今更ゲーム版Kanonを始めた奴らの感想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名無しさんだよもん

あゆ:普通だった。可も無し不可もなしと。
名雪:感動。マターリが良かった。
栞:栞可愛い。でも話しはお約束。
真琴:気持ち悪かった、かわいそすぎて後味悪いぞ。
舞:泣いた。感動(?)とは違うが、1番好きだ。
沙祐理さん:感動。沙祐理さん(・∀・) イイ!!


197名無しさんだよもん:02/02/25 18:51 ID:wqt1a6MH
あゆ>栞>名雪>さゆり>舞>真琴
こんな俺はお子様だからシナリオの良さが分からないのでしょうか?
198名無しさんだよもん:02/02/25 18:53 ID:sqQQosVl
>>196
一番好きなのと嫌いなのが共に麻枝シナリオで、あゆシナリオが普通、名雪シナリオで感動か・・・
これはなかなか珍しい。
199名無しさんだよもん:02/02/25 18:55 ID:sqQQosVl
>>197
真琴と舞のは好みがあるからお子様かどうかはわからないが、ハッピーエンド好きなら
そんな順番になりそうな気がする。
200まこぴーハァハァ:02/02/25 18:59 ID:85PFd0OS
>196
まこぴーが何だって…(怒

『沙祐理さん』って誰だっ!!
201名無しさんだよもん:02/02/25 19:02 ID:wqt1a6MH
>199
ハッピーエンド好きと言うかお約束好きと言うか…
好きなやつは展開が読めててそれでもなおおもしろかった。

いまいちだったやつは展開がわけ分からんかったり、読めたらだれたり…
シナリオ自体は悪くないんだろうけど…うまく説明できんけどだめだったな。
なぜだろう?

同じような感想持つ人はどこがだめって言ってんの?
202196:02/02/25 19:12 ID:dB0RPEXZ
真琴のは辛かったんだよ。

さゆりって漢字分からないかったから
上の誰かのコピペしたんだよ(゚Д゚ )ゴラァ
203名無しさんだよもん:02/02/25 19:13 ID:q8IEFDyr
あゆ:感動した、最高!!
名雪:おもしろくなかった、印象なし
栞:まぁ普通じゃない?
真琴:感動した
舞:ストーリーは好きじゃない、でも舞はイイ!!
沙祐理さん:イイねぇ、もっとしっかりシナリオ作って欲しかった
204名無しさんだよもん:02/02/25 19:15 ID:sqQQosVl
>>201
たぶん、展開わけわからんのは舞シナリオと推測。
当方もしょっぱなにやってわけわからなかったが、2回目やったらかなり好きになった。
話がわかって舞自身とか終盤のビジョンに共感すれば好きになるだろうし、そうでなきゃ
なんだかよくわからないけどあんまり好きじゃない、となるのではないかと。
205名無しさんだよもん:02/02/25 19:19 ID:sqQQosVl
>>203
佐祐理ね・・・また漢字間違い(w
感想自体は一般的かな。
206名無しさんだよもん:02/02/25 19:21 ID:wqt1a6MH
>204
じゃもっかいやってみますわ。
なぜ○○するのか、とか、自分なりの解釈でしっくりこなくて、
"共感"できなかった<これが原因ですかね?
世間様で高い評価を受けているらしい、真琴、舞はもう一度やってみるか…
んでどこがいいのかさぐってみます。
207名無しさんだよもん:02/02/25 19:22 ID:zYMDfjDV
正直、真琴シナリオの感動のポイントがさっぱり分からん。
同情以外に何も感じなかった。
208まこぴーハァハァ:02/02/25 19:30 ID:85PFd0OS
>205
コピペだろ?
じゃ、オレも。

あゆ:DOAにまで出場とは……
名雪:並。可も無く不可も無し
栞:見てるだけで寒そう。妹マンセ-だが何故か萌えん
真琴:最高過ぎ、言葉など無用
舞:あやかしハンターの魔衣とダブった。イマイチ
祐理さん:ハァハァ、祐理マンセー!!
209まこぴーハァハァ:02/02/25 19:33 ID:85PFd0OS
>207
パツキンロリータが逝っちゃうのに何も感じないのかっ!?
210名無しさんだよもん:02/02/25 19:47 ID:VjnKaK8X
>209
んなこといってるからIDがハチゴーなんだよ!
俺も、すごく感動はしなかったけどあのシンミリ救われない展開は好き。
ヴェールを何も判らなくなった真琴にかぶせる所とか(;´Д`)オイオイ・・・鬱だなぁって感じで。
211名無しさんだよもん:02/02/25 19:47 ID:d8ZHQ36W
あゆ:感動したけど、あゆは嫌い。
名雪:感動しなかったけど、名雪は好き。
栞:お約束好きなので、泣きまくった。
真琴:何回やっても泣ける。昨日も久々にやったけどやっぱ泣いた。
舞:理解するのに精一杯で、感動できなかった。
佐祐理さん:おまけシナリオなのでなんとも言えない。キャラは好き。
212名無しさんだよもん:02/02/25 19:58 ID:sqQQosVl
>>206
真琴はともかく、舞シナリオは必ずしも評判いいとは思わない(私は好き)だが、
しっくりこないんならもっかいやってみたらいいと思う。
それで感動とかしなければ、舞シナリオは自分にあってないってことかな。
オレはいまだにちょっとわからないこともあるけど、終盤に展開される現実・非現実、過去など
様々なビジョンに感動した。

>>208
佐を入れなさいよ(w
つうか、今までで一番個性的な感想だよ(w
213名無しさんだよもん:02/02/25 20:32 ID:VMXQHa6d
あゆ:決して悪くはない。泣ける。
名雪:キャラを好きになれなかった時点で(以下略
栞:2回目のクリアで少し感動。
真琴:すっごく泣けた。でも、一回しかクリアせず。悲しいしね。
舞:見えない魔物との戦いがだるかった。最後は少しだけ感動。
佐祐理さん:さゆり〜〜〜ん。
214名無しさんだよもん:02/02/25 21:14 ID:1yfzX9ny
そんじゃ俺も

あゆ:萌えた、感動した。あゆあゆ最高に(・∀・)イイ!
名雪:雰囲気がいいなと思った。が、秋子さんの交通事故… あぼ〜ん。
栞:お約束、全然嫌いじゃないです。
真琴:最初にクリア。あまり萌えはしなかったが、めちゃくちゃ泣けた。あうー、真琴ーーー。
舞:あまり理解できていなかった気がするが、なんとなく感動できた。
佐祐理さん:あれだけで十分感動できた。まあ、個人的に萌え〜なキャラだったしね。
215名無しさんだよもん:02/02/25 21:24 ID:1yfzX9ny
あ、ネタバレになってる。 反省…
216名無しさんだよもん:02/02/25 21:44 ID:FuA2b1Bn
この訴えは、KanonPS2版が出るまで(略w

あゆ:7年前の夢とかとの絡みが良かった。つーか冬の花火萌え。
名雪:Kanonヒロインの中で、なんと、たぶん一番まともなキャラ(いとこだけど)
   別にラストも嫌いじゃないです。つーか、キャラ萌え。
栞:いきなり学校で会って「デートしましょう」だの、一緒に日曜の学校に行ったすぐ後の日
  「あいつのことが…好き/嫌い」なんて選択肢が出るキャラなんて嫌いです(汗
  でも、エンディングにかけての最後の展開はかなり好きです。
真琴:(ノ_・、) あぅー、けっこん、、、
舞:シナリオの言葉のかっこよさが好き。最後の方は現代文でも解いてるような気になった。
佐祐理さん:実は、一番いいシナリオじゃねーの? とか思えてきます。
217名無しさんだよもん:02/02/25 22:05 ID:tA08YXa8
なんか「ときめも2」と引っ掛かるんだよな、設定が。
7年後、幼馴染ってとこが・・・・
218名無しさんだよもん:02/02/25 22:11 ID:yiOHnZEG
舞シナリオって評判悪いのか…トリップ状態ではまってた俺は一体…
219名無しさんだよもん:02/02/25 22:16 ID:miGMBXAO
>217
一応Kanonの方がちょっと早かったはず。
つーかありきたり設定だからだろう・・・幼馴染と再開。
よくある設定だが、シナリオは・・・ってのがKanonの特徴だろう。
220名無しちゃん様:02/02/25 23:08 ID:GHZjIAju
>219
相当ときメモ2の方が遅いだろうが!
と突っ込もうと思って調べたら、たった5ヶ月しか違わないのな。
でも、なんだかんだでもう2年半も経ってるのよね。
221名無しさんだよもん:02/02/25 23:22 ID:7p5FcmGF
真琴シナリオは、
ONEクリアの直後にやったせいか、
水瀬家の家族のぬくもりがあたたかったなぁ。

ONEの浩平と比べてしまったので、
真琴がかわいそうとは思わなかった。
むしろ、最後まで家族や友人に見守られて逝った真琴に
「よかったね」と言いたかった。
222名無しさんだよもん:02/02/25 23:27 ID:2X2NtHJ2
オレの感想も…と思ったが、
214と同じ。
223名無しさんだよもん:02/02/26 15:10 ID:4G5Ol+da
あゆ:口癖はあれだが、凄く感動した。
名雪:キャラクタを好きなれなかったがシナリオも・・・。でも目覚まし時計の演出はよかった。
栞:お約束だったが感動した。奇跡は〜だろって思っていたときに栞が同じセリフをいったのには感動(w
真琴:ちょっとせつなくなった。
舞:頼むからうさぎの耳はやめてくれ。萎えた。
佐祐理さん:キャラクタが好きじゃなかった。

あゆを最初にクリアしたせいでどうも他は、いまいちに感じちゃったんだよなー。
それに、どのヒロインでも盛り上がってきたときにHシーンあったのには萎えた。
どうしてここで?って(18禁なんだから当たり前だが)思っちゃったよ。
224名無しさんだよもん:02/02/26 15:32 ID:qreJfpLG
>>210
俺は、何も判らないはずの真琴が、ヴェールが風に飛ばされてしまったときに
涙を流したのを見て撃沈された。
225   :02/02/27 05:11 ID:KJdas7Yw
昨日初めてやって、真琴クリア。鬱鬱〜。かなり鬱になったので、気分転換に舞を始めた。
先ほど終わったのだが、話が訳分からん。深夜ぶっとおしで寝不足なせいもあるかもしれんが。
鬱だ。なんだか鬱すぎて次のキャラをプレイする気力が起きん。
真琴ってアレは哀しすぎるだろ。鬱だ。なんで…。
ハッピーエンドゲームと思ってやった俺はアホや。あまりにも鬱すぎて眠れません(w

って余計なことを書いたが、漏れが知りたいのは舞シナリオ。意味不明。

昔、主人公と会っていて?
最後の頃、魔物が出てきて、倒して、牛丼を買ってきたら居なくなってた。
主人公は昔のことを思い出してきた。
そしたらいつの間に舞が居て、思い出〜 と話をして、腹刺して。
最後に和服を着てて、どうなったんだ?
226密かに頑張っていた人:02/02/27 05:19 ID:eNdn7oqU
>>225は、いい人。なんか、そんな気がする。
227   :02/02/27 05:33 ID:KJdas7Yw
>>226
そんなことないよ。
ただ、狙うヒロイン以外を無視し続ける自分がツラくてつい名雪や栞を優しくする。なんてことはあるが…
228超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/02/27 07:20 ID:bebkRVH6
>>227

まぁ、よくある事だ。
229名無しさんだよもん:02/02/27 08:37 ID:awIbvFZ0
舞シナリオはなぁ…昔一回やったきりだから余り覚えてないかもしれん。
極めて感覚的に、ある程度の高尚さを持ち合わせていると漠然と感じて
kanonすげーよ!、と布れ回ったものだった…。(激しく房であった)

やばっ、もう一回やってみよ。
230名無しさんだよもん:02/02/27 10:13 ID:odTrL5lx
あゆって孤児になったってことだよね?
入院費は誰が出してたんだ?
231名無しさんだよもん:02/02/27 10:14 ID:feJ1SW5F
>>230
孤児でも遺産があるんじゃないのか?
232名無しさんだよもん:02/02/27 10:31 ID:IJH17wOi
あゆ 結構感動したが炉ではないんでキャラには萌えず
名雪 シナリオは普通だがキャラは萌え。
栞  何故か一番心に残った。キャラは普通。
真琴 シナリオはあゆと同じぐらい感動したがキャラには全く萌えず。
   あれで真琴が帰ってきたら正直萎える。
舞  シナリオは普通。キャラはそれなりに萌えたが彼女の行動はほとんど容認できない。
   まだ久瀬の方が正しいと思う。
佐祐理 名雪と並んで萌える。正直舞よりはるかに。シナリオはぎりぎり及第点。
233名無しさんだよもん:02/02/27 14:57 ID:v/Ml/PCu
舞は、子供の頃超能力の所為で異端扱いされて迫害をうける、
主人公だけは超能力を受け入れてくれるが、結局実家に帰ってしまった。
主人公を引き止めるために魔物が来るという嘘をつくが、
主人公が信じてくれなかったために、
無意識下で嘘を「本当にすれば帰ってきてくれる」と思い魔物が生まれる、
元々自分の超能力を疎んじていたため、魔物を滅ぼそうとするが、
魔物は舞の半身なので魔物が死ぬと舞も死ぬ。
そのことに気付いた主人公が舞に事実を告げるが、
舞は自責の念だか滑稽だったんだかしらないが、切腹。
ちび舞が舞の身体に戻ることで復活、最後は卒業式。
234名無しさんだよもん:02/02/27 15:51 ID:A54v8wIL
舞は美しい
見た目とかじゃなく
235名無しさんだよもん:02/02/27 15:55 ID:95zC0AvA
>>230
やっぱ、あゆの父親でしょ?
236名無しさんだよもん:02/02/27 17:08 ID:H70sXqol
そう言えば俺もあゆと名雪と栞やってない
237名無しさんだよもん:02/02/27 17:17 ID:A54v8wIL
KANONのOP曲をダウソしたいYO!
いい曲だな。
238名無しさんだよもん:02/02/27 17:32 ID:FpORmxSU
PS2版って
主人公の名前変えれますか?
239名無しさんだよもん:02/02/27 17:39 ID:9JXxMzKo
>>238
あご沢としか変えれないよ
240名無しさんだよもん:02/02/27 17:43 ID:FdCdTv5x
>>238
変更可能だが当然呼んでくれない。ときめもみたくいかんよ。
241名無しさんだよもん:02/02/27 17:55 ID:FpORmxSU
>>240
これってサウンドノベルなんでしょうか?
242ミ゚Д゚,,彡ふっさーる:02/02/27 18:02 ID:dGahaKJH
PS2Kanon狩ってきた
早速プレイしてみた第一印象

「コーダボイスがかなりマシになってた」

アニメ版みたいだったよ

243名無しさんだよもん:02/02/27 18:05 ID:fcG6JoFm
>>242
小西はどう?
DCの使い回し?
244SEEN308.txt参照:02/02/27 18:11 ID:Mb3sOfAJ
舞の(超)能力は過去改変。
ちびまいが
>…そう。だから祐一は、あの日にも現れたんだよ。
>…訪れてもいなかった、この場所に。
と言ってるように、

>>233
>主人公だけは超能力を受け入れてくれるが、結局実家に帰ってしまった。

も、実際にはなかったこと。
(過去改変によって「あったこと」になったのだが)

というふうに考えるとますますワケわかりませんが、(w
切腹は、10年間をすっかりやり直すためのリセットスイッチだったと思う。
(2回目の過去改変)
245名無しさんだよもん:02/02/27 18:37 ID:gGD5tTHb
1回目

あゆ   キャラクターがちょっと狙い過ぎかと思う所もあったが結構萌え。
      Kanonの中で最強と思われるあのセリフにやられた。

名雪   派手さは無くて淡々としているけど、穏やかないいストーリーだと思った。
      ちびなゆに萌えた。

栞    妹系のキャラは苦手なので、可愛いとは思ったが、あまり萌えなかった。
      ラスト近くの再開のシーンでは、ちょっと泣いた。
      でも、一番泣いたのは香里のセリフ…。

真琴   最初は、ちょっと行き過ぎたいたずらもあって、「なんだコイツは?」
      と思ったが、シナリオに入ったあたりから、だんだん感情移入していった。
      いろんな感情が錯綜し過ぎて、寧ろ、泣くことが出来なかった。
      終わった後、少しの間、放心状態になってしまった。

舞    雰囲気でちょっと泣いてしまったけど、正直、よく理解できなかった。
      なんか、アクション映画みたいだなと思った…。
     
佐祐理 キャラの内面を掘り下げると言う意味ではいいシナリオだと思った。
      完璧すぎるキャラはあまり好きではないのだが、佐祐理さんは好き。

2回目

真琴   滅茶苦茶泣けた。真琴最萌え。

舞    自分なりにシナリオが理解できた。すごくいいシナリオだと思った。
      舞に対する萌え度アップ。
246名無しさんだよもん:02/02/27 18:56 ID:kPBLxoyO
真琴は皆 最初は放心状態になるんだね…。
私も丸1日放心状態になった。思い出しながら一人泣いた。
247超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/02/27 19:00 ID:bebkRVH6
出かけてる間にこのスレ凄いことになっとるよ・・・・・。
248親切な人:02/02/27 19:00 ID:UkeZg4wD

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
249名無しさんだよもん:02/02/27 19:23 ID:P/OspgLP
漏れも最近始めた
とりあえず、現在までクリアしたキャラで。

舞    まあまあかな。ウサ耳に少し萎え。
佐祐理 シナリオ的にはイマイチだが、キャラ的には大好き。
栞    王道だけど(・∀・)イイ!! 栞萌え度もアップ。
      あと、EDテーマへの入り方が良かった。

この後、名雪→真琴→あゆ の順にプレイする予定。
そういえば、栞編で似顔絵を書いてもらうのと、風景画を見せてもらう選択肢があったけど、後の展開に影響ある?
漏れは似顔絵を選んだけど。
250名無しさんだよもん:02/02/27 19:24 ID:1qZwWxWj
>>249
大筋には関係なし。
251 :02/02/27 19:39 ID:9YaAtv1b
全てクリアした後にOP見るとすごく泣ける・・・(;д;)アユー
252名無しさんだよもん:02/02/27 19:42 ID:95zC0AvA
>>244
「訪れてもいなかった」は、「訪れたこともなかった」の意味じゃない?
つまり、舞の超能力は祐一をあの麦畑に呼び寄せることに使われた、と思う。
俺的には、舞の超能力は自分の願いをかなえる「希望」の力だと。
253名無しさんだよもん:02/02/27 20:47 ID:9kMqZVP6
真琴のEDてありゃバッドエンドて事なんでしょうかな〜?
人によって解釈は分かれるようですな・・・

DCしか無いからDC版でしかプレイしていない・・・声の質が向上してる
という噂のPS2版・・・少し羨ましい。最初プレイした時名雪の声に放心状態
だった・・・もう慣れたけど(w
254名無しさんだよもん:02/02/27 21:34 ID:Tlx7xLm1
しかし舞シナリオってそんなにわけわからんかったか?
切腹云々を除けばそんなに分かりにくかったところは無いけどな。
255名無しさんだよもん:02/02/27 22:19 ID:eBNuGoB5
俺もそう思う、冗長ではあったが
256名無しさんだよもん:02/02/27 22:26 ID:82gPFNwb
その切腹とやらが問題なんだよ・・・(w
257名無しさんだよもん:02/02/27 22:40 ID:LAaMDi/x
何故切腹したのかがわからないだけなので、
ああ切腹したんだなとだけ思えば理解に支障は無い。
258名無しさんだよもん:02/02/27 23:36 ID:yz/gbJYF
十年前、祐一が力を恐れて離れていってしまった、と思った舞が生み出した魔物が
舞の力であり、その時に舞と「力=まい」は別れてしまった。
魔物といくら闘おうとも、倒すことは出来ない。なぜなら魔物は「力=まい」であり、
自分自身を殺して生きていく事は出来ないから。
しかし、十年後に現れた祐一が「力=まい」を恐れずに受け入れてくれることを知った
舞が、「力=まい」と別れたままの舞を否定し、自ら生み出した忌むべき「力=まい」を
舞自身が受け入れ、統一するための行為が切腹だった。
それは物理的な死ではなく、「力=まい」と別れたままの舞だけの生を否定するという
意味での死である。
259ミ゚Д゚,,彡ふっさーる ◆H37R8VnQ :02/02/27 23:38 ID:dGahaKJH
>>243
多分使い回しだと思う。
あゆも使い回しかな?

あと、DC版と比較して、
絵が綺麗になってたよ(同じモニタで比べてみた)
260名無しさんだよもん:02/02/27 23:40 ID:yiNXxl6D
今258がいい事言った!
っていうか、ほんとにいい事言った。
261名無しさんだよもん:02/02/27 23:47 ID:nZSw1eTP
佐佑里⇒魔物に襲われる⇒危険
舞⇒切腹⇒あぼーん

だと思ってたら、突然着物で登場された。
訳分からん。

舞は死んだ。だけど生きてる。
この辺はどうなってるの?
262名無しさんだよもん:02/02/27 23:51 ID:yNRkNEuE
>>261
奇跡
263名無しさんだよもん:02/02/27 23:53 ID:Tlx7xLm1
258読めば分かると思うが…
264名無しさんだよもん:02/02/27 23:54 ID:nZSw1eTP
奇跡かよ…。真琴みたくあぼーんしないだけマシだが。
265244:02/02/28 00:29 ID:0G523hWc
>>252
そーゆー解釈もあるかあ……。
でもそれだったら「訪れたこともなかった」ってそのまま書けばいいだけだと
思うんだよね。
「訪れてもいなかった」という言い回しに、深い意味を感じるのだ。

だーまえに真意を聞いたとして、「そこまで深く考えてなかった」とか、「ちょっと
かっこ良さげだから使ってみました」とか答えられたら激しく鬱だ。
しかもかなりの確率でそう返って来そうなところがさらに鬱。
なにしろ>>244の解釈には、ここの部分以外、根拠となるものがほとんど
ないからなー。
266名無しさんだよもん:02/02/28 01:13 ID:2SQTctz7
「訪れてもいなかった」は、ただの強調といってみる。
267密かに頑張っていた人:02/02/28 03:23 ID:YyzxU6/j
つーか>>257ワラタよ
268コテハンあゆ:02/02/28 05:23 ID:kQNqryDc
舞が魔物を生む原因は、離れ離れとなる祐一を繋ぎ止めたいと願う想いと
人にあらざる力を持ったために、自分の元から居なくなるかもしれないといった不安な気持ちの
二つの矛盾する感情がもたらしたジレンマに他ならない。
つまり、舞が祐一に対して願う想いとはまさに希望であり、希望こそその力の原動力だったからだ。
願いが適って欲しいと望む一方で、舞は初めて母親を救った力を否定し憎んだ。
希望が生み出す力と憎しみに拒まれたそれとの混乱によって舞から離脱したものが魔物の正体なのである。
結果的に祐一を留めさせる口実は生まれたものの、舞の力も費えたために十年後に再会することとなった。
その間、舞は剣を用いて魔物を対峙することになるが、それは言うまでもなく力を失ったからであり、剣を持つ事とは力を持たないものとしての象徴であることを理解しておかなければならない。
なぜなら、そこにこそ彼女が不可解に思える愚行に及んだ原因が隠されているからだ。
舞は漸く、全ての要因が幼いころに持った自分自身の力あることを認知し、今までの出来事に決着を着けようとした。
その挙句の果てに、剣で腹を突き刺したのである。
269コテハンあゆ:02/02/28 05:23 ID:kQNqryDc
それは、魔物から佐祐理を守れなかった罪滅ぼしとして自虐的な行為で購おうとする舞の性質を反映した行動であるが、その真意は戦いに終止符を打ち、剣を捨て祐一が望む女の子らしい女性に変わりたかったからだろう。
しかし、力なき人が剣を捨てる事とは、人にあらざる力を受け入れる事と同意であり、積年に渡って対峙し、親友を傷つけた力を受け入れることは今更、舞にとっては不可能だったのである。
そして、舞は選択した。剣を捨て、得る力をも捨て去ることを・・・
それが、意味するものが例え死であったとしても、祐一の前で彼の望む女性でありたいと願った。
祐一には舞の選択が馬鹿馬鹿しく見え、失望感に苛まれる。
祐一の走馬灯尾ようによぎる彼女と共に営む生活のビジョン、それこそが自分たちの希望する世界だと解り始めたからだ。
なにより、その力を憎しむ必要なぞなかった。
彼は知っていた。本当の魔物の正体が母親と楽しく暮らせる日々を切に願った幼いころの舞の想いそのものなのだと。
それは少女の願い適えた希望の力、奇跡。
そして、彼女たちは希望という名の日常に包まれている・・・

(; ´Д`)<ボクのこと忘れないでください
270名無しさんだよもん:02/02/28 13:48 ID:I35NXk+m
昨日買って、あゆのみクリア。
ゲームとか本とか映画じゃ泣けないタチだと思ってたから、
涙が頬をつたった時は、自分にびっくりした。
271名無しさんだよもん:02/02/28 13:58 ID:2SQTctz7
>>270
おめでとう、君もこれで鍵っ子だ。
このスレはネタバレ全開だから、クリアするまで見ない方がいいぞ。
272名無しさんだよもん:02/02/28 14:59 ID:HrWBvn/u
>>270
┌──────────────────────―─┐
|               _ _                      |
|              〃┏━━ヽ、                   |
|             |  ノ∩ノハ)))∩ ))              |
|              | リリ##] < ハl##] ))             |
|          (( (⌒ヽリ/ /ヮ~ノlリ /             |
|          ( (^ヽ〃 ノ∀#7~ノ                 |
|          (( (~ ゝ ノノ∞ 》)                    |
|             `〔V/" ∞  |                |
|             ~/___∞_l               |
|              '~~|-|_ |-|_~`                |
|               (__)_)                | 
|                                    |
│               Now Uguing......             |
│                                    |
│        そのまま Kanon でお楽しみください           |
│                                    |
└───────────────────────―┘
273名無しさんだよもん:02/02/28 16:26 ID:W1L16BQG
ところでPS2は今までとの変更点声以外にあるの?
CGが増えたとか。
ないなら何故PSでなくPS2にしたんだろう?
274懐かしいネタ:02/02/28 16:26 ID:PHN2OvIl
400 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/09/05(火) 06:43
>393
だーかーらー!!
もう癖が抜けない…(泣)

グンバツな体に10歳の脳味噌という奇妙だか素晴らしいんだがよくワカらない生き物の
舞はただのトホホちゃん。 奇跡とか不思議な力とか、実は全然いらねぇです。

幼年期、舞からあゆに乗り換えた祐一に生ゴミのように捨てられた舞。
彼女は祐一の気を引こうと端から見てもアホ丸出しの嘘を並べ立てる。

「大切な場所に魔物が出るの!二人で一緒に守ろうよ!そしてラブラブー♪」 そんなオタ臭い
シナリオを押しつけようとするGM舞。 当然そんな遊びにつき合う友達なんて出来やしねぇ。
意固地になって後に引けなくなった舞は自分のついた嘘にすっかりご執心。

時は流れ高校生になりながらも、アホのように自分の幼稚な嘘を信じ続ける痛い舞。
そんな舞にも佐由理という親友が出来、一見更正したかに見えたが、
実の弟を手にかけたシリアルキラーさゆりんを類が友を呼んだけで病状はさらに悪化する。

そんな中、問題の張本人祐一と再開。
「魔物の正体ってさぁ、単に舞がついた嘘に固執してる痛いお前自身じゃん(プ」

真実を告げられ、長年の痛いはじゅかしい言動を思いだしすっかり幻滅した舞は またしても脊髄反射で
行動して切腹。 なんでこいつは後先考えずこういうことするかなぁ〜、祐一動揺しながらもげんなり。
当然、「…祐一、やっぱり痛い」と泣き出した先輩を俺が泣きてぇよと祐一は病院へ連れていく。

「…死ぬほど恥ずかしかったから」 後日、顔を赤らめながらそう語る舞。
そんなテヘヘでトホホなお子さま、それがこの物語の主人公だ。

奇跡とか超能力、結局いらないじゃん。感動しねええええええ!!うぐぅ。
275うぐぅ×15×15:02/02/28 17:31 ID:3s8bDmha
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
うぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅうぐぅ
276名無しさんだよもん:02/02/28 22:45 ID:LM8nRuDw
だれかmxでpcのkanonくらさい。おねらいします。
277名無しさんだよもん:02/02/28 22:59 ID:XtGCr7t+
(・∀・)カエレ!
だがsageで言うところはかわいげがある
でも(・∀・)カエレ!
278名無しさんだよもん:02/02/28 23:07 ID:LM8nRuDw
うぐぅ、いぢわるぅ


自分きもっ あかんっ
279名無しさんだよもん:02/03/01 01:54 ID:mEOpS9Ba
 
280名無しさんだよもん:02/03/01 01:57 ID:mEOpS9Ba
kanon買おうと思うんですがpcの買いたいんです。
18禁と全年齢版はエロ以外に違うとこありますか?
どっち買ったほうがいいでしょうか。
281名無しさんだよもん:02/03/01 02:13 ID:r/2kusNY

|―|
|/|
|\|
|―|
禁 全
俺は18禁が良いと思うぞ、理由はいえないが。
282名無しさんだよもん:02/03/01 02:14 ID:CU9xTUDQ
たまにはマジレスしてみたいときもある

>280
全年齢版はエロCGない代わりに追加CGがある
Kanonにエロ求めてもしょうがないから全年齢版を薦めとく
ちなみに声が欲しけりゃDC版かPS2版を買っとけ
283名無しさんだよもん:02/03/01 02:14 ID:ANveOQkh
白濁汁ベチョの女がいたYO。
http://voo.to/manko
284名無しさんだよもん:02/03/01 02:15 ID:r/2kusNY
ズレタ…
285名無しさんだよもん:02/03/01 02:16 ID:1pYG9hQl
全年齢版買うとえちシーンが気になって18禁版も欲しくなる罠。
CGは全年齢版のほうがちょっと(ほんとにちょっと)多い
てかあんた1度sageてからageるところが挙動不審
286名無しさんだよもん:02/03/01 02:17 ID:CU9xTUDQ
>285
漏れもオモタ>挙動不審
287名無しさんだよもん:02/03/01 03:39 ID:ZBHu9i4o
全年齢版がお薦め。
カットされたシーンの代わりに追加されたCGだが、数こそ多くはないものの
これがまた絶妙のタイミングで出てくる。(特に真琴シナリオ)
はっきり言って、こちらの方が完全版だと言える。

それから、あまり話題にされないが、
実は栞シナリオに誤字脱字修正を越えた書き足しがされている。
といっても一行二行文が足されただけなのだが。
しかし、
ネタバレを防ぐために曖昧に書くが、
これによって、あることが分かり易くなり、
プレイヤーの誤解を受けにくくなっている。
288名無しさんだよもん:02/03/01 04:11 ID:pb9ckzBs
>287
それ目当てで全年齢版やったんだけど、やっぱり釈然としなかったなあ…
つーわけで18禁版+vkanon音声化がオススメ。
ニュータイプの修羅場が見えるぞ!
289名無しさんだよもん:02/03/01 04:37 ID:AbQkMxAA
>>280
質問に答える前に聞きたいのですが、18歳以上なんだよね?(w
290shex:02/03/01 06:48 ID:Z5yO+99Z
真琴・・・・・・・
最後に生き返って(元に戻る?)欲しかった。
ゲームでこんなに辛くなったの初めてです。
まこぴぃ・・・
まこぴ・・・
脳内補完するか。
291名無しさんだよもん:02/03/01 07:45 ID:qL2x9PC8
>290
俺はあのEDがベストだと思ったなあ。
ただ捻くれてるだけかもしれんが。
292名無しさんだよもん:02/03/01 07:50 ID:8+BEnY8I
>>280
俺は、全年齢版をすすめる。18禁だと話が盛り上がってくるところで
いきなりHシーンがあるのでかなり萎えたから。
293名無しさんだよもん:02/03/01 08:49 ID:Ot2rlX8F
カノソのスレから来てみました。w
ここが本スレだったんですね。
アニメを見てて、ゲーム版をこれから始めようかなと思いました。
始めたらまた見に来ます…たぶん。
294名無しさんだよもん:02/03/01 09:32 ID:wXsDkdp3
>>9
それ探してた。
名雪→栞→真琴→舞→あゆ
か…
295名無しさんだよもん:02/03/01 10:16 ID:8G0pmY1m
「佐祐理を泣かせたら許さないから」といった舞
「祐一や佐祐理と一緒にいたい」といった舞
今まで二人を傷つけていたのが自分の力だと知った時、自分が許せなかった。

剣を捨てて二人と一緒にくらしていく、それは舞の本当の願いだったけど、
力のせいでまた傷つけてしまうかもしれない、その時舞が選択したこと
「佐祐理と祐一はずっと幸せにいて・・・」

自己犠牲

そんな舞に奇跡がくれた物
「あの時からやり直すことが出来るなら、あなたはどうしますか?」

俺的解釈
296名無しさんだよもん:02/03/01 11:27 ID:zdgVvzYL
私も全年齢対象版こそが完成版という気がする。
18禁版は単に客寄せの撒餌という気がする。
それは18禁版であっても、名雪を除き、
エロシーンを回避してエンディングを迎えることが出来ることが如実に物語っている。

曰く「Kanonのエロなんて、ただの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」
297名無しさんだよもん:02/03/01 11:55 ID:UiXINnV0
Kanon→ONE(ヒマ無くて放置)→AIR(未プレイ)だが
舞→名雪→真琴→栞→あゆ→佐祐理
ってのはガイシュツか?
んで萌え:舞&栞

これって不自然ですか?
298未熟名無し:02/03/01 12:45 ID:b9xHqrbK
俺のファーストプレイの攻略順は
真琴→あゆ→舞→名雪→佐祐理→栞

CG集めるの面倒臭かったYO!!
299名無しさんだよもん:02/03/01 13:33 ID:pb9ckzBs
つーか、佐祐理さんの頚椎損傷ってめちゃめちゃ重体だし…
それが自分の力のせいだったんだぞー、だからもうやめろーなんて言われても
ホイホイ受け入れられないだろう、舞の性格的にも。
300名無しさんだよもん:02/03/01 14:37 ID:SpVrg0fX
>>295>>299をあわせると、だいたいオレの解釈になるかな。
責任感じて、「祐一は佐祐理と幸せになって・・・」と思った、みたいな。
301名無しさんだよもん:02/03/01 17:33 ID:MHZB+JKm
買う → PS2
R指定 → 誰かに焼いてもらう
302名無しさんだよもん:02/03/01 17:35 ID:GJRlsC5N
PS2版で初めてkanonやったけど、
佐祐理さんと秋子さんが萌えキャラだから消化不良だYO!
どーすりゃいいんだ・・・。
303名無しさんだよもん:02/03/01 17:49 ID:xbqY/kwu
304名無しさんだよもん:02/03/01 18:40 ID:n7pb0xhA
今PS2版あゆシナリオクリア。
実はkanonっていろんなとこでネタにされてるから
各キャラの最後のオチとか知ってるし、
そのせいで今までやる気が出なかったんだよな。
で、感想。
序盤、商店街で毎回体当たりしてくるあゆがウザい。
しかしとりあえずメインから攻略しようと思っていたので我慢してそのままプレイ。
中盤はアニメでも見た展開が続くので少々ダルイ。
でもあゆが水瀬家に泊まるあたりから妙にあゆが可愛く思えてきた。
で、そのままストーリーはどんどん進行。
あゆが消えた辺りから既に涙目に。
そしてあゆの「ボクのこと、忘れてください」
泣いた。思わず声が出そうになるくらい泣いた。

これで俺も鍵っ子と呼ばれる人々の仲間入りですか。
305名無しさんだよもん:02/03/01 18:54 ID:4qLagExT
ようこそ(w
306名無しさんだよもん:02/03/01 19:41 ID:MHZB+JKm
今PS2で栞をクリアしました。
これって、栞は死ぬハズだったけど、あゆの願いで生き返ったってこと?
307名無しさんだよもん:02/03/01 20:01 ID:ZQh5lfzO
俺も今栞をクリアした所なんですが、何かラストの辺りがよくわかりませんでした。
『さようなら、祐一さん』と言った後に、栞はそこで死んだのかなー、とか思ってたら、
目を覚ましたら(公園に)栞の姿はなかった、みたいに書かれてるし(死んだんなら死体があるはずですよね?)

…ま、結局栞は生きてたんで、そのことは自分の勘違いとわかったんですが、
一人じゃ立つこともできない状態だったのに、栞はどうやって公園から去ったんでしょうか?
よくわからなかったです…
308名無しさんだよもん:02/03/01 20:18 ID:eynBDyNe
突然ですが舞は最後死んだのでしょうか?
309名無しさんだよもん:02/03/01 20:21 ID:jFIGngJf
>>308
舞は佐祐理さんと天国へ旅立ちました。
祐一はそのショックで最後まであちらの世界から戻ってこれません。
310名無しさんだよもん:02/03/01 20:25 ID:eynBDyNe
やはり・・・・・胸を裂かれる思いでありまする。
じゃあ最後のほうは、ゆーいちの盲ソー??
311名無しさんだよもん:02/03/01 20:32 ID:bElQJhTp
>>306-307
こっそりついてきた香里に回収されました。
312名無しさんだよもん:02/03/01 20:48 ID:DVmf5oI5
313名無しさんだよもん:02/03/01 20:49 ID:pb9ckzBs
>308
剣による自決で死んだ。
けれど、舞の母親が生き返ったのと同様に
舞の特別な力によって、子供のころの祐一との出会いからやりなおす事に。
2度目の出会いで、祐一は舞の力(ちび舞)との約束を守り、出会いの挨拶と
ずっと舞のそばにいるという約束を交わす。
それにより、舞と魔物との戦いは「なかった」事になる。
なぜなら、去ってゆく祐一を引き止めるための「嘘」が魔物を生んでいたのだから。

>310
妄想だったのは、佐祐理さんと舞と3人で暮らしていた未来。
エピローグの卒業は現実。
314名無しさんだよもん:02/03/01 20:51 ID:MHZB+JKm
>>313
質問だが、舞や祐一の記憶のなかに「魔物」の記憶は残っているのか?
315名無しさんだよもん:02/03/01 21:30 ID:bU//KMvd
>>314
残ってるんじゃないかな。
母親を生き返らしたときに、「力があることを知った」みたいなことがあったと思う。
ちび舞の時は力(分身?)と会話してた様な気がする。

あと、昔に戻ったときに約束してないほうが俺的にはいいな。
祐一は前回と同じく帰ってしまい、舞も同じく夜の校舎に待ちつづける、
二人が再会したときに

「おかえり・・・祐一・・・」
「ああ、ただいま舞」

てのがいいな。
316名無しさんだよもん:02/03/01 21:43 ID:g1IKb4Wl
「よぅ」
と俺は少女に声をかけた。
「はじめまして、かな」
「ううん、ずっと待ってたから…」
少女は胸の高鳴りを抑えるようにして言った。
「じゃ、取り戻しにいこうか」
「………」
「…今度はどこにもいかない?」
「ああ、いかない」
「俺たちはすでに出会っていて、そして、約束をしたんだからな」
「ずっと、舞のそばに居るよ」
「…うん」
317コテハンあゆ:02/03/01 21:56 ID:h+zA3Jrb
(; ´Д`)<さぶ過ぎて、凍え死にそうだよぉ〜
318名無しさんだよもん:02/03/01 22:25 ID:YccILcuD
あゆにはあゆシナリオ自体にも感動したが、
ほかの子のシナリオで
(主人公の)「最後の願い」をかなえて消えてしまうところが
不器用な彼女の優しさだと思う。
319名無しさんだよもん:02/03/01 23:20 ID:NVCcPeoG
>>318がいいことを言った
320名無しさんだよもん:02/03/01 23:30 ID:7jAZNM5c
真琴の話はあまりでないな。
ストーリー的な流れでは一番泣きそうになったが…
321名無しさんだよもん:02/03/01 23:37 ID:g5Zt5uV/
ほんま>>318がいいこと言った
322名無しさんだよもん:02/03/01 23:40 ID:g5Zt5uV/
>>320
泣きそうになった?
折れなんかぼろ糞だぞうぅ・・・ウッウッ
とあるゲーム以来だこんなに泣いたの
323名無しさんだよもん:02/03/01 23:43 ID:NDMDwMu+
とあるゲーム=スペランカー
324名無しさんだよもん:02/03/01 23:48 ID:Pe8ec/Fm
あれは泣いた。お前そんなひ弱じゃ冒険とか無理っていう。
325名無しさんだよもん:02/03/01 23:51 ID:g1IKb4Wl
ファミコン版のテグザーで泣いたよ。 あとエグゼド・エグゼスとか。
326名無しさんだよもん:02/03/02 00:00 ID:zcoYVcq9
>>318
俺も他のキャラクリアしようとすると、あゆが、あまりに健気すぎて
切なくなった。あまりに印象が強すぎて、自分は他のキャラがどうしても霞んで見えた。
あゆを最初にクリアするとこんな弊害があるとは思わなかった。
327名無しさんだよもん:02/03/02 00:04 ID:xNQBCwEx
真琴シナリオの名シーンは秋子さんとの別れだと思う。
328名無しさんだよもん:02/03/02 00:07 ID:bnLNHnhJ
テクザーも泣いた泣いた。PC版ではレーザーだった武器がショボイ小さな弾になってて。
板違いsage
329ネタバレだよもん:02/03/02 02:37 ID:KbpN76aM
もっかい舞シナリオをよ〜く読んでみた。以下ネタバレ注意。




で、舞の切腹シーンについてだが、昼のシーンの「今夜すべてを終わらせる」って言葉と
夜の最後の魔物に語りかけられてる(攻撃されてる)時の祐一の心の声
「最後の一体を倒したとき、自らも共に絶命するという結末を」(舞は知っていた)って言葉から、
舞はこの日佐祐理さんを傷つけた魔物を倒して、自分も死ぬつもりだったと思われ。

切腹の直前の舞のセリフ「ずっと私の思い出が…佐祐理や…祐一と共にありますように」
ってセリフとも合うしな。
330名無しさんだよもん:02/03/02 03:15 ID:islL7AKY
>>326
俺はあゆを一番最初にクリアしちゃったよ。
他のキャラクリアしようと2週目を始めたけど、あの冒頭の
「流れる涙を拭いたかった。だけど、手は動かなくて…。」
の部分であのシーンを思い出して、また涙が出そうになるんだよ。
だからなかなか2週目始められない…。
やっぱりあゆは最後にするべきだったのか?
331名無しさんだよもん:02/03/02 06:21 ID:p7TPou0K
真琴シナリオの場合は
家で動物を飼っていたことがある人なら
こたえるだろうね
この子のシナリオは
僕は弱って死ぬ寸前になって
本能で別れを察知した時の
Tiki(犬)の悲しそうに鼻を寄せてくる姿を
どうしても思い出してしまうよ。
332326:02/03/02 09:23 ID:t+emHH7u
>>330
他のシナリオを最大限に楽しむなら最後が良かったかもしれないけど、
あゆシナリオをすべて楽しみたいって思うなら最初にクリアした方がいいのかも。
ただ、はまりすぎると、他シナリオ中どうしてもあゆのことが頭をよぎってしまって
俺みたいになるかもしれないw
333名無しさんだよもん:02/03/02 11:36 ID:KbpN76aM
以前友人何人か(全員ギャルゲ経験なし)にKanonやらせたときに、
一番初めにあゆシナリオを選んだヤツは他のシナリオにも手をつけ、
あゆを選ばなかったヤツは、そのキャラのエンディングを迎える前に飽きてやめてた。
(母集団:前者俺を含めて3人、後者2人)

ギャルゲ経験ないヤツは、あゆからやると素直にKanonにはまっていけるのかもな。
334名無しさんだよもん:02/03/02 12:14 ID:kY3ccvoC
他のキャラは話の元に着かないと駄目だからね。
全部知ったうえで初めてハマる気がする。
335名無しさんだよもん:02/03/02 12:28 ID:tespBmx0
名雪はあゆをやってから。これ定説。
336名無しさんだよもん:02/03/02 12:57 ID:0tn//lgC
名雪を最初にやったら続きはやる気にならんよな。
舞が最初だとワケわかんなくてやっぱり続きをやる気なくなりそう。
真琴の場合は、期待が大きくなりすぎて他がレベル低く思える。

よって
1:あゆor栞 ⇒ 2〜5:任意で ⇒ 最後:真琴
がベストか。
しかしこれだと、真琴の衝撃によって一週間は現実に復帰できなく
なるという諸刃の剣。 素人にはお勧めできない。
337名無しさんだよもん:02/03/02 13:05 ID:tespBmx0
あゆ→名雪→栞→真琴→舞

これで完璧。
338名無しさんだよもん:02/03/02 13:57 ID:kY3ccvoC
俺は
真琴→舞→栞→名雪→あゆ
の順番でやった。かなり痛い。
339 :02/03/02 15:33 ID:KbpN76aM
俺はあゆ→名雪→真琴→舞→栞 だった。
名雪はここでネタバレ見たのであんま面白くなく、やる気なくしてたのが真琴で一気に復活。
やっぱあゆと真琴はかなり衝撃が大きい。素人にはおすすめできる(w

>>337
キャラの好き嫌いとかなければ、この順はかなり(・∀・)イイ! かもね。
340名無しさんだよもん:02/03/02 18:04 ID:41y+q9tx
あゆと真琴のシナリオやったけど、号泣したよ。
kanonはエロゲーって言われるけど、女性にもお勧め!

私も女だけど、勇気を出して買う価値あり!
341Himanahito ◆/EIn1GX2 :02/03/02 18:13 ID:c+MuSSbs
舞シナリオクリアして脳内あぼーん状態。
342名無しさんだよもん:02/03/02 18:13 ID:RmWu8Ntl
ヲタ女キモー
343名無しさんだよもん:02/03/02 19:27 ID:a890NTws
オンナトミレバスグニワルイホウニハンノスルヤシキモー
反応している方も女だったらネタになるが
344名無しさんだよもん:02/03/02 19:36 ID:sw7y+QeN
女の場合、キャラに対して「萌えー」な状態になることは無いだろうと思うが、
それでも十分魅力があるものなのか?
345名無しさんだよもん:02/03/02 20:04 ID:47eBpjxc
>>340
ネカマ確率:99.9%
346名無しさんだよもん:02/03/02 21:18 ID:n9HBJ819
クリアして、議論したくなったら、ここもみとけよ。
http://isweb4.infoseek.co.jp/play/k-hiduka/[kanon].html
347名無しさんだよもん:02/03/02 23:24 ID:MuO4xRTf
>>340
失礼なこというけど本当に女性?いや、でも、色々な人いるから、わからないか。
俺は、みんなが衝撃を受けた真琴シナリオ、さほど感動しなかったからな・・・
348超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/02 23:37 ID:c+MuSSbs
>>345

おや、折れは断言する。340はネカマであると。
349名無しさんだよもん:02/03/02 23:49 ID:a+wVj/ft
源内語録も見といた方がいいな。
http://www.erekiteru.com/gengoro/mainbooks/GAMEKAKURON/ggkanon01.htm
350名無しさんだよもん:02/03/03 00:40 ID:AudQeRdq
? 源内語録って大昔になくならなかったっけ?
351名無しさんだよもん:02/03/03 00:50 ID:qL4dA7/s
真琴の登場シーンで、ぼろ布を被っているのがラストシーンのヴェールと対応
しているということに最近気づいた。
てことは、ダンボール箱を被って出てきたアニメ版のラストは…………棺桶?
352名無しさんだよもん:02/03/03 01:36 ID:ZH06jHZG
>>351
と、いいますか、アレはE○Aのパロディだったり。
そもそも真琴って開発コードがアスカちゃんだったし。
353コテハンあゆ:02/03/03 02:52 ID:hwgNWz8r
>>349 very thanx!
354名無しさんだよもん:02/03/03 05:18 ID:f30/hrGC
なあみんな、最初は誰のルートになった?
俺は舞いルートだったんだけど。
魔物にぶっ殺されるエンドになっちまったよ。
どうよこれは?
355名無しさんだよもん:02/03/03 06:09 ID:le/jJKPN
痛みを知らない魔物が嫌い。心をなくした舞が嫌い。優しい佐祐理さんが好き。バイバイ<祐一>
356名無しさんだよもん:02/03/03 06:46 ID:0/jLsfEN
実際真琴シナリオで感動したのとそうでないのどんぐらいの割合だ?

ちなみに俺は真琴嫌い
毎晩の悪戯が中途半端にウザい
さらに真琴=狐は正直引いた

でも真琴シナリオは嫌いじゃない
なぜなら美汐が出てくるから
美汐タンマンセー

ちなみに俺は
舞→栞→名雪→あゆ→真琴
の順でクリア
357名無しさんだよもん:02/03/03 07:38 ID:TJLEp7I8
つーか正直、ヒロイン達のシナリオいらんからサブヒロイン達のシナリオ作って欲しかった。
美汐タンハァハァ……
358名無しさんだよもん:02/03/03 08:04 ID:g8oqqUOc
>>357
それはサブヒロインとはいわない(w
359名無しさんだよもん:02/03/03 11:43 ID:dmZ5EPII
>>355
キュ!
少年漫画にカエレ!
360名無しさんだよもん:02/03/03 11:44 ID:dmZ5EPII
>>354
それはバッドエンドじゃないのか?
361名無しさんだよもん:02/03/03 12:30 ID:lVwHjpbb
>>354
おそらく一番、泣けるシナリオ。
舞の自作自演で殺されるネ右一萌え〜〜。
362ギャルゲー初心者だよもん:02/03/03 13:39 ID:tqOF7UAG
>>354
名雪シナリオ
他のキャラのフラグが立たなかったので、ここに行き着いたらしい。
お陰で、あゆシナリオのオチが殆ど読めてしまって、感動できなかった。

名雪→毎→あゆ→真琴→栞→さゆり

真琴や栞シナリオは、なかなか行き着くことが出来なくて苦労した。
他のキャラは無視しないとだめなのね。
363名無しさんだよもん:02/03/03 14:04 ID:BoUAjYN+
栞シナリオのエピローグ前のラストのシーンで、スケッチブックに描かれていた
のは誰なんですか? 
栞?
すると、あれは祐一が描いたんですかね?
祐一も絵下手だったんですね。
364名無しさんだよもん:02/03/03 14:09 ID:BoUAjYN+
あ…それとも栞がおいてったのかな。
でも、あれって祐一からのプレゼントだったんじゃなかったっけ…。
ぐふ、ようわからん。
365名無しさんだよもん:02/03/03 14:23 ID:uIv+FUzO
オレが描いた。 下手で悪かったな。
366名無しさんだよもん:02/03/03 14:24 ID:tqOF7UAG
>>365
現実とゲームの区別が付かなくなられたようです。
367名無しさんだよもん:02/03/03 14:27 ID:OH/AENZM
>>366
ネタとマジレスの区別が付かなくなられたようです。
368名無しさんだよもん:02/03/03 14:28 ID:wa61tGRv
そんなレスでいちいちageんなクズ
369名無しさんだよもん:02/03/03 14:30 ID:ghsefDKN
最近ONEやったばっかりだから
かなりCGが綺麗に見えた。
名雪がベンチに迎えに来るCGに萌えた(二回目の方
真琴のエンディングが好きだ
370名無しさんだよもん:02/03/03 14:49 ID:xVfPTdDy
真琴 一番展開が軽そうなんで、まず進めてみたが…いいねえ、後半からずっと   背筋がぞくぞくしっぱなし。
   どうもONE以上の作品っぽいなあ。もっと早くプレイすればよかった。
栞  う〜ん、展開が読めまくりなのはなんとも。死ぬ直前の人間にセクースは酷だろ。
   まあどんな作品にも場面により当たり外れはある…
名雪 東鳩かよ。トラフィックアクシデントは面食らったが、これはこれで良し。
あゆ 描写、展開共に良い。面白かった。でも何か物足りない…
舞  これだ!
   しかしこのシナリオだけ別の作品のようだな。得した気分。

佐祐理 ハァそうですか。でも萌え。

世間の評価からONE以上に精神を揺さぶられる作品だと思っていたが、
どちらかというと萌えゲー路線に入ってて少しだけ期待はずれだった。
ただ、最初と最後が麻枝電波テキストに挟まれて俺にとっては幸運だった。
麻枝企画の久弥シナリオが読みてーなあ。
371みゅ〜&:02/03/03 15:21 ID:ONi71SJM
真琴シナリオが一番よかった。
栞シナリオで萎えた。

372名無しさんだよもん:02/03/03 15:23 ID:dmZ5EPII
OPの歌詞ないですか?
373名無しさんだよもん:02/03/03 15:52 ID:N/z74EK8
栞と学校で初めて会うシーンの頭の白い物がフケに見えた
374名無しさんだよもん:02/03/03 16:22 ID:mwtCqbTP
アニメ見たのがきっかけでドラマCDとかゲームもやってみたけど、正直今まで
所詮エロゲーだろ、そんなもんのストーリーで感動したとか言ってる香具師らは
頭はいかれてるんじゃねえかって思ってたけど単なる漏れの食わず嫌いだった。
まだ始めたばっかりだから麻枝だの久弥だの、スレ前半で解説されてるようなこと
はよく理解できないけど、でも素直にいい話だと思ったよ。
375名無しさんだよもん:02/03/03 16:22 ID:PEkWjQbD
376名無しさんだよもん:02/03/03 16:59 ID:9z+nuWmM
>>374
貴方のような人がいて嬉しいよ(´Д⊂ヽ
377304:02/03/03 18:01 ID:5RooYU/K
とりあえずあゆの次に栞→舞とクリア。
栞シナリオは個人的にイマイチだったかも。
栞よりか、栞へのプレゼントを買うときのあゆとか、
喫茶店の帰りに栞を妹として認めるシーンの香里のが印象的だった。
舞シナリオは理解するのに時間がかかった。理解できてないかもしれないけど。
突然、「力」とか舞の母親の話がでてきたからちょっと戸惑った。
舞のキャラ自体は好きだけど、後半とエピローグが途中ちょっとダレ気味だった。
あとは名雪と真琴だけど…先に名雪をやった方が良さそうかな。

ここまでプレイしてて思ったんだけど、とにかく音楽が凄くいいな。
個人的には「風を待った日」が一番好きだ。
378名無しさんだよもん:02/03/03 18:21 ID:Zgk1MWE7
ネタバレは見たくないのだが、
ついクリアした奴の感想が見たくてこのスレを見てしまう・・・。
同時期に買ってプレイした奴の感想がどんなのなのかってのは気になる。
ちなみに俺の初プレイは>>354と同じだった。
379名無しさんだよもん:02/03/03 19:23 ID:YU3PmufP
舞→真琴→栞→名雪→あゆ
って具合にあゆを最後にしたのだけど。

舞や真琴の時は
そのシナリオ自体にに引き込まれたのだけれど
栞や名雪の時は
あゆの伏線の方が気になって仕方がなかった。
特に名雪の時は
最後まであゆが絡んでくるので
振り切るのがつらかった。

名雪好きはあゆがうざくて、
あゆ好きは名雪は印象薄いってのは理解できるよ。

380名無しさんだよもん:02/03/03 19:51 ID:tXPU0FlF
>>373
ワラタ。
381名無しさんだよもん:02/03/03 20:16 ID:SteiLd0r
Kanon

名雪 面白くなかった。
真琴 プリクラの場面は良かった。
あゆ 最後のお願いがベタ過ぎ
栞  最後が良かった
舞  意味不明だった



ONE

幼馴染 キャラは良かったのに、ストーリーがいまいちだった
めくら 一番良かった
あかね 敬語が無ければよかった
ななせ ギャグは面白かったけど、終わりの方が萎えた
知障  障害者だった
無口  あんまり

やっぱAIRが一番俺にはよかったわ・・・
382名無しさんだよもん:02/03/03 20:29 ID:uvOGQeys
舞シナリオのラストはマジで過去まで戻ってんのかな?
自分はまいの『もうすぐくるよ』(だったかな?)て台詞から舞の視点になってると思ったから
あそこのシーンは普通に生き返ってあの麦畑の光景は再会のイメージみたいなもんかなと考えたんだけど。
本当に過去まで戻ってたら性格変わってて最悪佐祐理さんと出会えてないと思うし…

実は本当にあの卒業式が妄想だったらやだなぁ。
383過去レス見ないでカキコ:02/03/03 20:30 ID:WOnAm7fL
名雪シナリオ終了

伏線の張り方が面白かったが、最後のイベントの「事故」は納得いかない。
なんか、とってつけたみたいだった。

エロ度
青木祐二の漫画の性描写の方が丁寧で良心的だったな。
384名無しさんだよもん:02/03/03 20:39 ID:96/Iw/3i
>>382
舞シナリオは文章が破綻してるので、これが正解というのはない!
とここに高らかに宣言してみる。
ちなみに煽りじゃないよ。テキストしらみつぶしに読んでみてそう確信した。
385名無しさんだよもん:02/03/03 21:05 ID:YU3PmufP
>>383
エロ度の解釈がワロタ



386名無しさんだよもん:02/03/03 21:20 ID:mwtCqbTP
でも声なしだとやっぱあれだなぁ。PS2の買ったほうがいいかな?
387名無しさんだよもん:02/03/03 21:34 ID:WFGZT4p9
名雪の声がアレでいいと思うなら。どのシナリオでもよく喋るからね。
388名無しさんだよもん:02/03/03 21:37 ID:oGCnIlo1
PS2版は舞の「みまみま」は修正されてますか?
389名無しさんだよもん:02/03/03 21:38 ID:96/Iw/3i
どっかで「Kanonはシナリオと音楽が調和してるから、声が入るとそれが崩れて感動が薄れる」
って意見を読んだな。たしかこのスレか、ここにあったリンクで読んだんだが。
390名無しさんだよもん:02/03/03 21:42 ID:G+zoMLje
舞シナリオクリアしました。

ラストは詰め込みすぎな印象受けました。
何かいきなり怒涛の展開になるんだもん。
だから、余計ワケわからなくなった気がする。
391名無しさんだよもん:02/03/03 21:46 ID:mwtCqbTP
>387
アニメとか見ても特におかしいとは思わなかったけど…。というかゲームやる
前にそっちから入ったからそれがデフォルトですんなり頭に入っちゃってるのよね。
392名無しさんだよもん:02/03/03 21:47 ID:1xTRBqHx
PS2でAIRが出るね、7月に。
393名無しさんだよもん:02/03/03 21:51 ID:ZtztwxsJ
>390
佐祐理さんクリアがてら、もう一度やってみれ。
それでも分からなければ、このスレのリンク先見れ。
394名無しさんだよもん:02/03/03 23:20 ID:axCCphN0
>382
子供時代の舞との別れをやりなおしただけで、祐一が人生をやりなおした訳じゃないと思う。
だから、現実の視点では「死んだはずの舞が生き返った」ように見えたんじゃないかと。
舞の母親がそうだったように。

>実は本当にあの卒業式が妄想だったらやだなぁ。
もう一度舞が死んでからのテキストを読んでみると良いよ。
たぶん、しりとりがフェードアウトするあたりで祐一が妄想から覚めているのが判るはず。
395名無しさんだよもん:02/03/03 23:30 ID:axCCphN0
>389
人それぞれだと思う。
舞シナリオ、声なしでの初回プレイでは>390と同じくつめこみすぎでわけわからないとしか思わなかった。
でも2度目に声付きでプレイした時は、めちゃめちゃ話しに浸ってしまったよ。
むしろ、主人公だけ声なしって伝統はやめてホスイ…
主人公の声も入っているほうが、掛け合いのギャグとかが楽しめて絶対良い。
という事実に、SSのYU-NOをやって気付いた俺。
396名無しさんだよもん:02/03/04 01:09 ID:ULabBfJi
>>389
>>395
最初にクリアしたのはPC版だったんだが、
後にドリキャス版をやった。
確かに、元々声が入ることを前提とした演出になっていないためか、
時々音楽と声がかち合うように感じることもあった。
でも音声付き版にもそれなりの良さがあるんだよねぇ。
よく言われる、真琴シナリオにおける秋子さんとか。
舞シナリオも、ラストの○○との対話
は、声があった方が分かり易くていいような気がする。
あと目立ったところでは、声があった方が
真琴→なさけなさ倍増。
佐祐理さん→なごみ度倍増。(w
397奇跡の名無し:02/03/04 01:30 ID:tiL0dV0M
カノンはアニメで知った。
そして、2/28日に買ったぞ。
そして今現在プレイ中!


評論家きどりなんてしねぇ!
だらだら感想なんて述べねぇ!
客観的な意見などまっぴらだ!


今の俺の気持ちは、『最高』
それだけだぜ。
398名無しさんだよもん:02/03/04 01:33 ID:pdF7JR4o
397が今良いこと言った!!
399奇跡の名無し:02/03/04 01:51 ID:tiL0dV0M
とりあえず、
あゆ→栞→真琴

の順番でクリアしたぞ。もう二人は後々やる。

このゲームの形式が
ジュブナイルとか、ファンタジーとか、オタクのお伽話
だか何だか知らん。別に考察したい人はすりゃいい。
だがな、大切なのは、純粋に自分が楽しめたかどうかだろ?


俺は楽しめたぜ。カノンをプレイして良かったと思ってるぜ。
400名無しさんだよもん:02/03/04 02:48 ID:Lg9b9CGL
399が今良いこと言った!!
401名無しさんだよもん:02/03/04 02:54 ID:zjbeKTzb
まあ、平たく言えば、感動したか否か、萌えたか否か、
最終的にやってよかったと思ったか否かが重要だからね。
ちなみに、オレもやってよかったと思ってるよ、自信をもって。
402奇跡の名無し:02/03/04 04:28 ID:tiL0dV0M
そうそう、、誤解の無い様に一つ言っておくわ。
別に、考察がダメとか言っている訳ではないぞ。
漏れは、カノンのプレイが現在進行中だから、主観的かつ感情的な感想なのよ。(=感想と言うかなぐり書き)
このスレの諸氏は、カノンのプレイが過去に終了しているから、客観的かつ論理的な感想なんだろな。(=考察に近い)

一応このスレの対象者は、今プレイ中の人間なのだから、前者より後者の意見が主流なんではない?と考えた訳だ。
自分のは偏りすぎかもしれんがね。


まあ、自分も半年後位には、前者よりは後者の感想に近くなっていると思うし。つー事で怒らずにな。

403奇跡の名無し:02/03/04 04:39 ID:tiL0dV0M
・・・・・!?!?
何っ、このゲームって音楽が素晴らしいの?
漏れ、ヘッドホンつけながらプレイしていた…。
だから、BGM等ほとんど聞こえてなかったねぇ…。
…うーむ、、、もう一度やり直すか(藁、、、。


404名無しさんだよもん:02/03/04 10:01 ID:YOBUU9N5
うん、音楽いいよ。絶対聞いたほうがいいよ。
405名無しさんだよもん:02/03/04 10:26 ID:s1y2EQJq
音楽の比重がとても大きいゲームなんです・・・コレ。
406名無しさんだよもん:02/03/04 10:39 ID:yiEQ7d9R
名雪→真琴→舞→佐祐理→栞→あゆの順でクリアした。
名雪:交通事故いらねー
真琴:後半、真琴が痴呆になってからの展開がダレ過ぎ
舞:超能力なんて唐突すぎ。RPGによくある、何故お前がラスボス?って感じだ
佐祐理:(´_ゝ`)ふーん、どうでもいいよ、そんなこと
栞:病気治ってよかったね。あっさりと
あゆ:ここまでやるとネタがわかってしまったよ
407名無しさんだよもん:02/03/04 10:49 ID:yiEQ7d9R
>>405
確かに音楽は良かった。話の展開はともかく音楽は状況や心情に合っていると思う。
408名無しさんだよもん:02/03/04 11:17 ID:0eSUbFve
>>407
音楽が無かったら感動も半減するだろうな。
kanonはCGと音楽とテキストの全てが調和
しているから感動するんだろうなぁ。
409名無しさんだよもん:02/03/04 11:24 ID:YOBUU9N5
>407 408
うん、同意同意。あれに声が入ったらどうなるんだろうなぁ。どきどき
410名無しさんだよもん:02/03/04 11:29 ID:xAKmsJMT
>>407
シナリオ、絵柄などは、人それぞれ好みが分かれる所ですが
音楽は、大抵の人がOK!出せる内容なんじゃないかな?
411名無しさんだよもん:02/03/04 12:18 ID:KlONRuu6
ところでみんなKanonで一番好きな曲ってどれよ?
俺は冬の花火かな…。
作曲者KEY(麻枝)の曲はだいたい好きだな。
412名無しさんだよもん:02/03/04 12:22 ID:ly8CLzav
AIRを先にやるとKanonを楽しめなくなるみたい。
AIR並のものを期待して期待はずれに終わるというか・・・
FFをYやZから先にやった奴が評判の良さにつられてWをやって
肩透かしくらうようなもんだな。

なんか損した気分。
413名無しさんだよもん:02/03/04 12:36 ID:YoEAWynh
Kanonは萌えだよ。萌えを追及するゲームなんだ。
414名無しさんだよもん:02/03/04 12:36 ID:YOBUU9N5
じゃあkanonやってからAIRやるといい感じなの?
この手のゲーム初めてだったから素直に感動というか良いなって思ってしまったが。
415名無しさんだよもん:02/03/04 12:47 ID:blszOOUI
>>414
わん kanon エアー の順にやるといい感じ。
416名無しさんだよもん:02/03/04 12:53 ID:YoEAWynh
ていうかONEが一番よかったなぁ。
わかりにくすぎることもなく、キャラ萌えもありで。
個人的に。
417名無しさんだよもん:02/03/04 13:00 ID:R/nXBizr
三つを未だに同時進行中の俺は、区別がもはや、つかない状態になってるが、
楽しいよ。いまは、PS2版Kanonで名雪シナリオやってる。
418名無しさんだよもん:02/03/04 14:35 ID:w9Ett6Qf
>>411
pure snows・・・これが最高かと。
やはり雪でしょ〜!kanonは・・・

>>416
話のボリューム的にもちょうどいいですね・・・長すぎもせず
短すぎもせず・・・手軽に楽しめる感じでしょうか。
419名無しさんだよもん:02/03/04 14:43 ID:rpOzBHue
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
みんなMOON.をしようよ。原点なんだし。
そんなわけで、できたらMOON. ONE Kanon AIR の順でやってください。
どうせいは許してあげよう。
420名無しさんだよもん:02/03/04 15:43 ID:QIyJX91y
タイトル画面の曲がとてもきれいですね。
なんていう曲ですか?
421名無しさんだよもん:02/03/04 15:44 ID:Xhu4Sal1
>>420
朝影
422名無しさんだよもん:02/03/04 15:45 ID:oTSZdyeL
朝影だっけ?
423 :02/03/04 16:25 ID:WJzFaHRW
>>419
AIR Kanon ONE MOONの順でやったので後味悪かった・・・
moonは無かった事にしました。
424& ◆G6XtQBrA :02/03/04 16:28 ID:5zAPR6/x
朝霧じゃなった?
425名無しさんだよもん:02/03/04 16:50 ID:52nn/ZD2
赤影じゃなかったっけ?
426名無しさんだよもん:02/03/04 16:57 ID:SnC7TdqO
朝影だろ?
あれはいい…。
427名無しさんだよもん:02/03/04 17:00 ID:0eSUbFve
>>411
正直選べと言われても困るのだが・・・しいて言えば
「少女の檻」かな。
>>424
>>425
おいおい、ネタで言ってるのか(藁)。
朝影だろ!

俺はkanonクリアしてからAIRプレイしたよ。
ちまたではAIRボロクソに言われてるけど、俺は
なかなかあのシナリオは好きだよ。
正直、音楽はkanonよりAIRの方がお気に入りだし。
428名無しさんだよもん:02/03/04 17:00 ID:X9TYnJoB
みんなも言ってるけど、Kanonの音楽いいね。
ゲームでやった後に小説も読んでみたんだが、全然つまらん。
音楽が無いからだと思う。
429名無しさんだよもん:02/03/04 17:05 ID:YOBUU9N5
AIRやったこと無いけど音楽だけいくつか持ってる。あれもいいよね。
暇が出来たらやってみることにするよ。漏れはOPとEDの歌付きのも好き。
ドラマCDなんかもお勧めだよ。1回プレイしてないとわかりにくい部分とか
もあると思うけれど。
430超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/04 17:06 ID:ZGj4upFR
Airやってきます(w
431名無しさんだよもん:02/03/04 17:09 ID:0eSUbFve
>>429
俺は鳥の詩と夏影が好きだ。
AIRのシナリオは好き嫌いが
あるから合わない場合もあるぞ。
432名無しさんだよもん:02/03/04 17:11 ID:LZBqzsfp
>>420
そうそう朝影。俺もkey系でもっともお気に入りのBGM。
433名無しさんだよもん:02/03/04 17:43 ID:3nkZAnvo
俺は真琴→名雪→栞→舞→あゆでやった。
あゆは最後にやろうと決めていたから必然的に。
実の所、Kanonは予習として先にパラダイムを読んでプレイという形になってしまった。
小説→ゲーム→再度小説とやって一人ずつ時間をかけた。
それでも舞シナリオは理解しづらかった。

ゲームとしてはKanon→ONE(しかし途中で飽きた)→Air→ONE(今度は全部)
MOON.はしてないが、後々していくだろう。
ONEはエイエソの世界が理解できないから挫折したが、理解すると本当に最高と思った。
順番はKanonが一番解りやすいからそれからした方がいいと思う。
その次はONEかな。エイエソさえ解れば結構簡単。(理解しやすい)
Airは一人ずつ設定が変るから、慣れが必要かな?
ま、そんな感じ。
434名無しさんだよもん:02/03/04 17:50 ID:mX5WjOn9
漏れはAIR→kanonの順で、プレイしたけど、両方とも泣けたYO!
あゆ編と真琴編で泣いたっす。
音楽では雪の少女がノリが良くて(・∀・)イイ!!
435名無しさんだよもん:02/03/04 17:52 ID:UKTRj6U2
>>423
MOON.は鍵スタッフ唯一の陵辱系だからな、最後にやるもんじゃないだろう。
でも私的にはお勧めの作品だけどな、感動とは違うけど、心に届く作品だった思う。
高槻も出てくるしな(藁
436これかなり好き:02/03/04 17:58 ID:XXaMM84V
たらたんたんたんたらたんたんたん
たらたんたんたんたらたんたんたん
てーんてててーてーん
てーててーんててーててーんててー
437名無しさんだよもん:02/03/04 18:03 ID:4GK2YWKf
結局kanonは誰からやればいいのかな?いまんとこ名雪、舞、栞、真琴、あゆ
でやろうとしてるんだけど。真琴シナリオってそんなに重いの?
438名無しさんだよもん:02/03/04 18:04 ID:XXaMM84V
真琴は信者が色々重い。
439名無しさんだよもん:02/03/04 18:07 ID:Qqvd9Vdw
>>436
それ見て、あ、約束かって思える自分は鍵っ子歴4年。
440名無しさんだよもん:02/03/04 18:08 ID:Qqvd9Vdw
と、書いてから「違ったらどうしよう」とか焦ってる自分もいるわけでして。
441名無しさんだよもん:02/03/04 18:08 ID:Xhu4Sal1
>>436
冬の花火?
442名無しさんだよもん:02/03/04 18:50 ID:SD7kPVJ5
>>436
音痴な漏れには何だかわからん。
443名無しさんだよもん:02/03/04 19:01 ID:vX97Rqga
>>436
彼女たちの見解?
444名無しさんだよもん:02/03/04 19:10 ID:MOdHTPv+
>>436
Last regretsのカラオケだな。
445名無しさんだよもん:02/03/04 19:12 ID:fzBwb5Ff
>>436
すまん・・・さっぱり解らん・・・鍵っ子としての
自覚が足らんようです・・・ワシ(w
446名無しさんだよもん:02/03/04 19:39 ID:Xhu4Sal1
436はいつ出てくるんだ
447名無しさんだよもん:02/03/04 19:40 ID:OVEGu0K/
名雪はあゆよりも先にやるな。
「この街が嫌い」とか「祐一が泣いてた理由」とかいろいろあるから。
448名無しさんだよもん:02/03/04 19:44 ID:kETjLlE2
>>436
AIRの夏影では?
449名無しさんだよもん:02/03/04 20:02 ID:KELeOH1j
ここでマルチの鼻歌書いたら殺されるかな・・・
450449:02/03/04 20:06 ID:KELeOH1j
あぁ・・・IDがカエレオーって見える・・・
(・∀・)カエルヨー!
451449:02/03/04 20:11 ID:KELeOH1j
ちなみに>>436
「約束」か?
452名無しさんだよもん:02/03/04 22:07 ID:VeG3REAv
クリア順 私的見解
全キャラクリアすることが確定なら
名雪→栞→真琴→舞→あゆ
これならあとのシナリオほど盛り上がる。
本当は舞よりも真琴の方がいいんだが、
真琴→あゆのコンボはさすがにちょっとキツイ
と思うので一拍置いた方が良いのでは。
なにかKanonのデキに疑いがあるのなら
真琴→舞→名雪→栞→あゆ
しかし、真琴と舞をどこに持ってきても
名雪→栞→あゆという順番は崩さない方がよいかと。
この3つは「あゆ三部作」として序破急の関係になっていると思う。
あゆを一番最初にクリアしてしまうと
確かにシナリオの流れは分かり易いかもしれないが、
他のシナリオをするときにどうしても引きずられるので
やはり最後にもってくるべきだと思う。
453名無しさんだよもん:02/03/04 22:26 ID:PJqKh+bz
>>436は「日溜りの街」ではなかろうかと言う感じがする
454名無しさんだよもん:02/03/04 23:19 ID:FuMytR0A
>>436のはわからん。

たーらららたーらららん たららららららーらららん
たららららーらららん たららららららーらーらん
ららららら らーらららー らららららららーらららん
たーららららーらららん たららららららーーーららーーー
ららーーーららーーー

これ葉鍵系で一番好き。
455名無しさんだよもん:02/03/04 23:23 ID:YOBUU9N5
Airの鳥の詩だね。漏れも大好きだよ。FarewellSongも好きさー。
456名無しさんだよもん:02/03/04 23:35 ID:3nkZAnvo
ありがとう言わないよ ずっと閉まっておく
さよならは翳りない夢のあと 静かに降り立つ

両手には降り注ぐかけらを いつまでもいつまでも抱いて
最後まで笑ってる強さを もう知っていた

おはよう 目覚めは眩しくて悲しい
さよならは許さない 僕たちの弱さが良かった

二人にはありふれた優しさ
花のように恋のように移ろう
低い雲 風を待つ静けさ もう聞こえない

両手には降り注ぐかけらを いつまでもいつまでも抱いて
最後まで笑ってる強さを もう知っていた

もう泣かない、もう泣かない、泣かない
457名無しさんだよもん:02/03/04 23:42 ID:Pp1w/w4o
ありがとう 言わないよ
ずっと心配 ボク
さよならは 限りない
夢の跡 静かに降り立つ
両手には 降り注ぐ かけらを
いつまでも いつまでも抱いて
最後まで 笑ってる 強さを
忘していた

夢覇業 目覚めは
眩しくて赤い らしい
さよなら 許せない
ボク達の弱さが よがった
二人には ありふれた 優しさ
離れる分 恋のように遷ろう
低い雲 風を待つ 静けさ
もう 聞こえない

両手には 降り注ぐ かけらを
いつまでも いつまでも抱いて
最後まで 笑ってる 強さを
忘していた〜♪
458名無しさんだよもん:02/03/04 23:46 ID:Vbdx5q12
>>436
pure snowsかも?
459名無しさんだよもん:02/03/04 23:50 ID:xoyt428K
パソコン版のKanonの初回限定に入ってたCDが欲しい。
ていうか中古だとたけぇ。
むぅ・・・
460436 :02/03/05 00:01 ID:sRPGHpKN
ごめんなさいすいません。
テキトーに書いたんでわかりにくかったようです。
夏影です夏影。
車でかけてるんですが観鈴が手を広げてるシーンを思い出しちょっとウルっときたり。
んでよく考えたら、っつーか考えなくてもKanonじゃなくてAIRじゃねぇかこの曲。
スレ違いでした。
タイトル夏影で合ってるよ、ね? <観鈴登場シーン
461名無しさんだよもん:02/03/05 00:03 ID:Nkf+njJi
足下の風 光が舞った 日常にだけ積もった分の奇跡が
見上げれば雲 遠くへの帰路 幼い日の自分よりも早く

雪解けを待っていた子供のように 走る光、雫 飛び跳ねてる
明日の出会いさえ気づかずにいる 季節達の中で輝いているよ

世界中にはどんな思いも叶う日が来る
ずっと旅をしている僕らに小さな精たち舞い降りる

出会った場所も緑をなして 緩やかにと流れる時に委ねて
遙かに仰ぐ街並みの路地 幼い日の自分がまだ駆ける

あの遊歩道から聞こえてくる 木々の声や日々のざわめきに似た
奇跡の足音に気づいたなら こんなにまた強くなれる二人だね

世界中あふれる思いに風が向いてる
ずっとこんなこと繰り返して さよならの無い旅をする

世界中にはどんな思いも叶う日が来る
ずっと旅をしている僕らに小さな精たち舞い降りる
462名無しさんだよもん:02/03/05 00:04 ID:Uz1CZJL3
祐一が目覚まし時計に吹き込んだ言葉って何?
463名無しさんだよもん:02/03/05 00:06 ID:y9zRRFPX
あさ〜、あさだよ〜、朝ごはん食べて学校行くよ〜
464名無しさんだよもん:02/03/05 00:09 ID:rfFgxnCe
462さん・・・
確かすごくクサい言葉でしたね〜
俺には奇跡は起こせないけどお前を守ってやる、みたいな感じでしたね・・・
しかしちゃっかり目覚ましに使う名雪も名雪だ・・・
465名無しさんだよもん:02/03/05 00:14 ID:3wbFx+4p
ま、そういうところが名雪が名雪である所以だと思うけどねー。
ところで457の歌詞は一体何?
466名無しさんだよもん:02/03/05 00:15 ID:Nkf+njJi
消える飛行機雲 僕たちは見送った
眩しくて逃げたいつだって弱くて あの日から変らず
いつまでも変らずにいられなかったこと悔しくて指を離す

あの鳥はまだ上手く飛べないけど いつかは風を切って知る
届かない場所がまだ遠くにある 願いだけ秘めて見つめてる

子どもたちは夏の線路歩く 吹く風に素足をさらして
遠くには幼かった日々を 両手には飛び立つ希望を

消える飛行機雲追いかけて追いかけて
この丘を越えたあの日から変らずいつまでも真っ直ぐにぼくたちは
あるように わたつみのような強さを守れるよ きっと

あの空をまわる風車の羽根たちは いつまでも同じ夢見る
届かない場所をずっと見つめてる 願いを秘めた鳥の夢を

振り返る灼けた線路 覆う入道雲形を変えても 僕らは覚えていて
どうか 季節が残した希望を

消える飛行機雲追いかけて追いかけて 早すぎる合図二人笑い出している
いつまでも真っ直ぐに眼差しはあるように
汗が滲んでも手を離さないよ ずっと

消える飛行機雲 僕たちは見送った
眩しくて逃げたいつだって弱くて あの日から変らず
いつまでも変らずにいられなかったこと悔しくて指を離す
467名無しさんだよもん:02/03/05 00:16 ID:RQgiXjBG
あれを使うと、「うにゅ〜」な名雪も
ビシッと起きます。
しかし、祐一が赤面という諸刃の剣。
468名無しさんだよもん:02/03/05 00:17 ID:y9zRRFPX
>465
ああいう風に聞こえたという人間が昔いたのだ。
469名無しさんだよもん:02/03/05 00:22 ID:Nkf+njJi
あの海どこまでも青かった遠くまで
あの道どこまでも続いていたまっすぐに
一番早く素直に笑った者勝ち
一番好きなあの人笑ってる

誰よりも遠くにいてもここからまた笑ってくれる?
瞳を閉じればふっと夏の匂い

あの川遊んでる二人きり泥だらけ
あの雲追っている届いたら幸せと
一番早くあの坂のぼった者勝ち
一番好きなあの場所目指して

たくさんの思い出がある 他にはなにもいらないぐらい
瞳を閉じればすぐあの海の匂い

また夏が来る 銀色に光る 水面に映すふたりぶんの影
誰よりも遠くにいってもここからまた笑ってくれる?
瞳を閉じればふっとあの日の青空
470名無しさんだよもん:02/03/05 00:26 ID:Nkf+njJi
>>464
名雪・・・・
俺には奇跡は起こせないけど
でも、名雪のそばにいることだけはできる
約束する
名雪が悲しいときは俺が慰めてやる
楽しいときは一緒に笑ってやる
俺はずっとここにいる
もう、どこにもいかない
俺は・・・・
名雪のことが、本当に好きみたいだから・・・・


って感じだった気がします。
471名無しさんだよもん:02/03/05 00:32 ID:Nkf+njJi
白く途切れた夢の切れ端を捕まえて少年は走る
手を離したら何処までも遠く風の音に消えてゆく
ひとつだけの思いを飛ばして

まぶたの裏に描き始めた絵は霞んで手の平で擦っても
いつか見えた優しさはもうない ひとり踏み出す足だけ見てる

朝には消えたあの歌声をいつまでも聞いてた

野道の先で赤く生るほおずきせがんで子供がはしゃいでる
いつか知った優しさの中にも 同じ風景あるならいいね

朝には消えたあの歌声をいつまでも聞いてた
僕らが残したあの足跡をいつまでも追ってた

朝には消えたあの歌声をいつまでも聞いてた
僕らが残したあの足跡をいつまでも追ってた
そう終わりは別れとあるものだからすべて置いてゆく
朝には日差しの中 新しい歌、口ずさんでる
472名無しさんだよもん:02/03/05 00:37 ID:nVCP8V/c
あゆ最後に攻略したんだけどさ、なんか続けてしてたから
すごくだれててなんかいまいちだったのよ。
シナリオの分岐にかからんレベルであゆよりの選択肢を先に
見てしまったりしてたのもあるけど。
一番最初に舞シナリオ見たせいかも、なんかイメージがおかしくなって
やり続けてた気がする。それでも真琴は良かったけどね。
あゆを最初にしとけばと思っております。
473名無しさんだよもん:02/03/05 00:43 ID:CgYooju3
オレもあゆ最後は反対派だな。
読めてしまう&だれるって感じ。
一般的に評価の高いシナリオだけにもったいない。
474名無しさんだよもん:02/03/05 00:53 ID:ZfoEtq72
>>462
>>464
>>470
『名雪…』
『俺には、奇跡は起こせないけど…』
『でも、名雪の側にいることだけはできる』
『約束する』
『名雪が、悲しい時には、俺がなぐさめてやる』
『楽しいときには、一緒に笑ってやる』
『白い雪に覆われる冬も…』
『街中に桜の舞う春も…』
『静かな夏も…』
『目の覚めるような紅葉に囲まれた秋も…』
『そして、また、雪が降り始めても…』
『俺は、ずっとここにいる』
『もう、どこにも行かない』
『俺は…』
『名雪のことが、本当に好きみたいだから』
475名無しさんだよもん:02/03/05 00:58 ID:sRPGHpKN
くせぇ!!くせぇよ祐一!!!

だがそれがいい
476名無しさんだよもん:02/03/05 01:01 ID:zVjVQkRK
関係ないけど、>>469の「青空」で感動思いだしちまった・・・
477名無しさんだよもん:02/03/05 01:11 ID:nVCP8V/c
ところでアニメ版(関西でみてます)各キャラゲームまんまの
ストーリーででてきてるけど、どうする気だろう。
あのまま、あゆシナリオのみの最後ならなんかいやだ。
藻琴や舞はどうする気だろう?
>スレ違い帰れ、ゴメソ
478名無しさんだよもん:02/03/05 01:19 ID:tG3sxVUO
・・・藻琴? もこと・・・?誰よ
479俺も貼ってみるか。:02/03/05 01:26 ID:M9ImYxdl
ふたりぶんの青空を
君は手で囲った
陽の匂いのする草を
僕は手に結んだ

風を背に今、僕らが走り抜けたよ
あの大空 目指してた

遠くへ 遠くへ

越えてゆく遥か夏も
渡る川の流れも
いつか変わって いつか忘れて
同じ思い守れずいる

ふたりぶんの青空に
飛行機雲 とばした
笑ってる子供たちの
手には虫かご あの思い出

越えてゆく遥か夢も
流る川のほとりを
いつもひとりで いつも歩いた
今は違う途を

遠くなる遥か夏よ
流る川の町で
僕ら遊んだ 僕ら生きてた

今も覚えてる
480名無しさんだよもん:02/03/05 01:41 ID:uR3YaA8v
『白い雪に覆われる冬も…』
『街中に桜の舞う春も…』
『静かな夏も…』
『目の覚めるような紅葉に囲まれた秋も…』
『そして、また、雪が降り始めても…』
この部分って
1月22日の
【名雪】「でも、わたしはこの街が好きだから…」
【名雪】「冬は白い雪に覆われて…」
【名雪】「春は街中に桜が舞って…」
【名雪】「夏は静かで…」
【名雪】「秋は目の覚めるような紅葉に囲まれて…」
【名雪】「そして、また雪が降って、大好きな冬が始まる」
【名雪】「この街、ならではだよね」
って台詞を受けてのものなんだよね。
481名無しさんだよもん:02/03/05 01:48 ID:kmVKP6FL
>>477
ネタバレを気にしないなら
今月のMegamiマガジンを参照。
…スレ違いだったな。スマソ
482名無しさんだよもん:02/03/05 02:04 ID:RBbjXw/a
1/26に買って今さっき全員終わった……と思うよ。
CG全部埋まってるのに達成率が99%なのが?だけど。

真琴→あゆ→舞→佐祐理→栞→名雪
の順でクリアしたけど……ここ読んだ限り、好ましくない順番みたいね(汗)
ネタバレらしいんでクリアするまで見ないようにしてたのが敗因か。

真琴:ラストがなんかいきなしやるせなかった。もう一回やるべきなの?
あゆ:秋子さんの言葉にやられた気分。ラストは小説版0080を思い出したよ。
舞:EDで切○以外の謎が氷塊。と同時に萌え。
佐祐理:萌え。ストーリーは二次創作っぽく感じちゃったけど。
栞:香里との仲直りが見たかったよ。キャラは好きだけどEDに至るシナリオが……。
名雪:キャラとしては好きだけど、シナリオが薄く感じた。

一番シナリオが好きなのは、ちょっと番外っぽいけど舞。
一番萌えたキャラは……難しいな。強いて言うなら名雪か。シナリオじゃなくて普段の生活でね。
一番好きな音楽は、きっとLittle fragments。EDも好き。

ちなみにONEは七瀬萌え。次いでみさき先輩。
他は未プレイ。Airはやるつもり。moonって新品も中古も見たこと無い……。
483482:02/03/05 02:05 ID:RBbjXw/a
2/26に買ったの間違いだったよ……鬱。
484名無しさんだよもん:02/03/05 02:48 ID:Nkf+njJi
ネタバレしていいのかな?
99%はきっと2回目のCGが出てないか、立ち絵が無いかかな?
2回目でピロのCGが2枚あるはず。
そうでなければ立ち絵。
きっと何かが抜けているはずさ。
485名無しさんだよもん:02/03/05 03:21 ID:g/aqnar8
PSのカノンやってるんだが、佐祐理さんの手のケガってなんでだっけ?
486名無しさんだよもん:02/03/05 03:30 ID:TPj+pS9g
>>485
弟の後追い自決。
487奇跡の名無し:02/03/05 03:57 ID:23Pjemjh
なんか、うぐぅ様を崇拝したいです。うぐぅ様教を信仰したいです。どうしたらいいんですか?






…俺、何言ってんだろ・・・
488名無しさんだよもん:02/03/05 04:39 ID:CFIInGlO
心配するな
そんな事書いてる時点であんたはもう立派なうぐぅ様信者だよ
489名無しさんだよもん:02/03/05 05:46 ID:+yl/4a3E
佐祐理さん水泳のときどうしてたんだろう?
490名無しさんだよもん:02/03/05 05:57 ID:TPj+pS9g
あそこの学校はプールあるのかな?
491名無しさんだよもん:02/03/05 07:58 ID:7NwfrcHp
>>484
立ち絵は達成率と関係ないはず。
「全部埋まって」ということであれば、たぶん真琴でしょう。
真琴のお風呂は、実はグラフィックが2種類あるのだ。
1種類しか見てないのなら間違いなくこれなので、真琴シナリオ
やり直してみるべし>482
違ってたら……スマン。
492名無しさんだよもん:02/03/05 08:01 ID:2pwwv5id
>>482
俺も舞シナリオ一番良かったかな、なんて思ってたりして。
最初にクリアしたときは意味が良く分からなかったんだけど
小説版とか読んだら結構謎が解けてじーんときたね。
あゆも真琴も良かったけど、舞シナリオが一番インパクトあったかな。
ちなみに俺のクリア順番は
舞→名雪→栞→真琴→あゆでした。
あゆが最後というのは確かにいいと思うけど
ちょっと感動が薄くなってしまった感は否めないなぁ。
まあいいか、俺佐祐理と秋子萌えだし(笑
493名無しさんだよもん:02/03/05 08:13 ID:tfvnQAfs
そういや、CG回収で名雪シナリオを先にクリアしないと
真琴シナリオで一枚CGが出てこないってやつなかったっけ?
ぴろ頭に乗っけてぽろぽろ泣いてるやつ・・・
494名無しさんだよもん:02/03/05 14:02 ID:7LzshH6M
PS2版のいい攻略サイトはないですか?
495名無しさんだよもん:02/03/05 15:23 ID:NEgl5/Yn
kanonといいAIRといい・・・手首切るのが自殺の基本
みたいっすね・・・自殺ネタが好きなのかな?鍵作品は?
というか話のネタにし易いからなのかも・・・(w
496名無しさんだよもん:02/03/05 15:41 ID:tPR+/R3c
>>494
DC版か全年齢版の探せば十分です。
絵が埋まる埋まらないということじゃなければPC版でも問題なし。
つまりKanonと攻略で検索して引っかかるところなら
今ある攻略系サイトのどこでもOK。

他の作品と違って追加変更特にないので。
#あったら祭りだ・・・・・・
497名無しさんだよもん:02/03/05 16:03 ID:02uIBTmB
>>495
蔵等のキャラ紹介ページ、学生は全員手首がみえないのだが(以下略)
スレ違いスマソ
498名無しさんだよもん:02/03/05 16:25 ID:ZSAiPYOf
>>495
首吊るよりも生還率高いですから
499名無しさんだよもん:02/03/05 16:46 ID:46L7fHf4
PSのKANONだが、栞だけCGがいっぱいある。

栞の制服のドでかいサイズ、2頭身の栞と香里とか。
500500!:02/03/05 17:18 ID:mWOVde+X
500!
501501!:02/03/05 17:31 ID:KGzHnBtt
Kanonのアニメの間のCMでKanonアソソロジーってCDドラマ
ある見ただけソあれなんなのん?
後日談?
502名無しさんだよもん:02/03/05 17:44 ID:20TzXAbb
                       ・・・・・
>Kanonのアニメの間のCMでKanonアソソロジーってCDドラマ
503名無しさんだよもん:02/03/05 17:54 ID:7LzshH6M
>>496
ありがとうございます
504名無しさんだよもん:02/03/05 18:26 ID:5omrbleJ
■Kanon(カノン)
2002年2月28日NECインターチャネルよりPlayStation2ソフトとして\6800で発売
----------------------------------------------------------------------
◆不満点があった人のレビュー◆
----------------------------------------------------------------------
絶賛の嵐に水を差すようで悪いが、全年齢版としては失敗作である。どこが問
題かというと 主人公は高校生、つまり まだ親に食わせてもらっている身で名
雪とコトに及んでしまうところ。家庭によっては「まだ籍入れてないのに…」
という追い打ちまでかかる。ここは道徳をうんぬんする場ではないので詳細は
省くが、仮にも全年齢/家庭用を謳うからには どんな親の、どんな基準にも
耐えうる最大公約数で作らねばならない。しかしこの観点がゴッソリ抜け落ち
たまま、続々18禁タイトルの版権を買い漁るプロデューサーの動機を疑う。本
当に“この感動を、未来を担う子供たちへ…”と思ってなのか。それとも単に
、気に入った作品のスタッフロールに自分の名前を出したいだけなのか? 結
果、未婚の親が増加したって私は知らない。演出面では光るものがあっただけ
に余計勿体なく、関係者には猛省を促したい気分。
□葛西伸威/30歳/男性□
======================================================================
505名無しさんだよもん:02/03/05 18:28 ID:3m74794h
ずいぶん香ばしいな
506名無しさんだよもん:02/03/05 18:30 ID:8LHrzr0L
ワラタ
507京大繭:02/03/05 18:34 ID:3xFAJcc9
マジ?
508名無しさんだよもん:02/03/05 18:35 ID:ZSAiPYOf
少なくとも現代の高校生の実情を知らないんじゃないだろうかw
509名無しさんだよもん:02/03/05 18:36 ID:yWbE6Aol
510名無しさんだよもん:02/03/05 18:39 ID:rOdUBsMC
>>499
とりあえず、CG達成率100%にしてみて下さい。(w
511名無しさんだよもん:02/03/05 18:40 ID:0iy+nzd6
クレーマーだ!ワラ。
512名無しさんだよもん:02/03/05 18:57 ID:oB3GYFV/
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
513名無しちゃん様:02/03/05 19:04 ID:cVFVhZlX
>495
つーか、それがいちばん”未遂”にしやすいからだろう。
電車と相撲取ったり空を飛ぼうとした試みた場合は、
それこそ腕1本、顔半分の栞が出かねんぞ。
514名無しさんだよもん:02/03/05 19:12 ID:S2zS9ulv
PCの18禁版買った
マウスパットが舞だった
・・・・・・これって、ハズレなの?
515名無しさんだよもん:02/03/05 19:15 ID:+yl/4a3E
>>514
殺すぞ
516名無しさんだよもん:02/03/05 19:16 ID:l1R75uDE
>514
何をもって当たりと?(w
517名無しさんだよもん:02/03/05 19:19 ID:20TzXAbb
>>515
まあまあ、別に初回版でなくても付いてるんだから
自慢って訳では無いだろう

でも、何故に舞なんだろう?
518超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/05 19:43 ID:bF8EHLIa
Airやってますが、何か?
519名無しさんだよもん:02/03/05 19:45 ID:46L7fHf4
>>518
スレ違いです。
520名無しさんだよもん:02/03/05 19:47 ID:C0iMXSne
>>515
あんたカッコイイ、惚れそうだ
521名無しさんだよもん:02/03/05 19:47 ID:88+k8Y2E
>>514
それはチョコボールで言う銀のエンゼルです。
5枚集めてkeyに送りましょう。
はちみつくまさんの缶詰がもらえます。
ちなみに金のエンゼルは佐祐理さんです。
522名無しさんだよもん:02/03/05 19:50 ID:88+k8Y2E
ちなみにはちみつくまさんの缶詰とは
熊の蜂蜜漬け(丸々1頭)のことです。
おいしいよ(゚д゚)ウマー
523名無しさんだよもん:02/03/05 19:53 ID:20TzXAbb
>>521
マジか!?
524超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/05 19:55 ID:bF8EHLIa
>>521
ワラタ
525:02/03/05 19:57 ID:NIe9uERh
明日PS2版カノンを買います。
激しくネタバレだと言うのでログは見ないようにしているんですが、
攻略順序(表現が変でごめんなさい)を間違えると萎えるそうなので、
誰から攻略していけば一番感動できるのかおしえてもらえないでしょうか?
526超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/05 20:01 ID:bF8EHLIa
>>525

自分で攻略しれ。そうでないと本当のおもしろさがわからないよ。
527名無しさんだよもん:02/03/05 20:02 ID:8XgzvLTi
あゆを最初にやると他のキャラの話も分かりやすい
しかしメインヒロインなので最後にしといたほうがいいという意見もある
528名無しさんだよもん:02/03/05 20:03 ID:46L7fHf4
>>525
・あゆ→名雪→栞→舞→佐祐理→真琴
内容がわかりやすい。

・真琴→舞→名雪→あゆ→栞
鬱ルート
529:02/03/05 20:07 ID:NIe9uERh
>>526-528
ありがとうございます。
鬱ルートとは?
530名無しさんだよもん:02/03/05 20:09 ID:46L7fHf4
>>529
頭がボーっとして放心状態・上の空 になるかもしれない。
真琴や舞の場合は個人差があるのでなんともいえないが。
鬱ルートをお勧めする。
531超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/05 20:10 ID:bF8EHLIa
>>529


簡単に言うとプレイして頭があぼーん状態になる感じかな。
532:02/03/05 20:14 ID:NIe9uERh
では鬱ルートで逝ってみたいと思います。

ちなみに鬱ルートだとさゆりんは逝かないんですか?
533名無しさんだよもん:02/03/05 20:16 ID:46L7fHf4
漏れが書き忘れた、スマソ。行きたいときにドウゾ。
鬱ルートのスパイスは真琴だから。
534名無しさんだよもん:02/03/05 20:17 ID:Hm36NrH+
祐一死亡エンド。これ最強。
535名無しさんだよもん:02/03/05 20:29 ID:q4J+Pqgo
栞が死ぬエンディングがあると聞いたんですが、どうすればいけるんですかね?
というか、それって単に途中まで栞のシナリオが進展するだけで、普通のBADENDと
変わらないものなんでしょうか?
536514:02/03/05 20:31 ID:7zY81jT3
さっきの続きだが、そのマウスパット使ってるんだ・・・・・・
やっぱり、まずいかな・・・・・?(;゚Д゚)
537図星:02/03/05 20:33 ID:Cq0W1Rks
初回特典は、5人キャラのマウスパッドだったんですか?
ということは、限定版は5種類あったってことだな・・・。
鍵って結構商売上手だなあ。

で、毎だけ余ったと・・・。
538名無しさんだよもん:02/03/05 20:37 ID:v/XPSZju
>535
ヒント香里

>537
初回特典はアレンジCD

539名無しさんだよもん:02/03/05 20:38 ID:v/XPSZju
栞と真琴のBADENDは見ておいても良いと思う、個人的に。
540名無しさんだよもん:02/03/05 20:39 ID:v/XPSZju
あ、なんかIDがちょっぴし良い感じ(w
541名無しさんだよもん:02/03/05 20:39 ID:zuTkKCrs
え?栞が死ぬEDなんてあったの?
もしかして、喫茶店の…?
542名無しさんだよもん:02/03/05 20:40 ID:46L7fHf4
香里、天野、秋子さんでもプレイしたいですが無理ですか?
543名無しさんだよもん:02/03/05 20:55 ID:rf5ZSne1
栞シナリオバッドエンド
これはこれで味わいがあるので一度は見ると良い。
ちなみに喫茶店でなくても
「栞との約束」を守らないとそうなる。
544名無しさんだよもん:02/03/05 20:57 ID:OpVcuAbt
>>543
う〜んどこかわからないです。。。はっきりした分岐はないのですか?
あと真琴バッドへの分岐も教えていただけないでしょうか?
545名無しさんだよもん:02/03/05 21:01 ID:bdQE/vZH
正直、栞は死んだほうが綺麗な終わり方な気がする。
死を美化するような意見でアレだけど。
546名無しさんだよもん:02/03/05 21:05 ID:C4/822/X
>>545
その辺は好みが出るからね。
俺は、死で締めくくる話が反吐が出るくらい嫌いなので、
安易な奇跡と呼ばれようが、生きてるほうが好き。
547名無しさんだよもん:02/03/05 21:21 ID:1nAn7iXY
栞は死なないと、シナリオがツッコミどころ満載になる。
あの後どうやって帰ったんだ、とか…。
548名無しさんだよもん:02/03/05 21:26 ID:pzJPXSeB
>>544
はっきり書いた方がいいの?
そんなに難しくないと思うけど。

栞:
「普通の女の子として扱う」との約束にもかかわらず
栞の体を気づかうような選択をするか、
喫茶店でふたりを自分のテーブルに呼ばない。

真琴:
こちらもいくつか分岐点があるが、簡単なのは
天野にかかわらないか、
あるいは怒らせるような選択をする。
549名無しさんだよもん:02/03/05 21:30 ID:XsXL/BUh
>>547
ネタバレになりそうだけど、それは誤読だ。(w
普通に歩いて帰ったはず。

ただ、あんな極寒の地で眠ってる祐一を放って
帰る栞は只者ではないと思う。
550名無しさんだよもん:02/03/05 21:32 ID:mj740ByI
>>546
同感。

でも、真琴は死で締めくくってくれた方が良いと思う。
551名無しさんだよもん:02/03/05 21:38 ID:1nAn7iXY
>>549
いや、だから一人じゃ立てないほど弱ってた栞が、どうして歩いて帰れたのか…。
552名無しさんだよもん:02/03/05 21:43 ID:vqwj9Wk3
>>551
普通に考えれば、帰りが遅い栞を家族が心配して、探しに来たんだと思うが。
じゃあ、なぜ祐一が置いてけ堀なのか……。
やはり、祐一お得意の現実逃避で意識がなかったとか(w
家族にとっては、祐一より栞優先で、病院に運んだと。
553名無しさんだよもん:02/03/05 22:06 ID:wondn0KH
休憩したらまた歩けるようになったとか。
一日中歩き回ってたくせに、いきなりまったく歩けなくなるってのも変だし。
う〜、わからん。
554482:02/03/05 22:07 ID:1C9Bcei0
>>484>>491
ありがとー、指摘通りだったよ。
ぴろ乗っけた真琴見てなかった。
で、真琴EDだけもう一度やってみたんだけど……もしかして最後の一枚絵、真琴
復活してると解釈していいのかな?
もしそうなら、一枚絵だけのままでいいから、学校まで迎えに来るとかさせてほし
かったよ……。

あと今日の昼間唐突に気づいた。名雪の目覚まし。だから名雪はあんな夜中なのに
来てくれたのね……。最初は「なんでわざわざこんな時間に……」とか思っちゃっ
たよ。鬱。
555名無しさんだよもん:02/03/05 22:09 ID:4qGFNK2U
>>514
君の友人及び好きな人が、君の家にくることあるなら使うのをやめた方がいいと思う。
でも、理解ある?人たちに囲まれている場合は、そのまま使えばいいんじゃないかな。
556名無しさんだよもん:02/03/05 22:14 ID:m7niyiCy
>>551
奇跡が起きる時点で半分ファンタジーみたいなもんだしなぁ。
ねちっこくリアリティ求めたらKanonは楽しめないんじゃない?
557名無しさんだよもん:02/03/05 22:18 ID:CGfgR3+F
今更ながらKanonとAIRをクリアしたんだけど、
俺的に鍵ゲーにはまってしまったよ。
そこで聞きたいのだが、MOONとONEってプレイしてみる
価値あるかな?
話はかわるけど、俺はkanonもAIRもOPの登場キャラ順に
クリアしたのよ。
558名無しさんだよもん:02/03/05 22:19 ID:1QHGQIGP
たった今、真琴シナリオクリア。
真琴の人間としての感情が失われていった辺りでもう泣きそうになった。
さらに「水瀬家一同」のプリクラと、丘でのヴェールと鈴でトドメ。
最後のCGは祐一の妄想か奇跡で復活できたのか、どっちかはわからないけど
俺は復活したと解釈した。じゃないと辛すぎる・・・。
559名無しさんだよもん:02/03/05 22:24 ID:BUIeJVoQ
携帯もないからね。
家族が栞の居場所を見つけるってのも釈然としないな。

たまたま通りすがりの人が、死にそうなカップルを見つけたんで
         ∧_∧ [ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´Д`)  D   <  通報しますた
       /    \[丿∂   \______
   _   | |      | /   ∂
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∂ ┌ ┐
 ./..\\            \ .< ◎ >____ _ _ _
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                .\
    \               ..\
      """"""""""""""""""″″

ってのはダメか…
祐一は放置されてるし。
560名無しさんだよもん:02/03/05 22:26 ID:r/AXzWSb
>>556
栞シナリオのアレはリアリティ云々以前の問題だと思うけど…
まあもともと久弥は綺麗なシチュの為に平気でリアリティを犠牲にする人だから
ここは見て見ぬ振りするのが最上の選択なんだろうな。
561どうなの?:02/03/05 22:26 ID:3HrGkLku
実際は、裕一の希望だと思うけど、

でも、それだと、美汐たんの「約束守ってくれていますか」
をどう解釈したらいいか分からない。
562名無しさんだよもん:02/03/05 22:28 ID:wzjy+NpS
>558
妄想ダーヨ
563名無しさんだよもん:02/03/05 22:29 ID:akwBpq0N
>>559
ワラタ。
オレは、ゆっくり歩いて帰ったかと思ったよ。
564名無しさんだよもん:02/03/05 22:34 ID:vqwj9Wk3
栞も大変だな。
ほかのキャラは、人外や超能力の一言で片付けられるのに、
生身の人間であるが故に、いろいろ矛盾が出る(w
565名無しさんだよもん:02/03/05 23:22 ID:46L7fHf4
香里が栞を迎えに来た…と思ったが、それでも祐一を放置か。
別れがツラいから祐一を起こさずに去った、が正しい解釈かと思われ
566名無しさんだよもん:02/03/05 23:28 ID:ugOUZl+4
下手すりゃ凍死してるぞ、というか普通する。
567名無しさんだよもん:02/03/05 23:29 ID:ZTXUQ2z/
感想以上の議論がしたければこちらへ
Keyシナリオ議論スレッド #2
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1015328050/
568超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/05 23:30 ID:bF8EHLIa
>>567

タイミングイイ!
569名無しさんだよもん:02/03/05 23:30 ID:C7yT+K3S
祐一は寒がりではあるが、実は寒さに強いことは、他のシナリオでも証明されている。
570名無しさんだよもん:02/03/05 23:32 ID:vegwExIg
>561
美汐との約束=真琴を失っても、強くあること。

最後のは、もし丘に住む狐たちがたくさん集まってとんでもない奇跡を起こせるとしたら
何をお願いするのか、という美汐の冗談への祐一の答え。
571名無しさんだよもん:02/03/05 23:45 ID:Gu72m1WA
真琴は復活してる。 これはだーまえがムック本のインタビューでそう語って
いたので間違いない。
もちろん本編見ただけではどちらの解釈もできる以上どう取ろうと読み手の
勝手だが、オフィシャルの設定としてはそうなっている。
572名無しさんだよもん:02/03/05 23:49 ID:UymVa15q
>>569
そういや、そうだね。
573名無しさんだよもん:02/03/05 23:54 ID:/2c/Y5Y9
>>100
確かに1回目はあゆエンドよく意味がわからないと思う。
もう一度やってみるといいと思う。
そのとき、人物の視点を変えてみること。(常に祐一の視点で考えなければ少しは
分かると思う。というかこれが正しいかどうか良くわからんけどこう解釈すると
自分はストーリーを納得できる。全て教えてもこの板の住人にも迷惑がかかるので
ここでやめとく)
574名無しさんだよもん:02/03/06 00:04 ID:P/bsF3rw
>>571
てことは、真琴シナリオも安易な奇跡オチなわけか……
575名無しさんだよもん:02/03/06 00:07 ID:oW0NBg5q
全てそうですが、なにか?
576名無しさんだよもん:02/03/06 00:11 ID:QN8GtM7M
あゆは死んでます。
名雪は母親の死によって自殺。
栞は病死。
真琴は命を失った。
舞は腹を刺して、死亡。

OK?
577名無しさんだよもん:02/03/06 01:21 ID:Wmn3i/9/
真琴が復活したなら奇跡を起こしたのは丘の狐達?
それともあゆの最後のお願い?
578名無しさんだよもん:02/03/06 01:36 ID:3RFZBS2X
正直なところ、著名な物書きの人に
補完を含めたリメイクをして欲しい。
当たり前の感動になるか、もっと深いモノになるか…。

誰が良いかな。
579名無しさんだよもん:02/03/06 01:46 ID:ETkOzgT8
漫画なら高橋留美子
小説なら村上春樹

最初にプレイした時率直な感想が
「前半高橋留美子、後半村上春樹」だったので。
さんざん既出だろうな…
580名無しさんだよもん:02/03/06 01:58 ID:nDwrKt8X
栞シナリオ1月31日
「誕生日、おめでとう…」の後
『さようなら、祐一さん』
名残惜しいが約束なので(普通に)別れる
    ↓
栞シナリオやれば分かる通り、栞は精神的に強い。
なので約束通りスパッと帰れるが(体調的なことはおいておく)
祐一は諦めきれない
    ↓
その場で放心状態
    ↓
気が付くと
その場所に、栞の姿はなかった

ってかんじでは?

>>569
そうだよな。
あゆシナリオでも下手すりゃ凍死だ。
581名無しさんだよもん:02/03/06 02:06 ID:QN8GtM7M
あゆでも名雪でも丸一日約束の場所で待ち続けるくらいだからね。
コート2枚くらい着てないと普通死ぬ。
582名無しさんだよもん:02/03/06 03:50 ID:G6qa/7Yi
よく考えたら俺一回ずつしかクリアしてねぇや。
しかも攻略サイト見ながら。
この板で話題について行きたいがために始めたしなぁ。
もう一回くらいやってもいいかな。時間出来たら。
583名無しさんだよもん:02/03/06 03:51 ID:R5Fqa5m6
祐一は進化した人類なのです。
だから、女がああも惚れるのです。
584shex:02/03/06 04:11 ID:+g4tPAL2
今日は放送休みか〜。
真琴はかわいいな〜。
585全日本:02/03/06 04:24 ID:1ualFC3A
個人的意見。
栞は本当はあそこでいったん死んでる。久弥は何も考えずにただあそこで一度
死ぬと格好いいと思って、実際そのように描写してみたが、発売してみると
突っ込みが死ぬ程来た。んで久弥本人も「やっぱ時限爆弾方式は変かな」
と思い、シナリオを全年齢版で書き直した。

真琴は逆。本当は殺したかったんだけど、そう書くと客からブーイングが
来ると思ったし、明確に「死にました〜シクシク」と書くのはいささかベタに
すぎると思った。だからあの締めくくり。
インタビューはリップサービスでしょ。
586全日本:02/03/06 04:36 ID:1ualFC3A
つーか、このスレではネタバレ禁止だったはずなのにぃ。
もう皆クリアしちゃった?
587名無しさんだよもん:02/03/06 04:38 ID:DYpdxxxS
>>585
同意。
一人だけ復活しないのは全体としてまとまりが悪くなるから
あーやってどっちにでもとれるようにしてうまく逃げたんじゃないかと。
588名無しさんだよもん:02/03/06 04:55 ID:unpyr5bN
>>586
流れ的にネタバレOK!な雰囲気になってます・・・少しならよかろうと(w

キャラ殺すか生かすか?難しい所ですな・・・殺す方が話作る側からすれば
オチも付けやすいし楽でしょうな・・・話も引き締まるというか(w
まあ・・・あとは個人の好みですかな?私個人的にはお隠れになっていただいた
方がいいのですが?おおっと!少し失言でしたな・・・失礼を(w

栞が生き返って絵描いてるの見て少しガッカリしてた・・・自分です(w
589美坂 栞:02/03/06 06:04 ID:klm7kAXn
>>588
そんなこと言う人嫌いです。
590美坂 栞:02/03/06 06:55 ID:Id3yb8R5
>>588
あなたなんか人類の敵です。
591美坂香里:02/03/06 07:40 ID:QyRts1es
ハル、>>588をやっちゃってくれる?
592:02/03/06 07:43 ID:BBBcBCYd
今日買うよ。
もしかしたら健全な中学生活が崩れていくかもしれない。
はまったらエヴァよりヤヴァイですか?
593名無しさんだよもん:02/03/06 08:17 ID:+0llzTWI
>>586
クリアするたびに誰かが死にかけたり死んだりするので、だんだん
感動が薄れていって最後の方は、ひいてたよ。人を殺しすぎ・・・
594名無しさんだよもん:02/03/06 09:05 ID:GHrkawNX
>>592
この板は(以下略
595名無しさんだよもん:02/03/06 12:52 ID:O/dW4Bje
>>570
なるほど。
やっと氷解したよ。

>>571
本当は、裕一の希望で復活してないのだと思うけど、
他のシナリオがハッピーエンドなので、
復活したと思いたいね。
596超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/06 14:34 ID:GCifdHyS
>>594
省略すんなよ!
597名無しさんだよもん:02/03/06 14:54 ID:Y4VkP+g/
中学て・・・
そうだな。とりあえず定期的に運動、もしくは部活動にいそしむ
ことによって普通人としての生活をかろうじて維持するというのはどうだ?
598名無しさんだよもん:02/03/06 14:58 ID:oSbkYj+p
>>592
うぐぅ、この板は21禁だよ。
…というが、絶対に厨房工房もいると思われ
思春期だからねェ

真琴をやって脳内あぼーんにならなければ健全な中学生活が送れると思われ。
人間を見る目は多少変わると思うが。
私にとってはエヴァよりも衝撃的だった。
599超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/06 15:24 ID:GCifdHyS
>>598

厨房は98.9%の確率であぼーんすると思われ。
工房はしらんが。
600名無しさんだよもん:02/03/06 16:17 ID:dNLEE4G+
>>557
>MOONとONEってプレイしてみる価値あるかな?
うむ、やってみれ、
鍵の基本的なテイストは、そのころにすでにできあがっているもんだからな。
くわしくは、それぞれの総合スレッドまで。
601:02/03/06 18:45 ID:BBBcBCYd
今日、買いました。
最初の商店街であゆが食い逃げしてるイベントからなかなか先に進めません。
R1機能恐るべし。
っていうか一日が長すぎですね。
トゥハートと日の感じ方が全然違う。
何月何日まであるんですか?

これから塾だ(鬱
602名無しさんだよもん:02/03/06 19:07 ID:ubJ8yDiZ
>>601
ルートに依りますが、
正直日時の感覚はあんまりあとのほう気になりません。
話がコメディからシリアスになりだす頃には選択パートは終わっていて
以降一本道なんで。

どうでもいいけど、長居するんなら厨というコテハン使うのは
個人的には勘弁してほしいんだけど。
いかに厨慣れしてる葉鍵といえどもあんまり厨の文字は見たくないものです。
603名無しさんだよもん:02/03/06 19:09 ID:WyzzLMpQ
>>585
なんか、変じゃないか?
別に書き直して無いぞ。
604名無しさんだよもん:02/03/06 19:12 ID:WyzzLMpQ
>>601
塾=ゲ−セン
右手大学=パチンコ屋

オレ的2ch用語
605名無しさんだよもん:02/03/06 19:49 ID:ZArdOEp6
>>603
「読解力がない」んだよ。 ほっとき。
606名無しさんだよもん:02/03/06 20:08 ID:7IS5Wlfp
>>593
同意。オレもじーんと来たのは、3キャラ目くらいまでだった。
順番気にせず、好きなキャラを早くクリアするほうがいいと思うけどな。
607名無しさんだよもん:02/03/06 21:34 ID:xZJqyGdl
593の言うような問題を防ぐ為にもあゆとまこぴーは最初のうちにクリアしたほうがいいな。
この両名は最後の展開にそれなりの説得力があるのでパターン思考にとらわれずに楽しむ事ができる。。
最も避けるべきなのは最初に栞をクリアしてしまうこと。
一番単純なシナリオの為に作品のシナリオ構造をプレイヤーに容易に悟らせてしまう。
(一応断っておくけど 単純なシナリオ=つまらない という意味ではないよ)
俺のお奨め順は あゆ、真琴、名雪、舞、栞。
この順ならかなり最後の方までモチベーションの維持が期待できる…筈。
608名無しさんだよもん:02/03/06 21:43 ID:EQl0SMKg
気に入ったキャラから攻略していく。
それが一番良いよ。
609:02/03/06 22:14 ID:BBBcBCYd
じゃあ房でいいですか?>>602

>>604
それが何か?

では逝ってきます。
610名無しさんだよもん:02/03/06 22:32 ID:QQ/XL24P
誰からやった方がいいか、なんて人それぞれだし正解なんてないから
>>608の言う通りだと思うね。
でもあゆ、真琴を連続でやると廃人になる恐れが。
611名無しさんだよもん:02/03/06 22:41 ID:BLV7pBRk
名雪はあゆより後。この訴えは…(以下略)
612名無しさんだよもん:02/03/06 22:44 ID:/Vy3+QgW
>>607
折れもその順序でやった。
理由はなんとなく、初っ端あゆは狙ったけどネ
あゆ、真琴=頭ん中グチャグチャ(鬱モード突入)
名雪=まぁ、エエ話や・・・(秋子に何するんじゃ、ゴルァ)
舞=??????
佐祐理=萌え
栞=ヨカッタネ

鬱モード突入させてくれたあゆ、真琴シナリオが一番よかったよ。
613名無しさんだよもん:02/03/07 00:51 ID:YLHUCT0T
やっと全員クリアー(PC18禁版)。
結局このゲームでは、誰も氏ぬことはないのかい?
それとも俺がそう思っただけ?
因みに俺のクリアー順は、あゆ、名雪、栞、舞、佐祐理、真琴でした。
614 :02/03/07 01:57 ID:7rIHy/LX
誰かメール欄でもいいので
栞、真琴のBADENDネタバレきぼんぬ
615がとー・しょこら:02/03/07 02:00 ID:DTBM2/fW
長い間で、あゆ・しおりんが終わってない・・・
あゆはアニメより先にクリアしないとなぁ
616:02/03/07 02:25 ID:HMC5g+Qq
長い、長すぎる。
あれからぶっ続けでやってるんですが、未だに16日・・・・

選択肢少ないなぁ。
617全日本:02/03/07 04:05 ID:1q1h98qu
栞シナリオのテーマ性のみを重要視した場合、不治の病とは香里が妹の存在を否定する動機に過ぎないものであり、
その点を理解しなければこの物語の本質を見抜くには不十分である。
なぜならば、栞の病が必ずしも彼女にとっての死に繋がる要因ではないからだ。
姉の存在の否定によって触発された自己のアイデンティティーの崩壊こそが死へ導いく原因を占める大部分であり
つまり、肉体的な死はこのシナリオのテーマにおいて、たいして意味はなく、
彼女にとっての死は精神的な死を意味するといっても過言ではないのである。
肉体的な死を受け止め、限りある時間の中で自己の存在する意義を見出し、この世界に生まれてきた事を幸せと思える観念
そして、それはこの物語においての重要なテーマに連なり、自己の存在価値の肯定、もしくは精神的な死の救済であり
これこそがこのシナリオを意味あるものへと昇華するために、成し遂げねばならない課題なのである。
作中の中で大切な存在として語られる祐一が言った誕生日の祝詞によって、彼女の生まれた意義が位置付けられたものとなり
このシナリオのテーマが完全に成就したことを読み手に認識させる強調表現となる。
精神的な生を得た栞にとって、これが物語の終焉であり、彼女の肉体的な生死は全くこれらには関与しないものである。
では、なぜに作者は彼女の生死に拘りを持ったのか?
やはり、本題のKANONのテーマ性が大きく関わっているからだろう。
KANONのテーマとはお互いを想い合う事で生まれる想いのポテンシャルであり、不可能を可能に出来る想いの秘めた力である。
そして、その具現化した想いの結晶が羽の生えた少女、月宮鮎であり
栞の生還は過酷な状況下において、お互いを愛し合えた恋人たちに神が与えたもうた奇跡という名の天使からの贈り物だったのではないだろうか?

>>603>>605
俺に読解力がないだってぇ、正気かよ
俺に対して異議申し立てようなど、おこがましい限りだな(w
618詳しい:02/03/07 04:16 ID:ptqjgdOY
619名無しさんだよもん:02/03/07 04:29 ID:iuuUQQFJ
辛い思いをしたくないが為にあえて栞を拒絶した香里にも
透くんの台詞を聞かせてあげたいなと、
そう思ったフルバの15話・・・
620名無しさんだよもん:02/03/07 04:32 ID:TnunN/yB
>>671
ネタバレバレ
621名無しさんだよもん:02/03/07 04:50 ID:A5kq192r
>>620
貴方はエスパーですか?
622名無しさんだよもん:02/03/07 07:58 ID:Wx7yV/RM
>>617
すばらしい!
貴方のおかげでますますワケわからんくなりました!(;´Д`)

>ないだろうか? プ
623名無しさんだよもん:02/03/07 10:27 ID:UEZZGpq0
なんかこのスレの流れ超早くなってきてるな。
一足早い春の訪れ(高3生と大学生の春休み)の影響、か?

>>585 はなかなか面白い見方だな。実際はそうじゃないんだろうけど
(久弥はテストプレイまでネタばらさない奴だから。その後から書き直してる時間は多分ない)
そうとでも考えないと説明つかんほど破綻してるからな。
>>617 は考えすぎっぽいけど。

>>616
1月の最後で終わりだから、そりゃ一日も長くなる(w
624名無しさんだよもん:02/03/07 11:42 ID:JK0EGKKG
先日栞は死んだ方がいい・・・などとココでぬかしていた者です(w
少し考えてみますと、kanonのテーマは奇跡でありますから
死んだらあんまり意味が無い訳で・・・(w

でも私的には、栞のシナリオ一番好きなものでして・・・
もう一回自殺未遂した方が・・・生死に拘りをもつなら
もっとやって欲しい・・・無いならいいけど(w
次は睡眠薬だな・・・お約束という事で。腹切りはイカンよ・・・(w
625名無しさんだよもん:02/03/07 11:55 ID:UEZZGpq0
>>624
探せばそういうSS絶対にあると思われ。

俺は正直、栞よりあゆが死んでなかったのが興ざめだったな…。
あゆと再会→実は霊でした!→実は生霊でした!→春からラブラブです!→なんだコルァ(゚д゚)!
って感じだったから。

実は、栞シナリオで一番好きなのはエンディングだったりする…。
反対に嫌いなのは始めの方。会って間もない男にデートデート抜かすなゴルァ(゚д゚) と(w
626名無しさんだよもん:02/03/07 15:59 ID:+xpxJlWj
俺もあゆが生きていてさらに目をさましたとしったときは、肩透かしくらった気分だったが、
うまいこと考えるな、一本とられたよ。って感じでゆるせた。
しかし栞はゆるせーん。 

久弥の同人小説の「if」読んだことある人いる? あれが久弥がほんとうにやりたかった
栞シナリオであると信じたい。

以下それ(同人小説)のネタバレ含み。
改行
改行
改行
改行
改行
改行
改行
改行
生霊と幽霊という差はあるがあゆとかなりかぶっているからゲームで採用しなかったのもわかる。
ただ、個人的にはゲームの栞シナリオより100倍好きなので、たとえあゆとかぶっていても
こちらを採用してほしかった。
といっても、久弥がこれを考えたのがいつかしらないから、ほんとうにやりたかったもくそも
なくて、あとから考えて書いた単なる便乗商売かもしれんけど。

しかし久弥の同人小説はifしか呼んだことない。あとの2冊がホスィ。
627名無しさんだよもん:02/03/07 16:01 ID:aXtErY/9
漏れが昔、(マジで)自殺しようと思ったときはカッターナイフだったなァ。
手首に押し当てて切ろうと思っても死ぬ度胸がなかったわけで(w
手首でなく腕を何度も切ったので、ボクの両腕には切り傷のアトがイパーイ(w
628:02/03/07 16:15 ID:HMC5g+Qq
7:54
真琴でバッドエンドを迎える(;´д`)

何で天野は真琴が人間じゃないと見抜いたのでしょう?
あ〜よくわかんねぇ。
でも真琴が箸をうまく持てなくなり始めた頃からエンディングまでの数日はとても良かったと思う。
っていうか「・・・その奇跡とは、一瞬の煌めきです」で涙が止まらなかった。
で、普通のエンディングを迎える為にはやっぱり
真琴の悪戯での選択とか重要になりそうなんですが、そこは一体どうすればいいのでしょう?
前回は 返り討ち:無視=5:5ぐらいでした。

バッドエンディング酷すぎ。
秋子さんあんな酷い人だとは思わなかった。
終わり方も中途半端だったし。

629名無しさんだよもん:02/03/07 16:32 ID:aXtErY/9
>>628
・23日の学校で、強引に天野に会ってはいけない。
・26日の自宅での選択、「天野に違いない」を選ぶ。ってか、普通は間違えないw
630名無しさんだよもん:02/03/07 16:43 ID:rREKBlfS
>>624
SSか確かにありそうなもんだ・・・ネタ的には色々使えそうですからな(w

>あゆが死んでなかったのが
しかし祐一と探し物してたあゆは何者なんでしょうか・・・?宗教的
に言えば御霊だけが離脱して幻影を作り出してたと言うネタか?(w
なんにせよ私には理解できんかった・・・シンプルでお約束な栞シナリオが
私的には自然素直に楽しめたです・・・(w

>会って間もない男にデートデート抜かすなゴルァ
私も「なんちゅう馴れ馴れしいヤツじゃ・・・コイツ」などと憤慨して
おりました・・・(w
しかし話を進めるに連れてすっかり同情者に成り下がった私・・・
「強がって普段言えないワガママとか言ってたんかな?不憫なヤツじゃ」
などと勝手に納得しておりました・・・(w

「私に妹なんか居ないわ」まあゲームだからそれでいいけど・・・
現実社会じゃかなり厳しいお言葉ですな・・・修羅場になったりして(w
631名無しさんだよもん:02/03/07 17:06 ID:ybUf16VU
>>630
スタンド。
引き金は祐一がベンチに座ったこと。
いや、マヂで。
632名無しさんだよもん:02/03/07 17:25 ID:mVEdqI0h
ログ見てたら「祐一、下手すると凍死」って話があってちょっとワラタ。
漏れ、東北の出身だから、あんな雪の降る中で、最高気温すら氷点下な
状況で、一晩中外で眠ったままでいるってのがどういうことかは一応
わかってるつもりです。(w

そういえば以前、kanonの舞台が日本のどこかって議論で盛り上がってた
スレがあったな。(w
真冬日にもかかわらず、「今日はこれでも暖かい方」というからには、
どう考えても岩手県より北なはずなんだが、なぜか卒業式に桜が咲くし。

古い話蒸し返してスマソ。

633名無しさんだよもん:02/03/07 18:54 ID:Qy38rOUc
>>632
あれは日本ではないとか言ってみる。
634おおさか@つちへん:02/03/07 19:08 ID:+K12nr+V
「ボソ)北国生まれじゃねえモンには、北国の本当の寒さは判んねぇ・・・」
635:02/03/07 19:15 ID:HMC5g+Qq
真琴クリア・・・
マヂで泣きました。
あのあと体はどうなったんだろう?とか疑問を抱いたりしましたが、
それより真琴が逝ってしまった事に号泣。
最後に出てきたCGは一体?
もしかして祐一の願いが叶ったのでしょうか?
どうしてこう中途半端かな?
636名無しさんだよもん:02/03/07 19:26 ID:6dp2U26x
>>625
>デートデート抜かすな
あれは「普通の女の子」になりたかったんですよきっと。
637名無しさんだよもん:02/03/07 19:28 ID:4n5V4wzy
>>614
> ネタバレきぼんぬ
って分岐点が分からないってこと?
どうして分からないんだ。(w
まさかとは思うが
選択肢→即BADEND用テキスト表示
と思ってる?
選択肢を選んだらそのままメッセージを早送りしていってみよう。
(栞シナリオは最後まで)
638(-_-) ◆Gd8tDN6w :02/03/07 20:35 ID:hf2XJ1yS
初めてじゃないけど、以前クリアしてから一年以上たっているので、
なんだか初めての気分で、楽しく始めました。
今日は徹夜で頑張ります。
ストーリーがわかってても泣きそうだ。
639(-_-) ◆Gd8tDN6w :02/03/07 20:38 ID:hf2XJ1yS
うわ〜。久しぶりにやってみたら、名雪がめちゃ可愛い〜っ!!
この調子だと、キャラクタを見るたびに全員に「可愛い〜っ!!」てはしゃぎそうだ。
640(-_-) ◆Gd8tDN6w :02/03/07 20:41 ID:hf2XJ1yS
秋子さん!!キター(・w・)−(w・)−( )ー(・w)−(・w・。/可愛い〜っ!!
641名無しさんだよもん:02/03/07 20:42 ID:GYqWfCDN
>629
下はともかく上の選択はつらいよな。
俺は真琴可愛さのあまり踏み込んでしまったよ…
>635
その中途半端っぷりがいいんだよ。
復活したと考えてもよし、只の空想と捉えてもよし。
その後をあれこれ考える楽しみという点から見ても真琴シナリオは秀逸だね。
642(-_-) ◆Gd8tDN6w :02/03/07 20:47 ID:hf2XJ1yS
続いてあゆキター(・w・)−(w・)−( )ー(・w)−(・w・。/ノーコメント(w
643名無しさんだよもん:02/03/07 20:56 ID:hf2XJ1yS
コテハンのまま書いてしまった。(w
また〜りとプレイします。
644名無しさんだよもん:02/03/07 20:57 ID:aXtErY/9
>>643
誰でクリアするんだ?
645名無しさんだよもん:02/03/07 21:18 ID:x10943L0
>617
お前、にせもんやろ!!(藁
646名無しさんだよもん:02/03/07 21:26 ID:Fx2Ib/ef
>>631
祐一君がベンチに座ると何かが起こりますな・・・いわくつきの
ベンチだったりして(w

>>636
その通り!だと自分も思う・・・

もし舞台が北海道じゃあんな雪の降り方はしない・・・パウダースノーだ・・・
少しでも風が吹けば簡単に舞い上がりブリザードと化す・・・死ぬるよ(w
「祐一〜!今日もしばれるねぇ〜!」
「名雪どういう意味だよ?そりゃ・・・」
647名無しさんだよもん:02/03/07 21:27 ID:QmMuB7XB
栞シナリオのラストの、香里が栞とお弁当?を食べてるCGのとき流れる文章が、
金田一少年の事件簿の異人館村の事件のラストの文と似ていませんか?

パクリ?
648房二号:02/03/07 21:59 ID:d5M2/Jbx
PC版18金(キムと読む)kanonが欲しいんだが
秋葉原で言うとどこで買うのがよろしいと思う?
それと、このゲームはトーナメントで人気沸騰中、
影の超メインキャラ「さゆりん」とはぁはぁできるのか?
既出、厨的、スレ違い、を勘弁してマジレスしてくだし
649名無しさんだよもん:02/03/07 22:02 ID:aXtErY/9
650:02/03/07 22:26 ID:HMC5g+Qq
>>641
漏れもそこの選択肢間違えてた。
真琴を助けたい一心で(w

真琴の事しか思い浮かばない。
気分転換に勉強やってても頭から離れない。
最後の力尽きるところのCGが・・・・(涙
最後に妖狐の奇跡でフカーツ!してまた水瀬家で
仲良く暮らすSSとかあったら激しくキボンヌ
651602:02/03/07 22:29 ID:WxPvetvV
>>648
秋葉なら大体どこにでも置いてある。
大通り西側のソフマップ本店以北の区画がメインだが、
他のところでも扱ってるところはある。

つか、全年齢版でもあんまり問題無い。
#むしろ全年齢版の方が良いとも言うが

まあ、でも最初はエロから入りたいだろうから、それはそれで否定はしない。
ただ、舞や真琴はエロゲ慣れしてると意表を突かれるかも。
例えば初エロゲで舞や真琴のシーンを見て
それがエロゲーの表現法のデフォルトとなってしまうと、
別のどんなエロゲーやっても「何だこれは!?」と思うな、きっと。
#648が初エロゲかどうかと言う話ではないので一応

>>635
個人的にはなかなかいいセンスしてます。<HN

そしてあなたも立派な鍵っ子の仲間入り(w
652:02/03/07 22:46 ID:HMC5g+Qq
>>649
上の所にあったけど、さゆりんってサブキャラだったのか!!!!
煤i゚д゚‖)ガーン
どうりでCGのなかにいないわけだ・・・・(あゆ、栞、真琴、名雪、舞だけ・・・)

>>651
ありがとうございます。>HN
工夫が無いとか煽られそうでしたが、ホッとしました。

ところでリア厨でも18禁版は買えますか?身長約170cm・・・
漏れは全年齢版でもいいんだけど、ヤパーリ手を伸ばしたい年頃・・・・
やっぱり全キャラとヤっちゃうんですよね。
真琴とも・・・
チョトかわいそうだよぉ。
狐とヤんな(゚д゚)ゴルァ!
653名無しさんだよもん:02/03/07 22:58 ID:2W5aNjWl
さて、そろそろ言っとくか。

リア厨は(・∀・)カエレ!!
ここは21歳未満立ち入り禁止だ(・∀・)カエレ!!
厨房は(・∀・)カエレ!!
ついでに工房も(・∀・)カエレ!!
654名無しさんだよもん:02/03/07 22:59 ID:yXlNC0GD
>>652
突っ込んで欲しいのかな?
突っ込んで欲しいのかな!?
突っ込んで欲しいのかな!!?
655:02/03/07 23:17 ID:HMC5g+Qq
yXINC0GD、もしyXINCG0Dだったら神!

っていうかPC版でさゆりんのHシーンありますよね?
階段みたいなところの・・・・
サブキャラなのに何故?
PS版とPC版では違うんですか?
656名無しさんだよもん:02/03/07 23:27 ID:H+ru/NHB
>>655
マジでウザイから厨房は帰ってくれ。頼むから。
657名無しさんだよもん:02/03/07 23:27 ID:MynCBsR4
>>655
ないよ、そんなのw
658名無しさんだよもん:02/03/07 23:28 ID:U+3+d6SS
>>617
なんか、変じゃないか?
別に羽根、生えて無いぞ。
659625:02/03/07 23:31 ID:UEZZGpq0
>>636
なるほど…。栞の過去を知ってみると(学校にも満足にいけてない、とか)
栞の姿がいじらしく思えてくるな…。
(-_-) ◆Gd8tDN6wさんみたいに、俺ももう一回栞シナリオやり直してみようかな。
何か、彼女の別の一面が見えてきそうな気がする。

>>641
俺も上の選択肢選んじまったYO!
ってゆーか、俺が知る限り周りに2,3人はまった奴がいるんですが…。

>>652
厨房は帰れ。もしくは厨房に思われないように紳士の振る舞いしながら潜め。
あと、男として18禁版がやりたいのはわかるが、鍵ゲーに関しては全年齢版を薦める。
660625:02/03/07 23:34 ID:UEZZGpq0
つけたし。
>>647
そんなシーンあったっけ?
>>658
羽リュックのことだと思われ。オープニングでも羽はえるシーンあるし。
661名無しさんだよもん:02/03/07 23:41 ID:ybUf16VU
羽つけたのはいたるの趣味であって、シナリオとは何の関係もないし。
っていうか久弥は一旦やめろって言ったし。
662名無しさんだよもん:02/03/07 23:53 ID:UEZZGpq0
そういえばそうだったね…。逝ってきます★
しかし、ここも考察あり、プレイ実況あり、名スレだな。
663名無しさんだよもん:02/03/08 00:13 ID:TW7eI8vl
ネタバレを書く。 見たくない人は目をつぶって。











18禁版 栞シナリオより

1/23 香里
「あの子は、医者に次の誕生日までは生きられないだろう、って言われているのよ」
「でも、最近は体調も少しだけ持ち直していた」
「だから、次の誕生日は越えられるかもしれない…」

1/24 栞
「1週間後の2月1日…私は、祐一さんの前からいなくなります」
「それ以上の時間は、祐一さんにとっても、私にとっても、悲しい思い出を増やすだけですから…」

これだけ書いてあるのに>>585のようなことを言うヤツは、読解力がないと言われても
しょうがないと思うがどうか>全日本
664名無しさんだよもん:02/03/08 00:21 ID:QIm1auCi
ほっといてあげなよ。
彼は彼で必死なのだよ・・・
>全日本
665全日本:02/03/08 00:25 ID:3TyN/zzn
>>663
そんなテキストの一部分だけを抽出されてもなあ。
別に時限爆弾でないとも表現されてないし。
枝葉末節ではなく、ちゃんとシナリオ全体の文脈で論じてくれ。
プレイした人間がどのように読んだか、それが重要なのだ。


つーか、シナリオ批評スレでやれ。お前は字が読めない人か。
666全日本:02/03/08 00:30 ID:3TyN/zzn
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1015328050/l50

スレッドの空気も読めない馬鹿を誘導するのも疲れるものだ。
667名無しさんだよもん:02/03/08 00:35 ID:eycDICK4
苦しい言い訳だな(藁
668623:02/03/08 00:39 ID:Q0evDsnW
>>585の3行目、「発売」を「発表」と読み違え、5行目の「全年齢版で書き直した」も見落とし、
全日本が、
「久弥が開発室内で栞が自分の誕生日に死ぬシナリオを発表したところ、
他の鍵スタッフからブーイングを受けたので、発売前に書き直した」
という説を出してた、と激しく勘違いしてた俺はどうすればいいんでしょうか…?

これほど読解力のない全日本の説すら読解する力のない俺って一体…(;´Д`)
今度こそ首つってきます…★ 宇津田snow。・゚・(ノД`)・゚・。
669名無しさんだよもん:02/03/08 00:47 ID:jPIs+buj
>プレイした人間がどのように読んだか
は確かに重要だが、プレイした全日本がどのように読んだかは
全然重要じゃない気がするね!
670名無しさんだよもん:02/03/08 00:53 ID:jPIs+buj
楽しいので貼ってみる
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1013852841/

585 名前:全日本 (sage) 投稿日:02/03/06 04:24 ID:1ualFC3A
個人的意見。
栞は本当はあそこでいったん死んでる。久弥は何も考えずにただあそこで一度
死ぬと格好いいと思って、実際そのように描写してみたが、発売してみると
突っ込みが死ぬ程来た。んで久弥本人も「やっぱ時限爆弾方式は変かな」
と思い、シナリオを全年齢版で書き直した。

真琴は逆。本当は殺したかったんだけど、そう書くと客からブーイングが
来ると思ったし、明確に「死にました〜シクシク」と書くのはいささかベタに
すぎると思った。だからあの締めくくり。
インタビューはリップサービスでしょ。
671名無しさんだよもん:02/03/08 00:54 ID:jPIs+buj
ごめん。失敗。
672名無しさんだよもん:02/03/08 01:13 ID:Syv9+1r7
とりあえず、感想を語り合うスレなので、
必然的にシナリオについての話はメインの一つとなるわけで、
シナリオに関しての考察や議論はスレ違いでもなんでもないのではないかと。

孤立してしまって自分の立場を守ろうと必死になる気持ちは判らないではないけれど、
そういうボロを出すと余計苦しくなるよ。>全日本
ここは2ch、
そのハンドルを捨てて、名無しとして話に参加した方が得策だと思う、

と助言をしておきます。
聞くも聞かないももちろん自由ですけど。
673名無しさんだよもん:02/03/08 02:04 ID:nLRzHByU
っていうかねえ、
>>617
を書いた人の次の発言が、
>>665
>つーか、シナリオ批評スレでやれ。お前は字が読めない人か。

なわけで、こりゃもうなに言ってもムダではないかと……
674コテハンあゆ:02/03/08 05:04 ID:+027hFPg
計算つくされたプロットからなる三つのシナリオの完全調和こそが久弥氏の生み出したKANONという物語であり
些細なクレームに対して、安直にもその意思を曲げるような屈折した人間ではないだろうと考える。
その証拠に、この物語においての全ての疑問はその中で読み手が納得出来る形で述べられており
例えば、栞にはなぜ奇跡が起きたのかという問いに対しては、そのエピローグにて解釈されている。
そして、それは鮎シナリオの根幹に関わる相手を想う事の重要なテーマであり、
同様に名雪シナリオにおいての奇跡が起きたことの解答でもある。
即ち、異なったシナリオの中で共通する各々の想いの協和音が奏でる音楽、これがKANONの由縁なのである。

ところで、皆さんに1つお聞きしたいことがあるんですよ。
栞シナリオのテーマは偏に香里が言った一言に集約されてると思うんです。
「あの子、何のために産まれてきたの?」
擬似恋愛から始まった祐一と栞は限りある時間の中でその答えを見つけ出すために本当の恋人に成りますよね。
で、最終的に栞が見出した答えってなんだったのでしょうか?
私は阿呆ですから全然わかんないです(T T
お利巧な皆さんでしたら、私の問いにお答えして頂けますよね。
期待していますぅ〜
675名無しさんだよもん:02/03/08 05:07 ID:sESMhVLU
>663
そこまで医者から言われてるのに・・・自分でも長生きできない
事知ってるのに・・・どうして生き返った?
だから・・・あのとき死ぬべきだったんだ・・・彼女は(w

栞ファンとして彼女には美しく散って欲しかった。
そう・・・桜は散り際が美しいのだ・・・クドイけど(w
676名無しさんだよもん:02/03/08 06:07 ID:pYCVHjyX
>>674
小説版では祐一がこう結論付けてるな。

「おれたちと同じだ。生きるのが長い短いなんて関係ない」
「栞は幸せになるために生まれてきたんだ」
677超暇な人 ◆/EIn1GX2 :02/03/08 07:38 ID:kalzydV/
2日ほどゲームに集中してたらこのスレ凄いことになってるね。
678663:02/03/08 07:58 ID:e043KyIj
>>675
なんでオレに聞くのかよくわからんが答えてやろう。
まず、死んでない。 したがって生き返ってない。
どうしても死んで欲しいなら、1/29の百花屋で香里と名雪を呼ぶな。
そうすればご所望のエンドが見れる。
679名無しさんだよもん:02/03/08 08:25 ID:tQgny26H
さてと、外出する為に一度やめるか。徹夜でしていたので一睡もしていないよ。
眠い。眠い。かなり眠い。ゲームそのものは昨日の11時頃から連続してやっていたので、
おかげで最長記録を打ち立てました。(w
初めてだ。ゲームをして眠らなかったのは…。

>>677
確かに凄い事に…。
680647:02/03/08 10:06 ID:6mYHOQ5B
>>660
検索かけてみたら同じように思っている方がいました

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%C8%E1%A4%B7%A4%A4%CC%B4%A4%C0%A4%C3%A4%BF%A1%A1%B6%E2%C5%C4%B0%EC%BE%AF%C7%AF&lr=

鍵といえども所詮パクるんですね
681647:02/03/08 10:10 ID:6mYHOQ5B
詳しくはコミックス金田一少年の事件簿第3巻の93ページを見てくだはい
682全日本 ◆Sil8XUXE :02/03/08 10:33 ID:3TyN/zzn
>>673
君相手にまともな話ができるとは思っていないよ。
何故かは自分で考えろ。

>>674
お? コテハン戻したのか?
683全日本 ◆Sil8XUXE :02/03/08 10:46 ID:3TyN/zzn
>>678
常に疑問だったのだが、死んでいないのならあのクライマックスの後
二人はどうしたんだ。
12時の鐘が鳴ったのを確認したら、「それじゃあさようなら」とでも
言って栞はとぼとぼと家に独りで帰ったのか?
そして栞に放置されて崩れ落ちている祐一。

…萎え、激しく萎え。あそこで死ぬ方が10000倍まし。
684全日本 ◆Sil8XUXE :02/03/08 11:00 ID:3TyN/zzn
585で「久弥は何も考えていない」と書いたのが癇に障ったようだな。
訂正しよう。「久弥は表現がお粗末で読者に誤解された。だから慌てて
表現を変えた。シチュとしてはあそこで死ぬ方が妥当」

これで納得できないか?
685:02/03/08 11:10 ID:AOYl3d6H
「僕が生まれた日、医者にこう言われたんだ。
 この子は二十歳まで生きられないだろうって。
 預言者じゃない。医者にだよ。」
686名無しさんだよもん:02/03/08 11:33 ID:L6DIi+sd
>>683
一人で帰ったんだろ。
時限爆弾で時間ピッタリに死ぬほうが萎える。
つーかこのスレでこれ以上シナリオのことで議論するのやめてくれ。
687名無しさんだよもん:02/03/08 11:38 ID:br+Dn4NP
>685
なんだっけそれ。
688名無しさんだよもん:02/03/08 11:40 ID:CWLyz/Kp
ところで>>571の真偽のほどはどうなんだ?
個人的に、気になるのだが。
689名無しさんだよもん:02/03/08 12:17 ID:kEiIbKpG
祐一が寝入った後に栞が一人でとてとて帰る姿を想像すると激しく萎えるのは
俺も同感だな。
下手すると、ギャグシーンと何にも変わらん。
もっと超常的な理由で消えるとか言うのなら良かったのだろうが、それじゃあ
あゆと一緒になっちゃうんで、仕方なく現実的な病気と言うのを持ち出してきたのだ
ろうが、上手く使えないまま強引にラストに持って行ったってのが俺の見解。

久弥がKanonで終わったって意見もそれなりに頷ける。
690名無しさんだよもん:02/03/08 12:19 ID:Q2Ln22bJ
家族が迎えにきた説はだめなのか?
もっとも現実的だと思うが。
691名無しさんだよもん:02/03/08 12:21 ID:br+Dn4NP
隣にいる何処の馬の骨ともわからない男は敢えて放置か?(ワラ
692名無しさんだよもん:02/03/08 12:21 ID:0BajEEEJ
涙を流し病気の苦しみに耐えながら笑ってサヨナラを言って帰る栞を想像しれ。
693名無しさんだよもん:02/03/08 12:22 ID:Q2Ln22bJ
>>691
少なくとも、家族にとっては栞より優先順位は低い
694名無しさんだよもん:02/03/08 12:24 ID:br+Dn4NP
下手すりゃ凍死してたはずだがな。
695名無しさんだよもん:02/03/08 12:26 ID:Q2Ln22bJ
>>694
栞を病院へ連れて行ったときに連絡するつもりだったとは考えられないか?
696名無しさんだよもん:02/03/08 12:26 ID:kEiIbKpG
>>692
要はあそこでいちいち寝っ転がるからおかしく思えるんだよな。
どうしても「よいしょっと」って立ち上がる姿を想像して萎える。
…つーか、下手するとその場で凍死してしまう祐一は無視ですか、栞さん?
いくら苦しみに耐えながらよろよろと去って行く場面を想像しても寝入っている
祐一の姿を思うと笑いが込み上げて来るんですけど。
697名無しさんだよもん:02/03/08 12:28 ID:br+Dn4NP
考えられない。
少なくとも久弥はそんなこと考えてないだろう、つーかどうでもいいや。
698名無しさんだよもん:02/03/08 12:33 ID:kEiIbKpG
まあ栞ってキャラ自体は可愛いし萌えるからそれはそれでいいのかも
知れないな。
惜しむらくはもうちっとシナリオを練り込んで欲しかったのだが、商業的には
成功したんだし。
699名無しさんだよもん:02/03/08 12:50 ID:7mSD2gs8
あの場面はONEみたいに消えてしまったって手法を使えば一番しっくりきた気がする。
700名無しさんだよもん:02/03/08 12:53 ID:bl2/BQl2
じゃあ、栞はえいえん行きという事で納得しよう(w
ついでに氷上と同じ病気だったことにしよう。
701名無しさんだよもん:02/03/08 12:56 ID:7mSD2gs8
いや、そのまま「消える」を使ったら物語は破綻するけどね。
最初からそういう話ならよかった。
あー、これじゃ感想でもなんでもないなー。
逝ってきます…。
702名無しさんだよもん:02/03/08 13:07 ID:eM85DQkx
ゴメン、俺公園のでの別れのシーンは全く気になら無かったよ。
みんな凄く深く考えながらゲームやってるんだねえ。凄いなあ。
703名無しさんだよもん:02/03/08 14:25 ID:UoWzyRSI
栞シナリオはツッコミどころ満載だな。
名雪シナリオも酷いもんだが。
704 :02/03/08 15:28 ID:8L/pXBqq
勧められてやったAIRにメチャ感動してKanonにも手を出してみた。
・・・正直萎えた。AIRだけで止めときゃよかった。

つか、漏れがやったの全年齢版なんだが、死ぬ寸前のキャラとやっちゃうってのは
主人公は鬼畜ですか?
獣姦までやっちゃってるし・・
705名無しさんだよもん:02/03/08 15:31 ID:QKzcajFR
名雪シナリオはあの秋子さんの事故が「とってつけたような〜」とか
言われてて、評価されてないけど、俺はそうは思わなかったなぁ…。
物語なんだし。
706 :02/03/08 15:44 ID:8L/pXBqq
>>705
事故自体は、現実でも予想もしない時に起こるわけで文句は言わないが、
その後あっさり復活しすぎ。
了承1秒は笑えても、死の淵からの復活1秒は笑えない。
707名無しさんだよもん:02/03/08 15:46 ID:akbUMOIL
え? だって、それが奇跡なんじゃ…。
あの世界じゃ、奇跡は何だって叶えられるんでしょ?
708MISAKA:02/03/08 15:46 ID:GSAjgDHZ
栞「姉さん・・・」
香里「姉さんなんて呼ばないで・・・卑しい子が・・・」
栞「姉さん・・・?」
香里「本当に自分が美坂家の人間だと思いまして?何か証拠の品が?
   母親が迎えに来た事があって・・・?」

香里「あなた・・・栞という名前の意味知ってる?」
栞「本のあいだにはさんでどこまで読んだか覚えておくあのペラペラ・・・」
香里「そう、記憶に頼ればいいものをそれすら横着した者の証・・・弁当のギザギザ
   と一緒・・・本当の美坂家の娘にそんな名をつけると思って?」
栞「姉さん・・・それじゃ・・・それじゃ僕は何なんですかっ!!?」
香里「知らないわ・・・顔立ちが綺麗だから拾ってきただけ・・・」
栞「姉さんっ!!!」
709かのまにあ:02/03/08 15:53 ID:6mYHOQ5B
名雪と栞クリアしたYO!
デモムービーやドラマCDの帯に書かれてた名セリフが実際にゲーム中に出てきた時は感激したYO!

更に音楽が(・∀・)イイ!
折れ的カウントダウン(ボーカル曲除く)

1位 冬の花火(名雪の告白シーン最高!)
2位 朝影
3位 夢の跡(スタート後一番最初に流れる曲!)
4位 凍土高原
5位 残光(朝の爽やかな気分!)
6位 生まれたての風
7位 約束(TV版OPでもおなじみ!)
8位 少女の檻
9位 風の辿り着く場所(ハッピーエンド、良かったネ!)
10位 笑顔の向こう側に(栞のテーマ?)
710名無しさんだよもん:02/03/08 16:01 ID:Y9r40ULo
>>709

漏れは、
1位 約束
2位 生まれたての風
3位 朝影
かなー。他は気分次第で変わります。
約束は、ゲームやる前からmidiで曲だけ聞いて泣いてました。(w

このゲームって、シナリオもそうだけど、曲で泣かせるような気がする今日この頃。
711名無しさんだよもん:02/03/08 16:03 ID:KTDMQnGh
「冬の花火」ってのはやっぱ真琴シナリオで一番光る。
「雨」が茜シナリオで光るようにね。
712MISAKA:02/03/08 16:05 ID:GSAjgDHZ
自分の出生の真実を知り人生を悲観する栞。その時窓の外から声が・・・

祐一・あゆ「栞っっ!!」
栞「・・・・・・?」
静寂が一瞬あたりを包んだかと思われたが
それはすぐに祐一の声によって破られた。

祐一「病院に来いっ!!」
栞「!!!っ」

栞の目から涙が零れ落ちる。
栞(僕は何・・・?僕は何・・・?僕は・・・・・・・・・。ずっと捜し求めて来た・・・。
  ああ、そうだ・・・きっと憧れるものに似ていたんだろう・・・・・・・・・・・・。)
あゆ「栞ちゃんの嫌いな病院だけどな、朝昼夕の三食付きで
   おやつには祐一くんの差し入れのアイスクリーム、夜食はあたしが
   こっそり持ちこんだたいやき!いいもん食わしちゃるけんおいなあて」
祐一「食うことばっかしかいっ!」

栞「病院には行かない・・・」
祐一・あゆ「栞・・・?」
栞「もう寄生しては生きていかない・・・」
祐一「栞・・・病院に来るのは寄生とちゃうと思うで」
あゆ「治療っていうんだよ」
栞「(゚Д゚)!?」

祐一「っていうか来ないと助からんぞ・・・」
713名無しさんだよもん:02/03/08 16:08 ID:51+unad2
夢の跡が好きだな。
ラストのイイ場面で使われてると、これが物凄く盛り上げてくる。
714 :02/03/08 16:10 ID:8L/pXBqq
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1015503360/l50

このままDat落ちでいいのかッ!?
立ち上がれ鍵っ子!!
715甘えん坊将軍:02/03/08 16:26 ID:m8GEh+n0
 ボクも最近Kanonをコンプ。
 栞シナリオが一番よかった・・・。
716名無しさんだよもん:02/03/08 20:41 ID:i6l5/fW7
>711
禿同。
真琴専用BGMは前半部分に特化しすぎてて後半では流れないから余計にこれが印象に残るんだよね。
と、いうか冬の花火ってタイトルからして真琴用に用意したものなんだろうな。
717名無しさんだよもん:02/03/08 21:25 ID:hRywlAQJ
「残光」は真琴シナリオと舞シナリオでの使われ方が秀逸だと思う。
718名無しさんだよもん:02/03/08 21:28 ID:u0zg7LPk
真琴はやっぱ残光だろ。
719房二号:02/03/08 22:57 ID:XZ4NoRSM
房様に触発アンド刺激されてしまって・・・
つい厨的でしたが房様が消滅したので通常営業に戻ります
kanon系の感動エロゲーはやったこと無いですね
だから驚きもしませんが基本的に男なので
意地とプライドをかけて批判の対空砲火の中
18金バージョンを買いに行きたいと思います
というか中古ですよね?kanonって今
それだとどこが良いですかね?物好きな方が居たら教えてください
普通の話しでも結構泣く方なので、music入ったら号泣して
一気に鍵っ子路線、恐怖の道に落ちる事でしょう
それと、待望のさゆりんとは・・(派ァ派ァ
720名無しさんだよもん:02/03/08 23:22 ID:jvB2+Uy/
>>719
正直、スマン
最後の方なにが言いたいのかサッパリわからん。
当方、厨でも房でもなくドキューソなんでな。
721名無しさんだよもん:02/03/08 23:24 ID:K29x8sC/
>>719
だから中学生はとっとと帰れって。
722:02/03/09 00:06 ID:JrEhuP8d
もう来ねぇよ!
ヽ(`д´)ノウワァァァァァン

>>721
最後に一言、
オマエモナー
723名無しさんだよもん:02/03/09 00:12 ID:GC5+eqKi
えらくマターリしてるなここ(w
724名無しさんだよもん:02/03/09 00:21 ID:9nyoOOwk
約1年前、PC18禁版をクリアしたんだが
先日ドリキャス版をクリアした。
全体的には全年齢版の方が絶対に良い。
声については置いておくとして、
例のシーンがばっさりカットされているのは
何の問題もないのだが
あゆシナリオの、そのシーンの最後にある、
(以下ちょっとだけネタバレ)





> リビングで寝ると言った俺の手を、あゆは無言で握っていた…。
> そして、あゆが眠りにつく前にふと呟いた言葉があった…。
> 「…祐一君」
> 「…思い出って、なんのためにあるんだろうね」
> その言葉の意味も分からないまま、俺も夢の中に落ちていった…。
って部分が無くなっていたのがちょっと残念。
印象に残ったセリフのひとつだったので。
725エクスカリパー:02/03/09 01:44 ID:GJKwI6+L
自分が居なくなったらいいなんて、つまんない思い違いさせたゲーム作らないで下さい。

下手に少し聞かれて、下手に少し概要紹介した私悪かったけど、
でも、下手に紹介した現実の男友達もっと憎い。

もっと憎いのは、現実に会ってそんなつまんない考えさせた、
突然消えることもあるって、思わせたままの私がもっとつまんない。

ゲームもつまんないけど、それももっと、もっとつまんない

726:02/03/09 01:50 ID:06gWXGFA
????????????????
727名無しさんだよもん:02/03/09 04:54 ID:VSjZlAlb
少しこない間に、いっきに進んだね〜
728名無しさんだよもん:02/03/09 11:08 ID:5BGAw8Cz
>>725
公式BBSの奴だな・・・
729名無しさんだよもん:02/03/09 11:13 ID:n/xlZx4n
なんかいきなり時が飛ぶと萎える
>>724
そのセリフ、確かに印象に残るよな。
でも、その言葉の意味は本当に難しくて、俺にはいまだによくわからない…。
「思い出って、何のためにあるんだろうね?」

>>725
さらによくわからない…(´ヘ`;)
731 :02/03/09 15:48 ID:FXJxQH+u
 
732名無しさんだよもん:02/03/09 16:49 ID:Did0uWAc
>>729
禿同。
Kanonは全体的にキャラも好きだしいい出来だとは思うのだが、
ときたま話についていけない飛び方をするからなぁ・・・
一回ゲームやっただけではなかなか理解できないのが辛いところだ。
ていうか俺が頭悪いだけか?
だとしたら逝ってこよう・・・
733名無しさんだよもん:02/03/09 17:51 ID:8X+2HWpg
>>732

>一回ゲームやっただけではなかなか理解できないのが辛いところだ。
激しく同意。
舞シナリオクリアした後、
「(゚д゚)ハァ?なんだったんだこのシナリオは??」状態になった漏れは
逝ってくるべきでしょうか?
734名無しさんだよもん:02/03/09 17:55 ID:1SA0StVa
>>733
心配すんな。漏れも初めてKanonをプレイしたとき舞ルートでしかもバッドエンドだった。
魔物にぶっ殺されて思わず「(゚д゚)ハァ?なんだったんだこのシナリオは??」状態になったよ。
735era-さゆりんmix:02/03/09 18:08 ID:Did0uWAc
>>733
ていうか俺もそうだよ。
音楽や絵が良かっただけに勿体無かったね〜
でもそのあと小説読んだら意味がわかってきてある程度納得できたよ。
ていうかそうしないと理解できない俺はやっぱり逝ってきます・・・
736名無しさんだよもん:02/03/09 18:17 ID:YB7wzGh8
>>734
俺も同じだったよ。最初のプレイで舞に進んで魔物にやられた…。
最初のプレイで、バッドエンドに進んで、何が何だかわからないまま、
ゲームをするのを辞めてしまったら、自分もアンチになっていたかもしれない。
「わけわかんねーゲームだ!」って言ってたかもね。(w
ちなみに、あろう事か、自分は掟破りで、攻略サイトを見てクリアした。
おかげで、その後は、ずっと泣きっぱなしだったよ。

…ゲームを楽しみたい人は自力でガンバ!
737名無しさんだよもん:02/03/09 19:28 ID:WfVu8pev
舞シナリオはたしかにわかりづらいね、それでも感動するけど
738名無しさんだよもん:02/03/09 20:03 ID:Va+M0d8u
ブー、NGワードです>感動
アンチが来ます↓
739名無しさんだよもん:02/03/09 20:41 ID:qBtaQ0Ip
泣かないでひとりで〜
ほほえんで 見つめて〜♪
740名無しさんだよもん:02/03/09 20:46 ID:gxcoEatJ
舞のシナリオはとても楽しめました。

やはり佐祐理とのコンビがよかったのか・・・?
いい具合に私のツボに入りました(w
やはり佐祐理あっての舞ですな・・・個人的には。
741名無しさんだよもん:02/03/09 21:01 ID:w6FMrUiZ
>>738
感動はNGなのか?(w
742名無しさんだよもん:02/03/09 21:15 ID:sRIQiS1c
>>741
むしろアンチの餌です(w
743名無しさんだよもん:02/03/09 21:19 ID:Va+M0d8u
>>739
安地かよ! と。
744名無しさんだよもん:02/03/09 21:44 ID:oyRy4A9s
>>743
誰よそれ?(w
745名無しさんだよもん:02/03/09 22:52 ID:7aWl9OLu
誰だろな・・・
746かのまにあ:02/03/10 00:08 ID:vXWvO7k/
真琴シナリオも終わりました・・・
最初あんなに元気だった真琴が段々あんなになっていくなんて・・・
ラストの結○式のシーン、思わず、
「ドラマCDのジャケットやん!」
などと叫んでしまいました。
他のシナリオと違って、奇跡は起きないのかとも思いましたが、
ああいうラストシーンも来るものがあります。
「風の辿りつく場所」の使い方が秀逸ですね。

あと「残光」が個人的にかなりポイントアップしました。
747名無しさんだよもん:02/03/10 01:01 ID:1S93hIS2
TBSラジオを聞いてたりする。
748コテハンあゆ:02/03/10 01:10 ID:N4HfCkUE
カタストロフィー後に再び展開した物語の幸福的な結末は、カタルシスを生む効果をもたらす。
全ては、読み手側により深い感動を与えるために仕組んだ書き手側のテクニックです。

コノスレハ、レベルガタカスギテ、シュシヲハアクシカネマス。

749名無しさんだよもん:02/03/10 01:20 ID:BTVZncDA
俺は馬鹿だからかもしれんが、栞シナリオが一番泣いてしまった。
ありがち…と言われればそうなんだけれども、だからこそ一番良かった。
あと、最初のプレイで栞死んじゃったし。
だから、ハッピーエンド見れたときは大泣きだったよ…
750名無しさんだよもん:02/03/10 01:30 ID:8wld1BHW
>>726
残光、いいよねぇ…。なんか光に包まれてるような感覚になる…。

>>749
正直、エンディングで祐一と栞が抱き合ってる色鉛筆タッチのCGがKanon最萌。
というか、栞シナリオのCGは萌えるのが多い…。
シナリオも、エンディングはカナーリ好きだし。
751コテハンあゆ:02/03/10 01:35 ID:N4HfCkUE
                 _          _
      ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K  _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l  \  749は読者のかがみぃ!
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐' 
         〉'   /  / └─´ `┬┘
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_
         ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
752733:02/03/10 13:40 ID:BTLhg4aA
>>734
あ、実は漏れも初めて舞ルート進んだときはバッドエンドだったよ。
エンディングが出てこないので、バグったかと思った。(馬鹿
で、やりなおしてクリアしたけど、やっぱり「???」だったんですよ。

>>750
あ、確かにあのCGはかなり(・∀・)イイ!!ね。
栞シナリオ、いい話だけどあゆや真琴ほどは泣けないなーと思って進めていたら、
あのCGが出てきてめちゃくちゃ泣いた。(w
753かのまにあ:02/03/11 00:43 ID:JnicEBrp
ふう...全クリ完了...
舞シナリオは評判悪いみたいですけど個人的にはかなり好きです
が、泣けると評判のあゆシナリオは、個人的には(期待が大きかった分)イマイチでした
どうしても、あゆというキャラクターに感情移入できませんでした
ただ、劇中の謎の答えをほのめかすような演出があったりと、
そういった部分で感心しましたので、それなりに楽しめました

最終順位としては
真琴>舞>あゆ>栞>名雪
でしょうか

音楽はやはり「残光」ですね
真琴シナリオ以来、一気にトップに踊り出たってかんじです
>>750
ホント、いい曲ですよね
おまけのサウンドモードで聞くと、バックの背景CGと上手い具合に相まって、
静かな夜、しんしんと舞い落ちる雪に包まれたような気分にもなれます

CG的には、
1結婚式でヴェールを被った真琴
2真琴シナリオの問題のラストCG
3祐一に抱かれ、最後の時を迎える真琴
4あゆの天使のキーホルダー
5香里と栞の色鉛筆ダッチの2ショット
の順で泣けました
754名無しさんだよもん:02/03/11 01:06 ID:lWSA7fIG
>>753
全クリ乙彼ーっ(^ー^)ノ ~旦

香里と栞のCGって前にもこのスレで出てきたと思うんだけど
(最後の方で、二人で弁当食べてるシーンだっけ?)
全年齢版だけのシーン?
俺は18禁版しか持ってないんだけど、そのCG見たことないんだが…。
755名無しさんだよもん:02/03/11 02:15 ID:KFH2DTp1
>>754
18禁版にはなかったね
PCの全年齢対象版にはあったよ
(俺はPC版しかやってない)
756名無しさんだよもん:02/03/11 21:46 ID:qzKXYfR5
何だか微妙に言いづらいんですが、俺は真琴シナリオでは全然泣けませんでした…。
何故か、可愛いと思えなかった(感情移入できなかった?)。

好みの問題なんですかねー。
757名無しさんだよもん:02/03/11 21:47 ID:c2fEH9B0
          /ニニ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (´∀`  ) <⊂^W^+と) |                          __ ___
            >====<  \__________        ======;/
        /ニニ--- z ----|、                          __/___三___/__
   Oニニニ)二l :|_|[](( .| ロ l_l_l V             ドドドドドド  /== === /
      __ゝ ̄__ヽ△_____V_____           ___-------=====---`
  ===| @)  ̄{l=l_}}())__コ____||__||__|___    Θ/ ̄ ̄ ̄| ̄~Θ) ̄  ____--
/__,<〃二二二二∠_/,llヽ ̄◎ ̄ ̄◎ ̄◎"/レヾ  "/ ̄|    / / ̄ ̄7 ̄ ̄N
/=〔| =冊冊冊= 〔{== ,{(()0=}_ __ _ __ __ .__ {o-}》   ~~7|________/ ~~7フ⌒~\ \/
ヘ =ヘ_____ヘ==ヘ_0lノ/ l  l  l  l  l  l ソ/ キュラ| ゝ--------|  (⌒)  |-- √
  \=\――――‐\=\_ ゝノゝノゝノゝノゝノゝノ,,/ キュラ ゝ `~~ /    ゝ, ~~~ 丿
   ̄^^^^^^^^^ ̄ ̄  ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~ ̄ ̄ ̄
758名無しさんだよもん:02/03/11 21:50 ID:gtJTFUTM
人によりけり。
クリアする順番によりけり。
759名無しさんだよもん:02/03/11 21:50 ID:G68fslhX
>>756
俺も真琴じゃ全然泣けなかったよ。あゆじゃ年甲斐もなく大泣きしたというのにね…
理由は単純に真琴が俺の嫌いなタイプのキャラだったからだと思うけど。
760名無しさんだよもん:02/03/11 21:55 ID:tJeOzmW3
あゆは一番最初にやったけど、
子供のころの死にかけてるシーンで
血が流れていないのに萎えて、醒めちゃったなあ…。
761名無しさんだよもん:02/03/11 22:02 ID:y9lSWTz8
真琴を最後にクリアしたせいだと思うけど、真琴シナリオは泣けなかったな。
原因は>>593だと思う。
いい加減に飽きてきて感情移入できず、さめた視点でやってしまった。
「ああ、ここでまた泣かせようとしてるな」ってな感じで。
AIRもそんな感じでやったせいで、全然泣けなかった。
762名無しさんだよもん:02/03/11 22:14 ID:wCcLeDxG
真琴って最初は見た目も性格も好きなタイプじゃないと思ってたんだけど
クリアした時には完全に真琴萌えになっちゃってたな。
というわけで「真琴シナリオ泣けねー!」っていう書き込みをみると正直
ちと残念なんだが、好みや何やもあるだろうからな。
763era-さゆりんmix:02/03/11 22:17 ID:J5Qi6Tll
>>758
同意ですね。

ちなみに俺の場合は舞が一番良かったように思うなぁ。
普段着着て頬杖ついてる絵が出てきたあたりが一番しんみりした。
前にも言ったが話の展開が理解できなかったのが残念だった。
あと真琴は結婚式でヴェールを真琴にかぶせたとこで流れる音楽にしてやられた(笑)
最後にあゆをやったがさすがに慣れてしまったのか、
「ボクのこと忘れてください」以外はあんまり感動しなかったなぁ。
だまされてでもいいから感動したかったよ・・・
764名無しさんだよもん:02/03/11 22:34 ID:YU95Ul7J
>>762
なんだかんだいって、一般的には真琴シナリオとあゆシナリオは
評価高いんだから別にいいじゃん。
名雪シナリオなんて…(以下略 (涙
765名無しさんだよもん:02/03/11 23:44 ID:0uGBWtjI
真琴シナリオ、
以前、PC18禁版でやった時は
うるっとはきたものの泣くまでには至らなかったが、
ドリキャス版では泣けた。(特に「わぁ」の辺り)
新規CGの出るタイミングが良かった。
個人的には声も悪くないと思ったし。
766名無しさんだよもん:02/03/12 00:21 ID:x6Dad4+c
からしが人類の敵に格上げ…。
もしやと思って検索してみたら
タバスコは商標だったからか。
でもからしとタバスコでは
ちょっと印象が違うよな…。
チリペッパーとでもしておけば良かったのに。

しかし、「人類の敵」は何か?と聞けば
18禁版と全年齢版のどちらをやったか分かるな。
リア厨リア工にはトラップ?
767名無しさんだよもん:02/03/12 00:47 ID:5nztXcYB
>>764
俺は名雪シナリオはそんなに悪くないと思ったけどな。
確かに、泣きや盛り上がりの点で見るとちょっと物足りないかも知れんが。
768名無しさんだよもん:02/03/12 01:30 ID:GFGG0o79
名雪シナリオでは何で祐一があんな酷いことしたのか明確に書いてなかったので、
最初に名雪シナリオをクリアした俺にとっては、正直消化不良な部分があった。
769名無しさんだよもん:02/03/12 02:49 ID:urWXNUP2
しかし名雪君は我慢強いね・・・あんなに約束破られたら
普通怒るよ?耐える女ですなコリャ(w
ていうより祐一君が終わってるだけか・・・勝手すぎですな(w

ワシも名雪シナリオ結構好きです・・・耐える女に一票!
770華音寺うぐぅ派信者:02/03/12 05:06 ID:A/MUGlkm
シナリオは、マコピーシナリオが一番だと思う。が、
キャラなら、うぐぅ様こそ至高なり!と、思ったな。
771era-さゆりんmix:02/03/12 08:04 ID:C5H4bAY5
>>769
禿同

名雪シナリオは最初は物足りないと思ったが
時間がたつうちに彼女の辛さがいろいろわかって今では結構萌えだったりする。
ONEでもそうだがどんなにひどいことや自分勝手なことされても
「やっぱり祐一(浩平)じゃないと駄目」という意味の発言は男にとってはありがたいよなぁ。
772名無しさんだよもん:02/03/12 14:55 ID:n/LxX0E8
>>771
結婚してある時期こえると女は変わるのさ。女性の殺し文句にだまされるなよ(w
773era-さゆりんmix:02/03/12 17:58 ID:PviS4MQB
あははははは。
確かにそうかもしれんなぁ。
中には結婚する前に豹変する女もいるだろうし。
所詮女は良くも悪くもそのときの感情で動く人間だということで了承。
774名無しさんだよもん:02/03/12 18:01 ID:Fcj5NE7R
それよりこの世界では
第二、第四土曜は休みじゃないのか
775名無しさんだよもん:02/03/12 19:18 ID:N/KqftzR
>>774
1999年だからかな。
他にも成人の日が1月15日だったな。
776名無しさんだよもん:02/03/12 21:23 ID:3IQG70v1
1999年って土曜に休み無かったっけ?
777名無しさんだよもん:02/03/12 22:32 ID:stptZ/8q
私立は土曜休みは関係なかった、というか各校に任せてるんじゃないか?
今でも土曜に普通に授業やってる高校多いような気がするが。








まあ、自分には遠い昔の話だけどナー
778名無しさんだよもん:02/03/12 22:56 ID:MTblDdtX
あんなに泣いたゲームは初めてだ。
すごいよ、真琴シナリオ!
映画やゲームでもあそこまで泣いたことはない。
「すっぱい?」から「ちりん」まで涙が止まらなかった。
779名無しさんだよもん:02/03/12 23:10 ID:N2eQ+UvZ
今年から土曜日完全休日か・・・
私立の実施率は50%前後らしいけど。
780名無しさんだよもん:02/03/12 23:43 ID:RN+u2kNA
>>766
そーなのか
漏れなんで人類の敵がからしなん?と思ってた
タバスコじゃねえ?っていったら罵られた(w
781名無しさんだよもん:02/03/12 23:46 ID:RN+u2kNA
漏れは舞がいいなあ。。。
最初はわけわかんねー終わり方だったけど(途中で切れやがった)<ただのエピローグ
二回目にグッドエンディング見た。
思い出の中に生きる か。。。
782超暇な人 ◆Key/Kd.k :02/03/12 23:47 ID:05sbPosD
AIRやり終わったんでKanonまたやろうかなと言ってみるテスト。
783名無しさんだよもん:02/03/12 23:49 ID:HmN4tNpa
>>773
豹変する女・・・名雪や瑞佳が変わる姿もみたいもんだ・・・
両者とも少し抜けてる所がありますからな・・・性格が変わる
て事はないかもしれませんが。特に「名雪」天然ボケだ・・・アレは(w

殺し文句にだまされるのも一興・・・だまされないのも一興(w
784名無しさんだよもん:02/03/13 00:19 ID:9am7xu0G
名雪…
すらっとした美人…のはずなんだよなあ…
785名無しさんだよもん:02/03/13 00:36 ID:LaQhCI9i
名雪シナリオ、秋子さんのアクシデント後のjひきこもり行動が納得いかない…
秋子さんの方が、両思いになった祐一よりはるかに重要な存在だって事なのか?
順序として、
祐一が名雪への気持ちに気付く→秋子さんピンチ→名雪引きこもる
→祐一、名雪への気持ちを再確認→名雪を慰める祐一→ねんごろになって違うところまで慰める
とかならまだわかるんだが…

でも、名雪のキャラはむしろお気に入り。
786名無しさんだよもん:02/03/13 00:43 ID:uy6X2VDg
>>785
普通もう一回目でドア開けない?
ここで出てこないの謎。そんなに祐一が嫌いとも思えないから
もっと謎。
やっぱり、感覚が三ヤードぐらいずれてるんだろうか
787名無しさんだよもん:02/03/13 01:35 ID:Joo22Ytk
俺は祐一が救急車を呼んだと解釈したが、矛盾はあるかな?
788787:02/03/13 01:36 ID:Joo22Ytk
あ、栞シナリオの話で。
789名無しさんだよもん:02/03/13 01:43 ID:DUCX4jae
>>785
やっぱりあまりのショックに誰にも会いたくないってのが名雪の本音だろ。
いくら親しい祐一だからといっても。
慰めの言葉をかけないことが、慰めになることもあるって、まさにそういう状況だったんだと。

あと、
>>秋子さんの方が、両思いになった祐一よりはるかに重要な存在だって事なのか?
そりゃそうだろ。長年二人っきりで暮らしてきたんだから。
790名無しさんだよもん:02/03/13 01:45 ID:9am7xu0G
そういえば、OPで名雪が迎えに来たところで流れるBGMのタイトルって何?
サウンドモードにも入ってないし…。
791超暇な人 ◆Key/Kd.k :02/03/13 07:28 ID:MtzoTrEi
>>790

「ゆめのあと」だったかな?
792名無しさんだよもん:02/03/13 07:42 ID:TEllI6eM
>>783
いや、実は名雪は確信犯。
…とか言ってみるテスト
793名無しさんだよもん:02/03/13 10:54 ID:siBsnFGw
なんだかんだ言ってもやっぱ名雪の存在大きいですな・・・栞シナリオでも
ちゃんと落ち込んだ主人公の部屋に来て隣に座って励ましてたし。
最近再プレイして彼女の心の広さを再認識いたしました・・・(w

こんな女性に気遣ってもらえるなんて・・・祐一テメ〜!本当に
幸せモンじゃぞ〜!バチがあたるわぃ・・・(w

>>792
ずるい女ですか・・・ゲームじゃ嘘も付けないし表情が顔にすぐ出ます
からな・・・彼女にそないな芸当は出来ないでしょうな〜!それも演技の
ウチだったらホントたいしたモンなんですがね(w
出来るキャラkanonじゃ香里くらいかな?頭切れそうですからね彼女(w
794名無しさんだよもん:02/03/13 10:57 ID:vvaJepId
オープニングで祐一を2時間も待たせたのって…あれ実はわざと考えると結構深くないですか?
…とか言ってみる
795名無しさんだよもん:02/03/13 11:12 ID:uqf4F4cc
まま・・・まさか・・・実は物陰に隠れて祐一を2時間ずっと見ていたとか?
ストーカー名雪てのもいい展開かもな(w
「ふふふ・・・私は祐一の近くにいつも居るから」「どういう意味だよ?ソレ」
キャラが本当に豹変だな・・・そうなったら。
796 :02/03/13 11:41 ID:e6SfFkSG
駅前でずっと待たされた7年前のあの日のことを
わざと祐一を駅前で待たせることによって
「お互い様だ」ってことにして清算したかったのかも。
797名無しさんだよもん:02/03/13 12:11 ID:vvaJepId
>796
そーゆこと
798名無しさんだよもん:02/03/13 12:13 ID:vvaJepId
例えばあゆのことだって実は知っていたのかもしれない。
…ってこれは同人誌で見たネタだが…(w
799名無しさんだよもん:02/03/13 16:18 ID:6mSZErhc
栞で号泣した。真琴も泣いた。
名雪はちょっとな〜
800名無しさんだよもん:02/03/13 16:19 ID:Cx7UiQUa
800!
801名無しさんだよもん:02/03/13 16:41 ID:EW7/cKBJ
>797
しかし翌日商店街で放置され、清算し損ねる罠。
802名無しさんだよもん:02/03/13 16:50 ID:L4d39HAB
>>800
ヲメ!
>>801
ヤヲイ、ヲメ!
803名無しさんだよもん:02/03/13 17:06 ID:P441QTQ6
>>794
久弥の同人誌の中ではわざと。
出て行こうにも出て行けなくて、向かいのベンチで2時間過ごしてたことになってる。
きっかけは秋子さんが遅いからと見に来て励ました。
804era-さゆりんmix:02/03/13 19:08 ID:SMrSgWtQ
>>798
ああ、あれか(笑
そういう考え方もあるなぁと思いましたよあの話は。
でもあの話で秋子さんに萌えた俺はやっぱり逝ったほうがいいのかな?
805名無しさんだよもん:02/03/13 19:34 ID:wQ4Y8Vme
あれか、と言われても…類似ネタは結構あると思うんだが…(苦藁

ちなみに俺が見たのは「かのにずむ・12」ね。
806名無しさんだよもん:02/03/13 20:20 ID:6JAEMLpi
名雪スレと秋子さんスレないぞ。
807名無しさんだよもん:02/03/13 21:15 ID:pff0c8yT
>>789
>慰めの言葉をかけないことが、慰めになることもある

7年前、初恋の人を喪失して悲しんでいた祐一に対しても
それができていれば歴史は変わったろうな
なんで余計なこと言ったんだろ?
808名無しさんだよもん:02/03/13 21:19 ID:ceQd1/Q3
単純に知らなかったからだと思うが。
809名無したちの挽歌:02/03/13 21:53 ID:fOUgSwPE
おおう、名雪考察が面白いスレとなっておりますね。
PS2でKanon初で、今週になってうぐぅと名雪をクリアしました。


やっぱりわざと遅刻だろうし、あゆのことも知っていただろうし、下手したら
最後に迎えにきた時も、病院から秋子が快復したという連絡があったあと
なのかもしれないですよね。なかなか怖いです。

ちび名雪は比較的キビキビしているにも関わらず、ゲーム内現在での名雪が
ぼーっとしているのも、幼少時の経験から即反応することの不利を考慮した
結果、ああいう性格になったのかもしれません。


名雪の台詞で一番心に残っているのは、ノートを取りに行かないことにした
祐一に対する台詞ですね。
恨みの想いが、おもわずぽろりと。
810名無しさんだよもん:02/03/13 22:00 ID:4P/z0T8s
>809
確かにあのセリフは怖い(w
811名無しさんだよもん:02/03/13 22:15 ID:3kzT1COl
何故名雪が閉じこもったのか?
それは名雪が閉じこもってくれないと物語が先に進まないから。
部屋に閉じこもった名雪が祐一の呼びかけであっさり出てきちゃったらそれこそRRだろ(w

と言いつつも、何かと批判の多い栞シナリオは楽しめたけど、
名雪シナリオの方は名雪というキャラに萌えられなくてイマイチのめり込めなかった。
812era-さゆりんmix:02/03/13 23:42 ID:MVAqxUKE
俺も最初は名雪に萌えられなかったが、
名雪はじわじわと萌え度がUPするタイプだからしばらくすればのめりこむんじゃないかと思う今日この頃。

>>805
俺もそれ読みました。
ていうか類似ネタってあるんですかね?
あまり同人にはくわしくないゆえ、これ以外についてはよく知らないのだが・・・
813名無しさんだよもん:02/03/13 23:45 ID:HzkJ9Zj/
むしろ、名雪シナリオ外の名雪に萌え
814名無しさんだよもん:02/03/13 23:53 ID:cabBxJoz
母子家庭でしかも母親が危篤とくりゃショックは相当デカイですな・・・
もしあの時秋子さんが死んでたら・・・彼女はどうなっていたのか?
結構興味ある・・・そこから立ち直るのもお約束でまた良し!
結局名雪萌えじゃないと面白くないのか・・・名雪シナリオは(w

秋子さんゴメンね・・・不謹慎な愚者の戯言でございました(w

>何かと批判の多い
まぁ・・・栞だけじゃなく全員ツッコミができるだろ・・・このゲームは。
色々考え語りあえるのがいいのだよ!kanonてヤツは(w
批判ばっかてのも悲しいけどそうじゃないから・・・このゲームは。
815名無したちの挽歌:02/03/13 23:56 ID:fOUgSwPE
名雪は、あとから効いてきますよね。
>>809で述べたあの台詞も、最初は「実は嫌なやつ?」くらいにしか思いませんでした。

今では愛と憎しみの間を揺れる、渋めのキャラな気がしたり。
うぐぅの執念とも言える愛よりストレートでないので、ゲーム中は「ふーん」で終了して
しまいますけれども。


そんなわけで、私のなかで名雪は「愛憎」、うぐぅは「愛執」がキーワード。

次は誰をやろうかなあ。
816名無しさんだよもん:02/03/14 02:20 ID:aSkVNsng
私の場合何かと批判の多い栞は楽しめて、
信者の多い真琴は楽しめませんでしたが何か?
817名無しさんだよもん:02/03/14 03:34 ID:8idHFIqP
>>816
別に何も
818名無しさんだよもん:02/03/14 03:47 ID:iJcTSge6
ONEをやった直後に、真琴シナリオやったせいか、
悲しいお話とは思わなかったです。
ONEの主人公が絶対的な孤独の中にあったのに対して、
家族(水瀬親子)や友達(美汐)、祐一たちの暖かいぬくもりの中で
消えていった真琴はなんと幸せなのだろう、と。
家族っていいな。そんな当たり前のことを思い出させてくれました。

栞シナリオは、栞自身に泣き、あゆに泣きました。
真琴とは対照的に栞は孤独であり、その寂しさを思い、
胸にぐっと来るものがありました。
また、ゲームという表現媒体の特性を活かした
いいシナリオであったとも思います。

名雪シナリオは印象に残っていないですw
その代わりといっては何ですが、
名雪自身はKanonのヒロインの中でかなり大好きなキャラです。
全シナリオ共通サブヒロインとして他のヒロインとは一味違う魅力があります。

あゆシナリオは、栞シナリオを引き立てるスパイスw。
というのは言い過ぎですが、これ自体はあまり面白いとは思えませんでした。

舞シナリオは、ちょっと難解でした。
クライマックスよりも、舞と佐祐理さんと祐一で
ほのぼのとしている雰囲気が大好きです。
あの三人が楽しそうにしているところを見るのが好きですね。
819名無しさんだよもん:02/03/14 06:27 ID:eM3bIr9h
>818
>真琴とは対照的に栞は孤独であり
そうかな?劇中には出てこないけど両親も居た筈だし中学時代の友達も居た可能性もあるよ。
それに姉からの拒絶があったとはいえ家族としての血の繋がりで栞は自分を支える事ができる。
孤独という点ではそれらを期待できない真琴とあゆの方が上。
820名無しさんだよもん:02/03/14 08:00 ID:4bz8dCt7
ありきたりなシナリオですが栞は楽しめました・・・
ありきたりだからこそ身近で感情移入がし易かった
のかもしれない・・・な。

確かに孤独と言う点では真琴や舞の方が上でしょうね・・・
舞や真琴のシナリオは自分的には難解であったので
感情移入と言う点では栞が上ですね・・・
821era-さゆりんmix:02/03/14 08:01 ID:SaMCj/s6
まあそれぞれ状況は違うけど
いくら周りに友人、家族、好きな人がいたとしても
当人が「私は一人ぼっちだ」と思ってしまえばその人は孤独になってしまいがちだね。
あと必要なのは周りの温かな目と何かしらのきっかけ。
それで本人が変われればみんな孤独じゃなくなるんじゃないかな。
たとえあゆや真琴のような境遇であってもね・・・
でもそれだけに上の二人は余計辛いよなぁ・・・
822名無しさんだよもん:02/03/14 09:07 ID:Xujumjka
>真琴と栞
真琴シナリオは本来持つことの出来なかったはずの家族の温もりを得るお話で、
栞シナリオはもっとも大切にしていた家族(姉)との繋がりを喪失するお話ですよね。
客観的にはともかく、主観的には栞のほうが辛いなと私は感じました。
823シンプルイズベスト:02/03/14 11:18 ID:sJWBABLz
栞・・・彼女はとてもシンプル・・・

「祐一さん私本当は死にたくなかったです!お別れなんか嫌です!
独りぼっちなんて嫌です!」

実に泣けるシーンですな・・・感情剥き出し!てのがいいです・・・
そうそう・・・人間やっぱ覚悟決めてても死と孤独はやっぱ怖いし
嫌だよ。未練という極めて人間的な感情をあらわにした点で栞は
親近感湧くし感情移入とてもし易かったのですよワシは・・・。

ありゃ・・・?そいや真琴は死んだんだっけ?消えたんだったかな?
824名無しさんだよもん:02/03/14 17:37 ID:0yCpVsBI
【名雪】「昔から変わってないよね、そういうところ」
【祐一】「冷え性なところか?」
【名雪】「違うよっ」
【名雪】「自分の都合でわたしを困らせても平気なところ」
825 :02/03/14 18:14 ID:/Kmej1dp
>>824
それを無表情で言ってるから怖い。(w
826名無しさんだよもん:02/03/14 19:04 ID:q0D1ucvc
>>809
>>824
ハカロワ読むと挽歌氏と名雪はどっちが怖いのか悩むところだよ(w
827名無しさんだよもん:02/03/15 02:33 ID:upXieS3p
>824
その悟りきったような名雪で、落ちました。
828名無しさんだよもん:02/03/15 03:00 ID:RH6s4uXa
総合スレから移転しました。

先日KANONを初めてプレイしたので感想を・・・

よかったとこ
・選択肢が少なくてサクサク進む。

わるかったとこ
・絵がへたっぴだった。雑誌とかで見た方が感じよかった。
・文章もへたっぴだった。原田宗典のパクリと思う箇所があるのはオレだけ?
・セックスシーンの描写が駄目駄目だった。自分に言い訳してる主人公が見苦しい。
・友達は泣けるとかいってたが、泣けなかった。狐のバッドエンディングだった。(ほんとは栞を狙ってた)
・2回目をプレーする気にはならない。

おすすめのプレー方法とかがあったら教えてください。
ちなみにオレは夜中に一人で2日かけてやりました。
829名無しさんだよもん:02/03/15 03:04 ID:OXXB8ROJ
最後までプレーできる自信がないのなら、
あゆか真琴シナリオに逝っとけ〜。
830名無しさんだよもん:02/03/15 03:26 ID:x/T6vk7X
とりあえず攻略ページ見ながら、あゆor真琴をクリアしてみては?
めんどくさいだろうけど。
831名無しさんだよもん:02/03/15 04:53 ID:4NRRPy+G
そうですな・・・攻略ページみてプレイするのが一番てっとり
早いですな・・・ワシ的にはなんか虚しいですけど。
セックスシーンは・・・全年齢版を推薦いたします(w

「泣けるからやってみ〜!」てのがよくあるパターン
ですな・・・皆さんプレイのキッカケは何?よかったら教えて〜!
ちなみにワシは弟の推薦でございました(w
832名無しさんだよもん:02/03/15 05:09 ID:yT9e13kT
気乗りしないなら別に無理にやらなくってもいいじゃん。
833名無しさんだよもん:02/03/15 05:55 ID:pU6OMSPA
友達の家に遊びに行ったら、ちょうど祖父地図からPS2版が届いたところだったので
者は試しと強奪。

最初は真琴が入院して鬱になった。
あゆを最後にやった。泣いた。
834名無しさんだよもん:02/03/15 06:12 ID:RQQA8vWf
>>828
お薦めのプレイ方法
欠点を見つけようとか考えずにプレイする。
欠点なんて探せばいくらでも出てくるから。探さなくても目に付く部分も
あるかもしれないけど。
とりあえず、そういう部分に関しては目を瞑って、>>830も書いてるけど、
攻略見ながらでも真琴かあゆあたりのトゥルーエンドまでやってみたら?
それでも「つまらん」と思ったら向いてなかったってことで。
835名無しさんだよもん:02/03/15 06:19 ID:vHFHZEBV
原田宗典に似てるってどこらへん?
漏れ原田好きなんだけど、気づかなかった。
836名無しさんだよもん:02/03/15 06:22 ID:YuZUurPO
正直、このゲームは下手に期待したり、絵がキモイからやだとか言って最初から進んでやる気が起きない人にとってはおすすめできないかも…

漏れにとって、名雪シナリオは秋子さんが事故に遭う場面から萎える。
キャラ的には栞が好きだが、シナリオ的には真琴が一番泣けた。
うぐぅは最後にプレイしたが、真琴ほどではないが泣けた。

好きなBGMは夢の跡、雪の少女、冬の花火あたりかな。
837名無しさんだよもん:02/03/15 06:27 ID:qPkV4IU/
個人的には、真琴に関しては、セクースは在った方がいいと思ったけどな。
何と言うか、真琴と祐一が一緒になる契約の儀式みたいなものとして。
まあ、現実の世界ではセクースなんざ儀式でもなんでもないけど、物語の中
では特別な意味を持たせることが出来ると思う。
全年齢対象版はそういう意味ではちょっと物足りなかった。
何か変わりになるようなことがきちんと書かれていれば良かったと思う。
838era-さゆりんmix:02/03/15 06:57 ID:dFdmrfB9
とりあえず佐祐理、秋子、美汐、香里専用のエンディングが欲しかったと言ってみたりする。
839名無しさんだよもん:02/03/15 07:17 ID:I5e5jGWe
さゆりんはあるじゃん。
840名無しさんだよもん:02/03/15 08:00 ID:/nmQigAN
ちうか、どんなゲームでも>>828みたいな思考に陥ってしまったら
楽しめないと思うのだが。

嫌ならさっさとやめてしまえばいい。
841 :02/03/15 08:00 ID:5ywW/EbV
真琴って、セクースなしだとおもっとった。
2枚目の風呂CG回収がてらもういっぺんやってみるか。
842おいお前:02/03/15 08:03 ID:PnVZCnUx
今更カノンなんかやってんじゃねぇよ
時代遅れだ馬鹿
お前はAIRでもやってがおがお言ってろ
何がうぐぅだ
気持ち悪ぃな
843可愛い娘達:02/03/15 08:10 ID:ujXiirYa
--今週の新作無○正ビデオ---
http://www.venusj.com/marumie.htm
***ディープ ラブ*** 綺麗で妖艶ボディ!巨乳を揺さぶりながらの積極的な3Pはかなりエロエロ
***みたしてあげる*** 手コキ、フェラ、ゴックンに痴女。貴方が望むこと私が全部してあ・げ・る!
***天使の悪戯*** 天使!そんな言葉が良く似合う彼女の絡みは想像ができません!興奮モノ
***ただいま絶頂中*** エッチ大好きな陽気なギャルが、久しぶりの快感をまったりお楽しみ
***はれんちふぁっく*** ロリ顔でおとなしそうな少女がかなりのスケベっぷりを見せてくるます
***クラスメイト*** 初めてのビデオ出演にロリータ娘は理性を失い快楽に溺れていきます
844名無しさんだよもん:02/03/15 08:15 ID:Jxw2KqTf
ゲームに突っ込み入れようと思ったら、いくらでも突っ込める
たとえば「そこにボールがある」と言うような台詞一つ取ってみたって
実際には「そこにはボールがない」のだから、それは完全にウソであり
その時点で虚構の世界であり矛盾した世界である訳だ
本来なら「そこにPCのモニターがある、君はそれを覗いている」
としなければならない
それ以外の文章は仮に突っ込みを入れられても反論は出来まい

まぁ何にせよ、ゲームに突っ込み入れるのは野暮って事で
845名無しさんだよもん:02/03/15 09:00 ID:hSI2tePs
>>828
俺も耐えられないゲームはやっぱりあるな。それでもちょっとやってみるかとか
思ったら栞かあゆをやってくれ。

>>840
不自然さを感じさせないように出来ないのは、ライターの力不足。

>>837
あんなに弱っている奴にそんなことできねーよ。あれは酷い・・・
846名無しさんだよもん:02/03/15 09:10 ID:+EKyFfev
>845下
ただ、全年齢対象版だとそれが同情なのか愛情なのか微妙なところなんだよな…
847名無しさんだよもん:02/03/15 09:39 ID:zPya9/YW
>>835
828のようなことを言う人はよくいる。 特に小説その他の文章をあんまり
読んだことがない人に多い。
たまたま似たような表現があったとき、
「あっ、これ、俺がただ一冊だけ読んだことがあるあの小説の文章と同じだ。
パクリだ!」
となる。
もちろん「あの小説の文章」にさらに元ネタがあるとか、または極々ありふれた
表現であったに過ぎないとか、そんなことはおかまいなし。
なにしろ他を知らないんだから。
848名無しさんだよもん:02/03/15 10:16 ID:D/a1NTCD
Kanonをやったきっかけは友人に薦められてですね。
ONE、Kanon、Airをまとめて貸してもらいました。
友人曰く「これらは18禁ではあるが、実用性は0。
 エロゲをやるつもりではなく、普通の物語を読むつもりでプレイするべし」

あらかじめエロゲでないと言われていたので、
物語に集中できましたね。
漏れの場合、エロゲのつもりでプレイしてたら、
ブツを片手に「まだ、エロシーンはねえのか?」と感動どころじゃなかったかも・・・
849名無しさんだよもん:02/03/15 10:42 ID:GICfC9X0
>>848
最近は実用性の低いエロゲ多くなってきたからねぇ
知らないとその手の踏みまくりな気もするよ
850名無しさんだよもん:02/03/15 12:00 ID:RH6s4uXa
>>847
あんたは原田宗典を読んだことがあるのか?
835に影響されて発言しただけじゃないのか?
少なくともオレは小説、エッセイを500冊は読んでいる。
原田宗典は文庫はほとんど読んだ。
これでも少ないっていうんだったら、すまん。オレが無知でした。
851828:02/03/15 12:00 ID:RH6s4uXa
828ね。
852828:02/03/15 12:04 ID:RH6s4uXa
>>835
どのあたりってわけじゃなくて、随所にちらほら・・・
次にプレーしたときにはメモっておきます。
853名無しさんだよもん:02/03/15 12:54 ID:DnI32GXr
今まで読んだ本が何冊かーなんて、すっと出てくるのはすごいが、500冊程度じゃ少ないと言われても仕方がないな。
そんなことより>828よ、いっぱいレス付けてもらったんだからとっととレス返せ。 無知の上に礼儀知らずと呼ぶぞ。
854名無しさんだよもん:02/03/15 13:03 ID:5uNRrk9c
>>828
泣けるのはトゥルーエンドだって・・・。
バッドエンドで泣けるわけねーだろ。
まぁ828はこんだけ叩かれたから純粋な気持ちではプレイ出来ないだろうけど。
855828:02/03/15 13:08 ID:RH6s4uXa
>>853
そうか。まだ18なもんで数えられるくらいしかよんどらんのよ。精進します。

>>レスくれた人
とりあえず誠か鮎をやってみます。攻略本は無しで。
攻略本なんて読んだらよけい萎えると思うし。
856828:02/03/15 13:10 ID:RH6s4uXa
>>854
一人でニヤつきながらプレーしてたので最初っから全然純粋じゃないです。
すみません。
857名無しさんだよもん:02/03/15 13:13 ID:TFGxxO+j
この板は21歳未満立ち入り禁止だぞ、
もちろん今まで読んだ小説やエッセイをいれたダンボールが
まだ18箱にしかなっていないと言う意味なのは判っているが。
858828:02/03/15 13:18 ID:RH6s4uXa
>>857
フォローありがとう。

>>835
一応今浮かんだのは、猫スリッパ、ハニワ、なきにしもくらいかな。
日曜までには報告します。
859名無しさんだよもん:02/03/15 14:21 ID:IfIJIXMh
>>855
そういう漢字あてられると、同窓会でも始めるように見えるな(w
860828:02/03/15 15:17 ID:RH6s4uXa
>>859
ATOK15のデフォルトです。
861名無しさんだよもん:02/03/15 16:52 ID:2dy8kY7W
でも「泣ける」とかって言われてやったんじゃ身構えてしまうかもね。
本当は変な予備知識なしでやった方がよかったんだろうなあ。
862nanasi:02/03/15 18:31 ID:il0KW0lg
ワシこの版見て結構ネタバレなままプレイしたけど
全部のシナリオ泣けましたよ。
863名無しさんだよもん:02/03/15 19:57 ID:yT9e13kT
上の方で弱ってる真琴とエチーするのは酷いって意見があったけど
その時点での真琴は肉体的にはたいして衰弱してなかったよ。
むしろ危うかったのは精神面。
あの時点での真琴は自分が人間でないという事をおぼろげながらも理解してしまっていた状態だった。
更に悪い事にその事実を祐一も知っているのだということを悟ってしまっていた。
これは祐一に捨てられた過去を持つ真琴にとって自己の存在を完全否定される可能性を強く感じさせるものであって
また捨てられてしまうのではないか、とその不安感はまさに絶頂!な状況だった訳だ。
この場面で真琴を抱くという事はその存在を受け入れ、人間の女性として扱っているのだということを
口先だけでなく身体全体で伝えるものとしてとても意義深い行為だと思えるのだ。
だから俺は真琴シナリオがエチ無しでクリアできるのが非常に残念でならない。
864名無しさんだよもん:02/03/15 20:25 ID:uErML7/U
Kanon全シナリオクリアー
正直、泣けなかった、っていうか滅茶苦茶長く感じた(6時間かかった)
自分的にはもうちょい話を凝縮して( ゚д゚)ホスィ
865説明不足だった:02/03/15 20:28 ID:uErML7/U
>>864
>6時間かかった
1シナリオをクリアするのが大体6時間くらいだったって事
総プレイ時間は 5×6時間=30時間(・∀・)デシタ!
866[@:02/03/15 20:45 ID:JG1ICZkG
867名無しさんだよもん:02/03/15 20:53 ID:tTDKd6Wb
>>864
俺も泣けなかった。なんか悔しい。5000円以上出して買ったのに。
こんどAirしてみようかと思ってるんだけど、今度は泣けるだろうか?
868名無しさんだよもん:02/03/15 20:55 ID:QZqiiQBg
>>867
やめたほうがいい。
869名無しさんだよもん:02/03/15 20:56 ID:IReL3C8K
>>868
むしろ違う意味で泣けるかもナー
870オナニー依存症:02/03/15 21:02 ID:46DhIyaY
ここエロエロでした良かったら来てね♪
http://muvc.net/19190721/


871名無しさんだよもん:02/03/15 21:02 ID:7bEgD99J
ONEはどうだ?
個人的には里村茜を推す。
俺は未だにあれが久弥最高のシナリオだったように思ってる…。
872867:02/03/15 21:07 ID:tTDKd6Wb
>>871
ONEはカノンより先にやった。
茜は萌えたけど、泣けなかった。
ひょっとしたら、この手のストーリーって俺の心の琴線に
触れないのかもしれないな。悔しい。
泣きたい!
873名無しさんだよもん:02/03/15 21:12 ID:8NXNc+0c
>>867
別に泣けんでもいいんじゃないのか?とか思ってみる。
そもそも大の男が「泣けた泣けた」なんて自慢がしく言ってることの方が異常だし…

男が泣いてもいいのは財布を落とした時と母親亡くした時だけだぞ、と菅野狂信者的発言をしてみる(w
874名無しさんだよもん:02/03/15 21:19 ID:lA3hGZs3
>>873
それって菅野ネタだったの?
俺はずっとあばれはっちゃくネタだと思ってたんだが。

正直、この手のゲームは興味が無いならやるきべきじゃない。
875873:02/03/15 21:27 ID:8NXNc+0c
あばれはっちゃくって知らんのでなんとも言えぬ…スマソ
876828:02/03/15 21:33 ID:RH6s4uXa
>>873
あと性病になったとき。
877名無しさんだよもん:02/03/15 21:38 ID:lA3hGZs3
>>875
80年代前半に放映されていたテレビドラマ>あばれはっちゃく
元ネタはその主人公の言った台詞だと思われ。>男が泣いて云々
878名無しさんだよもん:02/03/15 22:08 ID:nKVU9zAs
名雪シナリオは正直納得いかない。
秋子さんが突然病気になるのが、あゆの奇跡をとりあえず使っとけみたいな。

やはり、あゆシナリオか栞シナリオだろう。
栞が病気なおってしまうのは、
予定調和だとみるむきもあるが、
あゆとの出会いがあるから、自然な流れだと思う。

あゆの復活はこのゲームのメインだ。
それだけは譲れない。
879名無しさんだよもん:02/03/15 22:13 ID:8NXNc+0c
>>878
Kanon(追復曲)というタイトルなんだから仕方ないだろ(w
そういう意味で久弥が最も書きたかったのは名雪シナリオだと思うが?
880名無しさんだよもん:02/03/15 22:14 ID:RjtES1W6
881名無しさんだよもん:02/03/15 22:36 ID:QZqiiQBg
>>878
秋子さんは病気ではなく交通事故。
882名無しさんだよもん:02/03/15 22:39 ID:7bEgD99J
結局、あゆの願いって何だったの?
祐一君の幸せ、とか?
それが間接的にヒロイン、または秋子さんなんかを
助けた事になった、とか一人で妄想してたんだけど…。
883名無しさんだよもん:02/03/15 22:45 ID:1XJ71nNt
ちびあゆ「残りのひとつは、未来の自分・・・」
ちびあゆ「もしかしたら、他の誰かのために・・・送ってあげたいんだよ」
884名無しさんだよもん:02/03/15 22:47 ID:BM48xHOP
>>883
10さいのがきがそんな台詞いうか?ふつー

885名無しさんだよもん:02/03/15 22:49 ID:fVZj20mm
>>884
あれがフツーのガキだと思うのか?
886名無しさんだよもん:02/03/15 22:51 ID:lA3hGZs3
もしかするとあゆって最初は生き霊じゃなくて幽霊の設定だったのかもなぁ。
最後に自分の大好きな男の子を涙させることしか出来かったことが心残りで
この世に未練を残していたとかそんな設定だったのかも。
でもこれだったら最後絶対ハッピーエンドにならないしな、
この設定だったら鬱度はAIR超えるかもしれんが俺的評価は激しく上がったかも。
887名無しさんだよもん:02/03/15 22:51 ID:BM48xHOP
>>885
うぐぅだし、ボクだし、
確かにフツーじゃないな。
ていうか、かなり変な女の子だ。
自分で認めているので、あれだが。
888名無しさんだよもん:02/03/15 22:52 ID:EdOufYOi
十歳の名雪が「秋が訪れて…」とか言うのも変といえば変。
秋が来て、でいいのに。
889名無しさんだよもん:02/03/15 22:52 ID:259HzeUr
10才祐一のほうもすごいけどな(w
890名無しさんだよもん:02/03/15 22:53 ID:PaePdFxL
全ては 奇跡で 解決です
891名無しさんだよもん:02/03/15 22:53 ID:fVZj20mm
ときに某所の鍵辞典で、あゆが事故後に高所恐怖症になったようなことが書かれていたが
そんなことないよね? 水瀬家のベランダに登ってるし。
892名無しさんだよもん:02/03/15 22:54 ID:lA3hGZs3
あの事故後に高所恐怖症になったのは祐一の方じゃなかったっけ?
893名無しさんだよもん:02/03/15 22:55 ID:fVZj20mm
祐一に至っては事故前から高所恐怖症を謳ってない?
894名無しさんだよもん:02/03/15 22:56 ID:259HzeUr
祐一はもともとだよ。
あゆが木登りしてる時に、自分で言ってた気がする。
895名無しさんだよもん:02/03/15 22:56 ID:EGy5vdGZ
>>886
激しく同意!
そうすりゃ生霊なんて不自然なもんにならんで済むし。
ただ、バッドで終わってたら世間一般の評価は下がったかも知れないが…。
AIR、痕の評価の高さを考えると、そうでもないか?
896名無しさんだよもん:02/03/15 22:57 ID:BM48xHOP
>>892
祐一は、もとから、高所恐怖症
だから、木に登らなかった。
897名無しさんだよもん:02/03/15 22:58 ID:BM48xHOP
ていうか、生き霊バージョンのあゆ
幼すぎ。
898名無しさんだよもん:02/03/15 22:59 ID:gSAXouUP
899名無しさんだよもん:02/03/15 22:59 ID:EGy5vdGZ
祐一が高所恐怖症じゃなくてあゆと一緒に木に登ってたら…
別の人生が広がっていったのかも知れない
900名無しさんだよもん:02/03/15 23:00 ID:EdOufYOi
KanonのあゆがBADENDだったとしたら、
AIRは今以上に二番煎じと感じられる作品になってしまっていたかも…。
901名無しさんだよもん:02/03/15 23:00 ID:BM48xHOP
>>899
いっしょにあぼーん!
902名無しさんだよもん:02/03/15 23:01 ID:fVZj20mm
生霊バージョンは七歳で生霊化した彼女の、記憶と実際の中間にある姿なのではないかと仮説を建ててみる。


・・・・ところで、あゆは高所恐怖症になったというネタに公式設定の後押しはないよね?
903828:02/03/15 23:04 ID:RH6s4uXa
だらはのひとはいなくなってしまったのか・・・
904名無しさんだよもん:02/03/15 23:04 ID:BM48xHOP
>>902
生き霊バージョンのあゆって高所恐怖症じゃなかったっけ?
ベランダのシーンで、そういうのがあったような?
905名無しさんだよもん:02/03/15 23:06 ID:EGy5vdGZ
>>902
10歳くらいじゃないの? 祐一とかって17歳くらいだと思うから。
あゆの存在については、このHPの考察が一番優れてると思う
ttp://203.174.72.113/korya415/kelp/thesis/kanon/KanonRonbun.html

…あゆって高所恐怖症だったっけ?
906名無しさんだよもん:02/03/15 23:20 ID:mWqZ6G9d
確か高所恐怖症だったと思う。…あやふやな記憶だが…

>>886>>895
俺はあゆシナリオの奇跡って「死んだという過去」を変えたことだと解釈してるが何か?
907名無しさんだよもん:02/03/15 23:21 ID:EGy5vdGZ
悪い、俺がいいと思ったのはこのHPのこっちの考察だ。
ttp://203.174.72.113/korya415/kelp/thesis/kanon/KanonRonbun2.html

シナリオを素直に読むだけなら、この解釈が限界だと思う。
それでも破綻してるんだから、あゆシナリオっていったい…。
908906:02/03/15 23:22 ID:mWqZ6G9d
あ、ちなみに>886と>895には「水夏」というゲームをお勧めしておくよ。
理由は…まあ実際にやってみればわかると思う(w
909名無しさんだよもん:02/03/15 23:23 ID:lA3hGZs3
>>906
面白い発想だが根拠が全く無いと思われ。
舞シナリオではそんな話も出てたな、あまり有力な意見では無いが。
910906:02/03/15 23:28 ID:mWqZ6G9d
>909
根拠…というか背理法だからな…
死んでないとするとあまりに矛盾点が多すぎる。
911名無しさんだよもん:02/03/15 23:32 ID:FGidm8Ju
あゆが高所恐怖症とかいう程度の認識で解釈されてもなあって感じ
912名無しさんだよもん:02/03/15 23:34 ID:SBbJsLTF
生霊あゆ。ウチ的には祐一の造形によるものだと思うのです。

7歳当時のあゆに多少の下駄を履かせて、天使の人形とミックスしたもの。
スカートの中身は見たことがないので、念入りに半ズボン。そして渡せなかったカチューシャ。
いかがなものでしょうか。
913名無しさんだよもん:02/03/15 23:36 ID:Ta1D2pJG
>スカートの中身は見たことがないので、念入りに半ズボン。
ワラタ。
914名無しさんだよもん:02/03/15 23:40 ID:uhQvRy5Q
結局あゆのシナリオは万人受けしないという事ですな・・・
というかkanon自体しないかぁ・・・やっぱ(w

自分あんまりゲームとか詳しくありませんが、好き嫌い
はっきり分かれるゲームだと思います・・・絵柄やノリもクセあるし
初っ端そこで引いてしまったらもう駄目・・・て感じかな?
自分は引かずに嵌ったクチですけどね・・・名雪と栞のせいで(w
915名無しさんだよもん:02/03/15 23:42 ID:SEUsEGYI
その前に万人に受けるゲームは存在しないかと
916906:02/03/15 23:45 ID:mWqZ6G9d
>>911
俺に言ってるの?
もしそうならずいぶんと読み違いをしているような気がするのだが…
もっと俺の文良く読んでくれ。
917名無しさんだよもん:02/03/15 23:50 ID:FGidm8Ju
あやふやな記憶しかないのに矛盾とか背理法とかちゃんちゃらおかしいって
言ってんの。 よく読んでね。
918906:02/03/15 23:57 ID:mWqZ6G9d
そりゃその矛盾自体ははプレイ中に感じたものだから今になっても思い出せるわな(w
高所恐怖症云々と解釈は全く別問題。
たいして興味なかったから記憶に残らなかっただけ。
あんま煽らんでくれ。そういうスレじゃないはずだろ?
別に俺は自分が正しいと言うつもりはない。
ただそういう考えがあってもいいんじゃないかと思うだけ。
919名無しさんだよもん:02/03/16 00:08 ID:ah+Ng0UL
まぁ、マターリしましょ。
マジでKanonは矛盾だらけのゲームなんで、正しい答えが出ない場合が普通だし。
(あゆのカチューシャ、舞の切腹、栞のエンディングの夢の話、真琴は復活したか)
矛盾が出ないのなんて、名雪と佐祐理シナリオくらいじゃないかなぁ?

ちなみに、あゆが祐一の部屋に忍び込んだ日に高所恐怖症の記述はないと思われ。
怖がってる描写はあるけど、多分彼女は夜が怖いんじゃないかと思う。
920名無しさんだよもん:02/03/16 00:14 ID:YSr5hcsd
ベランダに祐一とあゆが出るシーンで、「ボクも高い所が苦手なんだ」
ってセリフがあったと思う、うろ覚えだけど。
921名無しさんだよもん:02/03/16 00:26 ID:ah+Ng0UL
>>920
あ、確かにそうだね。1月20日だね。
あゆが祐一の部屋に上ってった日のとこだけしか見てなかった。悪い。
922名無しさんだよもん:02/03/16 01:18 ID:Gw9NCdxk
数年寝っぱなしだったら足腰立たんよな。やっぱあゆも相当リハビリやったな。

「駄目だよ・・・こんなことでへこたれたら・・・歩けるようになって・・・
 祐一くんといっぱいっぱい遊ぶんだ・・・動いてよ・・・動いてよぉ、あたしの足・・・
 お願い・・・動いて・・・」
923名無しさんだよもん:02/03/16 01:38 ID:ud/fEwwN
祐一は、もともと高所恐怖症だったかもしれないが、
あの事件が原因(トラウマ)で更に悪化したのかもしれない。
924名無しさんだよもん:02/03/16 02:10 ID:zfhYJEWF
破綻して無くてちゃんとまとまってしまっているシナリオは、
解釈の余地が少なく面白味が無いため、
普通の作品としてそのまま世に埋もれる可能性が大きいという罠。


歴史や記憶に残る作品と言うのは、
どんな業界であれ、良かれ悪かれまとまりきってないものです。
#それが悪いほうに出れば糞ゲー、
#良いほうに出れば名作傑作。とってもリスキー。
925全日本:02/03/16 09:00 ID:SQDakCwp
論点のずれたところで、どうこう議論しあってる君たちってかなりのファンキー野郎だね。
いかしてるぅー(w
926名無しさんだよもん:02/03/16 09:42 ID:nKZl5dsj
>>925
atarimaedanokurakka-
927名無しさんだよもん:02/03/16 10:30 ID:Qux5qIrx
>>924
有名な文学作品で破綻してるのそんなにあったっけ?
つーか読んだことあるのか?読むとAIRやKANON、奥の深い
シナリオとは口が裂けても言えなくなると思うのだが・・・

まぁ、KANONは、シナリオ書いた人がプレイヤーに考察させようと
作ったものじゃないらしいので矛盾するとかしないは意味ないと思うぞよ。
逆に意図して作ったのがAIRなのだが・・・これについてはいいや。
928924:02/03/16 13:53 ID:bmgEEbVV
>>927
ごめん、文学サッパリ判らないからそっちの方面で話してないんだ。
漫画やゲーム(RPG等の小説的要素を含む作品)においての方法論の話と捉えて欲しい。

つまり、設定に謎とか煮詰まりきらない部分を残すからこそ
そこに飛びつく層が出てきてヒットする、って事。
全て煮詰めちゃったら妄想の楽しみねーじゃん、って話。
全て煮詰めきるからこそその確固たる世界にはまるという作り方もあるけど、それはこの場合別の話。
#AIRがこれに該当するのかな?

以降は駄文なので読みたい人だけどうぞ。

初作(漫画であれば初期)でヒットして、
2や3が出てくる(漫画で言えば話がかなり進んでいく状態)と、
1が一番良かったっていう初作原理主義者が一定の割合で必ず存在する。
なお、2や3の代わりに、設定資料集とかで作者が自分の解釈を述べる場合もこれに該当する。

これは、初作で曖昧にしていた=妄想の余地があった要素が、
2や3でキッチリ設定を後付けしてしまったがために、
自分においての面白味を見失ってしまい、
その設定から目を背けて1の状態を是とする考え方といえると思う。

ただ、そこまで深く考察やこだわりをしないライトな層からすると、
設定が増えてきた方が楽しめる要素が増えていいわけだ。
この辺で、ライトとコアの溝が出来てくるんだな。
929名無しさんだよもん:02/03/16 15:34 ID:5Z6beIIV
激しく板違いだが、CLANNADやってみてどう?
KANONをくりあしてこれからAIRをやろうとおもっているのだが・・・
CLANNADスレだとネタバレが怖くて読めん
感想キボンヌ

ちなみに真琴→名雪→あゆ→栞→舞の順でクリアした
名雪→あゆには反対の人もいるようだが
真琴シナリオで鬱になっていたので「7年前」のことについては
そんなことがあったんだろな位で流していたので
あゆは非常に感動した
僕のこと忘れてくださいって・・・無理だろー!と内心叫んだ

で、正直言うと舞シナリオは最初わけわからんかった
なのでもう1回やってみた。
そして自分なりに解釈できた
結局のところ、漏れ的には舞シナリオ最高!
しかし、さゆりん最萌え〜

にしてもこのスレにはかなり深いところまで考察している人がいるな
そのいろいろな解釈に感心
930名無しさんだよもん:02/03/16 16:02 ID:7EFkgnUV
>>激しく板違いだが、CLANNADやってみてどう?
せめてメール欄に希望書いてくれないと反応のしようが無いぞ。

ネタ発言とマジ発言はしっかり分ける。これ基本。
931名無しさんだよもん:02/03/16 16:18 ID:AMxQ0NJi
>922
俺も最近それやったよ・・・目が霞んだ(;TДT)
これがほんとの板違い。
932名無しさんだよもん:02/03/16 19:29 ID:3ov09Qk6
>929
マジレスするがCLANNADはまだ発売されてない。発売日すらまだ決まってないぞ。
933929:02/03/16 19:50 ID:FHkfatdg
ぜんぜんネタではなく、かなりマジだった
そうか、まだ発売してなかったのか・・・
どうも検索かけても感想を言ってるサイトがないはずだよ
確かにオフィシャルホームページには2002年としか書いてないね
打つ駄氏脳
>>930スマン >>932サンクス
934名無しさんだよもん:02/03/16 22:19 ID:mmTa2FiP
舞クリア〜〜〜
正直よく分からなかった。
うさ耳つけながらの膝枕みたいなの(セプーク後)はちょっと狙いすぎだとオモタヨ。

セプークから復活したのはみんなどう解釈してるの?
935名無しさんだよもん:02/03/16 22:24 ID:fRobvSZd
あのうさみみは天然なのか狙ったのか判断に迷うところだな。
普通の感性持ち合わせてればあそこでうさみみは狙わないとは思うが。
936名無しさんだよもん:02/03/16 22:34 ID:mmTa2FiP
普通じゃないから・・・
937名無しさんだよもん:02/03/16 22:41 ID:V1XDqTfN
うさみみは素で外したに一票。
AIRなんてそんなのばっかりだし。
938名無しさんだよもん:02/03/16 22:54 ID:fRobvSZd
いくら麻枝でもあれは萌え狙いじゃないだろ…。
単純に舞の過去(少女らしさ)を取り戻すために用意したアイテムだと思う。
萌えを狙うならねこみみとかメイド服の方がよっぽどいい。
どちらにしろあの場面でやられるとかなり萎えるが。
939名無しさんだよもん:02/03/16 23:50 ID:uYWMUTLL
うさみみは興ざめでしたな・・・なぜにあのシーンで?
あれで割腹されても・・・「祐一介錯・・・お願い」
「お前なめてるだろ・・・」(w
940名無しさんだよもん:02/03/17 10:44 ID:+4Z3six0
>>928
文学的観点からは置いておいて、
確かに、最近のアニメ・ゲーム関係は破綻性と言うか、
売ろうとするメディアには意外性が重要になってるね。
ものすごい頭の良い人の嗜好をずれたものにしたりとか。

今までの価値観を逆転させる事で惹きつけてるんだと思うよ。
俺はアニメやゲームをあまり知らないけど、
型破りを狙いすぎて、いろいろな作品が型破りをするから、
「型破りをする事そのものが、普通」になってるんじゃないかな。
そういう意味では、正統派と型破りの型破りにわかれつつあると思う。
多分、ほとんどのギャルゲーは型破りの型破りを狙うだろうけど。
941名無しさんだよもん:02/03/17 12:28 ID:FEWQcm+a
あゆ・・・たいやき食って精を付けろよ。そしたら(;´Д`)ハァハァだよっ!
名雪・・・こんなのと一緒に暮らしてたら俺の愛棒が暴走しちゃいます(;´Д`)ハァハァ
真琴・・・肉まんプレイってのもいいかも(;´Д`)ハァハァ
栞・・・小さい胸も可愛いよ(;´Д`)ハァハァ
舞・・・(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
942名無しさんだよもん:02/03/17 14:43 ID:8M2jBn3v
真琴シナリオやってかなり鬱になったのでそれ以来全くやってません。
943名無しさんだよもん:02/03/17 15:40 ID:r4W22Y7i
>>939
ちょとまてやと思った。あれのせいで感動1/4になったな(w
944930:02/03/17 19:23 ID:ke4Dvt+o
>>929=933
マジだったのか・・・^^;;

この板でも倉関係のスレはいくつかあるんだし、
そこのログをいくらか読めば、出てるのか出てないのかぐらいは判ると思うよ。
笑われちゃう前にもう少し下調べしてから発言しないと、
バカ呼ばわりされても文句が言えないよ。

ネタバレ嫌ってのはわからんでもないけど、
出てるか出てないのかとか、登場キャラはどういうのかとか
その程度のレベルまではネタバレ云々以前に調べるのが基本だと思うよ。

いやね、以前、好きなゲームの新作の話を関係のチャットでしてたら、
いつ発売するとか程度の話なのに参加者に相当嫌そうな態度で接せられたもんでね。
ネタバレ嫌いは考慮したつもりだったけど、
ネタバレ嫌い厨の尋常でないネタバレ警戒度にそれで相当嫌気がさしたのよ。
945930:02/03/17 19:26 ID:ke4Dvt+o
いつ発売するのか、そもそも発売予定が決まっているのか否かなんてレベルで
知らないくせにネタバレどうのと言うのはすまんけど笑えないよ。
考え方を改めた方がいい。
そこまで極端だと友達なくすよ。煽り抜きで。

なお、あなた自身への反感で書いてるのではなく、
あなたの将来と、一人でもそーいう極端な人が減って欲しいという
思いによる発言でございます、ええ。
946名無しさんだよもん:02/03/17 19:56 ID:8Pk5uOhA
943>>
なにもあのシーンでそげな格好せんでもね・・・話の途中でなら
笑いや萌えを取れる可能性もあるでしょうに・・・一番やっては
いけないシーンでしてしもうた・・・て感じですな(w

というかあのシーンでうさみみしてるのはホント何故?
普通どう考えても泣けないし、笑えないし、萌えないだろ・・・(w
シナリオ書いた当人の感性の問題なんだろうか・・・?
それともプレイしたヤツの反応を見たかったのかな・・・?
947全日本 ◆DvslzVzQ :02/03/17 20:51 ID:bYXzUkHB
>>946
シリアスに浸り切ることができない作者の照れとか言ってみるテスト。
948名無しさんだよもん:02/03/17 21:50 ID:Hlx9LIOP
>>947
手塚治虫のぶたさんその他多数の類例あり。
#魔法陣グルグルのはどーかともおもうが
949名無しさんだよもん:02/03/17 21:58 ID:qe+AtVG7
>947
 なるほど・・・kanonの寒いギャグもそれが原因なのだな・・・
 ここまで来て照れるもなにもないもんですけどなぁ〜!(w
950名無しさんだよもん:02/03/17 22:39 ID:fy1yuyA2
3日前にPS2版やり始めたんだけど
このスレもう終わりそうだYO
誰か新スレ立ててくれYO!
951全日本 ◆DvslzVzQ :02/03/17 22:43 ID:bYXzUkHB
>950
総合スレッドに移行では駄目っすか?
結構落ちそうなんで、向こう。
952名無しさんだよもん:02/03/17 22:50 ID:fy1yuyA2
>951
Kanon総合スレッドパート6コレのことか
そこはKanonならPS2版の話でも良いのかね?
953全日本 ◆DvslzVzQ :02/03/17 22:54 ID:bYXzUkHB
>952
KanonはKanonだしね。
特にPS2版の違いもないし。
でも初めてやった人の感想用にスレッド立ててもいいか。
皆の意見に任せる。
954950:02/03/17 23:00 ID:fy1yuyA2
感想用スレか・・・Kanonやり始めの俺は欲しい。
いきなりパート6とかに逝ってもよくわからんこと多いし
俺みたいに思う奴が他にもいるなら立ててもらいたい。
955名無しさんだよもん:02/03/17 23:11 ID:bYXzUkHB
次スレ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1016374106/l50

ここはもう埋め立てね。
956名無しさんだよもん:02/03/18 00:00 ID:cGC0m7Te
スティーブン・キングの「刑務所のリタ・ヘイワース」も
結構設定は破綻ぎみだけどな。
レッドがアンディの脱走後それについて一生懸命とりつくろっているが。

っていうか設定が破綻しかけてるからこそKanonは「奇跡」なんだろーが。
無頼面でいうところの「ROCK」
957名無しさんだよもん:02/03/19 00:59 ID:kNDnzXIF
何ですか、この磁場クレイは・・・
たいしたことねーなこんなのにかね払う羽目になるとは・・・




あれ・・・・どうして、おれ・・・・・・・・泣いてんだろう・・・・・・
958名無しさんだよもん:02/03/19 01:30 ID:BN7zVd0A
959名無しさんだよもん
ではうめるか。