立て直していい?>ALL
953 :
ALL:03/06/01 08:40 ID:CZkFs5Y+
いいよー
323、甘露は同人やりまくってるから派手に見えるし人気があるが、仕事に専念させたらかなり地味になると思うよ。
そんなもん
河田については色使いが変
絵だけゲー、原画だけは一流のF&Cからの引き抜き組みだからさ
ピアキャロの原画だったてのは強い
>>951 >みつみ、カワタは髪の毛が好き
凄く分かる
どっちもかなり好きだわ
ロリ絵ではカワタが好き
標準年齢絵?ではみつみが好き
姉さんキャラは甘露が好き
>955
ピアキャロの原画も今見るとダメダメだよー
959 :
952:03/06/01 08:49 ID:Ixp037aM
>>958 今見てどうすんだよ
当時の話だろー
しっかりしろよー
961 :
ALL2:03/06/01 08:51 ID:55FwdXtl
肉感的な絵は好きだなあ…
らーゆさん絵は脱ぐと普通になっちゃうのがショボン
ぱんてぃらとかのエロさがイイ
・時々出てくる「To Heart2」(タイトルの「2」が黒で塗られているもの)の詳細を教えて下さい
→サークル「なのぴー」&「魔空軍団」製作の同人誌。勿論ネタです。
追加よろ
現在わかっている主要スタッフ
プロデューサー:下川直哉 ディレクター:鷲見努
原画:みつみ美里/カワタヒサシ/甘露樹/なかむらたけし
シナリオ:三宅章介/菅宗光/まるいたけし/枕流
音楽:松岡純也/石川真也/下川直哉/中上和英
ついでにこれも。
965 :
964:03/06/01 09:00 ID:xoVp6ayH
っとスマン。スタッフリストは公式で確認できるな。
967 :
952:03/06/01 09:15 ID:eif1FAsm
968 :
952:03/06/01 09:16 ID:eif1FAsm
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ケコーンしちまった
どういうストーリーなんだろう・・・?
キャラは総入れ替えなのかね?
前作との関係も知りたいところ
情報はずっと先の話だよ
今は妄想の時期
広告見た限り今回のエースはナイスガイじゃねぇの?
おれは甘露>>
>>323なんでそれを願ってるが
つーか一般人気じゃやっぱ323>>>>甘露かね?
あの広告を見てどうやったらそう思えるのだろう…
>>972 線画を見る限り、323は線がシャープ。仕上げもきれいですっきりしている。
対して甘露は上から何度もなぞっているのかのごとく線が太くて汚く見える。
デッサン力については両者に大した違いはないのでこの「線の違い」余計に目立つ。
繰り返し言うが、絵柄の違いではなく「線」の違いだ。
もちろんCGになった場合は甘露絵にしろ323絵にしろ欠点はきちんと修正されるので
まったく問題はない。
(´-`).。oO(…)
ガリエッタンを原画家にしろおおおおおおおおおおおおおおおおお
線はヨレヨレだし
骨格が有り得ない形に曲がってたり
髪がイカれたボリュームだったりするけど
nakの絵は萌えないか?
323が水無月絵に似せる、って可能性はありえないのか。
>>979 なんで?
「東鳩2」は前作のリニューアルでも続編でもなく完全な新作になるはずだから、
わざわざ前作の原画家の絵柄に似せる必要が感じられないのだが?
みつみ氏、表情も上手いと思うけどな〜。
千紗の泣き顔とか記号的表現に頼らずちゃんと描いて、
なおかつ可愛く描けてる(泣き顔って本質的にはブサイクなものなのに)。
>>980 それこそなんで?
東鳩の名前を持ってくる以上はいかにスタッフ総入れ替えの
完全新作でも前作のイメージを無理して払拭するほうが不自然じゃない?
>>980 カワタが浮く浮かないだの、東京組に合わせるだのなんのと言ってるからさぁ。
じゃあ、うまくいってたカワタ&水無月に近づけるのもアリなんじゃないですか?ってこと。
>>982 そのイメージってのは要するに水無月絵のことか?
じゃあ絵を似せて、話も前作に似せて、それで満足だってんなら、
タイトルは「東鳩2」じゃなくて「東鳩リニューアル」で十分だろ?
水無月絵+高橋シナリオの新作が見たいのならプレイムから出るし。
「その二人が作った東鳩2をやりたい」というのなら、それはもう「無理!(きっぱり)」
としか言いようがない。あきらめろ。
>>983 ああ、そういう意味ね。納得。
でもうまくいってたのは絵柄の問題じゃなくてシナリオの整合性の問題じゃないかと。
つまり絵柄は二の次。
絵柄合わせは別にしなくていいだろ
アリスだってそれで成り立ってるだろ
それ以前に、他に絵柄を合わせる様な能力ないだろ>東京組
>>984 なんでそんなにキレてるんだ落ち着け
とりあえず俺のレスへの回答になってないぞそれ
「絵柄は二の次」と言ってはみたが、これはあくまで「東鳩のイメージ」に関してのこと。
絵とシナリオ、東鳩が売れたのはどっちの貢献だったのか?
それを二者択一で答えろと言われればほとんどの人間は「シナリオ」と答えるはず。
それを踏まえての「絵柄は二の次」発言ね。
そう、東鳩はあくまで「シナリオで売れた」ゲームであって、
水無月やカワタの絵で売れた作品ではない。
で、その「絵」。
セールス的には東京組の作品とカワタオンリーの作品とでは相当差が出てきている。
はっきり言って「倍」違う。少しでも多く売りたいLeafにはこの売上の差は大問題だ。
(例外としてWAがあるが、あれは東鳩の次作だったため期待買いが多かったからと思われる)
要するにシナリオマニア(葉鍵板住人とか)だけでなく一見客にもアピールする絵柄は
東京組のほう。カワタではなく。この現実、カワタ本人にはきついだろうね。
実力うんぬんとは別の問題だから。どうしようもない。
前作の絵柄を重んじるのならばもちろんカワタ絵を中心にすべきだが、カワタ絵だけでは
多くの客を引っぱってこれるだけの力はない。だから、てこ入れとして東京組の応援が
絶対に必要。というか東京組中心のほうが確実に売れるのは目に見えている。
そんな中、カワタはいったい何人のヒロインを担当することになるのだろうか?
やはり「初ない」のアンケート結果と同じように担当ヒロインが惨敗するんだろうか?
ほんと、きついね。
どっちがギャルゲーっぽい絵柄かと言われたらそりゃ323だよなあ
>>988 回答というか、それ以前に「前作のイメージを無理して払拭」してるかどうかは
実際にゲームが出てみないことにはわからんよ。
>>991 いや……あれは
>>980へのレスであって別に「東鳩2はこうあるべき」なんて
話をしてるつもりはサラサラないんだが……。
つか、もういいわ
>989
東京組はピアキャロの原画やったという前科と粘着な同人活動、あと
コミパの様に狙った作品で人気取ってる(TVアニメもやったし)
カワタは作品的に地味なのが多いから損しているだけで
絵が悪い訳じゃないし実力がない訳でもない
遡ればどっちが絵的に歩み寄るかって話してたんだから、
まあ現時点で圧倒的に人気のある東京組寄りになるほうが
はるかに可能性は高い
ていうかまあ単なる好き嫌いの遠吠えにあんま必死になって突っ込むなと
あれ系の絵見てると七瀬葵とか蘭宮涼とか
思い出さずにいらんねーからイヤだっつー話なんですけどね
>>989 カワタの絵に対しての評価は葉大阪の次回作まで待ってやってくれ。
ルーツはマイナスからの出発だったんだから。
あの味は東京組には出せないもんだし。
瑞希とスフィーが抱き合ってる絵は絵柄あわせてんのか?
それほど意識して合わせようとしてるわけでもないっしょ、多分。
でも、特に違和感もないでしょ。
結局、
>>986が言う通りだと思うんだけど。
Leafだって、各ゲンガーの意思に反してまで無理に合わせようとするつもりもないでしょ、多分。
997 :
9997:03/06/01 15:43 ID:24MLi+rG
997
998 :
998:03/06/01 15:43 ID:24MLi+rG
998
999 :
名無しさんだよもん:03/06/01 15:44 ID:24MLi+rG
1000
甘づゆもうだめぽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。