1 :
漬け物会長 ◆qDO9LTAfmk :
大根といっしょに美味しく頂きたいです。
ま た 漬 物 か ! ?
長森ぃ〜、俺の長森ぃ〜。
ヾ(´∇`
6 :
名無しさんだよもん:03/07/27 22:24 ID:jMRmL8JA
むしろ奈良漬
乳酸菌発酵長森ぼにうを付け合せに希望
8 :
名無しさんだよもん:03/07/27 22:51 ID:5vLFwf5Y
サビシイサビシイ病
9 :
逝原@地獄車:03/07/28 02:11 ID:0XNGUMsz
強酸性なら溶けるよな、だよもん。
酢漬けになった長森の髪の毛からお酢と長森エキスを
チューチュー吸い取りたい気分です。
溶かすのならむしろ強塩基でしょう。
ま、酢漬けではありませんが。
要するに長森をどろどろに溶かしたいんだねっ
顔が酸に焼かれ爛れていく様を鏡で長森本人に見せてあげたいな…
どろどろに溶けた長森を飲み干したい
お前らみんな異常だ。
オレの瑞佳を勝手に溶かすな!
サリューム
15 :
名無しさんだよもん:03/07/28 20:52 ID:6ELc5NLL
16 :
名無しさんだよもん:03/07/28 20:53 ID:WjAHYJ9d
卵みたいに水ガラスに漬けてみますか。
それとも、蜂蜜に漬けて長期保存を。
牛乳+酢→凝固駄スレ
顔がどろどろに溶けた長森を浩平に見せてあげたいな。
きっと「いや、見ないで浩平」とか言うんだろうな、、可愛いねっ。
>>12 美味しそうだよねー、ミルク味かな?
>>17 蜂蜜じゃ溶けない気が… それとも無数の蜂に刺させるって事かな?
どちらにしろ蜂の巣の中に放り込むべきだろ、スズメ蜂の巣にさ。。
晏逅寺軟體拳(あんこうじなんたいけん)
一般に酢が人の体を柔らかくする成分(ビノドキシン)を
多量に含有していることは知られている。
この性質を応用し、特殊な拳法を編み出したのが晏逅寺軟體拳である。
その修行者はこの世に生をうけたときより酢を満たした大瓶の中で
生活・成長し超柔軟な体質を作り出したという。
その人体構造学を越えた拳法は必勝不敗の名をほしいままにした。
ちなみに、現代でも副食品として身近なラッキョウは、
この軟體拳の達人であった陳辣韮が日々の糧を得るため、
修行中に自分の壺に実を漬け、製造・販売したのがその名の由来とされている。
民明書房刊『世界の怪拳・奇拳』より
(((20)))
{ ゚w゚ } <まあ、ぶっちゃた話どうでもいいんだけどね{w
ノ[へ ]ノ
>
21 :
17です:03/07/29 21:00 ID:VlxSskt1
一応実話なんですが。
ある考古学者が、エジプトの墓を調べました。
するとそこには、蜂蜜の入った大きなつぼがあったそうです。
彼は、そのつぼに手を入れて嘗めてみました。
まだ食べることが出来たそうです。
そして中に髪の毛が混じっていることに気がつきました。
で、中の蜂蜜を全部出して見たところ、中から子供のミイラ(?蜂蜜漬かな?)
が出てきたそうです。
やっぱり学校に行かせると「お酢臭っ!」とか言われるのかな。
>21
そうそう、江戸時代にはプロポリスの摂取のために、
エジプトから蜂蜜漬けミイラを輸入してたらしいしね。末恐ろしい話だよ。
…削って食ってたそうだ。つーわけで長森も足から削って(;´Д`)