Key新作 CLANNAD - クラナド - part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名無しさんだよもん
電撃姫12月号/Keyあんおふぃしゃるふぁんぺーじ(1/3)


『クラナド』デモ版の制作も始まり、
開発日誌も遂に最終回

長期間にわたって開発スタッフの生の声をお届けしてきた開発日誌も
今回で最終回(予定)。次回からこのコーナーではまた別の企画で
『クラナド』の魅力&最新情報をお届けいたします!


「鳥の詩」を超える名曲がやってくる!
『クラナド』開発日誌

主題歌やEND曲がアップするなど、楽曲面でも
『クラナド』への期待が高まるばかり。
店頭デモの登場を待ちつつ、麻枝氏オススメの
ナンバーを聞いてみるのも一興です。


9月24日(水)
 主題歌の仮ミックスが届く。おぉ〜! なんていうか、別の方向から、
「鳥の詩」と同じ高みにまで登り詰めた、といった印象です。
自分たちからは、出てこない方向性でしたね、これは。目から鱗。
ベースがスクウェアプッシャーのテーマのようで、カッコイイです。
デモの作成も開始。
172名無しさんだよもん:03/10/28 21:10 ID:q8cKLBQ3
電撃姫12月号/Keyあんおふぃしゃるふぁんぺーじ(2/3)

9月25日(木)
 END曲の仮オケ完成。今回ボーカル曲は4曲収録なのだけど、
4曲とも作詞してる人が違うってのは初めてです。
最近のKeyの歌詞にマンネリ感を覚えていた人には
朗報かも? って、全部自分が悪いんですが…。
でも多くの人が引くと思って、A面扱いから
カップリングに降格させた「Hanabi」の歌詞は、
概ね受け入れられたようですね。意外や意外…。
「Hanabi」の世界観が気に入った方には
SIONの「12号室」という曲をお薦めします。

9月26日(金)
 延々と『クラナド』デバッグです。ちゃんと楽しいゲームに
なっているようです。よかった、よかった…(涙)。
NUMBER GIRLのラストライヴの「OMOIDE IN MY HEAD」を
聴きながら『クラナド』のテキストを読み返してたら、
あらゆる心情がシンクロしてきて、泣けてきてしまいました。
 最近は歳のせいか、やたらと涙もろくて、高校野球でも
鳥人間コンテストでもボロ泣きしてる人間なんですが(汗)。
世界広しといえども、自分のシナリオを読みながら泣く
大馬鹿なんて自分くらいなものではないでしょうか。
 もちろん、NUMBER GIRLの演奏の素晴らしさの
おかげでもあるんですけどね。乾杯!
173名無しさんだよもん:03/10/28 21:12 ID:q8cKLBQ3
電撃姫12月号/Keyあんおふぃしゃるふぁんぺーじ(3/3)

9月29日(月)
 『クラナド』の開発はSyrup16gという
バンドをなくして語れません(個人的に)。
なんていうか、苦しみを代弁し続けてくれたというか。
本来ロックとは"反抗"だと思うのですがシロップは"不安"。
一応臨戦状態なのだけど、精神的にはもうボロボロ。
立ってるのがやっと、みたいな。まさしく自分でした。
なので、「クーデター」というアルバムを聴くと、
自分が『クラナド』という物語を作りながら、
現実ではどんな思いでいたかがわかります(笑)。
お薦めするとしたら「フリースロー」→「コピー」→「クーデター」の
順なんですけど。
右に行くにつれ、聴き込まないとよさがわかりません。
ていうか薦めません(笑)。でも、自分は一生ついていきます。

10月7日(火)
 季節はもう秋…というわけで、開発日記は今回でおしまい(?)です。
ていうか、開発もおしまいにしたいです(汗)。