど。
300名無しさんだよもん:04/05/14 20:03 ID:fHz2SaBx
春原との対比で、朋也のカスっぷりが目に付くが、
顔で選んでイケメンに群がる女共にも問題がある。
男を顔で選ばないの精々、ことみ、ゆきね、風子くらいだな。
301名無しさんだよもん:04/05/14 20:23 ID:vTQkgAoM
その三人だって顔で選んでないという確かな証拠はないだろ
正直明確に言われてないことを疑い続けてもきりが無い
302名無しさんだよもん:04/05/14 21:46 ID:SKzJd/cf
春原だってそんないいキャラじゃないだろ
303名無しさんだよもん:04/05/14 21:58 ID:/W8E4LjF
まあ春原にとったら所詮は他人事だしな
304名無しさんだよもん:04/05/14 22:03 ID:hgAJouoi
春原は自分の仲間とみなしてない連中には
とことんいい加減、そいつがどんな目にあっていようが
話のタネぐらいにしか思わない。
305名無しさんだよもん:04/05/14 22:17 ID:mwKhaw1u
渚の状況も春原だったら無視だろ
まあ朋也が声をかけたのも気紛れっぽいけど
306名無しさんだよもん:04/05/14 22:21 ID:fNWJn1eo
この作品カスばっかだな・・・
307名無しさんだよもん:04/05/15 00:17 ID:AEj3J/eg
>>304
インモラルぶるわけでも、春原擁護のつもりでもないけど、
突き詰めていくと誰だってそんなもんじゃない。
308名無しさんだよもん:04/05/15 00:20 ID:JD+P/axM
>>306
そういう普通の人たちのお話を書きたかったんじゃないの
309名無しさんだよもん:04/05/15 00:37 ID:LmI0k2EP
>>307
誰だってそんなもんだろうし春原のそういうところは好きだけど、
妙にイイ奴評価されてるの見るとなんだかなぁって思うわ
310名無しさんだよもん:04/05/15 01:59 ID:JD+P/axM
芽衣のラストはかっこよかったよ。サッカー部とやりあうの。



陽平が1時間早く来たら分が悪かったな。
311名無しさんだよもん:04/05/15 11:01 ID:EGsmDxqc
ことみシナリオの朋也カコイイってのは無しなんですか?
行動力あるし、ことみのことしっかり守ってやれてるし、一生懸命にもなれてるし。
最後の庭弄りなんて肉体労働で、一人っきりで、私財を投げ打って、しかもそれが実を結ぶかもわかんねえって状況なのに愚直に頑張ったんだぜ。

あれですかね、結局それだとネタにならないから?
312名無しさんだよもん:04/05/15 12:07 ID:HE1mM4Nv
涼元だから
313名無しさんだよもん:04/05/15 12:10 ID:pmUEmt5i
魁が担当してたら、ことみも、もれなくやりマンに
314名無しさんだよもん:04/05/15 12:33 ID:5PbMkZD+
魁が担当してたら、ことみは春原の餌食になっていた
315名無しさんだよもん:04/05/15 14:09 ID:BZqJT2UO
>>310
妹の話をサッカー部員から聞いて駆けつけるまで
お前は一体、何をしてたのかと問い詰めたい。
316名無しさんだよもん:04/05/15 14:11 ID:47Z3M/p+
早苗さんに殴られてたんだろ、きっと。
317名無しさんだよもん:04/05/15 16:37 ID:Ioyse+8p
魁が担当してたら…

ことみはAFTERに出てきたかもしれない
318名無しさんだよもん:04/05/15 19:30 ID:WuXT+4bQ
>>315
劇的に登場するための時間稼ぎ
319名無しさんだよもん:04/05/15 19:33 ID:8Yfigx2f
岡崎が助けてやるまで待ってたが結局我慢しきれなかったんじゃなかったっけ?
320名無しさんだよもん:04/05/15 22:04 ID:J/8z/wSq
>>315
サッカー部の人数が減るまで様子を見ていました
321名無しさんだよもん:04/05/15 22:12 ID:A1KUsm6e
>>319
岡崎はともかく春原がそこまで考えて耐えるかな?
岡崎が助けるさ云々と葛藤してたのはグラウンド来るまでで
妹の状況みたら即突撃してきたんじゃないかな。

322名無しさんだよもん:04/05/15 22:22 ID:8Yfigx2f
>>321
春原はあのルートに限ってまとも(それでも最後だけだが)になる。
323名無しさんだよもん:04/05/15 23:20 ID:7lOWZKbO
芽衣は「お兄ちゃんが来てくれる」と信じてるし
朋也も春原が来ると信じて耐えていた。
春原は、朋也にだったら妹を任せても大丈夫だと信じていた。

考えのすれ違いだわな。
324名無しさんだよもん:04/05/16 00:22 ID:yGIimOqJ
それで結局任せれなかった訳だが・・・
325名無しさんだよもん:04/05/16 00:40 ID:RbIeXw09
任せるってゆーか人任せにしてる気がした…
326名無しさんだよもん:04/05/16 01:50 ID:x4UEIP2N
劇的な場面を作るために、演出の為に登場を遅らせてるだけだよ。
そのシナリオ上の作為を、馬鹿正直に論じても意味無い。
全体としては美しいし、春原も馬鹿な奴だけど可愛らしいじゃないか。

要するに春原編の要旨は「サッカー野郎にはDQNが多いから気をつけろ」ってことだし。
327名無しさんだよもん:04/05/16 02:18 ID:2SI5wAhY
朋也は肝心な時に頑張れない一番嫌いなタイプだ
自分は菅野作品の主人公好きだから余計に嫌い
328名無しさんだよもん:04/05/16 03:44 ID:/H8TWsTY
朋也なんかサブキャラでいいから芳野か秋生を主人公にしてくれ
この二人普通にかっこいいよ
329名無しさんだよもん:04/05/16 03:48 ID:NVAxP288
そうしたらその二人がヘタレになる
330名無しさんだよもん:04/05/16 11:51 ID:JBwOlet4
鍵主人公にはDQNが多いから気をつけろ
331名無しさんだよもん:04/05/16 11:53 ID:JBAlums1
誤 鍵主人公にはDQNが多い
正 鍵主人公はDQN
332名無しさんだよもん:04/05/16 13:48 ID:tMbgUAe8
岡崎は椋の料理をまずかったと言おうとしたヘタレ。
国崎は佳乃の料理を残さず汁まで飲んで完食した漢オブ漢。
333名無しさんだよもん:04/05/16 13:57 ID:zJbgOXO/
ダメなものはダメと言える勇気を持とう
334名無しさんだよもん:04/05/16 13:59 ID:x4UEIP2N
>>332
つーか、食べられないほどマズい料理作る女キャラって、どう考えてもあり得ないだろ。
味見してあれでは人間じゃない。
335名無しさんだよもん:04/05/16 17:28 ID:Vfjx5Uny
ほんとに中途半端にヘタレだよな
ワルだけど芯の通った奴というわけでもなく、単にひねくれてるだけ
北斗の拳で言えば、「息をするのもめんどくせー」とか言ってて瞬殺されたザコ
春原はでかいババア
336名無しさんだよもん:04/05/16 22:09 ID:VPgJd+cl
なんちゃっていい人
337名無しさんだよもん:04/05/16 23:31 ID:q/MKU+k9
俺は岡崎に共感した。いい部分も悪い部分も。

ただ春原へのイジメはあまりにもやりすぎとおもったが。
338名無しさんだよもん:04/05/17 00:31 ID:7sj8RcdF
イジメカッコ悪い
339名無しさんだよもん:04/05/17 00:54 ID:Z2H39fDe
下級生に対しては「お前、タメ口なのな」とか言っておいて、
自分は教師や秋生にタメ口

カツアゲしてる春原を横目に「他人の金では遊びたくない」とか言っておいて、
その金で春原がゲームしてるところを後ろで見て遊んでる
ただ単に自分の手を汚したくないだけ

どうしようもないヘタレだ
340名無しさんだよもん:04/05/17 00:58 ID:RZuo8lYq
ギャグの範疇とはいえ、春原イジメすぎなのには同意…
なんていうか、人を蔑むことで自分の存在価値作ってる香具師のような気がして。
親友だから許されることなのかもしれないけど、そう考えると春原のキャパめちゃくちゃでかいね。
341名無しさんだよもん:04/05/17 01:11 ID:qn4BcBzD
>>339
あ、それは思った。
春原にばっかり悪い事させといて、自分はいい子ちゃんぶりながらその金でジュース奢ってもらったりしてる。
悪の道からも外れた、外道中の外道だよな。
342コテとトリップ:04/05/17 01:22 ID:iP9AScM9
自己中でいっそ清々しいじゃないの
343名無しさんだよもん:04/05/17 01:25 ID:h/n97dKD
外道中の外道って言いすぎだろw
普通に小悪党なだけだと思う
344名無しさんだよもん:04/05/17 01:26 ID:WhBLlxvY
自分で自己中と認めてない自己中は清々しくない。
345名無しさんだよもん:04/05/17 01:29 ID:RZuo8lYq
所詮は小物、と。
346コテとトリップ:04/05/17 01:33 ID:iP9AScM9
慎ましくていっそ清々しいじゃないの
347名無しさんだよもん:04/05/17 02:59 ID:IzuQDFrZ
でも更正してからはいいやつになるじゃないの。
背も高くてハンサムなんだから文句言うな。
それとも性格良くてデブサイクな主人公の方がいいかね?
348名無しさんだよもん:04/05/17 03:47 ID:pzCiFTY5
智代ルートの最後がヘタレといってやつは童貞
349名無しさんだよもん:04/05/17 05:59 ID:upwHLjjZ
朋也は智代の両親から恨まれそうだな
350名無しさんだよもん:04/05/17 06:20 ID:pzCiFTY5
あの家庭環境でそれはない
351名無しさんだよもん:04/05/17 14:07 ID:nPJTb0/w
なぜ言い切れる?
352名無しさんだよもん:04/05/17 14:18 ID:e/DfqkAq
つーか朋也は就職して智代は普通に進学してもいいんだけどな
創立者祭とか見ると智代のほうが朋也と一緒にいることに拘ってるし
353名無しさんだよもん:04/05/17 14:44 ID:RXcIYsru
そもそもガッコやめるとか言ってたっけ、智代
354名無しさんだよもん:04/05/17 14:45 ID:RXcIYsru
ああいや、進学しないとか言ってたっけ、のが正しいな
355名無しさんだよもん:04/05/17 14:55 ID:nPJTb0/w
朋也は主夫が似合ってるって。
356名無しさんだよもん:04/05/17 15:12 ID:IzuQDFrZ
主夫など存在してはならないものである
女は全員主婦でなければならない
357名無しさんだよもん:04/05/17 16:54 ID:X2SHf92Y

アホ男を装ったフェミファシスト
358名無しさんだよもん:04/05/17 22:19 ID:QW7sl2FP
>>348
最期っつーか、全て
359名無しさんだよもん:04/05/17 23:55 ID:RmZxoZt5
>>358
童貞おめ
360名無しさんだよもん:04/05/18 01:06 ID:e7qQnbVi
なんとなくだけど、智代シナリオを叩けば叩くほど麻枝が喜びそう。
361名無しさんもんだよ@はふん:04/05/18 13:03 ID:X+d4t+c5
>>360
ことみシナリオに入れあげて、智代シナリオに冷めてたら、それはもう思う壺なのではないかと…
やっぱりコンサバなユーザーが多い、って言って笑ってそう。私もなんとなくそう思うだけですけど。
362名無しさんだよもん:04/05/18 17:55 ID:whHlI/C7
作者がヘタレとして書いて読者がヘタレだって叩いてくれるなら作者としては万々歳だろうな
363名無しさんだよもん:04/05/18 18:17 ID:d7DRwoIk
作者自身もヘタレだけどな
364名無しさんだよもん:04/05/18 23:13 ID:6B+7VPCq
智代シナリオの叩かれかたと、魁シナリオの叩かれ方は違うからなあ。
365名無しさんだよもん:04/05/18 23:29 ID:MKN85zS8
>>364
……切ないな
366名無しさんだよもん:04/05/18 23:41 ID:Sze4zmQ3
おなじバカでもシャドウハーツ1&2のウルたんは
好感持てるんだけどなぁ
もの凄い絶望を背負いつつも前に向かう姿は、漢の中の漢!
367名無しさんだよもん:04/05/18 23:47 ID:pQnnAi1X
>>364
つまり、こういうことだな。

智代シナリオ:ヘタレ朋也氏ね
魁シナリオ  :ヘタレライダー氏ね
368名無しさんだよもん:04/05/18 23:57 ID:ydIrQIux
>>366
ウルと朋也を一緒にするんじゃねぇ!!
369名無しさんだよもん:04/05/18 23:59 ID:whHlI/C7
>>366
そういう漢は飽きた
370名無しさんだよもん:04/05/19 23:58 ID:wdD35vik
これくらいの穴があってもいいと思うがナ。
完璧超人の方が嫌。
371名無しさんだよもん
RPGのことはよくわからんが、最近は飽きるほどウルみたいな主人公が量産されてるのか?
何かシリアスな場面で「ばーか!」とか素で言っちゃう彼が好きだったんだが。