サバイバー〜LeafKey〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
葉鍵のゲームキャラたちが、あの『サバイバー』をやることになった。
(知らない方のために、本家(といっても日本版、本当の?本家はアメリカ)はこちら)
ttp://www.tbs.co.jp/survivor/

Leaf司会者:緒方英二
key司会者・水瀬秋子

参加するサバイバーたちは以下の通り。

Leafチーム
長瀬祐介(雫)、柏木耕一(痕)、藤田浩之(To Haert)、木田時紀(天いな)、藤井冬弥(WHITE ALBUM)
来栖川綾香(To Heart)、柏木千鶴(痕)、新城沙織(雫)、牧村南(こみパ)、緒方理奈(WHITE ALBUM)

Keyチーム
折原浩平(ONE)、氷上シュン(ONE)、相沢祐一(Kanon)、北川潤(kanon)、名倉由依(Moon.)
七瀬留美(ONE)、美坂香里(Kanon)、橘敬介(Air)、霧島聖(Air)、巳間良祐(Moon.)

ルールは、こちらを参考に。
ttp://www.tbs.co.jp/survivor/4/rule.html

リレーSS形式でいってみましょう。
2名無しさんだよもん:04/01/18 21:19 ID:HyV2SEf2
秋子「3倍満」
3名無しさんだよもん:04/01/18 21:20 ID:3U1qd2mz
時紀だけが異彩を放ってるんだが
4名無しさんだよもん:04/01/18 21:21 ID:tlrEhGuy
ぴぴるぽいぴ
5名無しさんだよもん:04/01/18 21:21 ID:VDge+8aR
>>1
どういう経緯でこの人選になったの?
61:04/01/18 21:23 ID:Tlev/w4C
元々は『葉鍵リレー小説総合スレ 第8巻 』
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1073572064/

で取り上げられていたネタで、その中に上がった名前から選びました。
7名無しさんだよもん:04/01/18 21:24 ID:16x4/YQ1
サイババかと思った。
8名無しさんだよもん:04/01/18 21:26 ID:VDge+8aR
葉鍵でサイババ!


いいかも。
9名無しさんだよもん:04/01/18 21:28 ID:HujHMNaL
ま、人選は今回はこれでいいんじゃない。
このメンバーの回が終われば次のメンバーを選べるわけだし。

とりあえず>>1、がんがれ。最初さえできればシリーズ化も容易だ。
10名無しさんだよもん:04/01/18 21:28 ID:1FU2eNbv
>>8
じゃあ、ネタ出してみ?
11名無しさんだよもん:04/01/18 21:33 ID:VDge+8aR
むう、誰をサイババにするか決め兼ねてるわけだが。
12名無しさんだよもん:04/01/18 21:35 ID:gX/hRNaN
葉鍵的無人島サバイバルだっけ?あれとは違うん?中身一緒なら統合したほうが板にやさしいど
131:04/01/18 21:40 ID:Tlev/w4C
>>12
あれは違いますよ。
こっちは、テレビ番組『サバイバー』の葉鍵版ですから。
14名無しさんだよもん:04/01/18 21:45 ID:GDS+F00x
またでっぱか。自分で削除依頼して来いよ。
15名無しさんだよもん:04/01/18 21:51 ID:VDge+8aR
つーか参加者は皆「見ず知らず同士」である必要があるんじゃないのか?>サバイバー
となると、「ひとつのゲームにつき一人ずつの参加」が最も順当のような?
少なくとも、知り合いが同一チーム内に居合わせちゃ駄目だろ。
16名無しさんだよもん:04/01/18 22:00 ID:HujHMNaL
>>15
そうすると
祐介=沙織
耕一=千鶴
浩之=綾香
冬弥=理奈
浩平=七瀬
祐一=北川=香里
はだめか…。

ただ、
シュン=七瀬
由依=良祐
橘=聖
だったら作中ではつながりがないから大丈夫かもしれんが。
17名無しさんだよもん:04/01/18 22:02 ID:tlrEhGuy
181:04/01/18 23:07 ID:Tlev/w4C
>>15
見ず知らず同士なのがルールなのは知っていましたが、
それを忘れて人選してしまいました。ゴメン。

北川「美坂!裏切りやがったな!俺に投票するようにみんなに仕向けたな!」
香里「悪く思わないでね。ゲームに友達もなにもないんだから」
北川「くっそー、学校で覚えてろよ!」
香里「はいはい、追放者はさっさと帰り支度をしなさい」

という風な展開になればそれはそれで面白いかも?
19名無しさんだよもん :04/01/18 23:45 ID:Tlev/w4C
では、始めましょうか…


<1日目>AM8:00
「みなさん、ロタ島へようこそ!」
水瀬秋子が20人の男女に良く通る声で告げた。
秋子はKeyチームの司会者だ。
一方、Leafチームの司会者は緒方英二。
チームの司会者といっても、立場的には中立になっている。
「これから皆さんに、この島でサバイバル生活をしていただきます」
秋子が続ける。
「ルールは事前にお知らせした通りで、皆さんもご理解のことと思います」
参加者、つまり『サバイバー』たちにはすでにルールが通達されていた。
「補足ですが、このゲーム終了後に生じた、人間関係に関するトラブルは
一切当方では責任を負えませんので、あしからず」
英二が言った。
20名無しさんだよもん :04/01/19 19:10 ID:4vxhxfEU
話を中断して、葉鍵リレー小説総合スレ第8巻からのコピペ…

<引用開始>

サバイバー〜LeafKey〜
20人の葉鍵キャラたちが、2つのチームに分かれてサバイバル生活を行う。
追放審議会では、自分たちの投票により仲間一名を追放しなければならない。
投票免除チャレンジに勝ったチームは次の追放審議会を免除される。
ある一定の条件を満たしたらチーム合流、個人戦となる。
残り9人に残った者は追放されても陪審員の権利が与えられる。
残り3人の時は投票免除を取ったもののみの投票となる。
残り2人の時は陪審員がその2人に質疑応答をしたのち、 サバイバーにふさわしい方に投票が行われ、
より多く得票した者が優勝となる。
基本的な流れ:投票免除チャレンジ→追放審議会→物資調達チャレンジ

さらに下記推奨。
どの話からの続きなのかアンカーを付ける。何時ごろの話なのかを表記。

<引用終了>
21名無しさんだよもん:04/01/19 20:49 ID:sT7Ooigj
今更混ぜっ返すつもりはないけどさぁ、
別にLeafチームとkeyチームに分ける必要は無いような気がする。
「知らない者同士の駆け引き」がこのゲームの醍醐味だし、
とにかく各ゲームからひとりづつ選んでみたら?
それから>>18みたいな展開は個人の脳内でや楽しむのならともかく、
純粋に「ゲーム」として多数のギャラリーを楽しませたいのならちょっと考え物。

つーかなぜ「リレー小説」という形式にこだわるん?
もっと、こう、ゲームゲームした楽しみ方を探ってもみてもいいんじゃないの?
ひとりで何でも決めようとしないで、さ。
22チームとメンバー案、その2:04/01/19 21:37 ID:4vxhxfEU
>>Leafチームとkeyチームに分ける必要は無いような気がする。
うん、それはあるかも。

>>1にあるメンバーでシャッフルしてみよう。

Aチーム
折原浩平(ONE)、柏木耕一(痕)、藤田浩之(To Haert)、巳間良祐(Moon.)、橘敬介(Air)、
名倉由依(Moon)、新城沙織(雫)、美坂香里(Kanon)、緒方理奈(WHITE ALBUM)、リアン(まじアン)

Bチーム
相沢祐一(Kanon)、長瀬祐介(雫)、氷上シュン(ONE)、木田時紀(天いな)、藤井冬弥(WHITE ALBUM)、
柏木千鶴(痕)、牧村南(こみパ)、来栖川綾香(To Heart)、七瀬留美(ONE)、霧島聖(Air)

…あれ?北川いないよ、と思われた方、どうしても祐一か香里のチームに入ってしまうので
外してしまいました。代わりにリアンを入れました。
23名無しさんだよもん:04/01/19 21:51 ID:sT7Ooigj
>>22
ふーむ…
北川の代わりにリアンを入れたことで両チームとも男女比がちょうど5:5になって
バランスは良くなったと思う。
あと、AチームのMOON.キャラのどちらかをBチームのONEキャラのどちらかと入れ替えると
完全に「見知らぬ者同士」になる。

しかし人選は相変わらず謎だ。
24名無しさんだよもん:04/01/19 22:13 ID:sfpRyv9R
相沢祐一(理由:SS破壊の象徴)と美坂香里(理由:祐一以外のKanon男北川と被るため)を外して
北川潤(別に北川じゃなく同族性の住井護(ONE)でもよし)と月宮あゆ(月並みだがこのくらいのドジが一人はほしい)を入れよう
25コテとトリップ:04/01/19 22:17 ID:MyL1kPyE
ものすごい理由だな、関心した
26名無しさんだよもん:04/01/19 22:41 ID:sT7Ooigj
同棲、雀鬼(+NW)、フィルス、誰彼、うたわれ、テネ、Routesのキャラが一人もいない理由も謎だ。
27名無しさんだよもん:04/01/19 22:51 ID:sfpRyv9R
>>26
フィルス・うたわれ・テネ→世界が違う
同棲・雀鬼及びNW・テネ→書き手がいないかもよ?早期の追放かオリキャラ化かどっちを選ぶ?
誰彼・Routesに関しては一考の余地が無きにしも非ずだが

それ以前に、このシリーズは軌道に乗れば第2・第3クールとシリーズ化できるわけなので
今参加してない奴らがいても次回登場させればよいと考えたらいいと思うわけよ
一番上の3作品も、そういうのだけまとめて異世界を舞台にさせる事もできるし


別に>>24なんて書かなくてよかったなぁ…
祐一と香里の方が書き手もいっぱいいるから話も進みやすいだろうし、初回の勢い付けのためにはいい人選かもしれない
28名無しさんだよもん:04/01/19 23:42 ID:PIemgRts
祐一と香里ってどう考えても鬼ごっこの二の舞にしかならない気がするんだが
29名無しさんだよもん:04/01/20 00:02 ID:iq52dt3x
私見だが、むしろSS書きとしては「思い入れの無いキャラ」の方が、リレーの題材としては書きやすい。
下手な感傷が無い分、ストレートに物語の中で活躍させられる(切り捨てられる)から。
30名無しさんだよもん :04/01/20 00:59 ID:V4RUWRij
人選はこれでOK?
次はルールかな?
31名無しさんだよもん:04/01/20 08:45 ID:4GQAh/OY
AAサバイバーみたいにAAで話続けていったほうがよくねー?
32名無しさんだよもん:04/01/20 12:21 ID:uMXK9COn
>>31
無理。この板にAAで話作れる人がどれだけいるのか。
それともテンプレ用意してくれるの?

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1073572064/134n-
↑のやり取りとこのスレのやり取りを考慮した人選を書いてみる。
司会は一人で十分なので緒方英二のみにする。司会者の肉親もまずいような気がするので緒方理奈を外し、
木田時紀(天いな)も微妙なので外し、さらに氷上シュンも削る。
代わりにおっさん分が欲しいとの声に応えて長瀬源次郎(Routes)、御堂(誰彼)を補充。
最後に人数調整の為に大庭詠美(こみパ)を入れた後、微調整。こんな感じになったけどどうだろう?

司会者:緒方英二
Aチーム
折原浩平(ONE)、柏木耕一(痕)、藤田浩之(To Haert)、長瀬源次郎(Routes)、橘敬介(Air)、
名倉由依(Moon)、新城沙織(雫)、月宮あゆ(Kanon)、牧村南(こみパ)、リアン(まじアン)

Bチーム
相沢祐一(Kanon)、長瀬祐介(雫)、巳間良祐(Moon.)、御堂(誰彼)、藤井冬弥(WHITE ALBUM)、
柏木千鶴(痕)、大庭詠美(こみパ)、来栖川綾香(To Heart)、七瀬留美(ONE)、霧島聖(Air)
33名無しさんだよもん:04/01/20 18:32 ID:/vKw0pM1
きもいゴミヲタども、よくつまんねーエロゲなんかやってられるな(プケラ
リーフだかキーだか知らねーがこれからはネトゲの時代なんだよ、馬鹿どもめ。
ネトゲも色々あるが最高なのはLineage。特にRigelスレな。おまえらのクソゲーとは格が違う。
言いたいことあるんなら遠慮なく俺らに言い訳聞かせろやw
↓に俺らのスレのアドレス書いてやっからよ(ププ
あ、頭の不自由なあなたがたでも自分たちが二次元の奇形女ごときに無駄に金と時間浪費するような
存在価値の無いアホだってことぐらい当然分かりきってますか。こりゃ失礼(´,_ゝ`)
それとも怖くて俺らのスレにはレスできないかな( ゜ ,_ ゝ ゜ )?
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1074310243/
34名無しさんだよもん :04/01/20 18:40 ID:V4RUWRij
>>32
うん、なかなかいい人選だと思う。
おっさんがいれば、リーダー決めがどうとか、若者との対立が
どうとかのエピソードが作りやすいからね。

でも、仕切り直しのスタートはまだちょっと待った、かな?
35名無しさんだよもん:04/01/20 18:55 ID:j6Gu7XRo
ひとつ提案があるのだが。
主人公キャラはこの際全員を除外してみてはどうだろうか?
顔も無く、名前も可変し、あまつさえシナリオごとに性格が変わったりする主人公たちには
固定したイメージというものがあまり無いので。
そういうわけで、固定したイメージの各ヒロインや脇役男女たちのみでチームを構成したほうが
書きやすいし、また、小説内でのキャラの行動にも多数の支持を得やすいのではなかろうか?
36名無しさんだよもん:04/01/20 19:27 ID:hEeKy8FN
つーか、何度かやるって事が前提のシリーズだろ? 一応は。
いつまで人選やってるの? 
37名無しさんだよもん :04/01/20 19:34 ID:V4RUWRij
じゃあ、きりがないから人選は取りあえずこれまでにして、
次はルール設定にいく?
38名無しさんだよもん:04/01/20 22:14 ID:BNsPr4Sk
長瀬源次郎(Routes)、橘敬介(Air)
こいつらいらないから高槻いれよう
ネタ薄いキャラ入れてもしょうがないし
39名無しさんだよもん:04/01/20 22:15 ID:Fcn1poEI
そーか、何か足りないと思ったら高槻がいなかったのか
40名無しさんだよもん:04/01/20 22:42 ID:wmM3YRM7
いきなり館長を入れるのはちょっとやめとかない?
源三郎(痕・刑事)もしくは源五郎(鳩・電工)あたりが書きやすいと思う。

個人的希望なんだけどね。
あまり知られていない状態で適当に館長を書かれるのもちょっと怖いし。
41名無しさんだよもん:04/01/21 03:50 ID:/pW8vyR9
高槻っていつも同じパターンしかないから飽きるんだよな。ヌワンギや御堂もそんな感じ。
42名無しさんだよもん:04/01/21 06:21 ID:/DaSXpaQ
ルールは>>20で良いんじゃないかね。人数多いから陪審員は10人でも良さそうだが。
それと濃い面子を集めるのが目的じゃないし、正直これ以上人選を弄ってもあまり意味はないと思うが、
>>38-40を反映させてみる。>>35は唯でさえ少ない男をさらに減らすし、>>41は代案がないので却下。

敬介(Air)の代わりに高槻(Moon)、源次郎(Routes)の代わりに源五郎(To Heart)を入れる。
ただし完全に関わりのない者同士にするためには、同一作品からは二人までが限度なので、
良祐(Moon.)と綾香(To Heart)の代わりに湯浅皐月(Routes)と国崎往人(Air)を入れる。
宗一やゆかりとか観鈴や美凪でも構わないが、結局男女比を考えると選択肢はあまりなさそう。

司会者:緒方英二
Aチーム
折原浩平(ONE)、柏木耕一(痕)、藤田浩之(To Haert)、 長瀬源五郎(To Heart)、国崎往人(Air)
名倉由依(Moon)、 新城沙織(雫)、月宮あゆ(Kanon)、牧村南(こみパ)、リアン(まじアン)

Bチーム
相沢祐一(Kanon)、長瀬祐介(雫)、御堂(誰彼)、高槻(Moon)、藤井冬弥(WHITE ALBUM)
柏木千鶴(痕)、大庭詠美(こみパ)、湯浅皐月(Routes)、七瀬留美(ONE)、霧島聖(Air)

もしくは>>34>>37のような意見もあるので>>32で決定とするもよし。
43名無しさんだよもん:04/01/21 08:05 ID:7oOTc/Zn
浩之と源五郎がかぶるが…
44名無しさんだよもん:04/01/21 12:16 ID:/DaSXpaQ
あ、超不覚。

Aチーム
折原浩平(ONE)、柏木耕一(痕)、藤田浩之(To Haert)、藤井冬弥(WHITE ALBUM) 、国崎往人(Air)
名倉由依(Moon)、 新城沙織(雫)、月宮あゆ(Kanon)、牧村南(こみパ)、リアン(まじアン)

Bチーム
相沢祐一(Kanon)、長瀬祐介(雫)、御堂(誰彼)、高槻(Moon)、 長瀬源五郎(To Heart)
柏木千鶴(痕)、大庭詠美(こみパ)、湯浅皐月(Routes)、七瀬留美(ONE)、霧島聖(Air)
45名無しさんだよもん:04/01/21 12:51 ID:iUyYW8bG
知らないもの同士と言う前提を確実なものとするために重要なルール
LF97設定の完全撤廃
46名無しさんだよもん:04/01/21 14:43 ID:MgE7ESkH
>>41
アホだなぁ。
47名無しさんだよもん:04/01/21 14:52 ID:DiUy+zsh
御堂も定番過ぎる気がするし、ここは岩切にしてみないか?
水中なら無敵なのは周囲が海の無人島だと非常に有利だろうが
あまりに有利過ぎる能力を持ち、かつ癖のある性格はいざマイナスに走ると
危険視されたメンバーの組織票で振るい落とされるのはお約束。
48名無しさんだよもん:04/01/21 15:37 ID:r6CGyBib
岩切なんて面白くも何ともないじゃん。
>>27も言ってるけどやっぱり最初は勢いが必要だと思うぞ。
49名無しさんだよもん:04/01/21 16:15 ID:JD0cYwrL
キャラの面白い面白くないは、半分ぐらい書き手依存だからな。
文章の上手い下手じゃなく、丁寧に書いてくれるかそうでないかっつー意味で。
一般にあまり知られてなくて描写がいい加減になりがち
と、本当に定番ネタしかなくそれ以外がいい加減、もしくはネタに周りが飽きてきた
なキャラが問題になりやすいと思う。

まあ、それを差し引いても、煮ても焼いても食えないヤツもたまには居るかもしれんが。
50名無しさんだよもん:04/01/21 17:35 ID:7iYV6DCB
名倉と霧島いらない、2ちゃんのキャラネタを引き合いに出してだだこねる奴とか湧いてきそう
代わりにはハクオロとにゃりを入れた方が幅が広がる
51名無しさんだよもん:04/01/21 17:55 ID:0WNmRVYE
>>50
同意したいところだが、異次元キャラはちょっと・・・
52名無しさんだよもん:04/01/21 18:18 ID:dwAouwov
これ以上人選を続けても、まとまらずに無駄に時間が過ぎていくだけだと思うが。
>>32>>44など、そこそこ纏まった案は既にいくつか出ているんだから、
どれを使うかは一話を書く奴に丸投げして、とっとと始めるべきだと思う。
53名無しさんだよもん:04/01/21 18:25 ID:7HlUdktS
>>49
>一般にあまり知られてなくて描写がいい加減になりがち
こういうのは初っ端から落としていけばいいと思う。
>定番ネタしかなくそれ以外がいい加減、もしくはネタに周りが飽きてきた
こういうのは新たなネタを考えればいいと思う。
下地があるぶん、やりやすいだろうし。

まあ、何にせよやってみないとわからないな。
54名無しさんだよもん:04/01/21 19:07 ID:hr4m9IwU
キャラのスペックもよくわからんし…
イメージで勝負か?
55名無しさんだよもん:04/01/21 20:23 ID:Z/VbUhzv
いや、俺はほとんどわかるけどね。>キャラのスペック
未プレイのKanonとAIR以外は。
56名無しさんだよもん:04/01/21 21:05 ID:hr4m9IwU
>>55
ほう、それは凄い。
じゃあ、未夜子さんのスリーサイズを教えてもらおうか。





まあ、それは冗談としてさ。
鍵の連中と葉の連中とでは相当違うと思うぞ。
飛びぬけた能力の持ち主は脱落しやすいだろうけど、彼らにしても
まずは足手まといから落とすのが普通だろ?
57名無しさんだよもん:04/01/21 22:52 ID:nhXrxITp
>>41
で妥当だと思う。
御堂は定番過ぎるって言うけど、
それって単に御堂の方が岩切より遥かに出番が多くて印象に残ってるだけで、
実際岩切もいつでもどこでも似たようなキャラで発展性があるわけでもないし
それなら書き手が書きやすいほうを出すほうがいいだろ。

無論、当然のようにLF97設定は完全撤廃で。
つーかこれは全リレー鉄則ルールにすべきだと思うけどね。

58名無しさんだよもん:04/01/21 22:52 ID:nhXrxITp
59名無しさんだよもん:04/01/21 23:07 ID:AlzS9fhd
運動能力はハカロワを参照すればいいじゃないか。
あれってかなり原作に忠実だぞ。
60名無しさんだよもん:04/01/21 23:12 ID:3IPwr5Uw
このままだとメンツであと50レスは揉めそうな予感。
せっかくだからもう始めてくれよ。お願いだ。メンツは>>32でいいと思うよ。
61名無しさんだよもん:04/01/21 23:23 ID:AlzS9fhd
高槻いなきゃつまらんだろ。
62名無しさんだよもん:04/01/21 23:36 ID:zbJrGaGl
>>60
メンツ争いを厭うようなことを言いつつ32でいいとか
今までの議論をないがしろにして又議論を紛糾させようとすることをいうのはどうかと思うぞマジで。

>>44の何が不満なんだ。
63名無しさんだよもん:04/01/21 23:39 ID:Dmq6Pxc4
自分等で話を書くつもりもないのにメンツだけこだわるってのもある意味凄いことだよな。キミら。
64名無しさんだよもん:04/01/21 23:44 ID:3IPwr5Uw
じゃあ>>44でいいので、どなたかそろそろどうかお書きくださいますよう申し上げます。
65名無しさんだよもん:04/01/21 23:54 ID:mUbJppQw
特殊能力は当然制限なんだよな?
66名無しさんだよもん:04/01/21 23:57 ID:zbJrGaGl
その場合御堂とか標準で超人な奴はどーすんの?
まあ御堂は水に触れられないという最大の欠陥があるから大丈夫だと思うが。
67名無しさんだよもん:04/01/22 00:36 ID:Bz1ijFxD
そういえば素で超人な強化兵はやっかいだな。
まあ、ゲーム中盤で落とされるだろうけど、それじゃ強化兵は何のために参加しているんだって話になるし。
68名無しさんだよもん:04/01/22 00:57 ID:HYjTl+fw
どうせここで色々言ってる連中は話を書くつもりはないんだろうな。
書くつもりがある人間は、先のことを勝手に想像して文句並べたりはしない……。
69名無しさんだよもん:04/01/22 01:08 ID:DuYks5oB
もう鍵だけでいいじゃん。
葉の厨設定は扱いに困る。

>>68
同意。
何か一つでも書けばこんな糞くだらない流れは断ち切れるのにな。
リレーで先のことを想像するほど野暮なことはないし。
70名無しさんだよもん:04/01/22 01:27 ID:ykVl2LAB
こういうこと言う人に限って自分はまず書かないんだよね。
71名無しさんだよもん:04/01/22 01:40 ID:VJxZDlf7
え、言ってる内容以前に、このスレに書き手になろうって人間がいたのか?!
72名無しさんだよもん:04/01/22 02:06 ID:Xg+ayUTx
>>69
同意だな。
葉はいらないと思う。
設定めんどいし、最近は潔癖厨も増えたし…

まあ、俺は口だけの男だけどな。
というわけで消えます。
73名無しさんだよもん:04/01/22 02:29 ID:iN4smofb
仮に葉側に72のような問題があるとして
鍵側だけだと平穏にいくかといえばそんなはずもない
設定の面倒さはMoon.が厳しく、また話自体のぶち壊しにKanonが密接に関わってくる
そして潔癖度に関しては葉も鍵も変わらない
必死な奴はとことん必死なのである

要するに、>>72も俺も言いがかりに過ぎない
2chキャラがまともにサバイバーできるのだから(しかも一度完結している)
どんな葉鍵キャラでもわりと可能なのである
74名無しさんだよもん:04/01/22 03:07 ID:FfhGTLZU
潔癖厨を嫌ってて葉を厨設定呼ばわりはするのは、鍵キャラを厨設定で最強化出来なくなったのが嫌な馬鍵にしか見えん。

ま、俺は鍵だけでもいいと思うよ。
葉がいなくなれば引き立て役も鍵からとってくるしかないし。
75名無しさんだよもん:04/01/22 08:24 ID:a0ZQ3tij
>>45同意。
>>47個人的には岩切でも構わないが、男女比の関係でまた変更するのは少し面倒。
>>50異世界キャラはやめようって話だし、出てもいないゲームのキャラを入れろと?にゃりってCLANNADでしょ?

能力そのものは無制限で良いと思う。たとえ個人戦に残ってもクイズなり何なりで、得て不得手がある限り連勝とは
いかないだろうし、そうなれば能力の高いものは逆に狙われる可能性が高い。
有利なのは確かだろうけど正面切った戦いではないのだし、そもそも常人にだって有利不利は存在する。

もう一つ重要な点は、司会者がいる=番組の体裁を取っていると言うこと。他の人がどう考えているか知らないし
キャラ次第だけど、常識的に考えてカメラの前で鬼化とかはやらないし、普通は特殊能力を隠しがちになると思う。
要するに建前上は無制限だが、心理的常識的な制限はあり。最終的には書き手のバランス感覚によるんだけど。

それと鍵だけでやろうなんて問題外。どんな組み合わせでも知り合いばかりになる上に、また0から人選のやり直し?
76名無しさんだよもん:04/01/22 10:02 ID:YQhf2A0c
ああ、そういえばエルクゥどもは鬼のことを秘密にしてたんだよな。
祐介も「電波はもう使わない」って言ってたし。
俺らは長いことリレーSSに漬かっていたせいで、そんな常識的なことも忘れてしまったようだ。
だとしても上で出た強化兵と、バレないよう力を行使できる不可視組(晴香、友里以外)
がやっかいだと思うが。
77名無しさんだよもん:04/01/22 12:18 ID:2dSh2NFg
国崎も有利かな
能力見せるのにためらい無しだし
78名無しさんだよもん:04/01/22 12:27 ID:xHLHA5rx
>>75
でも葉を入れるとスレが混沌としてくるじゃん。
鍵だけでいいと思うよ。

>>77
それがなんの役に立つ?
79名無しさんだよもん:04/01/22 12:49 ID:a0ZQ3tij
釣りならともかく本気で言ってるなら話にならん。
100歩譲って人外の扱いに困るとしても東鳩やこみパ、ホワルバや天いななんかは
普通の人間ばかりだし、逆にMoon.はどうすんだ?
鍵だけでいいって奴の方が、人外キャラなんかよりよっぽど邪魔だ。
80名無しさんだよもん:04/01/22 13:45 ID:wSOKOGkz
葉を入れると混沌とするねえ。
火種はどっちかというと…の方が……。

ま、それは置いて、傾向の似通ったキャラばかりを集めてのリレーは辛そう。
81名無しさんだよもん:04/01/22 15:14 ID:3FxlIRgK
>>79
人外抜きなら大丈夫♪

>>80
まあ、確かに葉は結構キャラ被る人が多いけど、だからといって差別するのはイクナイよ。
8280:04/01/22 15:17 ID:wSOKOGkz
かぶるキャラ比率は鍵の方が断然多いと思うんだが。
いや釣りだとは解ってるんだがね。
83名無しさんだよもん:04/01/22 16:13 ID:YDIW8MG6
>>82
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでこの俺がクマクマ―!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
84名無しさんだよもん:04/01/22 16:51 ID:/+DTxCvM
>>82
つまり鍵キャラだけのクロスオーバーSS全て批判するってことか。
85名無しさんだよもん:04/01/22 17:17 ID:VrNJyYhU
釣られんなよw
>>82はただの煽り屋。
それくらい見極めろ。
86名無しさんだよもん:04/01/22 17:28 ID:3yW6WsNE
456 :名無しさんだよもん :04/01/22 16:48 ID:/+DTxCvM
エルクゥはハッタリっていうのも言ってみるもんだね。
最初のうちは俺の自演だけだったけど、今じゃ俺以外の奴らの方がハッタリハッタリ騒いでる。
元々、エルクゥ信者が痛かったのも幸いだった。おかげで潜在的なアンチは多かったみたいだし。
自分の主張した説がここまで浸透するのは結構うれしいかな。

どっちが煽り屋だろうねw
87名無しさんだよもん:04/01/22 18:13 ID:YFLxy3I0
枯葉の粘着って怖いね…
8880:04/01/22 18:34 ID:3AsRLacg
俺が原因みたいだから言っとくと、鍵がある程度傾向がにかよるのは仕方ないだろう。
同じ奴が書いてんだから。学生ばっかだし。
ただそんな学生ばっかでサバイバルってのはどうかと思うってだけだよ。
無論葉だってかぶる奴も結構いるが、いろんな人が書いてるし、
環境が作品によって違ってるから、それほどではないって事だよ。

>>84
いやリレーでやりづらそうってだけ。
クロスSSそのものを否定するわけじゃない。
89名無しさんだよもん:04/01/22 20:17 ID:2dSh2NFg
>>78
頭悪いな。
国崎の能力は使い方によってはかなり役に立つぞ
サバイバーの場合だと刃物とか石使って高いところの果物採るとか
90名無しさんだよもん:04/01/22 20:18 ID:ZwaB7Rrj
>ただそんな学生ばっかでサバイバルってのはどうかと思うってだけだよ
葉鍵キャラは学生だらけなのだが・・・
>環境が作品によって違ってるから、それほどではないって事だよ
・・・鍵もまさにそうなんだが・・・
言ってもムダか・・・
91名無しさんだよもん:04/01/22 20:37 ID:xA7Y4CeO
ホワルバと鳩とこみぱと誰彼ほどの環境の違いはないけどな。
KANON、ONE、AIRでは(一部除く)。
MOON.は違うが。
92名無しさんだよもん:04/01/22 21:01 ID:iN4smofb
【基礎ルール】

Leaf・Keyのキャラ(一部例外あり)が2組に分かれて共同生活を行う。
食糧や水、寝床は基本的に自給自足。

主催者側の通達で不定期に物資調達ゲーム・追放免除ゲームが行われ、
物資調達ゲームに勝利したチームには救援物資が与えられる。

ゲームの成績が両チーム(個人戦時には「2人以上」、以下同様)
同じだった場合は物資調達ゲームの場合は両チーム勝利として
両チームに希望物資配給、追放免除ゲームの場合は累計
サバイバーポイントで勝敗を決める。

追放免除ゲームに負けたチームでは、そのチームに必要ないと思われる
メンバーの名前を無記名投票で募り、一番得票数が多かったメンバーは
追放される。最多得票数が同数のメンバーが複数いる場合は
それまでの追放審議会での累計で追放者を決める。これを繰り返し
10人になったら個人戦に移行する。個人戦移行後は追放免除ゲームの
勝者には投票できない。ただし勝者にも投票権はある。

残り3人になったら(ラスト3)、投票免除ゲームに勝った人間が、
ファイナル2で戦いたい人間を選ぶ。

ファイナル2では、ファイナル2以外、つまり残り9人になって以降の
追放者7人が陪審員となる。(ただしドクターストップの場合は陪審員資格を失う。)
投票前に陪審員一人一人がファイナル2に対して1つずつ質問をして、
その受け答えを判断材料にして、優勝者(サバイバー)を決める。
その際に白紙等、無効票は禁止。

最強のサバイバーとなった1人に賞金1億$が渡される。
93名無しさんだよもん:04/01/22 21:04 ID:iN4smofb
【ネタ書き時のルール】

・リレー形式です。ご自由にご参加下さい。
・ネタの形式は基本的に文章が中心となりますが、場面によってAAを使用していただいた方がわかりやすい事もあります。
・できるだけ今までのストーリーを把握して、TVシリーズや他板でのサバイバーシリーズを参考にして
 書き込んで下さい。できることなら過去ログに全部目を通すようにしましょう。
 特に持ち込みが許されているもの及びゲームで獲得したもの以外の
 物資を出すのは避けましょう。
94名無しさんだよもん:04/01/22 21:10 ID:iN4smofb
日程表はこのとおり、しかしここで問題が。

[チーム戦]
04日目:追放免除ゲーム(物資支給)/追放審議会(残り20人)
05日目:物資調達ゲーム
06日目:追放免除ゲーム
07日目:追放審議会(残り19人)
08日目:物資調達ゲーム
09日目:追放免除ゲーム
10日目:追放審議会(残り18人)
11日目:物資調達ゲーム
12日目:追放免除ゲーム
13日目:追放審議会(残り17人)
14日目:物資調達ゲーム
15日目:追放免除ゲーム
16日目:追放審議会(残り16人)
17日目:物資調達ゲーム
18日目:追放免除ゲーム
19日目:追放審議会(残り15人)
20日目:物資調達ゲーム
21日目:追放免除ゲーム
22日目:追放審議会(残り14人)
23日目:物資調達ゲーム
24日目:追放免除ゲーム
25日目:追放審議会(残り13人)
95名無しさんだよもん:04/01/22 21:13 ID:iN4smofb
26日目:物資調達ゲーム
27日目:追放免除ゲーム
28日目:追放審議会(残り12人)
29日目:物資調達ゲーム
30日目:追放免除ゲーム
31日目:追放審議会(残り11人)
32日目:追放免除ゲーム
33日目:追放審議会(残り10人)
34日目:チーム合流(個人戦開始)
[個人戦]
35日目:追放免除ゲーム
36日目:追放審議会(残り9人)
37日目:物資調達ゲーム
38日目:追放免除ゲーム
39日目:追放審議会(残り8人)
40日目:物資調達ゲーム
41日目:追放免除ゲーム
42日目:追放審議会(残り7人)
43日目:物資調達ゲーム
44日目:追放免除ゲーム
45日目:追放審議会(残り6人)
46日目:物資調達ゲーム
47日目:追放免除ゲーム
48日目:追放審議会(残り5人)
49日目:追放免除ゲーム
50日目:追放審議会(残り4人)
51日目:追放免除ゲーム/追放審議会(残り3人)
52日目:追放免除ゲーム(追放者に関するクイズ)/追放審議会(残り2人)
53日目:追放審議会(優勝決定)
96名無しさんだよもん:04/01/22 21:14 ID:iN4smofb
問題点
上は20人で行った場合の基本日程です。
DS(ドクターストップ)が出ない以上は、この日程を延ばす事はできても縮める事はまかり通りません。
ただ、正直な話、やや日程としては長すぎるように思うのです。
希望としてはメンバーを20→16に減らし、基本日程39日で行った方がよいかと思われます。
97名無しさんだよもん :04/01/22 21:21 ID:B+a0qSjY
>>96
良くやってくれました!
メンバー決めでまだぐだぐだしてるときに。

初めてなんだから、これでいいと思う。
いざストーリーが始まれば、
書きたいって人はいっぱいいるはずだから、53日でも続くと思う。
ただ、賞金1億$はちょっと多すぎ…(笑)
98名無しさんだよもん:04/01/22 21:23 ID:iN4smofb
で、ついでに

                     【参考ページ】
《サバイバーページ》
米版1 http://www.cbs.com/primetime/survivor/  
米版2 http://www.cbs.com/primetime/survivor2/
米版3 http://www.cbs.com/primetime/survivor3/
米版4 http://www.cbs.com/primetime/survivor4/
米版5 http://www.cbs.com/primetime/survivor5/
日版1 http://www.tbs.co.jp/survivor/1/
日版2 http://www.tbs.co.jp/survivor/2/
日版3 http://www.tbs.co.jp/survivor/3/
日版4 http://www.tbs.co.jp/survivor/4/

《AAサバイバー1・2関連》
ttp://f21.aaacafe.ne.jp/~survivor/

《「サバイバー」娘。 関連》
ttp://kamakura.cool.ne.jp/msurvivor/
99名無しさんだよもん:04/01/22 21:26 ID:iN4smofb
>>97
ごめんよ。>>92は「サバイバー」娘。 2からのコピペだから。
基本ルールさえわかってくれればという事で。
100名無しさんだよもん:04/01/22 21:36 ID:xEUHUqtU
あと、人外禁止の方向で。
雀鬼とか出ても困るしね。

あとは葉鍵板で培ってきたネタを存分に振るえばいいと思う。
ネタキャラがやや有利だけど、勢いを殺すよりはいい。
101名無しさんだよもん :04/01/22 21:50 ID:B+a0qSjY
今度こそ仕切り直しスタート…
あ、メンバーの最終決定がまだか。
結局>>44でいく?
102名無しさんだよもん:04/01/22 22:38 ID:Xtm9W8qa
44の面子の身体能力の優劣はどんなもんよ?
何の訓練もない男と女でもかなり開きがある。
それに異能者まで入ってくるとなると・・・
103名無しさんだよもん:04/01/22 22:56 ID:8U6L1zW/
んな細かいこと別にいいじゃん。
最初は秋子最強とかみたいにイメージやネタで攻めてくんだから。
104名無しさんだよもん:04/01/23 00:10 ID:zu2Ke88t

御堂>源五郎>国崎>浩之>冬弥≧耕一>祐一≧浩平>高槻>祐介

聖>沙織>千鶴>七瀬>皐月>南>詠美≧あゆ≧由依

身体能力を見ればこんな感じだと思う。
が、サバイバル生活をするとなれば話は違ってくる。
特に女。たぶん、七瀬が足手まといになると思う。
逆に修羅場くぐっている由依、皐月あたりが活躍しそう。
105名無しさんだよもん:04/01/23 01:01 ID:Mzan6QRN
皐月はキャラが微妙な上にゲームとしても微妙でさらにシナリオも微妙だから基本能力はともかく、
出番は少なくなると思う。
書きにくいもん、。
106名無しさんだよもん:04/01/23 01:13 ID:bUilrpY9
またバ鍵の葉キャラ叩きか。Routesやったことないのが見え見えな発言だ。
マイナーだから、とでもいっておけばぼろも出ないだろうに。
107名無しさんだよもん:04/01/23 01:37 ID:7nE6LRi1
かつてのサバイバーファンとしては、サバイバーの魅力ってのは
他人の投票で誰が追放になるか決定されるところから来る虚虚実実の駆け引きであって
それこそエルクゥだろうが強化兵だろうが不可視の力だろうが奇跡だろうが
どんなに役に立ったって、投票で最多得票されたら終わる。
そこにあると思うんだけど、違うのか?
俺の見ていたサバイバーってTV番組はこの板の住人が見たサバイバーと違う番組?
108名無しさんだよもん:04/01/23 01:45 ID:VNY3xh0n
>106
いや、一応やった。
正直あのシナリオはマジでつまらなかったもんで。
まあこんな所で言うべきことでもなかったか、すんませんでした。
109名無しさんだよもん:04/01/23 07:41 ID:ml5SJACO
耕一は冬弥より上だろう
浩之には負けるとしても。
110名無しさんだよもん:04/01/23 10:01 ID:C8iZMnop
いや意外とバイトマニア冬弥凄いんじゃね?
まあ浩之から祐介まで誤差範囲内だと思うけどなあ。
111名無しさんだよもん:04/01/23 11:24 ID:25CN9+t/
浩之は素で強い。
綾香並みの天才だし。

>>107
まあそうだけどさ。
お前はそうやっていがみ合い人を陥れていくヒロイン達を見たいと思うのか?
身体能力の高い香具師は皆を引っ張っていったり、チーム内で活躍する可能性はあるだろうが、
能力の低い奴らは足を引っ張り、皆で結託し自分より高い能力者を落とそうとする。
能力が低すぎても高すぎても優勝はできない。
112名無しさんだよもん:04/01/23 11:26 ID:niVF3Gu2
バ鍵もどーかと思うけど、枯葉の人も煽りばっかりですね。
113名無しさんだよもん:04/01/23 11:39 ID:PNgJLMzs
>>111
正直、ハカロワマイルドはお腹いっぱい。
この板に何本リレー小説スレッドあると思ってる?
いいじゃないか、1スレッドくらいいがみ合ったって。
114名無しさんだよもん:04/01/23 12:21 ID:iCnPrioe
あゆ、詠美は最初で脱落だな。
御堂、浩之、国崎は高い能力ゆえに多数決で脱落。

>>104
FARGOでただ訓練してただけの生活を修羅場といえるのだろうか?

>>113
原作よりもネタ重視スレってことでいいの?
ほら、原作じゃいがみあいするキャラって少ないじゃん。
どこまでキャラが壊せるかが腕の見せ所だな。
115名無しさんだよもん:04/01/23 13:06 ID:+vS2M5bF
>110
ADのバイトは人間の仕事ではないと俺の親父が言っていました。
それでも、冬弥の体力ははるか以下なんだけどね。

>114
10日以上も巡回員に見つからずに信者の脱出の手引きをしていたのは修羅場の内には入りませんかそうですか。
116名無しさんだよもん:04/01/23 14:17 ID:ml5SJACO
浩之U-1化の予感。
117名無しさんだよもん:04/01/23 14:19 ID:rnsj6NF6
>>114
口挟む前に参考資料見てこいよ
お前どうもサバイバー自体知らなそうだからな
念のため「知ってるよ一回見たけどつまんなかったから見てない」ってのは知っている事には含まれないからな
118名無しさんだよもん:04/01/23 16:06 ID:ZCLYs1Yk
モーヲタよりも自制心のない、わがまま粘着が沸いているのはこのスレッドですか?
119名無しさんだよもん:04/01/23 16:18 ID:Ki8vIDmB
浩之なんてただの学生だろ?
天才とか身体能力高いとかそういう妄想は祐一だけで勘弁。

>>117
114のどこが間違っているのか聞きたいんだけど…
120名無しさんだよもん:04/01/23 16:42 ID:n+zqQ2FR
>>119
村落で飢え死にしかけて女の子にたかるような国崎が
無人島でサバイバルという点で高い能力といえるか?
AIR本編で国崎が何もないなら何もないであるものを何とか使用して
川魚獲って食ってやろう!って意気込んで成功したなら
サバイバー的に高い能力といえるんだろうが
そんな選択肢はなかったように記憶してるわけよ。
121名無しさんだよもん:04/01/23 16:55 ID:9N903IKE
>>119
浩之はオフィシャルで綾香並みの天才っていう設定なんだが…
122名無しさんだよもん:04/01/23 17:12 ID:rnsj6NF6
>原作よりもネタ重視スレってことでいいの?
>ほら、原作じゃいがみあいするキャラって少ないじゃん。
>どこまでキャラが壊せるかが腕の見せ所だな。

今更な話だけど、俺、ここに突っ込んだんだよね。
あまりにも突飛だったから。
123名無しさんだよもん:04/01/23 17:34 ID:Y4mZPBF1
ネタキャラ化しないと鍵勢があまりに無力。
ハカロワですらある程度ネタキャラがいたというのに。
124名無しさんだよもん:04/01/23 17:45 ID:d/sUP6t9
だからスレタイを読めと小一時間。
ハカロワマイルドにしたいなら違うスレッド立てろよヴォケ
125名無しさんだよもん:04/01/23 17:55 ID:SeleqMR9
鍵キャラでもクリアできる課題ってどんなの?
126名無しさんだよもん:04/01/23 18:30 ID:gzCukozS
でも鍵キャラでも舞とか佐祐理とか名雪とか聖とかなら課題こなせそうだね。
性格はともかく、運動能力は高いし。
127名無しさんだよもん :04/01/23 18:47 ID:RHQ999IQ
まだギャーギャー言ってる人、
いいかげんにしないと、強引にエピソード始めちゃうよ!
128名無しさんだよもん:04/01/23 18:49 ID:rnsj6NF6
是非ともヨロシク
129名無しさんだよもん:04/01/23 19:32 ID:phV3oNvw
>>127
IDがなんか凄い事になってるから許す
130名無しさんだよもん :04/01/23 20:22 ID:RHQ999IQ
<1日目>
AM7:00
残り20人

雲一つない空、ギラギラ照りつける太陽…
ここは日本の南の海に浮かぶ島国(もっとも、正確にはアメリカの自治区)、
北マリアナ連邦に属する島のひとつ、ロタ島。
そのとある海岸に、年も住所もバラバラの男女が20人勢揃いしていた。
「みなさん、ロタ島へようこそ!」
司会者、緒方英二が目の前に立つ男女に良く通る声で告げた。
「これから皆さんにこの島で、最長53日間に及ぶサバイバル生活をしていただきます。
ルールは事前にお知らせした通りで、皆さんもご理解のことと思います」
参加者、つまり『サバイバー』たちにはすでにルールが通達されていた。
「なお、こちらから忠告ですが、このサバイバル生活はとても辛く苦しいものになると
思います。ですから、それなりの覚悟はしてもらいたいと思います。
補足ですが、このゲーム終了後に生じた、人間関係に関するトラブルは
一切当方では責任を負えませんので、あしからず」
人間関係…そう、このゲームにおける重要な要素の一つだ。
その言葉に、サバイバーたちは身を引き締めた。
それから間もなくして、二手に分かれるチームのメンバーが発表された。
それは以下の通りである。
131名無しさんだよもん :04/01/23 20:23 ID:RHQ999IQ
Aチーム
折原浩平(ONE)、柏木耕一(痕)、藤田浩之(To Haert)、藤井冬弥(WHITE ALBUM) 、国崎往人(Air)
名倉由依(Moon)、 新城沙織(雫)、月宮あゆ(Kanon)、牧村南(こみパ)、リアン(まじアン)
Bチーム
相沢祐一(Kanon)、長瀬祐介(雫)、御堂(誰彼)、高槻(Moon)、 長瀬源五郎(To Heart)
柏木千鶴(痕)、大庭詠美(こみパ)、湯浅皐月(Routes)、七瀬留美(ONE)、霧島聖(Air)

そして、最初の物資が支給された。
<チーム共物資>(木箱に入れて支給)
 大なた
 サバイバルナイフ
(実は、把手にナイロン糸で巻いてある)
 スコップ
 オイルランタン
 半斗缶 缶に入った油
 ビンに入った釣り針
 ライフジャケット
 危険動植物ブック
 ゴザ

<個人支給物資>(麻袋に入れて支給)
 チームバンダナ
 雨具
 チームTシャツ
132名無しさんだよもん:04/01/24 18:38 ID:ky32lzHF
ほう?
133131の続き:04/01/24 19:25 ID:4IqoV/gY
ここでメンバーを簡単に紹介しておこう。

まずはAチーム。
折原浩平…高校生。別に大した長所はないが、悪知恵は働く。
柏木耕一…大学生。性格的に、チーム内のムードメーカー的存在になりうる。
藤田浩之…高校生。器用で大概のことはそれなりにこなせる。
藤井冬弥…大学生。テレビ局でADのバイトの経験あり。
国崎往人…無職で自称『人形使い』。当面の生活資金のために参加。
名倉由依…高校生。「とにかく、姉のために」参加する。
新城沙織…高校生。バレー部のエース。体力面では男性陣に引けを取らない。
月宮あゆ…無職。参加の動機は、「たい焼きをお腹いっぱい食べたくて」。
牧村南…漫画のイベント会社勤務。Aチームの唯一の社会人にして年長者。
リアン…骨董屋手伝い。店の改装資金が欲しくて参加する。

続いてBチーム。
相沢祐一…高校生。参加の動機は、「周りにたかられてばかりで、金が足りない」。
長瀬祐介…高校生。参加の動機は、「自分の居場所を見出したいから」
御堂…元・軍人。チームの(一応)最年長者である。体力、頭脳どれを取っても優れたもの。
高槻…職業不明。どことなく胡散臭い印象だが、頭は切れるらしい。
長瀬源五郎…来栖川電工勤務。高槻・御堂と共ににチームの頭脳となりうる男。
柏木千鶴…旅館の会長。参加の動機は「鶴来屋を良くするためのお金が欲しい」と言うが…。
大庭詠美…高校生。漫画の同人誌を描いていて、その筋では自称『女王』。
湯浅皐月…高校生。気が強く、チーム内での不和が心配される。
七瀬留美…高校生。元剣道部だが、体の故障が元で断念。しかし、体力はあるようだ。
霧島聖…医師。それだけでチームの重要な位置を占めることは間違いない。
134名無しさんだよもん:04/01/25 13:48 ID:L/wOYmYy
高槻がいい人になるとESP
135名無しさんだよもん:04/01/27 23:47 ID:pQUX6sWK
サイババーだけはガチ。
136名無しさんだよもん:04/01/29 04:47 ID:C7+sdMsT
hosyu
137ゲームスタート Aチームの場合:04/01/30 04:36 ID:ZqY984xp
 日差しは火傷するんじゃねえかって程に熱い。蒼い海、壮大な白い雲、灼熱の太陽。ここは日本じゃない、もうどこぞやの外国だってさっき司会者の奴から聞いた。船は今でもかなり揺れている……。
 『サバイバー』。20人のうち誰が最強のサバイバル生活を出来るかっつうゲーム。
 賞金……1億$!!
 ――ハッ、大体100億かよ。考えてみるだけで笑いが止まらねえ。
「皆さん! 各自の麻袋をチェックした後、ボートに乗り込んでください!」
 クルーザーには2隻の手漕ぎのオソマツなボート。これであの島まで行けってか? 上等だ。
 ここから50メートル先には小さな島が一つ。まるで宝の島だ。あそこで約2ヶ月過ごすだけで100億ゲット。楽勝なもんだぜ。
「では4日目の追放免除ゲームで再びお会いしましょう! それまでお元気で!!」
 俺達2つのチームはそれぞれ「せーのっ」と力を合わせてボートを漕ぎ出した。ロタ島、このゲームの会場まで。
 正直、「面倒くせえことさせやがって!」と、愚痴の一つでもこぼしてやろうかと思ったがそういう訳には行かない。何せこれはチーム戦だ。
今さっき出会ったコイツ等……、ひとまず俺達Aチームのメンバーには良く思われておかなくてはいけない。それもこのゲームに勝つための戦法でもある。
 これはチームでの戦いであり、個人での戦いでもあるという厄介なゲーム。まずはこのゲームの特性って奴を考えておかなければならなかった。全ては勝つ為だ、そして金の為だ。
 ……まあ、最後に笑うのはこの俺だ。最強のサバイバーにして最高の人形使い『国崎往人』。違いねえな。
 このボロいボートはだいぶ波に流されながらも、それとなく島に向かっている。目標は近い。
 待ってやがれ……100億!! 絶対に俺が勝つ!!
138ゲームスタート Aチームの場合:04/01/30 04:37 ID:ZqY984xp

 ボートは10分後には島に着いた。それにしても本当にどいつもこいつも力のねえ野郎ばかりで困る。もう一つのチーム、Bは俺達よりも先に着いた模様で既に荷物を降ろし終えている。
成る程、力だけで見たらBの側が圧倒的に強いのか。だが俺にとっては好都合だ、メンバーが非力であれば非力であるほど俺は活躍できる。
 そう、俺はこのゲームにかなりの自信があった。いや、この『サバイバー』とは俺の為に企画されたゲームと言っても過言じゃねえだろう。
 ……何故なら、俺は天然サバイバーだ。物心ついた時から日本中を歩きながら人形劇を生業に旅してきた。当然、その辺の高校生などと比べれば、それなりに知識もあれば経験もあれば力もある。
そして何より……、『法術』。触れることなく物を動かせる特別な力がある。
 パーフェクト。絶対に勝てる、勝てない筈がない。俺は生まれながらの最高のサバイバーだ。
「じゃ、一旦荷物まとめちゃいましょうか! さしあたりあの大木の下辺りがちょうどいいんじゃないでしょうか?」
 妙なサンバイザーを被ってて眼鏡をかけてる女がいつの間にか仕切っている。ちょっと耳に挟んだ話だが何かの大規模のイベントのスタッフをやっているらしい。
なるほどな、誘導するのが上手いって訳か。コイツは要チェックだな。下手をすりゃ投票までもがこの女に誘導されかれねえ。
「そうですね! じゃ、私もこの大なたを……おおっと!」
「きゃっ! リアンちゃん大丈夫?」
 慌ててサンバイザーが眼鏡をかけたリアンっていうガキの体を支える。しかしリアン? 間違いなく日本人じゃねえな。力もねえし年齢も俺と比べりゃかなり低い。相手にならねえな、コイツは無視。
「リアンちゃんって言ったっけ? こういう危ないモノは俺が持っていくから! 君みたいに可愛い子は無理しなくていいんだよ」
「ハ、ハイ! 有難う御座います!」
 ……この男、いきなりどこから湧いてきやがった? 歳は大学生、ちょいと軽そうなタイプ。好きになれそうにねえな。……こうやってガキを助けて善人ズラするってのも計算のうちって言えばそうなのかもしれねえ。
何とか個人戦まで残らせずにしたいものだが……。
139ゲームスタート Aチームの場合:04/01/30 04:39 ID:ZqY984xp
「じゃあボクがこの油が入ったアルミ缶を……うわっと!」
 ボートから取り出そうとして誤ってざっぱーんっと海に落ちるバカ一人。羽リュックのボク女。コイツはザコだ。これはなんとなくだが俺の勘。
「ああっ! 油が危ねえっ!!」
 そう言って海に飛び込む男。歳は高校生っぽい。考えてみるとさっき油のことを気にしていたがボク女のほうは無視していやがった。さっきの男が軽いイメージならこいつはお調子者。
これも俺の勘だがコイツそのものはたいしたことないだろう。どちらかっていうと張り切りすぎてミスるタイプに思える。
「とにかく奴らのことは置いといてさっさと運んじまおうぜ、これからやることはたくさんある」
「そうだね! あたし結構力には自信あるよ」
「じゃあ俺達二人で木箱ごと持って行っちまおう」
「え、えっと、わたしも手伝わせてくださいー!」
 今度やってきた男はまだ高校生のくせに中々頭が切れそうな奴だ。恐らく頭がいい。これは注意が必要だ。一方の女は体力面じゃ自信がありそうだが単純そうなタイプ、こっちは楽勝だな。あと妙に明るい能天気な女、イマイチ使えなさそうだ。こいつも潰せる。
「それじゃ残りの麻袋を君達男2人が運んどいてくれ」
「え?」
 男2人とは、俺ともう一人のなんか冴えねえっつうか覇気がない大学生。
「それじゃあ持っていくか?」
「ああ」
 コイツはカスだ。きっと自分からボロを出すだろう。楽勝だな。
 つまり要注意人物は3人ってところか? サンバイザー、軽い大学生男、頭が切れる高校生男、そして俺、これで4人。個人戦は10人、行けるな。
140ゲームスタート Aチームの場合:04/01/30 04:40 ID:ZqY984xp

「それじゃあ、まずはお互い自己紹介しましょうか!」
 やはり基本的に仕切る役はサンバイザーになったらしい。俺達は砂浜にゴザを敷いて輪になるように座った。
「私は牧村南。漫画のイベント会社に勤務しています。皆さんは『こみっくパーティー』って知ってますかー?」
 なんじゃーそりゃ? 誰もが知らないようだ。
「えっと、自分で自費出版した漫画とかゲームとかを、売買する即売会です。皆さんもこのサバイバーっていう素敵なイベントが終わったら是非遊びに来て下さいねー!」
「いいよー、牧ちゃーん!」
 あの軽そうなバカが調子に乗って拍手する。それに釣られて他のメンバーも拍手。やれやれだ。しかし名前はキッチリと覚えておく必要性がある。無論、それはメンバー間の信用問題が関係してくる。
「えっと、じゃあ次は俺だ。俺は柏木耕一。以後、よろしくな!」
 またもや拍手。いい加減ウザイ。
「え、えっと、私はリアンといいます。グエンディーナっていう世界から来ました。魔法使いをやっていますのでよろしくお願いいたします」
 ……。はぁ?
「いいよー、可愛いぞリアンちゃーん!」
 柏木が場を盛り立てるために拍手。それに釣られてまたもや周りも拍手。
 ……バカだ。大方コイツはウケを狙うために魔法使い等と抜かしやがったんだろうが、このゲームは実力勝負のサバイバーだ、まったくもって意味がねえ。
大体自分の事を魔法使い等と言う奴はバカばかりだ。……これは個人的な話だが。
「じゃあ次はボク、月宮あゆ。よろしくねー」
 さっきアルミ缶を落としたバカか。羽リュックの中身は空らしい。
「……それでさっきコイツが落とした油を拾いに行ったのが、俺、折原浩平だ」
「エヘヘ……。その節はありがとうね」
「わかったから2度としないでくれ。それとお前、泳げないなら海に入るな。万が一のことがあったら誰も助けられないんだからな!」
「う……、うぐぅ」
141ゲームスタート Aチームの場合:04/01/30 04:41 ID:ZqY984xp
「あたしは新城沙織。バレー部のエース! 体力なら自信あるよ!」
「それは俺、藤田浩之が確認した。俺はそれなりに器用さを売りに出来ると思う」
「俺は藤井冬弥。一応テレビ局のADをやったことがある。自分で言うのもなんだが結構ハードなバイトだったからそれなりに体力面でこのチームに貢献出切ると思う」
「名倉由依……、高校生をやってます! 一生懸命頑張らせていただきますのでよろしくお願いします!」
 フン、成る程。サンバイザーの姉ちゃんが牧村。軽い男が柏木、アーパーな自称魔法使いリアン。
羽ボク女の月宮。それとなく調子者の折原に、バレーの新城。頭が良さそうな藤田に、AD藤井、妙に明るい名倉……と。この場でしっかり覚えておかなくちゃな。
「おい、君の番だぞ」
「お?」
 視線が一斉の俺のほうに向いていた。確かに自己紹介してないのは俺だけだ。
 ……っしゃ! 見せてやろうじゃねえか、プロの芸人魂って奴をな!
「俺の名前は国崎、国崎往人。……そう、さすらいのはぐれ人形使いだ」
「に、にんぎょう?」
 静まり返るチームメンバー。おい、そこは笑う所だろうが。
「そうだ……。俺は旅をしながら人形劇を見せることで飯を食っている。まあ見ててみな」
 そして相棒、……商売道具のこの古ぼけた人形を取り出した。
「いいか? 俺の人形劇は少々特殊でな、糸も何も使わずに人形を動かすのが特徴なんだ」
「ええっ!? そんなことできる訳ないよー」
 羽リュックの月宮がぶーぶー文句を垂れる。
「フン。疑うのはこれを見てからにしな!」
 俺は今までやってきた時とは比べ物にならないレベルで全神経を手のひらに集中した。何せこの人形劇は100億かかっている、気合が違う。
今までの見物料が100円、今回はその1億倍の芸を見せてやる!!
142ゲームスタート Aチームの場合:04/01/30 04:54 ID:ZqY984xp
「うぉおおおっ!!」
 まず俺はこの人形を片足上げで回転させた。つまりはフィギィアスケートと同じノリで。だが今回の俺の回転はシャレじゃ済まされねえ異常なスピードを見せている。
そのうち燃え出すんじゃねえかって勢いだ。絶好調!!
「ハッ!!」
 回転を止め、バク転、バク転、3回半捻り!!
「うらぁああああああ!!」
 真上に大ジャンプ! 高さ約30メートル!!
 人形は体を軸にクルクルと回りながら落ちてくる。
「フィニッシュ!!」
 着地と同時に「命」のポーズ。そしてバランス……。1、2、3……決まった。
「ハ、ハハハ……!」
 ヤバイ。上手く行き過ぎて俺自身が感動した。下手すると涙が出てくるくらいに。最高だ、やっぱり俺は最高だ!!
 ところがチームメンバーは歓声を上げるどころか静まり返っている。
「……は、拍手ーッ!」
 そして雨だれのような景気が悪い拍手……、オイこれはどうした事だ?
 特にガキ、あの眼鏡魔法使いリアンに受けると思ったんだが!
「あのさ、あんたが『うぉおおおっ!!』だの、『うらぁああああああ!!』だの大声出してるからリアンちゃんが怯えてるじゃない! 可愛そうにー」
 ガーン! マジかよ……。
「確かに糸なんかを付けている様子はないが……。だが、言ってしまえばそれだけだ。そんな手品がどうやってこのサバイバーに役立つっていうんだ?」
 何? それは聞き捨てならねえ!
「ハッ! テメエ等よーく聞けよ? これは実は手品じゃない。そうだろう? 糸も付いてないし何かこの場にトリックを仕掛けた訳でもない。これはな、法――!」
 待て! ちょっと待て、俺! ここで法術の事をペラペラ話すとどうなる?
 一応俺はチーム内で貴重な存在としてもてはやされるだろう。生活面でもゲームでもこの能力は間違いなく役に立つ。
 しかしそれは逆に俺は力が強すぎる存在としてチーム内で危険視される可能性もある。それはまずい。このゲームは投票の際に組織を組むことは許可されている。個人戦の前に落とされるのがオチだ。それはどうしても避けたい。
143ゲームスタート Aチームの場合:04/01/30 04:55 ID:ZqY984xp
 なら言わないでおけばいい。万が一ヤバくなった時の切り札として取っておいたほうが賢明かもしれない。そもそも俺はこの中でなら素でも活躍できる自信が十二分にある。
 そうだ。もっと上手くやればこの偉大なる力で裏でコイツ等を操るかもしれない。あの羽リュックが言っていた、『そんなことが出来る訳がない』ことを俺は出来る。
 まさか超能力者がこの中にいるとは誰も思うまい。

 ――そうだ、俺は最高の人形使い国崎往人! ……今回の人形劇の人形役はこのちっぽけな人形じゃねえ、コイツ等本当の人間達だ!!

「ク、ククク……!」
「うわー、この人やっぱり怪しそうな顔をしてるー」
「……」
 チッ! ……だがまず基本的に大事なのはまずコイツ等とのコミュニケーションだ。まずは今回の事を誤魔化さなければ。
「おっと失礼! ところでな、どうして俺がこんな人形劇をしながら旅をしてるか知りたくないか?」
 誰も反応していない。
「いいか? これは死んだ母親からの伝言なんだ……それは、『この空には翼が生えた少女がいる、俺達はそれを探すと言う宿命がある』――。ってな」
「うぐぅ。それってもしかしてボクのこと?」
「違うぞこの羽リュックボク女!!」
「うぐぅ〜、ボクはあゆって名前があるのにー」
「話を戻す。とにかく俺はその少女を探してみせる……」
 髪を掻き揚げた。さわやかさをアピール。
「そう、生涯かかってもな……」
 ……なんて俺はロマンチックなストリートボーイなんだ。ヤベエ、俺自身で惚れちまうくらいカッコイイじゃねえか。
144ゲームスタート Aチームの場合:04/01/30 04:58 ID:ZqY984xp
 だが、何故か空気は冷え切っていた。いや凍り付いていたといっても過言ではなかった。そして折原が一言言った。
「いるわけないじゃないか、馬鹿みてえ」
「いや、いる! いるったらいるんだよ!!」
 そこで柏木が俺の事を馬鹿にしたような笑い顔で一言。
「もしかして君って現実とアニメの区別が付いてないタイプ?」
「あー、なるほど。そういう人ってこみパでも多いんですよ。ホントに困っちゃいますよねー」
「オ、オイ! 俺を勝手にオタク扱いするな!!」
「それより早く食料集めに入ろうぜ。日が暮れちまったらお終いだ」
「ま、待て! 話はまだ続きが……!」
「そうですね! 私も役に立たないかも知れませんけど頑張ります!」
「ボクもー」
「あたしもお願いしますー!」
「ハッハッハ、君達は張り切ってていいね。じゃあ俺と一緒に頑張ろうか」
「待て! 待つんだーーぁ!」

 そしてここには誰もいなくなった。

「ちくしょう……、ちくしょおおおーーーっ!!!」

【1日目、ゲームスタート。Aチーム自己紹介終わり食料集めに入る】
【国崎コケる】
145なつかしデイジー ◆Cewk4iJLMo :04/01/30 05:05 ID:ZqY984xp
以上、適当に書いてみた。
146名無しさんだよもん:04/01/30 16:41 ID:73oVH6Vu
掟破りの一人称は新鮮でしたが、初っ端からそれやると
「サバイバーには主役が居るのか」と勘違いされる方が居るかもしれませんね
147名無しさんだよもん:04/01/30 19:23 ID:YJV3aImS
国崎は自分が法術使えるくせにリアンの魔法を信じないんだなw
148参加にいたった理由:04/01/30 21:50 ID:lDw23cZU

 Aチーム到着の三十分ほど前にBチームは島に到着した。
 ボートの荷物を淡々と島に下ろす作業を始める。
「…………ふぅ」
 その中で、長瀬祐介は一息ついた。
 サバイバー。
 今まで自分が求めていた非日常、それがこのゲームにはたっぷりと含まれている。
 彼はもともとこのゲームに参加するつもりはなかった。
 だが、事の発端は数週間前に遡る。

「サバイバー?」
「祐くん知らないの? 数日間サバイバル生活して優勝者にはとっても凄い賞金がもらえるゲームだよ!」
 放課後、いつもの帰り道に突然彼の恋人新城沙織がそんな話を振ってきた。
「いや、それは知ってるけど……」
「知ってるなら話は早いね。つまりは、私と祐くんがそれに出るの!」
「で、出るって僕が!?」
 唐突だった。
 成績といえば中の下、身体能力もぱっとしなく、
 特技といったら世界破滅の妄想だけ。
 そんな能力でしかない祐介だ、初期脱落は目に見えている。
「当ったり前じゃない! 二人で出ればチャンスも倍よ!!」
「そんなこと言っても……僕じゃとても優勝できないし、沙織ちゃんはどうして参加なんてしようと思ったの?」
「それは……」
 沙織はそう言われると少し恥ずかしそうに俯いた。
「何だか……最近の祐君って退屈そうにしてるじゃない? だから、たまにはこんなことに参加とかしてみたって……」
「…………」
149参加にいたった理由:04/01/30 21:51 ID:lDw23cZU
「……だめかな?」
「いや、別に構わないよ」
「えっ、やったぁ!!」
 飛び上がって喜ぶ沙織。
「退屈していたのは事実だしね。それに……たまにはこういったことも悪くはないんじゃないかな」
「ふふ、やっぱり祐くん、話が分かる〜。そうでなくっちゃね」
 気を使ってくれている。そう祐介は感じた。
 確かに自分たちは恋人同士だが、悪く言ってしまえばそれだけ。
 つまり進展がないのだ。そうなってしまうと仲というのもだんだん醒めてしまう。
 おそらく沙織はそれに気付いていたのだろう、だからこんなことを言い出したのだ。
 仲を醒めてしまわないようにするには特別なことを一緒にやったりするのが一番だ。
 実際には二人とも旗から見るとそんなそぶりも全くなく、ただの杞憂に過ぎなかったのだが。
「一緒のチームになれるといいね!!」
 沙織は、校門から走って自分の家までかけて行った。
 おそらく直ぐに申し込みをしてくるつもりなのだろう。
 やれやれ……といった表情で祐介はそれを見ていた。
150参加にいたった理由:04/01/30 21:52 ID:lDw23cZU
 本当に、何気ないことだった。
 ただの暇つぶし、退屈しのぎ。それだけで事足りる動機。
 だが、祐介にとって他にも目的はあった。
 自分の居場所について、だ。
 あの事件から日もたってきた今、祐介はふと思うのだ。
 自分の居場所と呼べるべきところはあるのか、と。
 確かに沙織は自分に対してよき恋人であるが、自分はどうなのだろうか。
 沙織が積極的に自分を誘い、それに引きずられていくというのがいつもの構図だが、それで本当にいいのか。
 確かに自分のあるべきところとしては非常に心地良いが、それだけでいいのだろうか。
 これが本当の自分のいるべき場所であるのか、とさえも思えてくるのだ。
 そう感じていた折にこのゲームへの参加。
 祐介にとってこれは一つの転機だった。
 果たして自分の居場所を見いだせるのか。
 今までのような受動的な態度でいれば、何も変わらない。
 だが、もしかしたらここに本当の自分を見出せるのは……と感じたのだ。
 やっぱり参加するなら優勝したい。
 だが……祐介に勝てる見込みは少なかった。
 先述の通り、祐介はあまりサバイバーには向いていない身体能力、
 加えて極めて内向的な性格。
(自分で言うのもなんだけど……投票で落とされる要素ありすぎだよな)
151参加にいたった理由:04/01/30 21:53 ID:lDw23cZU
「ねえ、あんた。いつまでボーっとしてるのよ?」
「えっ?」
 不意に言葉を投げかけられた。
 祐介が振り向いた先に立っていたのは湯浅皐月。
「確か……長瀬祐介って言ったわね」
「そうだよ。湯浅……皐月ちゃん?」
「他の人はもう食料探しに行っちゃったわよ?」
「えっ?」
 祐介が辺りを見回すと、もうそこには自分と皐月意外誰にもいなかった。
 どうやら自分が考え事してる間に皆荷物を下ろし終えて食料探しに行ってしまったらしい。
 全く話を聞いていなかった自分が悪いのだが、一声かけて欲しいとさえ祐介は思った。
「ああ、ごめん。じゃあ、とにかく食料でも探しに行こうか」
「全く、これから暫くは仲間として行動するんだからしっかりしてよね……」
 そう、それだ。
 祐介が一番危惧している、集団行動。
 自分の内向的な性格で、チームに溶け込めるのだろうか。
 優勝したいとは思っているが、祐介は実際あまり勝ちを意識していない。
 あくまでこのゲームには自分の居場所を見出すため、そのためだけに参加したのだ。
 勝ちなど二の次、三の次だ。もとより勝てる見込みなど0に限りなく近い。
 なら、せめて楽しまなくてはと考える。
 楽しむためには、チームの仲間とは仲良くやりたいところだ。
(果たして、うまくやれるのだろうか……)
 祐介は、これからの身の置き方に不安を感じるのであった。
152名無しさんだよもん:04/01/30 22:54 ID:ciGbJr5e
過剰反応かも知れないが、
いつから国崎はあんなタチの悪いチンピラみたいになったんだろう
153名無しさんだよもん:04/01/31 22:00 ID:y7oDzOeF
>152
いや、ごくごく正常な反応だと思うが?
よーわからんが一人称の思考に書いてる奴の地がもろに出てる感じ。
後浩之も地味におかしい。
自分から器用なことが売りだとか言わないだろ。
頭が良さそうってのも違うし。

154名無しさんだよもん:04/01/31 22:09 ID:tWCuFAy/
んなこと言ったらリレーSSは書けねぇよ。
どう性格を崩すかがポイントだろ。
アホか?
155名無しさんだよもん:04/01/31 22:26 ID:IksQoSRx
性格を崩したというより、よくキャラを知らないまま上っ面の特徴だけを
前面に押し出して書いたら、別人のようになったってな感じがする。
156名無しさんだよもん:04/01/31 22:56 ID:Qr3adLME
一人称で書いちゃいけないリレーだな
サバイバーってのは
途中に何のために個人インタビューがあると思う?
157名無しさんだよもん:04/01/31 23:37 ID:86m6f94b
>>154
寝言は寝て言え。
「原作のキャラに、原作で書かれてない要素を加える」のと
「原作のキャラに、原作に矛盾する要素を加える」のは全く違う。
「最低限守るべきもの」が存在すると知れ。
158名無しさんだよもん:04/02/01 01:13 ID:NIV4ZHco
>>157
性格改変っつっても、誰が誰だかわからないくらい変えるわけじゃねぇだろ。
お前みたいにゴチャゴチャ煩い奴が増えたから、リレーSSが寂れていったんだろうが。
お茶でも飲んで少し落ち着け。
159なつかしデイジー♯pokapoka:04/02/01 05:56 ID:lL5p+MXe
なんだか自分の投稿で議論になってるようでスマソ
このサバイバーって基本的に団体戦だから他のリレーSSの「書き手が書きやすい奴を選べばいい」ってのと違って
一つの作品に10種類のゲームキャラを把握しなくちゃいけないんだよ。
だから>>155のように上っ面の特徴だけを前面に押し出しただけで書いた。ほとんどが未プレイのキャラ。
>>157がいう「最低限守るべきもの」ってのは何か教えてもらわないと
まったくキャラがわからないってのが書いた奴の正直な感想。
それとイマイチ>>156の意味がわからん。このゲームにインタビュー入るのか? いらんと思うが。
あと>>153の浩之が頭がいいってのは>>121でそんなこと言ってたぞ。
160159:04/02/01 05:58 ID:lL5p+MXe
なんだかトリップ付けるのミスったぽい。もういいや。
161名無しさんだよもん:04/02/01 10:50 ID:Dr3M01JE
>>157
>「最低限守るべきもの」が存在すると知れ。
つまり、>>148-151のSSは最低限守るものが存在していないSSということだな?
で、最低限守るべきものって何だい?
162名無しさんだよもん :04/02/01 11:14 ID:tKVDG+dj
ぐだぐだ同じことばっかり言うより話を進めよう
163名無しさんだよもん:04/02/01 13:06 ID:A9b0tou5
サバイバー基本的な流れ

各チームの生活風景(合間にいくつか単独インタビュー)

物資調達ゲーム

各チームの生活風景(合間にいくつか単独インタビュー)

追放免除ゲーム

各チームの生活風景(合間にいくつか単独インタビュー)

追放審議会

各チームの生活風景(合間にいくつか単独インタビュー)

164名無しさんだよもん:04/02/01 13:09 ID:A9b0tou5
グダグダと各自の妄想をぶちまけるより、サバイバーの正しいあり方を知るなら
>>98を全部見た方がいい
165名無しさんだよもん:04/02/01 16:15 ID:xgMaU8K4
>>161
全員原作とまったく同じ性格にすること。

>>163
インタビューってどうやるんだ?
166名無しさんだよもん:04/02/01 16:28 ID:A9b0tou5
>>165
投票した理由とか、今後の戦い方とか、追放されたメンバーについての感想とか色々
ただ、あくまで参加者に語らせるのがメインである以上
インタビュアー(務めるのはスタッフなりプロデューサーなり)は本当に質問する程度の事しか喋らない

ちなみにここで語った事は、他の参加者が知る事はない(この辺陥りやすい罠)
あくまでテレビの視聴者に向けてのインタビューである事に注意
167名無しさんだよもん:04/02/01 16:35 ID:UTI4Z0tu
オレってどっちかというと潔癖な方かなと思うがそれは無茶だろ。
原作と全く同じ性格なんてぶっちゃけ原作にしかない。
原作を完全に無視しこすり合わせる作業を完全に放棄するのも問題だが、意外性を完全に締め出すのもつまらなくなると思うが。
無論最早どう考えてもありえないってレベルの意外性をぽんぽん出しはじめると収拾がつかなくなると思うけどね。


ひょっとして俺釣られた?
168166:04/02/01 16:36 ID:UTI4Z0tu
上は>>165へのレス
169167:04/02/01 17:23 ID:UTI4Z0tu
御免166じゃなくて167ね。何やってんだ俺。
170名無しさんだよもん:04/02/01 17:51 ID:9YVQp4tX
>159
あと>>153の浩之が頭がいいってのは>>121でそんなこと言ってたぞ。

それは重度の信者の妄想。
外面描写するならやる気無さそうな目つきの悪いにいちゃんがデフォ。
171名無しさんだよもん:04/02/01 17:59 ID:LZgHSmBC
妄想もなにも高橋のオフィシャル設定だが。妄想言うなら、あんたの方が妄想だな。
まぁ、天才ってのはあんまり頭脳面のことを差していたわけじゃないようで、器用貧乏高レベル版って感じ。
172名無しさんだよもん:04/02/01 18:19 ID:b8OSrL8r
>>171
それが浩之の本質かもしれんが本編をやったかぎりでは、自分でその事を
自覚していて自己紹介で「それなりに器用さを売りに出来ると思う」なんて言う
キャラなのかは微妙。

見た目も、やる気無さそうな青年以外の何者でもないのに、一目見ただけで国崎が
頭の切れそうな奴なんて見ぬけるのかも、かなりの疑問。

浩之の特徴を高橋設定の天才って事くらいしか知らないで書いたらこうなったって感じ。
他にもリアンがこの場で、いきなり魔女だなんて言い出すのかだとか、
本人が殆ど未プレイって言っているだけあってツッコミだすときりがないが。
173名無しさんだよもん:04/02/01 18:48 ID:A9b0tou5
こんなところで立ち止まらずにさ、直しながら前に進んでいけばいいんじゃない?
174コテとトリップ:04/02/01 21:06 ID:8NPQsMfm
これってがたがたうるせえ連中もちゃんと参加してくれるんだよな?
話書くだけが参加じゃないもんね、参加する気満々なんだよな?

落書きするだけならリレー総合スレに書け。あそこ便所の壁だから
175名無しさんだよもん:04/02/01 21:19 ID:6myoglpg
>171
それは綾香レベルの天才って発言なの?
176名無しさんだよもん:04/02/01 21:25 ID:KN+AvlIz
>湯浅皐月…高校生。気が強く、チーム内での不和が心配される。

この脳内設定に憤りを感じる
177名無しさんだよもん:04/02/01 21:31 ID:3mFl2vU1
>リアン…骨董屋手伝い。店の改装資金が欲しくて参加する。

俺はここだな。まじアン1キャラでもクリアしていれば「喫茶Honey Bee手伝い」と書けるだろ?
178名無しさんだよもん:04/02/01 21:42 ID:jfDBHRhR
両方やったことが無くても仕方無いとフォローはできるが、
わからないならキャラ紹介なんかすんなとは思う。

葉鍵板周ればそれほど労せずともそのくらいの情報なら手に入るだろうに。
あ、ルーツはどうかな・・
179名無しさんだよもん:04/02/01 22:17 ID:3WUo60km
Routes&天使を煽るバ鍵が登場の悪寒
180Aチーム…火起こし、家作り:04/02/01 22:32 ID:tKVDG+dj
<1日目>
AM10:00
残り20人

Aチームは早々とキャンプ地を決めた。
海が見渡せる、小さな丘陵地になっている場所だ。
そこから少し行ったところには雑木林がある。
ここから、本当の戦いが始まるわけだ。
さて、サバイバルと言えば、一番最初にやるべきことがある。
火を起こすことだ。
「俺がやる」と役を買って出たのは浩之だった。
「思った以上に大変だぞ」「一人で大丈夫ですか?」と、みんなが心配するが、浩之は「みんなは家作りと食料集めをやってくれ」と譲らなかった。
そこまで言うのなら、とみんなは浩之に火起こしを任せることにした。
こうして、家作りと火起こしが始まった。
みんなが家作りに没頭する中、浩之は黙々と作業を続ける。
木と木をこすり合わせ、摩擦熱で火を起こす。
結構重労働なのだが、浩之は手を止めない。
なかなか火どころか、煙すら出てこないが、めげずに木をこすり続ける。
そして…2時間が過ぎようとした時…
「ん?焦げ臭いぞ…これって…」
浩之は木と木の摩擦部分に息をかけた。
酸素を送ったのだ。
さらに木をこする力を強める。
そして、煙…そして、小さな赤い炎…
「ついたぞー!!」
浩之は思わず叫んだ。が、その火は今にも消えそうだった。
181Aチーム…火起こし、家作り :04/02/01 22:33 ID:tKVDG+dj
「あ、やべえやべえ!」
あわてて浩之は火種に葉っぱを乗せ、息をかけた。その上に支給物の油を少したらすと、火はさらに大きくなった。
「おーい!!みんな来てくれー!!火がついたぞー!!」
その声に、みんなが家作りを中断して集まってきた。
燃え盛る炎に、拍手と歓声が巻き起こった。
「すごーい!」
「ほんとに火を一人で起こしちゃった!」
「藤田さんってほんと器用ですね!」
みんなに口々に讃えられて、浩之は照れ笑いをした。
「ほう、器用ってのは口だけじゃなかったな」
「あんたに言われる筋合はねーよ!ろくに動いてないくせに」
往人に浩平が突っ込みを入れた。
「まあまあ、いいじゃねえか。ところで、家の方は?もうできたのか?」
浩之がなだめつつ聞く。
「それが…まだ半分もいってないんですよ。すいません」
リアンが申し訳なさそうに言う。
「そうか、じゃあ次はそっちだ」
浩之は早速家の方に向かおうとする。
「待てよ、疲れただろ?少し休んでからにしろよ」
耕一が言う。
「平気平気!それに、いきなり雑魚寝なんてやだろ?」
浩之は元気そのものだった。
こうしていきなり株を上げた浩之だが、あまり活躍しすぎると、後になって危険人物として狙われやすいということに、本人は気づく由もなかった。
182名無しさんだよもん:04/02/01 23:53 ID:FXRg3tK2
勃ってきた。
183名無しさんだよもん:04/02/02 09:26 ID:3dHu45FA
そういえばリアンの魔法で火はつけられなかったのだろうか
184名無しさんだよもん:04/02/02 10:49 ID:CF//f4Sg
ちょっと待て。
このSSって女キャラ活躍すんのか?
特に特殊能力持ちの女じゃなくて、鍵の女ども。
無理じゃねぇか?
185コテとトリップ:04/02/02 11:42 ID:p82Yec9+
サバイバーのゲームで活躍することと
ストーリー上でキャラが活躍することは同義じゃねーんだが
186名無しさんだよもん:04/02/02 11:47 ID:mTYiGx49
ゲーム以外で活躍する機会…
裏工作?

あと、すぐに能力持ちだどバラすのもどうかと思うな。
節操がない。
187名無しさんだよもん:04/02/02 12:50 ID:aAQ5tCCn
>>184>>186を考慮して、今のこのスレに見える構図

特殊能力使えなきゃ活躍できないと思ってる脆弱な読み手
               VS
特殊能力使わせなきゃキャラの個性も書けない脆弱な書き手
188名無しさんだよもん:04/02/02 13:20 ID:c33L4sRW
コテとりが輝いて見える…!
…くらい、議論のレベルが暗い
189名無しさんだよもん:04/02/02 14:42 ID:+gVF7vxX
>>187
だからどんなことであゆとか活躍させればいいんだ?
具体例を挙げてくれ、脆弱な読み手クン?

>>188
いや、コテトリは葉鍵板住人の中でも結構レベル高いぞ。
コテトリというだけで、スレが荒らされてると勘違いするアホがコテトリに噛み付いてスレを荒らしてるだけ。
ちゃうんと話せば話の分かる奴だったりする。
190名無しさんだよもん:04/02/02 14:51 ID:CKwfvC09
何でそう煽り返すのよ君?
煽りたくなるような相手を無視できないから無駄な言い争いが続くんだろ?
191名無しさんだよもん:04/02/02 14:58 ID:pGZs6w4/
>>189はコテトリよりレベル低いんだろ。
>>185のコテトリの発言をまったく理解できていないようだし。
192名無しさんだよもん:04/02/02 15:03 ID:zZ/0LIxz
つーか、>>191はコテトリよりもレベルの低い>>189よりもレベルが低いと見える。
ゲームとストーリでの活躍は別物だということを踏まえて、無力なキャラがどう活躍できるかを
言い争っていたんだろうが。
193名無しさんだよもん:04/02/02 15:07 ID:9ksxIUPi
確かにあゆは性能が低いしサバイバーでは厳しいだろう。
しかし、もしそれでも活躍させるアイデアがあるとしたら
普通はSSのネタに温存しておくものだ。

それを挑発して浪費させようとしている段階で
>>189は単にスレを潰したいだけだと言う事が分かる。
194名無しさんだよもん:04/02/02 15:45 ID:wNeRKyy+
でもま、189の言うことも一理あるな。
このスレに限らず、コテトリは輝いて見える。

>>193

あゆだけならまだいいんだけどね。
ハカロワのあゆだって実質、あまり活躍しなかったし。
でも、あゆ並みに何もできないキャラが多すぎるのが問題。
単発ネタに頼っていてはネタ切れ必至。
195名無しさんだよもん:04/02/02 15:49 ID:3dHu45FA
それが意外な働きを見せるからサバイバーは面白いんじゃない?
まぁ限度ってものがあると思うけど
196名無しさんだよもん:04/02/02 16:47 ID:uLC7j0l4
>>192
たとえば直前に出た、火をおこす浩之、というのも活躍の範疇なわけだ。
ライターなどを使わずに火をおこすというのは、現代人のほとんどが経験していないことで、
スタートラインは一緒だから、あゆでも2時間くらいかければ、火を点けられておかしくはない。
今回はたまたま浩之だったわけだが。
普段道具を使えばなんでもないことを、一生懸命させる。それも十分活躍だろ?
197名無しさんだよもん:04/02/02 16:57 ID:o56L6hTB
けど結果が出なければ足手まといとして見られる可能性の方が高い。
サバイバーは馴れ合いってわけじゃないんだからさ。

完全原作重視じゃなく、ハカロワ程度の強化なら鍵群も活躍できるかも。
木に登ったり。
198名無しさんだよもん:04/02/02 18:54 ID:MuWmruZY
さすがに平日の昼間からコテはつけないのかw
ささやかな自尊心だな
199名無しさんだよもん:04/02/02 18:56 ID:o56L6hTB
>>198
誰のことよ?
200コテとトリップ:04/02/02 20:50 ID:p82Yec9+
>>197

つかよ、ダメ女ならダメ女で足手まといになっていいじゃねえか
同情されたり派手に禍根を残しながら退場してもらえばいいじゃねえか
それで発奮したりへこんだり残ったキャラの心理に影響を与えたりするのはお話の上では活躍じゃねーのか?
性格や言動も能力のうちだと思うがな
ゲームで目立たせるのだけが目的なのかこれ?もしそうならログを削除しなきゃならんワケだがw

・・・能力って書くのすげえ恥ずかしい。おまえらすごいな
201名無しさんだよもん:04/02/02 20:52 ID:lue/yhCV
>>200
同意同意。
無能には無能なりの見せ場があるんだから、無理に強くする必要はない。
やっぱりコテトリは言うことが違うなぁ。
202名無しさんだよもん:04/02/02 20:57 ID:MuWmruZY
別に精神的に追いつめるつもりはなかったんだけどなー
203名無しさんだよもん:04/02/02 20:59 ID:lue/yhCV
>>202
ここまで壮大に勘違いしてると逆に気持ち良いな。
お前、気に入ったよ。
もっとがんばれ。超がんばれ。
204名無しさんだよもん :04/02/02 23:20 ID:5+F/Aoag
相変わらずぐだぐだ同じことばっかり言ってるので、
勝手に話進めちゃいます。
文句は一切関知しません。
するとすれば、話を書く気のある人の文句です。
「こう書こうと思ってたのに、どうしてくれるんだ!」
という文句なら大歓迎。
205Aチーム…リーダー決定:04/02/02 23:21 ID:5+F/Aoag
<1日目>
PM4:30
残り20人

家作りに浩之が合流してから、作業は枯れ葉を焼く火のように進んだ。
そして、日も傾きかけた頃、ついに家は完成した。
屋根は葉を厚めに敷き詰めて雨や日をしのげる、なかなか立派な家だ。
男部屋と女部屋、それにリビングと三部屋あり、トイレとキッチンは外にある。
みんなさすがにくたびれて、新しい家で一休みとなった。
そして、とっぷりと日は暮れた。
かき集めた果実や魚で夕食を取っているとき、耕一がこんなことを言い出した。
「あのさ…すっかり忘れてたけど、集団生活ってやつには、リーダーが必要じゃないかって思うんだ」
「あ、そうか。そうだよな」
「リーダーがいないと困るよね」
「やっぱ、決めといた方がいいかな」
みんなが口々に賛同する。
そこで食事の後、早速リーダーを決めるために会議を開いた。
「俺、思うんだけどさ…牧村さんがいいんじゃないかな?」
耕一が言った。
206Aチーム…リーダー決定 :04/02/02 23:21 ID:5+F/Aoag
「え?私がリーダー…ですか?」
推薦された当人の南は驚き顔だ。
「うん、いいんじゃない?私、賛成!」
「俺も賛成だ」
「俺も牧村さんでいいと思うよ」
「牧村さんなら、一番年上だし、ぴったりだと思うな」
「ボクも牧村さんがいいと思う!」
沙織、浩平、冬弥、浩之、あゆも賛同する。
「で、でも…私なんかより柏木さんが…」
「ここに来て早速仕切ってたの、あんただろ?だったらあんたやれよ」
往人が嫌味な言い方で推薦する。
「国崎くん、今の言い方良くないよ。…でも牧村さん、彼はこうは言っても賛成してるよ。だから頼むよ」
耕一が往人をたしなめつつ、南に頼み込む。
「私からもお願いします!」
「私からも!」
リアン、由依からも頼み込まれて、南は戸惑ってしまった。
「じゃあ…俺が、サブリーダーってことでどう?牧村さんの補佐やるから」
耕一が助け舟を出す。
「わ、わかりました…じゃあ皆さん、ふつつか者ですが、よろしくお願いします!」
南がそう言ったとき、一同から拍手が起こった。
「じゃあみんな、これからは牧村さんの指示通り動くとしよう」
耕一の言葉に、みんなはうなづいた。
207159:04/02/03 00:40 ID:5tDsvWpW
>文句は一切関知しません。
意味不明。誰でも発言する権利はあるのが2ch。文句言われたくなけりゃ書かなきゃいい。

自分が書いてて気になったんだが、このゲームには支給物に肝心の水がない。
本家サバイバー(1st)では島には一切の水がないって設定だったのだけどそれはどうなるんだ?
本家見てた人はわかると思うが、水を手に入れられないという状況だけで仲間割れに近いことになっていた。
この設定を潰すのはサバイバーというゲームにしても、書き手としても正直惜しい。
それと1日目のスタートにしては割と簡単に食料を手に入れたっぽいが、それはサバイバーという設定のSSとしてはどうなのか。
食糧問題こそがサバイバー参加者が最初にぶち当たる難題だと思うのだが。


208名無しさんだよもん:04/02/03 00:58 ID:/PiI8hbA
>>207
リレーってのはちょっとやそっとの矛盾はあとから書くことで解消できるんだよ。
矛盾を見つけたというのなら、ガキみたいなわがままばっかり言ってないでまず書き手になれ。
それが出来ないなら偉そうに指示を出すな。
209名無しさんだよもん:04/02/03 01:02 ID:QmNe3hYo
書き手が一人しかいないのが大きな問題
大して面白いわけでもなく二番煎じでどことなく厨臭い
似たようなスレはたくさんあるんだし、


後サバイバーは日本人の感覚でやるとすげーつまらなかった
すぐに打ちきりになった品
210名無しさんだよもん:04/02/03 01:04 ID:OT6oAXVA
>>208
「だからボクが矛盾した事を書いても見逃してください文句言わないでくださいバブー」ってか。
てめえの無能のツケを他人に回すなよ。
矛盾しない話が書けないなら最初から何も書くな。
211204:04/02/03 01:08 ID:WFIyeTuS
一番悪いのは、文句ばかりで何もしない人だ。
オレ何かおかしいこと言ってますか?
212名無しさんだよもん:04/02/03 01:10 ID:T8uR420o
ハカロワがどんなに凄い作品だったかよくわかった。
213名無しさんだよもん:04/02/03 01:10 ID:pxtaXvRu
批判を受け入れられなくなったら人間終わりだね
214名無しさんだよもん:04/02/03 01:11 ID:QmNe3hYo
こういう場合の悪いの定義はなんだ?
俺に協力しないのは嫌な奴程度だろ
215名無しさんだよもん:04/02/03 01:20 ID:QmNe3hYo
特に反論がないので削除依頼出してくるわ
216159:04/02/03 02:19 ID:5tDsvWpW
実にややこしくなってまいりましたね。一つのテーマに大勢で揉めあうって素晴らしい。
>>208
>リレーってのはちょっとやそっとの矛盾はあとから書くことで解消できるんだよ。
言いたいのは矛盾じゃなくて提案ね。食料問題っていうテーマはどんなのよ? ってな感じで。
>>209
>書き手が一人しかいないのが大きな問題
完全に意味不明。このスレは誰でも書き手になれるんじゃないのか?
>>210
>矛盾しない話が書けないなら最初から何も書くな。
それは酷でしょうw
>>211
>一番悪いのは、文句ばかりで何もしない人だ。
2chはそんな人ばかりじゃないのさ〜。何をいまさらー。
>>212
>ハカロワがどんなに凄い作品だったかよくわかった。
何でこのスレにハカロワが出てくるのかと小1時間問い詰めたい。
>>213>>214
そうだね
>>215
なんでやねん!
217名無しさんだよもん:04/02/03 02:45 ID:XuX21lpV
ま、とりあえず誰を最初に脱落させるか決めようや。
話はそれからだ。
218名無しさんだよもん:04/02/03 02:52 ID:WFIyeTuS
よく考えると、Bチームがまだ書かれていない。
219名無しさんだよもん:04/02/03 03:59 ID:A4+nUR9L
>>148-151で一応既出。
220名無しさんだよもん:04/02/03 08:48 ID:SyRh2Nmw
メンツだけ見るとBチームは殺伐としそうな感じだな。
221名無しさんだよもん:04/02/03 09:56 ID:6u4EipEm
斬新なスレですね
本放送は進まないのに感想だけがどんどん前のめりになっていくなんて
222名無しさんだよもん:04/02/04 01:42 ID:yIr+IyfC
ビブーティー飲んで寝ろ
223こんなスレあったのか:04/02/07 13:00 ID:AQx8fBM6
いまさらだが>>216へ一言
ハカロワが引き合いに出されたのはおそらく
・他者を脱落させ最終的には自分一人が生き残る「ゲーム」であること
という共通点を持つこのスレと同じリレー小説だからだろう

ただしこの両者の大きな違いはサバイバーで生き死には擬似的なものであり
ハカロワが>>212曰く「凄い作品」となったもっとも大きな要因のひとつである
・ルールの面が非常に単純明快なゲームであること
という点で大きく異なっている

あと上のほうで「殺伐とするのはいやだ」とか言ってる人もいたが
サバイバーはルールからして参加者が殺伐とした雰囲気になるように作られています
それがいやなら開拓葉鍵村にでも行けばいい(まだあるのかは知らないが)
224名無しさんだよもん:04/02/07 13:06 ID:CvkiMVKp
>>223
同意。
サバイバー的にはBチームの編成のほうが明らかに面白そうなのに
(複数の問題児候補、大人と学生の二元化の危機など)
そちらに誰も着手しないあたりが、このスレをこの板でやる苦しさだろうな。

モー板でも我慢出来てるんですよ?>殺伐
225こんなスレあったのか:04/02/07 13:27 ID:AQx8fBM6
付け加え

あと「あゆのような普通なら即脱落しそうなキャラを参加させる意義は?」と
いっていた人は本家サバイバー(米版)を参考にすればすぐ思い当たるはず
要するにサバイバーで最終的な勝者になるために最も重要な事項を挙げるならば
定例のゲームに勝つことでも、島での暮らしをより良いものにすることでもなく
追放されないこと、この一点のみであり
島でのサバイバルに長けたものが勝者となるわけではないということだ

つまり参加者は自分に投票されないように様々な駆け引きを行うわなければいけないのだが
その手段の一つとして「同盟を結ぶ」という方法がある
これは実力者同士の相互条約(兄弟杯)の場合もあるが
人数の多い序盤では生存能力の低い連中がリーダーに取り込まれる形(親子杯)で現れやすい

仮に>>131のAチームを例にとれば
「浩平が最初の追放審議会までにあゆ、由依、リアン、冬弥を丸め込み(5票=過半数)
 生き残りにかけてはメンバー中屈指と思われる(潜在的な強敵)耕一を即追放!」
という展開も十分ありえるわけだ

226名無しさんだよもん:04/02/07 13:44 ID:9UY4OWDp
だから真っ先に追放されるのは無能者だろ。
有能な者は中盤から落とされていくんだから。
同盟結ぶにもあゆみたいな人の物を盗むしか能のない香具師とは同盟結びたくないだろうし。
まあ、誰かを追放するために利用されるという形で同盟結ぶのは充分在りえる話だが。
227こんなスレあったのか:04/02/07 13:49 ID:AQx8fBM6
サバイバルに向いている人間=強者とするならば
強者は即追放を避けるためには最初の内は目立つ行動は控えねばならず
それでいて皆に「いると便利な人(追放はやめとこう)」くらいに思ってもらう必要がある

逆に弱者を束ねる立場のものは
なるべく早くに潜在的強者を見極めて排除せねばならず
しかも「あの人いると便利だよ」といった下からの意見を封殺していくためには
自分がその弱者たちにとって「不可欠な人(主に追放に関して)」であることを
じっくり教え込まねばならないが
これが過ぎれば派閥外のメンバーには超危険人物として捕らえられるうえに
子分どもが結託して造反することをも招きかねない

子分からすれば派閥外のメンバーが脱落し尽くせば
次は自分たちが追放される番なのだから弱者同士の結託と適時の造反は
状況判断のできる弱者にとってこれは必須のことなのだ
もちろん個人差はあるからあゆのような人間の場合は人の入れ知恵や口車で
踊らされて終わるような気がしてならないが
その場合でもゲーム的には十分参加させた意味があるというものだ


さて サバイバーでの弱者の振舞い方について一通り触れたわけだが
俺個人としてはこの企画に凄い期待をしている
定例ゲームの扱いとかで問題点(特殊能力等)もありそうだけど
ある程度案が練れたら自分でも書こうと思ってる
ただひとつだけ改めていっておきたいのは

こ れ で 殺 伐 と す る な っ て ほ う が 無 理 だ ろ ! !

ってことよ やはりアメ公のセンスは侮りがたい
228名無しさんだよもん:04/02/07 13:51 ID:NQK8zWzU
>>226
こういう、物語をおもしろくするための工夫ができない鍵キャラ強化主義基地外がいるからこのスレ潰れたんだよな。
まぁそればかりが理由でもないが。
229こんなスレあったのか:04/02/07 14:03 ID:AQx8fBM6
>>226
開始直後の水や食料や寝床といったサバイバルのための問題が山積の時なら
普通はそうなるよな >真っ先に追放されるのは無能者
しかしルールが通達された時点である程度頭の回る人間ならば
中盤から終盤での大まかな流れをシュミレートして
そのあたりで自分が優位に立てるように序盤から立ち回っておくことは十分ありえる

浩平なんか頭の程度といい根性の曲がり具合といい
サバイバル能力以外のアプローチでゲームを引っ掻き回すのに適した人材だと思うがなぁ
230名無しさんだよもん:04/02/07 14:22 ID:0STYgUd3
>>228
頭が良くなったり、頭がきれたりする程度はいいだろ。
ハカロワの茜だって切れ者だったし。
本編じゃ馬鹿なのに。
231名無しさんだよもん:04/02/07 14:50 ID:JN75H8mu
あゆみたいな無力な女は体を武器にすればいいんじゃない?
とりあえず、男連中のハートはがっちり確保できるぞ。
232名無しさんだよもん:04/02/07 16:55 ID:Q+ONS/hQ
おまいら、優勝者を決めるためだけにリレーするなら、最初から議論だけで決めれよ。
少なくとも、生活内で発生する人間ドラマとかについてはこれっぽっちも書く気も読む気もなさそうに見えるが。
233名無しさんだよもん:04/02/07 18:23 ID:8dc2hFJD
放置された1が必死なんだからせせら笑ってやろうよ
234名無しさんだよもん:04/02/09 00:36 ID:FmwAHzlV
最も殺伐を望まない板の住人に
最も殺伐としたものを見せる。
そんな酷な事は無いでしょう。
235名無しさんだよもん:04/02/09 01:35 ID:W599oqRl
じゃあこの煽りあいは何?
サバイバーの演出する殺伐なんかよりも余程子供っぽくどす黒いよ
236名無しさんだよもん:04/02/09 02:55 ID:9SyC/PUl
俺はヒロインの醜いところを見たい気がするけどな。
ハカロワは心の醜さっていうもんがまったくないSSだったから。
237コテとトリップ:04/02/09 08:38 ID:1V+L4rrh
>>236

同意だな
238名無しさんだよもん:04/02/09 11:28 ID:HvsgUMXj
ヒロインの黒いところって中々書くの難しい気がする
全然本編じゃそんな描写ないし、白バムくらいか?
2392日目 Aチームの生活風景:04/02/09 11:47 ID:uWpyHSnX
(外国人司会者風のカル〜い感じで)
テレビの前の皆さん、こんにちは!
今夜も始まりました「葉鍵サバイバー」司会者の緒方英二です。

無人島での生活は2日目に突入しましたが、Aチームの参加者達は
今のところ全員がまとまって行動していくつもりのようですね。
共同生活を送る上での役割分担なんかは上手く行ってるんでしょうか?
家作りで大活躍した柏木耕一さんにお話を伺ってみましょう。

耕一「リーダーの牧村さんは指示出しが凄く上手なんですよ。
   彼女が音頭をとってくれるなら安心できますね。
   俺自身ですか? 力仕事ぐらいしかできないと思いますけど。
   まぁ無駄飯ぐらいに思われないように頑張っていくつもりです」

昨日リーダーに指名されたイベント会社勤務の牧村南さんですが
彼女は仕事での下地もあってか、今のところ全員をうまくまとめているようです。
しかし、こういったリーダー役は順風満帆な時にうまくこなす事が出来ても
何か問題がおきたときにそれを上手く解決できないと途端に失脚し
人望を失って追放されてしまう事もあります。彼女のリーダーシップに期待しましょう。

家作りでもう一人活躍をしたのが藤井冬弥さんでした。
彼はアルバイトでADをしているそうですがひょっとすると
何処かの局で私とも会ったことがあるかもしれませんね。(まさか参加しているとは思わなかった… ゚д゚)

冬弥「最初は自分が何をすればいいのか分からなくて戸惑ってしまっていたんですけど
   新庄さんにハッパかけられて踏ん切りがついたんですよ。
   これからもADのバイトで培った体力を使ってどんどんアピールしていきたいですね」

どうも彼は精神的なゆらぎが大きいタイプらしいですから
気の強い新庄さんとは意外にかみ合うコンビかもしれません。
2402日目 Aチームの生活風景:04/02/09 11:47 ID:uWpyHSnX
力仕事で男を見せた面々がいる一方で、初日にいろんな意味でカッ飛ばしてくれた国崎往人さんには
今のところコレといって目立つ活躍はありません。
彼ご自慢の人形劇(プも大自然の前にはなす術を持たないようです。

ところで、手品といえば
一つ重大な問題が持ち上がった事を視聴者の皆様にお詫びしなければ成りません。
自称「魔法使い」のリアンさんが先ほど「魔法」と称して、なんと火を熾して見せたのです!!
直ちに番組の女性スタッフが彼女の身体検査を行いましたが
ライターやマッチのようなものは一切見つかりませんでした。
彼女の言い分では「応募書類にも特技は魔法だと明記してある」とのことで
確かに我々スタッフ側もそんな彼女のキャラクターを買って採用したわけですが…
いやはや、このような形で期待が裏切られようとは思ってもみませんでした。
今のところ彼女を失格とするかどうかは慎重に検討中ですが
物的証拠が見つからなかったこともあって、黙認する方向できまりそうです。
彼女のほうでもこんな事はもうウンザリ、といった様子で
火付け以外の手品…彼女いわく「魔法」の使用はなるべく控えると約束してくれました。

こうなると最初に火を熾した藤田浩之さんの反応が気になるところですが
彼は以外にも嫉妬や落胆といった表情は見せず
むしろ最も積極的にリアンさんを賞賛している一人にになっています。

浩之「雰囲気は全然違うけど、そういうのに凝ってる先輩がいまして…
   他にも色々と…いや、慣れてるってわけでもないと思いますけどね。
   俺の立場がない? いやそういうふうには思いませんね。
   それに、あんな凄い特技を持っているのに周りが冷たくして
   かえって不自由してたら可哀想じゃないですか?」

彼の意外な優しさと奇妙な交友関係が垣間見えるインタビューでした。
社交性が武器にも凶器にもなるこのサバイバーにおいて
彼はAチームの要注意人物の一人であることは疑いないでしょう。
2412日目 Aチームの生活風景:04/02/09 11:48 ID:uWpyHSnX
チーム全体がリーダーを中心とするまとまりを見せている、更にその内側で
行動を共にしているグループが早くも一つ出来ているようです。
共に女子高校生で言動に幼さの目立つ月宮あゆさんと
いまいち自信に欠ける様子の名倉由依さん、この二人ののお守役を
男子高校生の折原浩平さんが引き受ける形でまとまっているようですね。

浩平「考えたんですけど、このゲームってサバイバルも大切ですけど
   一番のキモは追放投票で指名されない事じゃないですか。
   敵を作らない事よりも、味方を増やしていく事の方が重要だと思いまして…
   計算づく? あ、いや、そんなあくどいものでもないつもりだけど…
   あの、これ(インタビュー)本当に他の連中は見れないんですよね? 頼みますよほんと…」

彼の言うとおり、サバイバーは追放投票をいかに乗り切るかも重要な見所であり
そのためには同盟を結んだり、日常生活の中で信頼関係を築いてくのは有効な手段です。
しかし無理にそれを押し付けると反感を呼んでしまいますので注意が必要ですよ。




こうして2日目は過ぎていきました
しかし、Aチームがその後
最初の物資調達ゲームまで何事もなく過ごしていったのに対して
3日目、Bチームではとんでもないアクシデントがおこってしまったのです…!!
2423日目 Bチームの日常(?)風景:04/02/09 11:50 ID:uWpyHSnX
事件は3日目の午後に起こりました。
元軍人の御堂が剣道少女の七瀬留美と自称「女王」の大庭詠美に頼まれて
高い木に成った果物を取ろうとしていたとき。
突然降り出したスコール(南国特有の強烈なにわか雨)に打たれたとたん
御堂が苦痛を訴えてのた打ち回ったのです。

「し、しまっ、ぐぁぁああぁあぁぁぁあっっ!! 」
「ち、ちょっとおじさん、急にどうしちゃったのよ? 大丈夫?」
「七瀬さん、あたし霧島先生を呼んでくる!」
「よ、よせ、俺は水が苦手なだけなんだ 
 そんな事より、近くに雨をしのげる場所がないかさがしてくれっ!」
「はぁ? おじさん何言ってんのよ?」
「いいから、とにかくこの雨を何とか出来るようにすればいいんだ
 それにな、俺は女の医者ってのが大嫌いなんだよ!!」
2433日目 Bチームの日常(?)風景:04/02/09 11:50 ID:uWpyHSnX
聖 「女の医者云々というのも聞き捨てならんが、実際のところ私もこんな症例は初めてだ。
   どうやら特殊な体質のようだが、こんな南の島ではスコールは日常茶飯事。
   で、ある以上、私は医者としてドクターストップをかけることを提案するがね」

詠美「昨日聞いたんだけど、御堂のおじさんが女の医者を嫌いなのって
   知り合いにとんでもない女医がいるからなんだって言ってたよ。
   このゲームにもその女医さんが勝手に応募しちゃったのに
   合格したのが自分だけだったから無理やり参加させられたんだって愚痴ってたんだから」

祐一「年の割りに元気な爺さんだと思ってたけど、まさかそんな弱点があるなんてなぁ。
   もちろんライバルが減るのは歓迎しますけど
   あの人がいなくなると何かと不便だよなぁ…うーん」

留美「御堂さんがドクターストップかぁ…
   うちのチームの男共って協調性がなかったり体力がなかったりで
   力仕事やってくれる人が御堂さんしかいないのよねぇ…
   こんなすぐに抜けられると色々と痛いわねぇ…困ったわ」
2443日目 Bチームの日常(?)風景:04/02/09 11:52 ID:uWpyHSnX
そう、BチームはAチームと比べていまいちまとまりに欠けるところがあります。
そもそも頭脳労働型の人間が多く集まった感があり
サバイバルの役立つ知識があってもそれを実行できる人材が極めて少ない状態で
Bチームの集団生活は早くも暗礁に乗り上げたようなかんじですね。
七瀬留美や柏木千鶴など積極的に行動する人間もいるにはいるのですが
女性であるがために行動面で引っ張っていくには自ずと限界がある様子でした。
そんな中で消極的ながらも一人気を吐いていた御堂が戦線離脱してしまうとなると
Bチームは一体どんな事態に陥ってしまうのか…

御堂「心配しねぇでも途中棄権なんぞしやしねぇよ
   たしかにいつ降って来るかわからねぇスコールは厄介だし
   不定期のゲームに遠泳なんかやられたら手も足も出ねぇのも確かだがな…
   このまますごすご帰ったりしてあいつらの笑いものになるのだけは簡便ならねぇのさ
   もともと乗り気じゃあなかったんだが俺にも意地がある、続行させてもらうぜ」

高槻「雨に打たれたくらいでぇぇぇぇぇぇぇぇっっ!!
   ピーピー抜かす様な軟弱ものにぃぃぃぃぃぃぃぃっっっ!!!
   サバイバルなんぞできるものかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!
   そんな事より腹がへったぁぁぁぁぁぁぁっ!!
   飯はまだかぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁぁぁああっっっっっっ!!!」


一触即発? 様々な危険をはらみながらも両チームは最初の追放免除ゲームに臨むのでした。


今日の放送はここまでです、皆さん、また次の放送でお会いしましょう。
以上、司会とナレーションは緒方英二でお送りいたしました。
245SS初心者の223:04/02/09 11:56 ID:uWpyHSnX
俺は米版の第一期しか見てないんだけどさ
日本版の司会者って参加者の名前に「さん」付けしてた?
一応Aチームのほうが「さん」付けで
Bチームがフレンドリーに?呼び捨てにしてみたんだけど・・・どうでもいいか

とにかく感想、意見、批判などよろしく
246名無しさんだよもん:04/02/09 12:31 ID:W599oqRl
会話する時はさん付けしてたよ

ところで>>239に日ハムの選手が紛れ込んでおられるようですが
247名無しさんだよもん:04/02/09 12:56 ID:uWpyHSnX
>日ハム

ごめん、本当にごめん _| ̄|○
248名無しさんだよもん:04/02/09 16:07 ID:jzsytkLN
スレ活性化祈願age
249名無しさんだよもん:04/02/09 16:34 ID:jzsytkLN
強化兵って太平洋戦線では使い物にならなかったんだなぁ
250名無しさんだよもん :04/02/09 20:52 ID:nXA+1y84
あ、3日目の物質調達ゲームがいつの間にか飛ばされてる…
いや、まだ書けるかな?
3日目の午後にやるって設定にすれば。
251名無しさんだよもん:04/02/09 23:29 ID:HN4S20z+
グッジョブ!
初心者にしてはうまく書けてると思うよ
でも小さくまとまりすぎてて感想とか書きづらいなぁ

でも俺の言うことなんか気にすることはないから
続きがんばれ、超がんばれ
252名無しさんだよもん:04/02/10 16:40 ID:YJVgYeU6
期待sage
253名無しさんだよもん :04/02/14 14:06 ID:YSw6jrXA
期待age
254名無しさんだよもん
age