カノンのつづりがCanonじゃなくてKanonなのは

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさんだよもん
以下はコピペですが、

音楽で言うカノンとは、主題に対する応答が一定の法則に基づいて
厳格に模倣しつつ進む対位法的な楽曲のことを指します。
最も一般的なものが、「パッヘルベルのカノン」や「かえるの歌」の
形式であり、輪唱ということになります。

元々はギリシア語 kanon で、基準、規則などを意味します。
「人体などの美的比例」というのは、"ゴールデンカノン"と呼ばれている、
例えば目と目の間隔が何対何なら最も美しい整った顔になる、と言う
黄金比率のことだと思われます。

・・・ということだそうです。漏れも初めて知った。