同人ゲームレビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
820名無しさんだよもん:02/01/24 00:52 ID:TVdAfFG9
エンジェレイズシータはどうなのよ。
売ってねー(´Д`;)
821名無しさんだよもん:02/01/26 02:53 ID:Le5cNZo3
メンテ
822久々秋葉逝って:02/01/26 19:31 ID:FriVwsCD
これからはDVDケースが主流になるのかな、と思ってみたage
823名無しさんだよもん:02/01/26 20:05 ID:fY+EeVUa
>822
正直、段ボールがでかくなるから扱いたくない
これまでの1.5倍のスペース取るし。島中じゃとても。
824名無しさんだよもん:02/01/26 20:52 ID:DTr87yRq
>820
アキバのメッセサンオー(秋月の上のところ)にいっぱい売ってた。
近場なら逝ってみるべし。
825 :02/01/26 21:27 ID:GIMF+cG5
826名無しさんだよもん:02/01/26 22:16 ID:RCZ+7eAW
>825
ブラクラ。
おなじみのURLだからひっかかるやつはおらんだろうけど。
827名無しさんだよもん:02/01/26 22:32 ID:dP783HrK
>826
その程度のネタであげるなよ(´д`;
それだけネタがないってことか…
828名無しさんだよもん:02/01/27 09:18 ID:FGwGUJx2
ここって、葉鍵系同人オンリー?

あとアクション、シューティング系が多いみたいだけど、
ADVはあり?
829名無しさんだよもん:02/01/27 11:00 ID:ib34FDcO
>828
葉鍵じゃないのもチラホラ出ているね。

ADVもありでしょ。
ストーリーものはもろ個人の好みに影響される
から、それを気をつけると良いと思うよ。
830名無しさんだよもん:02/01/27 20:57 ID:dF7Y6k86
エンジェレイズシータ買えた。
やっぱシューティングはいいね。
831名無しさんだよもん:02/01/28 13:14 ID:isETECaT
>>822
ボール紙パッケージで、自称「初回限定スペシャルジャケット」。
これ最強。
832名無しさんだよもん:02/01/28 13:25 ID:5EW13oV0
あゆちゃんパンチ!これ最高!
まことめーかー、・・・なんじゃこれ?
833名無しさんだよもん:02/01/28 15:16 ID:r8Hb+WP/
とりあえず1を読もうな
834名無しさんだよもん:02/01/28 23:19 ID:S4ehVlkw
だってだれもレビューしてないんだよもん
835名無しさんだよもん:02/01/30 01:47 ID:FgWQ8y87
おまけにレスもつかないんだよもん
836名無しさんだよもん:02/01/30 08:55 ID:IKPvn1mc
この「シスプリムゾン」やった事ある人います?
nagoya.cool.ne.jp/ariel_star/sisprimson/index.html
837名無しさんだよもん:02/01/30 19:25 ID:9raSTaaU
いない。
838名無しさんだよもん:02/02/01 07:52 ID:5C+fm2Ga
ソ、ソンナ…冷タスギルゼ(;´Д`)
839ラルク〜アナル〜オナニー〜シェルター:02/02/01 20:11 ID:Wj3AKs8K
同人女はいますか?
840名無しさんだよもん:02/02/01 21:11 ID:rpr/x3n/
要VRAM16MBな同人ノベルゲーやった。
うちのノートマシンじゃ動かない…というか、遅くてやってられないので、
しょうがなく普段ゲームでは使わないデスクトップでやった。
本編の評価は私としては悪くなかったけど、
VRAM16MBはゲームのために基本なの?
アクションゲームは普段使ってるのがノートマシンなんでやらないんだけど。
841名無しさんだよもん:02/02/01 21:12 ID:wJgcZwXm
=完全無料ダウンロード特集=
-浜◇あゆみが脱いだ!
http://cttpopnet.syo-ten.com/aikora/
-究極のフェチの総合サイト
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/
-芸能界は恐ろしい世界。
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/index21.html
-今週は内山○奈チャン特集でーす。
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/index22.html
-池袋でナンパに成功,濡れまくる娘で塩吹きシーンは一番の抜きどころ。
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/index31.html
-カメラに向かってフェラーリ,かなり目がエロい。
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/fetish/index32.html
842名無しさんだよもん:02/02/01 21:15 ID:vOU/Ds47
843名無しさんだよもん:02/02/01 21:42 ID:u/4rdpnP
>>840
ノートは基本的に視野に入れられないからねぇ
最近のデスクトップはビデオカードに積んでるメモリ多いし。
844名無しさんだよもん:02/02/01 21:56 ID:9O6X09mt
>>840
普通は要らない。
作っている人がわかってないか、テスト環境がないかどっちか。
845840:02/02/01 22:07 ID:rpr/x3n/
返答ありがと。自作の人たちのいい環境はわからないんだ。
ソフトの開発なんかは遅いマシンでなんかやってられないだろうけど、
まあ、同人だからそれでいい、か。あきらめるさ。

ノートではまともにプレイできなくてとても残念でした、くらいの
感想(?)は送るか。
846名無しさんだよもん:02/02/01 22:47 ID:QILcZvMr
アクションでもノートでプレイできるの多いよ。
単にプログラマーが分かってないだけかと。
あ、もちろん2Dの話ね。
3DゲームはVRAM必須って感じ。
(それでも最近のノートならできたり
847840:02/02/02 02:33 ID:m0gfJuXm
マニュアル読み直しました。
Direct3D及びDirectSoundが問題なく動く環境とありました。
頭弱いノートで動かなくても仕方ないですね、これは。

ご迷惑おかけしました。ノベルゲーで要求されるとは思わなかった…。
848名無しさんだよもん:02/02/02 04:14 ID:wGtNgGLZ
Direct3Dって事は半透明をバリバリ使ってるって事かな?
それだったらノートだとつらいね。
849名無しさんだよもん:02/02/02 23:08 ID:VtXOiJeK
QUIZ AIR DREAMS 海辺の町の奇跡(体験版)//Project coda
はっきり言うと、全く期待していなかった。只単に虹色町が好きだから買ったのだが…
結構面白い。お金で3択とか攻撃力UPとかスキルが買えるのも結構良いと思う
不正解時に正解が表示されないのがなぁ…問題数が少ないからしょうがないと思うけど
絵も結構カワイイので後はAIRにこだわらずに、問題を充実させて欲しいと思う
クイズゲームは問題数が命だから…
製品版に期待して7点
850名無しさんだよもん:02/02/04 12:51 ID:iGWYxV6l
みっくすパーティ2nd // PsG System Laboratory
オープニグやシナリオとグラフィックは意外に良かった。
ただリーフファイトをさらに粗悪にしたような戦闘システムは×。
こうして他のゲームをやってみると改めてAirRPGのボリューム(密度)
とコストパフォーマンス(あれで1000円だもんな)の良さが伺える。
甘口採点で7点。
851名無しさんだよもん:02/02/05 01:40 ID:vTd/5hZG
2D、3D関係なく、
Vラム喰いまくるゲームも無理かと>ノートPC
2Dでもフィルターとか張りまくってたら
大抵はVカードの性能依存だろうし
852名無しさんだよもん:02/02/05 03:26 ID:Cl/rs4hZ
>851
ノベルゲーでそういうのを作るのはへたれと思われ
853名無しさんだよもん:02/02/05 23:16 ID:vTd/5hZG
uguー
それは賛同 >852
854名無しさんだよもん:02/02/07 13:25 ID:/f09j+zj
月姫……5点(物読みの観点から)
やはり評価は低い
まず狂気の世界を扱っていることによって内容をごまかしている所が残念
文才的には冷静に見ると平均を下回るかも
あのゲームに引き込まれるような感覚は、狂気ゆえの効果かと

キャラは良い。多分キャラ萌え好きには+3点いくだろう
狂気の扱いについてはまぁまぁ。多分狂気好きなら+1点いく
音楽は少し雑。不協和音が目立つところもあり、音楽にうるさければ−2点

ターゲット層のことを考えれば、すばらしい作品
ターゲット層外である俺がやったことがおかしいのだ(w
855名無しさんだよもん:02/02/07 22:36 ID:2qwxUry1
>>840
それって、最低/推奨 が

CPU:PU400/600
メモリ:32M/64M
HD:400M
VRAM:16M

な、ゲーム本編よりOP・EDむびの方が容量の大きい、CD2枚組のゲームか?
俺の持っている同人述べるゲーと必要スペシクが同じなんだケド・・・
(フォルダの合計189M、むび105M)
856名無しさんだよもん:02/02/09 00:00 ID:pTjLlVSS
月姫…7点

シナリオ…評価されているだけあって読みやすい。
分岐も豊富でユーザーに優しい。
ただ昔に「新本格ミステリ」あたりの作家を読み漁った
自分としては、文章の書き方から流れ、最後のまとめなどが
どこかでみたような感がぬぐえなかった。残念。
(京極夏彦のパクリ?とかよくいわれているがそうは感じなかったよ)

グラフィック…ゲームの流れにそった絵をたくさん用意できていて
非常に好感がもてる。絵柄も世界観にあっている。

音楽…みみざわりな音の使い方が多かったので、失礼だが音は切ってゲームをやった。

同人なのにここまで細やかな作りをしているのは素晴らしいの一言。
次回完全新作が楽しみ。
857840:02/02/09 01:39 ID:pzV+WYXu
>>855
たぶん、それ。ノートで動かないんで1人クリアしたところで中断してます。
BGMディスクがプレスで、プログラムディスクがRなら間違いなしですね。

値段がショップ店頭1300円であのムビと音楽ならまあよしとは言えるけどね…。
858名無しさんだよもん:02/02/09 01:43 ID:4t+i/oYb
月姫…7点

シナリオ 文章がくどいように感じたが、ストーリー自体はなかなか面白かったので最後までプレイできた。
分岐も多いし、同人ノベルゲーとしてみたら十分名作の部類に入るだろう。

CG 文章に負けないほどのボリューム。
クセはあると思うが、シナリオ効果でいつの間にやらリアリティーを感じることができた。

音楽 曲はいいとも悪いとも。
ロードするタイミングだったかスキップするタイミングだったか忘れたが、どちらかを間違えると
ずっとドクンドクンと心臓の音がなり続けるのは少し勘弁。

市販ソフトと比べてしまえばあの人気は異常かもしれないが、同人ゲーとして考えれば頷けると思う。
あの文章が気にならないくらいにストーリーを気に入る事ができれば2500円以上の価値があると思う。
859名無しさんだよもん:02/02/09 08:34 ID:uruQZaM0
歌月十夜…5点

シナリオ−本編の方は、ギャグとシリアスがシステム上変な形で同居してしまい、
全体的に据わりが悪い。また、ギャグとはいえ人気投票ネタやさっちんシナリオネタ
を持ち出すのも萎え要素。志貴は志貴であってプレイヤー自身ではない。
キャラ萌えにはいいが、雰囲気とかに惚れた人にとっては、ダメなセルフパロ。

CG−イベント絵は外注しただけあっていい出来。新規立ち絵は雑なのが目立つ。

音楽−曲数は本編よりアップ。特に好きなタイプではないので、善し悪しについては
明言はしない。

キャラ萌え派には秀作、それ以外には凡作という、いかにもなファンディスク。
製作期間の短さからか、やっつけ仕事な部分も多々見られるが、攻略要素があり、
ゲームとしては面白い。

860855:02/02/09 08:40 ID:RLq6l4I9
>>840 = >>857
確定した。(w

俺は冬コミ1000円、1限で買ったけどね。

あれ、環境によってはPV700、256Mでも動作が引っかかるぞ。(w
メニュー画面が綺麗。
音楽は合格点、むびの評価は高い。(まぁ、むびは有名な人が作ったモノだし)
値段の割には良い出来だと思う。

総合評価・・・7(スペックの高さを考慮するなら5)

判定が甘いかな?
861855:02/02/09 08:40 ID:RLq6l4I9
ageちまった、スマソ。
862840:02/02/09 14:19 ID:40GxTX2W
>>855 = >>860
そうだね、某体験集2号店やって期待してたから、それに見合った出来だった。
評価も価格考えれば妥当では。

ゲーム名は「PRAY TO SNOW」。
声なし。声付きにするためのアペンドディスク後日発売。
863名無しさんだよもん:02/02/09 22:41 ID:h47OKF/V
AIRRPG、今更ながら。

5点。
うーん、ごめん。やっぱり絵について行けない。
ダンジョンもマップがでかすぎてダレてくるし…

ただ、いたるキャラのほとんどが集まるって所はやっぱり、豪華でいい。
難点が多々あるが、賛同する人がいるのは理解できる。
864名無しさんだよもん:02/02/10 11:22 ID:nxhM+nIT
「いたるキャラ」か・・・・・・
865名無しさんだよもん:02/02/13 20:03 ID:qsS4hFKf
mennte
866名無しさんだよもん:02/02/15 03:15 ID:DXccFG8p
応急魔法劇団っていつの間に商業に行ったんだ…
867名無しさんだよもん:02/02/16 08:58 ID:OQ+R9vJ5
新入生…8点

フルアニメーション、フルボイスのADV。
がんばってる…と思うし制作費も金かけてそうだし気合も感じられる…んだが
なんというかストーリーが稚拙。
昔の岸和田本舗(今は知らん)のゲームやってるような気分(好きな人スマソ

ここのサークルの作品はじめてやってみたんだけど
シナリオって今までもこんな感じなのか…?
制作に気合が感じられるだけにもう少しひねったものができたら
名作だったのでは…と惜しい気持ちが残る作品だった。
(一応補足、値段にみあったクオリティはあると思う。)
868名無しさんだよもん:02/02/16 12:15 ID:rQqEBDbK
>>867
おおう、ちょうど買おうか迷ってた奴だ、ありがとう。
しかしストーリー稚拙なのか・・・。体験版で嫌な予感はしたんだが。
869名無しさんだよもん
ヽ(´Д`)ノ