SS統合スレ♯8

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名無しさんだよもん
ちょっと馴れ合いが激しいと思うのだが、どうか?
サロン化が進むと、新規参入者が入りづらくなる。
最萌でもそうだが、こちらでも少し配慮が欲しい。
170名無しさんだよもん:02/01/17 15:00 ID:1f2S+Ftv
>>169
うむ。同意。
>>148-156>>138-140と同様、別に由紀子さんじゃなくとも通用するSSだ。
長さではなく、最低限『そのキャラを登場させた必然性』がほしいところだ。
171名無しさんだよもん:02/01/17 15:30 ID:mXA7xDpt
>170
……レスつけるとこ、間違ってないかね?
あんたが言ってる内容とレスつけられた相手と、まったく言ってることがかみ合ってないんだが。

そりゃそうとサロン化が進んでるように見えるのは、新規参入者が少ないことに起因してる。
ここはSSを書いて批評するスレなので、ちゃんとSSあげれば反応はつく。
「サロン化してる」なんて文句つけるのは、
新規参入者の作品が無視されるようなときになってからでも遅くは無い。
というか、それ以前に「サロン化」と言い張るのはただのコテ叩きで
2ちゃんでそういうことを言う奴に、場を改善する意思が本当にあったためしは無い。

いじめないからなんでも書いてみてちょ。
ちょっとばかしキツいこという奴もいるかも知れないけど、
ここで感想書いてる奴のほとんどは書き手でもあるから
最初の一文を貼り付けるときの「勇気」の価値ってのはみんな分かってる(はずだ)し。
トーナメントとかキャラスレとかで書くことに慣れてきたら、
ここでちょっと違った立場からの批評を受けてみるのもいい。
複数の立場からの批評は、書き手の実力アップの特効薬だから。
172170:02/01/17 16:58 ID:1f2S+Ftv
>>171
>>170の上二行と下二行は別。一行空けるべきだった。
と、前置きして。

>>148-156>>138-140と同様、別に由紀子さんじゃなくとも通用するSSだ。
>長さではなく、最低限『そのキャラを登場させた必然性』がほしいところだ。
これが叩きに見える?あくまで俺の感想なんだが。
俺は作中の設定にプラスアルファを加えた、アイデアのあるSSに惹かれるだけのこと。
「嫌なら読むな」とでも言うのだろうが、読むのもカキコするのも自由。
173名無しさんだよもん:02/01/17 17:49 ID:ScghAI70
>172
マテ、べつにあんたを叩くつもりは毛頭ない。
むしろ「このキャラである必然性がない」というあんたの発言こそ、
俺が言った「ちょっと違った立場からの批評」に類する部分と思って書いたのだが。
キャラスレやトーナメントなら気にしなくて良いことだが
(だってそのキャラについて語る理由を説明する必要は無いからな)
SSを単品SSとしてみるこの場所ならそういう批評は絶対的に必要だと思うのだよ。うん。

あんたが禿同してた相手の>169の言うことには正直首をかしげたので>171のようなことを書いたが、
あんたの>148-156に対する批評に関して反論するつもりはなかったのだが……

まあ、俺の書き方が悪かったがゆえの誤解ということで水に流してはくれまいか。
174晴子さん命 ◆HarukooQ :02/01/17 18:00 ID:LgmEMIAz
馴れ合いっちゅうても雑談をしてるわけじゃないでしょ。
ここで感想にレス返したりするのは、職人同志がお互いを高めるために必要なものなんじゃないかな?
お世辞しか言えなくなったらダメだけどね。
下手に制限して投下したSSに全く反応がこなくなるより、確実にここの住人から感想・指摘がもらえる方が
新規SS職人も意欲が沸きやすくなるんじゃない?

馴れ合いしたくない職人は無理して合わせなくてもいいと思う。。
>>169が言ってる「新規参入者」ってのは、「SS投下したいけど、こんな長文で馴れ合いな感想
もらっても、それに合わせてレス返すのがしんどいよ」ってことでしょ?(わかりにくくてすまん)

俺は、2ちゃん内における馴れ合いの第一歩が「過剰な丁寧語」(コテ使うときの罠)にあると思ってるから
その辺をちょっと治すといいかも。

まあ、職人同士の馴れ合いを隔離するっちゅう意味でも、このスレを馴れ合いOKで通してみるのはどうか?
最初に苦言を呈した58氏も、64で「馴れ合うのは必然」と仰ってるじゃないか(w
175晴子さん命 ◆HarukooQ :02/01/17 18:04 ID:LgmEMIAz
>>165
了解っす。
無理しない程度で支援よろしく。
正直、NIC氏の参観ネタも読んでみたいけどね(w
176MITUKI ◆XqniXHe2 :02/01/17 19:10 ID:jcCf/zGL
 サロン化ねぇ……
 「馴れ合い」の基準は人それぞれだろうから、水掛け論だろうが、一言。

 ここにSSを書くと結構厳しい意見も貰えるから、私的には価値ある場所だと
思っているんだけれど。
 苦労して書いたSS、誉められりゃそりゃ嬉しいし、不当に(あくまで作者の
主観においてだが)貶められれば反論だってしたくなる。そういう意見交換の
全てを「サロン化」と一言で切って捨てられるのは正直納得できん。
 そりゃSSとは全然違う雑談でコテハン同士延々と、ってんなら馴れ合い以外
の何物でもないのだろうが。
 「サロン化が進むと、新規参入者が入りづらくなる」、至極最も。その点に
関しては同意だ。だけど程度ってもんがあるだろ?

 で、結局170も169に同意なのか?
 
177NIC ◆SSLuvQ3. :02/01/17 19:58 ID:Uz0oObDs
なんか議論になっているようですが。

馴れ合い>
ご感想を頂けたら返事を返す。
それが『常識』だと思っています。たとえ2chでも。
何か間違ってますか?
それが『馴れ合い』になってしまうならこのスレは殺伐とし、それこそ
誰も書き込まなくなってしまうかと。

>はね〜〜氏
ご感想ありがとうございます。
浩平への視点チェンジですか。それは思いもつかなかったです。
というよりも視点がチェンジするSS、まだ書、いた事ありません。

>170氏
ご感想ありがとうございます。
プロットを立てる時、私はまずキャラから話を膨らませます。
そもそも、今回はトーナメントの由起子戦への支援SSなので、そこまで
考えていませんでした。
178名無しさんだよもん:02/01/17 20:30 ID:pMu88Dhv
横から割り込みすまん。
が、俺も馴れ合い化してるように見えた。

返事や感想を貰ったら、それに対して返答をする。
それは当たり前の事だし、それをもって「馴れ合い」と言う気はない。
しかし >162 のように私信的な書き込みから派生する流れは
すでに雑談であると思うが、どうか?

>176 でも言っている事だが確かに限度と言うものはある。
その限度を超えているように見えるから、注意を促す発言が出てくるのではないのか?
その点を考えてみて欲しい。

馴れ合い化していると見えた人間が何人かいると言う事。
そしてその事を否定する人間が居ると言う事。

ついこの間も最萌の支援関係で色々言われていたし、その時の試合のキャラのスレでは
かなり深刻な事態に陥っていた。
あの時もそうだったが、当事者に自覚がないからこのようなスレの趣旨と関係ない、くだらない問題が起きる。
一度、冷静な視点でスレを読み返して欲しい。

その上で、やはり違うというなら……
お互いの視点、限度が違うのだろう。



殺伐とした空気を継続してしまって申し訳ない>ALL