◆葉鍵アカデミー 第七講 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
844名無しさんだよもん:04/07/09 00:25 ID:3CXjUr6j
>>839
どちらかというとヤクザ対策。
違法化した方がかえって闇に潜って資金源になるという可能性もあるが。


どうでもいいが、刑法185条の賭博の罪には
「一時の娯楽に供するものを賭けたにとどまるときは、この限りでない」とある。
例えば、「負けた方が今日の昼飯おごりな」ってくらいなら犯罪にはならないわけだが…
ここで疑問。「相手と同意の下で脱衣麻雀したらそれは賭博か?」
845名無しさんだよもん:04/07/09 01:24 ID:6AWiz0CI
>>844
脱衣麻雀の場合は金品を欠けているわけではないし、何よりこの場合は「同意の上」であるから賭博(違法性のある行為)とは言えないのでは?
846名無しさんだよもん:04/07/09 09:18 ID:9cJA/3BR
>>845
同意があるかどうかは賭博の違法性には全く関係ない。
ヤーさんの賭場でも胴元と子が同意したうえで博打をやっている。
847名無しさんだよもん:04/07/09 21:08 ID:a2WQk/ER
多様体ってなんですか?
ここ曲がる?
848名無しさんだよもん:04/07/09 21:52 ID:SjXyYWPm
>>833-835
丁寧なご説明ありがとうございます。

>エロ漫画は児童保護の観点から規制されるべきだ→わいせつだから規制されるべきだ
>と理由を変えることは、人はそれを「論理のすり替え」という。
これは私が児ポ法について不勉強でした。
てっきり児ポ法が「どのように児童を扱った文書図画が猥褻にあたるか」を定義しているものと思っていました。
児ポ法がどうのというより、猥褻図画一般の話をしていると思ってください。

表現の自由について。
表現の自由とは、政治的意思決定の主体たるべき国民に、自由な政治的討論や批判を保障するものです。
政権や国家機関が権力維持のために国民の言論に介入して情報を捻じ曲げる、ということを防ぐのが目的です。
したがって、暴力表現・差別表現・侮辱表現・猥褻表現までをも無制限に許容することは
表現の自由という権利の意義には含まれず、むしろ権利の濫用にあたるというべきです。

>「私人」の一方は漫画家及び出版社として、もう片方はどこを想定しての発言だ?
具体的な個人ではなく、社会を構成している人々としての私人とお考えください(国家、ではありません)。
憲法の言葉で言えば、公共の福祉ともいえます。
したがって、エロ漫画によって害される権利というのはたぶんに抽象的なものではありますが、
それでも、社会秩序というものは、十分に保護に値する法益たりえます。
849名無しさんだよもん:04/07/09 21:52 ID:SjXyYWPm
賭博罪の話が出ましたが、あれも個人の財産の保護や、ましてや犯罪組織の資金源撲滅などではなく、
あくまで健全な経済的秩序というものを保護法益に置いて、同意があろうと何だろうと罪に規定しているのです。
個人の権利が害されなければ――他人に迷惑をかけなければ――何をやってもいいという極端な自己決定権の外延は、
賭博、売春、麻薬所持といった所謂「被害者なき犯罪」の全てを不成立にしてしまい、明らかに不合理でしょう。
(社会法益は法益にあらずというのなら、賄賂さえ取り締まれないことになります。)

もちろん、程度というものはあります。あまり逮捕者を増やすのも訴訟経済上よくありません。
だから、ちょうど低いレートの賭博が雀荘やパチンコ屋といった特別な場所に限り黙認されているのと同じく、
普通の書店・コンビニではとにかくフルフロンタルヌーディティが一枚でも含まれていたら不許可にして、
ポルノ専門の書店やビデオ店という特別な場所で、ごく穏健なポルノ(例えば、
事前に同意した成人間の平穏な性交渉で、性器露出の図画を伴わないもの)を許可なり黙認なりすればよいと思うのです。
850名無しさんだよもん:04/07/10 00:13 ID:vXJu2qBM
すると代償行為としての犯罪モノ作品も禁止ですか?
レイープ好きの人は自ら実行するしかなくなる訳ですね
851名無しさんだよもん:04/07/10 00:40 ID:gOmCZjxW
>849

問題はその「どこまでがOKで、どこからがNGか」という線引きの方法なんだな。
人間のやることだから100%妥当な線なんか引けるわけも無く、
そこで、寛容な方向と規制の方向のどちらに誤りを認めるか、という話になる。
その論法の一つとして、極論から妥協点を探るという手がある訳。

例えて言うなら、より多くの犯罪者を罰するために多少の冤罪を認めるか、
冤罪を減らすため多少犯罪者を見逃す事を認めるか、という事。
852エイジ緒方 ◆EijiARc4IQ :04/07/10 01:36 ID:LJYgN5Y+
>>848-849
>表現の自由について。
>表現の自由とは、政治的意思決定の主体たるべき国民に、自由な政治的討論や批判を保障するものです。
>政権や国家機関が権力維持のために国民の言論に介入して情報を捻じ曲げる、ということを防ぐのが目的です。

その意見にはほぼ同意する。

>したがって、暴力表現・差別表現・侮辱表現・猥褻表現までをも無制限に許容することは
>表現の自由という権利の意義には含まれず、むしろ権利の濫用にあたるというべきです。

確認しておくが、これの文章は
「暴力表現・差別表現・侮辱表現・猥褻表現には、許容されるべき物とされるべきでない物がある」
の意味で受け取って大丈夫だよな?
「暴力表現・差別表現・侮辱表現・猥褻表現などは、それ自体が許容されるべきでない種類の表現である」
と言う意味だったらまた違った意味になるが。

暴力表現・差別表現・侮辱表現・猥褻表現を無制限で許容されるべきだと思っている人はごく少数だろう。
ある程度は「公共の福祉」で制限することについては社会のコンセンサスも得られているだろうな。。

だが、それを権力がやるのは最小限に留めたいのも確か。暴力表現・差別表現・侮辱表現・猥褻表現と言うのは簡単だがその線引きが難しい以上、例えばの話、警官が市民に暴行してその様子を詳しくレポートしたら
「問題ある暴力表現」などという建前で規制される事態も考えられるわけだ。
そういう事態を防ぐためにも、規制は最小限に留めるべきと言うのが現状、社会通念としてあると思う。

>社会を構成している人々としての私人とお考えください(国家、ではありません)。
>憲法の言葉で言えば、公共の福祉ともいえます。

「自分は見たくないから見ない」「自分の前で見ないよう知人に要望する」ならそれは私的な行動だろうな。
だが、社会の構成員に対して「ポルノをみたくない権利」と「ポルノを見る権利」が対立したとき
どちらを優先するかを制度化しようとするとき、それは既に私的な行動では無いと思うが。
853エイジ緒方 ◆EijiARc4IQ :04/07/10 01:37 ID:LJYgN5Y+
>したがって、エロ漫画によって害される権利というのはたぶんに抽象的なものではありますが、
>それでも、社会秩序というものは、十分に保護に値する法益たりえます。

エロ漫画(というか、貴方の場合ポルノ一般について言ってるのか)で社会の秩序…害されてるか?
社会秩序が法益たりうるのは確かだが、何を健全な秩序と考えるかの問題になってきそうだな。
貴方にとってはポルノその他がかなり厳しく規制されてる方が秩序ある社会だと思っているのかもしれないが、
俺は、様々な表現が可能な限り許容されている社会の方が健全だと思う。あとはどっちの意見が社会の同意を得られるかの話。

>個人の権利が害されなければ――他人に迷惑をかけなければ――何をやってもいいという極端な自己決定権の外延は、
>賭博、売春、麻薬所持といった所謂「被害者なき犯罪」の全てを不成立にしてしまい、明らかに不合理でしょう。
それらが蔓延することが秩序を乱すのは望ましくない、というのは誰もが思うことだろうが、
どういう方法にするかは様々な意見がある。
それこそ、売春も賭博も麻薬も、日本のように建前として禁止にしてある程度黙認する国もあれば、
それ自体ではなく『登録せず行うこと』を罪として、国がある程度コントロールしようとしている国もあるわけだ。
(失敗すれば銃の管理を”国が禁止しないがコントロールしている”米国のようなことにもなりうる)

>普通の書店・コンビニではとにかくフルフロンタルヌーディティが一枚でも含まれていたら不許可にして、
>ポルノ専門の書店やビデオ店という特別な場所で、ごく穏健なポルノ(例えば、
>事前に同意した成人間の平穏な性交渉で、性器露出の図画を伴わないもの)を許可なり黙認なりすればよいと思うのです。

>>850も書いているが、ポルノは確かに性に対する”ガス抜き”の部分がある。
まぁ、逆にポルノ作品と同じ事がやりたくなって犯罪に走る例もあるがらその辺は何とも言えない。
前者の効果の方がより大きいとされているらしいが。
過激な意見だが、論として見たときは必ずしも”間違ってはいない”
ただ、それが社会の同意を得られるかどうかはまた別の話だな。
854名無しさんだよもん:04/07/10 09:09 ID:g74N7yut
>>848
>表現の自由について。
>表現の自由とは、政治的意思決定の主体たるべき国民に、自由な政治的討論や批判を保障するものです。
>政権や国家機関が権力維持のために国民の言論に介入して情報を捻じ曲げる、ということを防ぐのが目的です。
>したがって、暴力表現・差別表現・侮辱表現・猥褻表現までをも無制限に許容することは
>表現の自由という権利の意義には含まれず、むしろ権利の濫用にあたるというべきです。

これって確定なのか?
憲法には表現の自由に暴力表現・差別表現・侮辱表現・猥褻表現は含まないって書いてあるのか?
権利の濫用にあたるってのはなにを根拠に言ってるわけ?
855名無しさんだよもん:04/07/10 19:20 ID:MdgOZreH
>>850
考えるだけなら罪ではない。
社会に抽象的害悪をもたらす猥褻表現は犯罪。
個人に具体的害悪をもたらす強姦は重大な犯罪。
856名無しさんだよもん:04/07/10 19:54 ID:vXJu2qBM
エロ小説家たちが、官憲との闘争の末にレイープ、近親相姦なんでもありな自由を勝ち取った歴史を黙殺ですかそうですか
857名無しさんだよもん:04/07/10 20:31 ID:CdZjtuQt
>>847
ことみ「最も直感的に言うと、多様体とは『空間』のことなの」
ことみ「数学では点の集合を空間と呼ぶの。でも、幾何学的に良い性質をもつ空間を区別しておく必要があるの」
ことみ「そこで、大域的には曲がっていたり不規則な形をしていても、細かく見ると私たちに馴染みのあるユークリッド空間として表されるような空間を、特に多様体と呼ぶことにしているの」
ことみ「私たちも、時空と呼ばれる4次元リーマン多様体上に住んでいるの」
ことみ「ちなみにブルーバックスの竹内薫『超ひも理論とはなにか』の表紙にカラビ‐ヤウ多様体の絵が載っているの。綺麗なの」
858名無しさんだよもん:04/07/11 00:19 ID:KWDUCtP5
>851
よくわからんが、今回の小太郎騒動みたいなもんか?
859名無しさんだよもん:04/07/11 02:17 ID:QJPk/vk7
>>854
いくらなんでも非常識がすぎやしないか
860名無しさんだよもん:04/07/11 02:37 ID:KWDUCtP5
『常識』『非常識』なんてものは個人ごとに尺度が全く異なりますから。
そのような感覚的なもので恣意的に法が運用されてはたまったものではありません。
誰とは言いませんが。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:23 ID:nT77hMna
定説です
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:32 ID:SBL3Xsac
なんでいつも自民党が勝つの?
863名無しさんだよもん:04/07/12 10:13 ID:Oe78fjEY
なんでいつも唯一ネ申又吉イエスは負けるの?
864名無しさんだよもん:04/07/12 18:05 ID:ekyyq9Cl
チューブ入りの香辛料ってあります。
山葵は山葵です。、ニンニクはニンニクです。生姜は生姜です。
みんな畑で取れます。
でも、辛子ってなんでできてるんですか?
865名無しさんだよもん:04/07/12 21:30 ID:TE0BdCKP
辛子(和辛子)はカラシだ。
カラシという植物から取れる。
866名無しさんだよもん:04/07/12 21:37 ID:TE0BdCKP
少し間違えた。
芥子菜(カラシナ)の種子を粉末にしたものが粉辛子、それを練ったものが練り辛子だな。
ちなみに洋辛子(マスタード)は西洋芥子菜(セイヨウカラシナ)の干した実を粉末にして作る。
そうそう、芥子菜の葉はお浸しなんかにすると旨いぞ。あの香りがたまらん。
867名無しさんだよもん:04/07/13 13:38 ID:SRTD/lD8
渚と汐の病名は?
868名無しさんじゃだよもん:04/07/13 17:48 ID:C+dq/olx
流行性官能。
つまりヤリ過ぎ。
869名無しさんだよもん:04/07/13 18:21 ID:CGQb96a8
>>857
おお、ありがとうございます一ノ瀬先生!
今日やっとブルーバックスのを見てきました
これがカラビ=ヤウ多様体かー
870名無しさんだよもん:04/07/14 00:01 ID:qDs2aITI
芥子菜(カテジナ)
871名無しさんだよもん:04/07/14 11:22 ID:Cu/xdNiA
心なしか、クラナドが出てからちょっと活気付いたような気がしますね。
872名無しさんだよもん:04/07/15 11:05 ID:Nx8w3clF
DNAのアンソロジーコミックを遺伝子って俗称する人が多いけど
DNAと遺伝子って全然違う概念ですよね?
873名無しさんだよもん:04/07/15 23:29 ID:i0nXNTmc
遺伝子の実装の一つの例がDNA、って感じか?
874名無しさんだよもん:04/07/16 03:09 ID:wRo+vchv
DNAは物質名(デオキシリボ核酸)。
日本人がDNAを使いたがる場合は、たいていはgeneの意味。
大半の生き物がたまたまDNAにgeneの役目をさせていたため、
DNAとgeneが同一視されたんだろ。

余談だが、細胞核の「仁」は、gene(ジーン)の当て字。
875名無しさんだよもん:04/07/16 12:05 ID:LLyFRa16
ゲノムはDNAですか?遺伝子ですか?
876名無しさんだよもん:04/07/16 19:32 ID:SsutaZoo
それいぜんにミトコンドリアって何してるの?
877名無しさんだよもん:04/07/17 01:21 ID:2Ewmg76X
ポモのパロディ論文ばっかり書いてたら
なんだかだんだん自分の考え方がポモに染まってきたような感じがするんですが
どうしたら直りますか
878名無しさんだよもん:04/07/17 12:47 ID:2Ewmg76X
ポパーの反証可能性の概念がわかりません。
Afterの渚死亡汐死亡ルートは反証可能ですか?
879名無しさんだよもん:04/07/17 23:04 ID:c75dA7x1
>>877
それも全部幻想ですよ。と唯幻論にでも染まればいいと思うよ。
880名無しさんだよもん:04/07/18 00:40 ID:DA+Eb9qQ
>>879
そういう癖を直したいのれす
881名無しさんだよもん:04/07/19 22:16 ID:ZwqravZ+
5次以上の方程式には解の公式が存在しないそうですが、これはなぜなのでしょう?
1,2,3,4と5の間にはどんなギャップがあるのかな。
882名無しさんだよもん:04/07/20 23:41 ID:h25qAZu+
>>877
3択です、一つだけ選びなさい
@ハンサムな>>877は突如、直す方法を閃く。
A別な論文に嵌る。
B直らない、現実は非常である。

俺が○をつけたいのはAだが期待はできない
ポモ以上に嵌れる論文が、これからすぐに都合よく現れて
ドラえもんの秘密道具みたいにちゃらららーんと出てきて
「まってました」と夢中になるってわけにはいかねーぜ
逆に論文書くやつもポモに嵌ってるかもしれないしな
やはり答えは@しかないようだぜ





答えB  答えB  答えB
883名無しさんだよもん:04/07/21 02:50 ID:byn09XLR
TV見てて思ったんですが中絶手術は日本だけでなく
多くの国で容認されてますが、その法的根拠は何でしょうか?
また当たり前ですが中絶手術を行なった医者は殺人には問われません
これはどういう法的判断が下されてるんでしょうか
中絶手術は唯一認められた合法的殺人なんでしょうか?

884エイジ緒方 ◆EijiARc4IQ :04/07/21 03:49 ID:VC6qCJnf
>>883
合法的殺人はいろいろあるがね。
俺がパッと思いつくだけでも、死刑執行人の死刑執行、警察官の武器使用、正当防衛、戦争etc...

>中絶
日本に関して言うなら母体保護法で認められている。
もっとも、この法律に基づいて行ってるのはごく一部だがね。
身体的もしくは経済的な理由で子供を産み育てることが困難な場合か、
強姦その他の理由で妊娠した場合ならば、女性本人と父親の同意があれば中絶できる。
「CLANNAD」の渚なんかは前者の理由でできそうだな。
余談だが、レイープされての妊娠でも父親の同意がないと中絶できない…
ということに法律上はなるわけだが、実際上は流石にそんなことにはなっていない。

で、これ以外の中絶は違法だが、罪は殺人じゃなくて堕胎罪だ(212条)
端的に言うなら、胎児は人間と認められない。
私権の享有は出生に始まる(民法第3条)あたりがその辺の根拠だろう。
(刑事関係はもっと別のところに根拠あるのかもしらん。司法試験板あたりで聞いてくれ)
ついでながら言えば、妊婦のお腹を撃ったり刺したりして、妊婦は一命を取り留めたが
胎児は死んだなんて場合も殺人罪にはならない。母親としては納得いかないかもしれないがな。
母親が妊娠中に旦那が死んだ場合、その財産を胎児も相続できるらしいんだが。
885名無しさんだよもん:04/07/21 10:37 ID:s75GkB0r
彼女ができない!誰か助けて!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1089571114/
↑より転載。

107 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/07/20 03:05 ID:THINO8We
彼女がいないからエロゲをやるのか、エロゲをやってるから彼女が出来ないのか

108 名前:名無しさんだよもん[] 投稿日:04/07/20 05:50 ID:0YXANc/o
↑正解

キモイから相手にされない

109 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/07/20 09:15 ID:jdmc/PK3
>>107
それぞれ対偶をとってみれば分かる。
・エロゲをやらないから彼女がいる
・彼女がいるからエロゲをやらない
前者は明らかに偽だ(反例:昔の俺)。
つまり、エロゲやってるから彼女がいないんだ!

110 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/07/20 09:50 ID:EiSKYeTB
>>109
対偶のとり方が間違い。
「彼女がいないからエロゲをやる」
の対偶は、
「エロゲをやらないとしたら、彼女がるからだ」

111 名前:美坂香里 ◆KaorixM20k [sage] 投稿日:04/07/20 10:28 ID:5oplJptv
>110
それじゃあ単なる「逆」よ。
対偶の取り方としては>109が正しいわ。検証法には賛否あるでしょうけど。
886名無しさんだよもん:04/07/21 10:38 ID:s75GkB0r
112 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/07/20 11:20 ID:KVRoWEIk
>111
葉鍵アカデミーの才媛キター!

113 名前:美坂香里 ◆KaorixM20k [sage] 投稿日:04/07/20 11:26 ID:5oplJptv
あんまりおだてるから、「逆」と「裏」、間違えちゃったじゃない。

114 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/07/20 13:35 ID:kLt5O7cp
まぁ、>>1はまだ現実見てるだけ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gal/1086493966/l50
↑彼らよりはマシだ。彼らはいくとこまで逝っちゃってるから…

115 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/07/21 08:46 ID:YOYtAQV3
>>109>>110>>111
いずれも誤り。
>>107の「彼女がいないからエロゲをやる」のように
接続助詞「から(=したがって)」で繋がれた一文は
単一の命題ではなく、前提から結論へと至る推論のプロセスを表している。
「推論の対偶」なるものは定義上存在しない。

かりに>>107
「彼女がいないならばエロゲをやる」という命題と再解釈したとしたとしても、
やはり「エロゲをやらないから彼女がいる」を対偶とするのは誤り。
(似た例として、「叱られないならば勉強しない」の対偶が
決して「勉強するならば叱られる」ではない理由を考えてみよ。)

116 名前:美坂香里 ◆KaorixM20k [sage] 投稿日:04/07/21 10:34 ID:s75GkB0r
勉強する子って、一度は叱られてると思うけど…?
887名無しさんだよもん:04/07/21 10:43 ID:Fl+/tjbH
>>884

>もっとも、この法律[母体保護法]に基づいて行ってるのはごく一部だがね。
この発言の意図がよくわからん。
その後に続く発言
>身体的もしくは経済的な理由で子供を産み育てることが困難な場合か、
>強姦その他の理由で妊娠した場合ならば、
というのは、母体保護法14条の条文を説明したものではないのか?

それと、
>女性本人と父親の同意があれば中絶できる。
の根拠がわからん。
もし母体保護法14条が根拠なら、同条が要求しているのは「本人及び配偶者の同意」だぞ。
888名無しさんだよもん:04/07/21 12:32 ID:fvXUk9oe
子供産んだら死んでしまう身体と言う訳でもなく、別に強姦されて妊娠した訳でもないのに
ただ単に妊娠したから中絶するっていうケースが大半を占めるっちゅうことなんやろうね
まあ経済的に育てて行く事が出来ないっていう理由もあるんやろうけど

>>887
>女性本人と父親の同意があれば中絶できる。 の根拠がわからん。
もし母体保護法14条が根拠なら、同条が要求しているのは「本人及び配偶者の同意」だぞ

意味一緒やん。別に目くじら立てる程の事でもないやん


しかし世の中には宗教上・倫理上の理由で中絶反対の意見があるけど、
あれって分からんでもないがかなり暴論だわな
確かに安易な妊娠および中絶は決して好ましいものやない
でも強姦されて出来た子の中絶も認めないっていうのはちょっと…
889名無しさんだよもん:04/07/21 13:18 ID:7pCwAaBs
>「叱られないならば勉強しない」の対偶が
>決して「勉強するならば叱られる」ではない理由を考えてみよ。
に対して
>勉強する子って、一度は叱られてると思うけど…?

めっちゃ場違いな反論に聞こえるのは俺だけですか。
890名無しさんだよもん:04/07/21 14:05 ID:WnwKhFgz
>>888
(子供の)父親ではなく、(女性の)父親と読んでいた。
なんでそこで親の同意が要るよと考え、かっとなってやった。
軽率だった。今は反省している。

>ただ単に妊娠したから中絶する
今の所、こういう「妊娠しても生んで育てんのマンドクセ」というのは
同条のいう「経済的理由」に当たると考えられている。
891名無しさんだよもん:04/07/21 16:13 ID:EXPGGPAQ
age
892名無しさんだよもん:04/07/21 19:01 ID:qk1kjrXI
>>887
実は、父親の同意が得られない場合に署名を偽造して中絶することが結構ある。
そういうネタを葉鍵的に扱ってるSSがこれ。
http://april1st.niu.ne.jp/column/ss_one01.html
893名無しさんだよもん
>>889
そいつはあまり相手にするな。ただの屁理屈屋。