AIRやったけどつまらなかったよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952916:02/01/21 23:05 ID:UjaWY/vj
>946
>AIR信者としてはAIRのアンチスレだけが存在するのは解せない。

 この一文が余計だったんじゃねえか、と老婆心ながら思うね(w わざわざエサ
まくこともあるまいに。だもんで、これ幸いと食いついてきた連中が居る、ってだけの
ことじゃないかい?
 AIRを高く評価するのはいけない、なんて阿呆なこと言う気は、少なくともおれには
ないよ。貴君はAIRのほうがONEよりいいと思い、おれは逆の感想を持った。それこそ
個人差、それ以上でもそれ以下でもないさね。それで十分ちゃうの?
953名無しさんだよもん:02/01/21 23:10 ID:VH0UCuUL
評価が鍵関係のみに終始する辺りがなんとも。
954917:02/01/21 23:11 ID:CDyocyML
>>952
まったくその通りです。同意します。というか私は
>個人差、それ以上でもそれ以下でもないさね。それで十分ちゃうの?
に反対する意見をいったつもりはなかったのですが、誤解した人(918、920さんとか)も
いるようで残念です。
955名無しさんだよもん:02/01/21 23:17 ID:VH0UCuUL
なぜ詰まらなかったか、なぜ下らないと思ったか、などを論ずるのは
個人差などという宝刀で切り捨てるよりもずっと価値があると言っては駄目だろうか。
956名無しさんだよもん:02/01/21 23:18 ID:icFVL4Rh
AIRの難解さって、普通に言葉で語ればいいとこを
語らずとも解れというスタンスで結局伝わらずじまい。
あれを素でやってるとしたら、全体の構成力とかバランス感覚に問題有りかと。

そんな中で、シナリオ中で言いたいことを全て語りきってる
美凪&みちるシナリオは、AIR全体の作りに対するアンチテーゼになってる感じ。

だから美凪&みちるシナリオは面白かったけど、
AIR全体としてはマイナスポイントの方が多い。
957名無しさんだよもん:02/01/21 23:28 ID:Pj42DOJV
Dream編が冗長すぎて苦痛だった。
Summer編に選択肢が一個もないのはどういうことだ。
キャラの電波ぶりがかなり嫌。

この辺がマイナスポイントかな。
958916:02/01/21 23:28 ID:UjaWY/vj
>955
 うーん…「やる価値がないとは思わないが、うまくやれるとはとても思えない」
というのでは、返答にならないだろうか。
 高く評価するほうの人が「なぜ面白いと思ったか」を列挙したとするよね?
ところが、「ここがいい」と評価するその点が、まさに低く評価するほうにとっては
「これだからダメなんだ」と思える点だった、なんてことが起こりうるわけよ。そこで
「あー、ここの感じ方が違ってきちゃうからかぁ」と双方思えりゃいいけど、往々にして
煽り合いになるわけだ。「この良さが分からん奴ぁ低脳萌えヲタ」だの、「こんなもんが
いいとほざく奴ぁ単に本読んでないだけ」だのと。これまで散々、そういうのが繰り広げ
られてきたんじゃないの?(w
 だから、うまくやれるとは思えないな。
959名無しさんだよもん:02/01/21 23:41 ID:TkSh3u9e
だーまえが、AIRの発売前に「挑戦」って言ってたよね。あれって
「このくらいで止めておいたほうが、かっこいいじゃん。
 そこまで噛み砕いて言わなくてもわかってくれよ〜」
って意味だったような気がするな。
だーまえ的にはあれで十分だと判断したんだよ、きっと。
ま、判断ミスだったとする人がかなりいるみたいだけどね。
960名無しさんだよもん:02/01/21 23:44 ID:JwlS0IVl
それにしても、無意味に難解過ぎなくない?
深みを伴った難解さならまだ納得できるけど
未だにラスト付近は、転生とか翼人的世界観とかの
電波解釈に逝きたくないので判断保留にしてるが
みんなは、あんなの理解できたん??
961933:02/01/21 23:53 ID:AGHkZjNT
>>952
別にこれ幸いと食いついたわけではないが(苦笑
ただなんかガキの喧嘩の理由みたいな書き方だったから少し気になっただけ。

それにさ、AIRだけに批判の板があるって言うのはそれだけ注目しいる人が多くいる。
そして何より話題が豊富な証拠でしょ。むしろ喜ばしい事なんじゃないかな?>>916

……誰彼なんて(以下略
962933:02/01/21 23:54 ID:AGHkZjNT
注目しいる

注目している

欝だ
963名無しさんだよもん:02/01/21 23:55 ID:f9gTsIv+
興奮した子供の言葉ってのは大抵分かり辛いものです。
964名無しさんだよもん:02/01/22 00:03 ID:ZfUJcwds
前あったKeyシナリオ批評スレでも立て直して、総括的にやってみてはどうか?
と言ってみるテスト
965名無しさんだよもん:02/01/22 00:06 ID:iM9Cke0j
過去スレでも、呪いだとか方術だとか輪廻転生だとか
電波解釈が幅を利かせてたように思う
966名無しさんだよもん:02/01/22 00:09 ID:dCe3Ryxl
>>957
>Summer編に選択肢が一個もないのはどういうことだ。

この意見はたまに見るけど、いまいち理解できない。
選択肢があったらどうだと言うのだろう。
967名無しさんだよもん:02/01/22 00:09 ID:Az/FSfbk
AIRだけにアンチスレが存在しているというか、
廃棄スレになるはずが予想外にここまで伸びたってだけだからなぁ。
今後は総合スレに移るのか、アンチスレPart2を立てるか、どちらでもいいと思う。
しかし、いかにも厨を呼び込みそうなこのスレタイトルだけはやめれw
968933:02/01/22 00:14 ID:wVZEeRwu
keyシナリオ批評スレッド<AIR編>

とか。。べたべたですね……
969名無しさんだよもん:02/01/22 00:19 ID:KhLJA8BT
俺はKanon、One、Air順にプレイして、One>Kanon>Airだなぁ。
Oneに匹敵するようなゲームは二度と現れないに違いない。
970名無しさんだよもん:02/01/22 00:21 ID:th41QgxK
971名無しさんだよもん:02/01/22 00:21 ID:iM9Cke0j
結局AIRのシナリオを本当に理解できたやつなんていないのかな?
電波解釈に暴走する奴なら何人も見たが。
これってテーマ描写に関しては失敗作ってことでは…

とか言ってみるテスト
972名無しさんだよもん:02/01/22 00:24 ID:Cb1IGy3j
次スレ案
「激空間Airシナリオを語る」
973名無しさんだよもん:02/01/22 00:24 ID:rGPvO/3k
>>971
電波解釈といいますが超常現象が重要な構成要素となるのはKEYのゲーム全般にいえること
だと思います。
974名無しさんだよもん:02/01/22 00:27 ID:5TUAW/lr
じゃあ、最終評価として、はじるす>AIRでおけ?
反論は自由にどうぞ(w
975名無しさんだよもん:02/01/22 00:28 ID:DLaST6RP
>>973
ONEみたいにメタレベルでやってるのと
Summerみたいに、変に理屈付けしてるのでは
プレイヤーがシナリオ解釈する時のスタンスが違うでしょ
976925:02/01/22 00:37 ID:m/emtEiI
>>967
時すでに遅し。
977名無しさんだよもん:02/01/22 00:39 ID:bmgCn5+k
>>969
同意だな。
赤と青が逆の信号機もまた良しだ。
978名無しさんだよもん:02/01/22 00:42 ID:HlP3+V9t
消化器マンセー
979973:02/01/22 00:43 ID:rGPvO/3k
最初に言っておきますが煽りではありません。
>>975
それはONEでは超常現象がおきた理由を具体的には説明していません。
AIRでは坊主から受けた呪いを持った転生体を別の坊主から習った法術で解くと説明されて
います。
だからONEでは解釈しようと思えば超常現象に関しては自由に解釈できます。
しかしAIRでは法術や呪いや転生とはっきり明記されているのでこれ以外の解釈は
難しいのではないでしょうか?
物語の造りかたの問題だと思います。そして超常現象の説明とは逆にONEはラストを明確にし、
AIRではラストをぼかした。
その点が気に入らないというのならこれ以上もうしあげることはございません。
980名無しさんだよもん:02/01/22 00:46 ID:4OORe4DJ
法術と呪いと転生ってなんですか?
981名無しさんだよもん:02/01/22 00:47 ID:w5x74lJ/
具体的と現実的は違うらしいYO!(ワラ
982名無しさんだよもん:02/01/22 00:48 ID:HlP3+V9t
自由ってこと無いだろ、幅はあるけど。
ところで何がいいたいのかよくわからないのは俺の読解力の所為か?
983名無しさんだよもん:02/01/22 00:49 ID:DLaST6RP
>>979
いや、はっきり言ってラスト付近が少なくとも俺には理解不能だと言いたいだけなんだが…
かといって輪廻転生なんて電波な解釈にはとうていついて逝けないし
984名無しさんだよもん:02/01/22 00:50 ID:vWl05DI8
次スレまだ?
985名無しさんだよもん:02/01/22 00:52 ID:iM9Cke0j
麻枝と涼元と自体がインタビューで輪廻転生とかの電波解釈を否定していたが
986979:02/01/22 00:53 ID:rGPvO/3k
わかりました。もうすこし書かせていただきます。
>>982
自由というのは語弊で実際はもちろん幅があります。
それと何がいいたかったかはAIRの電波解釈というのはあの物語の造りでは
仕方がないといいたかったのです。そして電波解釈とは超常現象による解決にほかなり
ませんが、超常現象を物語の中核にそえるのはKEYのゲーム全般にいえることです。
ONEはそのような解釈をしなくてもすむというのは、その超常現象について
具体的には説明されていないからです。

>>981
そうですね。お世辞にも現実的とはいえませんね。しかしあえていわせていただくなら
ONEのように具体的に説明しないことと、AIRのように具体的に説明したが現実的ではないの
とではどちらが優れているともいえないと思います。それこそこのスレで何度もでている
個人の好みによって変わるでしょう。
987名無しさんだよもん:02/01/22 00:56 ID:DLaST6RP
結局、スタッフの意図とは裏腹にSummerの暴走のせいで
多くの人が電波解釈に逝かざるを得なかったということでいいのかな
988979:02/01/22 00:58 ID:rGPvO/3k
>>985
輪廻転生の解釈とは最後に観鈴と国崎が生まれ変わったという解釈のことを
いっているのですか、なるほど。実は私はその解釈はきらいで、私は
あの最後の二人は空にのぼった霊魂だと思っています。
私が先のレスで輪廻転生うんぬん言ったのは、神奈の魂が転生をくりかえしてきたと
いうことで、解釈以前にAIRの世界観で輪廻転生は存在するものとして描かれている
ということです。ちなみに私はそのインタビューをよんでないのでそれについてはコメント
できません。 986はレスの入れ違いになりました。すみません。これも入れ違いに
なってそうですが。
989名無しさんだよもん:02/01/22 00:59 ID:dCe3Ryxl
輪廻転生が電波か?
990名無しさんだよもん:02/01/22 01:01 ID:5rm2/JON
>>966
俺はゲームがしたいんだよ。
選択肢入れりゃゲームになるわけじゃないが、
意思決定のできないものはゲームじゃない。

だからゲームとしてはマイナス。
物語としては嫌いじゃない。
991名無しさんだよもん:02/01/22 01:01 ID:q2WpffMH
>>989
電波っつーか、手垢にまみれた手軽過ぎる演出だよね。せめて火の鳥クラスの
描き方してればここまで言われないんだろうが。
992名無しさんだよもん:02/01/22 01:03 ID:rGPvO/3k
>あの最後の二人は空にのぼった霊魂だと思っています。
これをもうすこし詳しく書かせていただくと、死亡した観鈴の霊魂ですが空の神奈と魂と完全
に同化したわけではなく分離することは可能になっています。そして国崎はカラスとして
天寿をまっとうして霊体として観鈴と再会します。そして二人の霊魂はごくまれに
実体化して地上に降り立っています。みちるが例示するようにAIRの世界観では
霊魂の実体化と地上への帰還はありとなっているからです。

うわー、自分で書いていて思いましたが、これははたからみたら電波以外のなにもの
でもないですね。私も電車のなかでこんなこと真顔で話している人がいたら
おもいっきり引きますよ(w。
993名無しさんだよもん:02/01/22 01:06 ID:q2WpffMH
ONEは浩平の自我のお話だよね。ぶっちゃけ、女の子は実在してなくても
問題はない。つまりあらゆる電波的存在は浩平の頭の中にあるのみであると
解釈できて、そこんとこが他の鍵のゲームと違っているのでは。
994名無しさんだよもん:02/01/22 01:07 ID:rGPvO/3k
>>990
AIRの主人公でユーザが操作できるのはあくまで国崎と空だけということで。
RPGだってNPCは操作できないでしょ。
summerはあくまで過去起きたことを見せているだけでRPGのムービーやイベントシーンに
よる状況説明のようなものだとおもっていただけたらこれ幸いです。

今日はもう寝ます。明日のこれぐらいの時間にまた来ますから。反論を次に書き込まれる
かたはそれまでお待ちください。
995名無しさんだよもん:02/01/22 01:10 ID:rGPvO/3k
念のため。
>反論を次に書き込まれる かたはそれまでお待ちください。

これは反論にたいする私のレスをそれまでお待ちいただきたいということで
反論を待ってくださいということではありません。

>>993
そうですね。それでこれは煽りではなく純粋な好奇心からの疑問なのですがONEをそのように
解釈している人はどのぐらいいるのでしょうか?

それでは今度こそ寝ます。おやすみなさい。
996966:02/01/22 01:11 ID:dCe3Ryxl
>>990
どんなゲームでも選択肢と次の選択肢の間には選択肢はないが、
その間はゲームじゃないわけ?
長さが問題ってことかな?
こりゃまた定性的ですな。
997名無しさんだよもん:02/01/22 01:12 ID:DLaST6RP
ONEの「えいえんのせかい」の存在は、プレーヤーからみると
単なる設定上の前提と捉えるってスタンスが比較的容易に選択できるけど
AIRの世界観は、どういうレベルで捉えていいかかなり混乱する。
結果、俺はSummerはなんかの失敗だろうということで
Summerが無かったことにして世界観を捉えてた。
998名無しさんだよもん:02/01/22 01:12 ID:KOBepoQt
俺みたいに
Kanon>MOON.>AIR>ONE
の順に楽しめたって奴はあまりいないのかのぉ
999名無しさんだよもん:02/01/22 01:13 ID:J6gzV5CW
>>998
おれそう。
つーか1000?
10001000:02/01/22 01:13 ID:E4O23ZTV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。