CLANNAD -クラナド- ネタバレ感想攻略スレッド#5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんだよもん:04/05/03 01:52 ID:WtHneXuJ
>>940
4〜5年して死んだのが(死因はともかく)あのガラクタだと思ってた。
953名無しさんだよもん:04/05/03 01:52 ID:WMXvEx6i
>>945
誰も既読100%行けないないからやめにしたんだろう
デバッグ使えば確認できるからまあいいじゃん
954名無しさんだよもん:04/05/03 01:52 ID:8EDTN4O2
風子親衛隊は何の繋がりもないし。
955名無しさんだよもん:04/05/03 01:54 ID:UFbf2uK6
>>942
だんご大家族を最期に一緒に歌っているから
ロボット朋也も最期には思い出したんだろ
※学園編で渚が劇の最期に歌ったのはだんご大家族で正解
もっとも、全てを忘れてゲーム開始時に飛ばされるのだが
956942:04/05/03 01:55 ID:TAAV4LM7
>>944
>>949
ふむふむ
イマイチつかめないんだよなぁ
汐が逝った後の 町が消えていく ってのは比喩とかじゃないよね?
汐が死んだ時点で岡崎の存在も消えると?
957名無しさんだよもん:04/05/03 01:56 ID:D9AKfyht
>>943
>そして、その光は元々一つの命として生まれる力がなかった為、汐も死亡。
それはどうだろ
渚&汐は病弱ではあっても無理しなきゃ死なないんじゃないか?
それにしても家族3人とも一度は凍死するのな
958名無しさんだよもん:04/05/03 01:57 ID:UFbf2uK6
219 名前:名無しさんだよもん 投稿日:04/05/01 16:09 ID:AFTBtxT0
汐END
   ↓
汐が幻想世界と契約
   ↓
こちらの世界での想いを見守り続ける(こちらの世界の光)
   ↓
こちらの世界で残された朋也の想い(あちらの世界の光)が幻想世界の汐をみつける
   ↓
朋也の想いが幻想世界のロボットとして固定
(この時、こちらの世界の朋也は永遠の世界のように消失してるのだろうか?)
   ↓
幻想世界のラスト
全てを忘れて始まりのときへ
   ↓
ゲーム開始時 → 光を全て集める → エピローグ
   ↓
光が全て集まっていない
「同じことの繰り返しになるかも・・・」
汐ENDへ
959名無しさんだよもん:04/05/03 01:58 ID:/RA7Xvyt
>>929
時間の概念はなくてもさ、「さようなら、パパ」って言うって事は
現実世界での記憶があるってことで、現実世界での生活が記憶にあるって事でしょ?

>930みて思ったけど、つまり
幼渚が助かったとき、幻想世界とリンクして異世界の少女の意識の一部が渚の中に。
それが汐として産み落とさる。
異世界の少女が世界になるときと汐が死ぬ時間軸が同じで、異世界の少女に汐の記憶が流れ込む。
そして、ガラクタロボ=朋也と気づき上の台詞。

その後、朋也は光を集め、渚の出産の時間軸に行き、渚の中にある少女の意識の一部を剥がし、
幻想世界へ返す。
そしてトゥルーED

たったいま浮かんだことなので、穴だらけっぽいけど。




960名無しさんだよもん:04/05/03 01:58 ID:OIRwlfKY
幻想世界に訪れた「冬」が何を象徴してるんだろう?
961名無しさんだよもん:04/05/03 02:00 ID:+aTJriWl
>>960
それは現実世界での「町の急激な変化」と「願いが叶う場所の危機」じゃないのかな
962名無しさんだよもん:04/05/03 02:02 ID:UFbf2uK6
>>960
現実世界の汐の最期と幻想世界の少女の同化のときが影響しあってるんだろう
963名無しさんだよもん:04/05/03 02:02 ID:rxMLCMMf
>>960
汐編ラストの雪が降るシーン
964名無しさんだよもん:04/05/03 02:32 ID:nR3jCZiX
どうでもいいが「ぎぎぎ」ではだ○の○ンおもいだした
965名無しさんだよもん:04/05/03 02:33 ID:kwwPcd/G
タイトル画面で寝てる子誰?
966名無しさんだよもん:04/05/03 02:35 ID:kwwPcd/G
汐ちゃんか?
967名無しさんだよもん:04/05/03 02:36 ID:ODvjS9M7
ゆきね一周目のヒントもつかってみようよ
968名無しさんだよもん:04/05/03 02:37 ID:pdZA0W+a
いい加減ループうざいな
ここは読解力0に等しい香具師らばっかなんか?
969名無しさんだよもん:04/05/03 02:40 ID:SETEjsmy
では>>968の解釈を教えてくれないか?
970名無しさんだよもん:04/05/03 02:57 ID:kwwPcd/G
僕も聞きたい
971名無しさんだよもん:04/05/03 03:11 ID:rj9dEcBI
風子シナリオに入れない
風子のうわさ聞いた後で終わってしまう
972名無しさんだよもん:04/05/03 03:12 ID:pdZA0W+a
メッセージ性はAIRより上だと思うか書いときながらそんなレスされても正直・・・ね
もうちょっとマシな釣りをしてくれんとさ

とりあえずログさえ読めないつーのはどうよ
973名無しさんだよもん:04/05/03 03:13 ID:Ap8iansQ
>>971
渚と仲良くしてないと駄目。一緒に演劇部作ろうとしないと
974人生ブラフ@智代タソ(;´Д`)ハアハア:04/05/03 03:15 ID:+u5FXNo5
968に胴衣。
つーかAIRと違って解釈が分かれるほど難解な話じゃねーだろ
理解できない低脳は小学校に戻って走れメロスでも読んで来い。
975名無しさんだよもん:04/05/03 03:22 ID:u2AoV4Sx
ならクラナドの謎全部解き明かせや
976名無しさんだよもん:04/05/03 03:25 ID:kwwPcd/G
>>972
それとこれとは関係ないじゃん
969の人も教えてほしいそうだし、この際・・・ね
977人生ブラフ@智代タソ(;´Д`)ハアハア:04/05/03 03:25 ID:+u5FXNo5
だから馬鹿は帰れよ
978名無しさんだよもん:04/05/03 03:26 ID:UFbf2uK6
ログも読めないアホな子がいます
979名無しさんだよもん:04/05/03 03:35 ID:/vee90/P
かまって欲しがってる引きこもりおじさんを
よってたかって蹴飛ばすスレにしちまうなよお前らw




アーチャーは自分自身が英霊になった姿
ランサー戦で剣作り出すし、弓矢使うし
980名無しさんだよもん:04/05/03 03:37 ID:UFbf2uK6
>>979
誤爆するアホな子もいます
981人生ブラフ@智代タソ(;´Д`)ハアハア:04/05/03 03:40 ID:+u5FXNo5
セイバーはアーサー王、アーチャーは未来の士郎、ラスボスはギルがメッシュ
982名無しさんだよもん:04/05/03 03:49 ID:/vee90/P
コテ変えながら一年中板に粘着してる癖に
大学受験と嘯いてる無職は死んだ方がいいよ( ´,_ゝ`)プッ
983名無しさんだよもん:04/05/03 03:50 ID:VMxxPOPG
13個目の光、アフター2週目で秋生エンドになって手に入ったよ。
ちなみに、選択肢は1週目と同じもの選んだ。
1週目は秋生エピローグに行かず、普通に汐に行った。

やっぱり2週しないと手に入らないっぽいか?
984人生ブラフ@智代タソ(;´Д`)ハアハア:04/05/03 03:51 ID:+u5FXNo5
とっくに受験なんか終わったよ
低学歴の僻みか
985人生ブラフ@智代タソ(;´Д`)ハアハア:04/05/03 03:52 ID:+u5FXNo5
>>983
渚シナリオのセーブデータに問題あるんじゃねーか
986983:04/05/03 03:53 ID:VMxxPOPG
あ、ちなみに2週目の秋生エンドになったってのは、
その後普通にエンディングになってタイトルに戻った、ってことだ。
秋生エピローグ終わったあと、汐に行ったわけじゃないよ。

というか、集中しすぎてずっとぶっ続けだ…。
987名無しさんだよもん:04/05/03 03:56 ID:/vee90/P
怖くて手を出せる範囲はそこだけ
でもそれさえもまともに返せてないのが哀れ
988983:04/05/03 03:57 ID:VMxxPOPG
>>985
986に書いた通り、秋生エンドだとそこでアフター終わるから、
たとえ渚シナリオのデータに問題があったとしても、結局2週しないと集まらない気がするな。
989名無しさんだよもん:04/05/03 04:04 ID:pdZA0W+a
少なくとも一度は汐エピローグ見てないと秋生から光もらえない仕様だと思ったが
まあ、なんにせよ終わったならいいじゃね?
990名無しさんだよもん:04/05/03 04:08 ID:/vee90/P
アーチャーはロビンフッドとか言った奴を衝動的にネタバレすんなと
頭叩いちまったけどでたらめで良かったヽ(゚д゚)ノ ヽ(´ー`)ノ 
991983:04/05/03 04:10 ID:VMxxPOPG
ああ、あと1つ。
2週目で秋生エンドに行ったわけだが、
3週目やる時、途中の選択肢「イヤじゃなくて無理or仕方ない…」で
「仕方ない…」を選んでしまうと、また秋生エンドになってしまうみたい。
(3週目やって確認)

ちなみに、1、2週目ともに俺は「仕方ない…」を選んでた。
秋生エンド見たあとにアフターやる時は、「仕方ない…」は選んじゃダメってことか。
992名無しさんだよもん:04/05/03 04:58 ID:kJhT52BN
漏れも全部クリアした。
AFTER1週目は号泣した。
正直、渚のような女の子がここまでやることなすこと報われないのは、
残酷な話だと思った。
だから、例のみんなで渚の卒業式やったり、渚が母親としての強さ見せたりするシーンは
本当に涙が出た。
前者は嬉し涙。後者はもう渚が不憫だとしか思えない悲しみの涙。
そして、直行はプレイ中、汐のこと、渚の死のこともあり、
イマイチ泣けなかったのだが、クリア後、CG鑑賞していたときに、
この親父のせりふがよみがえり、そのとき始めて泣いた。
自分は親父と衝突してばかりいるけど、こうして和解できたらいいなと、
ずっと思っていたから、涙がドットあふれた。


最後に。漏れの個人的な解釈。
幻想世界=舞台となった町の別の側面であり、
「この世界は終わった」という冒頭のテキストの意味することは、
「町がどんどん変わり、思い出が失われていく」ことだと思った。
そして、幻想世界の冬は町の終わりであり、
つまり、あの幻想の世界の少女の死を意味するものだと思った。
そして、渚は一度、そこに迷い込み、町と同化(命を共有)した。
つまり、町の発展は人の暮らしを豊かにしたが、その代わり渚を弱らせてしまった。
で、幻想世界の女の子は汐であるのは漏れも同意。
タイトルの音楽が同名だし。
993名無しさんだよもん:04/05/03 06:23 ID:NEdp3bTz
誰か、一ノ瀬夫妻の論文の控え持ってませんか?
994名無しさんだよもん:04/05/03 06:25 ID:YeoEuZS0
個人的解釈に乗ってみる

幻想世界は、汐の死から始まった、汐が町の思いを集め、パパの願い
を叶えてやるために、汐自身がそれになることを望み生み出された世界。

幻想世界の風景は、渚も汐もいなくなり、もう戻ってこない世界を主人公
の視点から見た風景で、それは主人公にとって終わってしまっている世界
でしかない。
在るものはガラクタと心のない獣でしかなく、思いは光として輝いていても
手は届かない。
汐自身は既に死んでいる上に世界になるのだから、もともと自分自身には
何も無い。
幻想世界の汐が主人公に謝るのは、この終わった世界が自分がいること
で生み出されたもの(=汐が生まれなければ無かった、悲しい世界)だったから。
もちろん、この世界が無ければ主人公が幸せだった訳ではないだろうが。

冬は、変わっていく町の象徴。思い出は温もりで、それを奪い去っていく
いつかは、渚や汐との思い出まで、そのすべてを。

最期に汐が幻想世界になった時、それは現実の町と重なり、存在、時、
意志のすべてを現実の町と共有する二重存在となった。

そして主人公は幻想世界の光を抱え、大切な存在を助ける為に始まりの
場所へ――

こんな感じで。
995名無しさんだよもん:04/05/03 06:35 ID:IoquJivt
あと5でゴール
996名無しさんだよもん:04/05/03 06:38 ID:pdZA0W+a
個人的解釈というよりすごい妄想だな・・・

うめ。のこり4
997名無しさんだよもん:04/05/03 06:40 ID:orjx0zO2
>993
多分同じテ−マの、
『世界構成原理に関する一考察』ならあるがw
998名無しさんだよもん:04/05/03 06:41 ID:fLo7EcJC
すこぶる評判の悪い勝平シナリオだが俺は好きだぞ泣いたぞ

マジで早苗さんのパン食う2レス前略してMP2
999美阪香織 ◆Kaori1rkr2 :04/05/03 06:42 ID:JkuqB3jM
999げっと♪
1000名無しさんだよもん:04/05/03 06:42 ID:/WTggf+C
ゴールっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。