1 :
名無しさんだよもん:
「ダ・ヴィンチ」2002年9月号より、今は昔のブルセラ学者が
大体イイタイコト。
僕の勤める大学院では男子の半分以上がギャルゲーのファンである。
彼らはプレイヤーとしてヒロインに「心」を預けられ、中には泣き出す者
までいる(彼らは別にスクールガールフェチではないので注意。)。
ギャルゲーは性愛の記号消費メディアだが同時にロマン的恋愛幻想の
アーカイブズだ。
70年代以降、
性の初体験年齢が上昇し、男子のマスターベーション期間が高まる
→メディアに性欲処理を依存し、妄想上の性愛を温存する傾向
→男子は現実の女子との性愛関係を築くスキルに乏しくなる
→女子はそのような男性に「心」や「関係」を期待しない
→男子は自分を相手にしない女子に「心」や「関係」を期待しない
→男子も女子もロマン的恋愛幻想を捨てたとは言えない
記号消費であるはずの「ギャルゲー」にロマン的恋愛幻想を求める男性。
ああ、悪循環だ(僕がさんざん言ってきたコミュニケーションスキルの問題
がここにも出ている…。)。
よく分からないので完結に略して復唱して下さい
だからどうした?
踏んじゃったわ〜♪
これってロマン的恋愛幻想を省けばただのポルノメディアとしてしか分析してないように見えるが。
んでエロものなんてそれこそ春画とかの時代からあったんだし、
こんな通り一遍の分析で何がわかるもんでもないよな。
よくわからん。
ああ、ギャルゲーね。生憎俺がプレイしてるのは
ギャルゲーではなくエロゲーだから関係ねーや。
1を簡単に翻訳すると、
厨房のころからオナーニに目覚めて、
リアルの女を相手にしなく(されなく)なってしまい、
その代わりギャルゲーつよくハァハァする、
すると余計3次元に期待しなくなる(以下エンドレス)
10 :
2:02/08/06 20:53 ID:APaKjZhb
9さん分かりやすく訳して頂いて、どうもありがとうございました。
お し ま い 。
めちゃめちゃありがちやな。
オタク間のコミュニケーションツールとしての役割の方が
大きいんじゃないの最近は?
12 :
でじこ車:02/08/06 21:21 ID:ATSCXr2S
>コミュニケーションツールとしての役割の方が大きい
いくらなんでもそれはないっしょ
13 :
名無しさんだよもん:02/08/06 21:26 ID:0Kv/dhPE
つーか
ま た 宮 台 か よ !
宮台信司って何者だ?
16 :
でじこ車:02/08/06 21:29 ID:ATSCXr2S
最近宮台真司とやしきたかじんの
区別がつきにくくて困る。
つぅーか、都立大って、そんなにヲタが多かったのか……
僕のような真面目で、素朴で、どことなく知性を感じさせる人間が殆どだと思っていたが……
>>19 葉鍵板に来てそれを言いますか(w
なんてアイロニーだ。
つーか板違いですな
ヲタをネタに論を張るようなメディア人は数が少ないんだろうな
この程度のヤシがいっぱしの物書きヅラしてるようじゃ
宮台は重度のオタクを肴にしてサブカル大好きっ子達に「こうならないようにはこう生きろ!」って説教する、ボクらには迷惑な人間です。
実は高偏差値の大学にこそヲタ多いという事実じゃないのか(藁
つぅーか、しょせんはブルセラヲタが何をほざくかって感じだな(w
ドウセモレハコイツノイルココノジンブンガクブオチタヨ・゚・(ノД`)・゚・。
25 :
でじこ車:02/08/06 22:19 ID:ATSCXr2S
ていうかこんな凡庸な分析じゃ誰も食いついてこないと思う。
金がもらえる研究者:学者
金を浪費する研究者:ヲタク
虚構内の異性を好きになるなんて、昔からあったことだと思うし。
28 :
名無しさんだよもん:02/08/07 02:36 ID:oNTbpmD5
ageとくか。
29 :
名無しさんだよもん:02/08/07 07:17 ID:oC7CXLvi
要するに、
女と満足に恋愛ゲームもできないキモ男が、脆弱なロマンを求めて
葉鍵系などの泣きゲーにすがりつくって事。
あっそー、まぁどーでもいーけどよー。
>>27 じゃなきゃ「掛け軸の女が実体化〜」みたいな昔話はありえんわな
どうもその学者さんには
「僕のいうコトに耳を傾ければ上手くいくんだよ」
的な考えが根底にある気がする。
32 :
がっくす:02/08/07 07:27 ID:d8BK9fue
若年層になるにつれてコミュニケーションスキルが低いのは
俺も思うが,その責任をギャルゲーに押し付けるってのもなぁ.
たしかに,エロゲーやギャルゲーに入込んでる知合いの中には
人の目を見て話することすら出来ねぇダボが結構おるのも事実だが…
俺達なんかよりケータイ依存症の
中高生を心配してやれよ。
その方が客を呼べる論題だし。
35 :
うみたん:02/08/07 14:20 ID:FUfMvSYC
宮台はもう役に立たんだろ
つーか何ですか、彼はフィールドワークがお得意ではなかったのかね。
いつの間に机上の空論でモノを語れるほどエラくなったんだね(ワラ
36 :
名無しさんだよもん:02/08/07 18:41 ID:7n5m774l
んな事より鬼畜ゲーの分析やってYO、しんちゃん。
雫とかMOON.とか、どーよ?
>>36 どっちも鬼畜ゲーじゃないじゃん
・・・っていうのは葉鍵板では少数派なのでせうか
MOON.は鬼畜サイコ涙腺弛まし系ADVだから鬼畜ゲーじゃない?
むしろ誰彼でまともな論評をやってのけたら
俺は宮台を認める。
東とか大塚を羨ましがってこう出たのか?
41 :
宮台:02/08/07 20:35 ID:cshUZLLK
かつては自動車、テレビ、洗濯機が3種の神器だった。
これからはRR、超先生、感感俺俺が三種の神器だ。
東ならともかく、宮台じゃなぁ…だめぽ。
43 :
名無しさんだよもん:02/08/08 21:11 ID:gxaXqiyK
この板には宮台を知る人はマレだね、ってか今宮台なんか知る人自体少ない。
もうこのスレは終わりか?
>>29 夏だな・・。
そろそろコミケの荷造りしたらどう?
宮台ってアレか?
昔朝生で出てた変な学者か何かか?
きっとロクにゲームを検証せずに自分に会わないから批判してるんだろうな。
しかも学者お得意の意味不明な言語で。
正直、夏コミで好き好んで地獄を見ようとする人種を
「まったり」なんていう宮台のタームで括れるとは
思えん。
現役都立大生ですが、宮台センセは社会学のパンキョ−の授業で
「高河ゆんって知ってる人手ー上げて−」とか逝っちゃう
おちゃめな人です。コミケネタも使ってたみたいだから、結構ヲタ要素も強いよ。
つうか外見がヲタっぽい(w
宮台センセ、今のコギャルには全く共感できないってサイゾーで逝ってたけど、
今のオタクにはどうなんでしょうかね。
スゴーイ、現役都立大生だ。
鍵っ子で都立大生で宮台を受講してる奴って、特定できどうw
東は見た目のヲタっぽさはそれほどでもないんだが。
大澤(アフロヲタ)・大塚(デブヲタ)・宮台(知らない)・東(パンピー)
つーか葉鍵板には現役東大京大生くらい腐るほどいるだろ。
つーか宮台みたいな生え際が後退してるオッサンが偉そうに語るな。
あんたもう若くねーんだよ。
うお、直リンしてもた
>>50 むしろ文脈が逆で腐った現役東大京大生だな(w
56 :
名無しさんだよもん:02/08/10 02:43 ID:KviigPap
まあ、60年代以前は道徳が性的弱者を保護してたからね。
結婚するまでセックスしちゃいけません、とか
男は見かけよりも中身・誠実さ、とかさ。
でも今や自由恋愛市場は過酷な弱肉強食の世界。
性的魅力に乏しく、コミュニケーションスキルもない、脆弱な男達は
どうしても自然淘汰される運命にある。
ギャルゲーは、そんな性的弱者のための受け皿ってとこかな。
もっとも構造改革だって失業者のためのセーフティネットが必要なんだし
ギャルゲーで癒されるのも
社会システム維持の点では、安上がりで悪くないよ。
>>50 漏れはどうせ高卒だよ…悪かったな東大京大生w
>>56 宮台の主張っぽいなソレ。児ポの時も似たような事いってたな
…というか宮台のこの類の主張はいわゆる「息抜き」の部分を重要視するな。
そういうところ…嫌いじゃない
58 :
名無しさんだよもん:02/08/10 02:53 ID:76wq0dyZ
社会学なんてニッチ学問の場末の
学者が言うことだ。ようするにコギャル
分析の食いつきが悪くなったから
次はオタクに目をつけただけだろ。
痛すぎるよこいつ。
58は哲学科専攻。
経営経済の方が
61 :
58:02/08/10 03:07 ID:pdZ8rxOW
法学部だけど。
いや、人文社会学なんて古典からして
そんなもんだけどさ、こいつの
場合露骨すぎんだよ。
流行らなくなったとたん即切り上げじゃん。
言ってる事もほとんど流用に聞こえるし。
社会学と史学
いらないのはどっち?
63 :
58:02/08/10 03:17 ID:pYt62KuK
史学はよくわからないや。
社会学はいらないとは言わないが
読み物程度に受け取るのが吉だと思うよ。
社会学は、悲惨だな
哲学からは、統計馬鹿、通俗過ぎ、パクリ学問なんて罵詈雑言を浴びて。
つぅーか、大衆受けしない社会学は、悲惨だな。
懐かしい名前があるなあ。
>55
卒業しているけど、腐った東大生でした。(今は内緒)
昔、駒場で彼が授業してた時に履修登録してたけど、
金曜一限だったので、ぐーたらな漏れは三回目で切りました。
彼の授業は眠くて眠くてしょうがなかったです。
授業中にタイガース?だったか、そのテープを授業中に流して
うるさいと苦情が別の教室から来たこともあったそうです。
おれも法だけど
都大は他に比べるとオタは少ないだろ。少なくともカミングアウト
してるやつはあまりいない。なんたって女子が多いから
理系はどうだか知らないけどね
67 :
法制史:02/08/10 03:32 ID:iIDXGKqc
えらい法学部多いな。
>>62 まあ、どちらも実用よりは趣味的要素の方に
傾いていることは否定できないかもね。
このように高学歴は学問を学問するのが大好きです
東大生も痕とかするのね、などと無礼な事をいってみる。
むかし教授が社会学は史学の出来の悪いコピーだ、
学部生でも論破できるような事を論拠にしてるぞー等といっておられた。
でも就職は社会学部の方が圧倒的にましだった。
学部で史学科作る意味あるのかなー
現金を真ん前に置いて『これが、この学問の価値です』と言われない納得してくれないのかな〜
お上に海外での研究評価を人文科学では、重視する言われても……ハァー
72 :
法制史:02/08/10 03:48 ID:iIDXGKqc
>69
まじアンの椎原タンは東大中退だよ。
今現在における種々の事象をそれなりに解釈し、
何らかの方策を提言することにおいては、社会学
の方が上だろうね。というかそういう学問だし。
だから、一般社会で生きるのは、社会学のほうが有用
だろうね。
史学系の人間は、どうしても考え方が浮世離れしちまうし。
73 :
法制史:02/08/10 03:52 ID:QfHwaiMW
生きるのは→生きるには
度々スマンす。
ヲタ分析の本って当のヲタ自身が必要としてるから結構売れちゃうんだよ。
当たってようが当たっていまいがに関わらずにね。
だから食い詰めた社会学者のいい食い扶持なわけ、社会的なムーブメントが
起こらない現代の世相では彼らはおまんまの食い上げ状態だからね。
的外れな分析を見て笑うも良し、結構真面目に取ってオタ卒業するも良し。
話半分に受け取っておくのが吉ですよ。
75 :
名無しさんだよもん:02/08/10 08:36 ID:zsRXykKf
>性の初体験年齢が上昇し、男子のマスターベーション期間が高まる
つーかこの起点が既に「動物」の域から逸脱しているわけで
ヲタがヲタを分析するのを読んで楽しい?
まあヲタに限らず、フロイトよりこちら「自分探し」の人気が絶えたことはないけども
もっと前からかな
恋愛が競争になったから、魅力に乏しい男は二次元に走るって意見は
よく聞くけど、オレは逆な一面もあるとおもう。
恋愛感情がめばえる以前に、二次元と三次元の戦いははじまっている
わけで、たいていは退屈な三次元より、マンガやアニメといった波乱万丈な
二次元世界が勝利するのが一般的だろう。
で、そこから三次元のほうに傾いていくひとが普通のひとで、二次元に
とどまるのがオタクだ。
なぜ、普通のひとが三次元世界に転向するのか?
それは、自分がもはや子供ではないってことを自覚するからなのだとおもう。
子供じゃないから、マンガはよまないとかそんなかんじ。
オタクが増えたのは、大人にならなきゃいけないって強迫観念がなくなった
のが主因だろう。
自分としてはそう考えるほうがしっくりくる。もてるもてない以前の問題。
もてないからオタクになるのではなく、オタクだからもてない。
リアル女よりも二次元美少女を選ぶオタクを、リアル女がおそれるのは
当然ですから。
>リアル女よりも二次元美少女を選ぶオタクを、リアル女がおそれるのは
当然ですから。
ニューハーフに負けてる女のやっかみにも通ずるな。
んで「どれだけニューハーフが美貌を磨こうと、自分こそが
本物の女だ」みたいな考え方で安心すると。
>自分としてはそう考えるほうがしっくりくる。もてるもてない以前の問題。
>もてないからオタクになるのではなく、オタクだからもてない。
あーわかるわかる。
漏れも厨学までは…、だったし。
漏れのバカバカバカ、あんとき周りに居た子食っとけば。
上でもちょっと書いたんだけど、二次元、というか虚構内の異性に惚れるということは
昔からあったわけで。(手塚キャラに恋をした女の子とか男の子とか)
二次元に限らず、テレビタレントや映画スターにハマるというのも同じような現象と思う。
つまり、ギャルゲオタでなくても、どの時代でも、誰でも似たようなことやってるんじゃ
ないかと思うんだが、宮台理論だと、そのへんの考察はどうなってるのかな。
そもそもギャルゲを、実際の恋愛の代用物として、疑似恋愛として
プレイしてる奴ってそんなにいるんだろうか。
やっぱりゲームとして、そして物語として楽しんでるって奴が大多数だと思うんだが。
どうかな。
根元は、『こころを動かす』ことにあるわけで、その方法が恋愛であったり
ギャルゲーであったり、総じていえば『物語』なのだろう。
むしろ、恋愛は個々人が必要とする『物語』のひとつでしかない、とおもうのだが。
たとえて言うなら、米は肉の代用物ではなく、肉は食い物の一種でしかない。
そんな感じ。
>>84 恋愛そのものが実生活の代用物としての
演劇という、その見方はあるな。
天然ダイヤと人造ダイヤの違いはあっても
どちらも人生の脚色・装飾という存在意義の
域を越えられない、みたいな。
生殖行為にむすびつくという意味で、恋愛のほうが意義があるって
ことは認めるしかないけど、恋愛は生殖の装飾ともいえてしまう。
生殖のない恋愛はギャルゲーと同じってのは極論すぎるかな?
宮台みたいにウジウジ中途半端に生きてるヤシきもい。
オタリーマンの方が生気を感じる。
こんなヤシにまったりとか言われてモナー。
88 :
長文論文@場違いな葉鍵板:02/08/10 22:50 ID:SCvtTVoK
<物語>の重要性はそれが個人のリアリティ形成の材料となる所である。
個人がある行為をする際、自分や関連する人物たちをキャストにして
今後の行為を物語化し、さらに感情を伴わせてリアリティ(現実感覚)
とする。これら、物語化・感情のプロセスを通じて人間は環境と相互作用
をする動機を形成する。
人間の記憶には現実生活から得られるものと<物語>から得られるものとが
ある。こうした記憶のストックから物語化の材料を得る。この場合、
問題となるのが、環境との相互作用に適した物語化ができるか否かである。
「虚構と現実の区別ができていない人」の中には、物語化に際して、
あまりに<物語>に依拠してしまう事である。例えば漫画の異常描写や
成年漫画のエロ描写に接しすぎてそこで強調されている真実の一面を
真実の全てと捉えて、この「真実」を現実生活にも適応してしまう神
経症患者がいる。これほどではないにせよ、(結果として)物語化に失敗
して社会不適応者とか呼ばれる者は、物語化の作用に障害がある。
「お前には現実が見えていない!」というのは物語化による行為が
結果として環境との相互作用に失敗した場合を指す。要するに相互
作用のバランス次第なのである。
物語化の障害は、人格の障害としても考えられる。人格とは心理・動機・
関係・記憶等の要素がかみ合う歯車のように相互作用する一貫したシス
テムである。環境とブツかる歪んだ一貫性も、逆に調和する一貫性もある。
一度形成された人格システムは作り直しが効かない。
89 :
長文論文@場違いな葉鍵板:02/08/10 22:52 ID:SCvtTVoK
人格形成期において<物語>によって偏った物語化の材料を得がちになっても、
それを相対化する物語化の材料を現実世界との相互作用によって得られる
からである。メディアリテラシー教育は、ヨーロッパ的な物語化を、アメリ
カのハリウッド映画による悪影響から守る目的で始められたものである。
幼少期において物語化の材料獲得と現実世界との相互作用に歪みが生じる
のは大問題である。そうした者たちが長じるにつれて環境とのやり取り・
自己への評価にますます深刻な不適応・恐怖を感じるようになる。そして
ますます<物語>に傾斜して物語化に歪みを来たすようになる。鍵系に顕著な
泣きゲーへの傾斜には、この問題が指摘できる。現在、若者の間に引きこも
りだけでなく、職場など集団の目的に必要なコミュニケーションはするが
それ以上の関わりを避ける者が増えてきている。
現実での関わりは余生のようなもので、リアリティは主にKanonや
君望にある。これら環境との関わりに役立たない「ロマン主義的恋愛幻想」
のストックは、物語化に使われる事なく記憶に蓄積され、要素に分解され
夢想に使われる。だが、「環境にとって妥当な物語化」の判定を受けない
でパターン化されるギャルゲーのストックばかり抱えて、倦みはしないの
か?飽きてこないのか(でも、現実のクソや自分の生きる精気を奪い取る
苛立ちの連続に対してギャルゲーの優位を持って相対化作戦を取ろうとす
る気持ちは、自分にもすごくよく分かる!)?
90 :
長文論文@場違いな葉鍵板:02/08/10 22:52 ID:SCvtTVoK
この現状に対処するためには異質さを前提とする他者との相互作用の
訓練と、リアリティ形成のメディアリテラシーの訓練が必要である。
だが、こんな事するとギャルゲーを需要する若者が激減して、ギャルゲー
業界を潰す事になるか?岡田斗司夫のような積極的で頭のよい者達ばかり
がギャルと幻想の買い手になってしまえば、業界はつぶれてしまう。なぜ
から、彼らの要求水準は高く、かつ、こんな優秀な人種は数が少ないから
である。彼らは現実を楽しむためのゲームくらいの逞しい人格システムで
ある。また如何にして秋葉原など異様な外見を覆いにして「萌え〜」、
「○○ちゃん、たまんねぇよ」と言ってくれる社会不適応者を沢山囲い
込むか、これがギャルゲー業界の課題である。だが、こんな事いつまで続く
だろうか?
で、どこを縦に(略
なんだこれは?
宮台の文章なのか?
要するに、ギャルゲやってる人間は、現実の恋愛でもギャルゲー風味な
恋愛を望んでしまう、っていうかそれ以外の恋愛を拒絶してしまう。
って言いたかったらしい。
この業界の集客率って結構幅広い世代に及んでるでしょ、
んで、新しい顧客も下から上がってくることだし、かなり続くんじゃない?
あと、時代性に対する答えがないのが不満。
考えて見れば中学生から社会人まで共通して幅広く親しまれる娯楽って結構凄い事かもね。
>>88の末尾で言ってることを前提にしたら
>>90の冒頭で言ってる訓練は俺達には
もう手遅れだよ。
まぁこれからの世代を育てるときは
重分に注意しようってことだな。
人格はかわらないけど、心情はかわる。
>>88-90 言いたいことはだいたいわかった。
で、 メディアリテラシーってなに?
99 :
でじこ車:02/08/10 23:12 ID:z+7H4WSE
環境とうまく親和できないシステムを異常と決め付けられるのは嫌なんやなあ。
<<現状に対処できない>>に一票。
>>97 確かに。
例えるなら糖尿病を患った時に
自棄おこして体を壊すか、今からでも
体をいたわるかの差みたいなものかも。
糖尿病自体が全快するわけじゃないけど。
まあ異常という言葉が正常でないという意味なら、
環境と上手く親和出来ないのは異常なんだろう。
103 :
でじこ車:02/08/10 23:41 ID:z+7H4WSE
<<個性的な人>>に一票。
まとめてギャルゲ板へ逝け
>>103 女子高生の売春合法化を論壇で発表したブルセラ学者に
何を今さら・・・
>流水塔
この人とんちんかんな発言連発してるけど新手のギャグですか?
上の長文は宮台の論文じゃないんじゃないの?なんか文法も怪しいし。
「ギャルゲばっかりやってないで、もっと他人と関わろうよ」ってことでしょ?
これが宮台の主張だったら、ちょっとがっかり。よくも悪くも、もう一歩踏み込むのが宮台なのに。
わかっちゃいるけど他人と関わるよりゲームやってる方がやっぱり楽しい、
じゃあどうしようか……って話になるならわかるが。
あと
「一度形成された人格システムは変更が効かない」とか言い切るのも乱暴だと思うし、
岡田斗志夫も、そんな偉い人間じゃないと思うしなあ。
>>108 別に「ギャルゲばっかりやってないで、もっと他人と関わろうよ」なんていってないぞ。
>>「一度形成された人格システムは変更が効かない」とか言い切るのも乱暴だと思うし、
ヲタが自己否定して現実を受け入れるのは多大な苦痛を伴い現実的に多数の人が変更できるとは言い難いと思いますが?
いや、90の
>この現状に対処するためには異質さを前提とする他者との相互作用の
>訓練と、リアリティ形成のメディアリテラシーの訓練が必要である。
ってことは「ギャルゲばっかやってないで、もっと他人と関わろう」って
事だと思うんだが。
あと、多大な苦痛を伴うってことと、人格システムが変更不可能ってことはイコール
じゃないのでは。
そもそも88の「人格システムが変更不可能」って事は、
オタの事だけ言ってるわけじゃないようだし。
人格形成ってのは幼児期に行われるものだから、
あとからは変えられないってのはよくきくはなしだね。
まあ、上の長文の「人格システム」って言葉がどういう意味で使われてるかによるかな。
内気な人間が長じて社交的になるなんて事はよくある話だから、
俺はそういういう意味で「人格システムは変更可能」と言いたいんだが。
その人格を世間の荒波から守るため、多かれ少なかれ理論武装の必要はある。
その理論を粉みじんにしてしまえば、人格をかえることは可能だろう。
狂うとかひきこもるとか、そういった結末も多々あるわけで、それが有用かは
疑わしいとおもうけどね。
>>110 「ギャルゲばっかやってないで、もっと他人と関わろう」じゃなくて「もしこの状況を対処するならば」ってことで
進めているわけではないと思うが
>あと、多大な苦痛を伴うってことと、人格システムが変更不可能ってことはイコール
>じゃないのでは。
>そもそも88の「人格システムが変更不可能」って事は、
>オタの事だけ言ってるわけじゃないようだし。
イコールじゃないとだめなんですか・?100%じゃないと駄目と?そりゃあごく少数の人は
変更できたとしても100%じゃないと理論としては破綻してるということですか?
「ヲタ」は妄想してる奴が多いから「ヲタ」を使っただけです
>>112 いや、どう考えても「虚構と現実の区別ができていない人」に対して言ってるだろ、これは
すまん、
>その人格を世間の荒波から守るため、多かれ少なかれ理論武装の必要はある。
ってとこが、ちょっと意味がわからない。
できたらも少し説明きぼん。
つーか、さっきから連続書き込みしてごめん。
>>113 そんなに簡単に自己否定して人格かえられる奴はいないよ
そんなに簡単に自己否定できる奴がいたらそいつはよっぽど自分がないってことになるんじゃない?
人格守るどころかころころ変えたんじゃ駄目でしょ
118 :
でじこ車:02/08/11 00:47 ID:HnSe57dr
>>116 人格を構成してる様々な要素を根底からひっくり返せば、
確実に変わるって意味じゃないかにゃ
例えば、宗教的陶酔、洗脳、臨死体験、自我崩壊
自分に合う環境を探した方がよさそうだけどにょ
レスが返って来たので、も少し書き込み。
>>115 上半分、ちょっとわからなかった。
後半。そりゃイコールじゃないとダメでしょ。「不可能」と「困難だが不可能ではない」は
意味が全然違う。
>>115 これは人格システム一般についての話だと思う。
>人格とは心理・動機・関係・記憶等の要素がかみ合う歯車のように相互作用する一貫したシス
>テムである。環境とブツかる歪んだ一貫性も、逆に調和する一貫性もある。
って、すぐ上に書いてあるから。
いや、何が言いたいかと言うと、「やっぱり俺は、人間は環境や経験によって
けっこう周囲との関わり方が変わるものだと思う」ってことなんだけどね。
でも、宮台の話からはそれすぎたな。
>>116 人格・・・自分はこういう人間だっていう思い込みたい性向
理論武装・・・自分はこういう人間で、これでいいんだって理由づけ
こういう心理学っぽい話は、自分の脳内と照らし合わせてしか語れない部分
があるから、ひとには訳のわからないもんになってしまいがち。
学のないオレにはひとに伝えられるスキルが足りない。鬱。
>後半。そりゃイコールじゃないとダメでしょ。「不可能」と「困難だが不可能ではない」は
>意味が全然違う。
現実的には無理なわけよ、例えば1000人中999人が人格変更できないとして1人ができたとしても
それは"社会的"にできるとは言わないわけ
>これは人格システム一般についての話だと思う
(゚Д゚)ハァ? 一貫したシステムだからこそ作り直しが利かないって書いてあるじゃん
>>116 了解。
>>121 そんなに無理な事かなぁ?いろんな人にいっぱいもらったレスへの
全部ひっくるめての答えになるけど、
俺はやっぱり、人間って、環境や経験によって、他人との関わり方は変わり得るものだし、
それは1000人に1人にしか可能じゃないような難しいことじゃないと思うんだけどな。
でなかったら、成長も堕落もありえない。
人間はいい方にも悪い方にも変わり得るもんだと思うよ。
すまん、明日があるからもう寝るよ。
123 :
でじこ車:02/08/11 01:42 ID:HnSe57dr
人格形成は幼児期に行われるものだから、
>>88の前提はエロゲーやギャルゲーにはまる前段階において論ずるべき問題にょ。
でも、心理学者の河合隼雄は昔話を読むとためになるって言ってるにょ。
もちろん周囲と接せずに、本を読んでたら誰だってバカになるにょ。
「物語化」っていう用語自体あんまり上手くないと思うにょ。
「人格形成」と置き換えて、物語を含めた周囲の環境を重視した方が実態に即してるにょ。
よく考えたら当たり前のことだにょ。
人格変わらないって、学生時代どオタで
就職して結婚して子供できて普通のオッチャンってヤシ
かなりの数に上ると思うんだけど。
つうか、俺の周りそんなんばっかり。
思うに学者とか学生とかコギャルとかばっかりと付き合って
普通の人って基準が狂うてもうてるんちゃうか?
オレは河合隼雄は好きじゃない。いまいちしっくりこないというか・・・。
それはおいといて、人格形成が幼児期におこなわれるにせよ、その後の
人生で、なんの変化もないなんてことはありえないわけで。
幼児期に定まった方向性が、その後の人生で、加速したりズレたりすると。
そこに「物語化」の要素がからむと理解してる。
物語しだいで、オタがオタでなくなる(ズレる)ことは可能だとおもうな。
そんでもってそれは、苦痛をともなうことになりそうな気もする。
つうか就職してたらオタ脱落は自然に行われます。
オタ産業で働かない限り。
>>124 どうかな・・?
88の文では「ヲタ」=「結果として)物語化に失敗して社会不適応者とか呼ばれる者」
って事を言ってるんじゃないかなぁ?
だから、学生時代どオタで就職して結婚して子供できて普通のオッチャンっていうのは88の言うところの
ヲタではないと、、、
それと就職して結婚=人格変更なのか?
だからロクに人と話せない奴でも
仕事してるうちにマトモになってくわけ。
人生は長いのよ。
633で12年に4年の人生経験なんて社会でたらクソ。
逆に普通の人が潰れてオタヒッキーになったりもする。
ま、就職できなかったヤシについては知らんが、
フリーターだって自前の金で生活してりゃ頭の中身はシビアになってきます。
129 :
名無しさんだよもん:02/08/11 04:37 ID:NNyQvfzr
ここって宮台自身が、情報収集のために立てたスレなんでしょ。
放置して、あいつの出方を見ろよ。
幼児期の人格形成はわりと修正が利くらしい。
6歳まで食事しか与えられず、まともな保育を受けていなかった子どもでも
高校卒業時には普通の青年に育ったとかいう研究を読んだことがある。
ただ、社交性の獲得にかなり苦労したらしい。
131 :
名無しさんだよもん:02/08/11 05:57 ID:Z9jBDWJA
オタの子はオタになりうるか?
逸脱論を絡めて1500字以内で論じやがれ。
>>131は宮台真司
折戸伸治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮台真司
以上をもってこのスレは終了
東スレに比べるとキレに掛けるな
ヲタはヲタへということか
134 :
名無しさんだよもん:02/08/11 08:02 ID:vO/w3vVx
>>88-90 長すぎます。それに言いたい事が2つ3つ混ざってて全体として何言いたいのか
分かりません。スレッド荒らしになるので止めてください。俺なりにまとめると
@行為論
これから行う行為の物語化(自分・関連人物たちを役者にして作劇)→リアリ
ティ(現実感)を伴い行為の動機とする→行為→環境との相互作用(コミュニケ
ーション)。物語化の材料は、フィクションや現実経験からの記憶。
A人格形成論
人格は@の繰り返しの中で作られるシステム。システムとしてパターンが形作ら
れると、コミュニケーションに成功するものであれ失敗するものであれ、修復は
困難になる。人格形成の失敗は幼少期の@の物語化の失敗による所がある。
>幼少期において物語化の材料獲得と現実世界との相互作用に歪みが生じる
>のは大問題である。
★ 幼少期に電子メディアなどのフィクションに過剰に接して、現実との関わり
が乏しい子供は人格形成に失敗する、という事らしい。
B現実からの逃亡
人格形成に失敗すると成長するにつれてますますコミュニケーションを恐れる。
そして現実との関わりが欠如した部分を、Kanonなどの「ロマン的恋愛幻想」の
アーカイブズ(フィクション)で埋めようとする。現実生活は「余生」となり
リアルはフィクションとパターン化されたフィクションの記憶蓄積となる。
C問題提起
果たしてフィクションに充ちたリアルで人生やっていけるのだろうか?また、
こうした人格を囲って(外からシャットアウト?)「萌え〜」のリアルばっかり
提供して成り立つギャルゲー業界だが、こんな事いつまで続くのだろうか?
135 :
名無しさんだよもん:02/08/11 08:02 ID:vO/w3vVx
ごめん、sage忘れました。
>>134 なあ、つっこみどころだらけなんだが・・・
つかそんな「→」で繋げた文、君自身にしか読めないから。
とりあえず同意語として
「現実」、「リアル」、「現実感」、「リアリティ」
と4種類を使い分ける意図は何?(W
137 :
sage:02/08/11 08:16 ID:fE2KoB3y
sage
そんなんじゃ大学のレポートすらC評価だぜ?
139 :
名無しさんだよもん:02/08/11 08:20 ID:fE2KoB3y
大学のレポートなんて文献丸写しでA評価だが?
そんなとこつっこまれても・・・
141 :
みやだい:02/08/11 09:24 ID:tlf4E3oq
ようするにおまえらはいっしょうどくしん
いっしょうげーむでますかいてな
.
はい。
問題は
「一生萌えれれば一生独身でもいいもんね」
という人種が増えとるということにあるんでないかい?
リアリティってのに関してはいったん留保ね
こっちに議論が行くと大変なことになる
144 :
名無しさんだよもん:02/08/11 11:05 ID:6HU33Fp1
>>143 何故、それが問題なの?
人間は存在するだけで環境にリスクを背負わせるんだよ?
人口が今の1/10になれば、現代の社会問題は全て解決するんだよ?
人間は、もう子供を作ってはいけないんだよ?
ノーバース運動ですか?大橋巨泉ですか?
葉っぱふみゅふみゅ
>143
なる〜。
たしかにそれは問題だなぁ。
十数年期に社会問題になったりするんだろうか。
だからって結婚する努力を始めようとは思わんけど。
(っていうか無理)
×十数年期
○十数年後
あちこちに同じブラクラ貼るなや
151 :
名無しさんだよもん:02/08/11 19:54 ID:4YrpLC8B
>>98 メディアリテラシーについて話すと長くなる。とりあえず『メディアリテラ
シーの方法』を拾い読みしてみてくれ。
>>123、でじこ車 あんたのレスいいね。
>>131 知らん。世代間の継承っていうより社会の情況との関わりじゃないの?
親から子へ、じゃなくて、社会環境から本人へ、って。
>>143 一生萌え続けることなんてできるの?飽きませんか?
>>144 どういうこと?
>>1-156 この板には学のある人たちが意外に多いね。
>>98 メディアリテラシーとは
・メディアを批判的に読み取る能力
・メディアを利用して自己を表現する能力
って定義でいいかと思う。
そーゆーふうに定義すると
・「萌え」つつも、作品背景を分析したりする
・仲間うちでSSなんかを書きまくったり、萌え絵を書いて発表している
なんてのをしているエロゲヲタは非常にメディアリテラシーが高いって感じですよ
これ重要ね。
>>151 「Aという主張・現象がある」
というのに対して
「Aという状態は成立しえない。であるから主張は無意味だ」
なんてレスして恥ずかしくない?
昔は結婚しないと半人前だし、
家が断絶することはご先祖さまに対する大きな犯罪だったわけよ
とっても「結婚しなくてもいいかも」とは言えないわけ
それがそうじゃなくなったね、といってるだけよ
>>154 >「Aという主張・現象がある」
>というのに対して
>「Aという状態は成立しえない。であるから主張は無意味だ」
>なんてレスして恥ずかしくない?
???? どーゆーことか?
なるほど。メディアリテラシーってのはそういう意味だったのか。
でも、メディアって言葉で、報道とかとエロゲーをいっしょにして語るのは
どうかとおもうな。
俗に言う『大衆』にならないためのチカラなんでしょ、たぶん。
なんつーか、ヲタ社会学入門編みたいなスレになっていて萎え
純粋なヲタじゃない人間がヲタについて語った論理をヲタが
繰り返してもなんも面白くない。
東スレとかの方がマジヲタだけに面白みがある
メディアリテラシーなんて横文字っつーか
専門用語っぽいのを使われると混乱するが、
ようは「ウソをウソであると……」のことか。
>>155 「タリバンは正義だという主張がある」
というのに対して
「タリバンは正義でありえない。であるから主張は無意味だ」
といってもタリバンへの理解はすすまないでしょ?
「一生萌え続けられれば独身でいいもんねっていう主張があるね」
っていうのに対して
「一生萌え続けるなんて飽きちゃって無理だもんね」
といったところで、
「そーゆーふーに言われているってこと」は何も理解することができないじゃん
>>156 メディアって中間とか媒介って意味だから
メッセージを伝えるっものていう意味では一緒にしてもいいかも
でもテレビとエロゲとを同じ単語で語るのは違和感あるよね。
どーせテレビだって視聴率とれるのはエログロなわけだし、
そこに流れるメッセージはエロゲと一緒っぽいのにね。
なんで一緒にして語るのと、こんなに違和感があるんだろう
というか、もう板違いも甚しいのでやめまつ
161 :
面接官:02/08/12 10:01 ID:DjzyIcBg
君たちには課題用紙
>>1を渡して自由に討論してもらったが、
討論への貢献度、討論での協調性、討論での統率性、全部Cだねー。
ちなみに貢献度とは、議論の内容が建設的で筋の通ったものになるように発言で
きてる程度で、協調性とは、全員で協力して議論を進められるように全体を配慮
してる程度で、統率力とは、議論の流れをリードできてる程度の事。
まあ全2ちゃんねる平均がDマイナスである事を考慮すればマシなスレですな。
162 :
名無しさんだよもん:02/08/12 10:52 ID:Ifr052v2
つまらないよ
163 :
コギャルとHな出会い:02/08/12 11:09 ID:In+u0e1Q
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
164 :
名無しさんだよもん:02/08/12 11:35 ID:rpNTCDWr
なんか就職面接のディスカッション
が議論だと勘違いってるやつがいるな(W
165 :
名無しさんだよもん:02/08/12 11:37 ID:qO5o08AW
あ、ネタだったか失敬。
名前見なかったから。
167 :
うみたん:02/08/12 17:50 ID:2m8QlVy2
二次元も三次元も幻想というフィルタを通してでしか認識できない以上脳味噌の中では等価なんやなぁ。
文明が発達して、私的幻想のまま生きられるようになったらそっちに比重をかけて生きるのは、
その方が脳的に都合が良いからなんやなぁ。
168 :
でじこ車:02/08/13 05:59 ID:uD9uErPU
次のネタはまだかにょ〜?
>>167 油絵なんかはまさにそのものだにょ。
ピカソの絵はピカソというフィルターを通して見た人間や世界を映し出してるにょ。
普通の人が見てもわけわからないにょ。
当然、わたしにも意味不明だにょ。
171 :
1:02/08/14 23:01 ID:BY959xFK
169さんは余りに視野が狭すぎます。2ちゃんねるのような島宇宙において
様々な話題に広くリンクしてもよいと思うのです。基本的にsage進行で行けば
害はないと思います。細分化する現状は望ましくありません。葉鍵系の話題の
所に社会学の話題が繋がってくる所に考える楽しみが生じてもよいと思います。
このような無干渉は、広い意味で文化を発達させません。
渋谷に行ってANIMATEやまんだらけにしか行かない者とCDや西武LOFT館に
しか行かない者とが分立している状態を残念に思うのです。
172 :
名無しさんだよもん:02/08/14 23:01 ID:NOzvPnfj
こんなスレあったのね…。
なんだか板違いのような気もするけど…。
削除依頼を出したスレは、それ以降書き込んではいないなんていうルールがあったか?
>>174 書き込まれ続けてると削除されなかったりするからね。
おれは板違いだけどまあこれは大目に見るかと
むしろこのスレの問題点は板違いということよりも議論の内容が面白くない事にある
激しくガイシュツなネタをさも新しいことのように語られてもなぁ
171は宮台?
>175
いくら書き込まれていようと、移転やスレストはされるぞ、
大体このスレって板違いとも言い切れないし。
>>178 スレタイが1文字も葉鍵に絡んでないスレに対して
なぜそんな弁護ができるのか小一{以下略
>>179 葉鍵ゲーはエロゲーでありギャルゲーである。
宮台某がギャルゲーに対し、語ったということを
葉鍵板住人が話題にすることは、板違いとはいえない。
178ではないが、弁護できるそ。
181 :
名無しさんだよもん:02/08/16 23:10 ID:XvLQjNiI
宮台はエロゲーもギャルゲーも区別してないんじゃないの?あと
どーせ『サブカルチャー神話解体』の二番煎じしかできないだろ?
ツマランと思うぞ。やっぱり東浩紀や大塚英志の「解釈」主体の批評の方が
ずっと面白い。
うむ、区別もついてないし、興味もなさそうだな。
この分野に関しては奴も、ゲームについて曖昧な認識しかもってない
批評家のおっさんおばさん連中と同様だろう。
実作者である大塚や、仲間に入れてもらいたくてしょうがない東の方が
きちっとした分析が出来そうだ。
結局東の言うとおり今のヲタ文化は外部が語る事が出来るほどに
風通しが良くないわけだが。
風通しを良くしたとき、どこにどういうメリットとデメリットがあるのかは
そうならないとわからんな
今より更に世間的な風当たりが強くなり、勘違いサブカル君がわんさと押し寄せてくる…。
事態だけは絶対に避けたいものであるが…。間違いなくそうなるわな。
>>184 ブラックバスだらけでもなんとか生態系を
維持してきた池にブルーギルを放流される
ような気分だな。
結局ここで宮台の話がしたいだけだろあんた等。
それならせめて、宮台の葉鍵ゲーに関する所見をネタにしないと、
葉鍵板で宮台スレを立てる意義が無いと思うんだが。
まあ、エロゲ板みたく風紀が来ない限りは続けても構わないだろうけどね{w
>187
直接言及しているのは東くらいという罠
東はヲタの言及まだ行っていない
今は、対立項を造って、議論を煽ってるだけ
でも、ヲタの頭のレヴェルは、東>Y氏と隣人>>その他ヲタという悲惨さ。
これでは、ほとんどのヲタが東の自説を丸飲みするか
感覚的に違うと思っていても、反論の論旨が纏められない悲惨さ。
コツコツ勉強してる学生、院生が、出てきてくれるのを求む。
結局、東が今、ヲタ論を造っても、突っ込めるのが
数十人という悲惨さを解消するために
解りやすく、読者の踏み台になる某動物化を発刊。
言及を行ってないって…東があの本で葉鍵ゲーの名前を明確に出したのは事実だろ。
それが言及でなきゃなんだ。
>>189 >Y氏と隣人
こんなところで某スレのネタ出してどうするんだよ。そんなに住人がかぶってるのか?
なし崩し的に東スレになる悪寒・・・・まあ宮台じゃそんなにエロゲーのネタは出てこないから仕方ないか。
>>189 >今は、対立項を造って、議論を煽ってるだけ
ってどういう事?俺が知る限り、東はとても真面目にオタとエロゲーを
語っていると思えるが。
ヲタ対サブカルっていう、奴お得意のいつもの図式じゃねーの。
俺個人的にはどこにあんのよそれって感じなんだけど。
ヲタ対サブカルっていうのは岡田斗司夫が言った事では?(『オタク学入門』)
ヲタ=日本の文化を引き継ぐ者
vs
サブカル=アメリカのパクリ
むしろ東は、ヲタ系も他のサブカル系も等しく「動物化」している、って
言ってると思う。
対立構造を想定した議論は簡単だし楽しいけど、実際からははずれている事も多いよねー。
ヲタもサブカルも結局は同類項で括れる。
>>194 サブカルはむしろ、「学校から出られなかった人」の集まりじゃない?
>196
え?どういうこと?
東はサブカルvsヲタの対立図式について昔から言及していたと思うが…。
まあ、クイックジャパンの頃だから今はどうだか知らんが。
共に動物化してようが対立の構図は書けるだろうし。
(書いた図式が正しい、もしく現状に即しているかどうかは別だが)
>>197 多分、学校というぬるま湯社会から精神的に
抜け出せず、社会人になってもその頃の論理で
行動しようとする奴って意味合じゃない?
端的にブサイクが多いというのがヲタが軽蔑される・対立構造に巻き込まれる理由だと
言ったら言い過ぎか。
そーすると結局恋愛論につながって良くある結論になってまうが…
201 :
名無しさんだよもん:02/08/19 02:29 ID:hjG0rJEv
で、何故にギャルゲ板でもヲタク板でもなく、葉鍵板で?
202 :
名無しさんだよもん:02/08/19 10:07 ID:VgnYI7eB
>>198 東はサブカルvsヲタの対立図式について昔から言及していたと思うが…。
『郵便的不安たち』に書いてあってんですか?私は事情をよく知らないんですが。
>>201 美少女が出てきて泣けるゲームといえばとりあえず葉鍵系って思ったんでしょ。
宮台の発想はこの程度か。。
>美少女が出てきて泣けるゲームといえばとりあえず葉鍵系って思ったんでしょ。
>宮台の発想はこの程度か。。
発送が貧困なのは否定しないが言っていない事まで言わせちゃ可哀想だろ
1を良く見ろ
204 :
コギャルとHな出会い:02/08/19 10:13 ID:WZj5DZ3C
205 :
名無しさんだよもん:02/08/19 10:19 ID:4k1gshGf
>性の初体験年齢が上昇し、男子のマスターベーション期間が高まる
上昇してんの?
70年以前って中学生でSEXするのが平均だったりするんか?
>205
たしかにそれを突っ込むのを忘れていたようだ…
70年ぐらいからセックスがメディア化して、メディアセックスに耽溺し、妄想の横穴に
入り込んでコミュニケーションスキルを高める機会を逃してしまう者が増えた。
↑
宮台はこんな感じの事を言ってたんじゃないか?だから性の初体験年齢が上昇してマスタ
ベーションの期間が高まると・・・・。
208 :
名無しさんだよもん:02/08/19 12:16 ID:T54oQ7J9
>205
ド田舎の農村部ではけっこうヤってたんじゃないか?40年代・50年代までは。
とすると…。観鈴ちんや初音ちゃんみたいな無垢な娘は田舎にはいなかった!
セックスに慣れたズベアマばっかし!?
「はー、おんしゃのサオは、げにちっけーのぉ」とかホザク10代女ども。
観鈴ちんのファンとしては、こんなクソは皆殺しにしてやりたい!
宮台が東大出てからも童貞だけだっただけちゃうんかと。
210 :
名無しさんだよもん:02/08/19 12:19 ID:WPWOlzi+
>>209 同意。マスターベーション年齢が高いのは宮台でしょ(w
自分の抱えた問題ををまるで同年代共通の疾病のように語るのは良くないよね。
70年代以降、アニメなどに傾倒する人間が増え、そういった人間は一般に
容姿がキモかったので性の初体験年齢が上昇し、男子のマスターベーション
期間が高まる
これでよろしいか
以前、田舎の方ではある年齢に達すると
村娘を村の長老が性の手ほどきをすると言うのは聞いたことがあるが
昔の概念だと処女による血は一番穢わらしいとされていたからな。今の逆だ
まぁ、処女信仰自体が明治維新又は戦後に復旧したものだからな
昔の貞操概念は即婚者のみのものだったそうだ。未婚者は結構遊んでいたらしい
今のイタリアに似ているな。イタリア人の気質とキリスト系文化が融合している為起源は違うが
こういう状態であると言うことは当時日本が女を中心とした社会であったことを表す
逆に西洋では男性的な社会であった為処女を好んだわけである
ようするに処女マンセー派やギャルゲヲタは現実世界で男としての威厳を失い
初物女を手に入れることによってお前は俺だけの物というものを得たいだけ
そしてオレモナー
>>212 むしろ逆だろw
容姿のキモく性体験の無いまま年を食った
その結果現実から逃げアニメにどっぷりはまるようになった
いや、結構消防高学年とか厨房くらいから容姿のキモイキモクないって
影響してくると思うぞ?
で、周りがまだそれほど性体験していないような年齢の時点からアニメとかに走り、
結構やる奴が増える工房ぐらいの頃にはもうだめぽ。
エロゲも浮世絵や黄表紙みたく
芸術観賞や研究の対象になる時が
くるかもしれんな(w
人間はあんまり変わらんよ
217 :
名無しさんだよもん:02/08/19 13:10 ID:RK6ltR5x
早稲田に来たとき自分の経験人数は250人くらいといっていた。
いきがった高校生みたいな香具師だな。
君望なんかは実際の恋愛体験がないとハマれないと思うんだが、いかが?
実際の恋愛体験って何だ?
あの子の体操着に精子をぶっかけたりする片思いの事か?
それとも、大学デビューで粋がって作った“使い捨て”彼女にドップリはまる事か?
個人の恋愛観の基礎となる恋愛経験、体験よりも
その個人が所属する集団の恋愛観傾向の方が
個人の恋愛観に重い影響を与えるのではないかと思う、今日このごろ。
そうだそうだー
君望ファンってゲーム内のストーリーの痛みを
自分個人の体験や心情に重ね合せて、感じ入ってるのか……?
それじゃエヴァの時とまったく同じだ
萌えゲーとかの、受け手に美味しいところしかないおやつとは
また別種の娯楽だってのは認めるけども
ハーレクインと月9の違いみたいなもんか
GAME←―:―――――――――|―――――――――→STORY
//////: |
///――――――――― | ―――――――
///|@萌え・戯れ |←―――――――→|A感動・鬱|
///――――――――― | ―――――――
//////↑ | ↑
//////↓ | ↓
///――――――――― | ―――――――
///|B鬼畜・調教 |←―――――――→|C異常精神|
///――――――――― | ―――――――
//////: |
//////: |
図・90年代後半(1995〜)以降のエロゲー分布
エロゲーは、その性質上、ゲーム性よりも物語性を作品に出してきた。
ゲーム性とは、1.ルールが細かく決まっていて、2.達成条件が数量化され、
3.達成度を競うものである。テーブルゲーム・格闘ゲーム・ロールプレイ
ングゲーム(RPG)・シミュレーションゲーム(SLG)・シューティ
ングゲーム(STG)がこれに当たる。これらのゲームはプログラミング
が大変な上、ゲームの流れのツリー構造が複雑なので、プログラマーや
デザイナーを修羅場に追い込む。更にアニメーション等で使うCGが多く
なれば、グラフィッカーも苦しむ。これは大資本を誇るコンシューマー
ゲームの会社でなければできない。中小企業で少人数で作るエロゲーは、
ゲーム性で勝負する事が難しい。故にエロゲー企業は、1.コンシューマ
ー業界との棲み分けをし、2.如何にしてユーザーを囲い込み、3.如何に
キャラクター・エロ・物語を売り出し、4.魅了するか、この4点で生き
抜いてきたと言っても良い。
なおキャラクターについては、ビジネス論以外の妥当な考証も欲しいもの
である。
さて90年代後半以降のエロゲーは、上図の@〜Cの分布に分けられる。
上述の通り、全体的に物語に偏っている。その上で@―Aのグループと
B―Cのグループとが対になっている。
@は沢山のキャラ立った美少女と戯れていい気持ちになれる(萌え)もの
で、葉鍵系では「ToHeart」(Leaf)、「Kanon」(Key)がある。萌えに
ついてはよく考えたい。、
Aはキャラクターよりも物語、比較的単純ながら(物語全体を覆う)
世界観に酔うものである。ここでは現実世界では到底有り得ない感動や
哀れみや憂鬱の疑似体験が提供される。特にTactics/Keyの諸作品に流れる
母性愛・家族愛の世界観は葉鍵っ子の間でもよく気付かれている。
葉鍵系では「痕-きずあと-」(Leaf)、「ONE」(Tactics)、「AIR」
(Key)がある。
これに対して
Bは女の子を虐待する行為の過程を楽しむもので、キャラクターはそのため
に作られる。葉鍵系には。恋愛シミュレーション「White Album」(Leaf)、
同人誌制作販売シミュレーション「こみっくパーティー」(Leaf)、店舗
経営シミュレーション「まじかるアンティーク」(Leaf)、RPGの「う
たわれるもの」といったLeaf作品に見られる。
Bはエロゲーの元祖と言えよう。エロゲーは1982年に誕生したそうだ。
当初はアダルトビデオと同様、エロを売り出してきた。当時のエロゲー
は画像が粗く、アニメ絵を採用した。萌えのための絵であるアニメ絵と
エロは矛盾する。この流れは90年代前半に「同級生」(Elf)等で、
萌えつつエロシーンに興奮する、という形で結びついた。社会学者の
橋爪大三郎氏は「恋愛は性愛である」と言う。この見地からは、萌えと
エロの結びつきは自然だろう。なお現在もエロゲーの主流はエロ系であ
る。エロかつ萌えの路線は、エロゲー企業活動の成功例として顕著であ
り、葉鍵系に続く大きな流れなので、触れておく。
Leafの様々な挑戦が見て取れよう。
Elfの“伊頭3兄弟もの”、SLGではAliceSoftの「鬼畜王ランス」、
「大悪司」、などがある。これらSLGは作るのに資源とコストを多く要する。
CはAの路線でありながら、提供されるものは強い狂気・人格障害である。
葉鍵系では「雫」(Leaf)・「MOON.」(Tactics)といった初期の作品
に見られる。葉鍵系以外でも、幾つか一部で話題になっている作品もある。
なお、物語・世界観のB―Cの流れに対応するゲーム形式は、アドベン
チャーゲーム(AVG)の一形態であるノベルゲーム(NVG)である。
ノベルゲームは一つの物語が複数の流れにシナリオ分岐するマルチエンディ
ングストーリの特徴がある。この形式は非常に作りやすいゲームであり、
指の触覚、思考、CGの美しさなど、ゲーム性あるゲームの要素を抜いた
「手抜き」である。が、技術的制約が少ない上で作り手が作劇術と演出の
アピールができる形式でもある。この形式でシナリオ分岐の点での傑作は
「痕-きずあと-」である。また、美しいCGやBGMに加え、演出面での
傑作は「AIR」である。
ノベルゲームについては雑草社の漫画論関連の雑誌、東 浩紀、大澤 真幸
らが言及している。東は「人間の動物化と社会の工学化」が進む現在の
現象として、大澤はシナリオ分岐を多重人格の問題と絡めて述べている。
東は1960年代以降、パリで興ったフランス現代思想を研究するポストモ
ダン論の立場から述べている。ポストモダン論は「真理」「大きな物語」
を批判する思想である。詳しくは各論者の著書を参考にされたい。
さて、エロゲー業界は上述の通り棲み分け、囲い込み、売り込みと魅了で
企業活動・対ユーザー行動をしている。葉鍵系はユーザーにどのように
働きかけているだろうか?葉鍵っ子は、葉→鍵の流れで分布が移動して
きたと言ってよい。TINAMI掲載の対談で高橋龍也は「Leafはどんどん変化
していっていろんな挑戦をするブランドだと思って欲しい」というような
内容があった。確かにLeafは様々な試みをしている。学校の牢獄・異常
精神の「雫-しずく-」→鬼伝奇・家族愛の感動の「痕-きずあと-」→
魅力的なキャラクター達との濃い戯れの「ToHeart」で、注目→知名度の
確保→大ヒットと、ユーザーの数と期待を多く背負ってきた。
こうして短期間に零細メーカーから大手に参入したLeafだが、Leafは次の
行動指針が分からなくなったと思われる。なお大手として、AliceSoft、
F&C、Elf、D.O.を挙げておく。「ToHeart」のヒットを裏切った形と
なった失恋シミュレーションの「White Album」によってかなりのファン
は引いたはずだ。「White Album」制作時のLeafは「ToHeart」の利益で
F&Cから採用したスタッフと古参スタッフとの人間関係が上手くいか
なかったようだ。Leafは「White Album」以降、システムや物語で失敗
を繰り返している。物語の失敗は「ToHeart」までの変化・挑戦しつつ
ユーザーの評価を得た頃のようには行かない。これは人間関係の問題が
原因だろうか?それともエロゲー業界とユーザーの重大な問題でもある
のだろうか?
「White Album」の頃に出来たのが「ToHeart」の影響を受けたTacticsの
「ONE-輝く季節へ-」である。「MOON.」で一部から高い評価を受けていた
Tacticsは、「ToHeart」の単純明快な萌え路線をベーグなシナリオと
「えいえんのせかい」によってファンタジー物語の消費にし、「ToHeart」
ファンの萌え嗜好を充たしつつ新感覚も与えた。この萌え・ファンタジー
物語路線はKey発足後の「Kanon」により萌え傾向、その後の「AIR」により
ファンタジー物語傾向で麻枝 准によって変奏された。原画・CGのレベル
が上がっていった事も指摘しておく。「雫」「痕」内に一部存在した
「キャラ萌え」が「ToHeart」で大々的に出され、Tactics・Keyに継承され
た。現在、Keyが直面している問題は、最新作「CLANNAD」と萌え路線を
どうするか?である。「White Album」後にLeafを去った高橋龍也は常に
変化・挑戦するLeafであるべき、と語っていたし、業界大手のAliceSoft
も高橋の路線である。対してKeyはずっと麻枝の母性愛・ファンタジー物語
・キャラ萌え路線で来たのであり、これを「CLANNAD」で繰り返すと陳腐化
する恐れがある。
東 浩紀は、人間が動物化しつつあると言う。動物とは、欲求と対応する
快楽が単純に一致している者で、彼らにとっては精神科の薬も物語も快楽を
与えるものという点で同じである。そして物語の作り手はターゲットの
特徴を詳しく把握して様々な要素を組み合わせて動物達に効果的な「投与」
をどう行うか工学者のように計画を立ててて実行するというのである。
AliceSoftは、効果的な「投与」を上手く考えていて、様々な変化でユーザ
ーを飽きさせないらしい。エロゲーの世界では「変化」「挑戦」と、それ
を支える仕組みが大事である。
外見的萌え/性格的萌え/関係的萌え/属性的萌え/役割的萌えなど。
例えば「痕」の柏木 楓は、こう考えられる。
・外見→発育の悪い体・おかっぱの黒髪
・性格→内気・純情
・関係→従妹
・属性→不思議な知識・能力の持ち主・主人公の前世の恋人
・役割→主人公を怪物から人間へと戻す。純愛の美しさの強調。
など、ユーザーの頭の中に登録されている様々な萌え要素(データー
ベース・大きな非物語)を上手く調合してユーザーに心地良い作り物
(シュミラークル)を提供する、というのである。なおゲームというが、
葉鍵系などのノベルゲームはゲームとして考えるよりも物語表現の一形式
として考えるべきだろう。
さらに東は大澤 真幸の『虚構の時代の果て』を引用し、
近代の価値に価値観を求めた「理想の時代」→虚構世界に価値観を求めた
「虚構の時代」(以上大澤)を経て、価値観を求めず快楽を求める
「動物の時代」を提唱した。日本では「宇宙戦艦大和」など、いわゆる
オタク系サブカルチャーが価値観を提供してきたが、「新世紀エヴァン
ゲリオン」の破綻、オウム真理教の事件により95年頃に「虚構の時代」が
終わったそうだ。95年頃を境に、物語に求められるものは価値観から
快楽に変ったというのである。また作り手も名前だけでも権威となった
ものがアウラ(本物の持つ神秘性)を失い、価値観を主張しない職人・
工学者のような存在に変ったという。
またオタクも、ガンダムや北斗の拳などに価値観を得た世代と、葉鍵系
エロゲーなどに快楽を得る世代との他人意識を斎藤 環との対談で指摘
している。ガンダムファンは最近のコミケには行きたがらないらしい。
これに対して爽風会佐々木病院医長で「ラカン萌え」精神科医の斎藤 環
は、彼らの「性愛」への欲望は、このような動物化・工学化に対応しない
(つまり、最後まで残る人間らしい要素?)、「性愛」に向かう事は
動物化・工学化への抵抗なのかもしれないとして東に疑問を示す。なお
ラカンはフロイトを継承した精神分析学者である。
斎藤の主張は難解で、また東と斎藤の対立は凍結された状態だが、この
対立には分かり易い解決が望まれる。だが東の言うような人々が物語を
快楽とする現在は、時代の価値・指針が共有されない、否、存在しない
社会である。価値(大きな物語)を確認するためにその変奏である物語
群を何度も消費する形(近代の「文学」はコレ)が消え、快楽とされても
飽きが来るものである。Key危うしであろう。だが、斎藤の立場ならば、
人々は常に動物化・工学化に晒され常にこれに抵抗する事になるから、
エロゲーに性愛を求める事が抵抗として繰り返される事になろう。
まだ発売されていないらしい(未確認!)「CLANNAD」がコミックマーケット
でどのように二次制作されたのか、私には興味がある。相変わらず「萌えと
物語性」が示唆されていたのだろうか?葉鍵系エロゲーが心に与える影響は
強烈だが、その世界にハマってばっかりいるからこそ、物語って何のために
あるんだろうか?と考えてしまう。今動物化しつつある私達が、葉鍵系に
何を求めつづけるのか?当の私達自身がよく分かっていないのである。
不透明感の高いサブカルチャー領域のエロゲー界で現在唯一知れ渡っている
大ブランドがKeyである。幾つかの著名な物語が価値観を提供していた時期が
羨ましい。
AliceSoft:継続した変化○→○・物語性×→×・知名度△→×
Leaf :継続した変化○→△・物語性○→△・知名度○→○
Key :継続した変化△→?・物語性○→○・知名度○→○
考えがまとまらなくなったので、以上。
やばい、
>>227、書き間違えだ。Leaf諸作品には、@萌え・戯れ系で、GAME
の側面が強いものが目立つ、でした。
>>239も変。
AliceSoft:継続した変化○→○・物語性×→×・知名度△→△
「幾つかの著名な物語が価値観を提供していた時期が羨ましい。」を削除。
『物語』って、いつのまに四次元ポケットワードになったの?
とりあえずトリップつけているやつ。。
おまえの騙りなんて誰もしないからやめとけって。。
で、東うんたらの話を持ちだしてくるなら、元ネタの文献読んどけ。
ついでにアルチュセールも読むといいぞ。あれはタメになる。
>>222 君望やばい。。キャラ萌えとかウンコくさい言葉を言ってる場合じゃなくなる。
あれ作ったやつらは意図的に、
プレーヤーの記憶とそれにまつわる感情を刺激し、それをほりかえしたうえで、
そこにゲームとして選択をせまるっていう手法をとってる
やられた。。
ホントにそんな技法使われてたの? 偶然じゃないの?
エロゲヲタと勝負してるみたいだから、興味なかったんだけど
後学のためにやっておこうか。
アリスはアトラクとかデアボもあるのになぁ…
その辺無視?
246 :
名無しさんだよもん:02/08/20 09:11 ID:Rm+1dHvI
GAME←――:――――――――|―――――――――→STORY
//////: |
///――――――――― | ―――――――
///|@萌え・戯れ |←―――――――→|A感動・鬱|
///――――――――― | ―――――――
//////↑ | ↑
//////↓ | ↓
///――――――――― | ―――――――
///|B鬼畜・調教 |←―――――――→|C異常精神|
///――――――――― | ―――――――
//////: |
//////: |
図・90年代後半(1995〜)以降のエロゲー分布
GAME←――:――――――――|―――――――――→STORY
//////: |
///――――――――― | ―――――――
///|@萌え・戯れ |←―――――――→|A感動・鬱|
///――――――――― | ―――――――
//////↑ | ↑
//////↓ | ↓
///――――――――― | ―――――――
///|B鬼畜・調教 |←―――――――→|C異常精神|
///――――――――― | ―――――――
//////: |
//////: |
図・90年代後半(1995〜)以降のエロゲー分布
名無しさんだよもん ◆yQbRghnY が使う「物語」「世界観」という言葉は
きちんと定義すべきだと思う。それに読んでみたが全然まとまってない。
もっと内容を短縮できるはず。結果としてスレッド荒しになってるから、
止めて欲しい。あとデリダとかラカンとか、フランス現代思想の解説も欲しい。
それにアリスは『アトラク・ナクア』とかストーリー重視のゲームも出してる
けど、何で触れられてないんだろう。エロゲヲタの心理とかエロゲー企業の
戦略とか、もっと本や雑誌を読んでから書く方がいいんじゃないか?
動物化とか工学者とか話聞いてたら
そんなの今に始まったことじゃないと思うけど。
需要掘り起こして供給することで利益生み出すって
もう400年近く前から行われてるやン。
>アリスはアトラクとかデアボも
葉鍵の作品をもとにエロゲ全体のジャンル分けを決めてしまって、
それに後から他のエロゲをその当てはめているような印象を受ける。
引用部分のような違和感も、そういうとこに原因があるような。
対抗して自分流ジャンル分けしたりはしないけど、
葉鍵板住人というよりエロゲ板ネギ板住人な俺から見ても違和感あるわ。
葉のジャンル分けにも激しく違和感があるが?
つうか、東鳩以降の葉ゲーを十把一絡にしすぎ。鍵っ子なんじゃねえの?
今後、どういう話をしていきましょうか?
これから当たりそうなエロゲーのモデルを俺におしえろ。
アトラク・ナクアを書き加えるのに一体、何の意味があるのだろう?
ストーリー性が良いと言われても、それは単品で評価されるものであって
項目の白眉、評論の類例になるものであるとは限らない。
まぁ、yQbRghnYは葉鍵史観にのめり込みすぎだと思うがな。
>>253 ユヤタンみたいなエロゲが良い。
萌え遺棄、プロット放棄、お前ら、俺の心の叫びをどうぞ聴いて下さい系
yQbRghnYがコピペじゃなかった事自体がオロロキなんですが
yQbRghnYに限らず、語りたい奴はいっぱいいるって。
エヴァの時の超長文&いんてり語多用の、掲示板上での
ギロンだのロンソウだの山ほど見てきた経験からだが。
(註:見てきた──けど読んでないw)
社学やってるやつってアホっぽいよな。
って哲学科のやつが言ってました。
259 :
名無しさんだよもん:02/08/23 10:47 ID:DHXEqICC
AIRはあまりにもキャラが非現実的で、オレは違和感・がっかりを強く感じた。
AIRの田舎と人って作りモンやん。現実世界に対応する本物のない作り物。
私の記憶やイメージの断片をくっ付けただけのシュミラークル。
ポストモダニストどもを「動物!」と称した学者が東 浩紀。『動物化するポスト
モダン』(講談社現代新書)は、よく整理されている。また斎藤環との対談「工
学化する社会/動物化する人間」(大航海 第42号)は、本書の補である。この
他にも確か、ポストモダニズムって思想を易しく解説した本があった。東本と併せ
て、是非、読まれたし。
260 :
名無しさんだよもん:02/08/23 10:48 ID:DHXEqICC
261 :
名無しさんだよもん:02/08/23 10:48 ID:DHXEqICC
(これら以外で“現在社会と情報消費の特徴”を分析した論考ってないかね?)
『「情報社会」を読む』(2001年・フランク=ウェブスター・青土社)
第8章 情報とポストモダニズム
■ポストモダニズムとは
:近代のものの見方の否定・破綻を主張する思想。
:変化やふるまいを支配する合理性を見つけ出して世界を説明すること・
「全体的な説明」(大きな物語)に徹底的に反対している。
:単一の真実ではなく複数の真実が存在すること、分析・説明・解釈にお
ける「差異」を解放することを主張する。唯一の「真正性」を求めても、
それにはいくつものヴァリエーソン<「これぞ大きな物語!と叫ぶ小さな
スペクタクル」>があるため、必ず失敗する。
262 :
名無しさんだよもん:02/08/23 10:48 ID:DHXEqICC
■AIRはポストモダニズム?
:ポストモダンは「本物」「真正性」「意味」「本当」に抗し、非真正な
もの、表層的なもの、はかないもの、瑣末なもの、あからさまに人工的
なものを、<秋葉原の街並を>称揚する。<意味を求めるのは近代人の心
理>。
:真の意味などなく、あるのは異なった解釈だけ(中略)意味の探求は虚
しいが、真面目さを失い、存在の経験の中で快楽を受け取ればよい。
(例えば)ポストモダン旅行者は、自分たちの経験が「本物」ではない
こともよく分かっている。「本物」のガラクタを売る土産物店、熱心な
商業主義、最新のビデオ販売に合わせてわざと作った「さびれた光景」、
<これらシュミラークル(現実には対応する本物が存在しない作り物)>
全てがゲーム<AIR>であることに気づいている。
だがそれでも、休日に「演出された経験」をすること(中略)「楽しい
時間」、意味についての心配を忘れさせる快楽である。現地の人々や環
境が本物であるかどうかは問題ではないのだ。
263 :
名無しさんだよもん:02/08/23 10:49 ID:DHXEqICC
264 :
名無しさんだよもん:02/08/23 10:49 ID:DHXEqICC
■疑問
:宮台の「まったり〜」はポストモダニズムそのもののように思われる。
その本人が、マジメに教育や情報行政に口を出すのは大きな矛盾であ
る。ガクシャのサガが、現状に問題を嗅ぎつけ、その「腐臭」が不快
で何とかしないと鼻がもげる、不快だ何とかしろ!というポストモダ
ニスト的対応で、なら、分からなくもないが。でもテメー如きに社会
変えられてたまるか!って思うのはオレだけか?
糞スレあげるな
ポスト・モダンなのか
ポストモダンなのか
ポストモダニズムなのか
整理しとけ
あとシュミラークルじゃなくて、シミュラークルだから。
意味も間違えてるんで、ボードリヤール1000回読み直せ
266 :
名無しさんだよもん:02/08/23 11:01 ID:X69m/eXo
265は叩く事しかできないヴァカ?
265「はい、そうです。」
これじゃポストモダンが思想なのか思考停止なのかわからんな。
まぁ東は状況分析するだけで展望は示していないとも言えるが。
漏れ的には、2chみたいに消費としての政治活動やっちゃうみたいな
行動パターンが何らかの形で健全な指向性(統制ではなく)を持てば
面白いと思うんだけどね。
靖国で石原コールしているだけじゃ何も進みようがないが。
>>269 展望を示して、現実にフィードバックさせていくのは学者の仕事じゃないだろ。
学者の仕事は、一般人が看過している部分に光を当て、啓蒙していくことなんだから。
>270
いちおうチシキジンっぽく活動しているヤシがそんな引き籠もり精神じゃなぁ
知識人なんて引きこもり精神がなきゃやっていけないよ、象牙の塔っていうでしょ。
「知識人」と「学者」って微妙に違わないか?
知識人=オピニオンリーダー、って意味なら違うかもな。
知識人という言葉の方が意味的に大まかだ。
275 :
名無しさんだよもん:02/08/23 18:05 ID:yAUgGCEB
知識人っていうと社会の理論的指導者、学者っていうと理論・検証の積み上げに
よって人々が考える材料を生産する者って印象でしょ。
よって学者が生産したものを材料にして知識人が社会改革を試みるって構図だね。
東大の教養を博士まで出るとかいう微妙すぎる学歴だしな。
学者としての意識はそこまでないんじゃ?
狂養学部、総合変人学部、学際だからって
学者としての意識が低いって事はないだろ。
でもスーファミ大学で非常勤とかやっている状態だしなぁ…
マジメに研究室に入る気あるんだろうか
スーファミ行ったのか?
つぅーか、非常勤に行き着いただけで、御の字だろ。
別に東大院出たんだから、研究室でお勉強よりも
大学に入り浸る形での独学の方が良いかも知れない。
東たんわ、朕を落としやがった憎っくきKO Die!で非常勤してたんだっけ?
水曜日の16時20分から17時50分まで三駄でフランス現代思想の講義をしてる。
ヒマなら逝ってみ。
っにしてもKOのブンガクブの学生わクソなミイラ・デブばっか。生きた屍。
駒場の唐Die!生どもと全く一緒。なんでこんなんがKOだ唐Die!だって
いきがってんだ!死ね。
>280
ネタにしても痛すぎるから葉鍵板以外でやってくれ
まぁ文学部って一緒じゃ
慶應とか東大とか学閥と知名度のバックに支えられて自尊心を得る、これは
宮台がバカにしてた事ですな。自分が尊厳の源とならない奴はヘチョくて
ダメ〜って言う。だが、
@そんなもん、東大出て30代で助教授になった野郎が言っても効果ない。
Aそんなもん、東大・東京が頂点の一極集中の現状に対する「遠吠え」じゃねー
の?
と言える。学歴板じゃないが、やっぱ東大生は、ついでに慶應生は、神(・∀・)!
エロゲーやってよーが葉鍵っ子だろうが、偏差値マンセー!
つーか奴はそんなご大層なことを言えるほど立派な人間なのかね?
何か勘違いしているような気がしてならないんだが。
>283
いいから夜のコンビニのバイトに備えて寝ろよ。
286 :
名無しさんだよもん:02/08/24 22:00 ID:gRoTQ94A
保存age。
ま、文系じゃ、学者も知識人つったって精々流行作家程度のおつむじゃん?
所詮文系だし。
「ヲタネタを扱う」という一点のみで注目されたようなヤシだろ
いまさら引っ張ってネタにするほどの内容はないと思うが
ブームの去った三文文士なんぞ…
>>283 慶応が幅を利かせている企業は OB=慶応三田会の
三井・三菱財閥系の商社・金融など民間企業止まり
お役所・法曹・警察・など、親方日の丸の企業では
どうあがいても東大に及ばないよな。
いわゆる官と民の差ってやつなんだろうが。
まあ、民間企業であれば、マスコミ除けば慶応が
一番妥当な線だな。
微妙な煽りしか来ないスレッドだから、俺も微妙に煽るか
駒場の語学キチっぷりには呆れる
あれなら少数精鋭と絶賛される大学に通う俺のほうがマシ。
>>287 流行作家のおつむ以下の使い捨て理系発見プッ
>>288 宮台が羨ましいのw
ちゃんと就職しなよw
そんな関係ない上に当たり前のことを急に書かれても戸惑うばかり
291は
>>289だったんだけど、まあ訂正しなくてもいいかなと思った。
293 :
めへらに ◆kVV0oo9k :02/08/24 22:49 ID:BKENoq+J
漏れは鍵っこみたいにギャルげにロマンも止めてないから安心してもいいんですよね?宮台先生
じゃあ何をも止めてるんですか?
>>283 エロゲーオタで葉鍵オタでKO卒だけど、今は鬱病で無職だよもん♪
296 :
めへらに ◆kVV0oo9k :02/08/24 23:03 ID:BKENoq+J
>>294 実は漏れは葉っぱなのです。好きなゲームは東鳩とこみパです
葉っぱだからとはいえギャルゲにロマンを求めてないわけではないですが
そこは程度の問題で、飛び切り可愛いギャルが出てきてなぜか自分に好意を持ち
飛び切り悲劇的な話をしてくれて、「さぁ、泣け!」みたいな鍵ゲより
最初からジョークだよ、このゲームはと最初からシナリオライターが言ってくれているような
葉のほうが好き。というか、ギャルゲでシリアスはねーだろとおもた現実から離れすぎて
御伽噺だね鍵は、いやまじで
あかりシナリオには泣いちゃったんだけどね(wお恥ずかしいながら
別にそのぐらいで死にやしないけどな。
ところで、>227の、
>>Bは女の子を虐待する行為の過程を楽しむもので、キャラクターはそのため
>>に作られる。葉鍵系には。恋愛シミュレーション「White Album」(Leaf)、
>>同人誌制作販売シミュレーション「こみっくパーティー」(Leaf)、店舗
>>経営シミュレーション「まじかるアンティーク」(Leaf)、RPGの「う
>>たわれるもの」といったLeaf作品に見られる。
というのがいまいち理解できないんですが。ひょっとして、書いた人、
これら四作品を鬼畜凌辱ものと理解してたりするんでしょうか?
まじアン鬼畜説……斬新だ。
虐待は攻略とかの間違いでないかい?
>300
>223を見ると 3 鬼畜・調教となってて、そこだけ捉えると
虐待で問題ないわけで。文脈からして鬼畜系作品の例として
挙げているとしか思えんのですが。
◆yQbRghnY は、
>>240で
>>227は間違いって自認しているようだが、どう
訂正したいのかよく分からん。
結論としては壮大なネタだったでよろしいか
304 :
名無しさんだよもん:02/08/25 21:34 ID:LXMZxXyl
まあそれでよいかと。◆yQbRghnY は葉鍵史観によるエロゲー界の流れを
描きたかったようだが。エロゲーというメディアをメディア論から分析した
かったようだ。だがメディア論といっても、サブカルチャー分析とか、ポスト
モダニズムとか、カルチュラルスタディーズとか、メディアリテラシーとか、
大脳生理学とか、マーケティングとか、送り手の権力性とか、受け手間のコミュ
ニケーションとか、ジェンダーとか、いろんな切り口がある。それらをどう使っ
て何を言いたいのか、まとまってない。
それにメディア論はメディアの政治的影響力・権力の強さに辟易した学者たちが
それぞれの分野を越境して作ったもの。取り扱いに注意しないと分析がキナ臭く
なってしまう。
305 :
名無しさんだよもん:02/08/26 17:31 ID:i6BAZ8ph
バイトの面接行ってきた
手ごたえ悪くないんだが、
また落ちたかな
宮代は既に禿げている! ワショーイ!
つまらん上に板違いで削除以来が通り済みのスレに
平然と書き込みができる奴ってそういないよな。
ここの住人は真性か?
このスレで、やっと可愛いやつに巡り合えたよ.......
311 :
名無しさんだよもん:02/08/27 11:03 ID:okotMy2I
ザマーミロ、
>>307。葉鍵ネタの中で中毒死しろ。
312 :
名無しさんだよもん:02/08/29 00:18 ID:B/QBLpkE
昔、駒場で奴の講義(金1)聞いてたけどさ、
奴の得意の「終わらない日常」ですか?東鳩なんか、
まんまだと思うんですね。
ある意味、奴の予想の先を行っていたというか。
推測だが、奴は本当はプレイしたことがないのではないかと。
あれをやっていれば自説に取り込まない理由がない。
それでも、コミュニケーション能力の欠如とか言うなら、
夏目漱石の「こころ」でも批判してろ。>みやだい
『こころ』なら東タンが書いてたYO、『郵便的不安たち』(朝日新聞社)で。
まあ宮台のイイタイコトは、だいたい鶴見の『完全自殺マニュアル』とか
岸田秀の『ものぐさ精神分析』とか大槻ゲンヂの『新興宗教オモヒデ教』とか
小室直樹の『あなたも息子に殺される』とか小此木啓吾の『モラトリアム人間の
時代』とか村上龍の小説とか、大塚明子らの『サブカルチャー神話解体』とか、
奈良林祥の『HOW TO SEX』に、さらに言えば既出のポストモダニズム思想とか
丸山真男の『日本の思想』に、もう出尽くしているんだよ。
言論界の鑑定に疎くて読書量の少ないヴァカが宮台ごときを崇拝するんだよ。
宮台のオリジナリティって煽る所にしかないね。
でも宮台本人も『美しき少年の理由なき自殺』とか『マジメな話』とか『自由な
新世紀 不自由なあなた』あたりで本音とネタばらしをしまくりだからね。今か
ら宮台にハマろうとしても(そんな奴いるの?)、ハマれない。こいつもオヤジ
だな、って思う。
315 :
うみたん:02/08/29 10:47 ID:7nQ/zxoO
エロゲのマルチエンディングは内容の薄さを誤魔化す為に生み出された手法だよ。
ビジュアルノベルが工期短縮のために生み出されたように。
>>315 でも、内容の薄さをごまかすってのを意図した手法だとしても、
それだけじゃ、ここまで支持されてないと思うよ。
なんかの意図せざる結果を生み出してるとは思うんだよね。
それが何かってのはバシっと指摘できないけど。
>>316 別に支持されてないし。
他にもっとマシな手法が発見されれば、それが支持されるでしょう。
うみたんの意見は典型的な否定厨房のそれで、論拠も何も無いけどね。
318 :
うみたん:02/08/29 13:02 ID:7nQ/zxoO
まぁソースが欠片もない話だからな。
CCBシリーズの最初のやつが出た時に言ってた連中が多少いるというだけでw
CCBってなんだ?ココナッツボーイズ?
320 :
名無しさんだよもん:02/08/29 13:22 ID:YAjLQ8B7
CCBシリーズとは何ぞや?
321 :
うみたん:02/08/29 13:36 ID:7nQ/zxoO
きゃんきゃんばにー。
322 :
うみたん:02/08/29 13:38 ID:7nQ/zxoO
つーか考えてみたらCCBは原始的マルチシナリオでマルチエンドじゃないやんw
だめぽ∧‖∧
純愛系のエロは恋愛という形を取らなくちゃいけないから
ユーザーの性癖に広く対応するためにキャラを多くしている、
というだけじゃダメなのか?
無論やり方によっちゃあ単一ストーリーで出せない効果を
示す事が出来るのは間違いないが。
>>323 それは結果論であって、今の議論の流れからは意味の無い発言だねぇ。
って言うか、ここはサブカル議論スレであって、エロゲシナリオ創作論
スレじゃないはずだけど。
325 :
名無しさんだよもん:02/08/30 18:58 ID:u2HBXfwe
「サブカル」だってよ。うぷぷ。
つうか宮台死ね
327 :
323:02/08/30 20:08 ID:ktwYn1ND
>324
スレ違いの人間になんで偉そうな事言われたんだろう…
で、結局サッカー、ダンス、セックスの時代は日本に来たんですか宮台さん?
ワールドカップに熱中し、葉鍵ヒロインとバーチャルセクースに興じ、
盆踊りに参加する葉鍵板住人は、宮代の申し子でしょうか?
331 :
京大繭:02/09/01 14:20 ID:bDaNGKuk
なわけない
( ´_ゝ`)そして最下層
333 :
◆333getng :02/09/02 18:37 ID:8HtO+OkA
でも、唯一に近い、2CHの立場わかってる文章に権威ある人だからなあ…
動物病院の時とか。
宮台のいうことを真に受けるだけ、
宮台の理想から離れてくから、気にしちゃだめだと思う。
335 :
名無しさんだよもん:02/09/03 02:29 ID:kvJFnFln
宮台本人はそろそろ引退とか言ってるけど。
情報に踊らされてはいるようだけど?
337 :
名無しさんだよもん:02/09/03 21:32 ID:GWdi84XL
>334
宮台の理想って何?漏れ、ブルセラ学者の頃の宮台しか知らない。キモかった。
ついに宮台の時代が来た
否、時代が宮台に追いついたのだ
>338
そんなのみやだーい
340 :
名無しさんだよもん:02/09/03 22:06 ID:0v/aZpOQ
>>339 不覚にも鼻から会津っぽの中華そばが…ワラタ
>>338 宮台「私・・・・がんばったよね・・・・もう・・・ゴールしてもいいよね・・・」
速水「あかん!まだゴールしたらあかん!うちらこれからやろ?もう世直しモードは終わったはずやろ?
これから二人で一緒に日本人の民度を物凄い勢いでageるんちゃうんか?まだゴールしたらあかん!」
342 :
あや:02/09/03 22:36 ID:NJaW7v6L
おら宮台、よんでるぞ
344 :
名無しさんだよもん:02/09/04 00:48 ID:+A9qz88C
んもー。。
俺がアゲちゃるわい。
宮台は馬鹿だと思ってるんだがどーよ?
ん、基本的にはそうなんだろうな。
347 :
実は宮台嫌い:02/09/04 10:39 ID:IkdkjSnP
>>347 別に宮台本など買うほどのもんじゃないだろ?通販だなんて身の程知らずも
たいがいにしろ。
ベジータ「バカめ! 今度はお前たちが宮台を甘く見たな!」
ヤムチャ「なんだと!」
というぐらい宮台はスゴイ
351 :
名無しさんだよもん:02/09/05 22:44 ID:0hFwSz2f
また信者がなんかホザいてるよ。反宮台もウザイ。
秀才が嫌うことは、自分を評価してくれる人がいないことなの。これは事実、
否、真実。だから宮台なんてシカトしる。近衛首相みたく
「我々は宮台を対手とせず。」、これだね♪♪。。
>>351 350が言ってること信者じみてるか?
むしろギャグだろ。ヤムチャだし。
353 :
京大繭:02/09/06 04:45 ID:cnrQ0fi3
別に>351は>350にレスを返しているわけではないのじゃないか
と言ってみるテスト
たしかサイバイマンの自爆シーンだったか
宮台の主張や批評は的確に社会一般の世相や状況を
捉えたもので読んでおいて損はない。
ただ、学校におけるクラスの小人数制にしろ、女子学生の売春制度化にしろ、
彼の主張は世の中の常識や暗黙の了解を無視したものなので、
反社会制を帯びるのため、サラリーマンや公務員など、
カタギの職業に就きたい人はあまり影響されない方がいいかと。
コヴァに影響されて右曲がりになったり、
田中芳樹に影響されて左曲がりになるのと同レベルだろ。
はしかは子供の内に済ませておけとあれほど(略
357 :
京大繭:02/09/06 22:17 ID:cnrQ0fi3
むしろ何も分からない子供のうちは触れちゃいけないものでしょ、ああいうのって
358 :
名無しさんだよもん:02/09/08 23:39 ID:bMjPL0w+
激しく民度カレーであります!
>>356 とか言ってるのに限って中身カラッポだったりするんだよな。右も左もあるけえ、ボケ
最下層!
IDチェック
362 :
名無しさんだよもん:02/09/11 06:39 ID:e+qHlwBb
test
まあ、ヲタの立場を理解した文章書けるライターだって点で評価できる。
2ちゃんねる宣言もしてたし。
ただ、理詰めで行った結果的外れになったり嫌な事言うなぁ、と思ったり
させることはある。
ブルセラの頃、こいつに偉そうに口聞かれた高校生の親や先生、
こんな嫌な思いしてたんだ。よくこんなやつの話聞いたな、
と今になって感心する。
>>357 宮台も小林も知識年齢21歳未満のガキには厳禁でしょうが(w
どっちも信者どもが痛い。
365 :
京大繭:02/09/12 01:42 ID:8rUOBVDI
それもあるし、そのせいで「宮台−反宮台」とか「コヴァ−反コヴァ」とか
わけのわからん価値観の軸ができちゃう。後始末が大変
366 :
名無しさんだよもん:02/09/15 03:02 ID:FwyXBKo9
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
>>355 その反社会性=皮肉が、人目をひくための芸だということを
理解できる年齢になるまで読んじゃダメってことですねっ。
良い芸と悪い芸の区別が付かないガキも、宮台を読んだら不味いけどな。
むふふ、芸に良いも悪いもないですよ♪
つまらない芸にはお金を払わないだけですきゅ☆
この手のオッサン達の特徴である、戦後民主主義的倫理観に対する嫌悪は
あまり本気にとってはいけないね。間違いなく駄目人間を生み出す。
勿論、外基地を演じる事で見えるものもあるのだが。
学生を終わる前には卒業しておくべきだろう。
この支配からの…
372 :
名無しさんだよもん:02/09/17 09:08 ID:ROeB0p3M
卒業?
闘いからの…
374 :
名無しさんだよもん:02/09/17 23:01 ID:MGJMiuf3
>>355 遅レスだが。
売春制度化はまあいいとして、クラス少人数制のどこが
「世の中の常識や暗黙の了解を無視したもの」なんだか。
ていうか、宮台読んでる堅気の社会人なんていくらでもいると思うが。
大学生位の年頃ならともかく、社会人になってから「かぶれる」のはイタいが。
374は、微妙にレスポンスの内容がずれてないか?
大澤真幸ホームページ
http://fischer.jinkan.kyoto-u.ac.jp/~masachi/ から来ました。私は京都大学大学院で社会学を教える社会学者です。以前
は千葉大学にいました。
2ちゃんねるを閲覧していたところ、郷愁を語るスレッド(下)を見つけ
ました。興味深いので現在見られる郷愁について少々語ろうと思います。
恐らくは宮台氏であろうと思われる1氏にとっては不愉快でしょうが。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1030772835/l50 AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part 2
19世紀前半のフランスでは、廃墟を訪ねて郷愁に耽る事がブームになって
いました。これは、既に前時代のものとなった絶対王政や帝政の頃の記憶
をピュアな心像風景に映して懐かしむ風潮と言えます。廃墟ブームや郷愁
に惹かれる心情は、社会変動を経つつあるか、変動を既に経た後に出るも
のです。なお、19世紀も末になると前時代の記憶が遠い過去となり、人々
はもはや18世紀を郷愁の対象としづらくなり、社会には閉塞感が漂います。
この頃、知識人や芸術家の間では鬱病が流行ります。『トム・ソーヤの冒
険』で有名なマーク・トゥウェインですら『人間とは何か』という虚無主
義の小説を書いています。マックス・ウェーバーが思い鬱病に罹っていた
事は有名です。
現在のオタクたちの表現や嗜好を見てまわると、丁度19世紀の状況と似て
いるように、社会の交代を経た心情であるように思えるのです。「AIR」
もそうですが、オタク達は田舎である田園地域・海辺や80年代に影をひそ
めた都市の陰影や夕日を、ピュアな女の子とセットにして設定した作品が
目立ちます。あまりに解釈が簡単なので多くの評論家が言及した「新世紀
エヴァンゲリオン」にすら、人のまばらな夕暮れのプラットフォームの場
面があります。廃墟ブームや青春18切符、更には映画や歌に見られる「癒
し系」、「無邪気な女子小中学生」へのロリコン的愛着(今時、女子高生
など流行りませんね。)は、オタクのピュアなものへの愛着と同じ現象と
言えると思います。
なお私は以前オタク論を書いた事がありますので、読みたい方は、『電子
メディア論』の付章を読んでみて下さい。そろそろ書き加えや訂正もすべ
きかなと思います。ただオタクとは現在特有のコミュニケーション現象に
関するものだ、という基本認識は今も変わりません。
著書といえば、私は98年に精神科医の町澤静夫氏・香山リカ氏と対談して
本を出しています。『心はどこへ行こうとしているか』といいます。この
本で私は若者を中心とする現在の人々の心情について悲観的な見解をしゃ
べっています。内容は本書に譲るとして、私はオタクに見られる「ピュア
なものへの郷愁」は無理な感情ではないのかなと思うのです。
現在の若者たちは一方ではコミュニケーションを求めていて、他方では自
我を守るためによそよそしい関係です。それは、彼らには自我を隠す壁が
ないためです。恋愛に顕著ですが、自我の壁を徐々に超えていって、そこ
に普段は誰にも見せない自分をさらけ出す、そういう深い人間関係を築く
事ができません。また母親やものの豊かな社会に守られて欠如感に欠けて
います。自分は何に欠如しているのか分からない、という欠如感にとらわ
れて、どこに壁があるのか分からない、自分の周りがいくら手を伸ばして
もどこにも当たらない、自分と周りの距離を取れない苦しみの中にいると
いえます。1970年代までは社会に具体的な欠如感が共有され、それを満た
すという共通目的が共有されていましたが、現在ではそういう共有できる
欠如感がなくなっているのです。共有する欠如感によって社会の形を把握
したり他者と連帯する事ができないのが現在の豊かな社会と言えます。豊
かな社会と共有の不在と自我の問題については、改めて真剣に議論される
べきテーマですが、ここではこれ以上は触れられません。
他者に対する若者たちの対応は、テレビなど電子メディアを介在させた関
係と似ています。直接向かい合って言葉やしぐさを伝え合うのを恐れます
が、テレビカメラを媒介にして交わすコミュニケーションならば可能なの
です。これはインターネットの心理にも言える事で、表層を華美に愛想よ
くして、逆に相手によって自我に手を突っ込まれて自分の自我を傷つける
事なく、コミュニケーションへの欲求を満たそうとするのです。これが彼
らの絶えざる淋しさへの対処です。オタクたちは同じゲームやアイドルの
ネタを知る私的な仲間内でのみ異様に盛り上がる事はできますが、自分が
客観的に評価される公的な場では、コミュニケーションにしり込みしてし
まいます。しかし、「テレビ」だけでコミュニケーションへの欲求を満た
しきれるのか疑問です。
381 :
大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:20 ID:+dbuO9OD
ここで私が問題に思うのは、ピュアなものへの愛情は、果たして電子メデ
ィアのコミュニケーションや擬似体験やで満たしきれるのかという事です。
とりわけ若者の性愛の問題では、美少女メディアの女の子だけで満足でき
るのだろうか?という事です。幻想上のピュアな女の子との運命的な純愛
関係によって強烈な親密感を覚えてしまった場合、そこでしばしば述べら
れる「ぬくもり」や「触覚」や「声」が、自分だけの手で直接触れられる
ところにあってほしいという欲望に変わるのは容易のように思われるので
す。二次元コンプレックスと言うけれども、これは画面の女の子への愛で
はなく、その子が実際に自分と触れ合える現実の関係への、強い願望への
愛ではないか。しかし、実際の女性は「形はピュアな女の子にそっくりで
も内面は全く別で、自分を傷つける恐れがある偽者」です。「泣きゲー」、
「鬱ゲー」の親密さは、却って淋しいコミュニケーション状況を際立たせ、
砂を噛むような虚しさを抱えたまま、現実世界に対する帰属感を混乱させ
るだけではないのかと思われます。以上です。(
>>376-381)
382 :
京大繭:02/09/18 21:25 ID:fzz1ETUf
単位ください。
383 :
大澤真幸 ◆xP1TXdx6 :02/09/18 21:29 ID:+dbuO9OD
単位の話は、私の研究室でして下さい。
384 :
京大繭:02/09/18 21:31 ID:fzz1ETUf
大変失礼しました。出直します。
長文のわりにはツマラン結論だな。
私は現在締め切りを抱えている原稿があるので失礼します。
ただでさえ遅筆でたびたび迷惑をかけているので、インターネットや
趣味の電話にばかり時間をかけるわけにはいきません。
>>388 2ch内一般ではそれを書き逃げというのを知ってて回線切るんですか?
ネ(以下略
>>381 >なお、19世紀も末になると前時代の記憶が遠い過去となり、人々
>はもはや18世紀を郷愁の対象としづらくなり、社会には閉塞感が漂います。
>この頃、知識人や芸術家の間では鬱病が流行ります。『トム・ソーヤの冒
>険』で有名なマーク・トゥウェインですら『人間とは何か』という虚無主
>義の小説を書いています。マックス・ウェーバーが思い鬱病に罹っていた
>事は有名です。
何故鬱病になるの?郷愁を誘うものって結局自分が育った環境なりその風景
だったりするわけでしょ?そうかんがえると18世紀を生きた高齢者には
閉塞感が漂うのもわかるけど19世紀を生きた人にはそんなものはないはず、
「社会」全体に閉塞感なんておかしいよね?すでにそこで詰まって次にいけないよ・・
18世紀を生きた高齢者には郷愁対象があるじゃないか、
19世紀の若者には18世紀は遠すぎて郷愁対象足りえないので、
閉塞感が生まれるといっているんだろうんだろう?
そして知識人芸術家の間では鬱が流行ったという事実を述べているのに、
何故鬱病にかかるの? という質問はナンセンス極まりないな。
>>392 前時代のことが郷愁対象足りえなければ閉塞感が生まれるのか?
そうじゃないだろ。例えば今の若者が日本の農村風景を郷愁対象足り得ない
場合、社会は閉塞感につつまれるのか?
>そして知識人芸術家の間では鬱が流行ったという事実を述べているのに、
>何故鬱病にかかるの? という質問はナンセンス極まりないな。
例に挙げられている人物が全員高齢者(18世紀を生きた人物)という場合があります
大体事実のべてるのにって、書いたら事実になるのかよ嘘かもしれないって疑わないのか?
394 :
めへらに ◆kVV0oo9k :02/09/18 22:14 ID:sKDKBRqg
>>392 >18世紀を生きた高齢者には閉塞感が漂うのもわかるけど
ってちゃんとめへらにはかいてるみたいだけど勘違いしたか?
げんなりするような長文がドカッと来る
…というのがこのスレの定型ネタなのか
思ったことをそのまま言える学問って楽しいかも知れない
そんなことより問題は
>恐らくは宮台氏であろうと思われる1氏にとっては不愉快でしょうが。
これだろ。
この1文の浮世離れっぷりが、本物かもと信じる漏れの厨房心理をくすぐる。
ネタとしても秀逸。
AIRに郷愁って時点で大笑いなんだがな。
都会人の脳内のヴァーチャルな田舎像に共感しているというのならわかるが。
>>398 >AIRに郷愁って時点で大笑いなんだがな。
激しく同意
400 :
名無しさんだよもん:02/09/18 22:34 ID:w81nSMw1
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ 400
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ げっと
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | しました
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人___________
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
まぁ太宰スレもそうだが、なりきりとか物真似に関しては異常な情熱を燃やす人間が
世の中にはいるからねぇ
ミヤダイだが、とどのつまり
お前らは間違っている。
お前たちが感じている感情は(以下略)
なおし方は俺が知っている、俺の書いた本読め。
ってーこったろ?
読んでやってもいいから、もっと読みやすいように改行しやがれ。
などとマジレスしてみるテスト。
404 :
403:02/09/18 22:59 ID:M7P151g3
×ミヤダイだが、
↓
○ミヤダイもだが、
スマソ、回線切手首鶴。
405 :
しがない社会学徒:02/09/18 23:26 ID:QzPQFn+l
>>376:19世紀前半の廃墟ブーム→19世紀末の鬱ブーム
『岩波講座 現代社会学』シリーズのどこかで、大澤が同じ事を書いていた。
406 :
しがない社会学徒:02/09/18 23:36 ID:QzPQFn+l
ですが、自称大澤氏は『岩波講座〜』と、『心はどこへ行こうとしている
か』のくっ付け方があまりうまくいっていないと思います。
大澤真幸は社会哲学を研究する、重要な社会学者の一人です。精進しても
っと大澤らしく振舞って下さい。
>405・406 ウゼー
>407
犯人はお前か
410 :
京大繭:02/09/20 04:13 ID:mz4j4+aH
それが違ったりするから面白いんじゃないか〜
>410
そうか、お前が
381と382はIDが違うから別じゃないの?でもパソコン2台に一度にアクセス
できるなら、話は別だが。
京大繭は天然だからそれはない
411にマジレスしてる時点でアレだと思うが
415 :
名無しさんだよもん:02/09/23 20:59 ID:sldt39qg
>1
もう宮台の時代は終わった。嫁はんにも捨てられたらしいやん。
サブカル批評じゃなくて自分の癒しのために葉鍵系やれば?ミヤディークンよっ!
416 :
東京都立大学:02/09/23 21:07 ID:FcLwHqq9
宮台信者イッテヨシ
めんて
419 :
しがない社会学徒 ◆vQguGZNE :02/09/25 17:09 ID:V/J2L90r
マイナ雑誌「サイゾー」今月にて宮台が宮崎哲弥と対談しています。
テーマはセックスです。対談の最後の方で、美少女ゲームにも話が
及んでいます。話の大体は
>>1と同じ内容で、宮台が別の雑誌で言った
ネタをまた使ってます。宮台はこればっかですね。
>>1に付け加えるなら、濡れマンコにハメる(ゴフッ!女がいないから
いいか、いや、女がいても、男の欲望に目を逸らさせないために、敢え
て書きます。)までの心の中身が、男と女とで違うそうです。
男は、「自分を承認してほしい」「自分をまるごと受け入れてほしい」
という欲望で女の“ぬくもり”を求めるのに対して、女は「自分の気持ち
を理解してほしい」と思い、それを成し遂げる男に「なめて〜」といく
そうです。
420 :
しがない社会学徒:02/09/25 17:11 ID:V/J2L90r
ここでは男は女の欲求に応じる「コミュニケーションスキル」がなく、
結局セックスの一極集中が生じているといいます。聞く・理解する・
肯く・微笑む・イメージマネジメント・関係マネジメントができる数少ない
魅力的な男がもてるという事です。
参考→
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4716/chemers.htm さらに男女関係では、元カレ・前カレを引きずったまま今の枯れ死との
関係を続け、今の枯れ死との問題を、元・前カレに相談して、うんうんと
親身に聞いてくれたから嬉しくて「なめて〜」となる、という事です。
最後によく分からなかったのは、未来の家族像にいったときで、今までの
固定した家族は維持できない、不倫でも燃えない、というふうになるそう
ですが…。(これは別の本からの話。合州国ではもはや核家族は困難で、
複数の大人たちが育児をするネットワーク型の試みをしているそうですが)。
内容は例によってるから置いとくとして、
何でこう読みづらい文章を平気で上げるかなぁ。
改行できんのか?
422 :
京大繭:02/09/26 21:11 ID:WZsawFCr
等幅フォントで見ると一応改行位置は揃ってるんだよね
イカニモ文系人間的な、発想の垂れ流し的文章が萎え。
他人と議論したいんなら、せめて序論・本論・結論に分けて書けよ。
哲人の古典解読するような訓練はこちとらしてないんだから。
ああそうか、ただ自分の思いつきを垂れ流したいだけだったか、こりゃスマソ。
424 :
aho:02/09/29 01:22 ID:qUWpRNYz
2ちゃんでまでそんな事したくねぇ!2ちゃんでまで不満隠してネコ被るのが
バカバカしいのと同じだ!
違うな2chのような場所で猫をかぶってこそ漢だ、祐二!!