真・葉鍵大戦記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
仕切りなおし
2名無しさんだよもん:03/07/18 22:40 ID:veIqzYZn
>.>1
糞スレ?立てんな?ok?
3名無しさんだよもん:03/07/18 22:41 ID:5ys5wD4J
3ゲット
416831:03/07/18 22:50 ID:Sr/NIlzB



逢いたくなったらココ→http://pink7.net/masya/

5名無しさんだよもん:03/07/18 22:57 ID:xm095npR

女子小学生のつるつるタテスジ
http://sexyurls.com/shoojo
禁断ガゾー(^^;)

6美坂香里 ◆b3KaorilJA :03/07/18 22:57 ID:ZDNiiTlu
取り敢えず踏んでおこうかしら♪
7名無しさんだよもん:03/07/18 23:02 ID:gfiy35/M
【前スレ】
ヅォン・ドゥー反省会11
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1058099012/
【前々スレ】
ウルトラマンだがお前らに言いたいことがある
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1058519494/
           \ \  \   |    |    |    / / /
      \ \  ウ ィ ー ア ー ザ  チ ャ 〜 ン ピ オ ン 〜 ♪ / /
    \          。 *      +   *    o  *  +   +
   _          *     +    〃⌒ ⌒ ヽ、 +   * +           _
   _       +    +  *     l (((《^^》)))     +  o    *         _
              +         ノ/(x)´∀`ノ)     *     +  
 _              _,,,,.....-‐'~^ ̄ ̄(x)   (x) ̄ ̄^~'‐-....,,,,__             _
         ⊂二 ̄⌒\       __  ∞    ∞__     /⌒ ̄二⊃
._           )\   ヽ  _,,..-~ W\   /W-..,,_  /   /(             _
           /__   )/       ∪∪    \(   __\
  _        //// /                    \ \\\ヽ       _
         /// /                       \ \ヽ ヽヽ
   _    ///(/                           \)ヽ ヽ ヽ   _
        ((/                                 \))
       / /                                \ \
             / / /   |   |    |    \ \ \
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1058519494/
8名無しさんだよもん:03/07/18 23:02 ID:aHKG5LlG
密かに「大戦記」のファンだったんだがな…
9名無しさんだよもん:03/07/18 23:16 ID:iX4MZHqQ
10名無しさんだよもん:03/07/18 23:16 ID:I7phR+aM
自分も好きでした、大戦記。でもやっぱり月姫ネタは勘弁。
場合によってはこの人葉鍵ネタ知らないんじゃないの?って時があったり。
11名無しさんだよもん:03/07/18 23:18 ID:iX4MZHqQ
今度はキャラオンリーでいってみようか。
コテハン、バ鍵っ子はもちろんスタッフもなしで。
12名無しさんだよもん:03/07/18 23:23 ID:aHKG5LlG
>>11
OHP連隊とかでてきたあたりで、何かが狂っていった気がするのは漏れだけ?
1373474:03/07/18 23:27 ID:geFoLRO9
14名無しさんだよもん:03/07/18 23:31 ID:xHTLBNBJ
15名無しさんだよもん:03/07/18 23:32 ID:iX4MZHqQ
葉鍵キャラが第二次世界大戦の軍人だったら
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1056456056/
↑のスレで書かれてるけど、今度は第二次大戦でいく?
年代は1943〜1944くらい。
4号が主力だけど、ティーゲルT、Uも少数ながら実戦配備されてるくらいの世界で。

>>12
あれはね……
一回限りのやられやく、使い捨てキャラとして考えてたんだけど
いつの間にか主役になってたからね。
16名無しさんだよもん:03/07/18 23:33 ID:I7phR+aM
今度は、って…
前のは未完で終わっていいの?
かつての書き手光臨希望
17名無しさんだよもん:03/07/18 23:35 ID:aHKG5LlG
大まかなアウトラインというか、着地点を決めてしまってから、書いていくってのはどうよ?
ファイブスター物語みたいにさ
18名無しさんだよもん:03/07/18 23:37 ID:xHTLBNBJ
19名無しさんだよもん:03/07/18 23:41 ID:I7phR+aM
>>17
そのときは葉鍵領すべてが焦土とか
とりあえず明確な勝ち負けはなしで。

あと、やっぱりスタッフは登場させてほしい。
20名無しさんだよもん:03/07/18 23:44 ID:iX4MZHqQ
>>16
個人的にあの続きは書きたくねっす。
最後は書き手もほとんどいなくなって、自然消滅のような形なってたし。
21名無しさんだよもん:03/07/18 23:46 ID:aHKG5LlG
>>19
スタッフの登場は微妙だと思う

キャラオンリーこそ、この手のスレの醍醐味だと思うし
22名無しさんだよもん:03/07/18 23:53 ID:I7phR+aM
>>21
腹黒い下川とか勝手に祭り上げられて苦悩する前田とか好きだったのにー。
反対に、葉鍵両者のキャラを貶めていなかったのが好感持てたですよ。
23名無しさんだよもん:03/07/19 00:00 ID:ukxEuYWV
>>20
連隊長殿とお見受けする
24名無しさんだよもん:03/07/19 00:19 ID:ZKjXpEzT
>>23
ちがうよ。

さて、どういう形態にせよ、始めるならば地図が必要だな。
前回は途中まで地図がなくて大変だったからな。
前のあの地図はどうやって作ったんだろう。
25名無しさんだよもん:03/07/19 00:21 ID:ukxEuYWV
>>24
(´・ω・`)

前の地図は、何かのソフトを使って作ったものだったはず
過去ログに、そんな書き込みがあったと思う…何処かは忘れたが
26名無しさんだよもん:03/07/19 00:27 ID:ZKjXpEzT
>>25
調べた。
このソフトらしい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se099472.html

とりあえず、陸海空すべての戦力が活躍できるフィールドがいいなぁ。
27名無しさんだよもん:03/07/19 00:33 ID:ukxEuYWV
調べ物乙
前の地図って、そう考えると全フィールド網羅したものだったな…


仕切りなおすなら、政治(もちろんこれも重要なのだが)より戦闘主体で行きたいな…
28名無しさんだよもん:03/07/19 00:42 ID:nYhBKsz+
戦場を舞台にあえてアクション控えめ、ドラマを前面に押し出し。
キャラよりスタッフやコテハンが活躍。

という今までのスタンスが好きだったのだけど。
他のリレー小説と差別化が図られていたと思う。
たしかに書き手も読み手も選ぶかね。
29名無しさんだよもん:03/07/19 00:51 ID:YlAATzLH
戦闘メインにするとなると、現代戦ははっきり言ってかなり夢がないからね。
第二次大戦かベトナム戦争のころかかはたまた宇宙世紀か(w
30名無しさんだよもん:03/07/19 02:18 ID:ZKjXpEzT
俺の貧弱PCだと、大きい地図を作るのに結構時間がかかる。
いい地図できた人いたらウプよろ。
31名無しさんだよもん:03/07/19 02:24 ID:ZKjXpEzT
ここまで話を進めてナニだが、
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1056456056/
のスレからの流れから、当然一からやり直すものばかりと思っていたけど、
前の続けたいって人いるのかな?
俺は途中で抜けちゃったから分からないけど、そういう人がいたらちと悪いな。
32名無しさんだよもん:03/07/19 03:18 ID:RhMGIavR
いいんじゃない
33名無しさんだよもん:03/07/19 04:15 ID:RQVN+j9Q
落ちる直前まで書き続けた人たちの意見もぜひ聞いてみたい
34旅団長 ◆XudNAtsUKI :03/07/19 08:09 ID:baTg+H7U
あくまでも個人的意見ではあるが、前の話を続ける必要性は薄いと考える。

前の話はすでに矛盾点が限界にきていて、破断界に達してしまっている。
一旦流れが切れてしまった以上、続けてもすぐ行き詰まるだろう。
仮に続けるにしても、最低限として弾道弾のパイ投げ以降、
可能ならば空き地の町戦役以降全てをご破算にしてやり直すくらいのことをしなければ保たない。
そしてそこまでするくらいなら、最初から仕切り直した方が手っ取り早い。
35名無しさんだよもん:03/07/19 08:40 ID:ju4Oi2Br
>>29
ぶっちゃけた話、ミサイルで終わってしまうからな。
それと、舞台世界の概要とレギュレーションの方も重要かと。
36名無しさんだよもん:03/07/19 16:52 ID:am1IVLJL
まず何よりも設定!
書き手の都合なんかどうでもいいんだよ。
設定が大事!
設定を考えよう!
37名無しさんだよもん:03/07/19 17:55 ID:08DynBay
1950〜1960年代ぐらいがいいな。
日露戦争以前だと古すぎる気がする。
38名無しさんだよもん:03/07/19 19:04 ID:qKQo0tFh
人間面で
・読み手。
・書き手。
・皆が従える物の分かる統制者。
・地図など支援HPが用意できる支援者。
制限として
・実在の人物、またはそれに準じた人物の使用禁止
・超人は登場させない。
・人口から割り出せる最大兵員の設定
・他の国は基本的に静観。支援は植民地化の第一歩。
・予算的、技術的、政治的など諸条件から導入・使用不可能な兵器の共通認識
が、必要だと考えたんだがどうよ?
39名無しさんだよもん:03/07/19 19:07 ID:yztPSYeJ
やっぱ第二次大戦が一番分かりやすいんじゃないの?
40名無しさんだよもん:03/07/19 19:13 ID:8w1hjsmv
平安時代。鍵だと夢編のみ参加。
貴族の栄枯盛衰を描く、雅で無常巻のあるストーリー。

すまんが葉は知らない。
41名無しさんだよもん:03/07/19 19:25 ID:nMub+1Oh
スチームパンクとか言ってみたり。ラピュタとかブルフォレとか。

世代的にはWWT前か?
42名無しさんだよもん:03/07/19 19:28 ID:0r8NkQg/
時代設定を現代にしても
やり方次第ではなんとかなるんじゃないだろうかと言ってみるテスト。
陸戦・海戦はまだまだドラマが出来るだろうし。

航空戦のミサイル至上主義に関しては書き手の裁量におまかせってことで(w
43名無しさんだよもん:03/07/19 20:11 ID:2wT6+Mey
ミノ○スキー粒子で誘導兵器を封じ(略
44なまえをいれてください:03/07/19 20:39 ID:gVGyeau7
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
45なまえをいれてください:03/07/19 20:48 ID:vhWuuww6
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
46名無しさんだよもん:03/07/19 21:17 ID:HFjs9X72
>>38
>・皆が従える物の分かる統制者。
この統制者ってのは具体的に何をするわけ?

>・実在の人物、またはそれに準じた人物の使用禁止
>・超人は登場させない。
スタッフについては出したいという意見もあるよな。それとキャラの中には端から
超人設定のがいる。鬼とか強化兵とか。そういうのはどうするの?
もちろん超人いたるは論外だけど。

>・他の国は基本的に静観。支援は植民地化の第一歩。
一律禁止というより、最初にどこが介入しうるのか、ということを決めておくことが
必要だと思う。
47名無しさんだよもん:03/07/19 21:49 ID:YppiLH+J
>>・皆が従える物の分かる統制者。
>この統制者ってのは具体的に何をするわけ?

ボードゲームでの判定人とか机上演習における統裁官とかそんな感じなんじゃないかな。
TRPGで言うところのゲームマスターとはちょっと違うか。

要するに対戦時に両陣営が各陣容の要旨を挙げた後、第三者の統制者がその結果を
裁定するってことだと思う。野望スレで居ればいいなとか思ったな。
例は軍事板慶祝スレの新潟侵攻とか……っつってもアレか。

一人の書き手の行き過ぎを防ぐ効果があるけど、当然統制者がアレだと成り立たない。
正直導入するには難があるとは思う。


>>・他の国は基本的に静観。支援は植民地化の第一歩。
>一律禁止というより、最初にどこが介入しうるのか、ということを決めておくことが
>必要だと思う。

これって要は前段階(だけでは済まないか)の外交にあたることだわな。
まあ設定として各国の政治目標を立てておくと後々紛糾せずにすむか。
地図等が出てからの話だけど。
48名無しさんだよもん:03/07/19 22:06 ID:0r8NkQg/
前・葉鍵大戦記は2chの動向とリンクしていたが、
今回はほぼオリジナルの舞台背景がいいと思う。ネタ被りそうだし。
49名無しさんだよもん:03/07/19 22:47 ID:dYLLkhL1
第二次大戦以前の世界では兵器オタが満足できない。
戦車も戦闘機もなく、あるのは大砲と歩兵の銃剣だけ。
こんな世界じゃイマイチ萌えられない。
50名無しさんだよもん:03/07/19 22:56 ID:0r8NkQg/
>>26のソフトで作ってみました。
http://h_taisenki.tripod.co.jp/index.htm
51名無しさんだよもん:03/07/19 22:57 ID:TLwcJuXd
戦闘機も戦車も第一次大戦の頃からありますが、何か?
52名無しさんだよもん:03/07/19 23:09 ID:dYLLkhL1
>>51
まあそうだけど、本格的、大規模に使用されるのが第二次世界大戦からじゃん。
登場する戦車戦闘機もへっぽこばかりだし。
第二次大戦が最も無難だと思うよ。
多くの人間が興味と知識をもってる時代だから。
奇抜な時代設定では人が集まらないし、まったく予備知識のない時代じゃ書くのも大変だ。
53名無しさんだよもん:03/07/19 23:16 ID:2X94azOL
>>50
お、自鯖まで使ってやる気満々だね。
54名無しさんだよもん:03/07/19 23:23 ID:TLwcJuXd
>>52
>本格的、大規模に使用されるのが第二次世界大戦からじゃん

リレーへの意見そのものはよく分かったから、一度歴史を勉強し直せ。
ルノーFT17の生産台数くらいは調べろ。
55名無しさんだよもん:03/07/19 23:25 ID:0r8NkQg/
>>53
鳥だったら簡単に取れるしネ(w


ご都合主義だけど、超ロングレンジのミサイル(含ICBM)が条約で禁止された
200X年ってのはどうかと言ってみるテスト。
WWIIの兵器ほとんど知らんYO(;´Д`)
56名無しさんだよもん:03/07/19 23:39 ID:2X94azOL
>>54
調べた。3700くらいだね。
T34、シャーマンは2〜4万両生産されてるね。
さらに戦術的な面でも、本格的に使われたといえるのは第二次大戦からではないでしょうか?

あと、ここは葉鍵板のリレー小説スレだよ。
なによりもリレーをどうするかを話あうべきでは?
軍事板ではないですよ。
57名無しさんだよもん:03/07/19 23:43 ID:YppiLH+J
つーか年代に関してはどうなんだろ?
みんなが持ってる知識の最大公約数的なものがあれば良いのだけど。

WWU・近現代分かれるからなぁ。アドバンズドと現代の違いとか言ってみたりw

>>56
横レススマン、戦車・飛行機ともにWW1から戦略的に本格運用されている。
西部戦線とか参照あれ。
58名無しさんだよもん:03/07/19 23:48 ID:ekhrv29Q
むしろ百年戦争。
59名無しさんだよもん:03/07/19 23:49 ID:TLwcJuXd
>>56
4万両よりも少ないからと言って、1車種3000両が大量ではないということにはならない。

>さらに戦術的な面でも、本格的に使われたといえるのは第二次大戦から

機甲戦術の発達史を踏まえれば、とてもそんな暴言は吐けないが?
機甲戦術という概念が成立したのも、多くの経験が得られたのも第一次大戦だ。

あと、戦争を扱うリレー小説なら、読み手にも書き手にも一定程以上の軍事知識は前提条件になる。
それが欠けていたら話にならない。
60名無しさんだよもん:03/07/19 23:50 ID:2X94azOL
言葉が悪かったかな?
「現代的な意味での戦車の運用」と言った方がよかったかもしれん。
61名無しさんだよもん:03/07/19 23:52 ID:6Z7FD+b/
オタク名物知識のひけらかし〜
62鮫牙:03/07/19 23:52 ID:Y/mLM/cH
 別世界にすれば、実在する兵器を出す必要無くなるよ。
問題はその世界の科学レベル
63名無しさんだよもん:03/07/20 00:00 ID:uGE42rZ+
>>62
欠点:燃えない
64名無しさんだよもん:03/07/20 00:02 ID:XazixY9b
>>62
欠点その2:本人しかわからない超兵器大量生産
65名無しさんだよもん:03/07/20 00:06 ID:+7L8bHOQ
>>60
その意見を>>48から想像しろって言う方が無茶だ。

それはまあともかく、これじゃ時代設定ひとつとっても話がまとまらんな。
多数決なり誰かに下駄預けるなりしないと先に進まないぞ。
66名無しさんだよもん:03/07/20 00:08 ID:uGE42rZ+
>>55
そのままサポートページもよろ(w
しっかしww2を知らないというのは珍しい。
どのらいの知識量なの?
葉鍵でやるリレー小説なんだから、マイナー兵器は知らなくていいと思うよ。
各国主力戦車くらいは分かるんでしょ。
67名無しさんだよもん:03/07/20 00:09 ID:uGE42rZ+
ww2、現代の2択でしょ、結局。
前回が現代だったから、今回はww2でいいやん。
68名無しさんだよもん:03/07/20 00:13 ID:VUCrkVZJ
>52
>まあそうだけど、本格的、大規模に使用されるのが第二次世界大戦からじゃん。
>登場する戦車戦闘機もへっぽこばかりだし。
>第二次大戦が最も無難だと思うよ。
>多くの人間が興味と知識をもってる時代だから。 


あの時代の兵器の凄みを知らないとは不幸だ。水冷式機関銃、長い銃剣を付けたショットガン,ダガー付メリケンサック
ホスゲン、マスタードガス、コルトガバメントの空中戦用延長マガジンと金属製カートキャッチャー、大型戦略爆撃飛行船、
巨大列車砲「パリ砲」などなど。どれも萌えまくり
69名無しさんだよもん:03/07/20 00:17 ID:7o23VgyE
機神兵団出していいですか?( ・∀・)ノ
7055:03/07/20 00:19 ID:TjTJXQYc
>>66
サポートページむりぽ(;´Д`)

正直、WWIIの兵器と言ったらゼロ戦とかくらいしか知らないレベル。
現代兵器ならまだイケるくちなんだが……。微妙に偏ってますな。
71名無しさんだよもん:03/07/20 00:20 ID:s2BMXTBC
>>62
別世界…
やはり宇宙世紀?
72名無しさんだよもん:03/07/20 00:28 ID:WMQB+hEV
えーとスマンちょっと違うこと聞くけど、地図は>>51で良いの?縦横どっち?
73名無しさんだよもん:03/07/20 00:29 ID:WMQB+hEV
重ねてスマン>>50ね。国境はどう引けばいいんだろう……
74名無しさんだよもん:03/07/20 00:34 ID:uGE42rZ+
俺は>>50の地図でいいと思う。
ちょうど、2つの島を葉・鍵それぞれの領域にできる。
海に隔てられてるため海軍の活躍の場もある。
英仏百年戦争のみたいに、片方がもう片方の領域の一部を占領していて、
その領土を巡っての戦争なんてどうよ?
7550の縦地図北大陸分:03/07/20 01:17 ID:WMQB+hEV
/                      \
                          ̄\
                             ̄\
                               \
                                | |\
                                | \ \
 ̄ ̄\                          | ̄   ̄
 △  |                          |
 □  |                           ̄|
    /                            \
./ ̄     / ̄ ̄\                    |
        |     \                 /
      | ̄      ∧ >               _|
 ̄|     \     /                 |
/      /    \             _| ̄\|
        ̄| / ̄             |
     /\_/  \            / ̄
_/\/        |         __|   
      ◇    \     __/
_/ ̄ ̄\  /\  \_/                
         ̄   _\__ 
           | \_/
           \       
76名無しさんだよもん:03/07/20 01:17 ID:igSOTMgY
 ☆☆極楽☆☆
男遊び好きなエロ娘
キャンぺ〜ン中☆☆
大集合→→大至急!!
http://pink7.net/kepl/
77名無しさんだよもん:03/07/20 01:19 ID:VPclQ+Ck
みんなやりたかったんだな。流れが速い。

>>46
・統制者
>47さんが利点も欠点も説明してくれたんで、言うこと無いんだけど。
まあ、こう言った趣味のぶつかり合いだと裁定がいれば、
便利じゃないかと思ったので。やる人もいないだろうけど。
ホントは統制官と書きかけて図演じゃないんでやめたこともお見通しのようだ。

・人物
ハンドル意識して書いたのでスタッフは頭から抜け落ちてた。すみません。
超人ってのはやたら都合の良く(敵の動きを情報なしで読んじゃったり)
かかれちゃう人物のつもりで書いた。鬼とかは想定外。
個人的にはあんまり強いのもどうかと思うけど。
スタッフ、超人は懸案事項に入れた方がいいと思う。

・他国の支援
戦力が沸いて出る魔法の壺の様に扱われると困ると思って書いた。
PCゲームの日露戦争並に支援を引き出すには代償が必要としても良いと思う。

あと、自分のおす設定が通らなかったら身を引くか、それでも頑張る自制心
ってのも必要かもしれない。人間、趣味の事になると暴走しがちだし。
にしても、どうやって「これが公式だ」と決定するんだろう?
78名無しさんだよもん:03/07/20 01:22 ID:fmfw6vCz
作品ごとに支配領域を指定して、各国入り乱れの世界大戦っぽい状況ってのも見てみたいな。
設定段階で死ぬ目を見そうだがな。
79名無しさんだよもん:03/07/20 01:23 ID:uGE42rZ+
いきなり名無しが統制者になっても、その人がどんな人かわからないんだから統制者を任せることはできんなぁ。
やるとしたら、可能なのは旅団長くらいじゃないか。
もしくは、新たなサポートページの管理人。
8047とか:03/07/20 01:28 ID:WMQB+hEV
まあ雰囲気な物ですので細かい突っ込みは止めてホスイ(´・ω・`)
ぶっちゃけ海戦が入ると湾とかが重要になるからAAでは描ききれないし。
山脈は▲とかで表そうか。下半分は要望等あれば。

>>77
>ホントは統制官と書きかけて図演じゃないんでやめたこともお見通しのようだ。

そこまで見通してたわけじゃないです。まあ気になったので手元にパシスト2巻がありますがw
8155:03/07/20 01:35 ID:TjTJXQYc
統制者システムだと、各書き手の持ち駒制みたいになってしまうかも知れない。
前・葉鍵大戦記くらい陣営を問わず書き込めるのが理想かと思いまつ。

発言力の高い旅団長が引き続いて作品投下してくれればなお理想w
82名無しさんだよもん:03/07/20 01:36 ID:7o23VgyE
なんか75見てたら、移動要塞四国が千葉県に攻め込んできたようだ。
83名無しさんだよもん:03/07/20 01:36 ID:VPclQ+Ck
ざっと見てみたが、だいたい
WW2が3、50〜60年代が1、平安が1、WW1前が1
現代が2、異世界が1だった。
ただ、鮫牙氏は軍人スレでWW1前位の技術レベルの異世界と
言っていた。

>>64
これは超科学(魔法とか)を含め技術レベルを設定するか、
そう言うものは禁止と前もって定めておけば回避可能。

燃える燃えないは好みだから個人個人違うと思う。
84名無しさんだよもん:03/07/20 01:38 ID:TjTJXQYc
WWIIくらいから始めて、異様なペースで軍事技術が発達してゆくってのはどう?
うまくやればとんでもないカードの対戦が見られるかも知れない。
85名無しさんだよもん:03/07/20 01:43 ID:aNypYOpD
>>84
紺碧の艦隊方式ですか?
86名無しさんだよもん:03/07/20 01:48 ID:uGE42rZ+
紺碧の艦隊だと、最後は常温核融合動力の超伝導潜水艦とか
巨大潜水戦艦とか出てきちゃうyo!
87名無しさんだよもん:03/07/20 01:48 ID:s2BMXTBC
宇宙世紀に一票を入れてみるテスト(w
Gジェネみたいな感じで年代による性能差度外視して
ZやらデンドロビウムやらVやらがドンパチ(w

もし万一そうなったとしてもGだけは勘弁だが
88名無しさんだよもん:03/07/20 03:02 ID:fmfw6vCz
むしろ万一の場合にもU.Cは勘弁w
89名無しさんだよもん:03/07/20 04:10 ID:poJWcJ+D
宇宙世紀にすると、スレの趣旨がまったく違ってしまうな。
90名無しさんだよもん:03/07/20 08:42 ID:0sQ+zUIt
……レールg ΣPAM!
91名無しさんだよもん:03/07/20 14:32 ID:HvjGblwx
WWUでいいんじゃないか。
このままじゃ決まらないぞ。
92名無しさんだよもん:03/07/20 14:38 ID:Z8/EGU3l
>>91
賛成。出来れば兵器生産設定は41年くらいで。

ところで参加陣営は?
前と同じで葉(3分割)、鍵、月+その他(千代連とか)でいいの?
93名無しさんだよもん:03/07/20 14:51 ID:HvjGblwx
俺は1944がいい・・・
大戦に登場するだいたいの兵器が使用可能で
今後の展開次第での発展余地も残っているから。
94名無しさんだよもん:03/07/20 15:04 ID:oKrKMnud
>>92
葉鍵(+宅とプレイム)だけでいいんじゃない?
前回は風呂敷広げすぎて収拾付かなくなったし。
まぁ、読み手の立場としては破綻する事前提で大風呂敷広げるのも駄目とは言わないけど。
95名無しさんだよもん:03/07/20 15:08 ID:Z8/EGU3l
>>93
それをやると最初から重戦車と重爆による鋼鉄の嵐が吹き荒れそう。

>>94
ま、月以外は実際に参加していたというほどでもないし、それでもいいんじゃない。
もちろん他の人がよければだけどさ。
96名無しさんだよもん:03/07/20 16:57 ID:p+E3nvXH
それがいいんじゃないか。
鉄と鉄のぶつかり合いが書きたいんだよ。
でも、パンター、ティーゲルなどは一部のエリート部隊のみで
主力はあくまでW号くらいがいいとは思うけど。

それに、前回の話からいって、(作中時間で)2年も3年も続けないでしょ。
せいぜい一年くらいじゃないかな。
97名無しさんだよもん:03/07/20 18:17 ID:VPclQ+Ck
前回、時代に関する意見の数を纏めたが、あくまで参考程度で。
決めるのならもう少ししっかりとした決を採った方が良いと思う。
夏も近い事だし、設定だのルールだので、一スレ潰すくらいの覚悟で慎重に
前準備した方がいいかもしれない。

まず、「公式」の決定方法を決めるとこから始めないとまずいと思う。
継続的書き手を確保し、彼らの間で懸案事項を多数決なりで色々決めてもらうのはどうか?
たまに書く程度の書き手や読み手を交代でいれて会議作ってもらっても良いと思う。
書き手だって趣味で書くのだから、好きな物を書きたいだろう。
ただ、ある程度読み手の需要も省みないと読者は離れスレが崩壊するだろうことは、
書き手の方々にも十分注意していただきたい。

>>81
気付かなかったが、確かにその傾向はあると思う。参入を阻害しかねない。
問題解決の際のリーダーシップや(議長位でも良い)、
一書き手の暴走阻止、戦力インフレ防止のシステムに成れば良いと思ったんだが。
旅団長殿に関しては同見解。期待したい。
98名無しさんだよもん:03/07/20 18:18 ID:TjTJXQYc
スタッフ出演の可否はいかが? これさえ決めれば、あとは投下を待つのみだと思うんだが。
99名無しさんだよもん:03/07/20 18:19 ID:+Dg76IuB
今回も葉鍵キャラは指揮官役でいってほしいですな。
竹刀で戦車を両断する乙女少佐とか
一軍をスライム化する仮面大佐とかはご勘弁。
100名無しさんだよもん:03/07/20 18:21 ID:VPclQ+Ck
連投申し訳ない。
現在の方針に関する懸案事項
(書き手や決定方法の諸問題除く)
1.世界・時代設定(当事国以外の大国の支援問題含む)
2.陣営設定
3.スタッフ・超人類(鬼、強化兵、異能力者等)の扱い
4.期間と落とし所(これは後でいいかもしれない)
他、なにかあるだろうか?
これまでの書き込みの通り見落とす点が多いので。
101名無しさんだよもん:03/07/20 18:29 ID:TjTJXQYc
>>97
ゆるやかだがちゃんとした罷免システムが成り立ってたのが、
前・葉鍵大戦記の良かったところかと。
「公式」に関しては、リレーSSとして最低限の品質さえ保ってあればGoでいいと思います。
(整合性が取れている・平均的な国語能力を有する人間が読めるw など)
そのへんはむしろ書き込む人のモラルの問題ですし、
それだってちゃんと推敲すれば大したことないはず。

長文スマソ。

>>100
1.このままいけばWWIIで確定。(現代より間口が狭くなるかも……超私見ですが)
2.ベースは鍵vs葉で。
3.前回同様「個人的能力は一切無視」でいいと思います。
102名無しさんだよもん:03/07/20 20:27 ID:p+E3nvXH
>>101
同意。問題があると思ったら、その度にそれを提起すればいい。
統制者も会議システムも匿名掲示板の性質にはそぐわないと思う。
不特定多数の名無しの中から、どうやってその人物を決めるかという問題もあるし、
そうした少数の人間に決定権をゆだねることへの抵抗もある。
あまりガッチリとルールを制定してしまうと人が離れる。
ある程度適当であったほうがよいと思う。

>>99
前回も指揮官役だったが。
七瀬は戦車大隊の指揮官だったぞ。
俺は前回は途中で脱落したんだが、七瀬が竹刀で戦車をぶった斬るシーンなんてあったの?
103直リン:03/07/20 20:27 ID:dgdDnOsC
104名無しさんだよもん:03/07/20 20:28 ID:p+E3nvXH
あっ、すまん。
「今回も」か。
「今回は」と読んでしまった。
105八重洲支店:03/07/20 20:50 ID:UbrV2r1x
106旅団長 ◆XudNAtsUKI :03/07/20 21:06 ID:IDqV0msO
>>100
陣営については以下の提案を行いたい。意見よろ。
F&Cはネクストンとのバランスを取る意味合いから付け加えてみた。

・第1種勢力=直接戦争を行う勢力 主役クラス
  葉、鍵、ネクストン(Tactics、BASESON、PSYCHO)、F&C(FC02=旧カクテルソフト)、PLAYM
・第2種勢力=第1種勢力と直接外交・通商・人材派遣を行う勢力 戦闘は行わない
  総体としてのVA、ソフ倫、KID、NECインターチャネル
・第3種勢力=直接の関与・登場はない 存在のみが語られる
  上記以外のエロゲブランド、実在国家

(捕捉)
実在国家=兵器生産国から第1種勢力への武器流入は、必ず第2種勢力を通じて行う。

あと、どの勢力がどの兵器を使うかを、そろそろ決めた方がいいと思う。
史実の連合枢軸の別はとりあえず無視するとして。


ちなみに自分は他にやることがあるから、頻繁には書けない。
せいぜい1〜2週間に1回がいいとこだろう。
107名無しさんだよもん:03/07/20 21:28 ID:TjTJXQYc
>>106
鍵と宅を分けるのってのが新鮮。良さげでつ。

ただ、葉鍵以外の勢力が多いのが気になります。
出来れば板内で分かるネタで完結したいところだけども…。
108名無しさんだよもん:03/07/20 21:30 ID:ObQGdhh5
第一種勢力は葉鍵プレイムに限定したほうが・・・
109名無しさんだよもん:03/07/20 21:46 ID:8/khpaA4
陣営に関してはスタッフの有無によって変わるね。
高橋水無月キャラをどうするかの問題もある。
プレイムにつけるか、葉に残すか。
スタッフ可にするなら高橋キャラはプレイム逝き確定だろうけど、
スタッフ無なら高橋キャラも葉に留めていいと思う。

ちなみに俺はスタッフ無派。
理由は現実におけるスタッフの離合集散が激しい為。
110名無しさんだよもん:03/07/20 21:47 ID:8/khpaA4
あと、前回は「悪役キャラ」がみんな葉に逝っちゃったけど、
今回はそのままの陣営に留めておきたいね。
高槻と他の鍵キャラ間での内部対立とか面白そうじゃないか。
111名無しさんだよもん:03/07/20 21:53 ID:s2BMXTBC
ていうかPLAYMはどうしてもリアライズが出てからになるしね。
開始時点では存在しないことにしておいたほうがいい気がする。
112名無しさんだよもん:03/07/20 22:33 ID:TjTJXQYc
まとめると、
兵器年代:WWII
登場勢力:葉・鍵・宅・(プレイム)
スタッフ有無:(未定)

こんな感じ?
113旅団長 ◆XudNAtsUKI :03/07/20 22:36 ID:KAd27uQP
>>106の第1種勢力についての補足説明

FC02=旧カクテルソフトは、Piaキャロ・きゃんバニプルミ2等が葉鍵板で扱える(自治スレ解釈)
ので、第1種勢力に含める正当な理由がある。
BaseSonもONE2スレが存在する以上、上記に同じ。
PSYCHOは、スタッフを除外するなら追加する理由がなくなるので削除となる。

ちなみに自分はスタッフ追加派。
理由は「貴様ら国のために死んでこい」とキャラに命じても角が立ちにくいから。
114名無しさんだよもん:03/07/20 22:38 ID:8/khpaA4
>>113
問題点、そんなにキャラの分かる人間がどれほどいるか・・・
115名無しさんだよもん:03/07/20 22:43 ID:TjTJXQYc
>>113
原作未プレイの人間がネタを理解出来ない恐れアリです。
むしろ、ムリに第一種とするよりは、アドバンスドな第二種として位置付けるのは?
116旅団長 ◆XudNAtsUKI :03/07/20 22:47 ID:KAd27uQP
>>113-114
Leaf東京開発室に詳しい人間ならば、その関連でPiaキャロ2程度ならば理解できる可能性が高い。

それに、理解できる人間が少ないからと言っていたら、雀鬼やフィルス、同棲の立場はどうなる?
葉鍵板の管轄作品であるならば、理解者の有無にかかわらず対象としてしまうべきだ。
117名無しさんだよもん:03/07/20 22:55 ID:8/khpaA4
「詳しい人間」をベースにしちゃうと人が離れるよ。
「葉鍵外」のキャラの大量投入は前回の失敗の大要因であることは自明の理。
第一、「自治スレ解釈」なんて葉鍵板では無意味だし。
118名無しさんだよもん:03/07/20 22:59 ID:s2BMXTBC
それならエルフもってことにならないかい?
下級生2がどうなったか知んないけど。

でもそこまでするんだったらむしろ葱版に立ててエロゲ大戦記に(略
119名無しさんだよもん:03/07/20 22:59 ID:TjTJXQYc
>>116
雀鬼、フィルスはLF97やNW(in猪名行こ)あるいは他のリレー小説等でも登場してます。
少なくともこれら二作に関しては特に心配ないかと。
葉鍵板にいる以上葉鍵キャラを知らないとは言わせねぇw

ただ葉鍵/他作品の視点で見た時FC02だけが突出してるのが気になります。
もっとも話が進めば最低限動かせるくらいキャラの概要は掴めるとは思いますが。
120名無しさんだよもん:03/07/20 23:01 ID:3jsJ1SUs
前作では名前ぐらいしかしらないメーカーがかなりあって困った
121名無しさんだよもん:03/07/20 23:02 ID:8/khpaA4
てか、雀鬼、フィルスは前回ほとんど無視されてたしね。
122名無しさんだよもん:03/07/20 23:05 ID:s2BMXTBC
>>121
目立つのはルミラ中将くらいだね。
ただそんなこといったら前回出番のあったキャラってかなり少ないんじゃないか?
123名無しさんだよもん:03/07/20 23:06 ID:9bNn6t8i
つか仕切り直すってのに葉鍵板の企画で「葉鍵外のキャラ・ネタを使う」ことを前提に話し合うのはどうかと思うが…
124旅団長 ◆XudNAtsUKI :03/07/20 23:19 ID:KAd27uQP
まず大前提。
「鷲見やみつみが旧カクテルソフト時代に作ったゲームは板違いではない」
「扱いとしては、麻枝やいたるがTactics時代に作ったゲームと同等」
「つまりONEと同じく、広義の葉鍵ゲー・葉鍵キャラになる」

>>117
葉鍵板では無意味であろうが無かろうが、2chにおいては
どれが板で扱う対象かと言うことについては自治スレの判断には非常に大きな意味合いがある。
今回「葉鍵板でのリレー」という点を原則としてまもるなら、
まずもってその自治スレにおける判断を尊重するのは当然のこと。

>>118
エルフはスタッフ移動が原田ひとりのみであり、複数のスタッフが同時に移動した
・カクテル→Leaf東京
・Tactics→Key
・Leaf大阪→PLAYM
と同列には扱えない。これは椎原及びプルトップ、あおむらさき及びメビウスについても同様。
なお本来ならみきぽん及びPSYCHOも同様ではあるが、この場合ネクストンに出戻りのケースなので
また事情が違ってくる。
125名無しさんだよもん:03/07/20 23:21 ID:s2BMXTBC
旅団長、むーむーはエルフ出身ですぜ。
126名無しさんだよもん:03/07/20 23:25 ID:TjTJXQYc
>>124
理論的にそうだとしても、実際に書ける・解かる人間がいるかどうかがポイント。
板全体を通して見てもONEはかなりネタとして認知されてるが、FC02は疑問。


と書いてみたが、個人的にはアリでもいいと思ったり。
127名無しさんだよもん:03/07/20 23:25 ID:aL9/biKq
というか今のところ葉鍵板で扱えるのは
フィルス・雫・痕・TH・WA・こみパ・NW(with 雀鬼's)・まじアン・誰彼・うたわれ・Routes
同棲・月・壱・華・空
だけだと素で思ってた俺は一体…
128名無しさんだよもん:03/07/20 23:28 ID:3jsJ1SUs
そこまでして葉鍵外のキャラ出したいのか?
前回の失敗の要因の一つだと思うんだが。
129名無しさんだよもん:03/07/20 23:29 ID:8/khpaA4
旅団長さん、もうちょっと周りの反応みてくださいよ。
誰もその構想でやりたがっていないんですよ。
ぶっちゃけ需要がないんですよ。
130名無しさんだよもん:03/07/20 23:33 ID:8/khpaA4
>>127
それが大抵の葉鍵住人の共通認識だと思う。
131旅団長 ◆XudNAtsUKI :03/07/20 23:37 ID:KAd27uQP
>>125
むーむーと原田の移籍時期は数年間の隔たりがあり、
また移籍方向も逆なのでセットとしては扱いづらい。
あくまで個別・単独の事例として扱うべき。
だからビ・ヨンドも恋姫も対象外。

>>126
何も対象となったキャラを全員動かす必要はなく、必要なキャラを必要な場面で、
必要な範囲内で動かせればそれでいい。
そして板違いでないゲームのキャラならば、
例え使う書き手がいないとしても登場の可能性は残しておく方が望ましい。

実際に登場させるかどうかではなく、可能性を残すかどうかだ。
132名無しさんだよもん:03/07/20 23:40 ID:8/khpaA4
あんたが書きたいやろ。
133名無しさんだよもん:03/07/20 23:42 ID:Q24W9vIl
と、いうよりも。
俺としては「登場キャラは>>127準拠」
スタッフは出すとしたら「Leaf/Keyに『現在』在籍しているか『元』在籍していた人たち」
というのが一番無難な気がするんだけど。
あくまでもスタッフは「会社主体」で「個人の経歴」は関係無く。
同棲やONEとTacticsは確かに微妙だけどそこは「既成事実」って言葉に逃げたい気分。
134旅団長 ◆XudNAtsUKI :03/07/20 23:46 ID:KAd27uQP
それと、旧タクと旧カクテルとの間にそれほどまでに差別的な扱いをするのならば、
残念ながらこの話からは下ろさせてもらう。

自分も旧カクテルのキャラを積極的に使うつもりはないし、ストーリーに積極的に絡ませる気もない。
Piaキャロシリーズも半分以上解いてないし、プルミ2に至ってはやってもいない。
だが板違いでもなく、理論的にも旧タクと同等の存在である以上、
それを明確に排除するというのは納得ができない。
135名無しさんだよもん:03/07/20 23:49 ID:8/khpaA4
なんだかなぁ
136名無しさんだよもん:03/07/20 23:49 ID:sxxaD0/D
よし、痛いコテが一人消えた。
これで正常に運営できるね。
137名無しさんだよもん:03/07/20 23:49 ID:SHs4Yvyc
馬鹿鍵を散々笑ってた香具師にしては厨っぽい発言だな。
なんかイメージが違うぞ旅団長
138名無しさんだよもん:03/07/20 23:57 ID:Q24W9vIl
差別っていうか……

ある大きな家に一組の夫婦が住んでいました。
旦那さんの名前は葉っぱさん、奥さんの名前は鍵さんです。
その家にはずっと前から鍵さんの妹、戦術ちゃんも同居していました。
三人はとても仲良し。

ある日、葉っぱさんが裏庭の畑を耕していた時のことです。
葉っぱさんは土の中に埋まっていた大きなつづらを見つけ、家に持って帰りました。
早速鍵さんと戦術さんを呼び、えいやと蓋を開けると中から大判小判がザックザク。
三人は仲良く分け合いました。

……というところに葉っぱさんの弟のカクテルさんが「俺にだって分け前をもらう権利はあるはずだ」って怒鳴り込んできたイメージがあるんだよね。
俺としては。
なんか変なたとえだけど。
139旅団長 ◆XudNAtsUKI :03/07/21 00:00 ID:7mUAf94K
事務連絡。
前・大戦記のログに関しては公開を続け、掲示板(後方支援板)については近日中に閉鎖する。

それと、最後に一言。これでお別れする。
>>137
鍵っ子スレにいた頃からさんざん言っていたが、
人様を物笑いにするという行為自体が痛くないと、一体誰が決めたのだ?
自分のイメージは変わっていない。ただ周囲の環境が変わっただけだ。
140名無しさんだよもん:03/07/21 00:03 ID:UdiEkrrT
旅団長失脚か……。
んじゃ、支援サイトの準備でもしてみっかな。
141名無しさんだよもん:03/07/21 00:03 ID:9sDAs0Ev
>>139
痛いよ旅団長…

まぁ、なつきスレでがんがってください。
142名無しさんだよもん:03/07/21 00:03 ID:UyLdk7km
>>134
筋論としちゃその通りなんだが、この板には東京開発室自体をLeafじゃない、
つまり板違いだと言う奴さえいるくらいなので、F&Cをタクと同一に扱おうという
人間は少ないと思われ。
143名無しさんだよもん:03/07/21 00:13 ID:UdiEkrrT
んじゃ、もう一度まとめようか。

兵器年代:WWII (年代未定)
登場勢力:葉・鍵・宅(鍵から独立?)・プレイム (未定)
スタッフ有無:(未定)

俺は鍵と宅は一緒でいいと思うんだが。
今の流れではプレイムはないことになりそうだから、
そうした場合、葉っぱと比べて駒が少なくなる。
144名無しさんだよもん:03/07/21 00:44 ID:7Byrw2jR
たった6時間で魔女の大釜になっている。

>101-102
そうか。ある程度決めておいた方が、
船頭多い今のような状態よりはいいと思ったんだが。
私としては何かしら決定機関が無い事
(多数決を取り仕切るところで良い。ただ、実際書くのは
書き手なので、書き手中心の多数決の方が良いかと考えた)と、
前準備の不足が破局を招いたと考えていたものだから。
上手く動くなら決まり事は緩いに越した事は無い。
需要があるならともかく、無い様だし闇雲に主張して
スレが荒れるのも本末転倒だから、取り下げて上手くいくことを祈ろう。
毎回長文で申し訳なかった。
145名無しさんだよもん:03/07/21 00:51 ID:RkbM/VB1
登場勢力についてだけど、「作品ごとが基本単位」みたいな感じはどうかな。
それが共同体となって緩やかで大きな組織を作り上げてる。
例を挙げると選択形式スレで昔やってた佐祐理さんが主人公のヤツ。
知らない人が多いだろうから説明すると
まず「K.E.Y」っていう大きな組織があって、その中は四つの支部に別れてる。
・月支部(支部長:巳間良祐)
・尾根支部(支部長:七瀬留美)
・華音支部(支部長:水瀬秋子)
・空市(支部長:神尾晴子)
んで晴子さんはK.E.Y.総司令も兼ねてる。
だけど実権は強硬派の秋子さんが握ってて穏健派の晴子さんと対立してたり(ネタバレになるが秋子さんの起こしたクーデターで晴子さんは殺される)
七瀬は秋子さんの腰巾着で言いなりだったり。月支部内部では反秋子派が燻ってたりして設定としてはけっこう面白そうだったんだよな。
スレの性質上お話はアレな感じだけど。
146名無しさんだよもん:03/07/21 01:03 ID:AXGEbQVm
旅団長は名無しになって心機一転?
147名無しさんだよもん:03/07/21 01:04 ID:UdiEkrrT
葉っぱも含めると、勢力数は10を超えるな。
かなり複雑になりそうな予感。
葉軍、鍵軍内の派閥争いと考えていいのかな?
148名無しさんだよもん:03/07/21 01:06 ID:UdiEkrrT
>>146
別にいいんじゃないかな。
どうせ書き手は不足するだろうし。
売女のごとく、大また広げてお待ちしてますよ旅団長。
149名無しさんだよもん:03/07/21 01:09 ID:lwyC/Ah5
確かに葉っぱは作品ごとだとちょっと多いかもな。
「VN三部作・その他大阪組・東京組」みたいに分ける方法もあるかもな。
150名無しさんだよもん:03/07/21 01:10 ID:UdiEkrrT
まあ、細かい設定はあとにして、とりあえず大枠を決めちゃおうよ。
151名無しさんだよもん:03/07/21 01:20 ID:bSfvpDo4
旅団長、書き手としては期待してるんだけど…
旧カクテルをメインにするつもりないなら第二勢力でええやんか
旧宅との差別理由は板内の需要だと思うですよ。
152鮫牙:03/07/21 08:48 ID:P9gla3Z6
スタッフは登場させたいなあ…しぇんむ〜とか書いてて凄く楽しかったし
153名無しさんだよもん:03/07/21 09:59 ID:8WoF8c22
スタッフだしていいのでは。特に反対意見もないでしょ?
154名無しさんだよもん:03/07/21 11:21 ID:PjrGN7kq
反対意見というか、まだあまり議論されていないような。
明確にスタッフ無し派は>>109
んで、俺もあまりスタッフネタは好きじゃない。
出すにしても少数に絞って、時折顔を出すくらいにして欲しいところだ。
155名無しさんだよもん:03/07/21 11:40 ID:OiUAkgEX
スタッフは事実上オリキャラだからな…
書いてる本人は楽しいんだろうけど、見てる立場からすれば面白くない場合が多い。
156名無しさんだよもん:03/07/21 12:33 ID:Duy4sRLW
しかしまぁ、前作ではこれでもかってほど大阪組悪役だったな
最近の大阪スタッフ好きな俺にはちょっと悲しかったりして。
ネタって言われりゃそれまでだけど
157名無しさんだよもん:03/07/21 14:31 ID:1/lwFWBx
>>149
それだと前回とほとんど同じになるね。
高橋・水無月系(プレイム含む)、東京系、その他、にしてパワーバランスを是正するとか…
だけど、これだとまた高橋造反劇から始まるんだろうな…

>>155
前作ではスタッフ系キャラの暴走は鍵側で特に酷かったような気がする。
まぁ個人的には嫌いじゃないけどさ。
158名無しさんだよもん:03/07/21 16:20 ID:HgepRAo6
スタッフはオペラハウスのご老人方みたいな扱いにしたらどうだ?
こうしとけば能動的に動くことはないだろ。
159名無しさんだよもん:03/07/21 18:15 ID:HA4yOfki
>>158
スタッフは作品内に存在するとして、直接登場しないという手法の事かな。
前作の久弥みたいに。葉鍵キャラがスタッフに対して思いをめぐらせるとか
ナレーションにスタッフの意思(台詞でなくて)を説明させるとか

前作みたいに各エピソードの主役を張ったり主役と対峙するポジションは避けて
完全な第三者として扱うと。
160名無しさんだよもん:03/07/21 18:21 ID:7Byrw2jR
>157さんの指摘にもあるように、
スタッフは実際の人間関係を投影する形になるだろうから、
ある程度動きが読めてしまう点があるかもしれない。
個人的には、>158さんの言うように大勢に影響ない場所に
据えておくか、いっそ市井の一市民として出すか、出さない
のがいいと思う。

ところで、WW2開戦辺りから辻褄合わせでご都合歴史年表
でっち上げてみたんだが、出して見ていいだろうか?
3レス分位あるし、スレ内容を反映しきれてないんだが。
161名無しさんだよもん:03/07/21 18:35 ID:kBu76Wjj
>>160
試しに出してみるのはいいんでない? 
叩き台になるかもしれんし。
162名無しさんだよもん:03/07/21 20:21 ID:D3f8miOu
葉っぱは地方分権色の強い政治体制にしてはどうだろう。これなら勢力が多いことが逆に面白みを増すことになると思うんだが。
中世の政治体制にたとえると一つの作品=一つの貴族みたいな形でそれぞれが軍隊を保有し、有事に際しては”一応”王を務めている奴の元に集まる形。
当然、展開や思惑、人間関係によっては裏切ったり派兵を渋ることもあるかもしれない。

逆に鍵は一人の強力なカリスマを持った皇帝に率いられた絶対王制国家とか。
163名無しさんだよもん:03/07/21 21:05 ID:7Byrw2jR
>160
取り敢えず晒してみる。
陣営や位置等も決まっていないので当り障りなくしたつもり。
面倒なので出来うる限り史実も変えないようにやって見た。
随分ご都合だし穴は沢山ある。
1939.5  葉鍵島B国(仮名)より、独軍事顧問団引き上げ。
1939.9  第二次大戦勃発。葉鍵島(仮名)各国は中立を宣言。
     以後両陣営に物資・資源を売却し、経済成長を遂げる。
1940.6  葉鍵島A国(仮名)より、英軍事顧問団引き上げ。
1941.4  日米了解案に基づく協定成立。日中戦争停戦。
     日本国内でクーデター未遂に伴う大政変。
1941.5  日本、三国同盟を破棄。
     葉鍵島A国(仮名)、日本との間に協定。
     原油等資源輸出を条件に顧問団受け入れと兵器購入。
1941.6  独対ソ戦開始。
1941.7  関東軍ソ連領内に侵入。日ソ開戦。中国内戦再発。
1941.8  葉鍵島B国(仮名)、米軍事顧問団受け入れ。
1941.10 新京陥落。
1941.11 日ソ停戦。満州国、関東軍解体。
164名無しさんだよもん:03/07/21 21:06 ID:7Byrw2jR
1942.8  日英協定成立。日、対独宣戦。
1942.9  日、仏印侵攻。
1942.11 米の支援を受けた日英連合軍、フランス領北アフリカに上陸
1943.9  イタリア降伏
1943.11 カイロ会談。取り決めにより葉鍵島各国より軍事顧問団引き上げ。
1944.1  米、対独宣戦
1944.6  連合軍、ノルマンディ上陸  
1944.7  独国防軍によるクーデターにより、ナチス政権崩壊。
     フォン・ベック国家主席、ゲルデラー首相による臨時政府が成立。
1944.8  ソ連を除く連合国と独の停戦成立。東部戦線における戦闘は継続。
1944.9  連合軍独東部戦線に到着。一部はソ軍と交戦。
1944.10 独ソ停戦。東欧諸国及びバルト三国に米軍中心の連合軍駐留。
1944.12 連合国と独の間で講和成立。戦前の国境線に戻る。
165名無しさんだよもん:03/07/21 21:07 ID:7Byrw2jR
1945.1  葉鍵島(仮名)内における緊張激化。
1945.2  大韓国独立。日米と軍事協定。米軍駐留。
1945.5  独、余剰兵器輸出を開始。B国(仮名)独兵器を購入。
1945.6  欧米各国(含むソ連)、余剰兵器を中国及び葉鍵島各国に売却。

暫定的にAが日本中心、Bが独中心で持っていると割り振ってみた。
また、作りやすさから二陣営にして見た。
この辺りの陣営や兵器等はスレの流れに会わせて柔軟に変更して欲しい。
各国は自国の復興、敵陣営との対立等で忙しく葉鍵島に介入する余裕は無い。
国連は出来たばかりで(史実45.10。少し早くなると思う)未だ実働してない。
正直な話アメリカには余裕があると思うが、日独の兵器生産系統と余剰兵器を
守る為には両国をある程度残さざるを得ず、アメリカを磨り潰せなかった。
ご都合だが介入してこないという事でお願いしたい。
また、葉鍵島には各国余剰の1.5〜2線級兵器が出回っている。
寿命の長い艦艇に関しては主力艦以外の旧式艦と量産艦が大半だろう。
新型は戦争末期にちらっと出てくる位で良いと思う。
以上、長文申し訳なし。
166名無しさんだよもん:03/07/21 21:53 ID:lgajMOMf
>>165
Bのほうは艦艇あるのかな?
ドイツ海軍壊滅してるんじゃ・・・
167名無しさんだよもん:03/07/21 22:15 ID:AXGEbQVm
>>166
それを言うならA国の陸軍はどないせーちゅうんじゃ。
ブリキ製乳母車に何のとりえも無い航空機群だぞ。
B国陸軍にかなうわけが無い。
168名無しさんだよもん:03/07/21 22:25 ID:7Byrw2jR
>>166->167
あくまで、「中心」なので、足りない所は、両国とも
米ソ仏伊他から補っているということでお願いしたい。
169名無しさんだよもん:03/07/21 22:28 ID:lgajMOMf
>>167
ま、そうなんだが。
島での戦闘で船が無いっていうのは結構やばいんじゃないかと思ったんで。

しかし、零戦vsBf109orFw190になるのかな?
飛燕レベルがないときついなあ。
170名無しさんだよもん:03/07/21 22:32 ID:J+iAadye
現実の歴史は関係なしでいいんじゃないかな。
171名無しさんだよもん:03/07/21 22:41 ID:L95PTTdV
「スタート時の兵器レヴェルはWW2程度」でいいんじゃないの。
現実の歴史踏まえたところでしがらみが増えるだけやん。
172名無しさんだよもん:03/07/21 22:55 ID:rsgybxEa
陸上戦闘はやっぱ独ソが拮抗してるんだよなぁ。
ティーガーvsスターリン
パンターvsT34−85
W号vsT34−76
まさに申し合わせたようなライバル関係。
ソ連航空兵器はドイツのそれにくらべてやや劣るから、
ソ連側はイギリス航空機を使用。
海軍力は英と日にわかける……。
とすると、米国をのぞいた枢軸vs連合という形になるな。
173名無しさんだよもん:03/07/21 22:55 ID:AXGEbQVm
>>168
了解。

>>169
零戦なら20oと航続力があるだけまだマシだろうと思う。
隼にはそれすら無かった…。
まあどちらにしろスピードが無いので苦しい戦闘になるだろうが。

>>170>>171
実在の国々が葉鍵に手を出さない様にする為の方便の筈。後の歴史なんぞ知った
こっちゃないだろう。
兵器性能のインフレが怖いので、購入出来る兵器の制限は良い案だと思うのだが。


それはそうと、WWUクラスの航空機だと、キャラを指揮官として搭乗させた場合に
死亡する危険が大きすぎる様な気が…。
陣頭指揮は改めた方が良いだろうか。
174名無しさんだよもん:03/07/21 22:58 ID:NYuKbdgA
ソ連は平気で不利な代わりに冬将軍の援護があるからいいじゃん。
175名無しさんだよもん:03/07/21 23:01 ID:rsgybxEa
実在の国なんてなかったことにしちゃえばよい。
ていうか、葉鍵リレー小説に実在の国を登場させようとする人なんているかな?
いたとしても、即効NGにしてしまえばいいだけ。

>それはそうと、WWUクラスの航空機だと、キャラを指揮官として搭乗させた場合に
>死亡する危険が大きすぎる様な気が…。
>陣頭指揮は改めた方が良いだろうか。

まあそこらへんは、あくまで「葉鍵リレー小説」だから……。
ある程度のファンタジー性は認めてもらわないと。
176名無しさんだよもん:03/07/21 23:14 ID:lgajMOMf
>>175
>実在の国なんてなかったことにしちゃえばよい
そのほうがいいね。

年代レベルは41か44かな?
一番各国兵器が拮抗してそう。
177名無しさんだよもん:03/07/21 23:19 ID:Ti0RNWaG
前作では葉鍵キャラはほとんど死ななかったと思う。
今回はどうするのかしらん。

あと、どう終わらせるかも先に決めよう、みたいな意見あったけど
停戦終結?完全焦土?戦いはこれから?
178名無しさんだよもん:03/07/21 23:23 ID:uwnsklQ7
>>173
だから宇宙世(略
それはおいといて山本大将も撃墜されて死んでるほどだしいいんでない?

>>177
世界は核の炎に包まれ(略
179名無しさんだよもん:03/07/21 23:24 ID:KxkY000f
積極的に戦闘を起こしてどちらかが無条件降伏するまで続けたらどうだろう。

大本営からも見捨てられ、孤島に押し込められ、補給線も断たれて草や虫や最後は戦友の遺骸を貪り食いながら
日本刀を持って決死隊で突撃し、機関銃で薙ぎ払われて犬死にしていく葉鍵キャラというのも見てみたい気がする。
180名無しさんだよもん:03/07/21 23:28 ID:uwnsklQ7
傷口には蛆がわき、ぼろぼろに痩せこけ、
風呂なんて入ってるわけないので体中から悪臭を放つ千鶴さんか…
ちょっと見たいかも(w
181名無しさんだよもん:03/07/21 23:30 ID:Ti0RNWaG
>>179
それだと無条件降伏する側もあらかじめ決めるの?
182名無しさんだよもん:03/07/21 23:31 ID:rsgybxEa
あまり設定ばかり先行させて、書き手の手を縛らないでおくれ……。
183名無しさんだよもん:03/07/21 23:33 ID:Ti0RNWaG
なんか、俺が書き込んでから追随するように茶々を入れるレスが…
俺はそんなつもりなかったんだけど。
純粋にどんな展開にするのか気になるだけです。
184名無しさんだよもん:03/07/21 23:33 ID:KxkY000f
>>179
いや、先に決めとかなくても話を進めていけば自ずと旗色は見えてくるだろ。
あとはそれに従っていけばいいんじゃない?
まさか首都陥落寸前に秋子さんの奇策一発で戦況がひっくり返るなんてことはあるまいに。
185名無しさんだよもん:03/07/21 23:36 ID:AXGEbQVm
>>175>>176
登場って言っても、

『○○(葉鍵国)は××(実在国)から△△(兵器名)を手に入れ、新たに一個師団を形成した』

程度では? まさか現場まで出張って来させるわけではあるまい。
先に出てきた2線級作品の、更に外側に位置しているに過ぎないと思う。
兵器の制限が出来、なおかつ特色も出せる(独海軍&日陸軍は極端過ぎだが)し、ぶっちゃけ
漏れは現代戦の味気無さが苦手で、登場する兵器は終盤でも6〜70年代位、例外で一個連隊
(大隊も可)程度8〜00年代で良いと思っている。
まあ正直これは書く人の腹一つなわけだが。

終わり方は、実際に書いていく中で方向性が見えてくるのではないだろうか。…そこまで期待す
るのは無理だろうか?

>>179>>180
餓島かビルマか(w

186名無しさんだよもん:03/07/21 23:43 ID:L95PTTdV
個人的印象としては前大戦は「綺麗」過ぎたんだよな。
もっと生々しい命と命の削り合いみたいなものもあった方が戦争っぽいんじゃないかと。
187名無しさんだよもん:03/07/21 23:44 ID:Ti0RNWaG
なるほど、話が進むうちに定まっていく、と。
しかし、同じ展開の繰り返しや停滞はリレー小説の常であることと
前作が未完になったことが気になるのよね。
188名無しさんだよもん:03/07/21 23:48 ID:rsgybxEa
兵器に関しては、企業ごとに生産タイプを分けてみては?

来栖川財閥:米英兵器生産
倉田財閥:ドイツ兵器生産
FARGO財団:日本兵器生産

みたいに。
189名無しさんだよもん:03/07/21 23:49 ID:vbqydcqo
どーでもいいんだけどさ、今書き手って何人居るの?
その人の軍事分野・葉鍵分野の偏りもあるだろうし……
190名無しさんだよもん:03/07/21 23:51 ID:L95PTTdV
いっそ葉と鍵の間に日米間なみの国力差をつけた段階でスタートするかい?

勝敗はその瞬間決まるなw
191名無しさんだよもん:03/07/21 23:52 ID:DW1b5VZV
どーでもいいことは後回し。
読み手なり書き手なりスレに関わりを持つつもりなら
自分の意見に自身と責任を持つんだね。
192名無しさんだよもん:03/07/21 23:53 ID:HRHfgI56
>>185
萎えるので実在の国家を出すのはやめてほしい。
それに、また、国連だの何だのとなったら目も当てられない。
193名無しさんだよもん:03/07/22 00:03 ID:bz7HEwtY
 | _
 | M ヽ
 |从 リ)〉
 |゚ ヮ゚ノ|                ∧_∧
+ミ⊂)} i !                ( ;´∀`)
 |_/ヽ|」                 ( つつ
 |'                    (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>180ーーーーー後ろーー/   \後ろ 後ろ/
∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧
  ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧   ;)
194名無しさんだよもん:03/07/22 00:03 ID:U1dV00bg
>>189

とりあえず一匹
195名無しさんだよもん:03/07/22 00:08 ID:aLro5uXQ
>>195
ならば、どういう形で兵力のインフレを防ぐのか。意見を聞かせて欲しい。
今の所、懸念している点はそこだけなので。
196名無しさんだよもん:03/07/22 00:09 ID:aLro5uXQ
>>195>>192に。スマン
197名無しさんだよもん:03/07/22 00:13 ID:U1dV00bg
陣営に関しては、前回に引き続き「鍵:独」「葉:露」でいいと思うんだが。
やっぱ独ソ戦が一番バランスがとれていて白熱すると思う。
それに、それぞれの弱点(独海軍、露海空軍)を補うために
日本と米英で補強するといった莞爾で。
198名無しさんだよもん:03/07/22 00:23 ID:fXaVLBHW
>>195
最初に人口とか工業生産力の目安とかを決めておくしかないんじゃないの。
逆に外から武器を調達とかの方が、戦況に関らずいくらでも兵力を上げられそうだと思うが。
199名無しさんだよもん:03/07/22 00:49 ID:JQaPRBm3
来栖川の自社工場で生産してもいいし貿易部門が輸入してもいい。
ルーツのキャラがアメリカから調達してもいい。
VAやソフ倫という名前の財閥・機関から援助してもらってもいい。
実在の国や機関からと書かずに出自をあいまいにしても構わないと思う。

結果的に両者の総合力が拮抗していれば良いのでは。
当然打ち出の小槌にならないよう書き手に配慮が要求される。
200名無しさんだよもん:03/07/22 00:50 ID:aLro5uXQ
>>198
うん、それなら兵器の『量』は制御出来そうだ。しかし『質』に関して
はどうだろう。
断っておくが、漏れの兵器に関する意見は>>165と大体同じ。自国
の最新兵器を他国に供与する馬鹿な国は無いだろうから。
又、他に鉄鉱とか石油とか、供与国に支払う対価を示しておけばど
うだろうか。地図上に資源分布を示したりして、それを獲ったり獲ら
れたり。…難しいか?

後、同165の議題でもう一つ。
かの方は葉鍵をA国・B国に纏めなさったが、これについての是非。
非ならばそれに代わる案を上げて頂けると、より議論が進む、筈。

サーバが混んでて思う様に書き込めない。ヤホの馬鹿ー。
201旧書き手:03/07/22 00:56 ID:lSQQN2ia
 ……うあ。
 復活って話になってたのか。しかもなんか揉めてるし……
 りょだんちょ引退かぁ。管理サイトが大変そうですね……
202名無しさんだよもん:03/07/22 00:57 ID:U1dV00bg
もう少し書き手の良識を信頼してもよいのではないか?
203名無しさんだよもん:03/07/22 01:01 ID:JQaPRBm3
>>202
信頼なくしてリレー小説はありえない。
だけど信頼できない書き手が現れない保証は無いので
今のうちに釘をさしておこうってわけ。
結局は書き手の自由なんだから。
204名無しさんだよもん:03/07/22 01:02 ID:t6ADo8Bi
はっきり言って信頼できませぬ。
仮にあなたは公明正大質実剛健な話が書けるとしても、他の書き手全員が徹底するだろうかと考えると”?”となる。
先手を取って打てるところに釘は打っといた方がいいと思うが……

あと普段は無難な話を書けている書き手もいざお気に入りの展開が消えそうだったり、萌えキャラが死にそうになった時も変わらずにいられるか?
すまないが色々なリレーを見ても答えはNoである確率が非常に高い。
しかも一つのミスが後々まで重大な影響を残しかねないし、な。
205名無しさんだよもん:03/07/22 01:08 ID:skGy6lXU
妙にえらそうな読み専のいるスレって萎えるよね。
206名無しさんだよもん:03/07/22 01:19 ID:JQaPRBm3
>>205
決してえらぶってるつもりはないよ。
リレー小説を楽しみにしている側としては
いざはじまった時に楽しみをぶちこわしにする展開は嫌なのよ。

結局リレー小説スレでの書き手は読み手の上位に位置するんだから
もうちょい大きく構えて欲しいな。
207名無しさんだよもん:03/07/22 01:22 ID:t6ADo8Bi
……読み専というか元そしてたぶんこれからの書き手なんだがな。
ある程度の縛りが無いと特定勢力もしくは個人の贔屓が横行しかねないし、無茶苦茶な方法で
展開潰されたりねじ曲げられたりしたら果てしなく萎えるから先手を打っておきたいのよ。
もちろん俺を止めるための予防線としてもな。
208名無しさんだよもん:03/07/22 01:35 ID:U1dV00bg
制限はWW2で実用化された兵器までじゃあかんの?
209名無しさんだよもん:03/07/22 02:31 ID:hIzeEhq4
>>207
その辺はいくら縛っても書き手のモラル次第だから何とも言えん。
唐突にご都合主義的新展開があったり、そうならないよう伏線張ってるところで
新設定をぶち上げてひっくり返したり、と縛りだけじゃどうにもならない。

でも、後日談で他の書き手に縛りをかけることは縛ったほうがいいだろうな。
210名無しさんだよもん:03/07/22 06:00 ID:W891ky2K
朝鮮戦争登場兵器くらいだったらセーフでないの?
ベトナムまで行くとどうかは判らんが。
211名無しさんだよもん:03/07/22 13:53 ID:7+wHE+bd
人によってはたった一、二年の差を論じてるというのに
この認識の違いは何でしょう。
212名無しさんだよもん:03/07/22 13:54 ID:LyZtio5K
それだと、日独の兵器が相対的に弱くなる(まあ、日本は元から弱いが)
バランスをとるために未完の兵器を登場させようとすると、それこそ収集がつかない。
マウス、ラーテ、ホルテン、そしてハウニヴー・・・
まさに超兵器のオンパレードだ。
213名無しさんだよもん:03/07/22 14:02 ID:LyZtio5K
史実と同じ年数をかけなければ新兵器を登場させてはいけないことにすれば?
仮に物語の始まりを1939と設定すると、パンターの登場は1943、すなわち4年経過させなければならない。
というふうに。
214名無しさんだよもん:03/07/22 14:13 ID:7+wHE+bd
小説内で4年も経過するの?
時間に関しては曖昧にしといた方がいいと思う。

「39〜45あたりの兵器は最初から存在する」設定で良いのでは。
215名無しさんだよもん:03/07/22 15:12 ID:hIzeEhq4
みんな虎か豹にならなきゃいいんだけどな。
216名無しさんだよもん:03/07/22 17:23 ID:aDWSs+xE
>>215
んなことまでルールで縛ろうとしたら何もできんぞ。
そういうところこそ、書き手を信頼するしかあるまい。
217名無しさんだよもん:03/07/22 17:36 ID:ukggrgpG
>>212
空の戦いならソ連以外そんなに変わらないんじゃない?
史実では生産数が少なかったり稼働率が低かったりしても、
ここではそうなるとは限らないわけだから。
1941ならゼロ、P41(P38?)、Bf109orFw190、スピット
1943でも飛燕、F4U、Bf109orFw190、スピット
1944も疾風、P51、Bf109orFw190、スピット

まあ日本の陸が悲惨だけど、三式からなら
一方的ってほどでもないし、一式砲戦車も悪くない。
218165:03/07/22 18:46 ID:b13ovftY
コテハン好きじゃないんで、すぐ名無しに戻る。IDで判断されたし。
例えば独戦車なんかでは、
パンター系列などはまず自国の軍で必要とされており、
(終戦により軍事予算大きく削られるので、配備も遅れるであろう。)
また敵陣営に渡す情報とそれを渡すリスクは少ない方が良い等の理由で、
当面輸出はしないであろう。
故に、独戦車で葉鍵島に流れるのは4号以前の戦車や、鹵獲戦車
と言ったドイツにとって比較的価値の低い(いらない)ものになり、
結果として兵器のインフレを防ぐ事も意図して
年表で「1.5〜2」流と書いた。無論独以外の国のあらゆる兵器でも同じ。
(また、戦車ではないが、マーダー3(r)なんかも使用弾薬の問題から、
売ってくれると思う。)

実は、私は最貧属性なので、
ソ製戦車隊を突破して要所に迫る独製戦車隊に対し、
陣地と地形を利用して巧みな防御戦闘を行う日伊製戦車隊と歩兵とか、
通商破壊に現れた敵大型艦に輸送船団を背に突っ込んでいくC級軽巡
という光景が見たかったりする。ミクロな戦闘に関しては(キャラ話は別)、
「この兵器だから、あの兵器より絶対強い」ではなくて、
「こんな状況でこの兵器をこう使ったから、あの兵器をなんとかできた」
(無論兵器が強力な方が比較的楽ができる)というお話の方がいいと思う。
219名無しさんだよもん:03/07/22 18:48 ID:b13ovftY
縛りに関してだが、
「米英は国際安全上の理由から、双発以上の爆撃機の供与は行わない」
とも、入れたほうがいいかもしれない。
航続距離や搭載容量なんかで制限する事も考えたが、
見た目で分かるこちらの方が分かりやすくて良いであろう。

国連に関してだが、未だ活動の余裕がなく、
(なにしろ、実働できる国が無い。他所より自国の復興)
ラストシーンで、
国連から派遣された停戦監視団先遣隊がDC-4のタラップから降りてくる。
といった感じの使い方が(使うのであれば)無難な使い方なのではないかと思う。

国分けについてだが、
Cという中立な小国(緩衝地帯)を用意して、そこに旅団長殿の言う
第二種の方々を置いてみるのはどうであろう。
スタッフを外交官にして腹の探り合いをしてもらうのも良いかも知れない。
また、>162さんの言うように葉を作品ごとの領邦制にして、
鎮台制を敷き、陸戦兵器に関してはある程度国籍選択の自由を与えるのも
良いかも知れない。ただ、こうすると補充が遅れるんだが。
(例:第3師団(雫鎮台)第1戦車大隊はソ連製T-34/76を装備した精鋭だ)
空軍と海軍は中央政府で統括した方がいい。
両者は地方が持つには出費が大きいし、戦略的意味も大きいので。

毎回長文、連投で申し訳無し。
そういえば、私は元々WW1前でやりたかったんだよなと、ふと思う夏の夕暮れ。
220名無しさんだよもん:03/07/22 19:29 ID:QaZ7Byh2
だーかーらー、
国連とか実在の国家とか、そういうのが嫌だって人が多いのよ。
ちょっとはログ読んでよ。
221名無しさんだよもん:03/07/22 19:32 ID:L9N5CCPf
旅団長といいこいつといい、やったらと我を通したがる書き手が多いな…
222名無しさんだよもん:03/07/22 19:36 ID:QaZ7Byh2
最強部隊の快進撃を書きたい人、読みたい人もいれば
最弱部隊の悪戦苦闘を書きたい人、読みたい人もいる。
それぞれの部隊、戦場ごとに最強のエリート部隊がいる半面、
劣悪装備の3戦級部隊が前線に立たされる場所もある。
そういった感じで書き分ければええやろ。
223名無しさんだよもん:03/07/22 19:40 ID:skGy6lXU
>>217
朝鮮戦争までやっちゃうと、日独の兵器が米ソのそれにくらべて弱くなるって意味。
>>212>>210へのレス。
224名無しさんだよもん:03/07/22 19:51 ID:roGF2RPx
某軍事顧問の人に似てるね。
225名無しさんだよもん:03/07/22 20:10 ID:X7jZxpWt
>>223
そっか、早とちりスマソ。
226名無しさんだよもん:03/07/22 20:27 ID:aLro5uXQ
何だか>>218-219と怖い位気が合うなあ。
考えてたことがほぼ代弁されている。
ただWWT前だと、海はともかく陸が数の暴力で決着してしまいそう。

>>220
兵器供給についての方便だと言っているのだが。出てくるのは名前だけ。
例えば>>188氏の言う様な葉鍵内での生産だと、正直超兵器がぽんぽん
出てきそうで怖い。
批判・批評は有り難いが、出来れば代案を示して欲しい。納得出来るもの
を示して頂ければ、個人的にはそれでも一向に構わないのです。

>>222
精鋭部隊の数を限定できるなら、同意。
227名無しさんだよもん:03/07/22 20:34 ID:93ibsy6L
(・∀・)
228名無しさんだよもん:03/07/22 20:50 ID:eefq7ojI
>>226
>>188氏のような葉鍵内の生産で
>>213氏の言うように新兵器生産に制限をかければいいのでは?
数は>>198氏の意見で生産力を決めておけば抑えられるんじゃないかと。
229名無しさんだよもん:03/07/22 21:01 ID:NujN+PQq
>>219をよくお読み。
明らかにこの人は国連実在国家を話に絡ませようとしているわよ。

実在国家からの輸入って、そんな兵器インフレを防ぐのに有効なのかい?
「高い金払って極秘裏に輸入しますた」
これでパンターもティーガーも出し放題。
書き方次第でどうとでもなる。
重要なのは、そういうことをさせない周りの空気だよ。
悪いけど>>218-219は自分の設定に酔っているようにしかみえない。
230名無しさんだよもん:03/07/22 21:21 ID:jpAlRs7k
つーか結局のところ皆スタッフとか他のメーカー出したいの?
中立国家、政治家、武器商人だって葉鍵キャラ総動員すりゃ
どうとでもなるだろうに、何で戦記はこんな流れになるんだ?
そんなに出したきゃスタッフ・エロゲ戦記でもやりゃいいのに。
それとも俺の考え方は差別的ですか?
231名無しさんだよもん:03/07/22 21:24 ID:jiDujTqI
ここは軍事板じゃなくて葉鍵板なんだから、あまり濃い物を求めないでいこうよ。
濃いものを濃いものをと求めていくと、間口を狭めて確実にスレを廃れさせるよ。
葉鍵キャラが戦争をやるをことが重要なのであって、比重は「葉鍵>戦争」だと思う。
より濃い戦争ものを求めるなら素直に軍事板にいったほうが良いと思うよ。
232名無しさんだよもん:03/07/22 21:25 ID:wQLd9SNw
>>230
どちらかといえば、至極もっともだと思う。
俺は前企画ほとんど読んでないから、口に出さなかったけど。
正直F&Cキャラを出そうなんて意見が出たときは(略
233名無しさんだよもん:03/07/22 21:26 ID:jiDujTqI
スタッフは微妙。
他メーカーは絶対阻止。

今のところのスレの流れはこんなものだと思うよ。
じゃなきゃ、みんなで旅団長の意見を否定したりしない。
234名無しさんだよもん:03/07/22 21:38 ID:aLro5uXQ
>>228
ふーむ。その手もある、か。
では開始年度は如何程だろうか。お聞かせ願いたい。
それによって答えも変わってくるので。
後、>>198氏へは>>220で既に回答済みですよ。

>>229
>>219氏の意見に関して
第一文
『武器供給に関する制限』なだけだと思うが。
第二文
最後にちょろっと出てくる分には、辻褄合わせの一つとして
考えられないだろうか。
まあ某コーンパイプの金亡者みたくギャーギャーわめいて
キャラを喰ってしまうとしたら頂けないのは確かだが。

又『極秘裏に入手』の件だが、少数ならともかくそんな大量
に手に入れるのは難しいだろう。それに、終盤に入って実在
国が次世代兵器を配備し始めて入ってくる分には、各陣営
に等しく言えることなので構わないと思う。

恐らく>>218-219(165=160)氏は、私もそうだが話の整合性
を気にする方の様に思う。故に細かな所まで設定を考えて
いるだけで、『酔っている』と言うのは穿ち過ぎだろう。

>>230
漏れも出したくない。あくまでキャラオンリーを希望。

235名無しさんだよもん:03/07/22 21:44 ID:aLro5uXQ
うがー。又もやミスタイプ。
>>220>>200へ訂正。自分の指が憎い。
236名無しさんだよもん:03/07/22 21:48 ID:y0EdbiET
自作自演はもうちょっとうまくやったら?
237名無しさんだよもん:03/07/22 21:51 ID:aLro5uXQ
>>236
一瞬誰に言ってるのか分からなかったが、
漏れに言ってるんなら的外れだぞ。
238名無しさんだよもん:03/07/22 22:00 ID:b13ovftY
2chでしたので、断定調を使っていましたが、
書きやすい文体に変えさせていただきます。
私としましては、皆で楽しくやるための材料として、案や見解を
を述べたつもりでして、押し付けるつもりは毛頭ありませんでした。
ですが、結果的にそう取られてしまいましたし、
そのために荒れてしまうのであればこれはやっぱり本末転倒です。
ですので、165までの年表や218-219の話は無かった事として
お考え下さるとありがたいです。
不快な思いをされた方、ごめんなさい。

>228
それはいい案だと思います。
これで、大戦略の架空マップ風に行くのであれば、
最大ユニット数みたいな物を設定しておくと良いかもしれません。

>231
失礼しました。お説の通りです。
両立できると考えていたのですが、どうも考え違いだったようです。

>226
どうもありがとうございます。気が合いまして光栄です。
ですが、需要が無ければ価値はありません。
また、どこかでお会いしましょう。
239名無しさんだよもん:03/07/22 22:01 ID:b13ovftY
>>236
それは、234氏に失礼というものです。
240名無しさんだよもん:03/07/22 22:04 ID:KDQkocj1
設定厨大暴れで実働するまえに終わりそうな悪寒・・・
やっぱリレーは勢いで始めないと駄目だね。
241名無しさんだよもん:03/07/22 22:10 ID:t1/9RL6v
242名無しさんだよもん:03/07/22 22:20 ID:t/TCofwz
違う。始まったら速攻で停滞するのは目に見えている。
こうやってうだうだと話し合うのが一番楽しいんだ。
243名無しさんだよもん:03/07/22 22:27 ID:p9FoY83e
俺は現実とはまったく関係のない架空の世界という設定で逝きたいんだが……。
第一、WW2を戦ってる国が、辺境の島の紛争に旧式といえども、戦車を供給するなておかしいし。
(供給するくらいなら、駆逐戦車や対空戦車に改造する)
兵器に関しては1号〜ティーガーUまで玉石混合で逝った方がいいと思う。
強いのが好きな人、弱いのが好きな人、ティーガー、パンターにハァハァする兵器マニア。
様々な需要を取り入れなければやっていけないでしょ。
今の葉鍵板の人口はお世辞にも多いとはいえないし、間口は広く開放しておかないと。
所詮は葉鍵のリレー小説なんだから、少し肩の力をぬいて、多少の暴走は楽しめるくらいでやった方がいいと思おうな。
244228:03/07/22 22:28 ID:va6p/z0k
>>234
開始年度は書き手さんが決める方がいいかと。
1941か1942あたりが妥当かなとは思います。
ちょっとアメリカタイプがきついかもしれませんが
245名無しさんだよもん:03/07/22 22:30 ID:5/4mTG3S

ものすごい数のサンプルと画像を集めてみました。モロ
動画系サンプル集、新たにアップ!
こきすぎ注意
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/ero_03.html
246名無しさんだよもん:03/07/22 22:55 ID:aLro5uXQ
ああ、書き手になってくれそうだったお人が一人、去って行って
しまわれた。気が向いたら又覘いて下さいね。

>>240
設定厨と言うか…前みたいなメタクタな暴走が怖いだけなんで
すが。五里夢中になるよりはマシかと思うので。

>>243
ええと、『WWU直後』という仮定の下での話だった筈ですが。各
国の余剰となった旧式兵器を葉鍵が購入するという…。
玉石混交で玉の割合が多くなるのが怖いので。書く方々が程度
を考えてやってくれるならそれでいいんですよ。ただ保険が欲し
いな、と。

>>244
保留、ということでしょうか。…そうですね。そのほうが良いかも
知れません。
247名無しさんだよもん:03/07/22 23:00 ID:0q08N5eg
>>246
枢軸は無条件降伏してるやん。

ていうか、貴方は慎重になりすぎだと思う。
少しくらいの暴走は許容できないとリレー小説はやっていけないんじゃないかな?
248名無しさんだよもん:03/07/22 23:05 ID:pYoVfcE1
保険かけても利かないときは利かないしね。
249名無しさんだよもん:03/07/22 23:08 ID:0q08N5eg
ていうか、玉が多くなってもいいじゃないですか。
WW2で実用化された兵器を上限とすれば、あとは書き手次第でいいと思う。
玉が多くなるも、石が多くなるも流れ次第。
逝きすぎだと思ったら、そのつどマッタをかければいいと思う。
石が多い方が良いというのは、結局のところ貴方の嗜好なのでは?
250名無しさんだよもん:03/07/22 23:08 ID:aLro5uXQ
>>247
ログ読んで下さいよ…史実じゃないんです。あくまで
>>160 >>163-165氏の架空史を基礎に置いたものな
のです。
少しで収拾がつけば良いんですが、うーん…。

それはそうと>>243氏と言い、sageて下さい。まさか
夏厨ではないですよね?
251名無しさんだよもん:03/07/22 23:14 ID:1cWJwRgk
話し合ってる相手を夏厨呼ばわりはどうかと思うが。
252名無しさんだよもん:03/07/22 23:14 ID:3YHjNaFd
仕切るなよボケ。ageようがsageようが個人の自由だろ。
お前はなんでも自分の思い通りにならなけりゃ気のすまないタイプか?
253243=247:03/07/22 23:17 ID:0q08N5eg
下がりすぎてたような気がしたのでね。
たまにはageて宣伝しないと思ってね。
254名無しさんだよもん:03/07/22 23:19 ID:aLro5uXQ
>>247=249
まずお詫びを。夏厨などとご無礼を、済みませんでした。
嗜好…もあると思います。ただあのハチャメチャなノリは
正直…でも、やはり貴方の言う『流れ』に任せるより他無
いのでしょうか。

>>251
済みません。言い過ぎでした。ageが二人も続いたので、
まさか…と。

>>252
ここってsage進行じゃなかったんですね。これは失礼を。


私が居ても荒れるだけな様なので、暫くROMに戻ろうか
と思います。では。
255名無しさんだよもん:03/07/22 23:31 ID:0q08N5eg
しかし、いくら話し合っても決定する方法がないねえ。
ある程度煮詰めて、選択肢を2個か3個にまとめたら、最萌方式で決めちゃう?
256名無しさんだよもん:03/07/23 03:11 ID:acaq0PKm
>>250
その架空史とやらがいつの間に公式になったんだよ。
257名無しさんだよもん:03/07/23 03:14 ID:YBAR96Zk
もう始めちゃおう。
ルールは最低限のものでいいよ。
細かく縛れば縛るほど、スレは荒れ、人は離れ、熱意も冷めていくよ。
このままだとマジで始まる前に終わっちまうぞ。
258名無しさんだよもん:03/07/23 03:38 ID:5r4l3UdW
今のままでは「もうはじめちゃおう」な雰囲気ではないなあ
259名無しさんだよもん:03/07/23 04:57 ID:72+ghDxH
今回、キャラが前作のスタッフやコテハンみたいな役目を
担うかもしれないのよね。それで怒る人はこのスレにはいない?
260名無しさんだよもん:03/07/23 04:58 ID:RkPICpNo
少なくとも事実上のオリキャラ連中が出張るよりはマシだろう。
261名無しさんだよもん:03/07/23 05:16 ID:72+ghDxH
そのオリキャラの役目を肩代わりするかもしれないんだけど。
262名無しさんだよもん:03/07/23 06:37 ID:acaq0PKm
>>257
グズグズの状態で始めた大戦記がどうなったかもう忘れたのか?
263名無しさんだよもん:03/07/23 08:08 ID:4KrMCfwd
舞台は、架空の世界。WW2(39〜45)の兵器が最初から混在する
実戦に投入されなかった兵器、企画段階の兵器、核兵器は不可。

陣営は、葉(大阪・東京)、プレイム、鍵、宅
登場人物は葉鍵板内で扱われるゲームから。
スタッフ、他ブランド、メーカー等は直接話に関与しない。


これでどうか。
264名無しさんだよもん:03/07/23 11:00 ID:7LVHG9kN
前の方で先に決めようかって話題に上ったこと

作品内の時間経過はどうする?
二次大戦にあわせて6年でいくのかな?
それに伴ってキャラも歳を取るの?

落ちは「停戦もしくは和平条約」かな?
決定されている未来に向かって話が収束していく様を見てみたい。

もしくは一切考えないで行く?
265名無しさんだよもん:03/07/23 18:48 ID:E/2yEdzI
決定事項
・兵器はWWUで実用化された兵器。
・スタッフはなし

この2点だけか、決まったのは?
266名無しさんだよもん:03/07/23 18:54 ID:0AdDZrK+
キャラを殺す話を書く場合は事前に伺いを立てるのかね。
まだこのキャラの話書きたかったのにーて意見も出るかもしれんし
267名無しさんだよもん:03/07/23 18:56 ID:gN5kQT15
>>266
それはもうリレーじゃない気がするのは気のせいだろうか。
268名無しさんだよもん:03/07/23 19:01 ID:0AdDZrK+
あ、早い者勝ちなのか。
269名無しさんだよもん:03/07/23 19:04 ID:E/2yEdzI
ただ、あまりサクサク殺すのはなしね。
動かせる駒がなくなっちゃうから。
270名無しさんだよもん:03/07/23 19:13 ID:JS4k1a79
殺すにしても、見せ場作ってからにして欲しいところ。
271名無しさんだよもん:03/07/23 19:17 ID:0AdDZrK+
うん、あっけなく死んでもおかしくない舞台だからこそ
キャラの死は誰であっても盛り上げるエピソードであってほしい。

逆にそれが出来ないと、キャラの扱いをおろそかにしても構わない
という認識が生まれてしまうおそれがある。
272名無しさんだよもん:03/07/23 23:12 ID:AWd7bMfd
もう兵器に関する制限は「WWUで実用化された兵器」だけでいいだろ。
これだけ揉めた後じゃ、普通の神経もった奴じゃティーガーの洪水なんて書けないよ。
実在の国を絡ませる変な設定も必要なし。
強い部隊を書きたい人もいれば、弱い部隊を書きたい人もいる。
お互い妥協しあおうや。
273名無しさんだよもん:03/07/24 01:00 ID:QGGKZWUT
くそなど
274名無しさんだよもん:03/07/24 08:16 ID:CP+izSP3
もしかして…兵器の話題がなくなるとスレの流れが滞る?
>264の問題はどうなる?
275名無しさんだよもん:03/07/24 12:46 ID:3EhpQHQx
6年もやらないだろ。
せいぜい1、2年。
276名無しさんだよもん:03/07/24 14:53 ID:rnOKVYFA
>>265
スタッフ排除は決まっていない。
277名無しさんだよもん:03/07/24 16:12 ID:KZpVOG2J
>>274
スタッフ登場を望む声は聞こえてこない。
278名無しさんだよもん:03/07/24 16:13 ID:KZpVOG2J
あひゃ。>>276の誤りですた。
279名無しさんだよもん:03/07/24 16:40 ID:+drkqThb
明確な決定方法がないんだから、だいたいの雰囲気で決めるしかないだろ。
280名無しさんだよもん:03/07/24 18:20 ID:yHvIePfu
>>279
兵器の話題のように、スタッフ、期間、落ちについても
意見が交わされてだいたいの雰囲気が読み取れればいいのだけど。

スタッフは今回メインで登場しなくていいと思う。そのかわし
前作のスタッフのごとき役割を葉鍵キャラが担うことになるので仮に
臆病で猜疑心の塊になる綾香とか、佐祐理の寝首をかこうとする舞とか
そういう展開も作品全体に支障がなければ認めることになる可能性もある。
書き手も読み手も度量が必要になる。

281名無しさんだよもん:03/07/24 19:34 ID:yboDr7XB
それが物語ってモンだろう?
全員が公明正大で実直で聡明だったりしたらツマラン。
282280:03/07/24 19:44 ID:ArH3Iek7
>>281
俺の言いたいことは多分わかってくれてるんだよね。
283名無しさんだよもん:03/07/24 20:01 ID:hl1SqiBg
だー、うぜーなー。
>>280>>254とかと同じ奴か?
だいたい、こんなところのリレー小説で、クオリィティの高いもん求めるなよ。
所詮は素人の集まりなだからよ。
参加してそれなりに楽しければそれでいいんだよ。
284280:03/07/24 20:07 ID:ArH3Iek7
>>283
別人ですw

今までこのスレでは読み手なり書き手なりが参加して楽しむために
結果として、これからはじめようとしているリレー小説が
高いクオリティになるよう、何をするべきか、なにをしないかを
話し合ってきたと思うんだけど。
285名無しさんだよもん:03/07/24 20:14 ID:ZmIdV3+C
ミレニアムオブエンパイアを夢見る佐祐理さん萌え。
286名無しさんだよもん:03/07/24 20:14 ID:hl1SqiBg
違うな、好き嫌いの押し付け合いだ。
287280:03/07/24 20:28 ID:ArH3Iek7
>286
もしかしてこのスレで話し合われたことすべてを否定する気?
こうしたい、こうしよう、も概ね理由が添えられていたし、
決して好き嫌いの押し付け合いで片付けられるもではないよ。
288名無しさんだよもん:03/07/24 20:34 ID:hl1SqiBg
片付けられる。
らしい理由つけて自分の好きな設定押し付けあっていただけ。
んで、自分の設定が通らないと不貞腐れて「もう書かない」とかいってるの。
もう見てらんない。
289名無しさんだよもん:03/07/24 20:41 ID:vNjmYfMM
>>288
そりゃ一人だろ。
290280:03/07/24 21:06 ID:ArH3Iek7
>>288
こういうのを書きたい読みたい、って意見は押し付けだけで片付けられません。。
前作の反省をふまえての流れなんですが。
291名無しさんだよもん:03/07/24 22:11 ID:uNvtoHIe
兵器に関してはどうする?
ここまでやって決まらないようじゃ、別の問題についていくら話合っても何も決まらないぞ。
俺は「WWUで実用された兵器ならななんでも、ただし節度は踏まえて」
これだけでいいと思う。
作中の時間の流れはせいぜい1年か2年くらいだろ。
4年も5年もやる根気はないだろ? 大方、その前にスレが滅びるだろ?
強いもの好きも、弱いもの好きもお互い妥協してくれ。
292名無しさんだよもん:03/07/24 22:29 ID:ArH3Iek7
>>291
同意します。
293名無しさんだよもん:03/07/24 23:53 ID:uNvtoHIe
人いなくなったなぁ。
ageてみるか。
294名無しさんだよもん:03/07/25 03:17 ID:pLnIGabE
陣営は素直に葉・鍵の二大陣営でいいだろ。
スタッフなしだとプレイムの出番はなくなる。
そうした状態で鍵と宅を分けると、葉に比べて持ち駒数が少なくなる。
295名無しさんだよもん:03/07/25 03:18 ID:pLnIGabE
あっ、もちろん二大陣営それぞれの内に派閥を用意してもいい。
リーフ東京を半独立状態にしてもいい。
それら細かいことは本編始まってからでいいだろ。
296名無しさんだよもん:03/07/25 04:10 ID:CJ8s5y4Q
「プレイムを出すためにスタッフを出す」だと完璧に手段と目的が逆転してるぞ。
基本は「葉鍵キャラで戦争」なんだからな。
297名無しさんだよもん:03/07/25 16:06 ID:THfz6Dqa
1・兵器は第二次世界大戦中に実装されたものに限る(原爆は除外)
2・陣営は葉(プレイム)対鍵(宅)で、各々派閥の存在あり。
3・スタッフ・他ブランド等は登場しない
298名無しさんだよもん:03/07/25 16:46 ID:aMEBKTAT
>第二次世界大戦中に実装されたものに限る
烈風とか富嶽とかB−36は出してはいかんのか?
299名無しさんだよもん:03/07/25 18:10 ID:qinh4LrD
ださないほうがいい。
それとも出さないと書けない?
300名無しさんだよもん:03/07/25 18:13 ID:qinh4LrD
あと、期間と結末は考えなくていいと思う。
ていうか、書き手は誰も考えてないでしょ。
301名無しさんだよもん:03/07/25 18:16 ID:DXLvdpRv
派閥はどんな感じにするんだろか。
やっぱり各作品ごと?
302名無しさんだよもん:03/07/25 18:23 ID:pHIe+Qsv
好きにしていいんじゃない。多少はずれるキャラがいてもいいと思う。
303名無しさんだよもん:03/07/25 22:56 ID:rbU5Gp0K
え〜と、まだ他に決めるものあるage?
304名無しさんだよもん:03/07/26 00:53 ID:4/AlUzaB
>>298
その中で大戦中に完成したの烈風だけじゃん
305名無しさんだよもん:03/07/26 02:01 ID:Mr89UR5I
富嶽に関しては妄想でしかない。
306名無しさんだよもん:03/07/26 04:14 ID:F7mDqgFr
1・兵器は第二次世界大戦中に実装されたものに限る(原爆は除外)
2・陣営は葉(プレイム)対鍵(宅)で、各々派閥の存在あり。
3・スタッフ・他ブランド等は登場しない

>303
もう他に決めることはないと思う。作品内の時間は不問ということで。
結末まで設定してしまおうという意見が未だにようわからんです。
結局誰も触れようとしないし。
307名無しさんだよもん:03/07/26 04:27 ID:YiYyF3hu
結末を最初に設定するのはやめた方がいいかも。
最初に設定した終戦日まで残りあと1ヶ月と迫ったのに
話はまだまだそこへは辿りついてない……なんて事態も考えられる。
いや、そうなる確率の方が高い。
最初に最後を決めるやり方は、しっかりとしたタイムスケジュールを組まないと無理。
でも、そうするとリレーでやる意味がなくなる。
308名無しさんだよもん:03/07/26 05:29 ID:YiYyF3hu
地図をちょっと弄ってみた。
http://banaga.axisz.jp/cgi-bin/hakagi/img-box/img20030726052218.jpg

北の陸地をリーフ領とし、南の陸地を鍵領とした。
また、葉っぱ領土の南端を鍵が占領しているという設定にしてみたが、
これの理由としては

・戦争の理由となる。
・海に隔てられている状態から始めると、陸戦ができない。
海戦→上陸戦→本格的陸上戦闘という流れは大変だし、書くのも難しい。
陸海空すべての兵力を最初から動かせる方が盛り上がる。

などを挙げてみるがどうだろうか?
309名無しさんだよもん:03/07/26 05:34 ID:YiYyF3hu
あと「有明自治政府」とは東京リーフのことね。
あの半島が良い感じの位置にあったんだけど、
方角的には西にあるので「東部自治区」という言葉が使えない為にこの名前にしてみた。
これらの案はあくまで仮のものだから、気に入らなかったら変えておくれ。
310名無しさんだよもん:03/07/26 06:41 ID:F7mDqgFr
地図を反転させるとか
311名無しさんだよもん:03/07/26 13:50 ID:ZssJv/n0
こんな感じか?
http://banaga.axisz.jp/cgi-bin/hakagi/img-box/img20030726134809.gif

地図の大きさはどうする?
俺は一マスあたり100kmくらいが適当かと思うが。
312名無しさんだよもん:03/07/26 14:40 ID:XWv12XST
>>311
この地図の右側はどうなっているわけ?
他国と接しているのなら、その他国が内戦時に介入してこないという理由がないと、
葉鍵のみの戦争ってのはいくらなんでも不自然だと思うが…
葉鍵を攻めるのはやめましょうという紳士協定まがいの設定の後付だけは勘弁な。

あと東京組が自治政府を持っている理由は、前回と同じく管轄区域と兵力ごとF&C
を裏切って葉についたから、という理由でいいのか?
313名無しさんだよもん:03/07/26 17:39 ID:K1xRc8Pt
そういう細かい設定は始まったから作中で語ればええやろ。
んなことまで決めてたらいつまでたっても始まらん。

他国に関しては脳内あぼーん推奨。
一々リアリズムに拘ることもない。
314名無しさんだよもん:03/07/26 19:24 ID:qFJtO6wW
もう始めていいのかい?
315名無しさんだよもん:03/07/26 22:11 ID:Z8kaDx8l
>>312
右側は海で良いんじゃね?
制作者じゃないけどさ。
316名無しさんだよもん:03/07/26 22:32 ID:1W2AmsL/
ランダムランドジェネレーターはその名の通りランダムだから、
本当に自分の欲しい画像を創るのはほぼ不可能。
しかも、あの大きさの画像だと、一つつくるのにも結構時間がかかる。
ある程度のところで妥協するしかない。
317名無しさんだよもん:03/07/27 00:08 ID:zqQDRcnc
始めていいの?
318名無しさんだよもん:03/07/27 01:51 ID:7HcKrbC9
始めたらつまんなくなるだろうなー。
設定厨同士で好き嫌いの押し付け合いをしてるのを
ヲチするのが楽しみだった漏れにとっては。
319名無しさんだよもん:03/07/27 03:06 ID:ymu+ULVg
つまらないの前に大して話が進まないうちにdatしそうだな。
320名無しさんだよもん:03/07/27 19:04 ID:umkqtSPD
あへ
321名無しさんだよもん:03/07/27 19:33 ID:IbGTuARZ
>318
はやく良くなってね
322名無しさんだよもん:03/07/28 03:02 ID:qeaGiD3k
で、始めるのか?始めるなら早く導入SS投下キボンヌ
323名無しさんだよもん:03/07/28 03:38 ID:ur4uYpeF
ちょっとまってろ。
324開戦:03/07/29 02:41 ID:zuCqS3Yk
 葉鍵歴941年6月22日 早朝
 暫定軍事境界ライン <座標 P−17>

 砲撃は、いまだ夜の明けきれない払暁より始まった。
 Leaf人民共和国連邦軍野戦砲陣地より放たれた152mm榴弾は、綺麗な放物線を
描きながら、key第三帝国第5擲弾兵師団が担当する塹壕陣地へと着弾した。
 ――爆発。
 弾頭に収められた8kgの炸薬は、正確に作動した着発信管によって引火され、
その破壊エネルギーを周囲へと撒き散らした。
「くそっ、ついに始まったか」
 第5擲弾兵師団に所属する第18軽擲弾兵大隊第2中隊隊長住井護大尉は、
制服の乱れも直さぬまま、中隊本部が設置されている掩体壕へと転がり込んだ。
壕では既に彼の部下達が各々の仕事に取り掛かっている。住井はその中の
一人に声をかけた。
「状況は?」
「敵の砲撃は既に防衛線全域で始まっています。効力射はまだですが、それも
もう間もなくでしょう」
 その言葉の正しさは間もなく実証された。さきほどの何倍にものぼる数の砲弾が、
ヒステリー女のような甲高い飛来音を轟かせながら、住井達の中隊が守る陣地へと
降り注いだ。
325開戦:03/07/29 02:42 ID:zuCqS3Yk
 ――爆発、爆発、爆発。
 砲弾は、住井のいる中隊本部付近にも着弾を始めた。幾多の衝撃が、大気と大地を
伝わり住井達へと襲いかかる。住井は掌で両耳を塞ぎ、大きく口を開けながらその場に
突っ伏した。
「畜生!」
 住井はの口からは、彼の語彙の全てを動員しての憎悪の言葉が吐き出される。それは
敵へと叩きつけられるものに留まらず、味方の――「偉大なる総統閣下」への呪詛までへと
発展した。
「あの酒乱のアバズレさえいなけりゃ、こんなことにはならなかったんだ」
326開戦:03/07/29 02:42 ID:zuCqS3Yk
 葉鍵歴934年。総統に就任した神尾晴子空軍国家元帥は積極的な領土拡張政策を
展開した。936年、高野山進駐。938年、葉鍵大陸の西方に浮かぶFARGO島を併合。
そして939年、鶴来屋革命において混乱状態にあったLeaf人民共和国連邦へと侵攻、
その南端を掠め取ることに成功した。
 神尾総統の人気は嫌が応にも高まった。key第三帝国総統と、空軍国家元帥・最高司令官
を兼任し、国内に磐石の支持を固めた彼女を止められる者はもう存在しないのではないかと
思われた。
 しかし、鶴来屋革命の混乱から脱し、体制の立て直しに成功したLeaf人民共和国連邦が
それを許しはしなかった。国家最高評議会議長に就任した柏木千鶴議長が急速に権力を
その手中に収め、軍を掌握し、政権の主要ポストを柏木一族と、その関係者でガッチリと
固めた。
 国内の混乱を収拾し、より強固な権力基盤を固めんとする柏木議長にとって、決して避けては
通れない問題があった。keyによって占領された南端の領土である。ここを取り戻さない限り
柏木政権の未来は保証されない。それは葉鍵両国の指導層の共通する認識となった。
 両国間の緊張は日に日に高まった。暫定軍事境界ラインの軍備増強は正にシーソーゲームの
様相を呈していた。戦争が近いことをすべての人々が肌で感じていた。
 6月15日、Leaf軍が境界ライン付近での大規模の軍事演習を実施した。
 両軍の緊張はこの日をもって最高潮に達した。
 以後、key軍首脳部は第一級警戒態勢を発令。全軍に対して24時間態勢での戦争準備を
下命した。住井達は、上のような状況のもと砲弾の雨の只中に立たされていたのだった。
327開戦:03/07/29 02:42 ID:zuCqS3Yk
 永劫に続くかと思われた砲撃は、唐突にその終わりを迎えた。
 住井は制服の埃をはらいながら起き上がり、周囲の状況を確認した。
 掩体壕の外には無数のクレーターが出来ていたが、中隊本部のおかれている掩体壕は
ほぼ無傷だった。
 住井は、本部付きの通信士に各小隊の状況を報告するよう命じた。
 報告はすぐにもたらされた。あれだけの砲撃にも関わらず、隷下の小隊はどこも大した
損害を受けていない。中隊の戦力はいぜん全力を発揮できる状態にあった。強固に防御
された陣地は、砲撃による損害を極小する効果があるのだ。
 住井は掩体壕から身を乗り出し、首からかけていたツァイス社製の双眼鏡をかまえた。
 小高い丘に設営された中隊本部からは、彼の指揮下にある全部隊を見渡すことができる。
 住井は主防御陣地、前方陣地の状況を確認した後、さらにその先へと視界を移し、そして
短い唸り声をあげた。
 無数の砂煙がまっすぐに住井の中隊へと迫っていた。砲撃とともに前進してきたものと
思われる。砂煙の先頭には、緑色の小さな塊があった。住井は双眼鏡の倍率を上げ、
その小さな塊の正体を確認した。
(T−34だな)
 Leaf人民共和国連邦陸軍の主力中戦車だった。良好な避弾径始と、高い威力の76.2mm
中身砲、そして50km/hを超える快速を誇る傑作戦車である。
328開戦:03/07/29 02:42 ID:zuCqS3Yk
(こりゃ、かなり酷い目にあるかもしれないな)
 住井の中隊が装備する対戦車装備ではT−34の撃破は難しい。50mm対戦車砲では、
傾斜のついたT−34の正面装甲を撃ち抜けない。本来ならば75mm、もしくは88mm
対戦車自走砲が配備されるはずであったが、その前に戦争が始まってしまった。第4次
戦力整備計画<クラナド>は遅延に遅延を重ね、装甲擲弾兵中隊に改変される予定
であった住井達の部隊は軽擲弾兵中隊のままである。これも無理な拡張政策が祟った
せいだと住井は思った。短期間で急速に膨れ上がったkeyは、予算の問題から一線級の
装備を前線部隊に配備できないでいた。MP43やティーゲル、パンターといった高性能
兵器を開発できても、それを配備できないのでは意味がない。栄光に満ちた無敵の
第三帝国も、その内実はただのハリボテ。正に虚栄の帝国。笑えない冗談だ。
 しかし、俺はそのハリボテ部隊を率いて戦わなきゃいけない。生き残らなければならない。
そして、あわよくば勝利しなければならないのだ。このままLeaf軍に押しやられ、海に
追い落とされたくはない。いくら夏が近いとはいえ、葉鍵海峡を泳いで渡るなんて御免蒙る。
 住井大尉は通信士に対して、各小隊へ対戦車戦闘を下命した。その内心はただ暗澹たる
気持ちでいっぱいだった。
329名無しさんだよもん:03/07/29 02:44 ID:zuCqS3Yk
以上、導入SS投稿してみますた。
開戦日の設定はバルバロッサの発動日です。
330名無しさんだよもん:03/07/29 13:44 ID:AYN3PwwR
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
331名無しさんだよもん:03/07/29 17:05 ID:44ZMmAv7
332名無しさんだよもん:03/07/29 21:37 ID:T8NhyYu9
葉側に大義名分らしきものが有る展開は珍しいな。
前戦記でも、選択肢スレの地球防衛ネタでも
葉がいつも侵略者サイドだっただけに、何か新鮮だ。
333名無しさんだよもん:03/07/29 22:53 ID:b+4epm4k
晴子がドキュソっぷりを遺憾なく発揮しそうな予感
334名無しさんだよもん:03/07/29 23:16 ID:yu/EF5Cq
あなたの求める物が集結!
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059475238
335名無しさんだよもん:03/07/30 02:15 ID:OzQ1Nq4+
支援サイトつくってみた。
まだ途中だけど、今日は眠いので続きはまた後で。
http://daisenki.hp.infoseek.co.jp/
336名無しさんだよもん:03/07/30 03:06 ID:SYfQlDoQ
>>335
乙彼ー
337名無しさんだよもん:03/07/30 19:13 ID:LRSPwNLg
ほしゅり
338名無しさんだよもん:03/07/30 21:01 ID:Wf0jXVlu
職人のSSに期待大
339名無しさんだよもん:03/07/30 23:28 ID:PNJyT24p
地図を更新してみた。
http://daisenki.hp.infoseek.co.jp/map.gif

ついでにちょっと東葉首都の位置も変更。
やはりビックサイトには海の近くでなければと思うのだが、どうだろうか?
340支援サイト”管理”人:03/07/31 00:34 ID:YwL3IWYF
あと、リンク集に参考になる軍事系サイトを載せたいんで、
なにか良いのがあったら教えてくだちぃ。
341支援サイト”管理”人:03/07/31 00:35 ID:sI6bwTbm
あと、リンク集に参考になる軍事系サイトを載せたいんで、
なにか良いのがあったら教えてくだちぃ。
342支援サイト”管理”人:03/07/31 00:35 ID:sI6bwTbm
二重投稿失敬
343名無しさんだよもん:03/07/31 00:36 ID:uGiYK8IV
個人的には、地図のマス目が1辺100キロというのは気に入らない。
できれば海は飛行機の航続距離を気にしなきゃいけないぐらい広くあって欲しいと思う。

というか地図は大体の位置関係を示すだけでいいんじゃないか?
ぶっちゃけ球形の地球を平面状で正しく表現できる図法なんてないわけだし。
(よく使われるメルカトル図法は緯度が高い地域ほど大きく見える)
まさか下に行ったら上から出てくるドラクエみたいな世界というわけでもないだろ?
344名無しさんだよもん:03/07/31 00:40 ID:jsmlx5PR
あの地図の外は世界の果てを示す断崖絶壁だったり
345名無しさんだよもん:03/07/31 01:14 ID:muwKpXR+
>>343
個人的には100qで良いと思うが。
それに言わせてもらえば、欧州の航空機(特に戦闘機)の航続力からすれば
葉鍵海峡でも気にするに値するんではないだろうか。
実際BOBで独空軍は英仏海峡に泣き、英空軍は助けられたわけだし。
米は少し長いが、それでも初期に限れば1000q台なんだし。日本機が異常な
だけだろうよ。
346名無しさんだよもん:03/07/31 01:23 ID:2WqzUvT2
「航続距離」だと1000キロ超える機体はザラにあるけど、
「戦闘行動半径」になると、その距離は3分の1になるしね。
347名無しさんだよもん:03/07/31 01:58 ID:heDpvt7L
>>340
ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/
こことかは?
艦船が少ないかもしれないが
348名無しさんだよもん:03/07/31 01:58 ID:muwKpXR+
日本機が異常、の発言について訂正、及び補足。

日本の、特に海軍機については、馬力の問題や作戦上の必要性でもあった。
不快に感じたという人が居たら、陳謝します。
又、航続力に関しては、先に挙げた独の例にしてもだいたいが1000q未満の
もので4〜500q程度という短いものもあり、>>346さんの意見に照らせば行動
半径は2〜300q。これは中々な制約だと思われる。
以上、皆さんには既知の知識かとも考えましたが、念の為補足しておきます。

後、『開戦』を読んだ限りでは鍵側は独型っぽいので、FARGO航空支援も苦労
するのではないだろうか。葉側がここを奪取したら面白いかもしれないな。

349名無しさんだよもん:03/07/31 01:59 ID:muwKpXR+
追訂正。
>>346>>347に。
350名無しさんだよもん:03/07/31 02:00 ID:muwKpXR+
追々訂正。
追訂正を削除。
351名無しさんだよもん:03/07/31 02:14 ID:2WqzUvT2
装備に関しては、東部リーフやFARGOの装備を他国のものにしても良いかもね。
352名無しさんだよもん:03/07/31 02:18 ID:heDpvt7L
>>351
FARGOは孤島なんで日本タイプを装備してるとか?
本島まで片道1000kmとか、単発運用するなら日本機以外むりぽ
353名無しさんだよもん:03/07/31 02:52 ID:3aAgspFt
一式だ、一式陸攻を出せ!
354名無しさんだよもん:03/07/31 04:40 ID:O+eUyCEt
葉鍵歴941年6月22日早朝  リーフ人民共和国連邦首都隆山

「始まったみたいだよ、千鶴姉」
 参謀本部から開戦報告を受けた柏木梓リーフ人民軍最高司令官は、
自らの姉であり、上司でもある柏木千鶴国家最高評議会議長にそう告げた。
「軍事ラインに配備した10個師団は、一斉にKEYに攻撃を仕掛けた……もう、後戻りはできないよ」
「そう」
 千鶴は梓の声に短く肯いた。
 表情からは一抹の不安すら読み取ることはできなかった。
 いつも通りの千鶴姉だと梓は思った。

 梓は不安だった。
 果たして、本当にKEYに勝てるのか、勝てたとしても、その損害はどれほどになるのか。
 ようやくのことで政権が安定してきた現在、この戦争はあまりに危険な賭けのように思えた。

 軍人として今までの人生の大半を過ごし、軍の最高司令官を務める梓は、自軍の実力をよく知っていた。
 リーフ軍は数字の上では強大である。
 陸上戦力100万人50個師団を公称している。
 海軍の保有艦船トン数も、航空機の保有機数も膨大である。
 しかし、陸軍部隊のほとんどが小銃すらまともに配備されていない劣悪部隊であり、海軍が保有する艦艇も
大部分が骨董品のような旧式である。空軍の航空機に関しては、まともに飛べる機体の方が少ない。
 今回の作戦で投入された10個師団がリーフ陸軍のほぼ全力といってよかった。
 あと、まともだと言える部隊は2〜3個師団くらいしかないだろう。
 現在、各軍需工場はフル稼働で回転し、新たに前線に送り出すべき部隊へ装備を供給しているが、
その内のどれだけが戦争に間に合うことか……。
 リーフの生産力は巨大だが、生産管理技術が未熟なため不良品も多い。
 前線で消耗されるだろう戦力の補充だけで手一杯なのではないだろうか。
355名無しさんだよもん:03/07/31 04:40 ID:O+eUyCEt

「不安なの?」
 梓の心を見透かしたように千鶴が言った。
 一瞬、嘘をつこうかと思ったが、すぐにやめた。
 この姉に対して嘘をついても無意味な気がした。
「正直、不安じゃないと言えば嘘になるよ。でも、あたしの仕事は戦争に勝つことだ。始まったからには勝ってみせるよ」
「そう、それを聞いて安心したわ。あなた、最後まで開戦には反対していたものね」

 その通りだった。
 周りの高官達が早々と開戦支持を表明する中、梓は最後まで反対をした。
「あなたさえ居れてくれれば百人力ね」
 千鶴はそう言ってにっこりと微笑む。
 それを見た梓は思わず千鶴の視線から顔をそらした。
 この笑顔の裏で、自らの姉がどのようなことをしてきたか梓はよく知っていた。
 いや、梓ほどではないにしろ、リーフ人民すべてが知っていることだった。

 ガディム専制を打倒した鶴来屋革命。
 その仮定で夥しい量の血が流されたことは周知の事実だった。
 数千人のガディム派将校と、数万人のガディム支持派市民が粛清された。
 隆山中心の広場では百人単位で将校・政治家・官僚が公開処刑され、現在その場所は「血の広場」と呼ばれ恐れられている。
 粛清の矛先が自分に向けられないと、一体誰が保証できるだろう。
 権力は人を狂わせる。千鶴姉もその例外ではなかったのだ。
 千鶴姉は変わってしまった。
 梓のその思いは日に日に強くなっていた。
356名無しさんだよもん:03/07/31 04:40 ID:O+eUyCEt

「大丈夫、私たち勝てるわ。だって私にはあなた達のような妹がいるんだもの」
 梓はハッとした。
 そうだ、あたしたちは姉妹なのだ。
 もし戦争に負ければ、今度はあたしたちが粛清される側になる。
 KEYの神尾総統は情け深いことで知られる指導者ではない。
 負ければそこに待っているのは確実な死だ。
 完全敗北を喫することがないにしても、勝利なき戦争を人民は許さないだろう。
 革命の粛清により、彼等の中には名状しがたい感情が渦巻いている。
 政権から引きずり降ろされることは間違えない。
 そして、そこで待っているのも確実な死。
 そう、あたしたちは勝つしかないのだ。
 あたしの運命はこの姉と一蓮托生なのだ。

 梓は大きくため息を吐いた。
 そして、自らの姉であり、国家の最高指導者を見て言った。
「こうなったら地獄の底まで付き合うよ、千鶴姉」

 終わり
357支援サイト”管理”官:03/07/31 19:52 ID:iUsJcGoy
回収しますた。
http://daisenki.hp.infoseek.co.jp/
ついでに掲示板とリンクもつくりますた。
便利な軍事サイトはまだ探してますので、なにかあったら教えてくだちぃ。

>>347
たしかにいいと思うんですけど、リンクフリーじゃないんですよね。
さすがにリンクフリーじゃないと明言しているサイトにリンクを貼るのは気が引けます。
358名無しさんだよもん:03/07/31 21:51 ID:2FlPIylt
駆逐艦は漢の浪漫
359名無しさんだよもん:03/07/31 22:07 ID:JOzsLuui
☆★☆ 只今、生放送中 ☆★☆

ttp://61.115.1.12/index.html
360名無しさんだよもん:03/07/31 22:17 ID:1p3owYvI
361名無しさんだよもん:03/07/31 22:45 ID:heDpvt7L
>>357
それじゃ
ttp://www.warbirds.jp/
こことか。
でも、データベースとしてはどうかな?

ただ、このページからいける戦車データベースのところは
戦闘車両の情報量が凄いことになってる。
362ナオ上等兵 ◆SOkleJ9WDA :03/07/31 22:52 ID:cRtj7B3l
>>361
確かにすげぇな
363帝國陸軍元帥:03/08/01 00:56 ID:hpxU0W5u
各キャラの階級はどうなっているのかね?
364名無しさんだよもん:03/08/01 01:05 ID:c7cKiAd8
それはまだこれから。
最初に全キャラの役割を決めてしまうと、物語の進行が難しくなる。
365名無しさんだよもん:03/08/01 01:10 ID:ZEQpqXlo
見切り発車のせいか後が続かないな
366名無しさんだよもん:03/08/01 02:12 ID:Mb/DDW0s
書きたいけどLeaf初心者(プレイしたのはうたわれのみ)だもんで書けね
367名無しさんだよもん:03/08/01 03:10 ID:mYXAy7mF
>>365
それよりも、最初の議論で勢い削いでしまった方が痛いと思うが。
368名無しさんだよもん:03/08/01 10:46 ID:lXZX4sgv
>>367
きちんと設定を決めてやろうってのは、前回の失敗を踏まえての話だと思ったが?
369帝國陸軍元帥 ◆kB7wAG0ilM :03/08/01 13:12 ID:BVdO0eh6
ざっと見て思ったんだが>>145
実権は強硬派の秋子さんが握ってて穏健派の晴子さんと…
とあるが秋子さんと晴子さんは逆じゃないか
強硬派の晴子さんと晴子さんと秋子さんじゃないのか
370帝國陸軍元帥 ◆kB7wAG0ilM :03/08/01 13:13 ID:BVdO0eh6
ざっと見て思ったんだが>>145
実権は強硬派の秋子さんが握ってて穏健派の晴子さんと…
とあるが秋子さんと晴子さんは逆じゃないか
強硬派の晴子さんと穏健派の秋子さんじゃないのか
間違えました
371名無しさんだよもん:03/08/01 13:26 ID:WtACJmZo
>>145は意見の一つで決定事項でもなんでもないのだが。
後は書き手次第。
372名無しさんだよもん:03/08/01 13:30 ID:ZMlVK+NJ
>>370
145はこのスレじゃなくて
昔の選択肢スレであった話についてです。
で、その話では強硬派=秋子さん、でした。
373帝國陸軍元帥 ◆kB7wAG0ilM :03/08/01 13:35 ID:oaE7h2mp
あとは地図の事なんだがどこか陸地が続いてた方が良いと思う
完成した後で悪いんだが、あれだとWW2のドーバー海峡での空中戦みたいに
ならないかな?せめて2マスは陸続きの場所があって良いと思う
参考にしていただきたい
374名無しさんだよもん:03/08/01 13:36 ID:WtACJmZo
こんなスレ立てる阿呆は帰れ。

帝國陸軍葉鍵板ニ侵攻セリ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1059665154/
375帝國陸軍元帥 ◆kB7wAG0ilM :03/08/01 13:39 ID:oaE7h2mp
>>371
書き手次第か…

>>372
そうっだったのか、ちょっと気になったんで…

宣伝  帝國陸軍葉鍵板ニ侵攻セリもよろしく
376帝國陸軍元帥 ◆kB7wAG0ilM :03/08/01 13:41 ID:oaE7h2mp
>>374
よろしく!
377名無しさんだよもん:03/08/01 18:49 ID:+6Uyh6tG
>>368
それが結果的に裏目に出たんだよ。
最後の方は一日2〜3レスの瀕死状態だったじゃん。
あのままだったら、マジで始まる前に終わってたぜ。
378名無しさんだよもん:03/08/01 20:54 ID:AFmXF6tU
379名無しさんだよもん:03/08/01 22:01 ID:esvIJCQP
ほしゅ
380名無しさんだよもん:03/08/01 22:19 ID:lXZX4sgv
>>377
今だって大して変わらんだろ(藁
381名無しさんだよもん:03/08/01 22:27 ID:E9+nFBlk
語尾が「〜ありまっしぇん!」な葉鍵キャラ
382支援サイト”管理”官:03/08/02 00:25 ID:pS868/J7
>>361
追加しますた。
383名無しさんだよもん:03/08/02 01:15 ID:VV+iJ4gP
「中隊本部、中隊本部。こちら第三小隊、応答願う」
「こちら中隊本部、どうした」
 ――Pak38装填完了しました。
「大規模な敵機甲部隊がこちらに接近中、中隊規模の戦車に同規模の歩兵がついてる。
火力支援はまだなりや?」
 ――目標、先頭戦車。よく狙って撃てよ。
「現在、大隊本部に支援を要請中。いま少し待て」
 ――フォイアー!
「中隊本部、敵は急速にこちらへ接近している。早くしてくれないと間に合わない。せめて
中隊火力による支援を求む」
 ――弾かれた!?
「第二小隊、他の小隊は貴隊以上の圧迫を受けている。残念だがそちらに火力を回す
ことはできない」
 ――砲塔は駄目だ。履帯だ、履帯を狙え。
「小隊の戦力では敵を防ぎきることはできない。どうしろというんだ」
 ――敵がこちらに気づいたぞ。次弾装填急げ!
「すまない。手持ちの戦力でなんとかしてくれ」
 ――閉塞器が壊れた。次弾装填できません!
 ――なにぃ? あっ、こらお前逃げるな! 戻れ、戻らんと撃つぞ!
 ――班長、敵がこちらに狙いを定めていま……あっ、撃った。
「なんとかできたやってる! どうにかし……」
「おい、第三小隊どうした。応答せよ、応答せよ」
384名無しさんだよもん:03/08/02 19:00 ID:ZoObGY7y
ほしゅり
385名無しさんだよもん:03/08/03 00:44 ID:27LhpVAf
31ノットエディフェル
386名無しさんだよもん:03/08/03 13:51 ID:CcApWjtQ
このスレ早くも瀕死だな(藁
387名無しさんだよもん:03/08/03 15:39 ID:f7TcR0L9
継続的な書き手が居るのかすら確かめてなかったしねー
388鮫牙:03/08/03 21:23 ID:+xg3yKXz
むう
389名無しさんだよもん:03/08/03 21:44 ID:VES8agQ1
>>388
書くのだ
390名無しさんだよもん:03/08/04 00:53 ID:aK3FYypV
勝手に俺ルールを公式化して走り出したのにムカついた人って結構いるんじゃないかな?
でもって、もう勝手にやれや、という感じで静観中とか。
391名無しさんだよもん:03/08/04 01:01 ID:4NngVLlZ
好みの押し付け合いに負けた方が去っていったというわけか。
392名無しさんだよもん:03/08/04 03:00 ID:dOUJpnl4
2ちゃんでコンセンサスを得ようとする方が無茶
393名無しさんだよもん:03/08/04 08:51 ID:2hBNj1bm
ま、いくら強がっても続きがでないんじゃ仕方ないがな(藁
394名無しさんだよもん:03/08/04 13:54 ID:N89ZXPme
で、そういう君はどういう風にやりたかったわけ?
グジグジ言ってないで主張したい事を主張しなよ。
395名無しさんだよもん:03/08/04 13:57 ID:tIhaK0uB
煮物を生煮えの状態で食卓に出した様なもの=誰も箸を伸ばそうとしない。
396名無しさんだよもん:03/08/04 14:31 ID:HoEivqAT
旅団長必死だな
397名無しさんだよもん:03/08/04 14:54 ID:Cy7xynMr
今の支援サイト作った奴は、どうせ勝手に始めた奴と同一人物だろうな。
だとすると、開始時点で既に旅団長以下の暴君なワケだが。
398名無しさんだよもん:03/08/04 15:43 ID:4mhdaMkY
旅団長必死だな
399名無しさんだよもん:03/08/04 18:21 ID:8ENYnnyZ
☆★最新アダルト情報★yahoo検索エンジンからのプレゼント!!☆★
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
400名無しさんだよもん:03/08/04 18:30 ID:9SiAqqct
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
りっさちゃんでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへッ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
りさに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
401名無しさんだよもん:03/08/04 18:53 ID:vaPBi+n+
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
402名無しさんだよもん:03/08/04 19:14 ID:0+LvI9H7
789 名前:名無しさんだよもん 投稿日:03/08/04 15:56 ID:ND2XTRNJ
大戦早速終了の悪寒

1度終わったら再開は難しいのね


790 名前:名無しさんだよもん 投稿日:03/08/04 16:54 ID:yQufNduz
特にミリオタは偏屈なのが多いから。
映画や漫画なんかの創作物に対する揚げ足取り見てるとなんだかなと思う。


791 名前:名無しさんだよもん 投稿日:03/08/04 17:08 ID:/8dVOTGw
リアル指向だけじゃなく多少は厨要素取り入れないと葉鍵板じゃ立ち行かないんじゃないかねぇ。
七瀬が白兵戦んでクソ強かったり佐祐理さんが魔女だったり秋子さんが最強とまでいかなくとも他より一段上のキャラクターだったり。
葉系が激しく噛ませ犬なバ鍵っ子作品になる気もするが。


792 名前:名無しさんだよもん 投稿日:03/08/04 17:12 ID:yQufNduz
リアル嗜好派と厨要素取り入れ派の抗争が原因だろうね。
今回の衰亡は。
403名無しさんだよもん:03/08/04 22:17 ID:zUGgZPkP
最初のSS書いた者です。
もう書き始めてもよさそうな雰囲気だと思ったのですが、まずかったでしょうか?
>>306あたりから、>>324で当方がSSを投下するまでの間、3日あったわけですが、
特にこれといった意見もなかったようですし、なにかあったのならば意見を言うには
十分な時間はあったと思います。
また、7月28日などは、>>322-323の2レスしかついていない状態で、
このままでは本当に始まる前に終わってしまうのでは……という危機感もありました。
結果として先走ってしまったのならば申し訳ない。
しかし、幸か不幸かストーリーはあまり進んでいない現状。
まだ修正は効くと思いますので、意見のある方がいるなら、もう一度議論を再開してもよいのではないでしょうか?


ちなみに、支援サイト管理人とは別人です。
404名無しさんだよもん:03/08/04 23:05 ID:x5vbh2Kf
>>403
空気を読めていなかったのは確かだね。
オマケに話し合いで決めようと言っていた内容の多くをアンタが勝手に決めた形になったし。
405名無しさんだよもん:03/08/04 23:10 ID:zUGgZPkP
>オマケに話し合いで決めようと言っていた内容の多くをアンタが勝手に決めた形になったし。

えっと、どこらへんの事でしょう?
406名無しさんだよもん:03/08/04 23:21 ID:IrU7nkep
>>390=>>404
>>390
お前だけじゃない
書き手なんて最初から2,3人しかいなかったんだよ。
407名無しさんだよもん:03/08/04 23:41 ID:rSTk2LND
俺はここは「もし葉と鍵の戦争が始まったら…」ってスレタイのネタスレだと思ってるから、SSが投下された瞬間終わったと思ってるよ。
みんなでああだこうだと設定を話し合ってる最中が一番楽しかったんじゃないのか?
408名無しさんだよもん:03/08/04 23:55 ID:IrU7nkep
なんならまた最初からやり直すか
409名無しさんだよもん:03/08/05 00:10 ID:VNI/L+uw
>>403
支援サイト管理人殿ともどもお疲れ様です。
十分な時間があったにも関わらず意見が無かったというのは、
発言者は不平屋と斜に構えたヲチャしか残っておらず、
叩かれるのを覚悟で建設的な意見を出して楽しめるものとしよう
という人が居なくなっていたのではないでしょうか。
点呼とそれに伴って、書き手か読み手か、
このまま続行するか否か?などを確認してみるのも
一つの手段であるかもしれません。
410名無しさんだよもん:03/08/05 00:15 ID:SXoJfEST
>>409
どうせ居ないなら駄目元で投下してもいいんじゃねーの
411名無しさんだよもん:03/08/05 00:15 ID:SXoJfEST
ていうーか、なにやっても無駄だろうけどね。
412名無しさんだよもん:03/08/05 00:26 ID:VNI/L+uw
>>409
自己レスですが、403さんを非難しようという意図はありません。
読み直したらどうもそんな風にとれそうな気がしたので。
413名無しさんだよもん:03/08/05 14:36 ID:Zc+UvZKD
だから言ったじゃん。
みんなが求めているのは設定の押しつけあいであって、
リレーSSじゃないんだよ。

「もしこんな設定でリレーSSができたらなあ」という願望を語るのが楽しいのに、
実際に始めちゃったら、もうそこで現実突きつけられて終わりでしょ。
414名無しさんだよもん:03/08/05 22:04 ID:fkU4nW5J
んー、一応暇があったら書こうとうは思っていたんだけどね。
でも、書けるといっても一ヶ月に一作程度だろうからあまり力にはなれないかも。
415名無しさんだよもん:03/08/05 22:17 ID:NKC6qwpp
書こう思ったんだけど年代的にやたら厳しい(隼も零戦も出せない)んで挫折。
なんとかしたいがどうにもならん。
416名無しさんだよもん:03/08/05 22:23 ID:0MkUESug
>>415
葉鍵暦+1000=西暦だと仮定するならその二つは桶なんでねか?
417名無しさんだよもん:03/08/06 07:57 ID:pF8E7peT
418416:03/08/06 10:12 ID:1h3QtMKn
零戦がかろうじて11型が実戦配置。
隼は増加試作型がある程度。

最大の問題が相手がソビエトだと出せる機体がI-16やTB-3、SB-3。
試作機でもLaGG-1やMiG-1くらい。
航空戦が地味すぎになる。
米英機使っていいなら幾分マシだけどね。
419名無しさんだよもん:03/08/06 20:15 ID:Aip6g9WR
>>418
今始まってるSSの話であれば、年の設定は雰囲気の様です。
>>328の二段落目の三行前辺りに、新兵器はあるけど予算の制約で
生産が進んでないという旨が書かれてます。
生産型を複数国籍にするとか、兵器売ってくれる中立国作るとかして
使える兵器増やしてもいいかも。

書こうって人がいるならぼちぼちやっていきましょう。
420名無しさんだよもん:03/08/06 20:22 ID:SuVbWH7S
まあ、書いた者勝ちだ。
それなりに筋が通った設定ならオーケーやろ。
421名無しさんだよもん:03/08/07 03:54 ID:Wed17gpw
ほしゅり
422名無しさんだよもん:03/08/07 03:56 ID:e1lHPylI
423名無しさんだよもん:03/08/07 04:02 ID:KUdsBAky
だけど誰も書こうとしない罠
424名無しさんだよもん:03/08/07 10:30 ID:gSsV7zv7
425名無しさんだよもん:03/08/07 18:49 ID:gl0XyqcV
426名無しさんだよもん:03/08/08 01:03 ID:aQDDvaUG
このまま>324の方の話のまま続けてちゃって
いいんじゃないでしょうか。
あとは、おいおい書いて決めるということで。
また、煽りはスルー、無闇な叩きは禁止で。
427名無しさんだよもん:03/08/08 03:07 ID:6LLsZjEs
暇があったら
428名無しさんだよもん:03/08/08 06:54 ID:EDGka6Qt
もうどうでもいい
429無修正:03/08/08 07:06 ID:aNuCf/I4
430無修正:03/08/08 07:16 ID:aNuCf/I4
☆★ 無修正動画・画像を交換                      ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ http://man.8800.org/adultcontents/movie/fuck/actress/bbs/index.cgi
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆
431名無しさんだよもん:03/08/08 20:45 ID:aQDDvaUG
まあ、ゆっくりやってきましょう。
432名無しさんだよもん:03/08/09 00:49 ID:1USwlbja
この手のスレがあると聞いて書き手として参加しようと思ったが仮想戦記系なのね……
航空機はともかく歴史には詳しくないので参加は見送ります
433名無しさんだよもん:03/08/09 02:21 ID:1O7NhbGE
史実はまったく関係なしだが
434名無しさんだよもん:03/08/09 05:54 ID:AvvxpS6w
ひきとめ工作必死ですね
43559787:03/08/09 06:16 ID:uT7tomjw
436名無しさんだよもん:03/08/09 10:09 ID:6uxhmkqC
437名無しさんだよもん:03/08/09 13:44 ID:v5RK4Jhb
438名無しさんだよもん:03/08/09 18:28 ID:v5RK4Jhb
439名無しさんだよもん:03/08/09 21:16 ID:v5RK4Jhb
440名無しさんだよもん:03/08/10 02:56 ID:Z6VIXGnC
むしろあっちのスレにネタが出てるし
441名無しさんだよもん:03/08/10 09:29 ID:nuEGaQr2
442名無しさんだよもん:03/08/10 09:30 ID:Fg1lIQWQ
Go for broke!
443名無しさんだよもん:03/08/10 13:24 ID:qm1a1Neh
>>433
零戦やスピットの性能や計器板配置は完璧に記憶してるがそれがいつ出た機体だとかどういう時代背景があったかとかはまるで覚えていないたちなのよ
基本的に本職は現代航空機だし、過去のしかも仮想戦記系というのは無理なんだな
ここの住人はそのあたりうるさそうだし
444名無しさんだよもん:03/08/10 20:24 ID:VHejjocW
445名無しさんだよもん:03/08/11 02:35 ID:17nrvv2i
しかし、静かだなこのスレ
まあ、過疎スレなんてこんなものか
446名無しさんだよもん:03/08/11 13:45 ID:GDcIX+7Z
書きたいんだけどさ・・・いろいろと難しいのよね。
とりあえず葉からの爆撃機VS鍵側迎撃機の対決やりたいんだけど
葉側の爆撃機がSB-2だのTB-3だのしかないから著しく盛り上がりに欠ける予感。
迎撃側はメッサーのE型なんだろうけど。
447名無しさんだよもん:03/08/11 15:25 ID:17nrvv2i
>>446
予感と言うよりはむしろ確信?
確かにそれだと全然盛り上がらないな
そうやって考えていくと戦略爆撃は難しそうね
小型機を山ほど集めて爆撃なんて効率悪そうだ
448名無しさんだよもん:03/08/11 17:06 ID:KV0XfU6G
449415=418=446:03/08/11 20:57 ID:GDcIX+7Z
うん。史実でソヴィエトの爆撃機で大量運用できるのってーとこんくらいしかない。
極少数Pe-8なんてのがあるけど完全に例外だし。

米英側爆撃機を葉に編入しても文句無い設定つけられるなら、遠慮なくやるけど
正直思いつかない。レンドリースなんてないし。
450名無しさんだよもん:03/08/11 21:36 ID:17nrvv2i
>>449
がんばれ!
うまく行けばこっちも続くから




その前にホームページにUPする分を書いてるんだけどな
2年もかけて何やってるんだか……_| ̄|●
451名無しさんだよもん:03/08/11 21:53 ID:EQKR+0qf
東葉にランカスター使わせれば
452名無しさんだよもん:03/08/11 21:58 ID:L2aJPF+3
むしろ東葉がアメリカタイプとか
453名無しさんだよもん:03/08/11 22:03 ID:KV0XfU6G
454名無しさんだよもん:03/08/11 22:26 ID:wnD79ZKs
一気にB-17か
455415:03/08/11 22:34 ID:GDcIX+7Z
複数国籍兵器OKにするなら今のうちに設定しといたほうがいいんだろうけど、何か意見あれば早めにキボンヌ。

葉側は基幹装備がソヴィエト
鍵側は基幹装備がドイツ
はデフォとして
自治政府はどうすんだ?
個人的には仏か伊がいいと思うんだが。
日米英は葉か鍵の補完要素として使うのはどうだろう?
456名無しさんだよもん:03/08/11 22:35 ID:17nrvv2i
>>454
でも、エミールとまともに撃ち合うんだったらその方がよくね?
ロシア機だとけちょんけちょんすぎ
護衛機もろくなのいないし……
しかし、時代背景はワイルドキャットやエアコブラが最新鋭の時代なのね……本当に盛り上がらなさそうだ(汗
457名無しさんだよもん:03/08/11 22:55 ID:wnD79ZKs
>>455
その二国、ろくな兵器が無いような…
強いて挙げるなら海軍だけど、それにしたって団栗のような気が


>>456
まあ確かにそだね。B-17にしても時期的に尾部銃座の無い型だった
はずだし、無敵にはならないから丁度良いかも
458415:03/08/11 23:07 ID:GDcIX+7Z
>457
何をおっしゃるか。
伊の兵器は少なくとも(初期には)陸に関しては日本に上回り空に関してはソを上回りますよ。
仏はまああれですけど。
単体でもCR42とかカミオネッタ・サファリアノとかAB41とか萌える奴多いし。
まあ俺的イメージとしてどうしてもコーモリ的な脇役の印象なんであまり主役級の装備もたせんのもどうかと思うし。

活躍させたい兵器の多い日米英はもっとドンパチ多いところに振りたいのもあるけどね。
459名無しさんだよもん:03/08/11 23:25 ID:17nrvv2i
鍵はドイツならやっぱり補完兵器は日本かな?
葉の方はロシア系だからやっぱりアメリカかイギリス。
個人的にはどっちかというと祐一たちにアメリカかイギリスの兵器を使わせたいところなんだが……。
スピットとかサンダーボルトとか。
いや、フィンランドみたいなこともあるから古い兵器ならあまり気にしなくても良いのか?
460名無しさんだよもん:03/08/11 23:56 ID:wnD79ZKs
>>458
対独のことを考えると、兵器的にどうしてもヘタレな印象しか
湧かなかったのでね。スマン

>>459
それだと、初期に限ってはいよいよ鍵の優勢が確固たるもの
になる…日本の扱いが難しいところだね
461名無しさんだよもん:03/08/12 00:10 ID:0OelT6vZ
下手すると『どうして葉が開戦を決意できるんだ?』という戦力差になるから怖いな……
しかし、まともな爆撃機無しで開戦を決意するならそれはホンマもんのアホと言うことになるから
何らかのまともな爆撃機が葉に必要なのは間違いない
462名無しさんだよもん:03/08/12 00:54 ID:5Nxjz5zp
東部自治州から英米製をレンドリースにすればなんとかなるのでは?
当面DBとハボックでしのいでもらうということで。
463名無しさんだよもん:03/08/12 00:59 ID:kn5ZejZ1
対地上に限ればIL-2もある
464名無しさんだよもん:03/08/12 01:11 ID:0OelT6vZ
>>463
Il-2は1940年初飛行だから零戦が11型のみで隼が増加試作型のみという時代背景であるならまだないのでは?
465464:03/08/12 01:12 ID:0OelT6vZ
と、『量産は1941年6月から』が抜けた……
466名無しさんだよもん:03/08/12 02:56 ID:LhzP6djH
467名無しさんだよもん:03/08/12 10:42 ID:+d4U+5T1
ふと思うのだが1941年くらいというよりも1943前半といったところじゃないの。
完全に別の世界の話だから正しいとは言えないけど、

>>328より8、9行目
『−MP43やティーゲル、パンターといった高性能兵器を開発できても、…』
ここの文面から推測すると、すでにティーガーやパンターは開発を終えていると読める。
ティーガー生産開始が1942年7月、パンターは1943年の1月。
そこから年代は1943年以降ということになるけど、
前線には配備されていないことから(クラナドの遅延もあるだろうけど。)まだ少数が量産されたといった所じゃないの。
ということは1943年前半くらいなのでは?

まあ、決まるのは漏れじゃないけどね。
468名無しさんだよもん:03/08/12 11:35 ID:42F8q9dP
軍オタってーのは本当に柔軟性がねーなー
469416:03/08/12 13:19 ID:zItbpgJ/
>468
禿げ胴。

>467
同意が得られればそんくらいでもいけますよ。
470名無しさんだよもん:03/08/12 14:28 ID:kn5ZejZ1
>>469
どーでもいいけど、名前欄は>>415じゃないの?
471名無しさんだよもん:03/08/13 02:57 ID:QKRaL/7o
結局マニアックな軍ヲタ以外は参加禁止の狭いスレになってしまったか
472名無しさんだよもん:03/08/13 03:32 ID:R69Ok1Gu
良くも悪くも中間どころだな。コアな連中も居ない。間口もまあ広め。
葉鍵に加えて軍事だからある程度狭くなるのは仕方ない。
473名無しさんだよもん:03/08/13 10:53 ID:tzU9QI5l
>>468
柔軟効かせると世界設定がめちゃめちゃになりかねんし……

しかし、1943年だとロシアに良い爆撃機ってあるのか?
いや、ロシアの『まともな』爆撃機自体に覚えが……(汗
474415の人:03/08/13 12:47 ID:o4m6vFAu
>473
Tu-2が部隊配備始まってますね。
ああ、あと1941でもIl-4が部隊配備されてます。数的には原型のDB-3が主力ですが。
でもやっぱり真の主力はSB-2とレンドリースなんだよなぁ(鬱)

まあ東部戦線の航空戦というと

文字通り数の暴力で戦うソヴィエト機
VS
生き残れば問答無用でエースのドイツ機

というシチュになってしまうわけですが。

東京葉をアメリカ扱いにしてレンドリースでB-17とかP-36とかA-20をわらわら飛ばすのも
燃えると思う(戦力的に均衡が取れる)けどどうでしょう。
開始時期が1941だとしての話ですが。1943なら自前の爆撃機で何とかなりますんで。

とりあえずどっちに転んでも何とかなるように書きはじめます。
475名無しさんだよもん:03/08/13 21:03 ID:M1fuqL2B
また嗜好の押し付け合いが始まったか。
476名無しさんだよもん:03/08/13 21:25 ID:tzU9QI5l
>>475
誰も押しつけてない
決めるやつがいないから困ってるだけだ
477名無しさんだよもん:03/08/13 22:14 ID:R69Ok1Gu
>>475
また被害者意識で煽る香具師が出たか。
478名無しさんだよもん:03/08/13 22:22 ID:EnrWvjZU
>>475の様な無意味な一行レスは放置すべきだろうな。

所で自治州の首班は誰になるんだろう?
479名無しさんだよもん:03/08/14 01:26 ID:kJyKScA+
>>478
一行レスにかんして同意。
基本的にあんまり無茶でない限り、最初に書いた人が決めちゃっていいはず。
480名無しさんだよもん :03/08/14 05:49 ID:tvFslptk
key・leaf作品キャラの一部を軍人&政治家以外の職業にしちゃダメか?
歴史は好きだが兵器はよう知らんのよ。
戦術・陰謀云々より、戦争に翻弄される民衆の生活を書きたいんだ。

例えば、
強制終了所で働く人々の笑顔を取り戻すために最高が人形劇を披露したり、
若手ながらロケット開発の権威である美凪が、研究欲と自国への愛情とで葛藤しながら敵国に亡命するとか、
ギター引きの旅人&娼婦&スパイの三つの顔を持つみさき先輩とか。
あくまで例に過ぎんけど。

今更の意見だったらスマン
481名無しさんだよもん:03/08/14 05:58 ID:axHp+NUm
好きにやってみたら?
気に入られればそのまま、そうでなければ無かったことにされるだけだからさ
482名無しさんだよもん:03/08/15 16:06 ID:1RbuJahP
483名無しさんだよもん:03/08/15 16:13 ID:j+EZP0la
アナルも乳首も責められてます!素人SMビデオのすごい内容!マジで過激エロエロ
http://www.oshioki.net/video.html
484名無しさんだよもん:03/08/17 16:11 ID:sjYoWaqJ
このスレ完全に死んでしまいましたな(藁
485名無しさんだよもん:03/08/17 16:41 ID:/mALyNM0
>>484
聖戦中だからな
48653323:03/08/17 16:42 ID:SaKJZE5o



http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております


61.202.62.163 , N062163.ppp.dion.ne.jp ?
487SS投下師団:03/08/17 17:29 ID:91+j9nKj
相沢「ふぅ〜、少し寝るか…」
1940年ロンドン郊外の飛行場、
連日、飛来するドイツ軍機によってゆっくり寝る暇もない
相沢「ZZZ…」
ウウウ〜〜〜ッ!!
放送「空襲警報発令!!空襲警報発令!!、パイロットは至急
   ブリーフィングルームへ…」
相沢「チッ…寝てたのに」
部屋を飛び出しブリーフィングルームへ向かう
声 「相沢!!」
相沢「ん、おう北川、慌ててどうした?」
北川「分かってるだろ!?」
相沢「ああ…ドイツ軍機が来てるんだろ」
北川「その通りだ、…眠そうだな?」
相沢「さっきまで寝てた」
北川「そっか…」
部屋のドアをあけ空いている椅子に座る
司令官「よし、集まったな、では状況を説明する、現在ドイツ軍は
    ドーバー海峡に差し掛かろうとしている、機数は約50、
    我が軍はこれを20機の戦闘機で迎え撃つ、詳しい進路は
    出撃してから説明する、解散!」
パイロットは一斉に席を立ち、それぞれの愛機に向け駆けていった
488SS投下師団:03/08/17 17:30 ID:91+j9nKj
北川「今日も結局出撃か」
相沢「午後からは来ないと思ってたからな」
独特のペイントの施されている愛機スピットファイアに乗りこむ
整備兵「相沢大尉、整備は完璧です、今回も撃墜数を稼いでください!」
相沢「ああ…、よし、出撃するぞ!!」
スピットファイアが5機、ハリケーンが15機、滑走路を飛び立ち編隊を整える
管制官「こちら管制塔、相沢大尉聞こえますか?」
相沢「感度良好」
管制官「敵機はドーバーとヘイスティングスの間をロンドンに向け飛行中だ」
相沢「了解、進路を修正する」
機体を目標へ向ける
相沢「敵機50機中25〜30が爆撃機、残りが戦闘機だろう…」
敵の戦力を考えていると
部下「大尉、1時の方角で何か光りました」
相沢「敵機だ…、10機ほど少ないぞ」
北川「俺のアンテナは雲の中を指しているぞ」
相沢「お前のアンテナは数10年前の代物だ、まぁ注意しておこう」
北川「俺のアンテナはビンビンだぞ!!」
相沢「冗談だよ、第1、第2小隊は俺に続け、第3小隊は上空で待機、
   北川は第4、第5小隊を率いて雲の中から爆撃機に一撃離脱を仕掛けろ!」
北川「…了解」
各小隊長「ラジャー」
相沢「敵はまだ気づいていない、今の所はこっちが有利だな
489SS投下師団:03/08/17 17:30 ID:91+j9nKj
2つの小隊合計10機が速度を上げ雲の中に、第3小隊は、
第1、第2小隊の上空に着いた
敵機との距離が縮まる、前面に戦闘機が5機、後方に爆撃機と戦闘機
相沢「前面の戦闘機と戦闘に入る、第2小隊は隙を見て爆撃機へ、
   第3小隊は命令するまで待機!」
第2小隊長「了解!」
第3小隊長「りょーかい…、待機かよ…」
メッサーシュミットと前哨戦に入った、爆撃機はまだ先だ、第2小隊が戦闘の
隙を見て爆撃機に向かう
北川「俺の言った通りだ、メッサー10機と接敵!」
相沢「やっぱりいたか…っと、危ね〜、こいつなかなかやるな」
前哨戦では敵を3機撃墜したが、こっちは1機を撃墜され2機が
近くの飛行場へ退避した
相沢「第3小隊、北川の援護へ向かえ!」
第3小隊長「了解しました〜!」
相沢「…こいつ元気良くなったな〜」
前哨戦は2対1になっていた、ハリケーンの背後をメッサーが、その背後に
相沢の操縦するスピットファイアー…
相沢「頂きだ!」
7.7oブローニング8連装が火を吹く、が、それをヒラリとかわす、
目の前には火を吹いて落ちる友軍機の姿があった
相沢「クソッ!!」
状況はあまり良くなかった、こっちは20機中5機墜落、2機が離脱という状況、
敵戦闘機は25機中9機撃墜、爆撃機は損害0だった…
490SS投下師団:03/08/17 17:31 ID:91+j9nKj
相沢は先ほどから同じ戦闘機と空中戦を繰り広げていた、
胴体に白い龍のエンブレム、垂直尾翼に61の数字
相沢「こいつはなかなか熟練のパイロットだな…」
久しぶりの好敵手に武者震いが起こる
相沢「こいつは俺が撃墜する!」
一方、北川は13対16と不利な状況でも健闘していた
北川「よし、背後に付けた1機頂き!」
機銃が火を吹く、敵機の主翼に弾が当たり翼が根元からちぎれて墜落した
状況は良くなってきていた、どうやら敵の7割が新兵のようだ、
なかなかやる奴も中にはいるが、北川の敵ではなかった
爆撃機にも損害を与えだし25機中8機を撃墜
北川「俺にかなう奴はいないのか…これじゃ、ドックファイトじゃなくて
   ダッグファイト(鴨狩り)だぜ!」
491SS投下師団:03/08/17 17:32 ID:91+j9nKj
戻って相沢機、未だに決着はついてない
相沢「あと、30分ほどで帰還しないと燃料がやばい、早く片付けるか」
一気に勝負に出た、一直線に向かってくる敵機に機首を向けた
相沢「食らえっ!!」
主翼の機銃が火を吹いた、敵機も同じ、そしてすれ違ったコクピットから
パイロットの顔が見える、まだ二十歳にも満たない美しい少女だった
振り返り後ろを見ると、エンジンから火を吹き墜落していた
パイロットが脱出することは無かった…

北川「相沢、爆撃機は引き返した、俺達の勝ちだ!!」
相沢「そうか、引き返したか…」
北川「どうした、何かあったか?」
相沢「綺麗な女性がパイロットだった…」
北川「珍しいな女性パイロットって」
相沢「ああ…」
北川「そう落ち込むなって、手を抜いたらこっちがやられるんだ」
相沢「分かってる…」
北川「燃料が無くなる前に帰還しよう」
相沢「そうだな…」
夕日が彼らと愛機を紅く染めた…
492SS投下師団:03/08/17 17:40 ID:91+j9nKj
>>459に希望があったので書いてみました
背景は1940年のイギリスでのバトル・オブ・ブリテンを
参考にしました
相沢は大尉で、北川と同期だが中尉、撃墜数の差で相沢が一階級上
最後の、二十歳にも満たない美しい少女は好きに想像してください
感想おねがいします、だぎゃ〜!
493名無しさんだよもん:03/08/18 11:23 ID:wKZByvXT
>>492
スレ違いだ阿呆。こっちに貼り直せ。

葉鍵キャラが第二次世界大戦の軍人だったら
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1056456056/
494名無しさんだよもん:03/08/20 12:46 ID:bgroeEEa
保守がてら点呼してみる

495SS投下師団:03/08/20 16:12 ID:1bNsWp4M
ツヴァイ!
496415の人:03/08/20 20:38 ID:0p07OHnT
三式戦
497名無しさんだよもん:03/08/20 23:09 ID:ljm/PE65
4号戦車
498名無しさんだよもん:03/08/20 23:15 ID:E7VATy7n
5リアテ
499名無しさんだよもん:03/08/21 17:44 ID:defBU4EL
ヘキサ。
500名無しさんだよもん:03/08/21 22:59 ID:yvJvGuWs
七式中戦車
501名無しさんだよもん:03/08/21 23:11 ID:OuMHgIIN
8リケーん
502鮫牙:03/08/22 01:24 ID:+f1t/YVE
9
503名無しさんだよもん:03/08/22 02:25 ID:SoenN9XY
長10サンチ
504SS投下師団:03/08/22 21:57 ID:r1A/Sx8Q
葉鍵キャラが第二次世界大戦の軍人だったら、は
落ちたみたいですね…
505名無しさんだよもん:03/08/22 22:52 ID:1757SOqL
11。それでも10人はいるんですねー。

>>504
あー、落ちちゃいましたか。
よく持った方なんだろうけど、しばしば保守していた身としては
ちょいと残念です。
506名無しさんだよもん:03/08/23 00:41 ID:+2VVoHZR
アヴェンジャー2…………一応言っておくとA−12だよ

あっちのスレ落ちちゃったね
残念
507名無しさんだよもん:03/08/23 04:38 ID:+2VVoHZR
案外ここのメンツ全員知り合いだったりしてなw
508名無しさんだよもん:03/08/23 22:41 ID:/o5xpRut
しかし、始まったばかりでこれじゃとても長く持つとは思えん。
いっそもう一度仕切りなおすか?
509SS投下師団:03/08/23 23:11 ID:MCZMPvrl
>>507
知り合いならかなりw

>>508
仕切りなおしは設定が決まってからの方が
良いんじゃない?
510名無しさんだよもん:03/08/24 00:54 ID:FIGjtTQC
基本方針は仮想戦記だよね?
戦闘機とか戦車とかの細かい戦闘シーンを突き詰めるんじゃなくて戦略的な流れを追うでオーケー?
511SS投下師団:03/08/24 01:06 ID:ReUpg2mO
>>510
いいんじゃない〜
512名無しさんだよもん:03/08/24 01:09 ID:tCEGRfH0
とりあえず、このスレで大まかな部分だけでも固めた方が
いいのでは?その上で、次スレ1で開戦にもっていくとか
513名無しさんだよもん:03/08/24 01:19 ID:CmCrTyFA
戦略重視で行くのなら、葉対鍵の一騎打ちはつまんないな。
もうちょっと、勢力図を複雑にしてほしい
514名無しさんだよもん:03/08/24 02:21 ID:NhM0CFth
前大戦記で政治ばっかでぐだぐだになったから
今回は戦闘重視じゃなかったっけ?
515SS投下師団:03/08/24 10:05 ID:apSotdq1
>>513
葉、鍵+αってことは、たとえば、前にも出てたけど
実在の国を出すとか?

>>514
書き手が好きに書けばいいんじゃな〜い
516名無しさんだよもん:03/08/24 10:41 ID:K8+DC3mj
>>515
実在の国は激萎えだからやめようという話だったよな?
517名無しさんだよもん:03/08/24 11:59 ID:BVB5mleu
何かに反対するのであれば対案を持って提案すると、
話し合いが進むかと思います。あとは、投票なり何なりで。
さて、決まるまでROMりながらしばらく軍板で待機しますか。

葉鍵リレー小説総合スレッド 第6巻
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1049041815/
というヲチの目もありますから、ご参考に。
518名無しさんだよもん:03/08/24 13:41 ID:VshvLT/u
もう勝手にすれば。
俺は書かないから。
519名無しさんだよもん:03/08/24 14:43 ID:UIY8i+GE
       _,,. -‐-‐- 、
     , '´    ,  `ヽ ヽ 。 o
     ,' //〃〃,{ i i   } ハ o  ゚
    v{ { {{ ム{ハ込トヽ i }    / ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾハリ'、__ ´`c l。.i i !   |
       !{ゝV__)" ノ ノノ ノ  < みゅ〜〜〜っ!
       ヾヾ`コ ノイ<     |
          xく  ! / /\   \____
        /{ `≫レ≪    ∧
.      ,' 〉 ゝ ハ_ く   ,'  l
     / ,' `L! L「   ,'  |
      〈  {,,_,,_:|ニ|:,,_,,_,,i   |
     /  / / /`7 ヽ |   |
520名無しさんだよもん:03/08/24 17:18 ID:FIGjtTQC
>>518
安心しろ
誰も強制しないから
521名無しさんだよもん:03/08/24 20:46 ID:BVB5mleu
ここよく煽りとか来るので、それにめげず頑張って下さいね。
522SS投下師団:03/08/24 21:27 ID:1LVHrahS
進まないね…
523SS投下師団:03/08/25 22:39 ID:1CzpMkWh
指揮官「次の出撃で国ヘ帰れますよ」
機長「そうですね…」
1943年、イギリスのとある飛行場、
彼らは、24回の爆撃任務を無傷で帰還し、今回25回目の任務に着くところだ
秋子「祐一さん、もっと喜んでください」
相沢「ええ…、しかし、喜ぶのは帰還してからだと…」
秋子「そうですね、帰ってきたらパーティーを開きましょう」
相沢「楽しみにしております」
秋子「それと、名雪をおねがいします」
相沢「分かりました…、え、今なんて?」
秋子「名雪をおねがいって…、あれ、
   祐一さん、名雪と付き合ってないんですか?」
相沢「え、あの〜」
秋子「分かりますよ、祐一さんの行動を見ていると…」
相沢「ははは…」
彼らは、そのまま作戦室へ向かった
秋子「聞いてください、今回の目標は北ドイツ、ブレーメンです、
   ここに、ナチスの戦闘機工場があります、ここを潰します、
   作戦参加機数は25機です、爆撃行程はショーガールが指揮してください、
   以上です、皆さん死なないでください」
各機長が、作戦室を出て、自分の愛機へ走る
相沢「よし、皆聞いてくれ、今回の任務で俺達と愛機スノーシティの
   仕事は終わりだ、しかし、撃墜されては意味は無い、
   いつも以上に気を引き締めて行こう!!」
乗組員「オ〜ッ!」
各乗組員が機体へ乗りこむ、最後に相沢機長が乗りこんだ
524SS投下師団:03/08/25 22:40 ID:1CzpMkWh
相沢「計器チェック、燃料チェック、エンジン廻せ!」
バラバラバラ…エンジンが快調に廻りだす
相沢「離陸開始だ!」
滑走路に入り、速度を上げる、機体がフワリと浮き、青空へと消えて行った…
相沢「無線を内線に切り替えろ、編隊に入る上昇」
編隊が整えられ、目標へ機首を向けた
相沢「機銃の試射開始」
ドンドンドン…、機銃の発射音
あゆ「胴体後部機銃、異常無しだよ」
舞「胴体前部機銃、異常なし…」
佐祐理「同じく胴体前部、異常無しですよ〜」
栞「胴体上部、異常無しです」
香里「上部旋回機銃、異常無しよ」
真琴「胴体右機銃、異常無し〜っ」
美汐「胴体左機銃、異常は無し」
北川「胴体下部旋回機銃、異常無し…狭い」
相沢「よし、準備はいいな、何度も言うが今回で最後だ、
   生きて帰ろう、佐祐理さん進路は?」
佐祐理「このままで大丈夫ですよ〜」
相沢「よし、名雪ちょっと操縦代わってくれ」
名雪「うん、いいよ」
水筒を取り出しコップへ注ぐ、コーンスープの匂いが操縦席に立ちこめた
相沢「名雪も飲むか?」
名雪「うん、頂くよ」
相沢「栞、機内無線を切ってくれ」
栞「はい、分かりました…」
香里「栞、ゴニョゴニョ…」
525SS投下師団:03/08/25 22:41 ID:1CzpMkWh
相沢「あのさ、名雪今回生きて帰れたらさ…」
名雪「ん…?」
相沢「えーっとな、け、け」
名雪「け?」
相沢「け、結婚してくれないか?」
名雪「…あのね、返事は基地に帰ってからで良い?」
相沢「…ああ」
乗組員「ハァ〜ッ」
一斉にため息が聞こえる
相沢「え…、内線は切ったはずじゃあ…?」
栞「ごめんなさい、お姉ちゃんが…」
香里「栞がボタンを間違えたみたいなの」
栞「えぅ〜」
その時、友軍機から無線が入った
526SS投下師団:03/08/25 22:42 ID:1CzpMkWh
友軍「おうおう、こんなとこでプロポーズか?」
相沢「んな…」
友軍「ひゅ〜ひゅ〜!いいね、いいね」
  「おいおい、これじゃあ無傷で帰還しないとな」
  「まったく、お熱いことで」
  「ホント、熱い熱い」
北川「これじゃあ防寒服は必要無しだな」
名雪「…」
相沢「え、な…ん?、もしかして、外部無線のボタンを押したのか…」
香里「悪気はなかったの」
佐祐理「あはは〜、祐一さん顔が真っ赤です〜」
相沢「いちいち見に来ないで下さい!」
真琴「真っ赤、真っ赤!」
北川「同志よ恥ずかしがることはなかろう…」
相沢「あ〜っ、真琴、北川うるさい!!」
あゆ「帰ってからのお楽しみだね」
舞「お楽しみ…」
相沢「あ〜、うるさい、うるさい、うるさい!!」
美汐「あの、相沢さん…」
相沢「何だ、美汐までおちょくるのか」
美汐「違います…」
相沢「じゃあ、なんだ」
美汐「3時方向上から敵機が来ます」
相沢「な、敵機、各員戦闘配置、機数は?」
美汐「見えるのは5機です」
メッサーシュミットが斜め上から切り込んできた
527SS投下師団:03/08/25 22:42 ID:1CzpMkWh
友軍「相沢、編隊の中心に来い!」
相沢「え?」
友軍「あんなこと聞かされて、撃墜でもされたら困るからな、早くしろ」
相沢「…すまん」
友軍「いいってことよ」
機体を編隊の中心へ移動させる、敵機は外側の機に攻撃を仕掛けている
相沢「クッ、皆耐えてくれ…」
前方の機が揺らいだ、そして、真上を敵機が去っていった、
機銃が火を吹く
相沢「ショーガールがやられたか…」
前方にいた機は火を吐きながら落ちていった、敵機は消えたようだ
ボム!ボム!ボム!
相沢「対空砲火だ!」
佐祐理「相沢さん、そろそろ、目標ですよ〜」
相沢「爆撃行程は俺が引き継ぐ…舞、頼んだぞ」
舞「分かった…」
目標が近づく、工場の周辺には鉄道もあるが民家もあった、
しかし舞の標準は命中率100%、完璧だ
舞「落とす…」
ヒュゥ〜〜〜〜……ドドドドドドォンンン!!
舞「やった…」
北川「お見事、鉄道にも命中!!」
相沢「よし、砲火外に逃げて、さっさと帰還しよう」
機体を旋回させ、砲火外に退避する
528SS投下師団:03/08/25 22:43 ID:1CzpMkWh
相沢「ふ〜、ひと休みだな、それにしても…減ったな」
出撃時は25機だったのに対し、現在は14機
友軍「4時方向、敵機!!」
相沢「チッ、また来たか、戦闘配置」
ドンドンドン…
ボボッ!!
相沢「クソ!4番エンジン被弾、消火しろ!!」
ドンドンドン…

補佐官「水瀬大佐、そろそろ帰って来る頃だと…」
秋子「そうですか」
管制塔の扉を開け外に出る
補佐官「遅いですね」
秋子「そうですね」
バラバラバラ…
補佐官「あ、帰ってきました、しかし、スノーシティじゃないみたいです」
秋子「そうですか」
次々と、機体が滑走路へ着陸してゆく
補佐官「今のところ25機中12機帰還です、1機は途中で不時着した模様」
秋子「…」
地上の兵士達は無事帰還を心から喜んでいる、
一人の機長が近づいて来る
機長「スノーシティは4番エンジンをやられ、途中で付いて来なくなりました」
補佐官「なんてこった、墜落してなければいいが…」
スノーシティを待っていた兵士も兵舎へ帰ろうとしたとき
バラバラバラバラ…
529SS投下師団:03/08/25 22:44 ID:1CzpMkWh
兵士「おい、あれを見ろ!」
指を指した方向には4番エンジンの動いていない、スノーシティの姿があった
ブィ〜ン…バラバラバラ…
兵士達「ワァ〜ッ!!」
着陸した機に兵士達が駆け寄る
相沢「なんとか帰れたな、よし、みんな機から降りるぞ」
ハッチを開けて乗組員が降りて行く
相沢「名雪待て」
名雪「ん?」
相沢「さっきの返事聞かせてくれ」
名雪「え〜っと、忘れちゃった」
相沢「くっ、はぁ〜、よく聞け」
名雪「うん」
相沢「俺と、俺と…結婚してくれ!」
名雪「…、うん」
兵士達「ワァァァ〜〜!!」
   「やったな、相沢!!」 
   「この幸せ者め!!」
相沢「え、えっ?ど、どうなってるんだ…、あっ!!」
栞「無線のスイッチ切るのを忘れてました…」
相沢「またかよ…」
秋子「相沢さん、聞かせてもらいました、名雪をよろしくおねがいしますね」
相沢「あ、秋子さん…結婚してもいいんですか」
秋子「了承」
兵士達「相沢、早く降りて来い!!」
   「祝ってやるから、こっち来い!」
   「いつまで立て篭もってんだ!!」
相沢「今から降りるって…」

530SS投下師団:03/08/25 22:44 ID:1CzpMkWh
彼らは激しい戦闘から無事帰還し、そして祝った、自分達の無事と
任期を終了したスノーシティと乗組員、そして、相沢の結婚を…
その幸せの様子を、夕焼けで赤く染まった愛機スノーシティが見守っていた
いつまでも…
531名無しさんだよもん:03/08/25 23:14 ID:MLTjgV1C
age
532名無しさんだよもん:03/08/25 23:28 ID:oz5dJpd6
だからここはイギリスじゃないっつの。
書くなら1から全部読んどけ。
533名無しさんだよもん:03/08/25 23:32 ID:0V/xnoCb
もういいんじゃねーの。
適当に軍事SSあげてれば。
534名無しさんだよもん:03/08/27 01:15 ID:M506Bb/m
書こうって方、います?
535名無しさんだよもん:03/08/27 02:45 ID:WjtqWigO
>>534
スレ違いSSを投下しているアホだけだろ?
536名無しさんだよもん:03/08/29 21:30 ID:Qy2ruLYo
とりあえず……
台本形式でもここではSS認定されるのか?
537名無しさんだよもん:03/08/30 15:14 ID:IlGboc36
個人的には認めたくはない。<台本形式
538名無しさんだよもん:03/08/30 15:33 ID:FIkZngu0
>>534
とりあえず、私はROM〜
軍事者だけど仮想者じゃないんで……それ以前にコテハン持ってないやつは黙ってろってか?w
539名無しさんだよもん:03/08/30 21:04 ID:2nzCJcLq
もう設定なんてどうでもいいから投下して。
540名無しさんだよもん:03/08/30 21:21 ID:3Ho5Ojud
ていうーか、SS書ける奴いねーんじゃねーの(プ
541名無しさんだよもん:03/08/31 01:06 ID:e2FUYet/
>>540みたいなのがいるからなぁ……
542名無しさんだよもん:03/08/31 02:44 ID:7XBbhGGW
>>541
妙なのが居着いちゃってて困っている。
空気も荒んでるし。時期見て建て直しがいいと思う。
543名無しさんだよもん:03/08/31 10:15 ID:nrIRX8T2
で、書ける奴はいるのか?
544名無しさんだよもん:03/08/31 12:46 ID:e2FUYet/
>>543
漏れは無理だな
「倉田家私設軍隊駐屯地」なんてスレでも作れば別だが
545名無しさんだよもん:03/09/04 08:45 ID:tLgb6SKH
書きたいんだけど、開戦時期が書きたいものとあっていなかったよ。(´・ω・`)
546名無しさんだよもん:03/09/04 09:07 ID:RuMyeetl
この状態なら、いきなり開戦から何ヵ月後とか書いても
文句は言われないと思うぞ。スレ違いでさえなければ。
547名無しさんだよもん:03/09/07 04:01 ID:wwBV5K71
書こうと思ってたけど設定ばっかで逃げ出したやつがいそう。
548名無しさんだよもん:03/09/07 17:44 ID:44PFzEgP
>547
ハーイ
549名無しさんだよもん:03/09/07 21:00 ID:7Ebe5YKu
やたら規制規制とうるさい奴がいたから。
550名無しさんだよもん
俺も逃げた