世界三大スポーツについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシマさん
世界三大スポーツといえば

サッカー、テニス、野球 だよな

アンチも仲良く語ろうぜ
2ナナシマさん:04/08/21 00:02 ID:EWZhzt6n
プッ
3ナナシマさん:04/08/21 00:06 ID:QxDUubj8
でも稼ぎは野球が一番か・・。
年俸20億なんてほかのスポーツでも余り聞かないからな。
4ナナシマさん:04/08/21 00:52 ID:???
>>1
オナニーが無いだろボケカス氏ね
5ナナシマさん:04/08/21 08:14 ID:???
>>1は間違っている 世界3大スポーツはサッカー バスケ テニス です
やきうはオナニーと同じでスポーツではないですwwwww
6ナナシマさん:04/08/22 06:41 ID:???
マジレスするとさ、サッカーファンの得意な普及率とかで言うとクリケットとかの方が上じゃなかったっけ?
サッカーは4番目か5番目ぐらいだったような。野球は・・・・・あまり悲しい事は言わないようにしよう。

三大スポーツイベントなら五輪、サッカーW杯、ツールドフランスだけど、これは興行の規模とかそう言うアレでしょ?
(ツールドフランスじゃなくF1だと言う声もある)

まぁ興行の規模ならNPBやMLB、高校野球なんかも20番目くらいまでには入っているんじゃない?
それでもアメフトとかボクシングの方が上だろうけど。
プロレスをスポーツとするならWWEあたりはNPBと同等、と言ったあたりか。
7ナナシマさん:04/08/22 09:53 ID:???
んにゃあ、マラソンはダメかなぁ?
世界各国でやってると思うが…。
あ、マラソン人口が少ないのでダメなのかな?
8ナナシマさん:04/08/22 14:31 ID:???
違う
ウォーキング、サッカー、格闘技だな
9ナナシマさん:04/08/22 14:32 ID:???
サッカー・ゴルフ・水泳だろ
10ナナシマさん:04/08/22 14:35 ID:ZR/rgIUl
ジャンルでひとまとめしていいなら
陸上競技、球技、格闘競技だな。
マンモスを追っ掛け、石を投げ落とし、格闘した頃からの歴史も有る。
11ナナシマさん:04/08/22 14:41 ID:???
>>9
ゴルフも水泳も競技人工は格闘技以下だろ。
格闘技はボクシング、柔道、レスリング、テコンドーと4つ五輪にあるが
球技vs別球技とは違い、ひとつの公平なルールで競えるので
格闘技はひとつの同じ競技と呼べる。
12ナナシマさん:04/08/22 14:47 ID:???
野球のギャラがイイってのはごく一部な上に勝手にやってるアメリカが経済大国だからだ

それに唯一の売りのトップのギャラもアメフトの方が上じゃないのか?
13ナナシマさん:04/08/22 19:40 ID:ZCncdixV
稼げてメジャーなスポーツといえばサッカーとテニスとゴルフくらいではなかろうか
14ナナシマさん:04/08/22 19:45 ID:kOu6nGUy
年棒だけなら、松井ヒデキの方がベッカムより多いとか。
15ナナシマさん:04/08/22 19:46 ID:8W/7XkYX
どっかに色んなスポーツの普及率が分かるサイトとかないかな
16ナナシマさん:04/08/22 21:48 ID:???
17ナナシマさん:04/08/23 12:36 ID:j4grMVPr
マラソンってさ、F1みたいに出来ないかな?
年間6〜8戦ぐらいやってポイントを競うの。

あと柔道もボクシングみたいに階級別、地域別にベルトを作って王者、ランキングを決めたりとか。

マラソンや柔道のプロの興行が出来たら日本じゃ野球もサッカーも潰れるんじゃないか?
日本人はマラソンや柔道が大好きだし。
18ナナシマさん:04/08/23 13:07 ID:Bv6VBwhR
サッカー・ゴルフ・ラグビーだろ。
19ナナシマさん:04/08/23 13:14 ID:5wfc7Fkh
いままで考えなかったけど17の意見いいなぁ。ただ、今のルールだと少し柔道はつまらんかもね。ちなみに山岳マラソンはポイント制でやって、年間チャンピオン出してたよ。マイナーすぎるが。
20ナナシマさん:04/08/23 13:26 ID:c8fyXWdc
世界三大スポーツと言えば
・サッカー
・ラグビー
・テニス
だろ。
日本には野球が世界スポーツと勘違いしてる奴が多いけど
野球はアメリカとその他10カ国くらいしかメジャースポーツでは無い。
逆にラグビーは日本ではメジャーではないけど、世界ではメジャースポーツ。
21ナナシマさん:04/08/23 13:38 ID:qlBGc7LC
>>20
そこまで痛い奴はいないだろw
22ナナシマさん:04/08/23 19:51 ID:???
>>42は視聴率4.2%
23ナナシマさん:04/08/23 22:16 ID:???
ウォーキング・パークゴルフ・太極拳だろ

ラジオ体操がメジャーだと思ってるのは日本人だけ
24ナナシマさん:04/08/23 22:55 ID:???
サッカーは文句なしだろ
もうダントツ

次いでラグビーかな。W杯の盛り上がりも凄かったし
更にバレーボールか


あ、ギリシャ系アメリカ人を連れてきて
「野●ギリシャ代表!」なんてやってる野Qは問題外ね
25ナナシマさん:04/08/23 23:03 ID:???
三大スポーツに入ってりゃ安心か?

ブランド神話ってやつだな
結局、それで偽者(J)つかまされるわけだよな
26ナナシマさん:04/08/23 23:10 ID:???
世界的には

「野球?あれはつまらないよね」じゃなくて
「野球?何だい、それは」状態だからな

3大スポーツなんてオコガマシイ >>1
27ナナシマさん:04/08/23 23:10 ID:FQpnV8DW
相撲・剣道・流鏑馬
にきまっておるだろう、馬鹿者目が!!
28ナナシマさん:04/08/23 23:26 ID:IYow4fTH
ぶっちゃけ野球でプロチームがある国って何処がある?
アメリカ・日本・韓国・台湾・中国・・あと何処?
29ナナシマさん:04/08/23 23:32 ID:swjWUyEQ
ちょっとまて、中国のあれはプロと呼べる代物なのか?
30ナナシマさん:04/08/23 23:41 ID:IYow4fTH
レベルはともかく一応中国もプロリーグあるじゃんw
欧州とか中東はどうなんだろうね。
31ナナシマさん:04/08/23 23:42 ID:???
ちょっとまて、J2はプロと呼べる代物なのか?
32ナナシマさん:04/08/23 23:45 ID:uhQRzfvT
だから、アジア以外ではどうなんよ
33ナナシマさん:04/08/24 09:13 ID:???
イタリアとドミニカ共和国ってピロヤキウあったとおもったぞ
イタリアの場合はほとんどMLBでモノにならなかった香具師のたまり場で
つまりイタリア系アメリカ人がやってるラスィ
ドミニカ共和国はヤキウ王国で
サミー・ソーサやペドロ・マルチネツの故郷
6チームピロちーむがあるラスィ
34ナナシマさん:04/08/24 10:23 ID:+nfYYaS6
世界3大スポーツは
ベースボール、米国のフットボール、バスケットボール。
プロリーグの年俸、規模、観客動員で評価。
35ナナシマさん:04/08/24 11:46 ID:???
>>34
プッw
36ナナシマさん:04/08/25 08:03 ID:???
世界三大スポーツが何であれ、全ての起源はウ(ry
37ナナシマさん:04/08/25 20:47 ID:???
>>36
ウンコ?
38ナナシマさん:04/08/26 22:23 ID:???
サッカーと格闘技は固いがあと一つはどれも微妙だ
39ナナシマさん:04/08/28 00:58 ID:A8WaSEBz
僕は「バスケ」「K−1」「馬術」だと思うな!
人気や,観客数をまず考えろ!!
それと、テレビ視聴率もな!!
40ナナシマさん:04/08/28 03:48 ID:???
世界三大スポーツか。
オレなら,これだな…
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
41ナナシマさん:04/08/28 07:59 ID:k8Sqk/EN
三大スポーツは論理矛盾です。
一大スポーツたるサッカーと、
ドングリの背比べでその他のスポーツがあり、
米つぶで野球が存在するということです。
42ナナシマさん:04/08/28 17:00 ID:???
巨人戦
43ナナシマさん:04/08/28 20:53 ID:A8WaSEBz
あHOか!
44ナナシマさん:04/08/28 21:25 ID:???
バレー
バスケ
陸上
次点
サッカー
これマジ
45ナナシマさん:04/08/28 21:30 ID:???
今回で9回目を数える世界陸上(世界陸上競技選手権大会)は、
2003年8月23日(土)〜31日(日)の9日間、フランス・パリで開催されます。
記念すべき第1回大会は1983年にフィンランドのヘルシンキで行われ、
当時のオリンピックを上回る154の国と地域が参加しました。
93年からは、それまでの4年に一度の開催から2年に一度、
オリンピックの前後年に開かれるようになり、
その規模は今やオリンピック、サッカーのワールドカップと並ぶ世界三大スポーツイベントとなっています。

http://www.tbs.co.jp/sports/seriku2003/about/outline/index-j.html

その規模は今やオリンピック、サッカーのワールドカップと並ぶ世界三大スポーツイベントとなっています。

その規模は今やオリンピック、サッカーのワールドカップと並ぶ世界三大スポーツイベントとなっています。

その規模は今やオリンピック、サッカーのワールドカップと並ぶ世界三大スポーツイベントとなっています。
46ナナシマさん:04/08/28 21:36 ID:k8Sqk/EN
「陸上」でくくれば、サッカーは「球技」に入っちゃうね。
47ナナシマさん:04/08/28 21:41 ID:???
>>46
おまい頭ワルイだろ?
スポーツイベントで「球技」っていうイベントがあるのかよ?
んで、それがあったとして三大スポーツイベントなワケ?
それともサッカーのW杯は「球技」ってくくりだから
野球やバレーやバスケも入ると言いたいワケ?
48ナナシマさん:04/08/28 21:50 ID:???
おーっと、ここで会話の成立しない馬鹿が1人書き込みましたよw
49ナナシマさん:04/08/28 21:51 ID:k8Sqk/EN
いろんな「陸上競技」の寄せ集めのW杯と、
一球技たるサッカーのW杯を比較するほうがおかしいだろ?
50ナナシマさん:04/08/28 21:52 ID:???
>>49
やっぱ頭ワルイわw
51ナナシマさん:04/08/28 22:02 ID:k8Sqk/EN
>>50
定義もキチンとできないのかな?
このスレは既存のイベント単位での比較じゃないでしょ。
個々のスポーツ単位じゃないの?
52ナナシマさん:04/08/28 22:12 ID:???
別に陸上はスポーツ単位でもいいんじゃね?
マラソンだけは単独で協議会あるけど
100M走大会なんて聞いたことねえし
53ナナシマさん:04/08/28 22:17 ID:???
陸上・水泳・スキーと、
サッカー・バレー・バスケというのが一般的でしょ
54ナナシマさん:04/08/29 09:45 ID:BE0iooLZ
バレーボールがメジャー???
ろくなプロリーグすら存在しないのね。
億単位の年俸稼いでる選手なんて皆無。
みんなCXのバレー中継の洗脳の犠牲者なんだろうねえ。
頼むからバレーがメジャーなんて言うなよ。
55ナナシマさん:04/08/29 10:50 ID:XuAOSgRM
世界三大スポーツと言えば
・マラソン
・サッカー
・ラグビー
だろ
56ナナシマさん:04/08/29 10:57 ID:???
サッカー
F1
ゴルフ
57ナナシマさん:04/08/29 16:46 ID:???
野球
クリケット
NBA
58ナナシマさん:04/08/30 03:07 ID:???
基準をどうするか、だよな。

・競技人口
・プロリーグ数(普及国数)
・金・規模

上の三点を間違いなく満たしているのはフットボールとバスケかなあ。
競技人口では球技のトップ3、リーグ数もサッカーは人口が一定以上ある国で無い方を探すほうがいいくらい、
バスケも規模は様々ながらリーグ数は多い。

競技人口で言えば、二位とも三位とも言われるクリケットは英連邦や英国と縁の深い国でしかプレーされていない。
プロリーグも英連邦主要国のみ。人口が多いのは、インドが熱狂的なクリケット国だからという実にシンプルな理由
だからねえ。
もうひとつ、競技プレーヤーと愛好家の人口の違いもあるよね。
陸上・水泳・スキー・登山といった、個人でただ趣味でやってるスポーツの人口ってどう数えてるんだろう。

プロリーグ数だと、ラグビーやバレーも結構いい線いくんじゃないかと。

3つ目の規模を勘案すると途端に難しくなるよね。
アメリカはただでさえ経済規模が桁違いに大きい上に、プロスポーツに向ける情熱が異常なくらい大きい。だから米
国四大リーグの経済規模は、単独で他のスポーツを蹴散らせるくらいでかい。野球は世界的にドマイナーでも、GNP
1・2位でのメジャースポーツで、試合数も多い”稼げる”スポーツだからなあ。
あと、競技人口は先進国に集中するけど、その分金まわりが良くて大会規模が大きい奴。ゴルフ・テニスとか。先進
国では競技人口もそれなりにいるから、メディア露出考えるとマイナーとはとても呼べない。
59ナナシマさん:04/08/30 10:45 ID:???
ポーカー
7ならべ
神経衰弱
60ナナシマさん:04/08/30 11:48 ID:l57p/SBx
野球
ソフトボール
キックベースボール
61ナナシマさん:04/08/30 12:26 ID:???
漁業
林業
農業
62ナナシマさん:04/08/30 12:27 ID:???

???∩___∩ ????
???| ノ??? ヽ????
?? /? ●??● |
63ナナシマさん:04/08/30 12:37 ID:USoYXovF


64ナナシマさん:04/08/30 13:04 ID:???
リキラリアート
ストンピング(相手の名前を叫びながら)
サソリ固め
65ナナシマさん:04/08/30 13:07 ID:???
・ラーメン
・カレー
・すし
66ナナシマさん:04/08/30 13:09 ID:USoYXovF
・カレー
・パスタ
・肉じゃが
67ナナシマさん:04/08/30 13:15 ID:???


ハムスター
68ナナシマさん:04/08/30 13:24 ID:OKM8K6CL
存続厳しい野球、ソフトボール
http://athens2004.nikkansports.com/f-ol-tp0-040830-0030.html
欧州でなじみの薄い野球、ソフトボールにとって、アテネでの開催は逆風だった。
地元ギリシャの人々の関心は薄く、地中海の強烈な日差しにさらされるスタンドが満員になることはなかった。
野球の本家、米国は米大陸予選で敗れて出場できず、プロ野球選手で固めた日本の「ドリームチーム」は準決勝で敗れた。
69ナナシマさん:04/08/30 13:56 ID:???
ヨーヨー
けんだま
おはじき
70ナナシマさん:04/08/30 14:03 ID:r249Q+Cc
世界珍三大スポーツ
・素振り
・キャッチボール
・野球

71ナナシマさん:04/08/30 14:05 ID:???
崇高なスポーツである素振りやキャッチボールを豚双六の野球ごときと同列に語らないで欲しい
72ナナシマさん:04/08/30 14:07 ID:???
お祭り三大露店
・金魚すくい
・綿飴
・カキ氷
73ナナシマさん:04/08/30 14:09 ID:r249Q+Cc
>>71
世界珍三大スポーツ
・おしっこの掛け合い
・うんこの付け合い
・野球

これならどうだ?
74ナナシマさん:04/08/30 14:28 ID:???
三大んこ





75ナナシマさん:04/08/30 19:35 ID:???




76ナナシマさん:04/09/19 10:23:41 ID:???
77ナナシマさん:04/09/19 10:32:25 ID:???



78ナナシマさん:04/09/19 14:20:36 ID:???
>>73
おしっこの掛け合いはカップルなら普通にするだろ
79ナナシマさん:04/09/19 15:53:22 ID:???

変態
80ナナシマさん:04/09/21 13:56:26 ID:???
精子の掛け合いはカップルなら普通にするだろ
81ナナシマさん:04/10/10 03:01:20 ID:???
水戸黄門
はぐれ刑事
渡鬼
82ナナシマさん:04/10/10 06:24:41 ID:???
野球のスポーツとしての面白さとは結局
投手と打者の対戦、駆け引きに集約されるのに、
スタジアムではそれが全く伝わらない(テレビならよく伝わる)のは
何か根本的に矛盾を感じる。

つまりスタジアムに足を運ぶ野球ファンはスポーツを
楽しむために行ってるわけではなく
応援するチームや選手が勝ったり負けたりすることに
一喜一憂したり、球場の雰囲気が好きだったりする
だけで、その過程や心理は重要ではないのだ。
スポーツの醍醐味の「生の迫力」や「対戦の駆け引き」から
一番遠い場所にあるのが野球。

しかしそう考えてみると
「毎日出来て」「いい感じで点が入り」「そこそこ逆転劇があり」
「ホームランという分かりやすさ」「数字での優劣」「極めてテレビ向き」と、
人々を楽しませる興行としては
なるほど、よく出来たスポーツである。
83ナナシマさん:04/10/12 16:49:00 ID:???
日本
独逸
イタリア
84ナナシマさん:04/10/12 18:42:16 ID:gQwBrLwE
サッカー、クリケット、ラグビー
85ナナシマさん:04/10/12 18:49:32 ID:???
ワールドカップ
オリンピック
新日本プロレス
86ナナシマさん:04/10/12 22:32:11 ID:???
フットボール
カルチョ
サッカー
87ナナシマさん:04/10/23 11:50:51 ID:???
アメリカ三大スポーツ
アメフト
バスケ
プロレス
88宮内庁:04/10/23 14:01:41 ID:Mgr/fV2Z
参内(さんだい)スポーツ

蹴鞠、投壺、毬打
89ナナシマさん:04/10/23 21:34:14 ID:???
セックル
オナヌー
排泄行為
90ナナシマさん:04/10/23 22:20:31 ID:kVnxAmg8
フェラッチオ
尺八
口内性交
91ナナシマさん:04/10/23 23:52:43 ID:???
延髄斬り
ラリアット
飛龍原爆固め
92ナナシマさん:04/10/24 05:38:21 ID:4XLXsiE3
朝起きてオナニー
帰ってきてオナニー
寝る前にオナニー
93ナナシマさん:04/10/24 11:35:05 ID:???
マジレスすると
格闘技
競馬
陸上競技
94正常位:04/10/24 21:53:32 ID:9g03GRT8
後背
騎乗
松葉
95参考コピペ:04/10/24 22:48:53 ID:???
アメリカ大手経済誌フォーブス社
アメリカ4大リーグ+欧州サッカーの資産価値ランキング(1ドル=110円)

@ 1304億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
A 1214億円 NFL  ワシントン・レッドスキンズ
B 1015億円 NFL  ダラス・カウボーイズ
C  996億円 NFL  ヒューストン・テキサンズ
D  947億円 NFL  ニューイングランド・ペイトリオッツ
E  916億円 NFL  フィラデルフィア・イーグルス
F  915億円 野球   ニューヨーク・ヤンキース
G  911億円 サッカー ユベントス
H  897億円 NFL  デンバー・ブロンコス
I  878億円 NFL  クリーブランド・ブラウンズ
J  864億円 NFL  シカゴ・ベアーズ
K  857億円 NFL  タンパベイ・バッカニアーズ
L  854億円 NFL  ボルチモア・レイヴィンズ
M  842億円 NFL  マイアミ・ドルフィンズ 
N  836億円 NFL  カロライナ・パンサーズ 
O  835億円 サッカー ACミラン
P  832億円 NFL  グリーンベイ・パッカーズ
Q  826億円 サッカー レアル・マドリッド
R  822億円 NFL  デトロイト・ライオンズ
S  810億円 NFL  テネシー・タイタンズ
http://www.forbes.com/lists/

アメリカ4大リーグと欧州サッカー(上位20チーム)の1チーム平均資産価値(1ドル=110円)
@ NFL   806億円
A サッカー 487億円      
B MLB   325億円   
C NBA   291億円   
D NHL   175億円  
96ナナシマさん:04/10/24 22:58:01 ID:rKot7Oct
競馬
競輪
競艇
97ナナシマさん:04/10/24 23:03:07 ID:9g03GRT8
ほんとにマジでレスします。
通勤
営業回り
お義理セックス
でも何故か体力は付かず、消耗するだけなのが悲しい。
98ナナシマさん:04/10/24 23:12:15 ID:???
強くイキロ
99ナナシマさん:04/10/25 13:17:56 ID:1kYcbrls
野球
サッカー
2ちゃんねる
100ナナシマさん:04/10/25 19:41:45 ID:???
世界三大スポーツを語る100人目
101ナナシマさん
アメリカ4大リーグ+欧州サッカーのランキング (フォーブス社2004年9月発表) 1j=110円
★資産価値ランキング★
@ 1304億円 サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
A 1214億円 アメフト  ワシントン・レッドスキンズ
B 1015億円 アメフト  ダラス・カウボーイズ
C  996億円 アメフト  ヒューストン・テキサンズ
D  947億円 アメフト  ニューイングランド・ペイトリオッツ
E  916億円 アメフト  フィラデルフィア・イーグルス
F  915億円 野球    ニューヨーク・ヤンキース
G  911億円 サッカー  ユベントス
H  897億円 アメフト  デンバー・ブロンコス
I  878億円 アメフト  クリーブランド・ブラウンズ

★チーム収入ランキング★
@  318億円 サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
A  276億円 サッカー  ユベントス
B  270億円 アメフト  ワシントン・レッドスキンズ
C  262億円 野球    ニューヨーク・ヤンキース
D  253億円 サッカー  ACミラン
E  243億円 サッカー  レアル・マドリッド
F  226億円 アメフト  ダラス・カウボーイズ
G  221億円 アメフト  ヒューストン・テキサンズ
H  218億円 アメフト  フィラデルフィア・イーグルス
I  210億円 アメフト  ニューイングランド・ペイトリオッツ

★営業利益ランキング★
@  100億円 サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
A   85億円 サッカー  ニューカッスル・ユナイテッド
B   77億円 アメフト  ワシントン・レッドスキンズ
C   67億円 サッカー  リバプール     
D   65億円 アメフト  クリーブランド・ブラウンズ ※ヤンキースは−29億円の大赤字
http://www.forbes.com/2004/09/01/04nfland.html