宮台真司、ギャルゲーに言い及ぶ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
376大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:16 ID:+dbuO9OD
大澤真幸ホームページhttp://fischer.jinkan.kyoto-u.ac.jp/~masachi/
から来ました。私は京都大学大学院で社会学を教える社会学者です。以前
は千葉大学にいました。

2ちゃんねるを閲覧していたところ、郷愁を語るスレッド(下)を見つけ
ました。興味深いので現在見られる郷愁について少々語ろうと思います。
恐らくは宮台氏であろうと思われる1氏にとっては不愉快でしょうが。

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1030772835/l50
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part 2

19世紀前半のフランスでは、廃墟を訪ねて郷愁に耽る事がブームになって
いました。これは、既に前時代のものとなった絶対王政や帝政の頃の記憶
をピュアな心像風景に映して懐かしむ風潮と言えます。廃墟ブームや郷愁
に惹かれる心情は、社会変動を経つつあるか、変動を既に経た後に出るも
のです。なお、19世紀も末になると前時代の記憶が遠い過去となり、人々
はもはや18世紀を郷愁の対象としづらくなり、社会には閉塞感が漂います。
この頃、知識人や芸術家の間では鬱病が流行ります。『トム・ソーヤの冒
険』で有名なマーク・トゥウェインですら『人間とは何か』という虚無主
義の小説を書いています。マックス・ウェーバーが思い鬱病に罹っていた
事は有名です。
377大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:16 ID:+dbuO9OD
現在のオタクたちの表現や嗜好を見てまわると、丁度19世紀の状況と似て
いるように、社会の交代を経た心情であるように思えるのです。「AIR」
もそうですが、オタク達は田舎である田園地域・海辺や80年代に影をひそ
めた都市の陰影や夕日を、ピュアな女の子とセットにして設定した作品が
目立ちます。あまりに解釈が簡単なので多くの評論家が言及した「新世紀
エヴァンゲリオン」にすら、人のまばらな夕暮れのプラットフォームの場
面があります。廃墟ブームや青春18切符、更には映画や歌に見られる「癒
し系」、「無邪気な女子小中学生」へのロリコン的愛着(今時、女子高生
など流行りませんね。)は、オタクのピュアなものへの愛着と同じ現象と
言えると思います。

なお私は以前オタク論を書いた事がありますので、読みたい方は、『電子
メディア論』の付章を読んでみて下さい。そろそろ書き加えや訂正もすべ
きかなと思います。ただオタクとは現在特有のコミュニケーション現象に
関するものだ、という基本認識は今も変わりません。
378大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:17 ID:+dbuO9OD
著書といえば、私は98年に精神科医の町澤静夫氏・香山リカ氏と対談して
本を出しています。『心はどこへ行こうとしているか』といいます。この
本で私は若者を中心とする現在の人々の心情について悲観的な見解をしゃ
べっています。内容は本書に譲るとして、私はオタクに見られる「ピュア
なものへの郷愁」は無理な感情ではないのかなと思うのです。
379大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:18 ID:+dbuO9OD
現在の若者たちは一方ではコミュニケーションを求めていて、他方では自
我を守るためによそよそしい関係です。それは、彼らには自我を隠す壁が
ないためです。恋愛に顕著ですが、自我の壁を徐々に超えていって、そこ
に普段は誰にも見せない自分をさらけ出す、そういう深い人間関係を築く
事ができません。また母親やものの豊かな社会に守られて欠如感に欠けて
います。自分は何に欠如しているのか分からない、という欠如感にとらわ
れて、どこに壁があるのか分からない、自分の周りがいくら手を伸ばして
もどこにも当たらない、自分と周りの距離を取れない苦しみの中にいると
いえます。1970年代までは社会に具体的な欠如感が共有され、それを満た
すという共通目的が共有されていましたが、現在ではそういう共有できる
欠如感がなくなっているのです。共有する欠如感によって社会の形を把握
したり他者と連帯する事ができないのが現在の豊かな社会と言えます。豊
かな社会と共有の不在と自我の問題については、改めて真剣に議論される
べきテーマですが、ここではこれ以上は触れられません。
380大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:18 ID:+dbuO9OD
他者に対する若者たちの対応は、テレビなど電子メディアを介在させた関
係と似ています。直接向かい合って言葉やしぐさを伝え合うのを恐れます
が、テレビカメラを媒介にして交わすコミュニケーションならば可能なの
です。これはインターネットの心理にも言える事で、表層を華美に愛想よ
くして、逆に相手によって自我に手を突っ込まれて自分の自我を傷つける
事なく、コミュニケーションへの欲求を満たそうとするのです。これが彼
らの絶えざる淋しさへの対処です。オタクたちは同じゲームやアイドルの
ネタを知る私的な仲間内でのみ異様に盛り上がる事はできますが、自分が
客観的に評価される公的な場では、コミュニケーションにしり込みしてし
まいます。しかし、「テレビ」だけでコミュニケーションへの欲求を満た
しきれるのか疑問です。
381大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:20 ID:+dbuO9OD
ここで私が問題に思うのは、ピュアなものへの愛情は、果たして電子メデ
ィアのコミュニケーションや擬似体験やで満たしきれるのかという事です。
とりわけ若者の性愛の問題では、美少女メディアの女の子だけで満足でき
るのだろうか?という事です。幻想上のピュアな女の子との運命的な純愛
関係によって強烈な親密感を覚えてしまった場合、そこでしばしば述べら
れる「ぬくもり」や「触覚」や「声」が、自分だけの手で直接触れられる
ところにあってほしいという欲望に変わるのは容易のように思われるので
す。二次元コンプレックスと言うけれども、これは画面の女の子への愛で
はなく、その子が実際に自分と触れ合える現実の関係への、強い願望への
愛ではないか。しかし、実際の女性は「形はピュアな女の子にそっくりで
も内面は全く別で、自分を傷つける恐れがある偽者」です。「泣きゲー」、
「鬱ゲー」の親密さは、却って淋しいコミュニケーション状況を際立たせ、
砂を噛むような虚しさを抱えたまま、現実世界に対する帰属感を混乱させ
るだけではないのかと思われます。以上です。(>>376-381
382京大繭:02/09/18 21:25 ID:fzz1ETUf
単位ください。
383大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:29 ID:+dbuO9OD
単位の話は、私の研究室でして下さい。
384京大繭:02/09/18 21:31 ID:fzz1ETUf
大変失礼しました。出直します。
385めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 21:32 ID:sKDKBRqg
>>381おまえいろいろ省略しすぎ
386名無しさんだよもん:02/09/18 21:34 ID:XwU9vakl
長文のわりにはツマラン結論だな。
387めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 21:35 ID:sKDKBRqg
>>381
結局何が言いたいんかわからん
388大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:36 ID:+dbuO9OD
私は現在締め切りを抱えている原稿があるので失礼します。
ただでさえ遅筆でたびたび迷惑をかけているので、インターネットや
趣味の電話にばかり時間をかけるわけにはいきません。
389めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 21:39 ID:sKDKBRqg
>>388
2ch内一般ではそれを書き逃げというのを知ってて回線切るんですか?
390名無しさんだよもん:02/09/18 21:48 ID:bx2m9Fi2
ネ(以下略
391めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 21:57 ID:sKDKBRqg
>>381
>なお、19世紀も末になると前時代の記憶が遠い過去となり、人々
>はもはや18世紀を郷愁の対象としづらくなり、社会には閉塞感が漂います。
>この頃、知識人や芸術家の間では鬱病が流行ります。『トム・ソーヤの冒
>険』で有名なマーク・トゥウェインですら『人間とは何か』という虚無主
>義の小説を書いています。マックス・ウェーバーが思い鬱病に罹っていた
>事は有名です。

何故鬱病になるの?郷愁を誘うものって結局自分が育った環境なりその風景
だったりするわけでしょ?そうかんがえると18世紀を生きた高齢者には
閉塞感が漂うのもわかるけど19世紀を生きた人にはそんなものはないはず、
「社会」全体に閉塞感なんておかしいよね?すでにそこで詰まって次にいけないよ・・


392名無しさんだよもん:02/09/18 22:05 ID:mCKFjPry
18世紀を生きた高齢者には郷愁対象があるじゃないか、
19世紀の若者には18世紀は遠すぎて郷愁対象足りえないので、
閉塞感が生まれるといっているんだろうんだろう?

そして知識人芸術家の間では鬱が流行ったという事実を述べているのに、
何故鬱病にかかるの? という質問はナンセンス極まりないな。
393めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 22:13 ID:sKDKBRqg
>>392
前時代のことが郷愁対象足りえなければ閉塞感が生まれるのか?
そうじゃないだろ。例えば今の若者が日本の農村風景を郷愁対象足り得ない
場合、社会は閉塞感につつまれるのか?

>そして知識人芸術家の間では鬱が流行ったという事実を述べているのに、
>何故鬱病にかかるの? という質問はナンセンス極まりないな。
例に挙げられている人物が全員高齢者(18世紀を生きた人物)という場合があります
大体事実のべてるのにって、書いたら事実になるのかよ嘘かもしれないって疑わないのか?
394めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 22:14 ID:sKDKBRqg
>>392を期待あげ
395名無しさんだよもん:02/09/18 22:17 ID:g/v+iIgH
>>392
>18世紀を生きた高齢者には閉塞感が漂うのもわかるけど
ってちゃんとめへらにはかいてるみたいだけど勘違いしたか?
396名無しさんだよもん:02/09/18 22:20 ID:hv77hhC4
げんなりするような長文がドカッと来る
…というのがこのスレの定型ネタなのか

思ったことをそのまま言える学問って楽しいかも知れない
397名無しさんだよもん:02/09/18 22:24 ID:hq2cElDj
そんなことより問題は
>恐らくは宮台氏であろうと思われる1氏にとっては不愉快でしょうが。
これだろ。

この1文の浮世離れっぷりが、本物かもと信じる漏れの厨房心理をくすぐる。
ネタとしても秀逸。
398名無しさんだよもん:02/09/18 22:25 ID:XwU9vakl
AIRに郷愁って時点で大笑いなんだがな。
都会人の脳内のヴァーチャルな田舎像に共感しているというのならわかるが。
399めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 22:27 ID:sKDKBRqg
>>398
>AIRに郷愁って時点で大笑いなんだがな。
激しく同意
400名無しさんだよもん:02/09/18 22:34 ID:w81nSMw1
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |   
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  400    
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │    げっと
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |     しました
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
401名無しさんだよもん:02/09/18 22:42 ID:bx2m9Fi2
まぁ太宰スレもそうだが、なりきりとか物真似に関しては異常な情熱を燃やす人間が
世の中にはいるからねぇ
402めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 22:45 ID:sKDKBRqg
>>401
誰の事を言ってるの・?
403名無しさんだよもん:02/09/18 22:58 ID:M7P151g3
ミヤダイだが、とどのつまり

お前らは間違っている。
お前たちが感じている感情は(以下略)
なおし方は俺が知っている、俺の書いた本読め。

ってーこったろ?
読んでやってもいいから、もっと読みやすいように改行しやがれ。
などとマジレスしてみるテスト。
404403:02/09/18 22:59 ID:M7P151g3
×ミヤダイだが、

○ミヤダイもだが、

スマソ、回線切手首鶴。
405しがない社会学徒:02/09/18 23:26 ID:QzPQFn+l
>>376:19世紀前半の廃墟ブーム→19世紀末の鬱ブーム

『岩波講座 現代社会学』シリーズのどこかで、大澤が同じ事を書いていた。
406しがない社会学徒:02/09/18 23:36 ID:QzPQFn+l
ですが、自称大澤氏は『岩波講座〜』と、『心はどこへ行こうとしている
か』のくっ付け方があまりうまくいっていないと思います。
大澤真幸は社会哲学を研究する、重要な社会学者の一人です。精進しても
っと大澤らしく振舞って下さい。
407名無しさんだよもん:02/09/19 19:54 ID:OiIExux2
>405・406 ウゼー
408名無しさんだよもん:02/09/20 01:01 ID:FPa/PNFm
>407
犯人はお前か
409名無しさんだよもん:02/09/20 02:16 ID:A8mPSLpC
>>376>>405>>407は同一犯と思われ。
410京大繭:02/09/20 04:13 ID:mz4j4+aH
それが違ったりするから面白いんじゃないか〜
411名無しさんだよもん:02/09/20 19:20 ID:2R2cyLyV
>410
そうか、お前が
412名無しさんだよもん:02/09/21 16:31 ID:wfAPolbn
381と382はIDが違うから別じゃないの?でもパソコン2台に一度にアクセス
できるなら、話は別だが。
413名無しさんだよもん:02/09/21 19:01 ID:9nBOcu85
京大繭は天然だからそれはない
414名無しさんだよもん:02/09/21 20:49 ID:o/5h29OL
411にマジレスしてる時点でアレだと思うが
415名無しさんだよもん:02/09/23 20:59 ID:sldt39qg
>1
もう宮台の時代は終わった。嫁はんにも捨てられたらしいやん。
サブカル批評じゃなくて自分の癒しのために葉鍵系やれば?ミヤディークンよっ!
416東京都立大学:02/09/23 21:07 ID:FcLwHqq9
宮台信者イッテヨシ
417名無しさんだよもん:02/09/25 01:07 ID:k4F9pNE+
めんて
418名無しさんだよもん:02/09/25 14:26 ID:rR2ffWPX
419しがない社会学徒 ◆vQguGZNE :02/09/25 17:09 ID:V/J2L90r
マイナ雑誌「サイゾー」今月にて宮台が宮崎哲弥と対談しています。
テーマはセックスです。対談の最後の方で、美少女ゲームにも話が
及んでいます。話の大体は>>1と同じ内容で、宮台が別の雑誌で言った
ネタをまた使ってます。宮台はこればっかですね。

>>1に付け加えるなら、濡れマンコにハメる(ゴフッ!女がいないから
いいか、いや、女がいても、男の欲望に目を逸らさせないために、敢え
て書きます。)までの心の中身が、男と女とで違うそうです。
男は、「自分を承認してほしい」「自分をまるごと受け入れてほしい」
という欲望で女の“ぬくもり”を求めるのに対して、女は「自分の気持ち
を理解してほしい」と思い、それを成し遂げる男に「なめて〜」といく
そうです。
420しがない社会学徒:02/09/25 17:11 ID:V/J2L90r
ここでは男は女の欲求に応じる「コミュニケーションスキル」がなく、
結局セックスの一極集中が生じているといいます。聞く・理解する・
肯く・微笑む・イメージマネジメント・関係マネジメントができる数少ない
魅力的な男がもてるという事です。
参考→http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4716/chemers.htm

さらに男女関係では、元カレ・前カレを引きずったまま今の枯れ死との
関係を続け、今の枯れ死との問題を、元・前カレに相談して、うんうんと
親身に聞いてくれたから嬉しくて「なめて〜」となる、という事です。

最後によく分からなかったのは、未来の家族像にいったときで、今までの
固定した家族は維持できない、不倫でも燃えない、というふうになるそう
ですが…。(これは別の本からの話。合州国ではもはや核家族は困難で、
複数の大人たちが育児をするネットワーク型の試みをしているそうですが)。
421名無しさんだよもん:02/09/26 00:33 ID:jG+YXvm/
内容は例によってるから置いとくとして、
何でこう読みづらい文章を平気で上げるかなぁ。
改行できんのか?
422京大繭:02/09/26 21:11 ID:WZsawFCr
等幅フォントで見ると一応改行位置は揃ってるんだよね
423名無しさんだよもん:02/09/28 14:24 ID:D7+QgEmT
イカニモ文系人間的な、発想の垂れ流し的文章が萎え。
他人と議論したいんなら、せめて序論・本論・結論に分けて書けよ。
哲人の古典解読するような訓練はこちとらしてないんだから。

ああそうか、ただ自分の思いつきを垂れ流したいだけだったか、こりゃスマソ。
424aho:02/09/29 01:22 ID:qUWpRNYz
2ちゃんでまでそんな事したくねぇ!2ちゃんでまで不満隠してネコ被るのが
バカバカしいのと同じだ!
425名無しさんだよもん
違うな2chのような場所で猫をかぶってこそ漢だ、祐二!!