スポーツマンNo.1決定戦で恥をかく貧弱球蹴り選手 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシマさん
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外

前スレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1105547670/
2ナナシマさん:05/01/15 01:18:48 ID:???
秋田  豊
阿部 良則
磯貝 洋光
井原 正巳
大榎 克巳
小倉 隆史
澤登 正朗
三都主アレサンドロ(アレックス)
城  彰ニ
武田 修宏
中山 雅史
永井 秀樹
長谷川健太
服部 浩紀
藤吉 信次
三浦 淳宏
水内  猛
森下 仁志
吉田 孝行

これだけ代表選手が出てるのに優勝0
自慰リーガーのショボさは哀れすぎる・・・
3ナナシマさん:05/01/15 01:19:19 ID:???
SSS  室伏
SS   大畑、飯田
S    ケイン、松井稼、緒方、三浦
A    里見、池谷、河口、岩村 、永井、秋山
A−   中田、岩村、斎藤、昭英、きんに君
B    飯沼、脇田
C    白川、金子



P   小倉  武田



Z   残りの自慰リーガー
4ナナシマさん:05/01/15 01:19:43 ID:???
>>1
5ナナシマさん:05/01/15 01:19:56 ID:???
メキシコだけでなく 第 三 世 界 の 貧 し い 国 で サ ッ カ ー に 人 気 が 集 ま る のには理由がある。
野球のように多くの道具はいらずボールが一つで多くが競技できるサッカーは、 プ ロ レ タ リ アの ス ポ ー ツ である。
貧しくて学校にも行けない人々は、社会ではい上がるためサッカー選手を目指す。庶民にとってサッカー選手は自分たちの代表と映る。
だからサッカーの有名選手は国民の英雄となりうるのだ。だからサッカーは戦争につながるのだ。
http://homepage1.nifty.com/CHIHIRITO/circum-PacificReport.html

小学校などを訪れて指導した。ほとんどがグラブも持てない家庭環境。子どもたちは家では仕事を手伝い、食事もろくにとっていなかった。
 サ ッ カ ー と 違 い 、道 具 が 必 要 な   野   球   は   裕   福   で あ る こ と が 前 提 だった。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/20s/r001.html

・サッカーは下層階級が見る下品なスポーツ
これはドイツに限ったことではないのだが、欧州ではサッカーは「 労 働 者 階 級 の 楽 し む 娯 楽 」であり、あまり品位のいいものとしては捉えられていない。
ブンデスリーガーと呼ばれるドイツのプロサッカーを見に行く= 品 行 方 正 で は な い、となってしまう。
この辺りスポーツが一般的に娯楽として捉えられている日本とは大きな違いである。
http://www.fly777.com/germany/column.html
6ナナシマさん:05/01/15 01:20:28 ID:???
ロボットの世界でもサッカーのワールドカップ開催
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20020605305.html
ロボットサッカー大会『ロボカップ』、米国で開幕
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/Technology/story/20010803301.html
ロボットサッカー国際交流会
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/robocup/int/
2050年、Worldcup優勝チームとロボットがサッカーで闘う
http://www.jiten.com/dicmi/docs/mark/272.htm


単純な球蹴り( ^∀^)ゲラゲラ
7ナナシマさん:05/01/15 01:22:08 ID:???
左駒野(←運動量豊富)、中は森崎(←双子兄 )、青木(←こいつが三番目に不安)
http://www.alles.or.jp/~manami/consa/watch01/other010325.html

くまおまさん
なるほど、明神、駒野、伊東は超人的スタミナ枠か!
明神、駒野、伊東はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html

駒野と今野の運動量とセンスは気になるね。
駒野も、ぜひ代表で試してほしい選手の1人です。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=kazugoal&tno=10

サイドは右に駒野友一、左に服部公太。サイドの2人は運動量もあり....
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200405/at00000659.html

石川は細いくせに倒れないし、大久保の個人技は今のところ一番通用する。
駒野の運動量は異常ですし、山瀬はちょっとかぶってたような・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.page.sannet.ne.jp/kirin14consa/keijiban2.html


こんな運動量がウリの駒野君が野球選手に持久走で惨敗だってプギャ
8ナナシマさん:05/01/15 01:24:10 ID:???
9ナナシマさん:05/01/15 01:26:15 ID:???
何の映像?
10ナナシマさん:05/01/15 01:33:56 ID:???
サッカー乞食ってなんであんなに
身体能力低いんだろ
練習をちゃんとしてんのか疑いたくなるw
11ナナシマさん:05/01/15 01:39:48 ID:???
サッカー選手なりに練習はしてるんだろけど素材自体もかなり悪いね。
12ナナシマさん:05/01/15 01:55:44 ID:???
8が出したmpg は、サカ豚によるグロ映像の疑い濃厚。
要注意。
13ナナシマさん:05/01/15 01:57:57 ID:???
グロじゃないってばぁ 野球選手の愛のいとなみよ
14ナナシマさん:05/01/15 02:04:05 ID:???
>>3
カズオ松井と三浦貴はSSだよ。
ケイン緒方と同じとは思えない。 ていうかそれは無い。
15ナナシマさん:05/01/15 02:40:04 ID:???
もうネタあんまないで?
これ以上はループになるよ。
16ナナシマさん:05/01/15 02:43:49 ID:???
だいたい想像するとさぁ
今現在の技術だと

野球オールスターVSロボットオールスター

ピッチングマシーン→バントで確実にヒット(内野守備をするロボットはいても内野安打を防げない)
バッティングマシーン→外角ストレートで見逃し三振(あの画像では外角低めまでバットが届かない)

まあどっちが勝つにしろ相当な技術と金がいるんだが


サッカーオールスターVSロボット?オールスター

GK→ゴールを全て塞ぐ壁(ゴール不可能で無失点)

でほとんど勝負決まっちゃうよな
これかなり安い値段だぞ
17ナナシマさん:05/01/15 03:00:24 ID:???
最近思う。野球の試合で消費するカロリーっていくらなのかと。
だいたい掃除程度でも一時間行えば50程度は消費するらしい。
バスケ一試合やれば、1,2kg体重が落ちているのはザラ。サッカーでもだ。
確かに野球のバッテリーはサッカーのボールボーイと同じ程度消費しているだろうが、
他の連中はいうなれば軽いウォーキング程度のカロリーしか消費しないんだろうな。
だって見ろよ、中村の腹。江藤の体型。いやいや、名前あげたらきりがない。

はっきり言うがプロのアスリートがあんな体型でいいのか?恥ずかしくないのか?
いやいや、アスリートなんて言葉使うと他のアスリートに失礼だ。
まあ、ある意味面白いスポーツかもしれんな。


デブでもやれる似非プロスポーツ。 ヤキウ。


18ナナシマさん:05/01/15 03:01:00 ID:???
五輪代表落選の新潟の2軍に負ける広島カープ全選手
河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ

 河内が昨年に続きJリーグ新潟のDF三田光(23)と合同自主トレを行う。
国学院久我山の同級生で実家が徒歩5分という間柄。
年末に東京都内の公園で徹底的に走り込む構えだ。
カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html

TBSが野球に配慮した人選してるのに、
空気読まなかったサッカー選手「OGURA」。


         1位 大畑(ラグビー)
         2位 小倉(サッカー)
         3位 中田(トランポリン)

 これには笑ったな。パワー系種目で古田と金城に勝ち、頭脳系種目でまた古田に勝ち。
 関係者もビックリの活躍ぶり。

出場人数だけはやたら多いがショボショボの野球選手w

【5位】大塚(96)・清原(97)・広沢(99)・赤田(00)・岩村(01)・岩村(02)
【6位】内藤(95)・金本(98)・関川(00)・ロバーツ(03)
【7位】飯田(97)・清原(95)・広沢(95)・浜名(97)・宮本(99)
【8位】秦(97)・杉山(99)・松井稼(99)・金本(00)・三浦貴(02)・赤星(03)・木元(04)・古田(05)・相川(05)
【9位】佐々木(95)・古田(01)・金城(03)・田中(04)
【10位】村松(99)・ロバーツ(04)

以下、多数のプロ野球選手

19ナナシマさん:05/01/15 03:13:13 ID:???
>>16
いや、ゴールできるかもしれないよ。

ていうかロボットがやっても誰も見ないから。
20ナナシマさん:05/01/15 10:42:04 ID:???
タイガーカップ決勝戦
シンガポール−インドネシア 2nd leg
16日19:30(日本は18:30) @シンガポール

人口400万人の国が盛り上がっている。
チケット55,000枚が2日間で完売。
21ナナシマさん:05/01/15 12:26:47 ID:???
>>18
>カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」
>http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html

おまいは、お世辞も知らないのかよ。
向こうが下とか言えるか?普通。
同級生で友達たてるの当り前だろ。
22ナナシマさん:05/01/15 12:58:47 ID:???
ぷっ

横酷にある
○浜市スポーツ医科学センターで
某ベイ○ターズ若手選手がSPS(スポーツプログラムサービス)のトップアスリートコースを受けたんだってよ。

そしたら、普段から指導受けてハードトレーニングしてる
五輪選手の数値を余裕で上回ってしまって
指導員が呆れてたらしいよ。

そいつベンチウォーマーなのに。
23ナナシマさん:05/01/15 14:28:12 ID:???
>>22
だから野球は超技術スポーツ
ぶっちゃけ身体能力は全然いりません
そんなスポーツに負けるサカ豚が凄いけどな
24ナナシマさん:05/01/15 15:02:47 ID:???
サッカー選手=サカ豚?

サッカー選手にデブはいませんがw某ダラダラ遊戯と違って;;^^
25ナナシマさん:05/01/15 15:06:26 ID:???
チラベルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スリムですねw
26ナナシマさん:05/01/15 15:07:30 ID:???
ま、どうでもいいけど、メジャーリーグのプレーオフで、ジーターが
外野からの返球を上手くポジションとってつないだプレーが、向こうじゃウルトラ
プレーとか騒がれてるけど、その程度だからサッカーには追いつけないんだよ、野球は。

あんなポジション移動、サッカーじゃ絶えず行われてるプレーだもん

サッカーじゃ普通のプレーが、野球じゃスーパープレー・・・
この差、自己判断のサッカー、指示待ちのリーマン・マザコンの野球だな

27ナナシマさん:05/01/15 15:09:10 ID:???
野球はブリキのおもちゃでも出来そうな
単純動作の塊だから映像が常にリプレイ画像にみえる。
プレー一つ一つに全く驚きがない。
「70本目の」ホームランは数字が驚きなのであり
プレーそのものはリプレイ画像。
だから「ファインプレー集」となると
いつも女子バレーの回転レシーブよりも退屈な
守備の横っ飛びばかりになる。
かわいそうだね。
それぐらいしか肉体の躍動を表現する瞬間がないなんて。

野球ブタが言う「配球」にしたって
小学生のジャンケンよりも奥がせまい。
28ナナシマさん:05/01/15 15:11:33 ID:???
サッカーは1試合で10km以上走る、その中でも短距離ダッシュを無限に繰り返す
競技であり、そこに搭載する筋肉には限度がある。
また全スポーツのなかで最も体さばきが美しいスポーツと言われるように、
むしろプロダンサーに近い身体性が要求される。

単純な身体能力に関してはNFLとNBAが極め、
野球はただの豚集団としか言いようがない。
29ナナシマさん:05/01/15 15:15:30 ID:???
>>28
でも負けちゃったねw
30ナナシマさん:05/01/15 15:58:40 ID:ykqb3vRS
ぉぃぉぃサカオタだが>>28の言ってっこと全然違うぞ。
うまいFWだったらボールの来るとこにいるからあんまり動かなくていいんだよ。
それにDFだってそんな動かなくていいんだし、分かってないのにサッカー
語らないでくれ。
31ナナシマさん:05/01/15 16:00:25 ID:???
お前らまだやってたのか
よく飽きないな・・・
32ナナシマさん:05/01/15 16:04:04 ID:6ihI/DLT

>>26-28
空しくない?
タバコすってる豚スポーツ選手に

   

      長   距   離   走   で   負   け   る


サッカー選手という現実www

33ナナシマさん:05/01/15 16:35:03 ID:???
>>32 アフリカのマラソンランナーには元プロサッカー選手が多いんだよ
余裕で勝てるからいいよ
34ナナシマさん:05/01/15 16:38:20 ID:???
JFA 500万円 + 9034万2163円(チャリティーマッチ収益)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/11/09/02.html
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050111-00000024-kyodo_sp-spo.html
Jリーグ 1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041029-0023.html
JPFA 100万円 + 1151万621円(チャリティーオークション売上)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041030-0009.html
http://j-leaguers.net/news/news.php?200501;72

日本野球連盟 100万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041029-0032.html
名球会 500万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041116-0030.html
選手会、NPB、セリーグ、パリーグ 0円

            工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
35ナナシマさん:05/01/15 17:37:12 ID:???
>>26
>ま、どうでもいいけど、メジャーリーグのプレーオフで、ジーターが
>外野からの返球を上手くポジションとってつないだプレーが、向こうじゃウルトラ
>プレーとか騒がれてるけど、その程度だからサッカーには追いつけないんだよ、野球は。

何を言いたいのかさっぱり解らない。

>あんなポジション移動、サッカーじゃ絶えず行われてるプレーだもん
サッカーだけなのかw
36ナナシマさん:05/01/15 17:41:26 ID:???
>サッカーは1試合で10km以上走る、その中でも短距離ダッシュを無限に繰り返す
>競技であり、そこに搭載する筋肉には限度がある。
それでも日本国内サッカー選手は外国選手に比べて一回りも二回りも小さい。
180以上でガッチリした選手など幾らでもいるわ。
短距離ダッシュって短距離早く走るには上半身を徹底的に鍛えて筋肉付けないと。
37ナナシマさん:05/01/15 17:45:32 ID:???
>>26
まぁサッカーであのプレーが楽だと思われてるなら
ダイビングボレーとかヘディングシュートとか普通に決めまくりだと思うけどな
38ナナシマさん:05/01/15 18:29:36 ID:???
>>33
>アフリカのマラソンランナーには元プロサッカー選手が多いんだよ
アフリカのサッカー選手達は凄くてスタミナもあって、自慰リーガー達はショボイモヤシカス達という事で良いですね。
39ナナシマさん:05/01/15 18:50:25 ID:???
負けたのは今回だけだろ。
それ以外は焼豚がチンチンにやられてただろ
40ナナシマさん:05/01/15 19:02:32 ID:???

サッカー乞食はなんども負けてますよ
41ナナシマさん:05/01/15 19:07:21 ID:???
持久走の話だよ
42ナナシマさん:05/01/15 19:47:34 ID:???
人類の球技 フットボール 世界中ではますます浸透していてサッカーが急速に盛んになってきている
欧州、アフリカ、アラブ、東南アジア、中南米、ではすでに盛んだが
北米やオセアニアや東アジア等サッカーが盛んじゃなかった地域でも各国で競技人口が一番になったりして
普及している これを機に世界のあらゆるフットボールカルチャーを学んでMLB観戦にも役立ててもらいたい


http://www.soccer-m.ne.jp/college/backnum_01.html サッカー大学(世界のサッカー)

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html サッカー番組表

http://jp.uefa.com/index.html  欧州サッカー連盟日本語HP

インター・ミラノ日本語公式HP
http://www.inter.it/jp/
ACミラン日本語公式HP
http://www.acmilan.com/index.aspx  
レアル・マドリード公式日本語HP
http://www.realmadrid.com/web_realmadrid/templates/home/home.jsp?&id_idiomacambio=3

43ナナシマさん:05/01/15 19:49:14 ID:???
3000m走で若い頃の桑田が10分35秒
他はほとんどが12分台の低記録
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050115&a=20050115-00000003-sph-spo

アビスパの増川3,3kmのクロカンコースで11分27秒
3000m換算で10分28
クロカンなので30秒割り引いて
約9分58
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/kyu_j/bn/bn2003/200302/0213/top_avispa.html

他選手

80 名前:U-名無しさん :03/02/13 14:39 ID:KRq/hHg7
アビスパHPの宮崎キャンプレポート(2/12)より
> <タイム別ベスト5>
> 1位 増川 11分27秒
> 2位 宮本 11分47秒
> 2位 立石 11分47秒
> 4位 平島 11秒54秒
> 5位 久永 12秒02秒
44ナナシマさん:05/01/15 19:55:03 ID:???
競技人口もその国で一番になりつつある。
豪州では億万長者が協会の会長になり国内プロリーグを来年の8月に発足
アメリカでもMLSがチーム数増加でサッカー専用スタジアムが今後たくさん作られるし
(ダラス・シカゴ・ニュージャージー・ソルトレイクシティ・コロラド)
カナダでもモントリオール・インパクトではホームの試合満員連発でトロントにサッカースタジアム
作ってるし、ニュージーランドでもサッカーが一番競技人口多くなったし
プエルトリコでも野球場を壊してサッカー場に改築しプロチームができたし
キューバはフットサルやサッカーのレベルが急速にあがってきてるし。
ベネズエラやパナマではもともとサッカー人気は高かったが国内チームのレベルが急速にあがっていて
サッカー人気が今まで以上にあがってるし
インドやパキスタンといった国でもサッカーは人気スポーツだが今まで以上にアジアサッカー連盟が人気をあげようと
アジアビジョン国内リーグ整備強化モデル国として選ばれて多額の投資をしだしてるし
ほんとサッカーの人気はどんどんあがってきてるけど・・・
45ナナシマさん:05/01/15 19:56:33 ID:???
http://www.fvf.org.ve/principal.htm

ベネズエラの協会の公式HP
FIFAが推進するゴールプロジェクトの恩恵を受けて
ナショナルトレーニングセンターを作ってるんだ。

ゴールプロジェクトはサッカーが盛んじゃない国や施設が整ってない国にFIFAが
資金面とかノウハウと提供していくプロジェクト。
とりあえず最低限協会のオフィスとナショナルトレーニングセンターの二つは
来年の末までに全世界のサッカー協会に提供されるらしいよ
アジアサッカー連盟でも独自にアジアビジョンを立ててインドやパキスタンの国内リーグの
プロジェクトを進めてがんばってるよ^^
今後が楽しみだな
46ナナシマさん:05/01/15 20:22:25 ID:JrOek7uv
12.9% 14:00-16:?? NTV 高校サッカー「鹿児島実×市立船橋」 ←HUTの低い昼間(言い訳乙w)

全国高校野球選手権大会 「駒大苫小牧−済美」
 
NHK 関東19%、関西14%、札幌38.2% (全てNHKのみの数字)
47ナナシマさん:05/01/15 20:31:17 ID:???
○投手陣が練習終盤に3000m走。タイムが13分を上回った場合には400
  mダッシュの罰走付き。

 「(12分15秒で1位)つらいッス。結構、足に来ている」。(佐藤)


ぷろやきゅう選手のタイム計測なんてこんな杜撰なものですよw
48ナナシマさん:05/01/15 20:46:44 ID:???
◆練習の締めくくりに行われた3000メートル走を10分で走れると豪語した菊地原に、13分台だった同級生の広島・黒田 「おい!! キク、記者の人たちもお前待ちなんやから、早くせーよ。あしたの1面なんやぞ」(結局、14分以上かかりました)

 ◆3000メートル走中に佐々岡らに「遅いぞ」とはやし立てられた広島・菊地原は息も絶え絶えに 「長距離が速い人でいいピッチャーはいないですよ」
49ナナシマさん:05/01/15 20:54:31 ID:???
潜在能力の高さはピカイチだった。内海が他の新人と“格”の違いを見せつけたのが3000メートル走。11分15秒のタイムで1位でゴール。大卒の山本は11分台だったが、その他の新人は12〜13分台。
50ナナシマさん:05/01/15 21:01:59 ID:???
結局、ヤキウブタだけが暇って事でしょ
番組の企画に豚汗垂らして必死こいてるプロ選手は野球豚しかいないからな
シーズン中でも見れないような顔で。

51ナナシマさん:05/01/15 21:26:01 ID:???
野球選手ってなんでサッカー選手よりも太っててヘタレなの?
52ナナシマさん:05/01/15 21:32:09 ID:JrOek7uv
ヘタレなのは









虚弱体質 球けり豚森崎
53ナナシマさん:05/01/15 21:35:24 ID:???
>>52
豚は野球選手の専売特許ですから無理して使わなくて良いよ
54ナナシマさん:05/01/15 21:41:08 ID:JrOek7uv
返しが苦しいなサカブタ
55ナナシマさん:05/01/15 21:48:01 ID:???
と、>>51はうまくスルーするわけですね
56ナナシマさん:05/01/15 22:14:45 ID:???
こんなことでいつまでも騒げるなんてマジでチョンと同じ思考回路なんだな
ただのバラエティ番組だろww
57ナナシマさん:05/01/15 22:53:08 ID:???
ドラマの結果で騒ぎ続けるツワモノの人たちに言われたくないよw
58ナナシマさん:05/01/15 23:34:06 ID:???
>>57
あれはそういうイメージがついてるって意味での煽りだろ
だって作り話で煽るバカは野球豚ぐらいじゃんw
59ナナシマさん:05/01/15 23:34:41 ID:TohoyVE7
俺はサッカー大好きだけど、基礎体力は野球>>>サッカーなのは当然でしょ。
運動能力のあるやつはまず野球部いくじゃん。
野球がダメなヤツがサッカーやったりバスケやったりする。
野球のセンスあるのにサッカーに行く奴なんて稀でしょ。
逆はよくあるけど。
60ナナシマさん:05/01/15 23:37:19 ID:0OaHA6Zn
一試合の運動量が多いのが凄いと思ってる低脳がいるようだが・・・・
室伏の試合は一瞬だが・・・
お前等ヘナチョコに井上を投げられるのか?
100bの選手は上半身もすごいわけだが・・・試合はそれこそ一瞬。




無駄に足りない能力を浪費しているフンコロガシ
それがスポーツと思っている悲しいやつら・・

馬鹿かっつつxxxxxっっ
61ナナシマさん:05/01/15 23:53:47 ID:???
盆踊り>>>>野球という現実を前にして立ち直れない焼き豚www
62ナナシマさん:05/01/16 00:07:02 ID:???
盆踊り以下の運動量の野球選手に負ける
サッカー選手(ワラ
さすがに落ちこぼれの集まりだな
63ナナシマさん:05/01/16 00:16:48 ID:???
毎年恒例になってきてるよな 球けり選手が野球選手に歯が立たずボコられて無様な醜態晒すの
サッカー選手の運動能力の低さを露呈するだけだからもう不参加にしたらいいのにプ。
64ナナシマさん:05/01/16 00:21:17 ID:???
サッカー選手は普段は目立てないから負けると分かってても喜んで出場するだろ
これだけぼろ負けしててもきっとまたでるだろテレビ大好きなサッカー選手共は
65ナナシマさん:05/01/16 00:46:25 ID:???
もう野球の身体能力馬鹿にしてもサッカーの首を締めることになるだけだから
人気とか視聴率で攻めないと勝ち目がないよ
66ナナシマさん:05/01/16 00:48:33 ID:???
12.9% 14:00-16:?? NTV 高校サッカー「鹿児島実×市立船橋」 ←HUTの低い昼間(言い訳乙w)

全国高校野球選手権大会 「駒大苫小牧−済美」
 
NHK 関東19%、関西14%、札幌38.2% (全てNHKのみの数字)
67ナナシマさん:05/01/16 00:49:28 ID:???
また野球豚の嫉妬スレか
サッカー選手の身体能力にはすごいものがあるからな
68ナナシマさん:05/01/16 00:55:26 ID:???
アニメのMAJORの視聴率が激しく気になる・・・
69ナナシマさん:05/01/16 01:08:40 ID:42iHjjFc
今日も焼き豚を完全に論破したな
頭の弱い焼き豚に俺の高度な理論を
理解させるのは大変だったな
70ナナシマさん:05/01/16 01:09:40 ID:42iHjjFc
>>69
まったくだな
あいつら頭悪すぎプ
71ナナシマさん:05/01/16 01:11:47 ID:???
ID:42iHjjFc

この低脳が、釣れた!ぎゃははっはははは
と言うに10000ペリカ
72ナナシマさん:05/01/16 01:15:12 ID:???
楽しいか焼き豚君WWWWWWWWW
73ナナシマさん:05/01/16 01:16:55 ID:???

  アフリカのプロサッカー選手>>>>>>>>>>>>日本の野球豚

マラソンランナーで元サッカー選手多いよw
74ナナシマさん:05/01/16 01:19:16 ID:???
サカ豚は、マラソン選手なんてスタミナオンリーで
身体能力は話にならない事もわからないのか。
75ナナシマさん:05/01/16 01:22:28 ID:???
スピードもあるよ。
五輪に出るようなマラソン選手は100m11秒台では走れる。
それだけだけど。
76ナナシマさん:05/01/16 01:23:55 ID:???
100メートル11秒のソースだせよW
77ナナシマさん:05/01/16 01:26:26 ID:???
>>76
一万メートルを26〜27分台
5千メートルを12〜13分台で走るには最低限それぐらいの走力がないと無理
アフリカの奴らはそんな奴らが転向してる
78ナナシマさん:05/01/16 01:26:43 ID:???
>>74
おおっと、また敵を作るような発言を・・・w
79ナナシマさん:05/01/16 01:26:50 ID:???
マラソン走る筋肉と、短距離走る筋肉は全く別物だから
五輪出るマラソンランナーが100を11秒台で走るってのは信じがたいな。
80ナナシマさん:05/01/16 01:28:27 ID:???
だからそいつらがサッカー選手だったっていう
ソースもだせよそれとサッカーの公式試合に
でてないのにサッカー選手とかいうのはやめてくれよ
81ナナシマさん:05/01/16 01:30:29 ID:???
フジでなんかランキングやってるぞ
82ナナシマさん:05/01/16 01:31:13 ID:???
>>79
マラソンやってる奴は特化してるから無理かもしれないけど
トラックやってる頃は間違いなくそれぐらいないと無理
ラストスパートでも早い奴は400mを51秒で走ってた奴がいたから
そいつらは潜在的には10秒台ぐらいの力があるよ
83ナナシマさん:05/01/16 01:31:31 ID:???
>>81
何の?
84ナナシマさん:05/01/16 01:33:36 ID:???
>>83
今週すごかった人ランキングみたいなの。犬久保がダントツ1位だった。
85ナナシマさん:05/01/16 01:34:31 ID:???
むしろそれはサッカー選手だから速いじゃなくて
サッカー辞めて陸上やったから速くなった
のほうが正しいだろ
86ナナシマさん:05/01/16 01:36:03 ID:???
よく知らんけど、長距離王国のケニア、エチオピアってサカ強いのか?
長距離しかやってないイメージなんだけど。
8782:05/01/16 01:36:34 ID:???
>>85
ああ、俺は>>73とは別人だよ
マラソン選手のスピードを説明しただけ
88ナナシマさん:05/01/16 01:37:00 ID:???
しかも黒人なら身体能力高いだろ
日本のサッカー選手で陸上に移ってすごいやつはいないしな
89ナナシマさん:05/01/16 01:37:47 ID:???
ロベカルがあの身長で100メートル10秒8で走るなんて信じられない。
ロベカルが言うにはロナウドはもっと速いらしいし。
90ナナシマさん:05/01/16 01:38:34 ID:???
今週凄かった人ランキングで野球が出たら異常すぎだろw
91ナナシマさん:05/01/16 01:38:38 ID:???
>>89
ああいう自己申告はまったくアテにならないと考えていい
田中君の5秒3みたいに
92ナナシマさん:05/01/16 01:39:22 ID:???
よく「野球にはスポーツの要素が何一つない」
と言われるがあながち間違いだともいえない。

なぜならば試合の半分はベンチに座って休憩してるし、
事前に設定された立ち位置、 走るコース、
定期的に廻ってくる打席を淡々とこなせばいい競技だからね

飛んでくる球を木の棒に巧く当てるという技術は職人芸といえよう、
だが運動ではない。


まぁオリエンテーリングの一種と考えてもらった方が分かり易いかな





93ナナシマさん:05/01/16 01:40:51 ID:???
>>88
5000mで高校記録を作った佐藤秀和とか
100mで全中、インハイを制した相川正也君がいますよ
どっちも中学まではサッカー部
94ナナシマさん:05/01/16 01:41:52 ID:???
野球を馬鹿にする前にその野球選手に負けたサッカー選手のことを
考えろよ、反論できないからといってやることが痛々しいな
95ナナシマさん:05/01/16 01:43:59 ID:???
散々でてる反論をすっかりスルーして
「反論できない」とふんぞり返るDQN
96ワロタw:05/01/16 01:44:08 ID:???
野球・ゴルフ・テニス・ボーリング・・・
レジャースポーツには途中休憩が多い
これらの運動では脂肪は燃焼されないのだろうか?

ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusports/sports_2.html

野球は運動になってない、だって。
そりゃ野球=養豚場になる罠。

97ナナシマさん:05/01/16 01:45:23 ID:???
サッカーって練習何やってんですか
適当にミニゲームとか軽い連携とかしかやってるイメージが無いのですが
98ナナシマさん:05/01/16 01:46:42 ID:???
テニスがどうこう言ってる時点で無意味なサイトだな
サカ豚がテニスやったら、1ゲームで倒れるんじゃないかw
99ナナシマさん:05/01/16 01:47:10 ID:???
その相川とかだって中学の途中からは陸上の練習に移ったし
サッカーだけの中学一年の時は陸上マガジンとかに記録も
残らない選手だった
100ナナシマさん:05/01/16 01:48:53 ID:???
>>99
全然違うけど
サッカー部に所属しながら全中を制したんだけど
101ナナシマさん:05/01/16 01:49:24 ID:???
>>98
んなこたーないな
102ナナシマさん:05/01/16 01:52:42 ID:???
>>97
試合が近くなればそんな感じだけどな
103ナナシマさん:05/01/16 01:52:52 ID:???
50年ほど前にレアルのサッカー選手がドリブルで100メートルを10秒台で走った
という伝説がある。
104ナナシマさん:05/01/16 01:53:59 ID:???
>>103
だからそういうのは田中君と同レベルだって。
105ナナシマさん:05/01/16 01:54:17 ID:???
サッカー部に所属はしててもサッカーの試合にはでてないし
練習も陸上部が中心だぞ陸マガとかの取材の時はサッカー部
と言ってたが違う、相川が国体の時言ってたし
全中で話したやつは知ってる
106ナナシマさん:05/01/16 01:57:24 ID:???
>>105
市船に入って完全にフォームを直したと言ってるぞ
それに2chにも降臨してたし
107ナナシマさん:05/01/16 01:57:39 ID:???
>>104
そのとおり。
岡野みたいにしっかりと測定しないとダメ。ちなみに岡野は10秒8
108ナナシマさん:05/01/16 01:59:05 ID:???
2ch降臨ってw
109ナナシマさん:05/01/16 02:03:21 ID:???
でも相川は中学三年の時はサッカーの試合でてないな
プログラムとかには名前ないし登録もされてない
俺も陸上やってたが全中でてないから陸マガは知らないが
相川がサッカーの試合にでたって聞いたことないな
110ナナシマさん:05/01/16 02:06:38 ID:???
>>109
でもあいつは中学の時陸上の練習やってたぞ
市船にだって練習行ってたし競技場でも何回か見たことあるし
111ナナシマさん:05/01/16 02:06:59 ID:???
ブロードキャスターにでたJリーガーて誰?
今、新聞見て気づいた。
112ナナシマさん:05/01/16 02:07:11 ID:???
>>109
陸上やってたんならサッカーの試合に出てるなんて分かるわけないだろw
113ナナシマさん:05/01/16 02:08:17 ID:2bGkXCVe

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |野球選手には| ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |負けたくない | ::|   | せめて持久力だけはタバコ吸ってる焼豚に五輪代表選手が負けるなよ<自尊心
  |.... |:: |<#`Д´>   | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )←サカ豚
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
10分後
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |サッカー選手 | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |脱落〜ぅ!! | ::|   | ・・・サッカー見るのやめよ
  |.... |:: |< ;`Д´>.    | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ←元サカ豚
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
114ナナシマさん:05/01/16 02:11:31 ID:???
>>112
県のサッカー協会に行けば試合結果や登録者はわかるし
インターネットでもプログラムや試合結果はみれる
決めつける前に頭を使おうな
115ナナシマさん:05/01/16 02:13:49 ID:???
>>114
有名人ならともかく全くの赤の他人になぜそんな労力を使う必要がある?
ストーカーかい?
116ナナシマさん:05/01/16 02:16:16 ID:???
その当時同じ県に全国一位がいれば気になるし
なにも知らないのに知ったかぶりで話すのも嫌だから
117ナナシマさん:05/01/16 02:18:04 ID:???
>>116
県で一位の奴の経歴をわざわざ調べるのかw
お前やべえよw
118ナナシマさん:05/01/16 02:18:36 ID:???
119ナナシマさん:05/01/16 02:19:13 ID:???
たしかに外国人や一部の選手はすごいかも知れないが
まぁ日本のサッカー選手の身体能力は低いほうだろうな
120ナナシマさん:05/01/16 02:20:59 ID:???
>>117
いや日本語の読めないお前程じゃない
121ナナシマさん:05/01/16 02:22:09 ID:???
>>120
お前の国ではたかが中学の県大会で優勝した奴のプロフィールまで調べるのが常識なんですか?w
122ナナシマさん:05/01/16 02:24:45 ID:???
さぁ日本語の読めない基地外が来ました
釣りにしてもレベルが低いw
123ナナシマさん:05/01/16 02:27:54 ID:???
>>121
さすがに県一位程度じゃ調べないな同じ県なら
合宿で一緒になるからどういう選手かは聞くし
サッカーもやってると聞いたから試合結果を見ただけだ
124ナナシマさん:05/01/16 02:32:08 ID:???
今日も焼き豚を論破したな
あまりに手応えがなくてつまらんな
125ナナシマさん:05/01/16 02:32:48 ID:???
相変わらずサカ豚の脳内論破(´゚c_,゚` ) プッ
126ナナシマさん:05/01/16 02:33:07 ID:???
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
犯罪者予備軍焼き豚
127ナナシマさん:05/01/16 02:33:17 ID:???
サカブタはいつもしあわせ
128ナナシマさん:05/01/16 02:33:58 ID:???
犯罪者サカ豚w
129ナナシマさん:05/01/16 02:34:42 ID:???
おれは真面目に議論したいが焼き豚が逃げてばかりだからな
完璧すぎる理論も考え物だな
130ナナシマさん:05/01/16 02:35:52 ID:???
涙目の焼き豚キモスギWWWWWWWWW
反論もできないのに毎日毎日必死だなW
131ナナシマさん:05/01/16 02:37:48 ID:???
今度は自演か?知ったかぶり君w
132ナナシマさん:05/01/16 02:37:59 ID:???
まともにやりあってたのは>>123まで
そして何も言えない脳内論破サカ豚の>>124
133ナナシマさん:05/01/16 02:38:01 ID:???
12.9% 14:00-16:?? NTV 高校サッカー「鹿児島実×市立船橋」 ←HUTの低い昼間(言い訳乙w)

全国高校野球選手権大会 「駒大苫小牧−済美」
 
NHK 関東19%、関西14%、札幌38.2% (全てNHKのみの数字)

134ナナシマさん:05/01/16 02:42:21 ID:???
おいおい反論できなくなった焼き豚はまたコピペか
本当に姑息なことしかできないなはずかしくないのか?
まぁ焼き豚は自分の意見も言えないヒキコモリだなW
135ナナシマさん:05/01/16 02:42:41 ID:???
焼き豚必死だなW
136ナナシマさん:05/01/16 02:44:11 ID:???
お前等やりすぎださぞ
また焼き豚が逃げ出して暇になるだろ
手加減してやれよ
137ナナシマさん:05/01/16 02:45:40 ID:???
筋肉番付の結果だけで物事をみようとする
焼き豚哀れW
138ナナシマさん:05/01/16 02:47:00 ID:???
116 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:05/01/16(日) 02:16:16 ID:???
その当時同じ県に全国一位がいれば気になるし
なにも知らないのに知ったかぶりで話すのも嫌だから

117 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:05/01/16(日) 02:18:04 ID:???
>>116
県で一位の奴の経歴をわざわざ調べるのかw
お前やべえよw


この時点でサカ豚が日本語不自由なのがわかるな。
全国一位を、脳内で県一位に変換w
139ナナシマさん:05/01/16 02:48:59 ID:???
>>138
どっちでもいいよ
どうやってサッカーの試合結果調べたの?
140ナナシマさん:05/01/16 02:53:49 ID:???
空気読まずに書くけどあの競技てスタミナだけじゃないと思わないか?
陸上で言うならトラック競技みたいなもんじゃない?
スピードがいると思う。

駒野は試合見たことある人なら分かると思うけど足が遅いんだよ。
森崎も早ぇと思ったことないし。

どうなのか詳しい人解説キボン
141ナナシマさん:05/01/16 02:57:43 ID:???
>>140
単純にスタミナだけじゃないわな。
駅伝練習やってても1500遅い短距離選手や、他の部からの助っ人がインターバル走だけ異様に速かった奴もいたぐらい。
142ナナシマさん:05/01/16 03:26:32 ID:???
サッカー乞食って持久力ぐらいは
あると思っていたが持久力もないとは
サッカー乞食が誇れる身体能力は一体なんなんだろうなw
143ナナシマさん:05/01/16 03:33:27 ID:???
3000m走で若い頃の桑田が10分35秒
他はほとんどが12分台の低記録
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050115&a=20050115-00000003-sph-spo

アビスパの増川3,3kmのクロカンコースで11分27秒
3000m換算で10分28
クロカンなので30秒割り引いて
約9分58
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/kyu_j/bn/bn2003/200302/0213/top_avispa.html

他選手

80 名前:U-名無しさん :03/02/13 14:39 ID:KRq/hHg7
アビスパHPの宮崎キャンプレポート(2/12)より
> <タイム別ベスト5>
> 1位 増川 11分27秒
> 2位 宮本 11分47秒
> 2位 立石 11分47秒
> 4位 平島 11秒54秒
> 5位 久永 12秒02秒
144ナナシマさん:05/01/16 03:33:41 ID:???
ドーピングしまくりの筋肉番付要員みたいのを飼っとけば
そのスポーツの選手全体の株があがるって寸法です
145ナナシマさん:05/01/16 03:35:19 ID:???
○投手陣が練習終盤に3000m走。タイムが13分を上回った場合には400
  mダッシュの罰走付き。

 「(12分15秒で1位)つらいッス。結構、足に来ている」。(佐藤)


◆練習の締めくくりに行われた3000メートル走を10分で走れると豪語した菊地原に、13分台だった同級生の広島・黒田 「おい!! キク、記者の人たちもお前待ちなんやから、早くせーよ。あしたの1面なんやぞ」(結局、14分以上かかりました)

 ◆3000メートル走中に佐々岡らに「遅いぞ」とはやし立てられた広島・菊地原は息も絶え絶えに 「長距離が速い人でいいピッチャーはいないですよ」


潜在能力の高さはピカイチだった。内海が他の新人と“格”の違いを見せつけたのが3000メートル走。11分15秒のタイムで1位でゴール。大卒の山本は11分台だったが、その他の新人は12〜13分台。



ぷろやきゅう選手のタイム計測なんてこんな杜撰なものですよw
146ナナシマさん:05/01/16 03:35:51 ID:???
マジレスすると
サッカー選手はサッカー人気と貰える年俸が低いので
いいアスリートが先に野球に行ってしまって
サッカーにはまともなアスリートが集まらないので
平均して野球選手より身体能力が劣る
147ナナシマさん:05/01/16 03:38:14 ID:???
でも高校サッカー選手のガタイが年々よくなってきてるような気がする
148ナナシマさん:05/01/16 03:40:19 ID:???
マジレスするとスポーツによってトップ層に求められる肉体的資質や鍛え所が違ってくるので比較は無意味。
十種競技の選手を適当に出しとけば圧倒的な強さで優勝するでしょう。
149ナナシマさん:05/01/16 03:44:12 ID:???
十種の選手を出しとけば、なんて仮定が最も意味無い。
実際に出た選手の直接対決で、野球選手が球蹴り選手に圧勝。
これだけが事実。
150ナナシマさん:05/01/16 03:46:46 ID:???
まあ勝手に思っとけばいいよ。
どうしても速筋線維を使う競技に有利な種目ばかりだから
151ナナシマさん:05/01/16 03:49:02 ID:???
何々に有利とかはどうでもいい。
バスケ選手もラグビー選手もハンマー選手も体操選手も優勝してる。
球蹴り選手がショボイ。
152ナナシマさん:05/01/16 03:50:27 ID:???
>>151
ショボイと思うなら思っとけばいい。
海外の選手を出しても基本的には同じ。
サッカーは球技の中で一番身体能力を問われない競技だから。
153ナナシマさん:05/01/16 03:52:23 ID:???
身体能力を問われないから、身体能力がショボイ奴らの集まり。
154ナナシマさん:05/01/16 03:54:06 ID:???
>>153
身体能力=スポーツ
と思ってる馬鹿がいるねw
そんな競技が世界で一番人気だから残念
身体能力が好きなら陸上でも見てなさい
155ナナシマさん:05/01/16 03:54:26 ID:???
身体能力の劣るショボイ奴のやる遊び
それが球けり
156ナナシマさん:05/01/16 03:54:32 ID:???
ビーチバレー選手も身長無く痩せた体系してたけど、スピードありスタミナもある。
凄い頑張っていて印象深かった。自称アスリート自慰リーガーとは大違いの本物のアスリートだった。
157ナナシマさん:05/01/16 03:54:53 ID:???
腹の出たデブの集まりだろ野球ってww
158ナナシマさん:05/01/16 03:57:16 ID:???
そう、球蹴りが最後に行き着く所はそれ。
世界で一番人気。
所詮、それだけが頼り。
まあ欧州でも人気がガンガン低下中だから、その頼みの綱もいつまで持つ事やら。
159ナナシマさん:05/01/16 03:59:25 ID:???
何をやっても世界ではこれが現実。  野球って人気ねーなー w  たったのこれだけかよ wwww


【 野球が一番人気の国 一覧 】


日本        野球視聴者の70%が50歳以上の年寄り

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     ドミニカンスポーツ・やきうw

プエルトリコ   正確にはアメリカ領プエルトリコ

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰

台湾        このメンバーでは ましな方 w



 こ れ で お し ま い で す か ? ( ギャハハハー ハライテー w


 野球が1番人気の先進国は、海外に1つもないという 人 気 の 無 さ ( ゲキワラ w
160ナナシマさん:05/01/16 03:59:54 ID:???
まあ野球選手の圧倒的な存在感、醸し出すオーラに恐縮して
本来の力が出せなかったのだろう。
みんなプロレスラーみたいにでかいからね。
それに比べてサッカー選手は一見その辺のにーちゃんと見分けがつかん。
161ナナシマさん:05/01/16 04:01:51 ID:???
>>156
そりゃそうだろバレーみたいな競技は身体能力が競技力に直結しやすいから
トップ層はそういう人材が集まりやすい。
ただそれだけのこと。
162ナナシマさん:05/01/16 04:24:56 ID:???
よく「野球にはスポーツの要素が何一つない」
と言われるがあながち間違いだともいえない。

なぜならば試合の半分はベンチに座って休憩してるし、
事前に設定された立ち位置、 走るコース、
定期的に廻ってくる打席を淡々とこなせばいい競技だからね

飛んでくる球を木の棒に巧く当てるという技術は職人芸といえよう、
だが運動ではない。


まぁオリエンテーリングの一種と考えてもらった方が分かり易いかな
163ナナシマさん:05/01/16 04:27:51 ID:???
底が浅い野球はファミコンのスペック でも充分すぎるほど再現できるが、
サッカーはPS2の今でさえもまだCPUプログラムが現実の無限の多様性についてこれない。

プログラマー泣かせもいいとこだよ。サッカー。
凄いスポーツだなこりゃ・・・。




野球?老人ホームのリハビリだろありゃ
ゲートボールがちょっと進化したような遊び
運動量ゼロ、肥満のデブや痴呆症のジジイでもできる
一つだけ言える事は野球ってスポーツじゃねーな

野球やったら運動不足になっちゃったよワッハッハ!!
164ナナシマさん:05/01/16 05:12:43 ID:???
>プログラマー泣かせもいいとこだよ。サッカー。
>凄いスポーツだなこりゃ・・・。
   ↑
  笑う所なの?
165ナナシマさん:05/01/16 08:46:50 ID:???
今日も焼き豚は押されっぱなしだなW
166ナナシマさん:05/01/16 08:52:20 ID:???
はいはい野球叩きに最高の燃料ですよー

週刊ポスト1/28号
テレビ視聴率戦争/巨人ナイター「8時スタート1時間」の崖っぷち
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
167ナナシマさん:05/01/16 11:01:29 ID:TcamG9BG
>>92
こいつ馬鹿か??
いまさらもうそんな理論はくだらねーんだよ。
室伏も試合でたいしたことしてねーだろが??わかるか?
だからって身体能力が低いのかよ?
朝青龍が脂肪が多いからって筋肉が無いのかよ?身体能力が低いのかよ?
一試合での運動量と身体能力の関係なんてそんなもんだろが???
サッカーは貧乏人のダイエットだろ??プッ

サカブタは物事を一方向からしか見れないんだな???
そしてそこに執着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











・・・・・・・
168ナナシマさん:05/01/16 11:22:13 ID:???
メジャーリーグの首位打者争いしてる モーラ
サイヤング賞のサンタナ
ヤンキースのくローザーのリベラ・・・

3人ともサッカー志望だったけど、駄目だったので野球に行ったら
大成功wwww
169ナナシマさん:05/01/16 11:31:21 ID:???
ソフトバンク・江川、筋力でも「秋山2世」
 ソフトバンクの新人6選手が15日、福岡市内の西戸崎室内練習場で筋力測定に臨んだ。腹筋や背筋、脚力など6項目の測定にルーキーたちは顔をゆがめながら、
 ドラフト1巡目の江川智晃投手(18)=宇治山田商=はすべてにバランスの良さを発揮。現役時代スピードとパワーを兼備していた秋山幸二2軍監督の後継者候補であることを筋力でも証明した。

 近い将来のオールラウンダー誕生を予感させた。注目のルーキー江川の“診断結果”は、「入団当時の川崎以上」(山川コンディショニング担当)だった。
 6種目すべてでチームの平均値を軽く上回った江川に、トレーナー陣も満足げだ。

 三重県にある江川の実家は最寄りのコンビニまで自転車で約10分。「いつも外で遊んでいた」そうで、幼いころから野や浜辺を駆け回り、自然と全身を鍛えてきた。
 野球部ではウエートトレーニングには無頓着。「あんまり意味ないと思って、よくサボってました」が、引退後は意識改革し、高校1年時は棒だけ(20キロ)だったというベンチプレスも、今では100キロ前後をコンスタントに挙げるまでになった。

 「最近は筋トレが楽しいんです。城島さんや松中さんみたいな体に近づけるようにしたい」と江川は意欲的。
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/baseball/20050116/spon____baseball008.shtml

野球は新人選手もモヤシ自慰リーガーとは違いますw
170ナナシマさん:05/01/16 11:43:57 ID:???
>>168
そいつらは人生勝ち組だなもしサッカーに行ってたらその高い運動能力も
人並み以下になっていただろう
171ナナシマさん:05/01/16 11:46:52 ID:???
サッカーにおいて欠かせないポジションである「ゴールキーパー」が





引きこもりのスポーツ未経験のサッカーおたくに






キーパーは試合で動かない試合のほとんどで突っ立ってるだけの似非スポーツwwww







と誹謗中傷されているのかと思うと涙が出てきます
172ナナシマさん:05/01/16 11:54:28 ID:???
>>28
>また全スポーツのなかで最も体さばきが美しいスポーツと言われるように、
>むしろプロダンサーに近い身体性が要求される。
プロダンサーは首回りも筋肉発達してるし、上半身は逆三角形。
体の後ろ、背中、尻、裏もも、の筋肉が盛り上がるように付いている。
Jリーガーは特に体の後ろ側筋肉なんて全然発達してないのに良く言うよw
173ナナシマさん:05/01/16 12:03:06 ID:???
〜落合監督の持論も「バットを振る筋肉はバットを振ることでしか鍛えられない」〜光信、振るパワー 

中日の高橋光信内野手(29)が、マスコットバットでの打撃練習に取り組んでいる。ティー打撃だけでなく、マシン打撃も普通より約100グラム重いマスコットバットを使うことで、バットを振る筋肉を強化するのが目的。
14日もマシン打撃で約150スイングした高橋は「すごく振れている」と手応え十分。15日からの合同自主トレでも続けていく予定で、代打の切り札は力強さをアップさせて春季キャンプに臨む。

 素振り、ティー打撃、マシン打撃…。年明けから黙々とボールを打ち続けている高橋光。その手には、いつも赤いバットが握られている。
 「これ? マスコットです。1キロちょいぐらいですかね。去年は普通のバットで自主トレしてましたけど、今年はバットを振る筋肉を鍛えるために、しばらくこれを使おうと思ってるんです」

高橋光はマシン打撃でもこの重いバットを相棒にボールに向かい続けている。
理由は明快。鍛えるためには適切な部位に適度な負荷をかけるべし。
原始的かつ根本的なトレーニングの基礎理論を常に実行に移しているのだ。
 「筋トレはあくまで体づくりのためのトレーニング。やっぱりスイングするための筋肉をつけるにはバットを振らないと。」
 合同自主トレ初日を翌日に控えた14日も、屋内練習場で約150球のマシン打撃に汗を流した高橋光。
 マスコット・トレの期限は打撃投手の生きたボールを打つころまで。
バットの重さが軽くなった時、代打の切り札の自主トレは第2段階に入る。
174ナナシマさん:05/01/16 13:00:15 ID:???
>>140
に1人しか答えてくれないんだけど他の人は
あの競技は持久力のみが問われる競技だと思ってるの?
175ナナシマさん:05/01/16 13:40:15 ID:mBnGN/Ss
そろそろ終わらせるぞ。

サか豚は走る事に重点をおいて練習している。
野球選手は上半身の筋力=下半身の筋力になるように練習している。
さらに野球選手は動体視力、握力などの細かい部分を同時に鍛えている。
動体視力を鍛えるだけでも、約3ヶ月かかる。
それを持続させなければいけない。


サッカーは楽なスポーツ。
176ナナシマさん:05/01/16 14:07:04 ID:???
確かに野球は楽じゃないな

選手が3キロ走ごときでへばってんだもんww
177ナナシマさん:05/01/16 14:35:25 ID:???
サッカー乞食は身体能力を証明する場を
与えられながらまったく結果残せてないから
なに言われてもしかたがない
178ナナシマさん:05/01/16 14:44:37 ID:6mWF05/a
サッカーは人間の身体能力を低下させる悪魔のスポーツだよ

足が速かったのに遅くなる
筋力あったのに一般人以下になる
頭も正常だったのにヘディングで脳細胞がやられて馬鹿になる

こんなスポーツは百害あって一利無し
179ナナシマさん:05/01/16 15:02:47 ID:???
巨人戦まじで一時間?!
180ナナシマさん:05/01/16 15:14:06 ID:1ODmlC83
サカ豚部って腕立て伏せいらねぇよな?
必死こいてすんなww
181ナナシマさん:05/01/16 15:26:45 ID:???
プロ野球って痩せてた選手を太らせる宗教かなんかですか?
犯罪者を多く出してるしオ○ムと同じ存在ですよね;^^
182ナナシマさん:05/01/16 15:28:00 ID:???
今日も焼き豚の発狂がすごいな頭の悪い文章書く前に落ち着けw
183ナナシマさん:05/01/16 15:43:16 ID:???
サッカーって身体能力が低いやつが集まるのか
それともやるにしたがって身体能力が低くなるのか
どっちなんだろうな?
184ナナシマさん:05/01/16 15:48:40 ID:???
両方だろ
185ナナシマさん:05/01/16 16:23:08 ID:mBnGN/Ss
野球は豚でもやろうと思えば出来るスポーツ。


サッカーは豚がやるスポーツ。
186ナナシマさん:05/01/16 16:26:08 ID:???
>>185
ま、現実から目を背けたいのはわかる
しかしサッカー選手に豚はいない。腹のでた選手はいないのだよ
187ナナシマさん:05/01/16 16:27:17 ID:???
Kyuリーグ 2005 参加チーム決定!

●沖縄かりゆしFC(沖縄)
●ヴォルカ鹿児島(鹿児島)
●ロッソ熊本(熊本)
○新日鐵大分(大分)
●ニューウェーブ北九州(福岡)
○海邦銀行SC(沖縄)
●サン宮崎FC(宮崎)
○三菱重工長崎(長崎)
●FC琉球(沖縄)
●有明SC(長崎)

  (●=Jリーグ入りを目指すクラブ)
188ナナシマさん:05/01/16 16:30:36 ID:???
野球豚がいつまで元気にいられるか見てるだけでも楽しいw
どんどん落ちぶれていく姿を2chでウオッチできるだけでも面白い

まるで老人相手にしてる感じw
189ナナシマさん:05/01/16 16:54:31 ID:mBnGN/Ss
豚=腹がでている

馬鹿?豚は平坦な腹の方が多いんだよ。
家の近くの牧場の豚は腹出てない。

ようは筋力が無い奴がやるのがサッカーだということだ。
190ナナシマさん:05/01/16 17:11:26 ID:???
>>189
家の近くの牧場って、ずいぶんすばらしい都会にお住まいですねww

しかもリア豚の腹観察してんじゃねーよwwワロタ
191ナナシマさん:05/01/16 17:18:37 ID:mBnGN/Ss
ええ、とても素晴らしいですよ。
君みたいなゴミは存在しないし、だから空気は綺麗だし。
星もよく見えるし。


サッカーなんて、存在しないし。
192:05/01/16 17:52:06 ID:???
お前らやきゅうを馬鹿にするな
運動量が散歩並だから毎日できるんだぞ
ビール腹したおっさんができるスポーツなんて他にあるか?
試合中にベンチでご飯食べれるし
やきゅうは素晴らしいw




193ナナシマさん:05/01/16 17:56:08 ID:mBnGN/Ss
サッカーならできるだろ?DFなんて軽い軽い。
194ナナシマさん:05/01/16 17:57:44 ID:???
サッカーなら身体能力必要ないから余裕だろ
ただ、相手を騙せるだけの演技力は必要だけどなw
195ナナシマさん:05/01/16 17:58:12 ID:???
野球選手をバカにすればするほど
野球選手に負けたサッカー乞食が惨めな思いをすることを
サカ豚は気づいていないのだろうか?w
196ナナシマさん:05/01/16 17:59:15 ID:???
野球選手の苦い過去

☆  入部したいんですけど  ☆

サッカー部「デブじゃん、オマエ」
陸上部「足遅いな」
バレー部「背が低いな?」
バスケ部「ジャンプ力無いじゃん」
ラグビー部「走れるのか?」
テニス部「親父みたいな打ち方だな」
演劇部「変な顔」
茶道部「あんた汚い」
 
 
野球部 『ようこそ わが野球部へ!』



197ナナシマさん:05/01/16 18:02:22 ID:???
Jリーガーの苦い過去

☆  入部したいんですけど  ☆

野球部「身体能力低いじゃん、オマエ」
陸上部「足遅いな」
バレー部「背が低いな?」
バスケ部「ジャンプ力無いじゃん」
ラグビー部「走れるのか?」
テニス部「親父みたいな打ち方だな」
演劇部「変な顔」
茶道部「あんた汚い」
 
 
サッカー部 『ようこそ わがサッカー部へ!』




198ナナシマさん:05/01/16 18:05:27 ID:???
JFA 500万円 + 9034万2163円(チャリティーマッチ収益)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/11/09/02.html
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050111-00000024-kyodo_sp-spo.html
Jリーグ 1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041029-0023.html
JPFA 100万円 + 1151万621円(チャリティーオークション売上)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041030-0009.html
http://j-leaguers.net/news/news.php?200501;72

日本野球連盟 100万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041029-0032.html
名球会 500万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041116-0030.html
選手会、NPB、セリーグ、パリーグ 0円

            工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
199ナナシマさん:05/01/16 18:06:47 ID:???
>>198
ナイスタイミングw
そのコピペなら弄れないもんなw
200ナナシマさん:05/01/16 18:12:26 ID:???
サカ豚がサカ選手の身体能力ショボさから逃避行しますたw
201ナナシマさん:05/01/16 18:13:10 ID:mBnGN/Ss
俺の学校の茶道部部長は汚いんだが。

ちなみにうちの学校を例に


野球部入部希望者186人→合格53人
不合格者の流れ
テニス部合格31人
不合格13人
卓球部合格15人
不合格33人

余った人間全員サッカー部

そのおかげで野球部に金が回らない。
サカ豚イラネ。
202ナナシマさん:05/01/16 18:15:58 ID:???
ただ単に何も考えず突っ立ってるだけで球を棒で引っ叩いてるだけの野球選手と
戦術の中で臨機応変に動いてテクニックを駆使しぶつかり合うサッカー選手とでは
アスリートとしてのランクそのものに多大な差があると思う

だらだらやってるんじゃないの。もともとほとんど動かないスポーツなの。
バスフィシングみたいなもんよ、スポーツちゃスポーツ。
野球やってるって人をスポーツマンだぁって思わないほうがいいよ。
203ナナシマさん:05/01/16 18:20:24 ID:???
ド田舎野球豚が降臨したようだがwwww
204ナナシマさん:05/01/16 18:20:28 ID:???
お前ら野球は豚でもできるナイスなスポーツじゃないか
野球がなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ?

野球はすばらしいw

205凛子 ◆dG2jfREWEs :05/01/16 18:26:35 ID:???
留守録を再生すると、ねえちゃんの運転するカートに乗った
リリーフ投手がユルユルとマウンドに向かう映像。(今でもそうなのか?)
その後しつこく投球練習。

ゴルフじゃねーんだからよ、あれくらい走れよw






206ナナシマさん:05/01/16 18:29:31 ID:???
アレ?
テクニックを駆使?
それってアスリート?
ダンサーの間違い?

ただ突っ立ってるだけのGK。
他人に指示出すだけで何もしないMF。
ボールを受け取ったら前に進むしか能のないFW。
簡単なフェイントに引っかかるDF。


どんな球がくるか、常に思考を巡らせ、コースを瞬時に判断、対応。
守備陣による包囲網を突破させなければいけない。
サッカーは、どでかく動かないゴールポストの遙か上を行くシュートでもナイストライだが、
野球はアウトはアウト。結果がすべて。


207ナナシマさん:05/01/16 18:29:37 ID:???
>>205
球場によっては走ってくるところもある
208ナナシマさん:05/01/16 18:31:24 ID:gI6T70kE
そんな野球選手に負けるサッカー選手をどう思う?
あとスポーツマンNo.1決定戦で負けた事はなぜスルーするの?w
209206:05/01/16 18:32:54 ID:mBnGN/Ss
野球選手並の動体視力と反射神経があれば、フェイントには引っかからないんだろうな。
キーパーの動きなんかスローモーション。
210ナナシマさん:05/01/16 18:43:55 ID:???
にしこり5000万
清原1000万
100万ぐらいの選手、選手会多数

日本野球機構が義援金1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041024-0027.html
全日本、賞金1000万円を義援金に
http://inews.sports.msn.co.jp/major/allstar_series/news/1110-10.html
211ナナシマさん:05/01/16 18:48:29 ID:???
>>205
お前文章からオヤジ臭が充満してるなw
212ナナシマさん:05/01/16 18:49:05 ID:???
身体能力は 野球選手>サッカー選手

これは数年前にサンフレッチェvsカープのバラエティ番組を見て分かった
100m競争で3人づつで競った
俺はサッカーって走る競技だし何よりサンフレの選手のほうが若いから
サンフレが圧勝するものだと思ってた
しかし結果はカープの3戦3勝
俺はサンフレの選手の身体能力がよっぽど低いのかと思ってたが、
筋肉番付とか見ても他のチームのサッカー選手も大して変わりないことが
分かった

これからはサッカーももっと身体能力の高い選手を獲得していくべきだろうね
実際サンフレには身体能力だけで獲った久保が大化けしたという前例もあるしね
213ナナシマさん:05/01/16 19:19:21 ID:???
清原って走れるの?
214ナナシマさん:05/01/16 19:32:43 ID:???
今更だがここで語られてる身体能力て何のこと?
具体的にヨロ
215ナナシマさん:05/01/16 20:14:50 ID:???
野球選手が凄いのは、ゴツい体してる上にスピードもあってスタミナもある事。
この両立は実は難しい。
筋力、心肺能力、脚力。
プロ選手の凄さには驚かされるものです。
216ナナシマさん:05/01/16 20:16:30 ID:???
3000m走で若い頃の桑田が10分35秒
他はほとんどが12分台の低記録
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050115&a=20050115-00000003-sph-spo

アビスパの増川3,3kmのクロカンコースで11分27秒
3000m換算で10分28
クロカンなので30秒割り引いて
約9分58
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/kyu_j/bn/bn2003/200302/0213/top_avispa.html

他選手

80 名前:U-名無しさん :03/02/13 14:39 ID:KRq/hHg7
アビスパHPの宮崎キャンプレポート(2/12)より
> <タイム別ベスト5>
> 1位 増川 11分27秒
> 2位 宮本 11分47秒
> 2位 立石 11分47秒
> 4位 平島 11秒54秒
> 5位 久永 12秒02秒
217ナナシマさん:05/01/16 20:16:56 ID:???
○投手陣が練習終盤に3000m走。タイムが13分を上回った場合には400
  mダッシュの罰走付き。

 「(12分15秒で1位)つらいッス。結構、足に来ている」。(佐藤)


◆練習の締めくくりに行われた3000メートル走を10分で走れると豪語した菊地原に、13分台だった同級生の広島・黒田 「おい!! キク、記者の人たちもお前待ちなんやから、早くせーよ。あしたの1面なんやぞ」(結局、14分以上かかりました)

 ◆3000メートル走中に佐々岡らに「遅いぞ」とはやし立てられた広島・菊地原は息も絶え絶えに 「長距離が速い人でいいピッチャーはいないですよ」


潜在能力の高さはピカイチだった。内海が他の新人と“格”の違いを見せつけたのが3000メートル走。11分15秒のタイムで1位でゴール。大卒の山本は11分台だったが、その他の新人は12〜13分台。



ぷろやきゅう選手のタイム計測なんてこんな杜撰なものですよw
218ナナシマさん:05/01/16 20:27:25 ID:mBnGN/Ss
あのさ。練習終盤ってどれだけ疲れているかわかる?
普通の人なら立てない位だよ?
219ナナシマさん:05/01/16 20:27:36 ID:???

野球選手の3000M走測定って
野球場で計ってるんだろ

        200Mのコースを15周とか
        300Mのコース10週とかの設定だろ?パイロン置いてさ

15周なら60回コーナー回らなければならんし
10周でも40回コーナー回らなければならんでしょ?

陸上素人にとっては
クロカンより
トラックとかのがペース配分が難しくて氏にそうになると思うんだけど・
220ナナシマさん:05/01/16 20:28:45 ID:???
>>218
所詮、カプの練習内容の過酷さも知らん素人の戯言ですから
221ナナシマさん:05/01/16 20:31:04 ID:???
>>218
アビスパのクロカンも練習後だよ。
あと練習後でもベストコンデションでも3000mなら30秒も変わらないよ。
222ナナシマさん:05/01/16 20:34:46 ID:mBnGN/Ss
サッカーと野球の練習を一緒にしないでくれ。
プロ野球で俗に練習嫌いといわれている人間でも、サッカー選手より遙かに練習量が多く、密度が濃いんだよ。
223ナナシマさん:05/01/16 20:35:46 ID:???
>>221
やっぱ素人だなw

練習内容が違いすぎ
224ナナシマさん:05/01/16 20:36:33 ID:???
>>222
それはお前の妄想だろ?
だいたいタバコ吸いながらでも消化できるのが野球の練習なんだから。
それに3000mならどんなに疲れても30秒も変わらない。
陸上経験者の意見だけどね。
225ナナシマさん:05/01/16 20:37:57 ID:???
>>224
そりゃあおまえはかわらないかもな
記録無しで終わる豚だもんな。
226ナナシマさん:05/01/16 20:39:48 ID:???
>>225
俺は8分45秒で走れるけど。
陸上なら自慢できる記録ではないけどね。
レペを5本ぐらいやってラスト全力でやっても
ベストは30秒も変わらなかったし。
227ナナシマさん:05/01/16 20:40:16 ID:???
>>224ブルペンで200球投げた後に測ってみてください。
228ナナシマさん:05/01/16 20:41:36 ID:mBnGN/Ss
一キロをだろ?
229ナナシマさん:05/01/16 20:41:52 ID:???
>>227
3000を全て9分30以内で4本走った後に測ってみてください。
230ナナシマさん:05/01/16 20:44:17 ID:???
>>229
いつから腐れ陸上選手との比較になったんですか?
231ナナシマさん:05/01/16 20:44:18 ID:mBnGN/Ss
ていうか何で俺だけIDでてるんだよ。

ていうか、陸上と比べる意味がわからなくなってきた。
232ナナシマさん:05/01/16 20:45:08 ID:???
>>230
疲れていても分差が出るほどベストは違わないという一般論です。
233ナナシマさん:05/01/16 20:45:45 ID:???
>>231
とりあえずsageにしろID消えるぞ
234ナナシマさん:05/01/16 20:46:59 ID:???
下げてみた。
235ナナシマさん:05/01/16 20:47:49 ID:???
>>232
疲れの質が絶対的に違うとおもうんだけどw
ピッチング200球なんてやったら足腰立たないよ普通。
236ナナシマさん:05/01/16 20:49:05 ID:???
>>235
では野球豚が3000mを4本ほぼ全力で走ってみれば?
237ナナシマさん:05/01/16 20:51:56 ID:???
>>216

>80 名前:U-名無しさん :03/02/13 14:39 ID:KRq/hHg7
>アビスパHPの宮崎キャンプレポート(2/12)より
><タイム別ベスト5>
>1位 増川 11分27秒
>2位 宮本 11分47秒
>2位 立石 11分47秒
>4位 平島 11秒54秒
>5位 久永 12秒02秒

これって遅過ぎてとても恥ずかしい記録と思うんだがw
この超遅タイムでベスト5かよ。wwww
野球は新人だけの合同自主トレ初日でしかも殆ど投手。
サッカー選手達って本当にスタミナ無いんだなw
238ナナシマさん:05/01/16 20:53:20 ID:???
全身を使うピッチングと、足だけを使う陸上の疲れを一緒にされたら困るよな。
俺は中学ん時、ショートをやってたんだけど、
肩が良かったから途中でピッチャーにコンバートされたんだよ。
それでわかったのは、

1時間走るより、ブルペンで100球投げた方がきついということ。
素振りでいうなら、大体300〜400本くらいかな。
239ナナシマさん:05/01/16 20:53:52 ID:???
>>237
3,3キロのクロカン
3000mの平地と比べるには約1分30秒引かないと
野球豚の記録は軒並み12分以下だからww
240ナナシマさん:05/01/16 20:54:15 ID:???
今気が付きました。

>>226は8分45秒>>>>>>>>>>>>>>>アビスパ1位 増川 11分27秒
241ナナシマさん:05/01/16 20:55:30 ID:???
>>238
お前が素人だよ足の疲れは全身に来るんだよ
一時間普通に走るのなんて楽に決まってんじゃねーかw
レペとかどういう練習をするか分かるか?
242ナナシマさん:05/01/16 20:58:13 ID:???
ショック!!!!!!!!!!!!!!!
野球野手の運動消費カロリーは
ラジオ体操以下!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm
243ナナシマさん:05/01/16 20:58:28 ID:???
プロヤキュウ選手が3000メートル速く走れることに何の意義があるのか
244ナナシマさん:05/01/16 20:59:01 ID:???
5時間走っても、足にしか疲れは出ませんでしたが何か?
素人って、投手の?
慣れてからでも疲れたぞ。

実戦の80球がどれだけ疲れるか知らないくせに。
245ナナシマさん:05/01/16 21:01:11 ID:???
>>239
アビスパのトップベスト5が、こないだまで餅食って挨拶回りのんびり過ごしてた新人投手達の初日自主トレタイムをほんのちょっぴり上回ってよかったですねwwww
それにしてもベスト5のタイムが遅過ぎるね〜
246ナナシマさん:05/01/16 21:02:32 ID:???
226がアビスパに加入したら神になれるなw
247ナナシマさん:05/01/16 21:03:09 ID:???
>>244
3000mをほぼ全力で4本つなぎは一キロのジョッグ
野球の走り込みってそのジョッグだろ
陸上では疲労回復なのに
あと5時間も走ってなんともないのは運動もやったことない素人だと分かった
どんなに優れたマラソンランナーでもエネルギー切れを起こすよ
248ナナシマさん:05/01/16 21:03:57 ID:???
>>226
入団テスト?でも受けに行けよ
249ナナシマさん:05/01/16 21:04:27 ID:???
>>245
新人どころかその他キャンプ時の野球豚も激遅じゃんww
流石野球豚だなwww
250ナナシマさん:05/01/16 21:05:13 ID:???
そもそも距離があいまい同士であるクロカンと
野球のグランド何周?を比べるのが間違い

大抵、こんなのはグランド一周は1kmだ、とか適当なんだから
距離測りなんて仲間内で競うものでどうでもいいんだよ
251ナナシマさん:05/01/16 21:06:42 ID:???
>>248
そこそこの高校で専門にやってればそれぐらい出る。
陸上ではあんまりたいしたことはない。
252ナナシマさん:05/01/16 21:09:10 ID:???
まあ、高校の頃のマラソン大会を思い出すと
野球部とサッカー部のメンバー順位はほぼ五分だったな
あとバスケ部なんかも強かった思いでが
253ナナシマさん:05/01/16 21:09:42 ID:???
誰が「一度に」五時間だと言った。
確かに説明不足だったが。
朝と夜の自主トレも合わせてだよ。
学校ではあまり走らせてくれなかったからな。
監督にピッチング練習ばかりさせられたし、
部活動だから、そんなに時間取れなかった。
254ナナシマさん:05/01/16 21:11:04 ID:???
>>252
マジで?
>>240を見れば分かる通り、専門にやってる陸上部がいれば他なんて適うわけがないんだけど。
あんまり強くない学校なのかな?
255ナナシマさん:05/01/16 21:12:31 ID:???
>>253
一日50キロも走る学校なのかw
凄い学校ですねw
256ナナシマさん:05/01/16 21:12:48 ID:???
http://www.asian-football.com/en/

フットボールアジア公式HP

東南アジアでは日本のプロサッカー選手は有名なんだよ
257ナナシマさん:05/01/16 21:13:59 ID:???
>>254
いや、陸上の長距離は勝って当たり前だからあえて取り上げてないだけ
ちなみに、俺の学年は甲子園もサッカー全国大会も出たよ
258ナナシマさん:05/01/16 21:17:20 ID:???
俺の高校は甲子園も国立も全く無縁の弱小校だけど
マラソン大会も体育祭の持久走も野球部が圧勝だったな。
259253:05/01/16 21:20:30 ID:???
>>255
投手になったばかりの時は、下半身が同級の投手(そん時のうちのエース)に比べて弱かったから、徹底的に走ってたんだよ。当然、最後は方はペースダウンするけどな。
260ナナシマさん:05/01/16 21:22:12 ID:???
>>259
常識で考えて毎日50キロを続けててたら故障しますけどね。
一流のマラソンランナーでも30〜40キロ程度。
それでも全員故障と戦い。
261253:05/01/16 21:23:11 ID:???
最後は方は×
最後の方は○
262ナナシマさん:05/01/16 21:25:01 ID:???
まともな運動部ならどんなにゆっくり走っても一時間で10キロ以上は走れる。
しかも>>253は疲れは足にしか来ない程度の疲れなんだから大幅なペースダウンはない。
本当に50キロも走ってるのかww凄いねww
263253:05/01/16 21:32:22 ID:???
いつの間にか毎日にされているわけだが。
休養日というものの存在を知らないんだろうか。5時間というのも
「最大」5時間だからな。
264ナナシマさん:05/01/16 21:34:01 ID:???
>>263
どっちにしろ一日50キロ走ってなんともないんだな
お前は凄いよwwwマラソンやれよ
265ナナシマさん:05/01/16 21:55:30 ID:???
JFA 500万円 + 9034万2163円(チャリティーマッチ収益)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/11/09/02.html
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050111-00000024-kyodo_sp-spo.html
Jリーグ 1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041029-0023.html
JPFA 100万円 + 1151万621円(チャリティーオークション売上)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041030-0009.html
http://j-leaguers.net/news/news.php?200501;72

日本野球連盟 100万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041029-0032.html
名球会 500万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041116-0030.html
選手会、NPB、セリーグ、パリーグ 0円

            工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
266ナナシマさん:05/01/16 22:00:32 ID:???
JFA 500万円 + 9034万2163円(チャリティーマッチ収益)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/11/09/02.html
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050111-00000024-kyodo_sp-spo.html
Jリーグ 1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041029-0023.html
JPFA 100万円 + 1151万621円(チャリティーオークション売上)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041030-0009.html
http://j-leaguers.net/news/news.php?200501;72

日本野球機構 1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041024-0027.html
日本野球連盟 100万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041029-0032.html
名球会 500万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041116-0030.html
選手会、セリーグ、パリーグ 0円

            工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
267ナナシマさん:05/01/16 22:30:40 ID:???
なんか野球豚が恥をかくスレになっちゃったね;^^
268ナナシマさん:05/01/16 22:38:50 ID:???
>>266
これ自慰リーガーが身銭切ったのはいくらあるんだ?
269ナナシマさん:05/01/16 23:00:00 ID:???
今日の焼き豚は一段と哀れだなW
話題そらしに必死で惨めすぎW
270ナナシマさん:05/01/16 23:16:17 ID:QJga15vy
野球もチャリティーマッチやればいいじゃん。計画ぐらいあるんでしょ?
271ナナシマさん:05/01/16 23:19:59 ID:???
>>270
デブはボランティアとか奉仕活動は嫌いだから無理
272ナナシマさん:05/01/16 23:36:58 ID:???
何で球蹴り選手は義援金送らないの?
一応プロだけど生活苦しいのか?
273ナナシマさん:05/01/16 23:40:21 ID:???
>>271
おいおい野球選手がいくら寄付してるか知らないのかよ
274ナナシマさん:05/01/16 23:54:48 ID:???
チラベルトはスリムですねwwwwwwwwww
サカ豚さんw
275ナナシマさん:05/01/17 00:02:28 ID:???
>>274
ようやく一人デブ選手見つけたの?
それでも野球選手に比べりゃマシですがwwwww
276ナナシマさん:05/01/17 00:27:03 ID:???
デブだらけの野球選手に持久力で負けるサッカー選手って
何の意味があるの?w
277ナナシマさん:05/01/17 00:32:56 ID:???
格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。

サッカーやバスケット、テニスなどの競技では決して見られものではありません。

足が特別速くても昔の岡野選手のように、一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、
人より足が遅いのは致命傷です。
でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも、
足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすれば、バッター専門として
プロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです。

つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
FWなど90分のうち、89分遊んでいて
1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、
近代サッカーではもう許されなくなってきています。
空振りしただけでわき腹を痛めるような体つくりをしている野球選手が
ピッチで後ろからタックルされたら、毎回複雑骨折してしまうでしょう。

なにが言いたいかというと、すべてに抜きん出ていない、
野球という競技は今後もそんな子供たちの受け皿となり、
敬遠されるとは思えないということです。
足が遅くてサッカーに向かない、太めだけどパワーだけはある、
動体視力は凄い、だけど格闘技系は避けたい、
という子供たちには、三拍子揃わなくても高給がもらえる
プロ野球にまだまだ魅力を感じているはずです
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2004/04_1004_tomosato.html

278ナナシマさん:05/01/17 00:34:10 ID:???
>>275
少数のデブ選手で煽ってるサカ豚と対して差はないのですがw
279ナナシマさん:05/01/17 00:36:30 ID:???
ドカベン香川とか田淵とか野村監督とか矢作とか
佐野とか中村ノリとか

デブにもほどがあるよな・・・佐野はおまけにはげ

280ナナシマさん:05/01/17 00:36:46 ID:???
>>277
そのコラムの奴痛すぎるだろ
大抵プロになる選手ってのは小学生の低学年の頃からスポーツやってんのに
高給だからプロ野球選手になりたいとか考える奴なんていねーだろ
いくらなんでも妄想が酷すぎる
281ナナシマさん:05/01/17 00:46:33 ID:???
一般人と変わらない身体能力の球蹴り選手には何で触れないんだろうw
282ナナシマさん:05/01/17 01:05:22 ID:Upddd906
今学校で持久走やってるけど、元野球部がほとんど上位。
1位と3位4位は元野球部で5位は元バスケ部。
サッカー部もそれなりに健闘していて7位らへんに何人かいる。
野球部が速すぎるといってもいいからサッカー部は普通ぐらいじゃない?
ちなみに2位は剣道部の俺。
283ナナシマさん:05/01/17 01:07:13 ID:???
>266
そのコピペ2ヶ月近く前のだよ。
284ナナシマさん:05/01/17 01:08:01 ID:???
うちも上位は全て野球部だな
しかしこれはたまたまうちの高校の野球部が
甲子園に結構出てる強豪校で練習に格の違いがありすぎたから
サッカー部と差がついてただけだと思ってたのだが
どこの高校もそうなのか?
285ナナシマさん:05/01/17 01:09:28 ID:???
>279
必死過ぎ。
ほとんどOBじゃん。しかも野村はもう70だよ?
286ナナシマさん:05/01/17 01:10:03 ID:???
俺の高校は甲子園も国立も全く無縁の弱小校だけど
マラソン大会も体育祭の持久走も野球部が圧勝だったな。
287ナナシマさん:05/01/17 01:12:06 ID:???
何故見た目に拘るのかわからないね
太っている選手がいるスポーツ=レベルが低いとか低脳すぎ
サカ豚が大好きな技術が重要なスポーツだからデブでもやっていけるとか考えられないのかな?
288ナナシマさん:05/01/17 01:15:17 ID:Q0WweLdO

中長距離になると腕や脇、胸の力も重要になるぞ
バランス、リズム、前へ踏み出す力、ほとんどは腕の上手な振りが重要だ。

思うに欧米のサッカー選手が立派なガタイで当たりも強いのは、
その辺も理解してしっかりウェイトやってるからでは?

日本じゃ代表レベルでもヘタすりゃ肋骨浮いてるのがいる。
あれじゃダメだ。豚でもガリでもお呼びじゃないんだよ今のアスリート系全盛のスポーツ界じゃ。

289ナナシマさん:05/01/17 01:15:34 ID:???
まぁほんとサッカー部は練習しなさすぎだと思う
俺は中学の頃、毎日1時間のサッカー部をかなり妬んでいた
ちなみに俺の所属してた野球部は毎日6時間練習だった
それで地区大会3回戦どまりだったし
サッカー部は県ベスト8だったし
どうなってんだとは思った
おまけにサッカー部は普段金髪でバイク登校のDQN集団ばかりだった
290ナナシマさん:05/01/17 01:19:11 ID:???
>>289
一日1時間40分の練習時間で甲子園に出てる学校もあるよ。量より質。
291ナナシマさん:05/01/17 01:19:56 ID:???
高校の頃長距離選手だったが短距離の練習もかなりさせられたぞ
コーチが言うには普段50mを9秒台で走る奴が50m9秒ベースで1万m走るのはかなり大変だが
50m6秒台の奴が1万mを9秒ペースで走るのは容易いからとか言ってたな
俺遅かったがwwwww
292ナナシマさん:05/01/17 01:21:08 ID:???
>>290
それは極稀で自主トレしまくりなところだろう
それにサッカー部は野球部と比較できないほど練習量が少ない高校が出場してるだろ
293ナナシマさん:05/01/17 01:25:26 ID:???
>>292
全国に出るくらいならサッカー部も自主トレしてんじゃね?
サッカーも野球も両方自主トレしてるってことでいいじゃん。
294ナナシマさん:05/01/17 08:07:02 ID:???
サッカーは怪我しすぎだろ
練習不足のせいだな
ラグビーやアメフトの選手がサッカーやったら怪我しねーんじゃねーの?
295ナナシマさん:05/01/17 08:33:13 ID:???
サッカー選手は体は硬いし、筋肉も付いてないからすぐ怪我をする。
どの選手を見ても、見劣りしてしまう。
ドイツ戦でも大人と中学生が戦ってるみたいだった。
296ナナシマさん:05/01/17 08:38:55 ID:???
JFA 500万円 + 9034万2163円(チャリティーマッチ収益)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/11/09/02.html
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050111-00000024-kyodo_sp-spo.html
Jリーグ 1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041029-0023.html
JPFA 100万円 + 1151万621円(チャリティーオークション売上)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041030-0009.html
http://j-leaguers.net/news/news.php?200501;72

日本野球機構 1000万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041024-0027.html
日本野球連盟 100万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041029-0032.html
名球会 500万円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041116-0030.html
選手会、セリーグ、パリーグ 0円

            工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
297ナナシマさん:05/01/17 11:10:46 ID:???
>>294
身体を使うのに怪我しないスポーツなんてありえない。
298ナナシマさん:05/01/17 13:56:00 ID:???
秋田  豊
阿部 良則
磯貝 洋光
井原 正巳
大榎 克巳
小倉 隆史
澤登 正朗
三都主アレサンドロ(アレックス)
城  彰ニ
武田 修宏
中山 雅史
永井 秀樹
長谷川健太
服部 浩紀
藤吉 信次
三浦 淳宏
水内  猛
森下 仁志
吉田 孝行

これだけ代表選手が出てるのに優勝0
自慰リーガーのショボさは哀れすぎる・・・

えらく長い谷間なんだなw
299ナナシマさん:05/01/17 14:14:47 ID:???
>>295
大リーガーとプロ野球選手も大人と中学生に見えるのは俺だけなのか?
300ナナシマさん:05/01/17 15:46:34 ID:J3yCmKMP
300
301ナナシマさん:05/01/17 15:49:23 ID:???
>>299
お前だけw
302ナナシマさん:05/01/17 16:00:58 ID:???
>>295
各国リーグ毎に特色があるけどブンデスはフィジカルを前面に押し出したサッカーだからなー。
ドイツ人と比べられてもきついな。
それはもう遺伝子の違いとしか言いようがない。

実際HSV高原もしょぼいようでいて、裸になると肩から背にかけて綺麗に筋肉が隆起してる。
実戦の接触プレーで鍛えられるのと筋トレで鍛えられるのと両方だと思うが。

高原にしても鈴木師匠にしても、前線の選手はポストのとき
相手を背負ったり押さえたりするパワーがいるから
中盤とかの選手よりかなり肩胸背の筋肉を鍛えてるみたいだ。
303ナナシマさん:05/01/17 16:26:34 ID:???
>>297
確かにそうだがサッカーは怪我多すぎ
しかも腰痛とか打撲程度で1ヶ月くらい休んでる奴が多すぎ
サッカーごときであんなに怪我するんならアメフトとか全員怪我人だろw
304ナナシマさん:05/01/17 16:29:36 ID:???
格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。

サッカーやバスケット、テニスなどの競技では決して見られものではありません。

足が特別速くても昔の岡野選手のように、一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、
人より足が遅いのは致命傷です。
でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも、
足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすれば、バッター専門として
プロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです。

つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
FWなど90分のうち、89分遊んでいて
1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、
近代サッカーではもう許されなくなってきています。
空振りしただけでわき腹を痛めるような体つくりをしている野球選手が
ピッチで後ろからタックルされたら、毎回複雑骨折してしまうでしょう。

なにが言いたいかというと、すべてに抜きん出ていない、
野球という競技は今後もそんな子供たちの受け皿となり、
敬遠されるとは思えないということです。
足が遅くてサッカーに向かない、太めだけどパワーだけはある、
動体視力は凄い、だけど格闘技系は避けたい、
という子供たちには、三拍子揃わなくても高給がもらえる
プロ野球にまだまだ魅力を感じているはずです
305ナナシマさん:05/01/17 16:36:08 ID:???
プロ野球選手の喫煙率は約7割で、平均より10数ポイント高くなっています。
http://www.fdmc.net/x01gozzi.html
三、五、七回の喫煙タイム。
一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/12/27/110119.shtml
ラミレス「まず驚いたのは、みんなヘビースモーカーだってことさ。
試合中に守備から戻ってきても、練習の合間にもみんな吸っているんだ。
たばこを吸わないオレにとってはホント、信じられないよ。」
http://www.sanspo.com/baseball/swallows/top/swa200302/swa2003021103.html
私の所にメンタルトレーニングの指導を受けに沢山のプロスポーツ選手が来るが
私はタバコを吸う選手はタバコをやめなければ指導を引き受けない。
それは身体が資本の現役のプロスポーツ選手がタバコを吸いながら競技生活を
行っているという事自体その競技に対する気持ちがまだ本気ではないからである。
特に日本はプロ野球選手やプロゴルファーにタバコを吸う人が多いのだが、
彼らは呼称はプロと呼ばれているがオリンピックを目指すアマチュア選手よりも意識が低く
自己管理能力もはるかに劣っているのである。
変革には犠牲が必要で本気になれば好きなタバコなどやめられるはずである。
彼らは甘い心でただ一生懸命やっているだけなのである。
http://www.kitajima-hideaki.net/column/kh_column001.html
306ナナシマさん:05/01/17 16:37:57 ID:???
つづき

コラム 巨人の星への道
まずプロ野球選手を育成する為に必要な要素は三点です。その一つ目が『体』。
とにもかくにも体が大きいという事です。
ほとんどのプロ野球選手は、体が大きいんです。ただここで勘違いして欲しくないのですが、身長が高いという事ではありません。
大きいにこしたことはないのですが、要は強くて速い体が理想です。
さっそく、じゃあどうやって強くて速い体を作るのかといいますと、これが簡単。ひたすら食べる!
目安が毎日5000キロカロリー。小学生はちょっと少なめで大丈夫です。
但しただ食べてばかりじゃただの肥満児になってしまうので運動をしながらというのが条件です。
運動の目安は体脂肪率8〜15%が理想で、20%を超えたらプロはあきらめて下さい。

運動の目安は体脂肪率8〜15%が理想で、20%を超えたらプロはあきらめて下さい。
運動の目安は体脂肪率8〜15%が理想で、20%を超えたらプロはあきらめて下さい。
運動の目安は体脂肪率8〜15%が理想で、20%を超えたらプロはあきらめて下さい。

あれれ?

http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/column/kyojinnohoshi/kyojinnohoshi1.htm
307ナナシマさん:05/01/17 16:40:10 ID:???
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎで
おなかが出ているコーチが指導しているイメージね。他方、サッカーは
新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」

プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200402/tig2004020301.html
中年太りの川尻が減量誓う
http://www.nikkansports.com/osaka/obu/p-obu-040207-04.html
守護神・永川が減量宣言
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/01/27/113851.shtml
前川に“試練”?減量に“トラ”イせよ!
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_12/s2003121007.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
山崎“激やせ”で2発!本塁打王イケる!?
http://www.nikkansports.com/osaka/obw/p-obw-040223-01.html
玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html
豚野球選手
http://www.89master.com/team/player.php?member_id=136
308ナナシマさん:05/01/17 16:42:37 ID:???
みなさん。笑わないでください。
そしてこの事を友達に伝えてください。
それでは逝きますよ、絶対に笑わないでね それではどうぞ


http://www.ultrahawks.com/gallery/card/image_card/CG_teleca_doka.jpg


ギャハハハハハハハハハハはハハハハハハハハハ
ウギャウギャウギャハハハハハハハハハハハハハハハ
なんだこの肥満のデブはwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球は豚のお遊戯だなwwwwwwwwwwwwwwww
309ナナシマさん:05/01/17 16:43:11 ID:???
>>303
サッカー乞食は生まれつき虚弱体質だから
怪我しやすいのはしかたがない
310ナナシマさん:05/01/17 16:44:08 ID:???
>>303
誰のことを言ってるの?
サッカー選手にもいろいろいるが。
具体例を出してから言えよ。
怪我人は全体の何%を占めるとか。
311ナナシマさん:05/01/17 16:45:03 ID:???
1年ずっとフル出場しない選手のほうが圧倒的に多いだろ・・・
312ナナシマさん:05/01/17 16:46:02 ID:???
>>310
日本代表だけで何人怪我してんだと思ってんだよ?
この前のドイツ戦はベストメンバーだったか?
313ナナシマさん:05/01/17 16:48:49 ID:???
野球はピッチャーゴロを取りにいっただけで肉離れ起したり
打球を取っただけで怪我したりとネタの宝庫だな(藁
314ナナシマさん:05/01/17 16:56:21 ID:???
>>313
ソースくれよww
かなり稀な例だろそんなのは。
野球の怪我は大抵激しい練習や、デットボールなどのせいで起きる
315ナナシマさん:05/01/17 16:58:25 ID:???
デブが棒を振っているだけのスポーツなんて言うやつがいるが、それは野球をやってきた俺にとって、許せない発言だ。
確かに太っている選手は多い。
ずっと野球をやってきた俺も太っている。しかし、彼らも生まれた頃は痩せていたんだ。
野球を始めた頃も痩せていたんだ。野球をはじめて7年目くらいに一気に体にくるんだ、野球をするたびに太って、醜くなっていく自分に耐えられずに、俺は野球をやめた。

何がいいたいかというと、野球選手にも痩せていた時代があったということだ。

デブが野球をやるのではなく、野球がデブをつくるのだ。
そこんとこ、勘違いするな。

極楽とんぼの山本や、野球選手のものまねが上手な松村のように、心も体もデブになる覚悟をしてないなら、野球はしないほうがいい。
316ナナシマさん:05/01/17 17:01:36 ID:???
>>314
http://nonaka.nnwork.net/giants/scrap/GS00071001.htm

大抵激しい練習や、デットボールなど
野球の怪我は飲酒、喫煙、暴飲暴食の不摂生のせいで起きる
317ナナシマさん:05/01/17 17:04:12 ID:???
>>302
あの試合の日本代表はどう見てもフィジカル以前の問題。
ドイツのプレースタイルだって速いカウンター中心で、
特に得意の高さやフィジカル重視のプレースタイルってわけでもなかった。
フィジカル重視のプレーなんかされてたらそれこそ3失点どころじゃ済まなかったと思う・・・
318ナナシマさん:05/01/17 17:05:21 ID:???
不摂生とかもだけどさ
昔からTVに出る野球選手って言うことは面白いけど
よく考えたらプロスポーツ選手としてそれでいいのか?みたいなこと
平気でべらべら喋ってない?
ベンチで寝てたとか二日酔いだったとか笑い事かね?
ジャンクスポーツなんかでも野球の人だけ笑いは取ってても
言ってることは思いっきしヌルイというか他の競技だったら笑えないような
話を平気でしてるじゃん。ファンはそういうの恥ずかしいと思わないの?
319ナナシマさん:05/01/17 17:06:07 ID:???
巨人槙原、肉離れで全治1カ月
プロ野球巨人の槙原寛己投手(36)は10日、都内の病院で診察を受け、左ふくらはぎ肉離れで全治1カ月と診断された。
同投手は5日のヤクルト戦、9回に本塁にカバーに入った際、転倒して左足を負傷した。
翌6日から出場選手登録を抹消されていた。12日には練習を再開する予定。 \

>>316
9回に本塁にカバーに入った際、転倒して左足を負傷した。
9回に本塁にカバーに入った際、転倒して左足を負傷した。
9回に本塁にカバーに入った際、転倒して左足を負傷した。

>313 :ナナシマさん :05/01/17 16:48:49 ID:???
>野球はピッチャーゴロを取りにいっただけで肉離れ起したり
>打球を取っただけで怪我したりとネタの宝庫だな(藁
313はピッチャーゴロを取りにいっただけで肉離れ起したりと言ってるんだがww
320ナナシマさん:05/01/17 17:06:42 ID:???
某スポーツ系トーク番組でカットされたシーン。

元野球選手の給料が1億何千万だったという話のあとで、その選手が
「毎日六本木に通うわけですよ。男ですからオネエちゃんと朝までのんで。
 二日酔いですけど、プレーはちゃんとしますよ。プロですから」

という発言の後。

某オリンピック陸上選手の発言。
「それで何億ももらえるんですか? いいなぁ。
 俺たち、食事を変えただけでもタイムが落ちたりするのに。
 野球って本当にスポーツなんですかぁ?」
かなりムッとしていたらしい。
321ナナシマさん:05/01/17 17:07:37 ID:???
転倒して足負傷なんてサカ豚の得意技じゃねーかw
槙原=サカ豚の猿真似w
322ナナシマさん:05/01/17 17:08:05 ID:???
>>319
似たようなもんだよ。
スクイズかなんかのベースカバーだったなw
たった5mも走らないうちに肉離れw
あれには笑わしてもらいましたw
323ナナシマさん:05/01/17 17:10:53 ID:???
外人選手に比べて、体系が不利だったり小さければスケートの清水やバレエの熊川やF1の佐藤のように徹底的に鍛え抜かないと駄目なのが判ってるのに、
なんで自慰リーガーどもは、鍛えないで細もやしのままなのか?
324ナナシマさん:05/01/17 17:12:39 ID:???
>>323
豚野球選手も外人選手に比べて、体系が不利だったり小さければスケートの清水やバレエの熊川やF1の佐藤のように徹底的に鍛え抜かないと駄目なのが判ってるのに、
なんで野球豚どもは、鍛えないでビール腹のデブがゴロゴロしたりタバコ吸い放題だったりのままなのか?
325ナナシマさん:05/01/17 17:12:57 ID:???
>>313
言ってる事とソース内容が違うんだがw
またサカ豚お得意の着色捏造ですか?
326ナナシマさん:05/01/17 17:14:24 ID:???
>>325
5m走っただけで肉離れするデブには変わりあるまいw
327ナナシマさん:05/01/17 17:14:38 ID:???
>320
>某スポーツ系トーク番組でカットされたシーン
何故カットされたシーンを知ってる?
328ナナシマさん:05/01/17 17:23:10 ID:???
>>326
頭の中の方程式さえ破壊されてるサカ豚乙w
脳内の蛆虫達は順調に育ってますか?w

329ナナシマさん:05/01/17 17:36:32 ID:???
だからJリーガーのレベルが特別低いんじゃないか。
日本代表も国内組は強くないんだろう。
身体能力低くても凄い選手が世界には居る、
でも周りには身体能力、運動能力の高い味方選手達がサポートしている。
これがしょぼい日本玉蹴りと世界との差だ。
330ナナシマさん:05/01/17 17:42:03 ID:???
>>329
どんな競技でも世界との差はあって当然。
特に日本野球はそれに甘えてデブがタバコ吸ったり二日酔いで試合したりそりゃ世界で通用しないわけだよ。
331ナナシマさん:05/01/17 17:49:31 ID:???
欧州サッカーの選手なんてみんなタバコ吸いまくりだがな
332ナナシマさん:05/01/17 17:52:41 ID:???
>>331
日本人選手はあんまりいないよね。
逆に野球の場合はメジャーに少なく、日本人選手が吸ってる。
このあたりも意識の違いが表れてるな。
333ナナシマさん:05/01/17 17:53:39 ID:???
その欧州サッカー選手でも自転車、スケート、スキー、ラクビーなどの選手達と比較したら全然鍛えてない。
334ナナシマさん:05/01/17 17:55:17 ID:???
>>333
スケート、スキー、ラクビー選手もボディービルダーに比べたら全然鍛えてない。
競技ごとに違う筋肉を鍛えても邪魔になるだけ。
分かる?野球豚。
335ナナシマさん:05/01/17 18:00:15 ID:???
バーカ
サッカーは体鍛えなくても通用する糞スポーツって事だ
女子供のお遊戯と言うべきか
例えば、ドアノブひねるために体を鍛える必要なんてねーだろ?
なんでかと言えばドアノブをひねるという行為があまりに簡単な糞競技だからだ。
要するにサッカー=ドアノブひねり
336ナナシマさん:05/01/17 18:01:20 ID:???
>>335
野球はビール腹のデブでも痴呆症の老人でも通用する糞競技だねw
337ナナシマさん:05/01/17 18:12:15 ID:???
>>335には他に突っ込むべきところがあるだろw
338ナナシマさん:05/01/17 18:13:01 ID:???
頭の中の方程式さえ破壊されてるサカ豚一匹が粘着してるから皆スルーでw
339ナナシマさん:05/01/17 18:43:43 ID:???
と、孤立してる(笑)野球豚が申されましたw
340ナナシマさん:05/01/17 18:48:29 ID:???
格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。

サッカーやバスケット、テニスなどの競技では決して見られものではありません。

足が特別速くても昔の岡野選手のように、一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、
人より足が遅いのは致命傷です。
でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも、
足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすれば、バッター専門として
プロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです。

つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
FWなど90分のうち、89分遊んでいて
1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、
近代サッカーではもう許されなくなってきています。
空振りしただけでわき腹を痛めるような体つくりをしている野球選手が
ピッチで後ろからタックルされたら、毎回複雑骨折してしまうでしょう。

なにが言いたいかというと、すべてに抜きん出ていない、
野球という競技は今後もそんな子供たちの受け皿となり、
敬遠されるとは思えないということです。
足が遅くてサッカーに向かない、太めだけどパワーだけはある、
動体視力は凄い、だけど格闘技系は避けたい、
という子供たちには、三拍子揃わなくても高給がもらえる
プロ野球にまだまだ魅力を感じているはずです
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2004/04_1004_tomosato.html
341ナナシマさん:05/01/17 19:40:36 ID:???,
今日も焼き豚は論破されて発狂してるなW
342ナナシマさん:05/01/17 19:48:32 ID:???,
サカ豚が上げ荒らしやっているな。
さっき論破されたコミュニケーション障害の基地外サカ豚かw
343ナナシマさん:05/01/17 21:19:19 ID:???
やっぱり野球豚が恥をかくスレになっちゃったね;^^

サカオタはもう少し手加減ってもんをしないと^w^
344ナナシマさん:05/01/17 21:31:45 ID:???
サカー選手は恥をかきまくりなんだからねw
345ナナシマさん:05/01/17 21:42:00 ID:???
去年の三冠王松中は禁酒禁煙して成績を延ばした。(禁煙はどうだったか忘れたが)
つまり野球は酒とタバコで成績が落ちる。
サッカーは関係ないんだけどな。
346ナナシマさん:05/01/17 21:45:41 ID:???
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外
サッカー選手はランク外
サッカー選手はランク外
サッカー選手はランク外
サッカー選手はランク外
サッカー選手はランク外


サッカー選手手加減しすぎ^w^
347ナナシマさん:05/01/17 22:29:46 ID:???
サカ豚は帰れ!
348ナナシマさん:05/01/17 22:40:08 ID:???
自慰リーガーはすっげーシュートが下手。
自分でもどこ飛んでいくのかサッパリ分からないって感じ。
たまに芯に当たってゴールすると、
自分でも信じられない幸運がーって感じ。
まぁ技術不足、パワー不足なんだろうけど。
技術はある意味、限界なのかもしれんが。
パワーや下半身の安定とかは、しっかりトレーニングすれば良くなるからやれよ。
いつまで国民に下手糞なサッカーを金とって見せるつもりだよ。
349:05/01/17 22:43:06 ID:???
W杯最終予選が間近に迫ってきて焦る野球豚


ワロス
350ナナシマさん:05/01/17 22:48:48 ID:???
野球豚は他の人とサッカーの話になったときも選手は貧弱だの
人気ないだの言うのかな?w
閉鎖的な性格だから嫌われてそうw
351ナナシマさん:05/01/17 22:49:30 ID:???
ホームランを打っても相手投手に気を使い静かにベースを一周する野球選手。
たまたまゴールが決まると叫びながらサポーターの前で驚喜乱舞、裸になったりもするサッカー選手。


どちらが人として正しいか考えろよサカ豚。
352ナナシマさん:05/01/17 22:52:04 ID:???
>>310
ベッカム怪我してなかったっけ
あとサッカー乞食はちょっとした衝突で怪我しすぎ
野球やアメフトではありえない
353:05/01/17 22:52:15 ID:???
W杯最終予選が間近に迫ってきて焦る野球豚


ワロス

354ナナシマさん:05/01/17 22:55:00 ID:???
>>352
5m走っただけで肉離れおこす焼豚ww
355ナナシマさん:05/01/17 22:55:04 ID:???
>>352
貧弱スポーツじゃ接触プレーなんかないだろw
世界最高峰のスポーツと一緒にしないでくださいよ^w^
356ナナシマさん:05/01/17 22:55:56 ID:???
>>354
ハゲワラwwwwwwwwwwww
357ナナシマさん:05/01/17 22:57:36 ID:???
>>351
優勝が決まっても相手選手に気を使い静かに蹲踞をする相撲取り。
たまたまサヨナラホームラン打つと叫びながらチームメイトの前で驚喜乱舞する野球デブ。


どちらが人として正しいか考えろよサカ豚。
358ナナシマさん:05/01/17 23:01:19 ID:???
>>351
ばーか
試合中にユニを脱ぐことは禁止されてんだよ

     無知(苦笑)
359ナナシマさん:05/01/17 23:04:37 ID:???
試合をみてないバカ乙。
360ナナシマさん:05/01/17 23:09:05 ID:???
>>357
どちらが人として正しい行動なのかは分からないな。
人には個々人それぞれの価値観があるものだから難しい問答だ

ただコレだけはいえるんじゃないかな?





全身筋肉のお相撲さんのほうが野球選手よりも体脂肪率が低い

                          以上
361ナナシマさん:05/01/17 23:12:43 ID:???
あのブヨブヨ体型でプロを名乗る野球選手は人として負け組
362ナナシマさん:05/01/17 23:17:19 ID:???
あのブヨブヨ体型でプロを名乗る野球選手に
身体能力で完敗する貧弱球蹴り選手は人として負け組
363ナナシマさん:05/01/17 23:20:27 ID:???
野球選手に身体能力で完敗する貧弱球蹴り選手の立場は? w
364ナナシマさん:05/01/17 23:39:01 ID:???
左駒野(←運動量豊富)、中は森崎(←双子兄 )、青木(←こいつが三番目に不安)
http://www.alles.or.jp/~manami/consa/watch01/other010325.html

くまおまさん
なるほど、明神、駒野、伊東は超人的スタミナ枠か!
明神、駒野、伊東はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html

駒野と今野の運動量とセンスは気になるね。
駒野も、ぜひ代表で試してほしい選手の1人です。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=kazugoal&tno=10

サイドは右に駒野友一、左に服部公太。サイドの2人は運動量もあり....
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200405/at00000659.html

石川は細いくせに倒れないし、大久保の個人技は今のところ一番通用する。
駒野の運動量は異常ですし、山瀬はちょっとかぶってたような・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.page.sannet.ne.jp/kirin14consa/keijiban2.html

(・∀・) ナニコレ?プッ
365ナナシマさん:05/01/17 23:42:48 ID:???
必死に何を言っても、これが野球豚の体力ですから (プッ


3000m走で若い頃の桑田が10分35秒
他はほとんどが12分台の低記録
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050115&a=20050115-00000003-sph-spo

アビスパの増川3,3kmのクロカンコースで11分27秒
3000m換算で10分28
クロカンなので30秒割り引いて
約9分58
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/kyu_j/bn/bn2003/200302/0213/top_avispa.html

他選手

80 名前:U-名無しさん :03/02/13 14:39 ID:KRq/hHg7
アビスパHPの宮崎キャンプレポート(2/12)より
> <タイム別ベスト5>
> 1位 増川 11分27秒
> 2位 宮本 11分47秒
> 2位 立石 11分47秒
> 4位 平島 11秒54秒
> 5位 久永 12秒02秒
366ナナシマさん:05/01/17 23:44:11 ID:???
サカ豚はすごいな反論できなくなると話題そらしに必死だなW
身体能力で語れよW貧弱玉蹴り選手の凄さを教えてくれよW
367ナナシマさん:05/01/17 23:44:20 ID:???
○投手陣が練習終盤に3000m走。タイムが13分を上回った場合には400
  mダッシュの罰走付き。

 「(12分15秒で1位)つらいッス。結構、足に来ている」。(佐藤)


◆練習の締めくくりに行われた3000メートル走を10分で走れると豪語した菊地原に、13分台だった同級生の広島・黒田 「おい!! キク、記者の人たちもお前待ちなんやから、早くせーよ。あしたの1面なんやぞ」(結局、14分以上かかりました)

 ◆3000メートル走中に佐々岡らに「遅いぞ」とはやし立てられた広島・菊地原は息も絶え絶えに 「長距離が速い人でいいピッチャーはいないですよ」


潜在能力の高さはピカイチだった。内海が他の新人と“格”の違いを見せつけたのが3000メートル走。11分15秒のタイムで1位でゴール。大卒の山本は11分台だったが、その他の新人は12〜13分台。



ぷろやきゅう選手のタイム計測なんてこんな杜撰なものですよw



ギャハハハハー  ハライテー 野球デブ 必死だな wwwwwwwww
368ナナシマさん:05/01/17 23:57:05 ID:???
さすがサカ豚w身体能力で勝てないと分かって
極稀な判例をとりあげ持久力だけで語り出すとは
ここまでくると惨めを通りこして哀れだなw
369ナナシマさん:05/01/18 00:00:53 ID:???
アビスパHPの宮崎キャンプレポート(2/12)より
<タイム別ベスト5>
> 1位 増川 11分27秒
> 2位 宮本 11分47秒
> 2位 立石 11分47秒
> 4位 平島 11秒54秒
> 5位 久永 12秒02秒
クラブベスト5のタイムかよ。
残りはどれほど持久力ないんだろうか。
小学生のタイムかよw
370ナナシマさん:05/01/18 00:05:19 ID:???
>>369
野球豚は?wwww

それと3000mに直すと

> 1位 増川 11分27秒=9分58秒
> 2位 宮本 11分47秒=10分17秒
> 2位 立石 11分47秒=10分17秒
> 4位 平島 11秒54秒=10分24秒
> 5位 久永 12秒02秒=10分32秒だからなww
371ナナシマさん:05/01/18 00:06:31 ID:???
○投手陣が練習終盤に3000m走。タイムが13分を上回った場合には400
  mダッシュの罰走付き。

 「(12分15秒で1位)つらいッス。結構、足に来ている」。(佐藤)


◆練習の締めくくりに行われた3000メートル走を10分で走れると豪語した菊地原に、13分台だった同級生の広島・黒田 「おい!! キク、記者の人たちもお前待ちなんやから、早くせーよ。あしたの1面なんやぞ」(結局、14分以上かかりました)

 ◆3000メートル走中に佐々岡らに「遅いぞ」とはやし立てられた広島・菊地原は息も絶え絶えに 「長距離が速い人でいいピッチャーはいないですよ」


潜在能力の高さはピカイチだった。内海が他の新人と“格”の違いを見せつけたのが3000メートル走。11分15秒のタイムで1位でゴール。大卒の山本は11分台だったが、その他の新人は12〜13分台。



ぷろやきゅう選手のタイム計測なんてこんな杜撰なものですよw
372ナナシマさん:05/01/18 00:16:03 ID:???
この流れは、前スレで元陸上部にコテンパンに馬鹿にされたサカ豚のキチガイっぽい。
全く同じ事を言ってるよ w

373ナナシマさん:05/01/18 00:35:51 ID:???
たとえば柔道、体操、バレー、バスケ何でもいいけど、普段余り見ない。
五輪や国内トップ同士の戦いを見るとやっぱり凄い。と感心したりする。
しかし、モヤシ達の玉蹴りゲームだけは別。
なにあれ?どこがどう優れてる?ミスばかりてスピードも無し。
体型も貧弱。モヤシそのもの。
毎年筋肉番付で玉蹴り選手が他競技選手達に歯が立たないのは当たり前なのであーる。
374ナナシマさん:05/01/18 00:39:58 ID:???
スピードがないといったら野球の右に出る競技はないだろw
デブが亀みたいに動かずに棒振ってるだけw
あ〜醜いw
375ナナシマさん:05/01/18 00:40:59 ID:???
格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。

サッカーやバスケット、テニスなどの競技では決して見られものではありません。

足が特別速くても昔の岡野選手のように、一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、
人より足が遅いのは致命傷です。
でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも、
足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすれば、バッター専門として
プロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです。

つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
FWなど90分のうち、89分遊んでいて
1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、
近代サッカーではもう許されなくなってきています。
空振りしただけでわき腹を痛めるような体つくりをしている野球選手が
ピッチで後ろからタックルされたら、毎回複雑骨折してしまうでしょう。
376ナナシマさん:05/01/18 00:42:52 ID:???
伊良部なんか一番カロリー消費すると思われるピッチャーというポジにも
かかわらずあんな太っていて、それでも一番レベルが高いメジャーでそこ
そこやれて、今度は阪神の救世主扱いw。
こんな体型の選手は、サッカー、バレー、バスケ、テニス、水泳、マラソン…
等のスポーツでは絶対存在しない体型の選手であるのは間違いない(こんな体型ではプロ入団以前の問題)。

太っていても出来るのって、相撲や柔道等の格闘技や、砲丸投げ、ウェイト
リフティングなどの力が主に必要で走ったりする事は少ない競技ばかり。
(相撲でも、千代の富士みたいに圧倒的に強かった人は筋肉質だったりする)
野球は一応”走る”事は必要なのにあんな太っている人が「プロ」で存在
するのはどうなのかなぁ…と思うよハタから見ても。練習してるのホントに?
ゲーム中の消費カロリーは少ないとしても、練習してればあんなにみんな
腹出ないのでは?

伊良部見てると、ピッチャーのカロリー消費量も怪しい。
377ナナシマさん:05/01/18 00:43:54 ID:???
プロ野球選手って、タバコを吸うわ、暴飲暴食で腹は出るわで
とてもプロのスポーツ選手らしくない。他のプロスポーツ選手のほうが
はるかに自己管理ができている。レベルの低いスポーツだよ。
こんな連中がすごい給料をもらえるんだからちょろいもんだ。
それを支えているのは、わざわざ球場まで足を運んでいるお馬鹿な
野球ファンだ。
378ナナシマさん:05/01/18 00:45:20 ID:???
毎日試合して練習してるのに
お腹にぷっくりおつりが来ちゃう
野球って不思議なスポーツだな
379ナナシマさん:05/01/18 00:47:50 ID:???
伊集院とか松村とか極楽山本とか野球ファンって体脂肪率たかい豚が多い。
なんか肥満体でないとだめっていう暗黙の了解があるのか(w
380ナナシマさん:05/01/18 00:51:03 ID:???
どこかのプロ野球球団が引退した
小錦にオファーを出したという話は本当ですか?
381ナナシマさん:05/01/18 00:55:31 ID:???
米メジャーリーグサッカー(MLS)の公認パートナーである、フォックス・スポーツ・ワールド(FSW)が、来月7日夜中より全米で唯一のサッカー専門チャンネル、フォックス・サッカー・チャンネル(FSC)に変貌する。
FSWは、これまでイングランドのプレミアシップやFAカップ、欧州サッカー、南米サッカー、MLSなどのサッカー以外にも、ラグビー、クリケットといったスポーツをも放映してきた。しかし、近年の米国国内における
サッカー人気の上昇にともない、今後はサッカーのみの放映へと移行することになった(ただしラグビーのみ継続)。

すでに米国では、NFLや、NBAなどのメジャースポーツは専門チャンネルを保有しており、MLBも自前のチャンネルを保有するこを昨年発表した。もちろんFSCは、MLS専用チャンネルになるわけではないが、
これほどの主要チャンネルが、サッカーに絞ったプログラムを開始する影響力は大きい。MLSのレギュラーシーズンや、特番も組まれることになっており、今後MLSに関する放映時間は増加する。
この放送は、全米約2000万加入者に配信されることになる。

なおFSCは、MLSのみならず、男女の米国代表、ユース代表、さらにアマチュアサッカーやフットサルの情報をもカバーすることを発表している。
FSCへの変更のプロモーションは、2月6日に行われる全米最大のスポーツ祭典、NFLスーパーボール放送内で行われることからも、フォックス社のサッカーに取り組む真剣さが伝わってくる。

詳細
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html

382ナナシマさん:05/01/18 00:59:47 ID:???
【TV】米スポーツチャンネル(FSW)が、サッカー人気の上昇にともない専門チャンネル(FSC)へと衣替え
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105976271/
383ナナシマさん:05/01/18 01:01:54 ID:???
先進国における不毛を比較すると、サッカー不毛とはいいながら、
「アメリカ」30年第1回W杯から参加、過去にプロリーグあり、94W杯
開催、女子W杯開催で大盛り上がり、今大会ベスト8、
競技人口1800万人以上(ガキや女が多いが男子の競技人口1100万人以上)
現在一試合平均観客1万6千人以上動員すMLSが着実に力をつけていっている
アメリカと何ら関係ないレアルとローマの練習試合に7万人動員してる
「日本」2002年W杯開催ベスト16、Jリーグが着実に進化、敵は崩壊一直線の野球のみ
W杯では軒並み高視聴率を記録。商品価値の格付けはセ・リーグ>Jリーグ>パ・リーグ。
「カナダ」北中米・カリブ地区で優勝して昨年コンフェデに出場、2014年W杯開催をもくろむ。
カナダ若年層の競技人口はNo1。当然欧州のイタリア・ドイツ・フランス・イギリスで大人気。


かたや野球不毛は・・・
欧州4カ国実質ほぼ全滅状態。あまりの不人気にバットを持ち歩いていると
フーリガンと間違えられて警察に逮捕される始末。イタリアでは野球のユニ
ホームを着ていた奴らが、ネオナチと間違えられて訊問された。
「アメリカ」年年順調に衰退、観客の平均年齢が50歳という日本以上の状態。
給料が飽和状態でいつ潰れてもおかしくない。
「日本」ナベツネ様が野球の改革をことごとく潰し急速に衰退(実はナベツネ
はサッカーの送り込んだスパイか?)。生命線の巨人戦中継の視聴者が実は
8割が40代以上で、後30年もたないか?
「カナダ」モントリオール・エクスポズが消滅球団のリストに。あのがらがら
のスタンドを見ても野球人気は風前のともしびか?
というよりまともな国際大会がないのでどうしようもない。

同じ不毛とは言いながら、サッカーの方は時間待ち。片や野球のほうは
欧州に根付くどころか数少ない野球国そのものが崩壊に向かっている。
384ナナシマさん:05/01/18 01:18:10 ID:???
サッカー選手<<<豚w
385ナナシマさん:05/01/18 02:03:57 ID:???
ラミJr.トホホ…極度の“虚弱体質”にトレーナーあ然
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011705.html

>呼吸器官も弱く、たばこの煙も天敵。


野球豚、タバコ吸ってやるなよ〜
かわいそうだろw


386ナナシマさん:05/01/18 02:17:28 ID:???
ラミJr今からでも遅くない。サッカーに転向しろ。
試合中すぐ倒れれば良いんだから虚弱体質が逆に武器になるぞ。
387ナナシマさん:05/01/18 03:15:46 ID:???
>>92
超遅レスだがオリエンテーリングはかなりハードなスポーツだぞ
あれは走る競技だ
388ナナシマさん:05/01/18 12:37:39 ID:???
サッカー選手はなぜ身体能力低いんですか?
駒野はスタミナでは評価されてたし、森崎も中盤の後ろで動き回るタイプの選手だっただろ。
駒野も森崎もボール扱い、個人技は無い選手とサカヲタ達で言われてました。
サカヲタは、逃げ続けないで答えて欲しいね。
389ナナシマさん:05/01/18 12:48:39 ID:???
ラミJrはラミレスが他球団に移籍しない為の人質みたいなもんだかな。
ヤクルトでは初めからゲスト練習生扱いです。
390ナナシマさん:05/01/18 13:44:06 ID:???
>>388
選手を紹介する際に何か長所を挙げなきゃいけないだろ
駒野だってたいしてスタミナあるわけじゃない
これは試合を見てるから言えること
391ナナシマさん:05/01/18 14:15:06 ID:???
>>388
駒野の良さは両SH、両SB、CB辺りまでこなすユーティリティ性と
クロスの精度がまぁまぁ良いことだろうか。

森崎弟も前の方の仕事、シャドーストライカー辺りから
左SH、中盤の底までこなせることかな?
パスセンスとかテクニックは森崎兄にはやはりやや劣ると思う。

ユーティリティ厨の山本監督以外だったら選ばれていたかは謎。
どうせ森崎くらいの守備力で左を任せるなら
最初から松井を左で使ってほしかった。
392ナナシマさん:05/01/18 15:37:19 ID:H1Zf9C5i
左とGKは他のポジションに比べて穴だから
そこにオーバーエイジを使え!という世論の動きを無視して
人間力は最期まで小野と高原にこだわったのが最大のミス。
393ナナシマさん:05/01/18 15:45:14 ID:???
お前ら野球は豚でもできるナイスなスポーツじゃないか
野球がなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ
野球はすばらしい



394ナナシマさん:05/01/18 15:50:29 ID:???
左駒野(←運動量豊富)、中は森崎(←双子兄 )、青木(←こいつが三番目に不安)
http://www.alles.or.jp/~manami/consa/watch01/other010325.html
くまおまさん
なるほど、明神、駒野、伊東は超人的スタミナ枠か!
明神、駒野、伊東はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html
駒野と今野の運動量とセンスは気になるね。
駒野も、ぜひ代表で試してほしい選手の1人です。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=kazugoal&tno=10
サイドは右に駒野友一、左に服部公太。サイドの2人は運動量もあり....
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200405/at00000659.html
石川は細いくせに倒れないし、大久保の個人技は今のところ一番通用する。
駒野の運動量は異常ですし、山瀬はちょっとかぶってたような・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.page.sannet.ne.jp/kirin14consa/keijiban2.html



サカブタの言い訳はもうたくさんw
395ナナシマさん:05/01/18 16:07:41 ID:???
>>394
何このこコピペ?
上から4番目以外個人ブログとか掲示板がソース?
かなり痛いな。
396ナナシマさん:05/01/18 16:11:49 ID:???
397ナナシマさん:05/01/18 16:57:49 ID:???
>>396
それ笑うところか?
お前人としてどうにかなってるんじゃない?


日本は物騒になって来たとはいえかなり平和だよな。
2010年の南アフリカW杯もかなり治安の問題深刻らしいし。
398ナナシマさん:05/01/18 17:39:23 ID:???


 夢計画 野球 w ダッセー wwwww


399ナナシマさん:05/01/18 18:01:41 ID:EQKVMzk4
あははサカ豚正月からお疲れさんwwww
400ナナシマさん:05/01/18 18:10:21 ID:???
「サカ豚」って野球豚って呼ばれるから、対抗してマネしてパクッた呼び方だろ?
説得力ねーんだよ w


401ナナシマさん:05/01/18 18:11:29 ID:???
晒しage
402ナナシマさん:05/01/18 18:13:16 ID:???
今日も晒される やきうブタ www
403ナナシマさん:05/01/18 18:16:54 ID:???

セパタクロー >>>>>>>>>>>>>>>>> やきゅう w

404ナナシマさん:05/01/18 18:17:22 ID:EQKVMzk4
あはは>>400−402自演乙www
405ナナシマさん:05/01/18 18:39:47 ID:???

焼きうブタ ID:EQKVMzk4 の特徴

 ↓

> あははサカ豚正月からお疲れさんwwww

> あはは>>400−402自演乙www



  あ は は ... で始まり、w を多用する  ( プッ


406ナナシマさん:05/01/18 19:20:05 ID:???
北京五輪に松井、イチロー出られる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000011-nks-spo

ヤンキース松井やマリナーズ・イチローが08年北京五輪に出場できる可能性が出てきた。

理事会の中で、大リーグ機構が五輪に主力選手を
出場させることを視野に入れた提案を行っていたことを明かした。

山本会長は「今回、メジャー側から初めて明確に提案があった。
五輪から野球競技が外されそうな危機感を持ったから協力的になったのだろう」と話した。
【 以下略 】 


五輪から野球競技が外されそうな危機感を持ったから協力的になったのだろう」と話した。
五輪から野球競技が外されそうな危機感を持ったから協力的になったのだろう」と話した。
五輪から野球競技が外されそうな危機感を持ったから協力的になったのだろう」と話した。

五輪から野球競技が外されそうな危機感 w
五輪から野球競技が外されそうな危機感 w
五輪から野球競技が外されそうな危機感 w


やきゅう 必死だな w

407ワロス:05/01/18 20:02:03 ID:???

「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
ttp://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html


子供の素朴な疑問ですwwwwww
408ナナシマさん:05/01/18 20:14:08 ID:???
サカ豚は韓国にフィジカルに負けるとか良く平気で言うけど、
韓国ごときに身体能力の負けを認めて何が「世界」なんだよ。www
409ナナシマさん:05/01/18 21:39:12 ID:???
216 名前:ナナシマさん :03/01/01 23:52 ID:???
野球選手はヘタレ。

217 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:14 ID:???
今まで野球豚の自慢だった「単なるテレビの企画の筋肉番付」でも、怪我がちでピークを過ぎたJ2選手、
小倉にすら勝てなかったんだから大笑いだ。w

「○○が出てなかったからな」という言葉が出てくるであろう。
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ222
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1041278998/

218 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:21 ID:???
1位  大畑(ラグビー)
2位  小倉(サッカー)
3位  中田(トランポリン)

219 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:24 ID:tn6oOmaR
パワーなんたらとかいう、引っ張り合いで
本来パワーだけが自慢の野球選手、古田のオヤジと金城が

サッカー選手「小倉」に負けてたぞ(w

220 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:26 ID:???
おいおい。トランポリン選手に負けちゃったのかヨw
野球選手ってば。
410ナナシマさん:05/01/18 23:11:40 ID:???
2年前のソースを貼り付けるサカ豚よ。 ( ´,_ゝ`)プッ
411ナナシマさん:05/01/18 23:25:51 ID:???
>>408
世界を目指す者への嫉妬はやめていただきたいねwww
412ナナシマさん:05/01/19 00:17:59 ID:???
世界からは、ジャパンマネー以外何にも相手にされてない。
日本人アホーターを見かけたら、\ と思え。
これが海外アホーターの共通の認識です。
413ナナシマさん:05/01/19 00:24:24 ID:???
まぁFIFAからはいい金蔓だと思われてることは明らかだろうw
Jリーグも絶対馬鹿にされてるしなw
414ナナシマさん:05/01/19 00:58:07 ID:???
現実見ろ、サカ豚。
サッカー選手にスポーツマンなんていやしないんだから。
415完全論破:05/01/19 01:10:25 ID:???
格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。

サッカーやバスケット、テニスなどの競技では決して見られものではありません。

足が特別速くても昔の岡野選手のように、一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、
人より足が遅いのは致命傷です。
でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも、
足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすれば、バッター専門として
プロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです。

つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
FWなど90分のうち、89分遊んでいて
1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、
近代サッカーではもう許されなくなってきています。
空振りしただけでわき腹を痛めるような体つくりをしている野球選手が
ピッチで後ろからタックルされたら、毎回複雑骨折してしまうでしょう。

なにが言いたいかというと、すべてに抜きん出ていない、
野球という競技は今後もそんな子供たちの受け皿となり、
敬遠されるとは思えないということです。
足が遅くてサッカーに向かない、太めだけどパワーだけはある、
動体視力は凄い、だけど格闘技系は避けたい、
という子供たちには、三拍子揃わなくても高給がもらえる
プロ野球にまだまだ魅力を感じているはずです

http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2004/04_1004_tomosato.html
416ナナシマさん:05/01/19 01:27:04 ID:???
足が遅くて、貧弱だからパワーも無い、スタミナがちょっとだけあって、動体視力も悪い
そんな子供達には球蹴りが魅力的に感じるんだろうな。
417ナナシマさん:05/01/19 01:58:02 ID:???
野球選手

握力9
腕筋8
背筋9
大腿9
持続7
視力10
身長7
体重8
根性10

サッカー選手

握力2
腕筋1
背筋2
大腿4
持続6
視力1
身長1
体重3
根性2

こんな感じですよね
418ナナシマさん:05/01/19 01:59:38 ID:???
サッカー選手が野球選手にぶつかったら死んじゃうじゃん。
もちろん、サッカー選手がねw
体重差考えろよw
419ナナシマさん:05/01/19 02:04:56 ID:???
>>415
現実見ろよ。
サッカー選手は野球選手より足が遅く、持続力も無い。
身長と上半身の筋肉は一般人以下。
これ本当にスポーツと言われていたの?
420ナナシマさん:05/01/19 03:13:19 ID:???
スポーツマンNo1決定戦でではっきりした事

・持久力
野球>>>>>サッカー

・ダッシュ力
野球>>>>>>>>>>>>>(絶対に超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>サッカー

・パワー
野球>>>>>>>>>>>>>>(絶対に超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>サッカー

・知力
野球>>>>>>>>>>>>>>サッカー
421ナナシマさん:05/01/19 03:17:17 ID:uOpf/s33
清原の身体能力はどうなの?
422:05/01/19 03:21:32 ID:???
野球選手が小倉に負けた時点でサッカー>>>>>野球が決まってる


野球がサッカーに勝ってるとこは、
「単なるテレビ番組の企画」に対する「意気込み」だけでしょ
暇な野球選手だけが必死になって豚汗垂れ流しても、

だからどうしたと言わざるを得ない。


423ナナシマさん:05/01/19 03:24:33 ID:???

測定項目    野球    サッカー    一般成人
                       (25-34歳)
握力(kg)    53.3     52.3       50.1
背筋力(kg)  183.1    141.0      145.5   ←一般人よりひ弱なサカ選手
垂直とび(cm) 65.5     61.2      55.2


サカ豚m9(^д^)プギャー!
424ナナシマさん:05/01/19 03:47:52 ID:???
消費カロリー

布団干し>>ラジオ体操、  布団上げ下ろし、雑巾がけ、はや歩き>>>>>>野球

http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm

425ナナシマさん:05/01/19 04:22:06 ID:B8WD4uaX
>>421 パワーフォースでの勇姿を(ry
426ナナシマさん:05/01/19 04:22:45 ID:???
サッカー選手を見習い、不摂生を改める豚
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200501/18/ser2175387.html
427ナナシマさん:05/01/19 07:48:04 ID:???
サカ豚は古田のようなオッサンに勝って大喜びしてる馬鹿だしなw
さすが中国人w
428ナナシマさん:05/01/19 12:57:18 ID:???
来年はイチロー。井口。新庄出して、もやし自慰リーガーとサカ豚アホーターの息の根を止めてくれ(・∀・)
429ナナシマさん:05/01/19 14:22:14 ID:???
誰が出ても駄目。
フィジカル弱すぎ。
ラクビー、野球の高校生にも負ける。

とりあえず筋トレしろ。
速筋鍛えればスピードが落ちる?
他のスポーツ選手は高いところでバランスを取ってる。
430ナナシマさん:05/01/19 14:56:53 ID:???
来年は是非、
NPB対日本サッカー対MLB対NBA対NFL対ラグビー対陸上
みたいな感じでやって欲しい。日程的に無理だろうけどやってほしい。
そしたらサッカー、野球共に自分らが井の中の蛙だったわかるだろうし
431ナナシマさん:05/01/19 15:13:37 ID:???
出場選手云々もあるだろうが何回も出た人と初出場の人とじゃ
それなりに差は出ると思われる
432ナナシマさん:05/01/19 15:16:35 ID:???
出る奴にもよるがNFL、NBA、陸上>野球、ラグビー>サッカーだろうな。
どっちにしろ野球>>>>>>>>>>>サッカーは変わらない。
433ナナシマさん:05/01/19 15:19:31 ID:???
>>432

2003はなかったことに
434ナナシマさん:05/01/19 15:38:28 ID:???
出たやつがたまたまカス選手だったんだろうが、もう少し頑張れよw
435ナナシマさん:05/01/19 15:55:27 ID:???
>>434
そんな事はないでしょう。選ばれしアテネオリンピック代表ですし、
サッカー選手が今年だけ悪かった訳でなく毎年、
中途半端な身体能力しか見せてないと思いませんか?
すいません生意気書いて^^
436ナナシマさん:05/01/19 16:51:05 ID:???
池谷弟が哀れを誘います
437ナナシマさん:05/01/19 18:04:53 ID:???

世界からこんな事まで言われて はずかしい野球 w


>今さら言うまでもないことだが、もともと世界的に見て
>限られた地域にしか普及していない野球や女子ソフトボールを
>オリンピック種目に加えたことに問題があった。
>その他にも同様の問題を抱えた競技はかなりある。
>オリンピック大会をスリム化するためには、そうした競技もどんどん除外すべきである。
>また、長い歴史があるとはいえ、もはや競技人口が極端に限られた近代五種を除外するのは当然であろう。


 今さら言うまでもないことだが、もともと世界的に見て、
 限られた地域にしか普及していない野球や女子ソフトボールを、オリンピック種目に加えたことに問題があった。 w
 限られた地域にしか普及していない野球や女子ソフトボールを、オリンピック種目に加えたことに問題があった。 w
 限られた地域にしか普及していない野球や女子ソフトボールを、オリンピック種目に加えたことに問題があった。 w

 限られた地域にしか普及していない野球 w
 限られた地域にしか普及していない野球 w
 限られた地域にしか普及していない野球 w



 い く ら 国 内 で 必 死 に な っ て も 、

   世 界 か ら ス ル ー さ れ て い る  野 球 w (ゲラゲラゲラ ショボイネーw


438ナナシマさん:05/01/19 18:24:43 ID:Z4JyqSnv
野球豚はヒレ肉だけど
サカ豚はブタコマだな。
439ナナシマさん:05/01/19 18:30:09 ID:???
ヒレ?

脂肪の塊だろwwww
440ナナシマさん:05/01/19 18:31:30 ID:???

216 名前:ナナシマさん :03/01/01 23:52 ID:???
野球選手はヘタレ。

217 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:14 ID:???
今まで野球豚の自慢だった「単なるテレビの企画の筋肉番付」でも、怪我がちでピークを過ぎたJ2選手、
小倉にすら勝てなかったんだから大笑いだ。w

「○○が出てなかったからな」という言葉が出てくるであろう。
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ222
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1041278998/

218 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:21 ID:???
1位  大畑(ラグビー)
2位  小倉(サッカー)
3位  中田(トランポリン)

219 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:24 ID:tn6oOmaR
パワーなんたらとかいう、引っ張り合いで
本来パワーだけが自慢の野球選手、古田のオヤジと金城が

サッカー選手「小倉」に負けてたぞ(w

220 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:26 ID:???
おいおい。トランポリン選手に負けちゃったのかヨw
野球選手ってば。


441ナナシマさん:05/01/19 18:33:20 ID:???
サカ豚がファビョって野球板でこんなスレたててまつ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106124814/
442ナナシマさん:05/01/19 18:36:54 ID:???
>>415で完全論破された野球豚がファビョってるよーwwww

ひ弱な野球選手はサッカー選手にタックルされたら複雑骨折(大笑)
443ナナシマさん:05/01/19 18:42:42 ID:???
>>441
でもそれに対抗してコピペをペタペタ貼ってる野球豚もアホ丸出しw
444ナナシマさん:05/01/19 18:46:31 ID:S3y4nFZw
サカ豚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
445ナナシマさん:05/01/19 23:53:40 ID:???
>442
>ひ弱な野球選手はサッカー選手にタックルされたら複雑骨折(大笑)
えーと、この馬鹿はホームべース上での走者とキャッチャーの激突の凄さとか見た事ないんだろうか?w



446ナナシマさん:05/01/20 00:10:12 ID:???
まぁ野手はキャッチャー殺すつもりでタックルしてるから
サッカーよりも激しいことは言うまでもない
更にキャッチャーは堅いプロテクターをしてるし
野手のほうも尖ったスパイクをしている
そんな凶器同士が衝突したら怪我をしないほうがおかしい
447ナナシマさん:05/01/20 00:33:15 ID:???
野球選手が小倉に負けた時点でサッカー>>>>>野球が決まってる


野球がサッカーに勝ってるとこは、
「単なるテレビ番組の企画」に対する「意気込み」だけでしょ
暇な野球選手だけが必死になって豚汗垂れ流しても、

だからどうしたと言わざるを得ない。



448ナナシマさん:05/01/20 00:46:36 ID:lJFi+tNp
あはは小倉って誰?あははwww
449ナナシマさん:05/01/20 00:54:29 ID:???
>>445
豚のお遊戯なんて誰もみねぇよw
ひ弱同士ぶつかったぐらいで騒ぐなよ
450ナナシマさん:05/01/20 00:57:28 ID:???
現実にサッカー選手が負けてるのに、サカ豚って覚えが悪いな。
451ナナシマさん:05/01/20 01:05:04 ID:???
だから筋肉番付なんてお遊び番組で勝って嬉しいのか?
452ナナシマさん:05/01/20 01:06:00 ID:???
野球選手の出場者全員教えて
453ナナシマさん:05/01/20 01:06:10 ID:???
焼き豚最後の拠り所、筋肉番付ソース(笑)
454ナナシマさん:05/01/20 01:06:53 ID:???
>>451
野球選手だけは本気です
455ナナシマさん:05/01/20 01:08:28 ID:???
野球選手ってどうしてひ弱なの?
456ナナシマさん:05/01/20 01:13:45 ID:???
お遊びですら本気になるサッカー選手「野球選手には負けたくない」(笑)
お遊びですら結局負けるサッカー選手(笑)
そんな悲しい選手を応援するサッカーファン(笑)(笑)
457ナナシマさん:05/01/20 01:14:51 ID:???
負けたら「野球選手は本気だった。サッカー選手は本気を出してない」
と主張するまるで小学生のようなサカ豚w
458ナナシマさん:05/01/20 01:17:40 ID:???
あんなガチンコバトルで、遊びだからなんて言い訳してて虚しくならないのかね。
459ナナシマさん:05/01/20 01:32:12 ID:???
で、ソースは筋肉番付なわけねwwww
もっとマシなもん出せよw
460ナナシマさん:05/01/20 01:33:54 ID:???
だから一流選手は天皇杯で出れないんだって
低学歴野球豚は何度いってもすぐ忘れるんだな
461ナナシマさん:05/01/20 01:45:44 ID:???
秋田  豊
阿部 良則
磯貝 洋光
井原 正巳
大榎 克巳
小倉 隆史
澤登 正朗
三都主アレサンドロ(アレックス)
城  彰ニ
武田 修宏
中山 雅史
永井 秀樹
長谷川健太
服部 浩紀
藤吉 信次
三浦 淳宏
水内  猛
森下 仁志
吉田 孝行

これだけ代表選手も出てるのに優勝0
自慰リーガーのショボさは哀れすぎる・・・
462ナナシマさん:05/01/20 01:46:54 ID:???
サッカー選手のような低学歴なんているのか?w
一流選手も出てるのに無視するサカ豚
筋肉番付に出ない選手=一流選手w
463ナナシマさん:05/01/20 02:30:46 ID:???
サカ板で久保とか茂庭程度を身体能力スゲーとか言うサカ豚界って一体、何なんだろ?
レベル低すぎて付き合えないよw
464ナナシマさん:05/01/20 07:30:41 ID:???
まぁたかが筋肉番付けだろうが本気でやらないプロなんて存在しないと思うぞ
まずそのスポーツの代表として来ている責任ってのも感じてるはずだし
何よりも負けたらやっぱ悔しいだろ
一流のプロの選手なんて全員負けず嫌いだと思うけどな
それに本気でやるつもりがないなら元々こねーよ
手加減してましたとかアホな煽りいれてる馬鹿は何?
465ナナシマさん:05/01/20 10:56:50 ID:???

まぁ、野球は オリンピック から正式に不人気認定された珍しい競技だからな。


野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。
野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html
466ナナシマさん:05/01/20 11:04:40 ID:???
正月の筋肉番付スペシャルは種目ごとに、超豪華商品と賞金も出るから金の無いJリーガーこそ真剣だよw
総合順位上位は数百万と豪華商品ゲットだしね。
467ナナシマさん:05/01/20 11:05:32 ID:???

まぁ、野球は オリンピック から正式に不人気認定された珍しい競技だからな。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html

468ナナシマさん:05/01/20 13:46:29 ID:???
>>466
素人参加ならともかくバラエティでの賞金賞品を実際にもらえると
信じてるお馬鹿さんですかw
>>461
ま、そのなかでも下の位置にいる小倉にヘタレ野球選手は完敗したわけだがww
469ナナシマさん:05/01/20 15:18:54 ID:lJFi+tNp
あはは小倉って誰?あははwww
470ナナシマさん:05/01/20 15:52:42 ID:???
一回フロックで2位なっただけなのにねえ。
471ナナシマさん:05/01/20 16:05:04 ID:???
>>468
サカ豚はなんでこんなに都合言いように脳内変換できるの??
472ナナシマさん:05/01/20 16:58:45 ID:???
>466
>総合順位上位は数百万と豪華商品ゲットだしね
優勝者に与えられる日産車だけでも500万円前後はするよね。
473ナナシマさん:05/01/20 18:58:44 ID:???
まだこのネタ続いてたのか

野球に明るい話題が一向に出てこないからって
今年唯一の明るい話題(笑 を何時までも引っ張ろうと必死な野球豚

ワロス
474サッカー三昧@2005 ^^v:05/01/20 19:01:28 ID:???

2005 日本代表スケジュール
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2520&lf


珍肉番付の影響で2/9の北朝鮮戦もきっと低視聴率に終わるよw
野球豚の必死な願いはきっと叶う
475ナナシマさん:05/01/20 20:03:58 ID:???
筋肉番付は野球豚の最後の拠り所
476ナナシマさん:05/01/20 21:40:37 ID:YuT9BQVK
現実逃避はサカ豚の最後の拠り所プ
477ナナシマさん:05/01/20 21:44:15 ID:lJFi+tNp
何と言おうと言い訳にしかすぎない。サカ豚哀れwww
478ナナシマさん:05/01/20 21:45:46 ID:???
体脂肪番付ならさらにプロ野球の圧勝ですなw
>>476
おい豚、コレが現実だぞw


横浜・三浦に「シーン」成人 “ハマの番長”ホロ苦2万人静寂スピーチ
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20050110_60.htm
480ナナシマさん:05/01/20 21:58:55 ID:???
>>479
ワロスw
可哀想だな。
481ナナシマさん:05/01/20 22:00:55 ID:???
筋肉番付最高w
482ナナシマさん:05/01/20 22:33:20 ID:???
高校野球の視聴率>>>高校サッカーの視聴率
プロ野球の視聴率>>>Jリーグの視聴率
サカ豚は日本代表の高視聴率=バレー日本代表の高視聴率無視
バレーも去年は高視聴率連発 30%台 柔道 マラソン同じ
普段はVリーグも柔道もJリーグも低視聴率
オリンピック野球、女子ソフト19,4%の高視聴率(笑)
483ナナシマさん:05/01/20 22:34:25 ID:IbbI1Bpt
アテネ五輪代表が巨人の二軍選手に負けちゃダメだなww
バラエティ番組で誇らしくなったって、所詮はこれが現実だよ


>「野球界でCMのキャラクターを探すのが厳しい状況。
>“まだ野球を見てるの?”という感覚になってしまう」
ttp://news.goo.ne.jp/news/sanspo/sports/20041214/120041214021.html



アディダス サッカー
ナイキ サッカー(ロナウジーニョ)
プーマ サッカー

中田英寿 CANON、vodafone、コカコーラ
小野伸二 maxell、バーモントカレー、KDDI
稲本潤一 SUZUKI
中村俊輔 麒麟
田中達也 アクエリアス
坪井慶介 Kabu.com、メンズビオレ
玉田圭司 TOYOTA、日立
闘莉王 フジフィルム
485ナナシマさん:05/01/20 23:04:33 ID:???
松井秀喜
カゴメ、ガリバーインターナショナル、コマツ、サントリー、日本航空、ミズノ、明治安田生命保険、ロッテスノー

イチロー、新庄等も足して野球の勝ちだな。
486ナナシマさん:05/01/20 23:10:07 ID:???
>>485
まだ野球を見てるの?
487ナナシマさん:05/01/20 23:10:41 ID:???
CMに出る事と身体能力がどう関係あるんだろう。
あらゆるスポーツ選手の中でも、最下位を争うほど身体能力の低い貧弱球蹴り選手。
この事実は覆らないのに。
哀れだなサカ豚w
488ナナシマさん:05/01/20 23:13:24 ID:???
>>485
リトル松井とか星野とか古田とかほかにも大勢いるよ
>>486
野球は最近あんま見てないけどJリーグのほうがゴールデンにやっても見る奴いないから安心しろ
489ナナシマさん:05/01/20 23:13:46 ID:???
主要スポーツメーカーCMがこぞってサッカーネタなんだよな

特にアディダスは日本代表の公式スポンサーだし
野球、サッカー両者の力関係の逆転が此処からも伺える
490ナナシマさん:05/01/20 23:15:46 ID:???
>>487
ソースなしの脳内妄想だろ
491ナナシマさん:05/01/20 23:16:30 ID:???
>>489
サカ豚の必死の防衛なんだろw
492ナナシマさん:05/01/20 23:17:43 ID:???
サッカー防衛軍必死だなw
493ナナシマさん:05/01/20 23:18:15 ID:???
>事業に役立つスポーツ、「Jリーグ」首位

>〜最もビジネスにプラスになると経営者が考えているスポーツはサッカー〜
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041101AT1D280C431102004.html

一般人はもう完全にサッカーに流れてるんだよ。
だから企業もサッカーに注目し、金が流れていく。
この調査も当然の帰結なのだとして見て頂きたい
494ナナシマさん:05/01/20 23:20:47 ID:???
日本経済新聞の防衛広告 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!
495ナナシマさん:05/01/20 23:21:52 ID:???
まぁ俺が言いたいのはバラエティ番組のネタで
思う存分誇らしくなって、現実逃避してなさいってこったw

今年はW杯最終予選イヤー。
球団消滅から始まった球界再編で受難した2004年に引き続いて
野球界の2005年はどうなるのかな?
496ナナシマさん:05/01/20 23:24:15 ID:???
去年の中国人アホーター報道と同じで
球蹴りじゃなく、北朝鮮にスポットを当てまくっての過剰報道
これを球蹴り人気と勘違いする低脳。
497ナナシマさん:05/01/20 23:26:24 ID:???
>>496
代表人気を否定しようとしても無駄だよ
498ナナシマさん:05/01/20 23:26:49 ID:???
まぁサッカー選手を広告塔にすれば渋谷のエイズ女みたいなのが
洗脳されたように衝動買いするのは確かだしな
ペ・ヨンジュンに釣られて車買ってるオバサンと同じ
サッカー選手=ヨン様だね
499ナナシマさん:05/01/20 23:27:12 ID:5p5F5CD2
野球豚完全に言い負かされてるなw
笑えるので晒し上げwwww

おら頑張れ
500ナナシマさん:05/01/20 23:29:20 ID:???
今年は野球豚がどうW杯最終予選人気に抵抗するのか注目だなwww
それとも逃走かwwwwうはwwwwおkwwwww
501ナナシマさん:05/01/20 23:29:38 ID:???
>>499
どうした・・・悔しいのか・・・?
502ナナシマさん:05/01/20 23:29:57 ID:???
>>497
代表人気とか言うのも、平均したら去年の巨人戦視聴率と変わらない程度だよ?
五輪でも消化試合は、日本人絡みの中で最低視聴率。
503ナナシマさん:05/01/20 23:30:49 ID:IbbI1Bpt
2004年 スポーツナビ アワード〜日本のスポーツ界に最も貢献した人物は?〜
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/poll/mip/2004/index.html

イチロー  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 26%
古田敦也 ●●●●●●●●●●●●●●●●● 17%

エメルソン ●●●●4%
川口能活 ●●●●4%


野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サカw
504ナナシマさん:05/01/20 23:31:13 ID:???
>>496
>北朝鮮にスポットを当てまくっての過剰報道

その北朝鮮以上にスポット当てられまくりでも
人気下降中の野Qってwwwwうはwwwwwwwおkwwwww
505ナナシマさん:05/01/20 23:31:53 ID:???
でもさみんなサッカーが好きだから見ているというより
日本に勝ってもらいたいから見ているの間違いじゃない?
見てないと非国民扱いされそうだしな・・・・
サッカーが好き×
日の丸頑張れ◎
北朝鮮とあんまりかわらんかもな
506ナナシマさん:05/01/20 23:32:47 ID:???
ちょっとサッカーを批判しただけで非国民扱いw
5072004〜回顧〜:05/01/20 23:35:01 ID:???
427 :代打名無し@実況は実況板で :05/01/18 18:27:11 ID:2X79kAFR0
2004スポーツ視聴率ベスト10

1位 アジアカップ決勝  33パーセント

ベスト10にサッカーは3つランクイン




野球は0 ←笑 なにこれ?w



m9(^Д^)プギャー

508ナナシマさん:05/01/20 23:35:29 ID:???
>>506
どんな競技だろうと日本の代表が頑張ってれば見るに決まってんだろ
俺もどんな競技でも日本が世界相手に勝つと嬉しいしな
物凄くサッカーが嫌いな奴以外はほとんど見てると思うぞ
509ナナシマさん:05/01/20 23:37:54 ID:???
>>506
>>508
日本の代表が頑張ってても低視聴率だった
長嶋●ャパンの例を考えると君たちの論理は破綻している


うはwwwwwwwwww

510ナナシマさん:05/01/20 23:39:30 ID:???
>>509
つまんねー試合だったからな
ポルトVSオンセカルダスみたいにね
511ナナシマさん:05/01/20 23:40:59 ID:???
野球豚は言い訳が酷いな。見苦しいよ
512ナナシマさん:05/01/20 23:41:31 ID:???
野球のアジアカップやれば結構いきそうな気がするが
513ナナシマさん:05/01/20 23:43:04 ID:???
>>511
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
514ナナシマさん:05/01/20 23:43:18 ID:???
>>512
いかないだろ。
勝つの分かってるし。
それの勝者がメジャーのプレーオフにでも入れば良さそうだけど。
515ナナシマさん:05/01/20 23:44:26 ID:???
>>507
国際大会出さないと比べられないの?
516ナナシマさん:05/01/20 23:47:57 ID:???
>>515
長嶋ジャパン、長嶋ジャパンと煽りまくった国際大会出しても、
球界再編、「やっぱり野●は面白い」などと煽りまくっても
ランクインすらしない某競技よりかは遥かにマシw
517ナナシマさん:05/01/20 23:49:13 ID:???
>>515
じゃあ脳内で順位決定してればいいじゃん
518ナナシマさん:05/01/21 00:26:49 ID:???
ヤクルトチームが石井、ペナルティ、水内の球蹴りチームにフット猿で楽勝しました。
球蹴りって、やっぱりカス競技ですね。
519ナナシマさん:05/01/21 00:35:59 ID:???
>>415のバカコピペの理論にマジレス。
>接触系のスポーツを除いて
あれれ?サッカーって接触ないの?やっぱり演技なんだね。
>二重顎→サッカーなどの競技では決して見られものではありません
サッカー選手は金がないかは肉が食えないし、子作りに励むからな。
>足が特別速くても一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、人より足が遅いのは致命傷です。
森崎、駒野は少なくとも致命傷だってよ。
>でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも
痩せてても持久力ないって、救いようがないですね。
>足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすればバッター専門としてプロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです
そんな選手が一軍に上がれるわけない。
それに君臨の意味が理解出来ないんだね。
>ストイックなプロスポーツ選手と、日本のプロ野球選手はかなりかけ離れている。
ストイックなサッカー選手、豚に敗北したのかw
>FWなど90分のうち、89分遊んでいて1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、近代サッカーではもう許されなくなってきています。
90分フルに働いてもゴールを決めれない人間が、誰からも責められないスポーツ、
520ナナシマさん:05/01/21 01:11:47 ID:???
このあいだの、おもいっきりテレビで
脂肪肝と高コレステロールで医者に運動を進められてた
50代の人がゲストの医者にどんな運動すればいいか
相談してた
医者が言うにはいきなり激しい運動はダメらしく

「ランニングなんてとんでもないですよ
 ウォーキングも危険です、水泳もいきなりやるには
 まだ早い、
 そうですね・・最初は野球からやってはどうでしょう?
 慣れてきたらゲートボールなどすこしづつ
 運動量の多いスポーツにしたらいいと思いますよ」

みの「聞きましたか?最初は野球から!次は囲碁、将棋(笑」
 
会場爆笑
521ナナシマさん:05/01/21 02:19:50 ID:???
平日昼間におもいっきりテレビ見てるサカ豚に爆笑

サカ豚ってお爺ちゃんだったんだねw
ちょっと寂しいですねww
522ナナシマさん:05/01/21 15:02:55 ID:FSj+fcx0
あははサカ豚あははwww
523ナナシマさん:05/01/21 15:10:33 ID:???
>>497
代表人気はサッカーより、愛国心から発生するもの。
柔道だろうと水泳だろうとバレーボールだろうと日本代表と名の付くものは人気だよw
524ナナシマさん:05/01/21 15:51:15 ID:???
サッカーそのものの人気が実際にどれくらいあるのかはわかんないけど、
サッカー人気って海サカ人気に支えられてる部分もだいぶあるんじゃない?
そんなことはない?
国内無関心で海外チームに夢中とか、代表戦でも堂々と相手国を応援しちゃう奴とかけっこういるよな。
525ナナシマさん:05/01/21 16:31:40 ID:???
ただの欧米コンプレックスだろ
ブラジルのリーグとかミーハー海外豚に人気あるの?
よく知らないけど
526ナナシマさん:05/01/21 17:09:02 ID:???
>>524
ベッカム人気とか凄かったな。
あれはヤラセ?
今は、Jリーグの北朝鮮人選手2名をなんとかヒーローにしようとマスコミが煽ってけど、
サッカー協会の仕込み?
527ナナシマさん:05/01/21 17:21:35 ID:???
またわけの分からない事を
528ナナシマさん:05/01/21 17:25:59 ID:???
>>527
日本サッカー協会がマスコミに、
「Jリーグの北朝鮮人選手をヒーローにしてください。じゃんじゃん宣伝してください」
って工作活動したのですか?
529ナナシマさん:05/01/21 17:33:12 ID:???
トルコ戦くらいから自慰リーグヲタ共は、
「駒野!駒野をフル代表レギュラーに使え!にわかには駒野のすごさはわからね〜よ、へっへっ」
って得意げに散々言ってたましたよ。(´・ェ・`)
530ナナシマさん:05/01/21 17:46:30 ID:FSj+fcx0
あの〜毎日毎日ニュースがチョンサッカー煽っててうざいんですけど。
何日か前なら分かるが、20日前からだぞw
531ナナシマさん:05/01/21 18:11:58 ID:???
>>530球蹴は記者も基地外なんだろ
532ナナシマさん:05/01/21 19:19:16 ID:???
>>525
単に欧州のほうがおもしろいからじゃない?
ブラジルリーグファンはあんま聞かないけどブラジル人プレーヤーはどのリーグでも人気だね。
南米のリーグってテクニシャンとか多いらしいけどあんま雰囲気がよくないとか聞いたことある。
533ナナシマさん:05/01/21 21:33:27 ID:???
持久力テストを実施。 DF加地(F東京)が全体トップの結果を出した。

体力強化中心のメニュー サッカー日本代表合宿

サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選の初戦、
北朝鮮戦(2月9日・埼玉)に向け宮崎市内で合宿中の日本代表は18日、
午前、午後とも体力強化中心の練習を行った。

午前は3組に分かれ、一定時間内に走る距離を伸ばす持久力テストを実施。
DF加地(F東京)が全体トップの結果を出した。午後は約1時間半、
サーキットトレーニングで走り込んだ。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050118-00000034-kyodo_sp-spo.html
534ナナシマさん:05/01/21 21:37:58 ID:???
23本(21.5km/h) 加地 亮
22本(21km/h)  鈴木 隆行、西 紀寛、宮本 恒靖
21本(20.5km/h) 茶野 隆行、遠藤 保仁、三都主アレサンドロ、大黒 将志、坪井 慶介
20本(20km/h)  玉田 圭司、小笠原満男、藤田 俊哉、中澤 佑二、川口 能活
19本(19.5km/h) 松田 直樹
18本(19km/h)  福西 崇史、阿部 勇樹、田中 誠、楢崎 正剛
17本(18.5km/h) 土肥 洋一
535ナナシマさん:05/01/21 23:10:54 ID:???
>>530
野球の20分の1だ
それも半年前から。
我慢しろ。
536ナナシマさん:05/01/22 04:15:55 ID:???
m9(^Д^)プギャ---ッ
537ナナシマさん:05/01/22 08:09:57 ID:???
論破君はアク禁でも喰らったの?
最近、おとなしいようだけど。
538ナナシマさん:05/01/22 09:54:30 ID:???

まぁ、野球は オリンピック から正式に不人気認定された珍しい競技だからな。


野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html

539ナナシマさん:05/01/22 11:02:40 ID:???
サカ豚ってオリンピック至上主義者の馬鹿ばかりなんですか?
540ナナシマさん:05/01/22 11:28:48 ID:???

結局 まぁ、野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技だからな。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ


541ナナシマさん:05/01/22 15:08:22 ID:3PvEoISv
まぁ何といってあれは変わらないけどなw
サカ豚現実みようやw
542ナナシマさん:05/01/22 15:46:14 ID:3PvEoISv
サカ豚の負けwww
543ナナシマさん:05/01/22 16:31:44 ID:???
>>1
アホだよなー
三浦貴が上位入選してることを晒せば晒すほど
ヤキウがスポーツではなくて曲芸だってことを証明してるのに気付かないんだから

2年連続で上位入選した三浦貴のような選手が全く日の目を見ないスポーツ
つまり身体運動能力が結果に繁栄されない奇特な曲芸

それがヤキウの正体

三浦貴が活躍しない現状を嘆け
544ナナシマさん:05/01/22 16:44:04 ID:3PvEoISv
>>543
あははwww
545ナナシマさん:05/01/22 16:48:19 ID:???

まぁ、野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技だからな。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ


世界で最もサポーターとその潜在層を抱えているクラブはどこか。
ほとんどの方が予想される通り、答えはスペインの『銀河集団』、Real Madridだ。世界に4億9000万人のファン層を抱えるとされ、イングランドの『赤い悪魔』、Manchester Unitedの3億5000万人を大きく離す。

ManUはオランダ、南アフリカ、米国では最も高い人気を誇るのに対し、Real Madridはブラジル、中国、EU全体、そして日本で極めて高い支持層が存在する。The Global Market Monitor社の調査によると、
英国内でもReal Madridの人気はManU、Arsenalとほとんど変わらないというデータもある。

Real MadridとManUがここまで海外での人気が高いのは極めて当然の結果とも言えるだろう。国内、欧州リーグでの結果、スター選手が多く存在していることはもちろんだが、いち早く海外に対応したメディア対応、マーチャンダイジング、そしてアメリカ、アジアツアーを行なう
両クラブは徹底した海外戦略に自信を持っている点で共通している。

もちろん、国内のサポーター層をおろそかにしてはならない。しかし、近年ではUEFAチャンピオンズリーグでの結果、そしてスター選手の獲得によりそのクラブのブランド力が大幅に上昇していることは間違いないのだ。

547ナナシマさん:05/01/22 17:15:49 ID:???
野球なんかドミニカぐらいだろ。 熱狂的なのは w

548ナナシマさん:05/01/22 18:01:29 ID:???
>>543
野球の場合はカズオ、緒方、飯田と本業でも活躍してる選手も優勝してるんだよ。
自慰リーグは代表選手だろうが、無名の奴だろうが
誰が出てもショボショボなんだよ。
身体能力がいらないモヤシのお遊戯、それが球蹴りなんだよ。
549ナナシマさん:05/01/22 18:24:45 ID:???
サッカーは世界で一番人気のスポーツだからな
どうしようもないよ。
550ナナシマさん:05/01/22 19:12:01 ID:???
多村、鳥谷をこれに出してみたい。
551ナナシマさん:05/01/22 20:27:29 ID:???
身体能力っていうけどデブな野球豚がそれを語るのは可笑しい(苦笑)
552ナナシマさん:05/01/22 20:37:28 ID:???
そのデブよりも圧倒的に身体能力が低い貧弱球蹴り選手(´゚c_,゚` ) プッ
553ナナシマさん:05/01/22 22:37:11 ID:???
チラベルトのようなデブが英雄になれる
デブ英雄サッカーwwwwwww
554ナナシマさん:05/01/22 23:00:43 ID:3PvEoISv
あははサカ豚言い訳しかできないわけ?www
555ナナシマさん:05/01/22 23:04:58 ID:???
>>553
うはwwwじゃあ野球にデブはいないと?
チラベルトのどこが英雄なんだ?捏造か?うはwwwwおkwwwwww
556ナナシマさん:05/01/22 23:09:42 ID:???
デブといえば野球
これはどうにも動かしようがないorz
557ナナシマさん:05/01/22 23:27:05 ID:???
秋葉系スポーツ野球(笑)
558ナナシマさん:05/01/22 23:42:21 ID:???
>>557
最先端という意味では貶める言葉にはならない
559ナナシマさん:05/01/22 23:50:18 ID:???

体重110kgでも、体脂肪率30%でもプロになれるなんて素晴らしいじゃないですか。

全国の100kg以上でスポーツ嫌いな肥満児の子達に夢を与えてますよ。
「スポーツ苦手な僕達だって頑張れば彼らのようにプロになれるんだ」って。

そう、野球は素晴らしい
560ナナシマさん:05/01/22 23:57:23 ID:???
そのデブよりも圧倒的に身体能力が低い貧弱球蹴り選手(´゚c_,゚` ) プッ
561ナナシマさん:05/01/23 00:45:57 ID:???
デブという言葉に反論できずww

速報:欽ちゃん球団にデブ山本が入団wwwwwwwwwwwww
562ナナシマさん:05/01/23 00:49:56 ID:???
そのデブよりも圧倒的に身体能力が低い貧弱球蹴り選手(´゚c_,゚` ) プッ
563ナナシマさん:05/01/23 01:16:22 ID:???
さっきから脳内妄想にふけるバカがいるなww
野球選手は小倉一人に完敗しただろwプゲラww
564ナナシマさん:05/01/23 01:25:12 ID:???
大畑にダブルスコアでぶっちぎられた、2位だけがサカ豚の心の拠り所w
野球選手は4人も優勝者出してるのに、貧弱球蹴り選手は2位が精一杯ですw
565ナナシマさん:05/01/23 04:43:13 ID:???
サッカー選手完敗 これが現実。
566ナナシマさん:05/01/23 04:46:23 ID:???
>>563
たった1度の奇跡的な勝利で何年煽るつもりだ?w
567ナナシマさん:05/01/23 04:59:17 ID:???
>>564
二位以下を全員貧弱あつかいですか?(w
野球選手も含まれてるのに
568ナナシマさん:05/01/23 06:39:08 ID:???
バラエティーとはいえ憧れの選手が不甲斐ないパフォーマンスで
終わるとやっぱがっかりするよね。
唯一得意と思われる種目でよりによって憎き野球選手に負けたんだから
サカ豚が受けた衝撃は物凄いと思われる。m9(^Д^)プギャー


569ワロタw:05/01/23 08:36:36 ID:???
216 名前:ナナシマさん :03/01/01 23:52 ID:???
野球選手はヘタレ。

217 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:14 ID:???
今まで野球豚の自慢だった「単なるテレビの企画の筋肉番付」でも、怪我がちでピークを過ぎたJ2選手、
小倉にすら勝てなかったんだから大笑いだ。w

「○○が出てなかったからな」という言葉が出てくるであろう。
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ222
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1041278998/

218 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:21 ID:???
1位  大畑(ラグビー)
2位  小倉(サッカー)
3位  中田(トランポリン)

219 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:24 ID:tn6oOmaR
パワーなんたらとかいう、引っ張り合いで
本来パワーだけが自慢の野球選手、古田のオヤジと金城が

サッカー選手「小倉」に負けてたぞ(w

220 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:26 ID:???
おいおい。トランポリン選手に負けちゃったのかヨw
野球選手ってば。
570ナナシマさん:05/01/23 09:32:10 ID:BbvQOIV3
>>569
このコピペが出るほどに今回の結果はサッカーファンにとって痛々しいな・・・
特に「トランポリン選手に負けちゃったのかヨw 」このくだりがなんとも・・・

しかも、単なるTVの企画とかいってる癖にサッカー選手が上位に食い込むと大マジになってるじゃん。

っていうかこの番組Jリーグよりもずっと注目されてるコンテンツだぞ。そろそろ本気出していいかげん優勝してくれません?
571ナナシマさん:05/01/23 12:28:37 ID:???
217 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:14 ID:???
今まで野球豚の自慢だった「単なるテレビの企画の筋肉番付」でも、怪我がちでピークを過ぎたJ2選手、
小倉にすら勝てなかったんだから大笑いだ。w


単なるテレビの企画の筋肉番付で野球豚誇らしくなる

翌年小倉2位、トランポリン選手にも敗北


今まで野球豚の自慢だった「単なるテレビの企画の筋肉番付」でも、
怪我がちでピークを過ぎたJ2選手、 小倉にすら勝てなかったんだから
大笑いだ。w


結論:一番痛々しいのは野球豚ww
427 :代打名無し@実況は実況板で :05/01/18 18:27:11 ID:2X79kAFR0
2004スポーツ視聴率ベスト10

1位 アジアカップ決勝  33パーセント

ベスト10にサッカーは3つランクイン




野球は0 ←笑 なにこれ?w



m9(^Д^)バラエティ番組に現実逃避したって現実はコレ プギャー


573ナナシマさん:05/01/23 13:06:01 ID:r7XxdpFc
サカ選手って1位なったことありますか?www
574ナナシマさん:05/01/23 13:08:15 ID:???
>>573
中山が筋肉番付でギネス記録だしたことがある
つまり一位ってこと
575ナナシマさん:05/01/23 13:18:32 ID:???
>>574
それ、Jリーグの連続試合ハットトリック記録。
筋肉番付は関係ない。
576ナナシマさん:05/01/23 13:26:34 ID:???
冬休みが終わって学校に行ったらびっくり。
みんな、サッカー選手はダサい、野球選手は凄いって話をしてんの。どうやら正月のあの番組が話題になってしまっていたようだ。
とにかくサッカーヲタである俺は肩身が狭かったよ…。
今年は特に持久走から何から全て勝てなかった事で、世間にサッカー=何もかもがショボい、野球=何もかもが凄いという印象を決定付けてしまったのは間違いないようだ。
今後のサッカー人気にどう影響が出てしまうだろうか。
577ナナシマさん:05/01/23 13:50:00 ID:???
>>576は焼きブタです。
578ナナシマさん:05/01/23 13:53:45 ID:???
>>577はエドブタです
579ナナシマさん:05/01/23 14:00:11 ID:???
>今後のサッカー人気にどう影響が出てしまうだろうか

結論は2/9の北朝鮮戦に出るな
野球豚の願いむなしく高視聴率間違いないwwwwwwwwww
580ナナシマさん:05/01/23 14:03:34 ID:???
朝鮮やら中国みたさの視聴率か
581ナナシマさん:05/01/23 15:13:09 ID:???
>>575
違うって、跳び箱
野球豚は筋肉番付好きのくせに知らないのか?
582ナナシマさん:05/01/23 15:14:29 ID:???
仮に野球ワールドカップが開催されて
韓国対日本とかになっても、視聴率は低いだろうな。
583ナナシマさん:05/01/23 15:20:22 ID:???
>>581
たんなる種目別一位か。
しかも、今では古田が飛べる段だよなw
584ナナシマさん:05/01/23 15:32:44 ID:???
>>582
そりゃとれないだろう
野球じゃマナーが良すぎで人殺すようなアホーターもいないしな
サッカーの国際戦はアホーターがどのようなDQN行為をするかが注目なだけ
585ナナシマさん:05/01/23 15:46:45 ID:???
>>584は真性のキティ
586ナナシマさん:05/01/23 15:56:34 ID:???
地元のチャリティーイベントはドタキャン!!!!!!
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041208-0017.html
ファンクラブのパーティーに本人がドタキャン!!!!!!
http://web.archive.org/web/20021001234351/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20020503_10.htm
http://web.archive.org/web/20021023020239/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20020830_60.htm
キス
http://www.rhymester.net/~tairyo/hariko/img/124.jpg
「国歌、ダサイですね。気分が落ちていくでしょ。戦う前に歌う歌じゃない」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~asapy/soccer05.jpg
中田、日本人記者の質問はダメ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040917-0001.html
1時間の軽いランニングを終えたフィオレンティーナ中田が会見に臨んだ。
日本人15人を含む約25人の報道陣が中田が現れるのを待った。
しかし、会見前に広報担当者を通じて
「日本人が質問すれば、 その時点で席を立つ。日本人がイタリア語で質問してもダメだ」
との通達。 日本人記者が抗議すると、
担当者は「チームとしていいことだとは思わないが、これが事実だ」と
変則会見を強行した。

中田「(フィレンツェは)美しい町だが、日本人の観光客が多いことが残念だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040918-00000028-sph-spo

練習後には地元のファンに肩を抱かれ、快く写真撮影に応じた。だが、続いた日本人の サポーターには笑顔で写真を拒否し、26日のサンプドリア戦に集中した中田。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20040925_50.htm

これが真性のキティだろ
サカ豚のスターなんてこんなものだよw
587ナナシマさん:05/01/23 16:25:37 ID:???
>586
サカ豚達の二大ヒーローの中田と川淵。
二人とも極度の反日売国奴の面が見事に一致してますな。
二人とも半島が大好きで、日本と日本人が大嫌いな所もw
588ナナシマさん:05/01/23 16:48:28 ID:SKE8jZSS
中田も野球じゃ田口ぐらいの活躍で
ヒーローだもんな!?
いいよな
589ナナシマさん:05/01/23 17:54:41 ID:???
サッカーって完全に運勝負だろ
めちゃくちゃいいパス来て小学生でも決めれるようなゴールきめてもヒーロー扱いだし
逆に物凄くマークされて、パスも全然来ない状態で活躍できなかったらボロボロに叩かれるし
しかしPKとか平気ではずしちゃうのがプロのレベルだし
ゴール決めればなんでもいいなんてのもあたりまえかもな・・・
590ナナシマさん:05/01/23 18:55:20 ID:???
>>589

×小学生でも決めれるようなゴールきめてもヒーロー
○小学生でも決めれるようなパスを出したやつがヒーロー

×物凄くマークされて、パスも全然来ない状態で活躍できなかったらボロボロに叩かれる
○ものすごくマークされて動けなかったといわれるだけ

×PKとか平気ではずしちゃうのがプロのレベル
○PKは絶対決められるものじゃありません
591ナナシマさん:05/01/23 19:49:20 ID:???
そういえば中山は一時はギネス記録三つも持ってたんだよな

野球選手はプロスポーツ選手のなかで体脂肪世界一なんだろ?ww
ギネスに申請してみろよw
592ナナシマさん:05/01/23 19:50:14 ID:???
>>590
×小学生でも決めれるようなパスを出したやつがヒーロー
結局、小学生でもゴール決められると肯定しているんだなw

×ものすごくマークされて動けなかったといわれるだけ
人それぞれ。

×PKは絶対決められるものじゃありません
9割以上決められる。世の中に絶対は無いし、589は絶対決められるとは言ってないw
593ナナシマさん:05/01/23 19:53:18 ID:???
キーパーファインセーブとかならPKはずすのも無理はないけどさ
完全に枠外にはずすってどうなの?
一日何百回もシュート練習とかしてきてたプロの方々じゃないのか?
まさか練習してねーんじゃないか?
ベッカム様なんて何回連続でPKはずしてんだよw
594ナナシマさん:05/01/23 19:54:16 ID:???
>>592
お前はサッカーというものをよくわかってないな
俺はどんないいパスがこようが小学生がプロのキーパーから点を
とるのは無理だと思うね
PKは9割以上決められるってソースは?
595ナナシマさん:05/01/23 19:56:23 ID:???
少年団入ってる小学生なら絶対可能だと思うぞ
高校生まで来ると野球部でも普通に決めれると思う
プロまではしらねーけどうちの学校は全国クラスのサッカー部だが
そいつらと体育でサッカーやったときに普通にキーパー点とられてたぞ
596ナナシマさん:05/01/23 20:06:09 ID:???
俺の学校なんて、去年のクラスマッチで
サッカー部6人(レギュラー4人)を擁するD組が、
野球部1人(レギュラー)と帰宅部で形成されたA組に2-3で負けましたよ?


597ナナシマさん:05/01/23 20:06:48 ID:???
>>593
>>595
幼稚
598ナナシマさん:05/01/23 20:08:52 ID:???
>>596
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
599ナナシマさん:05/01/23 20:09:10 ID:???
>>595
無理無理
プロのキーパーってのは相手の歩調と目線でシュートコースを読めるから
PKも同じ
600ナナシマさん:05/01/23 20:11:48 ID:SKE8jZSS
中山のギネス記録は川合の犠打世界一並に意味なし
601ナナシマさん:05/01/23 20:14:41 ID:???
>>600
マイナースポーツのギネス記録と
世界で最もメジャーなスポーツのギネス記録じゃ
格が違うと思うんだが・・・
602ナナシマさん:05/01/23 20:17:07 ID:???
>>592
>×小学生でも決めれるようなパスを出したやつがヒーロー
>結局、小学生でもゴール決められると肯定しているんだなw

そのパスを受けるポジションにいられるならたいした小学生だ
603ナナシマさん:05/01/23 20:17:08 ID:???
たぶん中山のA代表公式戦の最速ハットは永久にぬかれないと思う
604ナナシマさん:05/01/23 20:43:45 ID:???
しかし駒野如きに勝ったくらいで何がうれしいんだ?
確かに五輪代表だったかもしれんが怪我してたしJのなかでも並以下の
選手だぞ
605ナナシマさん:05/01/23 20:51:34 ID:???
>>604
並以下の選手が集まった代表が五輪予選突破。


底の浅いスポーツですね。
606ナナシマさん:05/01/23 21:11:12 ID:???
>>604
>確かに五輪代表だったかもしれんが怪我してたしJのなかでも並以下の選手だぞ
怪我してないし。並み以下でも無いし。
正確な書き込みを、お願いします。
607ナナシマさん:05/01/23 21:17:44 ID:???
>>599
何に洗脳されてるのか知らないけど、球蹴り如きのキーパーを神格化しすぎ。
608ナナシマさん:05/01/23 21:18:43 ID:???
駒野なんてJリーグのなかで最低レベルの身体能力だろ
サッカーファンならみんな知ってる、知らないやつはサッカーみてないな
609ナナシマさん:05/01/23 21:23:18 ID:???
今日も焼き豚を完全に論破したなW
おれはおまえらみたいに暇人じゃないから
毎日は来れないがまた気が向いたら
遊んでやるよW
610ナナシマさん:05/01/23 21:26:41 ID:???
今日も話題そらしに必死なヤキブタが多いな
現実をみろよ世間知らずのヒキコモリ君WWWWWWWWW
611ナナシマさん:05/01/23 21:31:22 ID:???
論理性のない主張で反論するヤキブタは惨めだな
もう少し勉強してから書き込みをしようなW
612ナナシマさん:05/01/23 21:35:54 ID:Wbq6C6yT
焼き豚哀れすぎW
613ナナシマさん:05/01/23 21:42:01 ID:Wbq6C6yT
>>612
そんなに焼き豚を煽るなよ、またあいつらが発狂して
みんなに迷惑かけるだろ焼き豚は都合がわるくなると
自演、コピペ、荒らしに力をいれるから質が悪いよなW
614ナナシマさん:05/01/23 21:42:14 ID:???
>>609-612
低脳サカ豚が一匹で脳内論破w
615ナナシマさん:05/01/23 21:47:05 ID:???
焼き豚は脳内妄想がすごいなW
まるで関係ない所で人を煽ることしかできない
低脳なりに少しは理論的な考察を期待したいな
616ナナシマさん:05/01/23 21:47:31 ID:???
>>612>>613
やはり自演はサカ豚の得意分野だな。
617ナナシマさん:05/01/23 21:50:25 ID:???
その自演は都合の悪くなった焼き豚がやったんだろW
反論できなくなると焼き豚はいつもそうだからな
618ナナシマさん:05/01/23 21:50:41 ID:???
>>609-613>>615
一匹の低脳サカ豚w
低脳なりに、Wを半角、全角と使って別人になろうとしてるのが哀れだな。
619ナナシマさん:05/01/23 21:58:00 ID:???
俺サッカーファンだけど、駒野のスタミナはサッカー界でもトップクラスだよ。サイドバックってのはもともとスタミナが必要なポジションだしな。
だから野球選手の持久力もかなりのもんだと思う。何せあの駒野に勝ったんだからな。
620ナナシマさん:05/01/23 22:01:47 ID:???
621ナナシマさん:05/01/23 22:05:27 ID:???
この番組に出る球蹴り選手は、
サカ豚によって身体能力が低い奴扱いされますw
622ナナシマさん:05/01/23 22:06:22 ID:???
>>620
スタミナはトップクラス。超人的って言われたくらい。身体能力だって低くない。
>>608は同じサッカーファンとして恥ずかしいね。負けたからって駒野を叩くのはどうかと思う。
623ナナシマさん:05/01/23 22:07:39 ID:???
>>620

左駒野(←運動量豊富)、中は森崎(←双子兄 )、青木(←こいつが三番目に不安)
http://www.alles.or.jp/~manami/consa/watch01/other010325.html

くまおまさん
なるほど、明神、駒野、伊東は超人的スタミナ枠か!
明神、駒野、伊東はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html

駒野と今野の運動量とセンスは気になるね。
駒野も、ぜひ代表で試してほしい選手の1人です。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=kazugoal&tno=10

サイドは右に駒野友一、左に服部公太。サイドの2人は運動量もあり....
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200405/at00000659.html

石川は細いくせに倒れないし、大久保の個人技は今のところ一番通用する。
駒野の運動量は異常ですし、山瀬はちょっとかぶってたような・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.page.sannet.ne.jp/kirin14consa/keijiban2.html
624ナナシマさん:05/01/23 22:14:07 ID:???
ここで煽りあってるサカ豚も焼き豚も落ち着けよ
サカ豚は負けた選手は身体能力が低いことにしたいんだから
なに言っても無駄だろうたった一回二位だった
小倉を引っ張り出してる時点で都合の良いことしか
認めないというのがわかるだろサカ豚とまともに会話しようと
しても無駄
625野球豚哀れ@コレが現実(笑:05/01/23 22:14:20 ID:???
★五輪代表落選の新潟の2軍→J2仙台移籍の三田光に負ける広島カープ全選手★

>河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ

>カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして
>「向こう(三田光)の方が持久力もダッシュ力も上」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html


三田光>>>>>>>>>>>>>球界随一の練習量を誇る広島カープ(笑
626ナナシマさん:05/01/23 22:17:40 ID:???
つーか野球選手にサッカー選手が勝てないのが異常なだけで
勝ってなんで自慢してるの?ww
頭悪すぎなんじゃないかな?サカ豚はw
627ナナシマさん:05/01/23 22:19:55 ID:???
サカ豚=ジャマイカにボブスレーで勝って喜ぶロシア人みたいだな
628野球豚哀れ@コレが現実(笑:05/01/23 22:20:33 ID:???
ぎゃははははははhおうgyふじfyぐhうはwwwwwwwww

J2レベル以下かよwwwwwwwwww
629ナナシマさん:05/01/23 22:22:12 ID:???
巨人二軍に完敗した日本代表のJ選手よりマシだろw
630ナナシマさん:05/01/23 22:39:38 ID:???
いまだに駒野を超人扱いしてるバカがいるなw
こーゆーときだけサッカー選手を高評価する都合のよさww

駒野がそんなにすごけりゃビッグクラブ移籍、そしてA代表だろヴォケ
631ナナシマさん:05/01/23 22:44:02 ID:???
つーか野球選手とサッカー選手の持久力を比べてる時点でサカ豚はあほすぎる
テニス選手とアメフト選手どっちがタックル強いか比べているようなもの
しかもそれで負けたサカ豚は凄い
632ナナシマさん:05/01/23 22:46:06 ID:???
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1102141587/

サカオタの評価はこんなもん
選手を貶したくはないが無知な野球豚に真実を教える義務はある
633ナナシマさん:05/01/23 22:46:57 ID:???
>>631
勝手に比べてるのは野球豚だけ
634ナナシマさん:05/01/23 22:49:11 ID:???
加持さんって身体能力は高いのか・・・・
でも代表戦の実況板とかみるといつも加持ははずせとかって叩かれてるぞ・・・
加持が誉められてるのなんてはじめてみた・・・
日本代表の中で一番叩かれてるのは加持だと思う
二番目は鈴木かな
635ナナシマさん:05/01/23 22:54:12 ID:???
>>634
いや、加地もヘボ
叩く奴もいるがジーコの贔屓っぷりにもう開き直ってる奴が多い

五輪代表で唯一スタミナあると思えたのは今野ぐらい
636ナナシマさん:05/01/23 22:56:45 ID:r7XxdpFc
608 :ナナシマさん :05/01/23 21:18:43 ID:???
駒野なんてJリーグのなかで最低レベルの身体能力だろ
サッカーファンならみんな知ってる、知らないやつはサッカーみてないな

駒野可哀想www
やる前は駒野の身体能力は異常とかほざいてたくせにwwwww
チョンも言い訳ばかりだから
サカ豚=チョン
637ナナシマさん:05/01/23 22:58:40 ID:???
>>636
スレみたかい?
番組放送前から言われてたことだが
雑魚選手に勝って大喜びしたアホさを指摘されてうろたえるなよ
www←焦りの証拠(苦笑)
638ナナシマさん:05/01/23 22:59:47 ID:???
野球豚ピンチ!w
639ナナシマさん:05/01/23 23:01:14 ID:???
>>636
出演が決まった時のサンフスレの評価はこの通りだぞ
捏造してまで事実を隠すお前がチョンだろ

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103872105/150-

151 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/12/25(土) 21:02:23 ID:aPKIcOhE
浩司みたいな
鈍足で身体能力皆無の奴出すなよ

156 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/12/25(土) 21:17:39 ID:DBRZDAvq
>>150
浩司と駒野がJリーグ代表なのか・・・
嬉しい反面超叩かれそうな悪寒('A`)


つか森脇とさんまの方がいい結果出しそうだw

167 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/12/25(土) 22:05:06 ID:DVfcQjPt
元サッカー五輪代表も兼ねてるっぽいよね。
サンフファンとしては嬉しいけど客観的にみたらもっと身体能力ありそうな選手いそうな感じでもあるけど。

169 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/12/25(土) 22:10:12 ID:s30Oastv
たぶん五輪代表の中で1番ギャラが安そうだったからじゃないのかねw

または運動神経のいいのを入れたら
番組が望んでる優勝候補が優勝しなくなるかもしれないからとか?
640ナナシマさん:05/01/23 23:02:37 ID:???
>>631
パワー系種目でも野球選手が小倉に負けたことあったし
641ナナシマさん:05/01/23 23:05:40 ID:???
>>640
ないない
しかもサカ豚って競り合いのとき腕の力使うんじゃねーのか?
それに野球は別にパワー必須競技なわけじゃないぞ
642ナナシマさん:05/01/23 23:07:13 ID:???
>>641
216 名前:ナナシマさん :03/01/01 23:52 ID:???
野球選手はヘタレ。

217 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:14 ID:???
今まで野球豚の自慢だった「単なるテレビの企画の筋肉番付」でも、怪我がちでピークを過ぎたJ2選手、
小倉にすら勝てなかったんだから大笑いだ。w

「○○が出てなかったからな」という言葉が出てくるであろう。
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ222
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1041278998/

218 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:21 ID:???
1位  大畑(ラグビー)
2位  小倉(サッカー)
3位  中田(トランポリン)

219 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:24 ID:tn6oOmaR
パワーなんたらとかいう、引っ張り合いで
本来パワーだけが自慢の野球選手、古田のオヤジと金城が

サッカー選手「小倉」に負けてたぞ(w

220 名前:ナナシマさん :03/01/02 00:26 ID:???
おいおい。トランポリン選手に負けちゃったのかヨw
野球選手ってば。
643ナナシマさん:05/01/23 23:08:02 ID:???
>>639
これで完全に決まったな

ちなみに駒野森崎組が出演することになったのは天皇杯でそうそうに
負けたからだろ?そんな選手をサッカー代表みたいな感じで出すの
やめてくれ。この番組怪我人多数だしてるし引退した選手にしてほしい
644ナナシマさん:05/01/23 23:16:35 ID:???
駒野は大怪我から復帰したばかり
こんな番組で本気出すわけないし、そんな選手に勝って大喜びするバカは
キモ豚を除いて存在しない
645ナナシマさん:05/01/23 23:27:45 ID:???
本気を出すわけないって言い訳にも程があるぞサカ豚w
646ナナシマさん:05/01/24 00:08:25 ID:???
>>645
怪我人がバラエティごときで全力だすわけないじゃん、冷静に考えろ
悪化したらどうすんだよヴォケ
647ナナシマさん:05/01/24 00:19:38 ID:???
>>646
冷静に考えて普通に断ると思うんですが・・・。
それにケインコスギとかでさえ負けて悔し涙浮かべてたんだし
プロスポーツ選手の奴が負けても全然平気ですとかへらへらしてないと思うけどね
基本的にプロってのは全員負けず嫌いだろ
ってかそうじゃないと駄目だろ
648ナナシマさん:05/01/24 02:21:57 ID:???
野球選手が小倉に負けた時点でサッカー>>>>>野球が決まってる


野球がサッカーに勝ってるとこは、
「単なるテレビ番組の企画」に対する「意気込み」だけでしょ
暇な野球選手だけが必死になって豚汗垂れ流しても、

だからどうしたと言わざるを得ない。



649ナナシマさん:05/01/24 02:25:59 ID:???
秋田  豊
阿部 良則
磯貝 洋光
井原 正巳
大榎 克巳
小倉 隆史
澤登 正朗
三都主アレサンドロ(アレックス)
城  彰ニ
武田 修宏
中山 雅史
永井 秀樹
長谷川健太
服部 浩紀
藤吉 信次
三浦 淳宏
水内  猛
森下 仁志
吉田 孝行

これだけ代表選手も出てるのに優勝0
自慰リーガーのショボさは哀れすぎる・・・
650ナナシマさん:05/01/24 02:50:58 ID:???
野球選手の数はサッカー選手の倍だからな
そいつらはどこへ消えた?
数だけ多くてもな
それだけ必死なんだろう
651ナナシマさん:05/01/24 02:56:01 ID:???
野球選手って甲府の小倉に負けたのか?信じられん
652ナナシマさん:05/01/24 03:01:39 ID:???
サッカー選手が勝ったのは一回だけじゃんw
他のは全て野球選手のほうが上位にいる

現実見ろよサカ豚wwwwwwwwww
653ナナシマさん:05/01/24 03:53:26 ID:???
アテネ五輪の代表が巨人の2軍選手に持久力で負けたって本当?
654ナナシマさん:05/01/24 06:54:18 ID:???
嘘。
655現実(笑:05/01/24 07:38:49 ID:???
★五輪代表落選の新潟の2軍→J2仙台移籍の三田光に負ける広島カープ全選手★

>河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ

>カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして
>「向こう(三田光)の方が持久力もダッシュ力も上」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html


656ナナシマさん:05/01/24 07:47:42 ID:???
サカ豚、ようやく持久力で勝ってる1例を探し出す(笑)
森崎完敗(笑)
657ナナシマさん:05/01/24 07:49:51 ID:???
どっちにしろ持久力以外で勝つソースはないんだねw
658ナナシマさん:05/01/24 09:44:26 ID:???

まぁ、なんだかんだ言っても 野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技だからな。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘

野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ


659ナナシマさん:05/01/24 11:46:22 ID:???
サッカーだって、蹴った、突いた、の繰り返しでしょう。
なんかうまいところに軽く蹴って転がしたという感じで
野球でいえばセーフティーバント合戦みたいな感じ。
つーかゲートボール感覚か?
より速く、より遠くに、より力強くといった
身体能力の違いを見せつけられたという感じがまったくしない。
サッカーは瞬時の判断力が問われるスポーツとかいうけど
野球は140km/hの速球に瞬時に対応しなければならないのだからね。
本当に瞬時の判断を要求されるのはキーパーくらいだな。

野球との比較どころか、全スポーツの中で
もっとも身体能力が低いスポーツはサッカーなのでは?
筋肉番付とか見ると、サッカー選手の身体能力は一般人と大差ない。
こんなのスポーツとは言えない。
660ナナシマさん:05/01/24 13:39:33 ID:???


まぁ、なんだかんだ言っても

 野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技だからな。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘

野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ

661ナナシマさん:05/01/24 15:44:21 ID:???


>>659
お前がそう思うのは良いんだけど、
一般人は思わないから。スポーツだと思う人の方が圧倒的に多いよ。
サッカーが嫌いな人は腐るほどいるけど、お前と同じことを考える人はほとんどいないんだ。
マトモな人はスポーツそのものを否定しない。
662ナナシマさん:05/01/24 15:46:07 ID:???

サッカー = 世界への挑戦

野球 = ドミニカへの挑戦 wwwwwww

663 :05/01/24 15:51:20 ID:???
ここでは何を言ってもいいよ。でも、サッカー板野球板にはくるな!!!!

最近、このスレに人が少ないからサッカー板でやる人がいる。
辞めろよ。
664ナナシマさん:05/01/24 16:21:39 ID:EW/tLMDK
ようは前にもあったけど、木梨がカーンからゴールをきめることができても
石橋がランディジョンソンからボールを当てることすらできない。
よってサッカーは誰でもできるスポーツなのだ。

シ ョ ボ い ん で す け ど w w w
665ナナシマさん:05/01/24 16:36:35 ID:???


しかし、なんだかんだ言っても 現実は

 野 球 は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技ですから。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘

野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ


666ナナシマさん:05/01/24 16:59:48 ID:???
ようは前にもあったけど、木梨がカーンからゴールをきめることができても
石橋がランディジョンソンからボールを当てることすらできない。
よってサッカーは誰でもできるスポーツなのだ。

シ ョ ボ い ん で す け ど w w w
667ナナシマさん:05/01/24 17:01:42 ID:???
ただボールを蹴るだけなのに、身体能力もくそも無いよ
俺みたいにレベルの高い人間はこんな低レベルなスポーツは見る気がしない。
サッカーってプロ競技には向いてないよ。凄さが全然無いもの。学校の休み時間とかが一番似合う遊び。
668ナナシマさん:05/01/24 17:03:43 ID:???
まぁたしかにサッカーのプロは巧いと思うけどさ
何十年も練習してきたレベルじゃないだろ・・・
あのくらいなら2,3年で十分到達できるだろ
669ナナシマさん:05/01/24 17:11:37 ID:???
野球脳ってスゴイ
670ナナシマさん:05/01/24 17:17:29 ID:???
でもサッカーって本当にムラが凄いよな
中田のように天下とって一気に暴落する選手とか多すぎないか?
野球にも多少はいると思うがサッカーの比じゃないと思うが・・・
671ナナシマさん:05/01/24 17:25:49 ID:SkEyFx+M
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  昨日のneetのTV見て
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  2ちゃん荒らしを止めたら   
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   負けかなと思ってる
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  K糞(35・無職童貞)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

★五輪代表落選の新潟の2軍→J2仙台移籍の三田光に負ける広島カープ全選手★

>河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ

>カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして
>「向こう(三田光)の方が持久力もダッシュ力も上」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html

673ナナシマさん:05/01/24 18:49:27 ID:???
>>672
御世辞って知ってる?
674ナナシマさん:05/01/24 19:02:10 ID:???


まぁ、なんだかんだ言っても 結局

 野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技ですから。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘

野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ


675ナナシマさん:05/01/24 19:27:38 ID:???
>>667
見る気がしないとか言ってろくに試合も見てないくせに
サッカーのこと偉そうに語っちゃうなんてどんな脳味噌してるんでしょう。
さぞかし脳内妄想のレベルは高いようでw
井の中の蛙のように視野が狭そうですね。
スポーツの醍醐味を味わったことがない人なのかな。
オリンピックとか見てもやった日本勝ったとかしか思ってなさそう。
オリンピックも見たことないのかな。
676ナナシマさん:05/01/24 20:30:29 ID:???
ああ、あの大敗したオリンピックね。

ていうかさ、中田英とか、中村俊とか、何か目立った活躍してる?
イチローは世界記録保持者、松井秀は名門ヤンキースの四番打者。
松井稼は(一応)メッツの首位打者。
大塚はホールド王、高津は守護神。

これだけ世界に通用している選手がいる野球と、世界との差が激しいサッカーを同格(同じスポーツ)として扱わないでくれ。
677ナナシマさん:05/01/24 21:03:39 ID:???
J2ベガルタ仙台・都並監督

<サッカー、野球との出合い>
 都並 僕は野球少年で巨人が好きだった。小学校後半にサッカー好きの先生がきてサッカーを始めたんですけど、中学3年までは両方ともやっていた。
だから、僕の売りのスライディングタックルは柴田勲さん(元巨人)を参考にしたんですよ。

◎都並敏史氏/炎の左サイドバック
<つなみ・さとし>東京都出身。80年に日本リーグ読売クラブ(後のV川崎=現東京V)に入団し、激しいプレーで“炎の左サイドバック”として活躍。
678ナナシマさん:05/01/24 21:33:54 ID:???
>>676
日本人を基準にしてるあたり糞発言
チラシの裏にでも書いておけ
679ナナシマさん:05/01/24 21:42:43 ID:???
スレタイヨメマスカ?
680ナナシマさん:05/01/24 21:46:09 ID:???
駒野の件はもうお終いですか?焼き豚さん
681ナナシマさん:05/01/24 22:18:06 ID:???
>>680
駒野が怪我しててたいしたことなかったってのは認めるがそれだけじゃん
他の奴でも野球選手が圧勝だし
682ナナシマさん:05/01/24 23:33:07 ID:???
>>681
認めたか
ってかこのスレはその怪我人に勝って大喜びした低学歴野球豚が立てたのだが
そこんとこのバカさを自覚しろよってこと
683ナナシマさん:05/01/24 23:39:11 ID:???
元々身体能力が低いって言い訳から、今度は怪我ですか?w
まあ走ってたのはそいつ以外にも森崎とか言うのがいるんだけどw
過去にも大勢出てるけど、誰一人優勝出来てない事実は変わらないしw
684ナナシマさん:05/01/25 00:31:04 ID:???
なんじゃこりゃ!?

自慰リーガーが筋肉番付で惨敗したら

サカ豚が、あ〜ぐやぢぃ〜ぐやぢぃ〜(>_<)

で、

怪 我 な ん か し て な い の に

怪我してたと言ってる。
685ナナシマさん:05/01/25 00:58:11 ID:???
なんとかしろよJリーガー
686ナナシマさん:05/01/25 01:06:43 ID:???
怪我人低レベルJリーガーに勝って大喜びの野球豚wwww

日ごろからサッカー選手にコンプがあったと見える。でなきゃこんなスレ
いつまでも続かねーよwバラエティなんかでいつまでも引っ張るなよw
687ナナシマさん:05/01/25 01:35:17 ID:???
放送後、しばらく駒野は余力残して直線でスパートかけたら野球選手に進路ふさがれた。
と最初サカ豚達は言ってたのにな〜。
いつのまにか駒野が怪我人になってるよw w
森崎は?
森崎も怪我してたんですか? w
688ナナシマさん:05/01/25 01:46:32 ID:???
バラエティーでも何でもいいから挑戦してこいよ、腰抜け
689ナナシマさん:05/01/25 01:59:17 ID:???
さすがサカ豚w人生諦めたような奴ばかりだからな
言い訳がどんどんでてくる、自演の次は捏造そろそろ
反論できなくなったから次はコピペかW
690ナナシマさん:05/01/25 07:51:42 ID:???
余力残してたわりにはレース後、倒れて酸素ボンベで酸素吸引してたけどなw
しかもまったく持久力のいらない野球選手が持久力勝負挑むだけで物凄いハンデですがw
野球はラジオ体操より疲れないって言ってた豚達は誰だったかな?w
そんな野球選手に負けたサッカー選手のことを必死に言い訳してるサカ豚笑えるw
691ナナシマさん:05/01/25 10:37:42 ID:???
一軍の選手、つまり一流の豚、もとい野球の能力が高い選手が2軍より持久力とは思えないな
692ナナシマさん:05/01/25 10:40:39 ID:???
↑訂正
>>653
一軍の選手、つまり一流の豚、もとい野球の能力が高い選手が2軍の選手より持久力が上とは思えないな
693ナナシマさん:05/01/25 11:08:01 ID:???
駒野の骨折は夏だからとっくに完治してるYO ! !
試合にも何の問題無く出場し続けてたしね。

694ナナシマさん:05/01/25 11:24:17 ID:???
結局韓国人はW杯4強で1年半くらいはオナニーしてたけど
ここの焼き豚はいつまでオナニーするのかな。楽しみだ。
695ナナシマさん:05/01/25 11:25:08 ID:???
シーズン中に体脂肪率20パーセントを超えるプロ野球選手

http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
696ナナシマさん:05/01/25 11:25:54 ID:???
サカ豚よ、もうこれ以上このスレにレスするな。風化するのをじっと待て。
無理に抵抗してこのスレを伸ばし続けても駒野や森崎が惨めになるだけだぞ。
悔しいだろうが来年の正月まで黙ってじっと耐えろ。
697ナナシマさん:05/01/25 12:37:36 ID:???
>>548
飯田?
あー跳び箱で故障して本業に支障を来たしたとかいう、彼?
698ナナシマさん:05/01/25 13:40:53 ID:???
片岡安祐美、欽ちゃん球団へ(RKK ニュースの森 くまもと)
http://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/backno_page.cgi?id=NS003200501101943362

http://www.kochiama.com/tsuru21.JPG
http://www.kochiama.com/tsuru98.JPG
http://www.kochiama.com/tsuru1.JPG
http://www.kochiama.com/ayumi1.JPG
http://www.kochiama.com/ayumi2.JPG

この選手をTBSの筋肉番付だしてJリーガーと戦わせてください。Jリーガーには勝てそうだなw
699ナナシマさん:05/01/25 13:50:40 ID:???
>>698
カテゴリーは社会人だから
JFLで十分。
というか高校生でいい。
700ナナシマさん:05/01/25 14:28:51 ID:???
>>694
まぁW杯ならまだしもチョンはドイツ戦で未だに抵抗してる
野球豚がその記録をぬくかどうかだw

それにしてもバラエティ番組でここまで引っ張ること自体野球豚の焦りと
嫉妬の表れだと思うのよね。なんというか、幼稚なガキみたいな
701ナナシマさん:05/01/25 15:41:28 ID:???
サッカーは観客数、視聴率、経営などあらゆる点で野球に完勝してるが
こんなに粘着したことはないぞ
まぁいつものことだから当然か
702ナナシマさん:05/01/25 16:28:24 ID:???


世界も認めた 【一部地域限定人気のやきゅう】 ですから  ゲラゲラ w


703ナナシマさん:05/01/25 16:53:46 ID:???
>>701
どこが完勝してるの?
まさか代表戦とロッテ戦比べて勝ったーって喜んでるの?
704ナナシマさん:05/01/25 16:56:47 ID:???


いくら、なんだかんだ言っても 結局

 野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技ですから。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘

野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ

やきゅうヲタ必死だな w
705ナナシマさん:05/01/25 16:58:28 ID:???
世界的人気はないかもだけどJよりは遥かにマシだぞw
まぁサカ豚は海外に移住しろってことだw
中国なんてどうだ?
706ナナシマさん:05/01/25 16:59:10 ID:???
>>705
いくら、なんだかんだ言っても 結局

 野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技ですから。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘

野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ

やきゅうヲタ必死だな w

707ナナシマさん:05/01/25 16:59:34 ID:???
>>701
コピペ貼りまくってるお前の同志の豚をどうにかしてくれよw
708ナナシマさん:05/01/25 17:01:30 ID:???
>>707
いくら、なんだかんだ言っても 結局 事実だからwwww

 野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技ですから。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘

野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ

やきゅうヲタ必死だな w

709ナナシマさん:05/01/25 17:04:21 ID:???
サカ豚は粘着質だわぁw
710ナナシマさん:05/01/25 17:18:55 ID:???
やっぱ野球ヲタって、事実に反論出来ない罠 wwwwwwwwww


711ナナシマさん:05/01/25 17:43:52 ID:???
サカヲタこのスレ無くしたいらしい。
そうはいかねーからな。(笑)
正月特番だけじゃなく、春も夏も秋の筋肉番付でも激突する可能性あるから、ずっと続くんだよ(笑)
712ナナシマさん:05/01/25 18:02:34 ID:???
>>699
その女の子は女子日本代表で熊本商業野球部で男子と同じ練習こなしてる。
マジでへなちょこ自慰リーガーでは勝てないと思うぞ。(笑)
713ナナシマさん:05/01/25 18:03:30 ID:???
宮里藍のような爆弾岩のような奴かと思ったがかわいいな
714ナナシマさん:05/01/25 21:09:35 ID:???
こりゃ可愛いいな。
テレビで見たい。
715ナナシマさん:05/01/26 00:14:36 ID:???
>>703
それと同じぐらいの比率の勝負で野球豚が喜んでるわけだがw
>>712
でも実際は素人同然、欽ちゃんも顔で選んだと言っていましたが;^^
716ナナシマさん:05/01/26 01:43:16 ID:???
秋田  豊
阿部 良則
磯貝 洋光
井原 正巳
大榎 克巳
小倉 隆史
澤登 正朗
三都主アレサンドロ(アレックス)
城  彰ニ
武田 修宏
中山 雅史
永井 秀樹
長谷川健太
服部 浩紀
藤吉 信次
三浦 淳宏
水内  猛
森下 仁志
吉田 孝行

これだけ代表選手も出てるのに優勝0
自慰リーガーのショボさは哀れすぎる・・・
>>715
これだけ出てるのに言い訳が苦しすぎるぞサカ豚w
717ナナシマさん:05/01/26 03:10:21 ID:Ow3sB9wz
>>715 そうだそうだ、そういうセリフは勝ってから言うものだ
718ナナシマさん:05/01/26 04:08:30 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
719ナナシマさん:05/01/26 04:09:40 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
720ナナシマさん:05/01/26 04:10:07 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
721ナナシマさん:05/01/26 04:10:31 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
722ナナシマさん:05/01/26 04:10:52 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
723ナナシマさん:05/01/26 04:11:33 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
724ナナシマさん:05/01/26 04:12:14 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
725ナナシマさん:05/01/26 04:12:35 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
726ナナシマさん:05/01/26 04:12:57 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
727ナナシマさん:05/01/26 04:13:19 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!11
728ナナシマさん:05/01/26 04:14:05 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!!!
729ナナシマさん:05/01/26 04:14:30 ID:???
焼き豚頭悪すぎWプゲラウヒョ―――――!!!!!!!
730ナナシマさん:05/01/26 11:56:38 ID:???
サッカーって別に持久力もパワーも要らないんだよね。やったことないやつは分からないだろうけど。
まさか90分ずっと走ってると思ってる?んなわけないよ。
普通に休むし、ダッシュするのは要所だけ。
ピッチが広い分、他スポーツよりボールが来ないところで休める。
731ナナシマさん:05/01/26 12:04:53 ID:???
やきうは休みっぱなしだけどね。
732ナナシマさん:05/01/26 12:29:29 ID:???

いくら、なんだかんだ言っても 結局 これは 事実だからwwww

 野球は オリンピック から正式に不人気認定された 珍しい競技ですから。 w



野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。

野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html



野球は世界的な人気が不足と指摘

野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘
野球は世界的な人気が不足と指摘   ぷっ

やきゅうヲタ必死だな w


733ナナシマさん:05/01/26 15:47:43 ID:???
サッカーは野球みたいに個人成績が詳細に出ないから、
身体能力無くてもサッカー下手でも監督にさえ気に入られれば試合に使ってもらえる。
男芸者的な能力が一番重要なスポーツとは言えないスポーツ。
野球は塁間タイム、失策数、打率、長打率他、防御率、盗塁その他色々、
選手が結果に現れるから一生懸命トレーニングする。
サッカー選手は監督に媚てれば良いので練習や身体能力は重要では無い。。
734ナナシマさん:05/01/26 15:52:23 ID:XHLwM4+x
>>733
んなこたーない。
サッカーだって結果出せない奴は使ってもらえなくなるのが普通。
735ナナシマさん:05/01/26 15:55:53 ID:???
その結果がでにくい。
せいぜいFWが何点取ったかくらいだろ。
野球みたいに個人データが重要視されないから、
サッカーは男芸者発揮して監督に気に入られるトレーニングだけが最も重要。

736ナナシマさん:05/01/26 15:56:48 ID:???
サッカーに結果も糞もねーだろw
大ブレイクするとかスランプに陥るとかそういう概念も無いし。
737ナナシマさん:05/01/26 15:58:31 ID:???
サッカーは実力の世界では無い。
サッカーは媚、諂いの世界のスポーツだから、他スポーツ選手と身体能力比べたら劣るのは当然だろう。

738ナナシマさん:05/01/26 16:06:25 ID:???
サッカーはデータなんかより試合でのパフォーマンスがなによりの評価対象。
FWだろうとMFだろうとDFだろうと試合見てりゃ使える奴か使えない奴かわかる。
サッカーはチームプレーです。
FW一人じゃ点は取れないし勝てません。
知ったかもいい加減にしてくれよ・・
739ナナシマさん:05/01/26 16:08:47 ID:???
まぁサッカーは完全に運勝負だとは思う・・・
740ナナシマさん:05/01/26 16:11:20 ID:???
サッカーはデータよりもカズダンスとか痛がる真似とかそういう演芸が大事なんだよ。
練習?そんなもの意味ないっす。別に結果は求められないし、そもそもサッカーってほとんど運だからね。
741ナナシマさん:05/01/26 16:11:55 ID:???
>>738
サッカーは、もっと細かく個人のデータ化を推進しないとスポーツにすらならない。
他のどんなスポーツにも客観的な採点、個人成績、タイム、確率、身体能力データとか色々結果として出るけど、
サッカーだけは無い。試合に勝ったか負けたか何点取って何失点したかだけ。
能力有る奴より、監督の犬ッコロの真似が美味い奴が頂点の甘い世界w

だから身体能力も技術も無いんだよ。
なんたってサッカー選手に求められる最重要能力が男芸者能力ですからねw
742ナナシマさん:05/01/26 16:27:27 ID:???
サッカーの世界はそんなに甘い世界じゃない。
特に強豪チームにとっては勝つことは使命。
有能な選手はライバルチームだろうと平気でかっさらったりもする。
選手たちは常に厳しいポジション争いだ。
743ナナシマさん:05/01/26 16:32:12 ID:???
>>742
世界では、そんな甘い世界では無かったからオリンピックもワールドカップも出られなかったんだろ?w
世界のサッカーは多少まともだっただけでは?w
744ナナシマさん:05/01/26 16:38:08 ID:???
北島とか室伏とか松井とかイチローは常々凄いな、偉いなと思えるんだがサッカー選手だけはどうもそう思えない。
なぜか考えてみたが、それは結果や数字と戦っていないからだという事に気が付いた。
だから練習もする必要ないんだろうなって気が付いた。
前述の四人なんか向上心とか練習に対する姿勢や精神力が半端ないのに、サッカー選手からはそのオーラを全く感じない。自己責任と結果を求められない甘い世界に生きてるから。
745ナナシマさん:05/01/26 16:42:43 ID:???
豚双六の結果なんて新聞だけ見てればいいね。
746ナナシマさん:05/01/26 16:43:51 ID:???
私の所にメンタルトレーニングの指導を受けに沢山のプロスポーツ選手が来るが
私はタバコを吸う選手はタバコをやめなければ指導を引き受けない。
それは身体が資本の現役のプロスポーツ選手がタバコを吸いながら競技生活を
行っているという事自体その競技に対する気持ちがまだ本気ではないからである。
特に日本はプロ野球選手やプロゴルファーにタバコを吸う人が多いのだが、
彼らは呼称はプロと呼ばれているがオリンピックを目指すアマチュア選手よりも意識が低く
自己管理能力もはるかに劣っているのである。
変革には犠牲が必要で本気になれば好きなタバコなどやめられるはずである。
彼らは甘い心でただ一生懸命やっているだけなのである。
http://www.kitajima-hideaki.net/column/kh_column001.html

格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。
つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2004/04_1004_tomosato.html

次のキャンプ地宮崎でもほとんど同じ答えが。
「コーラやお菓子は無制限。食事はバランスがとれているというがあれは観光客の食事だ。野球選手たちは何も考えていないのかね」
その意見を山岡はオーナーに進言することに。その席には海原雄山がいた。
「二軍の選手の食事について何か」「目的意識がないんです。二軍には18歳の少年もいれば、成長した25歳の若者もいる。
この二人が同じ食事を食べていいと考えるなら、プロスポーツ選手を管理する資格はない。
蛋白質は18歳の少年なら必要だ。しかし25歳の青年には多すぎる蛋白質は分解されて糖と脂肪になる。
糖はエネルギーになるが、脂肪は体に蓄積される」
http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man0090601.ht
747ナナシマさん:05/01/26 16:44:18 ID:???
野球は厳しいからシドニー五輪で韓国に2回負けた
野球は厳しいからアテネ五輪で豪州に2回負けた
748ナナシマさん:05/01/26 16:46:10 ID:???
専門家栗山のいうところ
100回やって99回勝つような相手に
世界のスポーツ祭典の五輪で2回負けた。
これは運だろ?
749ナナシマさん:05/01/26 16:50:08 ID:???
サッカーは、いかに監督コーチの犬っころになって、気に入って貰えるかが全てのスポーツ。
選手の持つ身体能力、テクニックより、上司に好かれる犬っころ能力の方が重要。
スポーツとは言えないな。
750ナナシマさん:05/01/26 16:51:07 ID:???
>>743
いや多少じゃないな。日本のサッカーは世界のサッカーにはまだまだ遠いと思う。
Jで成功しても海外ではまったく通用しない選手なんてたくさんいる。
日本のサッカー選手はいつまでも日本にいるだけじゃだめだと思う。
できるだけたくさんの選手が海外移籍を経験して、もっと厳しい世界を知るべきだ。
751ナナシマさん:05/01/26 16:56:17 ID:???
>>744
>北島とか室伏とか松井とかイチローは常々凄いな、偉いなと思えるんだがサッカー選手だけはどうもそう思えない。
>なぜか考えてみたが、それは結果や数字と戦っていないからだという事に気が付いた。

激しく同意。

>だから練習もする必要ないんだろうなって気が付いた。
>前述の四人なんか向上心とか練習に対する姿勢や精神力が半端ないのに、サッカー選手からはそのオーラを全く感じない。自己責任と結果を求められない甘い世界に生きてるから。

同意。
752現実:05/01/26 16:57:30 ID:???
私の所にメンタルトレーニングの指導を受けに沢山のプロスポーツ選手が来るが
私はタバコを吸う選手はタバコをやめなければ指導を引き受けない。
それは身体が資本の現役のプロスポーツ選手がタバコを吸いながら競技生活を
行っているという事自体その競技に対する気持ちがまだ本気ではないからである。
特に日本はプロ野球選手やプロゴルファーにタバコを吸う人が多いのだが、
彼らは呼称はプロと呼ばれているがオリンピックを目指すアマチュア選手よりも意識が低く
自己管理能力もはるかに劣っているのである。
変革には犠牲が必要で本気になれば好きなタバコなどやめられるはずである。
彼らは甘い心でただ一生懸命やっているだけなのである。
http://www.kitajima-hideaki.net/column/kh_column001.html

格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。
つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2004/04_1004_tomosato.html

次のキャンプ地宮崎でもほとんど同じ答えが。
「コーラやお菓子は無制限。食事はバランスがとれているというがあれは観光客の食事だ。野球選手たちは何も考えていないのかね」
その意見を山岡はオーナーに進言することに。その席には海原雄山がいた。
「二軍の選手の食事について何か」「目的意識がないんです。二軍には18歳の少年もいれば、成長した25歳の若者もいる。
この二人が同じ食事を食べていいと考えるなら、プロスポーツ選手を管理する資格はない。
蛋白質は18歳の少年なら必要だ。しかし25歳の青年には多すぎる蛋白質は分解されて糖と脂肪になる。
糖はエネルギーになるが、脂肪は体に蓄積される」
http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man0090601.ht
753ナナシマさん:05/01/26 16:57:41 ID:???
通用する、の基準は一体何?サッカーってまずそれが曖昧でさ。
中村は通用してんの?大久保は?稲本は?中田は?高原は?小野は?
754現実:05/01/26 17:00:02 ID:???
ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

三、五、七回の喫煙タイム。
一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿。

オリックス・吉井 分煙徹底して
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/12/27/110119.shtml
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122706.html

「イニングの合間にベンチ裏に座ってて、横からたばこの煙が来ると気分が悪くてね」
シーズン中に控室の分煙化は実現させたがベンチ裏だけは、
「スペースの問題と、選手によっては、一服しないと集中できない人もいる」
ということで却下されてきた。
相手を打ち取って、チェンジ。ホッと一息、ベンチ裏へ。そこに、他人の煙がポワーン。
よく見りゃ、一帯が白っぽく煙ってる…。
「ベンチ裏で…。うーん、言っても、いいのかな…。タバコ、やめてほしい。
投げた後にベンチで座ってて、煙が来たらイヤじゃないですか」
喫煙者のチームメートに気を使いながら、球団側に訴えた事実を明かした。
しかし、喫煙者にはタバコは試合中の緊張感を和らげる貴重なアイテム。
試合の合間に一服はよくある光景で、
吉井も「日本の野球文化の中に(タバコが)入っちゃってますからね」


ラミレス「まず驚いたのは、みんなヘビースモーカーだってことさ。
試合中に守備から戻ってきても、練習の合間にもみんな吸っているんだ。
たばこを吸わないオレにとってはホント、信じられないよ。」
http://www.sanspo.com/baseball/swallows/top/swa200302/swa2003021103.html

ラミレス「まず驚いたのは、みんなヘビースモーカーだってことさ。
ラミレス「まず驚いたのは、みんなヘビースモーカーだってことさ。
ラミレス「まず驚いたのは、みんなヘビースモーカーだってことさ。
755ナナシマさん:05/01/26 17:02:00 ID:???
野球をやるとデブになるっていうのは既出?勿論例外もあるけど。
基本的に野球は棒を球に当てれるか当てれないかのスポーツだから身体能力は殆ど関係ない
サッカーは足でボールコントロールしたり動けないと駄目だからある程度やれる人間は限られる
バスケやバレーは長身が条件だから今の日本では厳しいな。
ラグビーはぶつかり合うのが基本だからガタイが大きくないと駄目。
 
スポーツによってかなり違いがでるね
なんか野球選手の身体能力が優れてると勘違いしてる馬鹿がいるけど、
腹の出たオッサンが少し走っただけで息を切らし、すぐ足を痛める選手が多いじゃん、野球って。
野球はデブのデブによるデブのためのデブにやさしいデブ専用のスポーツって思うけど。どうなの?
756ナナシマさん:05/01/26 17:03:26 ID:???
>>744
サッカー選手もそれぞれに苦労して努力してるんだ。
知りもしないで偉そうなこと言うなって。
757ナナシマさん:05/01/26 17:03:51 ID:???
最近思う。野球の試合で消費するカロリーっていくらなのかと。
だいたい掃除程度でも一時間行えば50程度は消費するらしい。
バスケ一試合やれば、1,2kg体重が落ちているのはザラ。サッカーでもだ。
野球は確かにバッテリーはサッカーのGKと同じ程度消費しているだろうが、
他の連中はいうなれば軽いウォーキング程度のカロリーしか消費しないんだろうな。
だって見ろよ、マルティネスの腹。吉永の体型。いやいや、名前あげたらきりがない。

はっきり言うがプロのアスリートがあんな体型でいいのか?恥ずかしくないのか?
いやいや、アスリートなんて言葉使うと他のアスリートに失礼だ。
まあ、ある意味面白いスポーツかもしれんな。

デブでもやれるプロスポーツ。 ヤキウ。
758ナナシマさん:05/01/26 17:05:50 ID:???
プロ野球の選手ってさ。
なんであんなに体が太いの?
普通の中年太りのオッサンばっかりじゃん。
あんなに体が太いのはプロ野球選手と相撲取りだけ。
相撲取りは理由があるが、プロ野球選手は太いと有利なの?
この辺の質問には一切答えてくれない野球豚。
だから野球「豚」って言われるんだよ?
759ナナシマさん:05/01/26 17:08:50 ID:???
体力がなくても知力がなくても出来るのが野球。
医者が運動と認めないほどにカロリー消費がすくないうえに、
ルールで行動を拘束し、走る方向まで教えてくれるから馬鹿でも出来る。
直立不動で突っ立てれば向こうから玉がこっちに飛んで来てくれる
 
野球はデブにやさしいスポーツもどきなのです、ハイ。
760ナナシマさん:05/01/26 17:10:53 ID:???
コピペにマジレスも馬鹿らしいが、野球は体重あったほうが有利。少ない体重移動で体重を乗せられるからな。ボールが飛ぶ。
だからイチローやW松井も小久保も阿部も緒方も金本もみんな入団時に比べ体重はかなり増えてる。
761ナナシマさん:05/01/26 17:16:32 ID:???
>>760
松坂とかねw
それにしても太ることで有利になる競技で野球ぐらいだろww
762ナナシマさん:05/01/26 17:16:35 ID:???
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html


つづき

コラム 巨人の星への道
まずプロ野球選手を育成する為に必要な要素は三点です。その一つ目が『体』。
とにもかくにも体が大きいという事です。
ほとんどのプロ野球選手は、体が大きいんです。ただここで勘違いして欲しくないのですが、身長が高いという事ではありません。
大きいにこしたことはないのですが、要は強くて速い体が理想です。
さっそく、じゃあどうやって強くて速い体を作るのかといいますと、これが簡単。ひたすら食べる!
目安が毎日5000キロカロリー。小学生はちょっと少なめで大丈夫です。
但しただ食べてばかりじゃただの肥満児になってしまうので運動をしながらというのが条件です。
運動の目安は体脂肪率8〜15%が理想で、20%を超えたらプロはあきらめて下さい。

運動の目安は体脂肪率8〜15%が理想で、20%を超えたらプロはあきらめて下さい。
運動の目安は体脂肪率8〜15%が理想で、20%を超えたらプロはあきらめて下さい。
運動の目安は体脂肪率8〜15%が理想で、20%を超えたらプロはあきらめて下さい。

あれれ?

http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/column/kyojinnohoshi/kyojinnohoshi1.htm
763ナナシマさん:05/01/26 17:17:52 ID:???
玉木正之のこどもスポーツ研究所

「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ヤキウ豚www      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
764ナナシマさん:05/01/26 17:18:25 ID:???
>>761
体重増える=太るって発想か・・・
さすがサカ豚だな
おまえから見ればミルコクロコップもデブだよ
765ナナシマさん:05/01/26 17:19:15 ID:???
ベンチでボケーと打順を待つ選手や
外野で今にも眠ってしまいそうな選手や
ブヨブヨ太った捕手を見て面白いか?
766ナナシマさん:05/01/26 17:20:33 ID:???
アスリートの体脂肪率

 3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
 3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
 5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
 5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
 6% バリー・ボンズ(野球、188cm、95kg)
 9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)
11% 寺尾(相撲、186p、117s)
15% 千代の富士(相撲、183p、127s)


一般人の例

19% 清原和博(読売新聞販売員、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(西武百貨店勤務、、180cm、85kg)
767ナナシマさん:05/01/26 17:20:47 ID:???
そして持久力で負けたサカ豚w
おまえらが野球はデブでもできるスポーツと煽れば煽るほど
それに負けたサッカー選手ダサすぎだって首を締めることになることをはやく学習しろよw
768ナナシマさん:05/01/26 17:21:15 ID:???
>>764
体脂肪が増える=太るですが何か?

まさか筋肉とか言うんじゃないだろうなww
体脂肪平均20%いってるのが野球選手だしw
769ナナシマさん:05/01/26 17:21:38 ID:???
さんま御殿で 
川村ひかる:私ボクシングジムに行ってるんですけど
      ボクシングしてる人の体って無駄な肉がなくて
      カッコイイです。
      サッカー選手もかなりイイ体をしてるんですが野球選手は
      ダメですよね。ブヨブヨしていて・・・
      ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァ----ン!!
      誰も野球選手のことを聞いてないのに・・・マジで野球選手って
770ナナシマさん:05/01/26 17:22:33 ID:???
俺、若いから野球やりません
あんなのおじいちゃんのスポーツでしょう(w
ゲートボールとどっちが運動量があるんですか?
煙草吸って酒やって翌日試合が出来るプロって何(w
771ナナシマさん:05/01/26 17:22:43 ID:???
760 名前: ナナシマさん [age] 投稿日: 05/01/26 17:10:53 ID:???
コピペにマジレスも馬鹿らしいが、野球は体重あったほうが有利。少ない体重移動で体重を乗せられるからな。ボールが飛ぶ。
だからイチローやW松井も小久保も阿部も緒方も金本もみんな入団時に比べ体重はかなり増えてる。
761 名前: ナナシマさん [sage] 投稿日: 05/01/26 17:16:32 ID:???
>>760
松坂とかねw
それにしても太ることで有利になる競技で野球ぐらいだろww

>>768
どこに体脂肪が増えるって書いてあるんだ?
おまえは馬鹿すぎ?
サカ豚は低学歴だってことが証明されてしまったな
低学歴どころか小学校すら出てるか危ういかw
772ナナシマさん:05/01/26 17:23:28 ID:???
>>767
まだ喜んでるバカがいたかww

あんな怪我から復帰したばっかの選手が負けたところでどうとも思わんし
バラエティ番組がすべてのあwなwたwと違うからwwwwwwwうはwwwおkww
773ナナシマさん:05/01/26 17:23:38 ID:???
>>760
おじいちゃんが150kの球打てるのかw
774ナナシマさん:05/01/26 17:24:08 ID:???
あの短い塁の間をどかどか走るだけで肉離れ。                     
こいつらこれでスポーツ選手?
走る姿も横にゆれながらオヤジが
エッサエッサやってる醜い姿。
ドーピングで膨れ上がった不自然な体。
松坂もあの年で既に中年太り。
775ナナシマさん:05/01/26 17:24:20 ID:???
デブ選手を擁護してる野球豚もデブなんだろwww
776ナナシマさん:05/01/26 17:25:19 ID:???
やせろ!松坂 体脂肪が成人女性並みの23%
http://web.archive.org/web/20021114120512/http://www.daily.co.jp/baseball/bb20021112061429.shtml
777ナナシマさん:05/01/26 17:25:21 ID:???
>>771
お前がいくら必死になったところで野球選手=デブは周知の事実だろww
これ以上デブ擁護するのは見苦しいんじゃないですかぁ?w
778ナナシマさん:05/01/26 17:26:08 ID:???
>>777
低学歴が見抜かれたからって必死になりすぎw
職場探せよw
779ナナシマさん:05/01/26 17:26:19 ID:???
>>753
そこに名前があがってる奴らは「今日の試合には出場機会はあるのか」っていうレベルがほとんど。
まだポジションすら自力で奪えない奴らがほとんどだ。
時々活躍しても通用してるとは言えないだろうね。
できるだけコンスタントに活躍しないと。
そうすることで初めて監督からの信頼も得られてポジションを確保できる。
780ナナシマさん:05/01/26 17:26:23 ID:???
ブタが何ゆえ焼き豚と呼ばれるかずばりわかる良い記事


磐田イレブンが断言、「清原は打てない」
「体脂肪率10%以下+禁酒」以外に道なし

高原が世界に通用するまで成長したのも、磐田の進んだトレーニング法のおかげ
 来年の清原は打てない! 
今季Jリーグで初の完全制覇を達成したジュビロ磐田イレブンが、
プロ野球・巨人の4番、清原和博に対し、
「来季は活躍できないし、間違いなく故障する」と断言しちゃった。その根拠って何?
「体脂肪10%以下」。磐田イレブンになるための第一条件がコレ。
磐田のトレーニング方法は、「体重を絞り、脂肪を筋肉に変えること」に尽きる。
フランス代表のジダンやゴルフのタイガー・ウッズも実践しており、
Jリーグでいち早く導入した。     
「高原もこのトレーニングで大きく生まれ変わった1人」と、
磐田の黄金期フロントを支えた荒田忠典・元顧問は目を細める。
「ゴン(中山)はね、(94年W杯予選後に)腰を痛めていたころより15キロも
体重が落ちている。でも、パワーダウンなんてことはない」と胸も張った。
確かに、高原を筆頭に磐田イレブンの体形をみると、精悍(せいかん)さが目を見張る。
磐田関係者は、「プロスポーツで一番、
トレーニング体制が遅れているのはプロ野球です」と、バッサリ切り捨てる。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002121606.html
781ナナシマさん:05/01/26 17:27:30 ID:???
野球の醍醐味

ブクブク太ったオッサンが
ピチピチパンツに棒切れ振り回して
ベンチ裏でタバコプカプカ
唐揚げパクパクできるところ
782ナナシマさん:05/01/26 17:27:54 ID:???
学歴コンプがまた暴れてるなww
どうやったら掲示板の書き込みと学歴が結びつくのか教えてほしいもんだw
783ナナシマさん:05/01/26 17:28:10 ID:???
サッカーはいいパス来てキーパーと1対1でゴール決めても大ヒーロー
岡野とか見て物凄く実感したよ
784ナナシマさん:05/01/26 17:28:14 ID:???
これまでのレス読んで、何故Jトップクラブが温泉チームや高校、大学相手に、よく苦戦したり負けるか理解した。
サッカーは個人結果を求められない甘い特殊な世界。
785ナナシマさん:05/01/26 17:28:25 ID:???
Q:モー娘。の小川麻琴が何故ハロプロフットサルチームから追放されたのですか?

A:チーム一のデブだったからです。
  彼女の場合スピードを要するサッカーよりもデブでも出来るやきうの方が向いていると思います。
786ナナシマさん:05/01/26 17:28:56 ID:???
なんにせよ野球豚が太ることで有利になるスポーツって認めちゃったのは
大きいなww
787ナナシマさん:05/01/26 17:29:13 ID:???
汚い面した腹の出た豚がピチピチの長ズボン穿いて気の棒切れ振り回す
カバディよりマイナーでゲートボールより消費カロリーが少なく
視聴者の7割が年寄りのマイナーお遊戯ってなんだっけ?
788ナナシマさん:05/01/26 17:29:22 ID:JApGZ1ep
771 名前: ナナシマさん [sage] 投稿日: 05/01/26 17:22:43 ID:???
760 名前: ナナシマさん [age] 投稿日: 05/01/26 17:10:53 ID:???
コピペにマジレスも馬鹿らしいが、野球は体重あったほうが有利。少ない体重移動で体重を乗せられるからな。ボールが飛ぶ。
だからイチローやW松井も小久保も阿部も緒方も金本もみんな入団時に比べ体重はかなり増えてる。
761 名前: ナナシマさん [sage] 投稿日: 05/01/26 17:16:32 ID:???
>>760
松坂とかねw
それにしても太ることで有利になる競技で野球ぐらいだろww
768 名前: ナナシマさん [sage] 投稿日: 05/01/26 17:21:15 ID:???
>>764
体脂肪が増える=太るですが何か?

まさか筋肉とか言うんじゃないだろうなww
体脂肪平均20%いってるのが野球選手だしw


>>782
なんか途中から文章書き換えられてるしwwww
さすがサカ豚w
北朝鮮並の強引さw
789ナナシマさん:05/01/26 17:30:25 ID:???
あんまり野球をこけにすんな 野球はベンチ裏でたばこがすえるんだぞ
だからビール腹でもプレーできるすばらしい競技じゃないか
他ではゴルフの尾崎ぐらいだぜ あっ、あいつも元二死鉄かw
790ナナシマさん:05/01/26 17:30:40 ID:???
>>783
岡野はすっ転んだだけに見えたw
あ〜追いつかない取り合えずボール止めてとスライディング。
あ〜入っちゃったwwwww
791ナナシマさん:05/01/26 17:31:47 ID:???
ID:JApGZ1ep=デブ(笑)
792ナナシマさん:05/01/26 17:32:38 ID:???
>>786
体重が多いと有利なのに何故太るとに摩り替わってるんだろうww
サカ豚工作員凄いなw
武蔵もミルコも体重100キロ越えでデブだなw
793ナナシマさん:05/01/26 17:33:04 ID:???
でもデブでも通用しちゃのが野球なんだからそりゃ野球豚はこぞって
野球をやり始めるに決まってるさ
794現実:05/01/26 17:33:08 ID:???
アスリートの体脂肪率

 3% 室伏広治(ハンマー投げ、187cm、90kg)
 3% マイケル・ジョーダン(バスケット、198cm、98kg)
 5% マイケル・グラント(ボクシング、200cm、116kg)
 5% ミルコ・クロコップ(格闘技、188cm、85kg)
 6% バリー・ボンズ(野球、188cm、95kg)
 9% マイク・タイソン(ボクシング、180cm、100kg)
11% 里谷多英(スキーフリースタイル、166cm、55kg)
11% 寺尾(相撲、186p、117s)
15% 千代の富士(相撲、183p、127s)


一般人の例

19% 清原和博(読売新聞販売員、188cm、104kg)
23% 松坂大輔(西武百貨店勤務、、180cm、85kg)
795ナナシマさん:05/01/26 17:34:13 ID:???
今日街で相撲取りに握手してもらいましたすごく親切で
色紙にサインもいただきました。サインを見たら“まつだかだいちゅけ”
とひらがなで書いてありました。
記念にごみ箱に捨てておきました
796ナナシマさん:05/01/26 17:34:29 ID:???
坂口さんサカ豚ヤキ豚一人芝居乙
797ナナシマさん:05/01/26 17:36:00 ID:???
僕すっごいデブなんですけどー、今から野球始めたらぷろ野球選手に
なれますか?
798ナナシマさん:05/01/26 17:39:27 ID:???
>>797
なれるどころかプロ野球は君のような人材を求めているwwww
799ナナシマさん:05/01/26 17:39:30 ID:???
野球で言えば打率1割のバッターとか防御率30点台の投手は生き残れない。
けどサッカー世界ではJリーグにも代表にも五輪代表にもそういう選手がゴロゴロ居そうだね。
楽なスポーツだなぁ。
「監督死ぬまでお共しますぞ」って選手が媚びてリゃいいんだから。
ホステスみたいだなw
800ナナシマさん:05/01/26 17:44:31 ID:???
倒れる演技力と良いサッカーは芸人だなw
801ナナシマさん:05/01/26 17:46:32 ID:???
>>780
だからサッカーで活躍するって事は具体的にどういう事か明示しろよ。
中田や小野や中村や高原はどれくらい通用または活躍したんだよ。
試合に常に出てればみんな活躍した事になるのか?
802ナナシマさん:05/01/26 17:47:06 ID:???
>>800
芸人といえば欽ちゃん(笑)極楽山本(大笑)
803ナナシマさん:05/01/26 17:53:12 ID:???
>>801
俺は野球派だが、サッカーも好きだから言わせてもらおう
全盛期の中田は物凄く通用していた、ペルージャの時代な
小野と中村もチームの主力になっている、今は怪我で出てないけどな
高原も波が激しいが結構活躍しているね
試合に常に出ていれば活躍したことにはなると思うよ
だって活躍しないと今の中田のようにすぐに途中交代させられてしまう
フル出場=活躍しないと無理だろう
後あんまり活躍できない選手を使ってるとサッカーは
会長とかが物凄くうるさくてすぐに監督クビになるからびびって世論とかを大事にする
804ナナシマさん:05/01/26 18:16:46 ID:???
活躍の度合いは違うはずだろ。って言ってんの。同じレギュラーでもイチローと松井稼じゃ活躍の仕方が違うじゃん。
サッカーはみんな同じなの?試合に出てれば。
805ナナシマさん:05/01/26 18:22:36 ID:???
>>804
全盛期の中田は普通にイチロー、松井並の活躍してたと思うよ
試合に出てれば誰でも同じな訳がねーだろーが
点を決めればそりゃ大活躍だし
アシスト決めても活躍だし
良いクロスとかあげても活躍だな

806ナナシマさん:05/01/26 18:33:49 ID:O2pjYd27
イチロー松井クラスだと?プロ野球の歴史70年が生んだ最高傑作をたったプロ化5年のJリーグから出せるわけねーだろ馬鹿。
中田なんてせいぜい新庄クラスだろ
807ナナシマさん:05/01/26 18:45:45 ID:???
乙です。
新レスとともにさかっのぼって読みました。
ちょっとした野球とサッカーの対比が分かり読みやすかったです。
客観的な個人成績の現れないスポーツは駄目ですね。
どうしてJリーガーの身体能力と運動能力が劣っているのかわかりました。
ありがとうございました。
808ナナシマさん:05/01/26 18:59:34 ID:???
>>807
おまえ、さっきまで、中蛸スレで暴れてただろう。
809ナナシマさん:05/01/26 19:16:09 ID:???
流れの中で活躍しないといけないチーム競技と
個人競技を同じ尺度で比べようとする時点でオカシイ
810ナナシマさん:05/01/26 19:19:28 ID:???
>>741
川相って監督の犬ッコロ?
811ナナシマさん:05/01/26 19:34:17 ID:???
>>809
わかってるよ。
おかしさを見つけてなおかつその中から
焼き豚の矛盾を見つけてバカにすると
焼き豚の発狂がすごいことになるから。
それが面白い。
812ナナシマさん:05/01/26 19:58:53 ID:???
このスレはどこからどう見ても、何も言えない低脳サカ豚がコピペでファビョッテルw
813ナナシマさん:05/01/26 20:40:35 ID:???
サッカー部の監督に聞いてきました。

俺「野球部とサッカー部の練習って、どちらがきついんですか?」
監督「野球経験者とサッカー経験者がそれぞれの部に入部したら、間違いなくサッカー経験者の方が先に根をあげる。
何故なら、野球部は種類は増えるけれど、中学と練習内容自体はさほど変わりがないからだ。
しかし、全くの未経験者二人がそれぞれ野球部とサッカー部に入部したら
間違いなく野球部に入部した方の人間が先に根を上げる。
それは、中学でのサッカー経験者よりも、未経験者の筋力の方が上回っているからだ。
つまり、中学から厳しい練習に耐えて下地がある野球部の人間に比べ、サッカー部だった人間は小手先の技術ばかり練習する。
だから基礎体力をつけるための練習をする高校のサッカー部の練習についていけない。」



だそうです。
814ナナシマさん:05/01/26 21:03:45 ID:???
なるほど、いいとこ付いてるな。
中学時代から死ぬほど練習してる野球部と、チャラチャラ遊んでる球蹴り部
基礎体力の違いが大人になっても激しいんだな。
815ナナシマさん:05/01/26 22:02:56 ID:???
>>813
な、ここはお前の日記帳じゃないんだ
チラシの裏にでも書いとけ
816ナナシマさん:05/01/26 22:39:52 ID:???
まあどっちもどんぐりの背比べなんだから不毛な議論はやめようや?
817ナナシマさん:05/01/26 22:44:42 ID:???
野球って何?

日本国民は今年と来年日本代表を応援する予定なんですけど;^^
欽ちゃん?だれそれ?
818ナナシマさん:05/01/26 22:55:18 ID:???
そういえば、6日間だけ球蹴り祭りがあるらしいね。
また祭りの後に自慰リーグ放送したら、ゴールデンで4.3%なんていう笑いを提供してねw
819ナナシマさん:05/01/26 22:57:36 ID:???
>>816
過去に五勝もしてる野球と、トップにダブルスコアで負けた二位だけが誇りの球蹴りがどんぐりの背比べ?
どういう感覚してるんですか?
820ナナシマさん:05/01/26 23:23:52 ID:???
【競技種目案】
BEACH FLAGS(ビーチフラッグス):スピード
MONSTER BOX(跳び箱):跳躍力
THIRTY(数字ゲーム30):集中力
BURN OUT GUYS:基礎体力
WORK OUT GUYS:パワー
TAIL IMPOSSIBLE:インターバル走
POWER FORCE(パワーフォース):パワー&スピード
THE GALLON THROW(樽投げ):パワー・テクニック
SHOT−GUN−TOUCH(落下ボールタッチ):スピード・テクニック

皆TAIL IMPOSSIBLE:インターバル走のJリーガーの持久力の無さに注目してるけど、
実は、しょぼかったのはそれだけでは無い。
BEACH FLAGSのJリーガーのスタート反応の遅さ、体を反転させて第一歩目の激遅さも必見です。
駒野、森崎も旗を取る為に突っ込む前に、完全に遅れてしまって旗取りに突っ込めないほどの惨敗だった。
持久力、スタミナが劣ってるのでなく、スピード、反射神経、体移動もすごく劣ってたよ。

★五輪代表落選の新潟の2軍→J2仙台移籍の三田光に負ける広島カープ全選手★

>河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ

>カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして
>「向こう(三田光)の方が持久力もダッシュ力も上」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html



822ナナシマさん:05/01/26 23:41:20 ID:???
>>794
ステロイド使ってたボンズとかいう野球選手は
とてもじゃないが「アスリート」とは呼べないと思われるが・・・
ttp://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20041220-east.html
823ナナシマさん:05/01/26 23:46:35 ID:???
2月の筋肉番付は清原登場。
ゴルフの藍ちゃん登場。
サッカー選手はスルーで出番無しですwwww
824ナナシマさん:05/01/27 03:41:51 ID:???
>>823
あのバラエティ番組二月にもあんの?
でもサッカー選手は一月上旬に始動してるから収録はもともと無理だし
825ナナシマさん:05/01/27 06:37:49 ID:???
豚「野球は面白い。サッカーはくだらない」

サカ「野球って面白いはずなのに人気落ちてるよね」

豚「サッカーはナショナリズムを煽っているだけ」

サカ「野球の五輪もナショナリズム煽っているはずなのに低視聴率w」
「野球人気って本当は新聞社の洗脳と長嶋人気だけでしょ?」
「老人には通用したけど、これからどうなるの?」

豚、口から泡を吹いて発狂

豚「サッカーは貧乏国のスポーツ。野球は金がないと出来ない」

サカ「ドミニカやキューバって貧乏だよね。つまり面白くないから世界で普及しないだけの話」

豚、涙を流し口から泡を吹いて発狂
826ナナシマさん:05/01/27 10:56:53 ID:???
>>824
2月もやるみたいだよ。
番宣CMしてたよ。月一回じゃね?
827ナナシマさん:05/01/27 11:18:00 ID:???
「僕の夢」
僕の夢は、一流のプロ野球選手になることです。
そのためには、中学、高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。活躍できる
ようになるためには、練習が必要です。僕は、3才の時から練習を始めています。3才
から7才までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、
360日は激しい練習をやっています。だから、1週間中で友達と遊べる時間は、5〜6
時間です。そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思い
ます。そして、中学、高校と活躍して、高校を卒業してからプロに入団するつもりです。
そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西武ライオンズです。ドラフト入団で、契約金
は1億円以上が目標です。
僕が自信のあるのは、投手か打撃です。去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。
そしてほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会NO.1投手と確信でき、打撃では、
県大会4試合のうち、ホームラン3本を打ちました。そして、全体を通した打率は5割
8分3厘でした。このように、自分でも納得のいく成績でした。そして僕たちは1年間、
負け知らずで野球ができました。だから、この調子でこれからもがんばります。
そして、僕が一流の選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に
招待券を配って、応援してもらうのも夢の一つです。とにかく一番大きな夢はプロ野球
の選手になることです。

愛知県西春日井郡 とよなり小学校
6年2組 鈴木 一郎
828ナナシマさん:05/01/27 11:30:33 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2000_12/s2000122707.html

A子さん(30)は昨年11月、イチローとのセックスを生理を理由に拒むと、「じゃ、口で」と頼まれ、その行為後、こう言われたという。
同誌によれば、福岡出身のA子さんはモデルやコンパニオンをしていたこともある美人で、二人は平成7年に知人を介して知り合った。
同10年秋、初めて関係を持つと、沖縄・宮古島でのキャンプにも駆けつけたほか、昨シーズンはイチローが福岡に遠征するたび、
福岡市内のホテルで逢瀬を重ねていたのだという。
A子さんもイチローとの交際は片手間だったのか、昨秋、別の男性と結婚。ところが、結婚後もイチローからの執拗なお誘いは続き、
夫と食事をしている時や自宅にいる時も、誘いの電話があった。A子さんも誘われるまま、イチローの泊る都内のホテルへと駆けつけたという。
その後、妻の不可解な外出に疑念を覚えた夫に問い詰められたA子さんが、イチローとの関係を告白。直後の12月3日、イチローと弓子さんとの電撃結婚が明らかになった。
829ナナシマさん:05/01/27 12:02:56 ID:???
>>827
それ捏造じゃなくてまじなの?
少年野球ってヒットが極端に出なくて大抵はエラーや四球の少ないチームが勝つんだが・・・
そんな中で打率5割8分3厘って神すぎるぞ・・・
自分の背丈と打率が等しいだけで優秀なのに・・・。
後イチローの練習量はやばすぎると思うが
プロになる奴はみんなイチローに負けないほど練習してると思うけどな
俺の知り合いのプロ目指してた奴も毎日7時間は練習してたし
それでも結局ニ軍にすらなれなかったんだけどな・・・
プロの奴はもっと練習してるのかと思う
830ナナシマさん:05/01/27 12:06:34 ID:???
その熱心なプロがみんなヘビースモーカー(笑)

ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

三、五、七回の喫煙タイム。
一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿。

オリックス・吉井 分煙徹底して
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/12/27/110119.shtml
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122706.html

「イニングの合間にベンチ裏に座ってて、横からたばこの煙が来ると気分が悪くてね」
シーズン中に控室の分煙化は実現させたがベンチ裏だけは、
「スペースの問題と、選手によっては、一服しないと集中できない人もいる」
ということで却下されてきた。
相手を打ち取って、チェンジ。ホッと一息、ベンチ裏へ。そこに、他人の煙がポワーン。
よく見りゃ、一帯が白っぽく煙ってる…。
「ベンチ裏で…。うーん、言っても、いいのかな…。タバコ、やめてほしい。
投げた後にベンチで座ってて、煙が来たらイヤじゃないですか」
喫煙者のチームメートに気を使いながら、球団側に訴えた事実を明かした。
しかし、喫煙者にはタバコは試合中の緊張感を和らげる貴重なアイテム。
試合の合間に一服はよくある光景で、
吉井も「日本の野球文化の中に(タバコが)入っちゃってますからね」


ラミレス「まず驚いたのは、みんなヘビースモーカーだってことさ。
試合中に守備から戻ってきても、練習の合間にもみんな吸っているんだ。
たばこを吸わないオレにとってはホント、信じられないよ。」
http://www.sanspo.com/baseball/swallows/top/swa200302/swa2003021103.html
831ナナシマさん:05/01/27 12:09:25 ID:???
私の所にメンタルトレーニングの指導を受けに沢山のプロスポーツ選手が来るが
私はタバコを吸う選手はタバコをやめなければ指導を引き受けない。
それは身体が資本の現役のプロスポーツ選手がタバコを吸いながら競技生活を
行っているという事自体その競技に対する気持ちがまだ本気ではないからである。
特に日本はプロ野球選手やプロゴルファーにタバコを吸う人が多いのだが、
彼らは呼称はプロと呼ばれているがオリンピックを目指すアマチュア選手よりも意識が低く
自己管理能力もはるかに劣っているのである。
変革には犠牲が必要で本気になれば好きなタバコなどやめられるはずである。
彼らは甘い心でただ一生懸命やっているだけなのである。
http://www.kitajima-hideaki.net/column/kh_column001.html


トレーナーから見放されるほど意識が低いピュロ野球選手www
832ナナシマさん:05/01/27 12:10:46 ID:???
格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。

サッカーやバスケット、テニスなどの競技では決して見られものではありません。

足が特別速くても昔の岡野選手のように、一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、
人より足が遅いのは致命傷です。
でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも、
足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすれば、バッター専門として
プロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです。

つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
FWなど90分のうち、89分遊んでいて
1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、
近代サッカーではもう許されなくなってきています。
空振りしただけでわき腹を痛めるような体つくりをしている野球選手が
ピッチで後ろからタックルされたら、毎回複雑骨折してしまうでしょう。

なにが言いたいかというと、すべてに抜きん出ていない、
野球という競技は今後もそんな子供たちの受け皿となり、
敬遠されるとは思えないということです。
足が遅くてサッカーに向かない、太めだけどパワーだけはある、
動体視力は凄い、だけど格闘技系は避けたい、
という子供たちには、三拍子揃わなくても高給がもらえる
プロ野球にまだまだ魅力を感じているはずです
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2004/04_1004_tomosato.html
833ナナシマさん:05/01/27 12:22:18 ID:???
>>829
ヤキ豚に聞きたいんだけどそんな練習熱心な奴らが
なんでプロになるとタバコ吸ったりブクブク太ったりするの?
練習熱心な奴らとそういう奴らは別人なの?
834ナナシマさん:05/01/27 12:25:14 ID:???
>>833
スポーツだけじゃ人間は痩せないんだよ
わかるかな??
フルマラソンの選手でも食い続けてれば必ず太るよ
835ナナシマさん:05/01/27 12:35:14 ID:???
なるほどなあ
練習ったってほとんど突っ立ってるだけだからスポーツじゃないのか
836ナナシマさん:05/01/27 12:37:05 ID:???
野球選手は豚でも腕力があって一塁まではしる体力があれば大丈夫
熱心にやってる選手は熱心にやってるところを見てもらいたい子かナルシストで
鍛えたからといってとくに野球には意味がない



837ナナシマさん:05/01/27 15:08:05 ID:???
ワールドカップ優勝国。世界の強豪国。
_______________越えられない壁_______________
世界のサッカー 欧州 南米。
_______________越えられない壁_______________

韓国サッカー

_______________越えられない壁_______________


日本のしょぼ〜いへなちょこサッカー

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050127-0001.html
韓国のスピードと強じんさの前になすすべなく、完敗した。
838ナナシマさん:05/01/27 17:24:11 ID:oN1IoUmW
>>837
昨日の日韓戦で、チョンが勝ったもんだから
基地外がいつにもましてホコホコしてます。
839ナナシマさん:05/01/27 17:29:18 ID:???
準優勝したってのにお厳しいな野球豚はw

韓国を目の敵にしてる連中はキモイね
840ナナシマさん:05/01/27 18:00:07 ID:???

これよりマシ w

 ↓

http://www.ultrahawks.com/gallery/card/image_card/CG_teleca_doka.jpg


自分で転がった方が速いんじゃねーの? ( ぷぷぷっ

841ナナシマさん:05/01/27 18:29:17 ID:???
「へー凄いねー、三浦貴って。」
「だろ? 野球選手こそが一番の運動能力を持っているのさ!」
「ところで三浦貴って、あんまり名前聞かないけど、有名な選手?」
「え? それは…」
「活躍してんの? エースでバリバリ投げてるの? 4番でガツガツ打ってるの?」
「…二軍暮らし……」
「なんだ、野球って身体能力が活躍に直結しないスポーツだったんだ」
「……野球で活躍するには神業のような職人芸が必要なんだよ!!」
「つまり、曲芸じゃん」
「………」
842ナナシマさん:05/01/27 18:45:56 ID:???
「へー凄いねー、小倉って。」
「だろ? サッカー選手こそが一番の運動能力を持っているのさ!」
「ところで小倉って、あんまり名前聞かないけど、有名な選手?」
「え? それは…」
「活躍してんの? シュートが巧いの? パスが得意とか?」
「…二軍暮らし……」
「なんだ、サッカーって身体能力が活躍に直結しないスポーツだったんだ」
「……サッカーで活躍するには神業のようなリアクション芸が必要なんだよ!!」
「つまり、演劇じゃん」
「………」
843ナナシマさん:05/01/27 18:55:14 ID:???
小倉を意識せざるを得ない野球豚842哀れwwwww
844ナナシマさん:05/01/27 18:56:48 ID:???
>>843
おいおいw
サカ豚の誇りじゃないか小倉はw
845ナナシマさん:05/01/27 20:02:25 ID:???
サカ豚は、大畑にダブルスコアで負けた小倉が唯一の誇り。
なんというか、哀れだな・・・
846ナナシマさん:05/01/27 23:10:13 ID:???
スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)
【5位】大塚(96)・清原(97)・広沢(99)・赤田(00)・岩村(01)・岩村(02)
【6位】内藤(95)・金本(98)・関川(00)・ロバーツ(03)
【7位】飯田(97)・清原(95)・広沢(95)・浜名(97)・宮本(99)
【8位】秦(97)・杉山(99)・松井稼(99)・金本(00)・三浦貴(02)・赤星(03)・木元(04)・古田(05)・相川(05)
【9位】佐々木(95)・古田(01)・金城(03)・田中(04)
【10位】村松(99)・ロバーツ(04)

サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03) ←★サカ豚、唯一の希望の星(笑)★
【3位】
【4位】
【5位】小倉(95)・武田(97)・アレックス(98)・中山(99)
【6位】井原(01)
【7位】森下(96)・大榎(98)
【8位】服部(98)・前田(01)
【9位】吉田(98)
【10位】
847ナナシマさん:05/01/27 23:30:43 ID:???
U-20世代の日韓戦勝敗通算て、3勝5分23敗なのか・・・。
・・・ショックだ。
848ナナシマさん:05/01/27 23:35:20 ID:???
バラエティ番組でここまでホクホクできるなんてチョンよりすごいぞ
849ナナシマさん:05/01/27 23:38:04 ID:???
サカ豚は、ガチンコ勝負で勝てないから、バラエティ番組という言い訳で
貧弱球蹴り選手の身体能力のショボさを誤魔化しております。
850ナナシマさん:05/01/27 23:43:23 ID:tMyUnvVM
史上最小Jリーガーが誕生する。静岡学園高MF中村友亮(3年)の神戸入りが内定したことが1日、分かった。
中村は身長153センチ、体重47キロの小兵ながら、抜群のテクニックと突破力で静岡県選抜でも活躍。
静岡学園OBの神戸・三浦泰年統括本部長が、早くから才能に目をつけ獲得に動いていた。
10日開幕の埼玉国体終了後にも正式発表、仮契約の予定。
これまで最小は柏MF中井で、中村は身長で1センチ、体重で3キロ下回る。
「ずっと挑戦したいと思っていたところでできるんで、頑張ろうと思う」と声を弾ませた。
静岡学園2年で出場した昨年の高円宮杯全日本ユース選手権(U−18)では、右サイドMFで準優勝に貢献した。
静岡県選抜として、8月のSBS杯では185センチのU−18ブラジル代表FWジェズスにもヘディングで競り負けなかった。
三浦統括本部長は「身長は低いが気持ちが強い。自分の弱点を知っているからうまくやれる。
小さい選手に夢を与える存在」と期待する。中村は「この体で出たら、見る人もいろいろ思ってくれるはず。
体をつくり、いち早くトップで出たい」と意気込んでいる。


>身長153センチ、体重47キロ

   ↑サカ豚さん、これについてくわしく教えてもらえます?
851ナナシマさん:05/01/27 23:45:59 ID:???
>>744
>北島とか室伏とか松井とかイチローは常々凄いな、偉いなと思えるんだがサッカー選手だけはどうもそう思えない。
>なぜか考えてみたが、それは結果や数字と戦っていないからだという事に気が付いた。
>だから練習もする必要ないんだろうなって気が付いた。
>前述の四人なんか向上心とか練習に対する姿勢や精神力が半端ないのに、サッカー選手からはそのオーラを全く感じない。
>自己責任と結果を求められない甘い世界に生きてるから。

その甘い世界は日本国内サッカー内だけしか通用しない事が明白になったのが昨日の対韓国戦。
852ナナシマさん:05/01/27 23:56:35 ID:tMyUnvVM
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/sc-040902-2.jpg
>>850 15才でもチビでもプロになれるスポーツって一体・・・
853ナナシマさん:05/01/28 03:32:28 ID:???
サッカーは接触プレーのない「軟弱者のスポーツ」こと野球とは違うんです。
木の棒や手袋といった道具など使わず己の肉体で勝負してみろ野球豚!

オカマ丸出しじゃないか!!!雨が降ったら中止だっけ?ギャハハハ!
女の投手が男に混じって出来てしまうような敗北者の遊びだな!
だいだい野球はワンストライクとかツーストライクとか
言ってる事自体みみっちぃんだよ

動けよ野球豚!走れよ野球豚!運動しろよ野球豚!
考えろよ野球豚!アホ野球豚!
ヤキブタァァァアアアアアアアアアアアアアア!


854ナナシマさん:05/01/28 04:45:05 ID:oO51CLjy
左駒野(←運動量豊富)、中は森崎(←双子兄 )、青木(←こいつが三番目に不安)
http://www.alles.or.jp/~manami/consa/watch01/other010325.html

くまおまさん
なるほど、明神、駒野、伊東は超人的スタミナ枠か!
明神、駒野、伊東はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html

駒野と今野の運動量とセンスは気になるね。
駒野も、ぜひ代表で試してほしい選手の1人です。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=kazugoal&tno=10

サイドは右に駒野友一、左に服部公太。サイドの2人は運動量もあり....
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200405/at00000659.html

石川は細いくせに倒れないし、大久保の個人技は今のところ一番通用する。
駒野の運動量は異常ですし、山瀬はちょっとかぶってたような・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.page.sannet.ne.jp/kirin14consa/keijiban2.html


こんな運動量がウリの駒野君が野球選手に持久走で惨敗だってプギャ
 
855ナナシマさん:05/01/28 04:53:41 ID:kY1G8cyI
おまえら玉蹴りをバカにするな
玉蹴りはおもしろいぞ
体格も精神年齢も運動能力もショボい奴らが、
枠の中にボールを入れただけで、アホみたいなハシャギ様w
マシンガンを撃つジェスチャーをするアホw
ゆりかごのジェスチャーをするアホw
ハシャギすぎて指を切断するアホw
それを観て狂喜乱舞するアホw

玉蹴り、おもしろすぎwwwww
856ナナシマさん:05/01/28 07:01:25 ID:???
153cm47kgでもプロになれるほどの活躍ができる糞スポーツなんてサッカー以外にないな。
サッカーのショボさを決定付ける事実だ。
857ナナシマさん:05/01/28 07:09:08 ID:???
小さいほうが隠れてファールできるから有利なんじゃ?
858ナナシマさん:05/01/28 07:53:32 ID:???
小さめのサッカー選手ってテクニシャンが多いよな。
肉体勝負は勝ち目ないからテクニックで勝負する。
859ナナシマさん:05/01/28 08:21:28 ID:???
野球の場合、153cm47kgじゃいくらセンスがあってもいくら練習しても
速い球は投げられないしホームラン打てるようなまともなスイングできない。絶対的な筋肉量が足りなすぎる。
一応170cmくらいはある赤星だってあの通りホームランは打てない、中学生並の弱肩なのにそれより17cmも低いなんて。
860ナナシマさん:05/01/28 08:48:42 ID:???
>>859
バカですか?
サッカー選手は速い球も投げないしホームラン打てるようなスイングもしなくていいから
861ナナシマさん:05/01/28 08:53:59 ID:???
>>845
フツーにラガーマンってのは賞賛されてイイ運動能力を持っていると思うが
ラガーマンに負けるのは恥じゃない
トランポリンの中に人に負けるのは笑えるが
862ナナシマさん:05/01/28 09:48:05 ID:???
小、中って野球やってて、高校サッカー部の俺から言わせてもらうと体が小さいと不利なのは野球よりサッカー
ヘディングの競り合いとかが不利すぎだ
野球のほうも背が低い奴でパワーヒッターは確かに見たことが無いが、ストライクゾーンが狭くなったりとか有利なことはあるな
それに若松のような小柄な名プレイヤーもいたしな
>>861
トランポリンってのはボディバランスが非常に良いんじゃないのか?
競技はショボいかもしれんが肉体的には下半身もかなり鍛えられてるだろうし非常に良いと思う
863ナナシマさん:05/01/28 11:54:13 ID:???
野球豚が必死にサッカー選手批判をするなかで世の中はW杯最終予選で
非常に盛り上がっている・・・w
864ナナシマさん:05/01/28 11:55:34 ID:???
ある野球選手の1試合を総力取材しますた

 1回                     ∧_∧ プハー
打席で棒を3回振ったあとコーラを飲む<ヽ`Д´> _ ゲプッ
守備位置で球が来るのを待つ      /       | ¢
 2回                                  ∧_∧ ムシャムシャ
打席が回って来そうにないのでベンチ裏で唐揚げをほおばる<ヽ`Д´> ,,,パクパク
守備位置に球が来たので取る 油で手が滑って悪送球   /     ○″
 3回
バツが悪いのでベンチ裏でタバコ 腹がもたれたので再びコーラ.∧_∧スハー
守備に行こうとしたら、コーチに拭き忘れの油ないか確認される<ヽ`Д´>y━~~~
 4回                        .( ̄ ̄)___.┃
ようやく1時間経ったので打席で3回棒を振る<ヽ`Д´> ┃ブンブンブン
守備位置で球が来るのを待つ         /      ¢
 5回                                    ∧_∧コノクスリ
ベンチでふんぞり返る 今日のステロイドを規則正しく服用    <ヽ`Д´>アマクアジツケ
守備位置で球が来るのを待つ 山なりの球を取ってから投げ返す    ∴)シテホスィ
 6回
打席で棒を3回振ったあと、ベンチ裏でタバコ一服∧_∧ アシタカラキンエンスッカナァ
守備位置で球が来るのを待つ            <ヽ`Д´>y━~~~
 7回                                         ∧_∧
3時間も経って疲れたので、ベンチにどっかり腰掛けて野次飛ばしてみる<#`Д´>サッサトオワラセロヤ
守備位置で球が来るのを待つ                        ○ ̄\   \
 8回
ベンチ裏でタバコ吸いつつ談笑、今晩の麻雀の打ち合せ∧_∧ツーカギリシャニジャンソウッテアルノカ?
守備位置で球が来るのを待つ                <ヽ`Д´>y━~~~
 9回
棒を振ったら内野ゴロ、一塁ベース踏んだら足首捻挫∧_∧ ホネオレタヨォォォ
肩を担がれて雀荘へ直行                ゚<゚;`Д´゚>゚アイゴォォォ
きょうの試合時間3時間46分 スコア5−4 体重+2`
865ナナシマさん:05/01/28 16:39:45 ID:???
サッカーは接触プレーのない「軟弱者のスポーツ」こと野球とは違うんです。
木の棒や手袋といった道具など使わず己の肉体で勝負してみろ野球豚!

オカマ丸出しじゃないか!!!雨が降ったら中止だっけ?ギャハハハ!
女の投手が男に混じって出来てしまうような敗北者の遊びだな!
だいだい野球はワンストライクとかツーストライクとか
言ってる事自体みみっちぃんだよ

動けよ野球豚!走れよ野球豚!運動しろよ野球豚!
考えろよ野球豚!アホ野球豚!
ヤキブタァァァアアアアアアアアアアアアアア!
866ナナシマさん:05/01/28 16:43:24 ID:???
野球って軟弱者のスポーツだよね

もっと体を鍛えないから太るんじゃあないですかぁ?
867ナナシマさん:05/01/28 16:44:06 ID:SapsNuB8
>>865
は運動音痴ってことで。
868ナナシマさん:05/01/28 16:58:31 ID:???
うはw野球豚が反論できてないよww
869ナナシマさん:05/01/28 17:00:35 ID:???
軟弱物の野球選手にサッカー選手はパワーじゃ勝つことは出来ないとサカ豚自身認めているんですがw
870ナナシマさん:05/01/28 17:00:56 ID:???
サカ豚反論できませんw
871ナナシマさん:05/01/28 17:39:15 ID:C9kkBRTB
サカ豚って?プッ
日本代表(なのによく知らない奴ら)が走るしか能がないくせに
筋肉バトルのテイルインポッシブルでまるで駄目!!!!!!
巨人のレギュラーでもない三浦にまるで歯が立たない。
唯一の能力「走る」でも駄目なもんだからその他ももちろん駄目。
まじ笑える。
アメフト、野球、ビーチバレーに遠く及ばない身体能力って一体???
そうか集客力が無いだけでなく身体能力も内から週に何試合もできないってわけか。
よく考えてみれば、走ってるって言っても直ぐにファールやコーナーキックで
決して長時間走ってるわけじゃないもんなぁ。
なのにやたら走る続けてる事ばっか強調して・・・・・それしかないのかよ。
それなのにその能力を試す競技でも話しにならないなんて・・・・













やっぱフンコロガシなんだな。
プッ
872 :05/01/28 18:32:43 ID:AgibwVpu
凄まじい粘着がいるようだな。

スポーツマンバトルっていつの話だよ(笑)

つーかそれしかねーのかよ(笑)

それだけで一ヶ月オナニーしているヤキ豚達って果てしなくキモいな
873ナナシマさん:05/01/28 18:37:02 ID:???
>>872
オナニー中毒のサカ豚に言われたくない
874ナナシマさん:05/01/28 18:51:20 ID:???
こんなバラエティ番組でよくホクホクできるもんだww
野球豚って頭おかしいんじゃねーの?w
875ナナシマさん:05/01/28 19:09:06 ID:???
ホクホクなんていう言葉を使う人もキモイよ
876ナナシマさん:05/01/28 19:09:08 ID:???
森崎曰くメディア活動www

野球豚にとって一大イベントでもサッカー選手にとってはファンサービス
ちなみに森崎はこの収録の日に別の番組の収録も抱えていたとさw
877ナナシマさん:05/01/28 19:10:56 ID:???
>>875
主観おつ
878ナナシマさん:05/01/28 19:18:31 ID:???
メディア活動とかファンサービスとか言っちゃってボコボコに負けてサッカーの評価落としてるし
まじで頭悪いんだな森崎ってw
それとも負けたから言い訳か?w
879ナナシマさん:05/01/28 19:28:00 ID:???
ここも豚臭い。sage
880ナナシマさん:05/01/28 20:05:26 ID:???
貧弱球蹴り選手も、低脳キチガイサカ豚も言い訳だらけw
球蹴りにかかわると脳がやられるんだな。
881ショック…:05/01/28 20:14:29 ID:???
五輪代表落選の新潟の2軍に負ける広島カープ全選手
河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ

 河内が昨年に続きJリーグ新潟のDF三田光(23)と合同自主トレを行う。
国学院久我山の同級生で実家が徒歩5分という間柄。
年末に東京都内の公園で徹底的に走り込む構えだ。
カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html

TBSが野球に配慮した人選してるのに、
空気読まなかったサッカー選手「OGURA」。


         1位 大畑(ラグビー)
         2位 小倉(サッカー)
         3位 中田(トランポリン)

 これには笑ったな。パワー系種目で古田と金城に勝ち、頭脳系種目でまた古田に勝ち。
 関係者もビックリの活躍ぶり。

出場人数だけはやたら多いがショボショボの野球選手w

【5位】大塚(96)・清原(97)・広沢(99)・赤田(00)・岩村(01)・岩村(02)
【6位】内藤(95)・金本(98)・関川(00)・ロバーツ(03)
【7位】飯田(97)・清原(95)・広沢(95)・浜名(97)・宮本(99)
【8位】秦(97)・杉山(99)・松井稼(99)・金本(00)・三浦貴(02)・赤星(03)・木元(04)・古田(05)・相川(05)
【9位】佐々木(95)・古田(01)・金城(03)・田中(04)
【10位】村松(99)・ロバーツ(04)

882ナナシマさん:05/01/28 20:41:39 ID:???
>>878
だーから、こんなバラエティじゃ本気ださねーってことww
本気を出さなかったから負けた、おk?
883ナナシマさん:05/01/28 20:47:15 ID:???
>>882
本気は出してないけど、レース後には演技で倒れこんで酸素吸入してたんだよなw
さすが試合でも演技力が重要な球蹴り選手w
バラエティでも試合のために演技力の勉強w
884ナナシマさん:05/01/28 20:48:41 ID:???
サッカーってたしか入団の時に体力測定あったよな?
森崎も駒野も、当然今の方がスタミナあるはず。
現時点ですら巨人の二軍以下の体力で入団できるなんて、日本の(これ重要)サッカーは甘々ですね。
885ナナシマさん:05/01/28 20:48:43 ID:???
>>883
それこそ演技だな
他にも収録予定あるのに疲れてどうすんだか
886ナナシマさん:05/01/28 20:51:09 ID:???
>>884
つまり巨人二軍程度の体力じゃ入団できないはずと

あれ、なんかおかしくないか?w
887ナナシマさん:05/01/28 20:52:05 ID:???
>>885
バカだな。演技で酸素吸引なんてするわけない。
過剰摂取になるからな。
888ナナシマさん:05/01/28 20:52:28 ID:???
>>885
別に他の番組出たところで、たいして喋るわけでもなく
体動かすわけでもないのに、体力温存ですかw
素晴らしい体力してますね。
889ナナシマさん:05/01/28 20:52:29 ID:???
>>884
巨人二軍はあたかも体力ないみたいな言い方だけど野球って体力だけで
決まるスポーツなのか?え?
890ナナシマさん:05/01/28 20:53:48 ID:???
なんか森崎駒野程度に勝ったぐらいでサッカー選手全員に勝ったつもりで
いるのがバカバカしいなw
891ナナシマさん:05/01/28 20:53:59 ID:???
>>889
サカ豚墓穴をほる。

体力いらない野球に負けたのがサッカー選手。
892ナナシマさん:05/01/28 20:55:46 ID:???
>>891
お前もな
野球は体力だけで決まる単純競技・・・w
893ナナシマさん:05/01/28 20:56:42 ID:???
>>890
秋田  豊
阿部 良則
磯貝 洋光
井原 正巳
大榎 克巳
小倉 隆史
澤登 正朗
三都主アレサンドロ(アレックス)
城  彰ニ
武田 修宏
中山 雅史
永井 秀樹
長谷川健太
服部 浩紀
藤吉 信次
三浦 淳宏
水内  猛
森下 仁志
吉田 孝行

これだけ代表選手が出てるのに優勝0
自慰リーガーのショボさは哀れすぎる・・・
894ナナシマさん:05/01/28 20:57:36 ID:???
>>893
名前だけ羅列したってソースにならないから
それに代表選手じゃないのもいるし、捏造すんなよクズ
895ナナシマさん:05/01/28 20:58:18 ID:???
http://www.ultrahawks.com/gallery/card/image_card/CG_teleca_doka.jpg

こういう選手は出れないんだろうねwww
896ナナシマさん:05/01/28 20:59:40 ID:???
>>893は捏造ソース
897ナナシマさん:05/01/28 21:00:18 ID:???
>>894
このスレにきて今更ソースにならないとか言ってんじゃねーよクズw
こいつらが過去に出場してるのは事実だ。
898ナナシマさん:05/01/28 21:00:46 ID:???
>>895
ハゲワラwww
こういうのはまずルックスに問題があるからテレビは無理www
899ナナシマさん:05/01/28 21:02:01 ID:???
>>897
ばーか
事実ならソースだせよw妄想でも捏造でもないってなら出してみろよw
あと野球選手に負けたソースも
900ナナシマさん:05/01/28 21:04:19 ID:???
>>899
キチガイサカ豚はやっぱり低脳だなw
てめーでググって見てみろ、貧弱球蹴り選手の無残な結果はおもしろいぞ〜w
901ナナシマさん:05/01/28 21:08:30 ID:???
サカ豚が出してきたソースって、大抵一般人のコラム程度のもので、当てにならないよな。
その点野球側は事実に基づいた事を述べている。

サカ豚完敗。
902ナナシマさん:05/01/28 21:09:19 ID:???
歴代王者
'95:飯田哲也(野球・ヤクルト)
'96:長谷川誠(バスケット)
'97:松井稼頭央(野球・西武)
'98:緒方孝市(野球・広島)
'99:飯田哲也(野球・ヤクルト)
'00:ケイン・コスギ(俳優)
'01:大畑大介(ラグビー)
'02:室伏広治(陸上・ハンマー投げ)
'03:大畑大介(ラグビー)
'04:三浦貴(野球・巨人)
'05:池谷直樹(体操・タレント)


五勝してるプロ野球選手
一勝も出来ないモヤシ自慰リーガー・・・
903ナナシマさん:05/01/28 21:11:23 ID:???
>>900
>>893以下だった野球選手の立場がないぞ
優勝が野球選手でも>>893 のJリーガーに負けた野球選手もいるだろ
アフォかおまえは
904ナナシマさん:05/01/28 21:13:22 ID:???
サカ豚理論だと、サッカー選手は野球選手に勝って当然なんでしょ?



905ナナシマさん:05/01/28 21:15:09 ID:???
>>903
それがどうした?
何をいったところで、モヤシ自慰リーガーは優勝者0w
906ナナシマさん:05/01/28 21:26:23 ID:P1n6tRZO
左駒野(←運動量豊富)、中は森崎(←双子兄 )、青木(←こいつが三番目に不安)
http://www.alles.or.jp/~manami/consa/watch01/other010325.html

くまおまさん
なるほど、明神、駒野、伊東は超人的スタミナ枠か!
明神、駒野、伊東はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html

駒野と今野の運動量とセンスは気になるね。
駒野も、ぜひ代表で試してほしい選手の1人です。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=kazugoal&tno=10

サイドは右に駒野友一、左に服部公太。サイドの2人は運動量もあり....
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200405/at00000659.html

石川は細いくせに倒れないし、大久保の個人技は今のところ一番通用する。
駒野の運動量は異常ですし、山瀬はちょっとかぶってたような・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.page.sannet.ne.jp/kirin14consa/keijiban2.html


こんな運動量がウリの駒野君が野球選手に持久走で惨敗だってプギャ
907ナナシマさん:05/01/28 21:45:22 ID:d79UlVzJ
やきうも全部雑魚しか出てなかったから優勝できただけw
三浦有償とか医っても実はいけたに以下なのが今回ばれたしw
いけたには中山きんにくんと死闘を演じていますw

★五輪代表落選の新潟の2軍→J2仙台移籍の三田光に負ける広島カープ全選手★

>河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ

>カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして
>「向こう(三田光)の方が持久力もダッシュ力も上」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html

909ナナシマさん:05/01/28 21:49:33 ID:???
>>907
秋田  豊
阿部 良則
磯貝 洋光
井原 正巳
大榎 克巳
小倉 隆史
澤登 正朗
三都主アレサンドロ(アレックス)
城  彰ニ
武田 修宏
中山 雅史
永井 秀樹
長谷川健太
服部 浩紀
藤吉 信次
三浦 淳宏
水内  猛
森下 仁志
吉田 孝行
森崎
駒の

全部雑魚中の雑魚( ^∀^)ゲラゲラ
910ナナシマさん:05/01/28 22:07:18 ID:d79UlVzJ
OGURAさんがいますよワラ
しかもやきぶたはさつかーの何倍の人間送り込んでるのやらw
911ナナシマさん:05/01/28 22:12:23 ID:???
>>910
日本語話せ。


たとえ野球が何人でようとも、サカ豚も一人はでてるんだから全員に勝てよ。


912ナナシマさん:05/01/28 22:12:37 ID:???
球蹴りは野球の次に送り込んでるのに、優勝者無し

サカ豚m9(^д^)プギャー!
★ 放送後二週間たったある日の悲しすぎる出来事・・・ ★


横浜・三浦に「シーン」成人 “ハマの番長”ホロ苦2万人静寂スピーチ

横浜市の成人式に野球界の人気者三浦投手(長嶋ジャパン)が
ゲストとして登場!さて新成人の反応は・・・・

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20050110_60.htm

「(三浦の)名前は知ってるけど。。」

「サッカー選手の方がいい。松田とか 」
「サッカー選手の方がいい。松田とか 」
「サッカー選手の方がいい。松田とか 」
「サッカー選手の方がいい。松田とか 」



m9(^д^)プギャー!
914ナナシマさん:05/01/28 23:20:02 ID:???
>>900
捏造を認めたかww
915ナナシマさん:05/01/28 23:27:32 ID:???
>>914
脳内妄想、脳内ソース、脳内論破、脳内勝利、捏造(意味はわかってないw)

これがサカ豚クオリティ

サカ豚m9(^д^)プギャー!
916ナナシマさん:05/01/28 23:42:10 ID:???
>>915
ぐだぐだ言う前にソース出せよ豚ww
出さないからバカにされるんだろwww
917ナナシマさん:05/01/28 23:54:33 ID:???
>>916
低脳サカ豚はおっさんだから、ググって探す事も出来ないのかw
頑張れおっさん!
スポーツマンbPの結果が載ってるサイトを探すニダ!

サカ豚m9(^д^)プギャー!
918ナナシマさん:05/01/28 23:55:47 ID:???
>>917
プッww
お前が探してくるべきだろwお前が主張するんだからww
919ナナシマさん:05/01/28 23:56:55 ID:???
>>917
証明責任は主張者側にあります
法学の基本m9(^д^)プギャー!
920ナナシマさん:05/01/28 23:57:31 ID:???
>>918
俺は場所知ってるし〜w
でもな、おっさんが自分で探すっていう行為を覚えさすために
あえて出してやらねーm9(^д^)プギャー!
921ナナシマさん:05/01/28 23:59:11 ID:???
>>919
うわー、低脳サカ豚賢いねーw
こんなとこで法学ですかw
アホすぎてすげーーー
922ナナシマさん:05/01/28 23:59:56 ID:???
>>920
まぁアンチ板においてそれが「脳内妄想でした」って認めるってことに
なるんだがなw
脳内妄想お疲れ様でした
923ナナシマさん:05/01/29 00:00:40 ID:???
野球豚がソース出せずにうろたえてやがるwww
924ナナシマさん:05/01/29 00:01:27 ID:???
野球豚逃走しますた
925ナナシマさん:05/01/29 00:02:47 ID:???
>>920
いや、ソース出さなきゃそんな事実はなかったことになるだけだが
そういえば今までに一度もまともなソースなかったような希ガス
926ナナシマさん:05/01/29 00:04:18 ID:???
>>922
秋田  豊
阿部 良則
磯貝 洋光
井原 正巳
大榎 克巳
小倉 隆史
澤登 正朗
三都主アレサンドロ(アレックス)
城  彰ニ
武田 修宏
中山 雅史
永井 秀樹
長谷川健太
服部 浩紀
藤吉 信次
三浦 淳宏
水内  猛
森下 仁志
吉田 孝行
森崎
駒の

こいつら雑魚が出てたのは事実だけど、おっさんは自分で探せないから脳内妄想って事にしときたいんだなw
残念ながら事実なのだよ、このモヤシ自慰リーガーが惨敗してる事実はm9(^д^)プギャー!
927ナナシマさん:05/01/29 00:05:45 ID:???
http://www.geocities.jp/athlete_sparta_6101/index1.html

横から教えてやるよ。
ここに過去の出場選手出てるから見て来い。
928ナナシマさん:05/01/29 00:06:35 ID:???
>>926
んだからね、それについて詳細のってるソースの一つもだせと
名前並べるだけなら誰にでもできるからね
まさかググり方も知らないおっさんって本気で思ってんかwwお幸せw
929ナナシマさん:05/01/29 00:08:30 ID:???
>>925
ソース、ソースって2ch中毒者は頑固オヤジみたいな奴しかいないのかw
番組見てた奴なら誰が出てたかなんて分かるだろうがw
まあ、低脳サカ豚は自慰リーガーが勝てないから無かった事にしたいんだろうけどな。

m9(^д^)プギャー!
930ナナシマさん:05/01/29 00:09:45 ID:???
>>928
え?探し方分からないおっさんだろ?
今時の奴は自分で探すぐらい出来るしw
他の板であれ教えて、これ教えてなんて言ってみろ
教えて厨ウザイ、クレクレ君ウザイで終わりだぞw
931ナナシマさん:05/01/29 00:10:17 ID:???
>>927
出場選手についてきいてんじゃねーよw
>>929
うはwwあんな番組みてるの焼き豚ぐらいだしww
人格攻撃はいらないからソース出せよwwwww
932ナナシマさん:05/01/29 00:11:12 ID:???
>>927
おっさんサカ豚に探させろって。
おっさんのためにならないだろ。
933ナナシマさん:05/01/29 00:11:18 ID:???
>>930
プ
ニュー速でソースもなしにスレ立てたらそれこそ叩かれるぞw
934ナナシマさん:05/01/29 00:12:15 ID:???
>>931
あんな番組でも自慰リーグの試合なんかより見てる人間多いしm9(^д^)プギャー!
935ナナシマさん:05/01/29 00:12:21 ID:???
サッカー選手>>>>>>野球選手

これは残念ながら動かしようがありませんwww
936ナナシマさん:05/01/29 00:13:29 ID:???
>>934
それより人気ないのが野球だけどなww
937ナナシマさん:05/01/29 00:13:32 ID:???
>>933
番組が終わってすぐ立ったスレにソースも糞もねーよボケw
938ナナシマさん:05/01/29 00:14:28 ID:???
野球豚が今日もサカオタに押されまくってる(笑)
939ナナシマさん:05/01/29 00:14:42 ID:EJdO18zn
まぁ貧弱サカ豚が今更何をwww
あれ見ただろ?途中でリタイアした駒野が必死で酸素吸ってたの。それが現実。
940ナナシマさん:05/01/29 00:15:10 ID:???
>>937
ならソースだせるんじゃないの?w
941ナナシマさん:05/01/29 00:15:24 ID:???
>>931
第何回に出て、歴代大会の優勝者も載ってるから見りゃわかるだろ。
見もせずに文句ばっか言うなよ。
942ナナシマさん:05/01/29 00:16:00 ID:???
943ナナシマさん:05/01/29 00:17:03 ID:???
>>935
ショボさはそうなる、仕方無いな。

貧弱球蹴り選手>>>一般人>>>>>>>>>>>>>>野球選手
944ナナシマさん:05/01/29 00:17:06 ID:???
>>939
だから野球豚にとっては大事な番組なんだろうが普通の人間は見てないから
>>941
プw
適当なもん貼ってあとは自分で調べろか?w都合のいいこといってんじゃねーよw
このデブジジイがw
945ナナシマさん:05/01/29 00:18:03 ID:???
>>936
自慰リーグより人気無い競技なんかねーよ豚w
946ナナシマさん:05/01/29 00:18:37 ID:???
>>943
いつもベンチで唐揚げくってるジジイどもがサッカーの試合について
これるのか?wどう考えても無理だろww
947ナナシマさん:05/01/29 00:19:30 ID:???
>>945
うはww
ついに他競技にまで食いついたwwあははwww嫌われ者おkwww
948ナナシマさん:05/01/29 00:19:43 ID:???
>>946
余裕だろw
球蹴りなんてボールの無い所では休憩中だろw
949ナナシマさん:05/01/29 00:20:28 ID:???
>>948
休憩中といえば野球www
試合の半分以上が完全にとまってんじゃんw
950ナナシマさん:05/01/29 00:20:47 ID:???
>>947
自慰リーグがいつから他競技になったんだ?w
モヤシ自慰リーガーのお遊戯会が自慰リーグだろうがm9(^д^)プギャー!
951ナナシマさん:05/01/29 00:21:02 ID:???
また野球豚がソース出せずに論破されてるよ・・・
みっともないww
952ナナシマさん:05/01/29 00:21:59 ID:???
>>950
嫌われ者でもおkおkwwww

2ちゃん公認の荒らし野球豚おkwwww
953ナナシマさん:05/01/29 00:22:31 ID:???
野球選手と球蹴り選手がそれぞれの競技で試合をすると、

球蹴り 5−0 自慰リーガーの勝ち

野球  100−0 野球選手のコールド勝ち

これぐらいだろうな。
954ナナシマさん:05/01/29 00:23:28 ID:???
>>953
また脳内妄想かwww

ありもしないこと語ってて楽しいか?現実をみようぜw
955ナナシマさん:05/01/29 00:23:41 ID:???
フジで今やってるけど、球蹴り界は八百長と人種差別だらけだってよw
956ナナシマさん:05/01/29 00:24:24 ID:???
>>953
確かに5−0はありうるよ

野球選手があまりの激しい運動についていけず全員退場(プ
957ナナシマさん:05/01/29 00:24:55 ID:???
>>951
脳内妄想、脳内ソース、脳内論破、脳内勝利、捏造(意味はわかってないw)

これがサカ豚クオリティ

サカ豚m9(^д^)プギャー!
958ナナシマさん:05/01/29 00:26:03 ID:???
今日もサカオタのキレキレ論理で野球豚を撃破www

それ以前にソースを出せないというダサさwww野球豚ウケるぞww
959ナナシマさん:05/01/29 00:26:11 ID:???
>>956
激しい?当たってないのに痛いよ〜ママ〜って転げ回ってる球蹴りが激しい?
相変わらずサカ豚はオメデタイな。
960ナナシマさん:05/01/29 00:26:44 ID:???
961ナナシマさん:05/01/29 00:27:10 ID:???
>>959
それが脳内妄想ってんだw
頭大丈夫ですか?w
962ナナシマさん:05/01/29 00:27:15 ID:???
マラドーナ豚が大笑いしてるw
963ナナシマさん:05/01/29 00:28:05 ID:???
>>961
捏造だけじゃなく、脳内妄想の意味も分からないのかw
低脳サカ豚は、日本語が不自由だと日常生活大変だろ?w
964ナナシマさん:05/01/29 00:29:59 ID:???
>>963
ウププwww
だったらソースでも出せよバカがww
脳内妄想じゃないんだろ?せいぜい墓穴を掘るようなことにならないように
がんばりたまえwww
965ナナシマさん:05/01/29 00:30:59 ID:???
サカ豚は、どうしてもモヤシ自慰リーガーが惨敗してる事実を認めたくないんだなw
脳内お花畑の生き物だから仕方ないかw
966ナナシマさん:05/01/29 00:31:40 ID:???
>>965
ゲラゲラw
ソースの一つでも出してからいえよww
野球豚完全敗北だなこりゃw^^
967ナナシマさん:05/01/29 00:32:13 ID:???
968ナナシマさん:05/01/29 00:33:08 ID:???
>>967
しつこいですねぇ
あれじゃサッカー選手が負けたっていうソースにはならないのよ(ニコニコ
969ナナシマさん:05/01/29 00:33:28 ID:???
結果が載ってるけど、サカ豚の脳内が事実を拒否して見れないんだなw
次の言い訳は、その結果は捏造って言い出すに30000ペリカ

サカ豚m9(^д^)プギャー!
970ナナシマさん:05/01/29 00:34:15 ID:???
歴代王者
'95:飯田哲也(野球・ヤクルト)
'96:長谷川誠(バスケット)
'97:松井稼頭央(野球・西武)
'98:緒方孝市(野球・広島)
'99:飯田哲也(野球・ヤクルト)
'00:ケイン・コスギ(俳優)
'01:大畑大介(ラグビー)
'02:室伏広治(陸上・ハンマー投げ)
'03:大畑大介(ラグビー)
'04:三浦貴(野球・巨人)
'05:池谷直樹(体操・タレント)

サカ豚m9(^д^)プギャー!
971ナナシマさん:05/01/29 00:35:11 ID:???
>>970
何度いってもだめなんだなぁ野球豚はw

それを作成するだけなら誰にでもできるのよwwww
972ナナシマさん:05/01/29 00:35:34 ID:???
>>968
球蹴り選手が出場してたって事実はわかったのか?
973ナナシマさん:05/01/29 00:36:15 ID:???
>>971
なるほど、そこまで事実を受け入れられないほどヤバイ脳内なのか。
974ナナシマさん:05/01/29 00:36:22 ID:???
野球選手って体脂肪が20%こえてる奴らばっかなんだろ?w

一般人の俺よりあるしwwwwwwwwwwwwwwwww

一般人>>>>>デブの壁>>>>>>>>豚野球選手
975ナナシマさん:05/01/29 00:37:32 ID:???
そのデブより身体能力が低いショボショボ球蹴り選手w

サカ豚m9(^д^)プギャー!
976ナナシマさん:05/01/29 00:38:28 ID:???
>>975
ソースがない以上

もはやチラシの裏にでも書いておけ状態wwwwうはwwwおkwww
977ナナシマさん:05/01/29 00:39:08 ID:???
今日もヘボ野球豚を完全に葬り去ったwwwなんだかかわいそwww
978ナナシマさん:05/01/29 00:39:49 ID:???
979ナナシマさん:05/01/29 00:40:16 ID:???
野球豚の心の拠り所「筋肉番付」wwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカかこいつらwwwwwwwwwwww
980ナナシマさん:05/01/29 00:41:00 ID:???
981ナナシマさん:05/01/29 00:42:02 ID:???
スポーツマンNo.1決定戦で毎回恥をかく貧弱球蹴り選手 10
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1106926873/

次スレ
982ナナシマさん:05/01/29 00:42:04 ID:???
これからW杯予選で盛り上がる中サッカー選手はへぼいとか
空気の読めないこと言ってたら嫌われますよwwww
983ナナシマさん:05/01/29 00:42:44 ID:???
>>980
あ、お前はいいや
完全に病気だからw
984ナナシマさん:05/01/29 00:43:05 ID:???
>>981
サカオタの完勝なのにまた立ててるwww

いい加減バラエティに頼るのやめろよwwww
985ナナシマさん:05/01/29 00:43:38 ID:???
>>983
そういって逃げてくれるとこっちも助かりますわww
986ナナシマさん:05/01/29 00:43:43 ID:???
>>982
そんな八百長大会があろうがなかろうが、球蹴り選手の身体能力がショボいのは事実だからw
987ナナシマさん:05/01/29 00:44:22 ID:???
>>984
脳内妄想、脳内ソース、脳内論破、脳内勝利、捏造(意味はわかってないw)

これがサカ豚クオリティ

すげえなサカ豚m9(^д^)プギャー!
988ナナシマさん:05/01/29 00:45:02 ID:???
>>986
またまたソースのない発言w
身体能力が低いってお前が思う分には勝手だけどそれを周囲の人たちの
前でいうと恥かくよw空気はよもうねww
989ナナシマさん:05/01/29 00:46:08 ID:???
野球選手の身体能力のしょぼさはパン屋さんに負けた五輪で証明しただろw
990ナナシマさん:05/01/29 00:47:02 ID:???
>>989
結局単にでかい香具師には勝てないのかとショック受けた
991ナナシマさん:05/01/29 00:47:47 ID:???
サカオタに弄ばれてる野球豚哀れwww
992ナナシマさん:05/01/29 00:48:42 ID:???
>>989
オール温泉従業員に負ける自慰リーグチョンピョン

サカ豚m9(^д^)プギャー!
993ナナシマさん:05/01/29 00:50:03 ID:???
>>992
ぷーーーー
日本国内の試合で日本人選手の身体能力は語れませんww

というか日本の恥ですから、パン屋に負けるってwww
994ナナシマさん:05/01/29 00:50:43 ID:???
>>988
俺が思うとか関係無しに、普通にスポーツ好きな奴らにとっては
球蹴り選手の身体能力の低さは常識だからw
995ナナシマさん:05/01/29 00:51:34 ID:???
常識
996ナナシマさん:05/01/29 00:52:03 ID:???
>>994
また脳内妄想かw

あんなバラエティ番組の結果が世間の常識って冗談は顔だけにしろってwww
997ナナシマさん:05/01/29 00:52:16 ID:???
>>993
ハナから身体能力のショボい奴らが、プロと温泉従業員にわかれただけだから
差が無いのは当たり前かw
998ナナシマさん:05/01/29 00:52:26 ID:???
ALL素人に負けるのとプロアマ混合チームに負けるのどっちがありえるかわかるよなサカ豚さんw
999ナナシマさん:05/01/29 00:52:28 ID:???
このスレの結論

サッカー選手>>>>>>デブの壁>>>>>ヘボ野球選手wwwww

野球豚ソース出せず完敗wwwww
1000ナナシマさん:05/01/29 00:52:50 ID:???
>>996
これ以上追い詰めたら焼豚の居場所がなくなっちゃうよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。