阪神公式の癌(顔文字) Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
371ナナシマさん
● しかも元巨人の宮本に言わせると, 阪神は美味しい相手だそうだ [猛虎心一] さん 9月20日(木) 13時37分 [New]
[E166093.ppp.dion.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
元巨人の宮本が現役時代に言っていた, 阪神戦の登板は巨人投手陣にとって美味しい登板だそうだ!
これは今もそうは変わらない, 悔しいが現実だ。
野村監督になって, すべてを野村監督が悪いように言われる方々はそれまでの負け越しを野村監督の責任にすればいいと思ってるBOなどもいるようだ。 
ここではっきり言おう, 野村監督は16年連続のうち, 3年の負け越しだ!
岡田監督なら, ノビノビとやらしてくれるそうと言ってる方々,
1軍のゲームでノビノビとやれる野球などは存在しない。
結果がでれば, それがノビノビとやってると見えるだけなのだ。
負けてノビノビとやられると見てる方が困惑するのではないか?
現実をどう認識して, それを乗り越えて理想と夢を実現させるかは困難であるが, 理想とか夢を追ってるだけでは, 現実は追いつかない。
ようは現実を踏み台にして, 理想と夢を実現できるかが, 阪神の行く据えを占うカギになるという認識を私はしている。
監督が皮肉が応えるとか, 悪口をいってるように聞こえるのは,
ひょっとして, 怒られるのになれてない方なのかも知れないと思ってる。  社会に出ると怒られるのも, 仕事だと割り切らないとやってけない部分が多くなる現実を直視したときに方々はどう行動するのだろうか?
言っておきたいのは長い間, 阪神ファンをやっていて, 監督人事で大騒ぎするマスコミなどにはウンザリと言うことが言えるのではないか。

--------------------------------------------------------------------------------
社会に出れば3年連続で業績不振の責任を取るのは監督ってことくらいわかると思うが
公式のクソ信者どもは野村を擁護することが社会人としてのステータスとでも思ってんのか?