サッカー VS 野球 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシマさん
まだまだ戦いは続く・・・
2ナナシマさん:04/07/04 00:23 ID:???
>1

でもJ対プロ野球だよ
3ナナシマさん:04/07/04 00:25 ID:???
豚同士の戦いか…
4ナナシマさん:04/07/04 00:25 ID:???
>>2
いや、それは知ってるがあえてこういう風に
前スレ見るとJ以外の話題も出てるから
5ナナシマさん:04/07/04 00:28 ID:???
サッカーの圧勝だろ。
野球が上の要素が見当たらない。
6ナナシマさん:04/07/04 00:34 ID:???
野球の圧勝だろ。
サッカーが上の要素が見当たらない。
7ナナシマさん:04/07/04 00:38 ID:???
豚同士仲良くすればいいのに
どっちも落ち目なんだし
8ナナシマさん:04/07/04 00:40 ID:/9KyKL/m
また、こんなスレばっかり立てやがって
9ナナシマさん:04/07/04 00:42 ID:???
>>8
じゃあわざわざageんなハゲ!
10ナナシマさん:04/07/04 01:04 ID:FXg2ojuH
>>1
お前はあふぉか
あのスレタイは焼き豚が食いつきやすくする為の餌なんだよ!
このタイトルじゃスレ伸びねーだろうが
あのスレは実際、焼き豚vsスポーツファンって構造なんだから
大量に餌に食いつくような美味そうなスレタイにしてたのに…
11燃料投下:04/07/04 01:15 ID:???
 1. 巨人戦視聴率は低下傾向だったが、合併問題以降急激に低下
 2. 具体的な数字は 6月20日〜30日 7月1日
   13.9  14.1 *8.9 11.0 *8.7 *9.9 12.7  11.9 11.7 *9.4%
 3. 伝統の巨人阪神戦も、ついに 7月1日 9.4%の 一ケタ台に
 4. 6月唯一の阪神 20%越えは 冬ソナ待ちのご婦人方によるものと判明
 5. 日本人が出てないユーロ VS W松井のMBL対決は 6.9% VS 2.5%の完敗で
   野球ファンに衝撃を与えた
 6. はまぐちぇの「たこ獲ったどおおー!!」に18.9%、巨人戦9.4%の
   ダブルスコアで完敗。はまぐちぇは黄金伝説完成。
 7. BS・CSの5%プラスして15%
 8. 「Jリーグよりまし」
12ナナシマさん:04/07/04 01:16 ID:???
>>10
焼き豚vsサカ豚だろう
13ナナシマさん:04/07/04 01:18 ID:FXg2ojuH
>>12
サカ豚がやたらやきうに詳しいのに気づいてないのかw
14ナナシマさん:04/07/04 02:38 ID:???
>>13
とりあえずsageろ。話はそれからだ
15ナナシマさん:04/07/04 06:43 ID:???
10年後は野球は歴史上なかったことにされてる。
16ナナシマさん:04/07/04 07:01 ID:3DFkQo1f
へぇ〜
17ナナシマさん:04/07/04 07:54 ID:???
>>1
このスレタイは駄目だな、お膳立てをやりすぎというか、ここまではっきり争点をスレタイにするとやりにくくて伸びないぞ。
18ナナシマさん:04/07/04 11:37 ID:I23EcD9P
イタリア 上 「サッカー離れ」

「 少 し 触 っ て も フ ァ ウ ル に な る サ ッ カ ー より、激しくぶつかる ラ グ ビ ー の 方 が 面 白 い 」。

ラグビー人気の根底にあるのは サ ッ カ ー に 対 す る 失 望 だという。

サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。

「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。

一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、 サ  ッ カ ー が 失 っ た 本 当 の ス ポ ー ツ 精 神 、 ひ た む き さ がラグビーにある」。

ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm



フランスのサッカー人気が下落

 「 フ ラ ン ス 人 は サ ッ カ ー に 興 味 が な い 」

 これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日(現地時間)付けの紙面で掲載したアンケート結果である。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.html
19ナナシマさん:04/07/04 11:39 ID:I23EcD9P
サッカー J2・FC水戸の累積赤字、1億7639万円−−今年1月期決算 /茨城
 サッカーJ2リーグのFC水戸ホーリーホックは、今年1月期の決算を発表した。売上高は前期比8・7%増の2億5129万円となったが、経常損失は2287万6500円、累積赤字は1億7639万円となった。
 前期は決算期を変更して10カ月決算としたため、今期決算と単純に比較できないが、昨季は開幕3連勝を飾るなどチームが好調だったこともあり、ファンクラブ収入は約2・8倍、グッズの売り上げもほぼ倍増した。
 一方でチーム運営費の上昇やグッズの販売拠点を増やしたりしたため、営業費用は2億8603万円を計上するなどコストも増大。当期純損失は1476万円を計上した。
 小林寛社長は「ファンクラブ会員、1試合の入場者数とも5000人を目指し、単年度黒字につなげたい」と話している。【米江貴史】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000004-mai-l08[5月10日19時3分更新]

サッカー J2 サガン鳥栖、債務超過 03年度累積赤字1億2662万円 /佐賀
 経営難が続くJ2サガン鳥栖の03年度までの累積赤字が1億2662万円に上り、債務超過となることが25日、分かった。01年度にも債務超過に陥った経緯がある。31日の定時株主総会で報告する。
 サガン鳥栖は03年度、3勝30敗11分けでJ2最下位。ホームゲームの平均観客数は過去最少の3172人で、入場料収入も過去最低の7430万円に落ち込んだ。
 02年度までの累積赤字が7564万円あり、03年度は鳥栖市が鳥栖スタジアム使用料約2000万円を免除するなどの財政支援をしたが、入場料と広告収入の落ち込みが響いて5098万円の赤字となった。
 球団は資本金1億2300万円を100%減資してJリーグ関連会社から出資を受ける方針。債務超過会社であることは100%減資の条件となる。【小林明子】
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saga/archive/news/2004/03/26/20040326ddlk41020449000c.html 毎日新聞 2004年3月26日
20ナナシマさん:04/07/04 11:40 ID:I23EcD9P
コンサドーレ札幌、累積赤字が過去最高の30億
 Jリーグ2部(J2)のコンサドーレ札幌を運営する北海道フットボールクラブ(HFC・札幌市)は25日、株主総会を開き、2003年度の決算報告を承認した。
 J2に降格した影響で、純損失は約1億9000万円となり2期連続の赤字。累積赤字は約30億1000万円まで膨らみ、過去最高となった。
 コンサドーレ札幌は2001年にJ1に昇格したが、2003年に再びJ2に降格した。
 HFCの佐々木利幸社長は記者会見で「まずは債務超過を解消したい。人件費削減など今年も黒字体質を確立するため努力していく」と述べた。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2004_03/s2004032603.html ZAKZAK 2004/03/26
21ナナシマさん:04/07/04 11:41 ID:I23EcD9P
【プロ野球】
・1軍+2軍 746名            平均年俸3,512万円
・1軍(出場選手登録)285名      平均年俸6.055万円
・2軍(出場選手登録以外)461名   平均年俸1.940万円←←←J1より(゚д゚)ウマー

ttp://jpbpa.net/report/ass2003/2003_05.htm

【Jリーグ】
・J1+J2   平均年俸916万円    
・J1      平均年俸1.206万円
・J2      平均年俸503万円 ←←←工エエェェ(´д`)ェェエエ工

J1、J2の27チーム(昨年の登録数)の日本人プロ選手約740人を対象に実施し、604選手から回答を得た。
年俸調査への回答率は36.6%と低かったが「300万〜500万円」が36.7%、「500万〜1000万円」が22.2%で、
回答選手の半数以上が1000万円以下。回答選手の平均は916万円、J1の平均が1206万円、
J2の平均が503万円。選手協会事務局では「回答率は低いが、全体の実情と大差はない」と説明している。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/02/20/09.html

プロスポーツ選手の寿命は短い。特にサッカー選手の短命さは際立つ。
2002年業界初の引退後の就職を支援するキャリアセンター創設は、
それを物語っている。Jリーガーの平均年齢は23歳。ちなみに野球界は平均29歳

Jリーガー悲惨w
22ナナシマさん:04/07/04 11:43 ID:I23EcD9P
例えば、プロ野球選手がワールドカップの決勝戦でPKで
決勝点を獲る場面は容易に想像できるが、
サッカーのトップクラスの選手が高校野球の地区予選のバッターボックスで
ボールをバットに当てる事すらままならないのは確実だろう。
反射神経・動体視力・パワーなど、
野球選手とは比較にならないくらいサッカー選手は糞。

さらに選手名鑑を見比べてみても50メートル走のタイムは
野球選手>>>>>>>>>>>>>>サッカー選手。
サッカーが野球より勝っている部分って持久力くらいじゃないの?
マラソンでもやってりゃいいのにね。
マラソンもサッカーもただ「走ってるだけ」で頭も使わない。猿でもできる。
そういえばサッカー選手の体型ってマラソン選手とかぶるし。
あ、女子のマラソン選手とね。
23ナナシマさん:04/07/04 11:51 ID:I23EcD9P
サッカーやクリケット、競馬やポロなどのスポーツが世界で知られいる
イギリスのスポーツではないでしょうか。しかしここ数年人気が徐々に
出始めプレー人口も増えてきているのが野球であります。もともと代表
チームが存在しオリンピックにも参加していた訳ですが、ここ数年の
アメリカMLB放送などの影響もありこれから伸びるスポーツナンバーワン
ではないかとも言われるほどになりました

http://www33.tok2.com/home/nakatsukasanet/yakyu/uk/jijyou.htm




これから伸びるスポーツナンバーワン
24ナナシマさん:04/07/04 12:18 ID:???
>I23EcD9P
>I23EcD9P
>I23EcD9P
>I23EcD9P
>I23EcD9P
25ナナシマさん:04/07/04 13:16 ID:???

サッカーが「普通」なの。わかる
TVでも何でも、ただヤキウが割り込んでるだけ。日本が以上なのが分からないの?
26ナナシマさん:04/07/04 13:47 ID:???
このスレタイじゃだめだろ
前スレあたりでサッカー>>>>野球を認めた野球豚がいるのにw
27ナナシマさん:04/07/04 13:50 ID:???
61 :ナナシマさん :04/07/01 12:16 ID:???
>>55
じゃあまずとりあえずサッカー>>>>野球は認めちゃうんだw

64 :ナナシマさん :04/07/01 12:25 ID:???
>>61
認めるけど、何か?
J>>>プロ野球はありえないw


野球豚さんは総合では勝ち目がないのでJ対プロ野球を望んでいるのです

28ナナシマさん:04/07/04 14:16 ID:???
回ってきた順番でバット振り回すなんて
バカげた事いつまでもやってんなよ。ヤキウ。
世の中を乱してる。下らん
29ナナシマさん:04/07/04 14:21 ID:JACY5VFN
>>23
具体的なデータもない妄想、ありがとう
ございます。
人気が徐々に出始めプレー人口も増えてきているのが野球であります。
>アメリカではサッカーが同じこと言われているが。アメリカで1%
増加するのと、イギリスで1%増加するのとでは、どちらが絶対数が
多いか。
30ナナシマさん:04/07/04 14:34 ID:???
>>18
他国でも娯楽の多様化が起こってるから仕方が無い
しかし、フランスでは半分程度の国民から支持されてるんだな

>>19>>20
企業なんだから、経営を成り立たせるのが普通
それができなきゃ潰れるのが本当
プロ野球みたいに赤字垂れ流し、一部以外は宣伝効果も無い球団が成り立つのが異常

>>21
年棒が高けりゃいいって物じゃない
万年赤字企業の社員の平均給料が高かったら普通なら何て言う?

>>22
そりゃ、プロ野球にも足の速い選手はいるだろうね
他のスポーツと比較してもそれが答えになるか考えてみろよ
パワーじゃ敵わないかもしれないが、チームのレギュラー9人でリレーしたらどっちが速いかな
PKは運の要素が強いし、比較するならプロ野球のチームに1人サッカー選手入れた時と
サッカーチームに1人野球選手入れた時どうなるかで比較しろよ

>>23
それがイギリスでサッカーというスポーツを脅かす存在になるとは思えない
31ナナシマさん:04/07/04 14:58 ID:???
>>30
焼豚は馬鹿だからただコピペ持って来ただけなんで、
マジレスしなくて良いですよw
どうせ何も考えてないんだから
32ナナシマさん:04/07/04 14:58 ID:???
例えば、プロ野球選手がワールドカップの決勝戦でPKで
決勝点を獲る場面は容易に想像できる
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
絶対に外すと思う。
想像力は否定しないが
病院へ行く事をおすすめいたします。
33ナナシマさん:04/07/04 15:00 ID:???
22が一番























クソ
34前スレ総括:04/07/04 15:04 ID:???
1000 :ナナシマさん :04/07/04 14:13 ID:???
結論
サカ豚もヤキ豚どちらも女の腐ったような粘着ヒキヲタ。
男らしさのかけらもない人間のクズ。生きる資格なし。どっちも死ね。

35拝啓焼き豚共:04/07/04 15:04 ID:???

視聴率1桁おめでとうございます。
しかも「伝統の?一戦」での数字だものね。
サッカーの視聴率ばかり攻撃していたが
伝統の?一戦が此処まで悪いと
スルーするしか無いようだ。
焼き豚の悪い癖だ。

敬具
36ナナシマさん:04/07/04 15:09 ID:???
>>34
女の腐ったのって何?
わかりやすい説明きぼう。
37ナナシマさん:04/07/04 15:12 ID:1ej51rN+
次のスレタイは

全世界から完全に見捨てられている野球をどう思う?

にしてください
38ナナシマさん:04/07/04 15:18 ID:HKrdmmBn
>>34
つか、お前も同レベルのレス。
39ナナシマさん:04/07/04 15:25 ID:I23EcD9P
>>29
お前はアフォか?ソースだしてんのにw
40ナナシマさん:04/07/04 15:25 ID:???
野球選手は50m走ることなんてほとんどないんだからそういう筋力は作ってないんじゃない?
多分30mぐらいのところで失速始めるよ。競技として必要ないもん50m走なんか。
あと運がほとんど左右するようなPKと野球の見所のバッティングを比較してもどうだろう?
この間テレビで昔サッカー少年だったらしいお笑いの背の小さい人が150キロの球当ててたし、
野球やったことない人が良い当たりをかましてたよ。適当に振ったんだろうが。
41ナナシマさん:04/07/04 15:30 ID:???
しかし恥ずかしいね。
こんな誰も関心を持たない競技を必死で五輪に残し、開催国に2度と使われないであろう変な形のスタジアムを作らせる。
あんなもん五輪が終わった後どうしろってんだ?
ギリシャ人も可哀想に。

ったく、せめて作る金くらいナベツネが出してやりゃいいものを。
42ナナシマさん:04/07/04 15:30 ID:spvPPOoD
「女の腐った様な〜」って差別用語だぞ。確か。
意味は全く以て男らしくないという意味。
まあ、日曜の昼間に下らん事をぐだぐだ言い争う女々しくて粘着質な引き籠もりキモサカ豚&ヤキ豚の事だw
43ナナシマさん:04/07/04 15:50 ID:???
>>41
今はユーロでギリシャ人も忙しいから
優勝でもしたら
お祭騒ぎでスタジアム作るのをやめるかも。
そして間に合わなくなって競技中止。
44ナナシマさん:04/07/04 15:54 ID:FXg2ojuH
空気読めない、会話に混ざれない奴って
引き篭もりになりがちなんだよねぇ
相手の顔すら見えないここで出来てないって事は(以下自粛
45ナナシマさん:04/07/04 15:55 ID:HKrdmmBn
>>42
女々しいも差別用語(笑)
確か・・じゃなく、感性で分かるだろう。
46ナナシマさん:04/07/04 15:58 ID:???
    ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
47ナナシマさん:04/07/04 16:07 ID:???
スレタイがダメだね。
サカヲタの書き込みと野球ヲタを演じるサカヲタに
よって辛うじて存続する程度のスレになりそう。
48ナナシマさん:04/07/04 16:15 ID:I23EcD9P
開催地スタジアムの詳細


施設名 建設費 収容人数 年間維持費 年間収入見通し
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万



上の表を見てもわかるとおり、どこのスタジアムも年間維持費が年間の収入を上回っているのである。

このデータを見るとW杯後のスタジアムの維持は莫大なお金がかかり、年々赤字が増えていくであろうことは容易に想像がつくだろう。

各自治体がW杯後のこのスタジアムの運営方法をあやまれば、地方財政の圧迫となり、期待された経済効果がマイナスになる恐れがあるだろう。
http://web.eb.kobegakuin.ac.jp/~nakayama/zemi0/g02/kanatani/myHOME/ronbun.html
そして、結局その 赤 字 分 は 税 金 で ま か な わ れ る というのが公共施設の恐いところでもあるとおもう。
49ナナシマさん:04/07/04 16:15 ID:I23EcD9P
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。たとえばイギリスには様々なスポーツがありますけど、
サ ッ カ ー は 貧 乏 人 の ス ポ ー ツ です。


それなのに、世界で一番メジャーなスポーツはサッカーなのです。
つ ま り 、 世 界 中 が 貧 乏 人 の 集 ま り と い う こ と 。       ←ここ注目!!!



今回、80年に一度といわれる日本におけるサッカーのワールドカップは、僕たちが
ありがたいことに盛り上げ役を世界から任されているのです。

 世 界 一 の 「 貧 乏 人 の  お 祭 り 」を好き勝手に盛り上げてよいのです。

http://tools.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9071/@geoboard/81.html
50ナナシマさん:04/07/04 16:16 ID:I23EcD9P

国内リーグの K リ ー グ は 人 気 が な い 。 

Kリーグに 関 心 を 持 っ て い る 人 は 少 な い 。

「ウリナラ(我が国)の人たちは  サ  ッ カ  ー  に  関  心  が  な  い  」

http://mypage.naver.co.jp/football/dos.html





リーグ戦はいまいち盛り上がりに欠けているようだ。

韓国では日本と同様  サ  ッ  カ  ー  よ  り  も  野  球  の  方  が  人  気  が  高  い  。

http://www.wasedawillwin.com/backnum2/column/r010812_fukuoka/
51ナナシマさん:04/07/04 16:17 ID:I23EcD9P
サッカー
・だらしない金髪・ロン毛、だらしない性格の選手達
・汚いファールの連続
・貧相で小柄な選手達
・パワー・スピードのないプレー
・女子供でもこなせる程度の低い技術
・集中力なくダラダラとした45分間
・邪魔し放題で思い切ったパフォーマンスができない
・ダラダラとしまりのない試合展開
・大量のミスも失点に繋がらない甘さ
・一つのプレーが勝敗を分けるという事の無い緊張感の無さ
・データ無し、無策の凡プレーの連続
・点差を一気にひっくり返せないつまらなさ
・采配などない、監督はほとんど観戦者
・ゴール・パスなど全然凄くないプレーばかり
・結果が数字となって現れない甘さ
・個人個人が目立てない(目立つにはかっこいい顔が必要)
・個人の目標設定もなく、体力の低下とともにただ年々衰えていくだけの選手達
・足という雑な動きしかできない器官しか使わない原始的なスポーツ。
・田舎の集まり、ヨーロッパ
・必要なのはスパイク、ボールのみ。貧乏人のスポーツ。
・奥が浅く、単純でつまらないルール
・姑息な時間稼ぎ。
・鈴木のように、顔はかっこよくてもなぜかかっこ悪いサッカー選手
・低年俸
52ナナシマさん:04/07/04 16:17 ID:I23EcD9P
さて、その道具ですが、人間の脳が飛躍的に発達した要因の一つとも言われています。

つまり、手と脳の関係は密接で、 手 の 動 き が 刺 激 と な っ て 脳 の 発 達 を 促 す というわけです。

http://www.aist.go.jp/aist_j/dream_lab/life/b-03.html

サッカー選手は手を使わないから脳の発達が遅れてるんだね・・・。



「ボールはかなりの力の打撃を頭に与え、ヘディングが損傷を助長するのではとの多く
の論議がある」と危険性を併記。

「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」との研究結果もあった。
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」
「 サ ッ カ ー 選 手 は 視 覚 、 言 語 的 記 憶 や 心 理 的 柔 軟 性 の テ ス ト で 水 泳 や 陸 上 選 手 に 比 べ 、 か な り 低 い 得 点 」

http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/757.html





ぷわっはっはっはっは!!!!
サカ豚の頭の悪さが科学的に解明されちゃったよ!!!!
53ナナシマさん:04/07/04 16:18 ID:I23EcD9P
イタリア 上 「サッカー離れ」

「 少 し 触 っ て も フ ァ ウ ル に な る サ ッ カ ー より、激しくぶつかる ラ グ ビ ー の 方 が 面 白 い 」。

ラグビー人気の根底にあるのは サ ッ カ ー に 対 す る 失 望 だという。

サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。

「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。

一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、 サ  ッ カ ー が 失 っ た 本 当 の ス ポ ー ツ 精 神 、 ひ た む き さ がラグビーにある」。

ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm



フランスのサッカー人気が下落

 「 フ ラ ン ス 人 は サ ッ カ ー に 興 味 が な い 」

 これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日(現地時間)付けの紙面で掲載したアンケート結果である。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.html
54ナナシマさん:04/07/04 16:21 ID:???
↑野球ファンって、マジで頭おかしいことを証明するサンプルがこの度見つかりました。


本気でちょっと怖いw
55ナナシマさん:04/07/04 16:22 ID:HKrdmmBn
まあ、冷静に・・と一言だけ。
56ナナシマさん:04/07/04 16:23 ID:???
ヤキ豚もイチイチ反応するなカスが。
どうせスレ立てたのサカ豚だろ?死ねよカスが。
やるならサッカー板でやれよ知障どもが。
57ナナシマさん:04/07/04 16:25 ID:HKrdmmBn
瞳孔開きながら、必死でコピペしたんだろうな・・
ここまで追い詰められて可愛そうに。

俺は野球もサッカーも好きです。
58ナナシマさん:04/07/04 16:27 ID:???
>>57
てめぇageんな知障が。
もうこのスレ含め一連のヤキ豚vsサカ豚スレ削除依頼するわ。
59ナナシマさん:04/07/04 16:31 ID:HKrdmmBn
どういう意図で依頼?(笑)
ここはアンチ板なんだよ。ねてんのか。
60ナナシマさん:04/07/04 16:32 ID:HKrdmmBn
さぁ、あげまくるぜ!
どんどん行こうぜ、おいっ
61ナナシマさん:04/07/04 16:34 ID:???
>>59
だからせめてsageろって言ってんだろ知障が。
日曜までわざわざクソスレageんなカス。
           V
     川|川川  川 プ〜ン
    ‖川 | | | ー ー||      
    川川 | |ー□--□l      
    川川| | \ J/||       
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       |
63ナナシマさん:04/07/04 16:36 ID:HKrdmmBn
いや、俺アンチになってるから、君(笑)
その口癖可愛いね。
でも、相手をしてやるのはこれで最後。ごめんね僕ちゃん。
64ナナシマさん:04/07/04 16:37 ID:HKrdmmBn
クソスレかどうかは個々で決めるわな。
他人の価値観なんか知るかよ。
65ナナシマさん:04/07/04 16:38 ID:???
野球もサッカーも好きなら何故このスレをageるような真似をするんだ?
てか、お前サカ豚だろ?w
66ナナシマさん:04/07/04 16:41 ID:???
Jみたいにチーム数が増えたらレベルが下がって客足が遠のくが今までの野球ファンの
考えなんだから、今のチーム数削減→1リーグ制の流れは野球界にとってプラスだろ。
頑張ってリーグのレベル上げる為にチーム数を減らしていって下さい。

焼き豚どもにとっては理想的な流れなのに何故焦ってるの?

>>56
マジレスするとスレ立てたのはヤキ豚。
今の野球界にサッカー日本代表と比較するだけの価値は無い。
何とか今でも対等だと見せたいヤキ豚の悲痛な願望がこのスレタイにはこもってる。
67ナナシマさん:04/07/04 16:45 ID:???
ヤキ豚もサカ豚もまじで死んでいいな。
どっちがスレ立てたにしろイチイチ反応するんだからどっちにしろ糞だ。
68ナナシマさん:04/07/04 16:47 ID:???
スレ立てたのはたぶんそいつじゃないだろ

そんなことならスレは続いてない

69ナナシマさん:04/07/04 16:47 ID:HKrdmmBn
まあ、こうやって第三者面の奴が一番本気になってる姿が最高に笑えるんだが。
70ナナシマさん:04/07/04 16:47 ID:HKrdmmBn
さて、おちょくり終了w
飯食ってくるわー
71ナナシマさん:04/07/04 16:49 ID:???
なんか新しいスレ建ってんぞー
72ナナシマさん:04/07/04 16:49 ID:???
どっちかがやめれば終わるんだが、どっちも女の腐ったようなウジウジした構ってちゃんで、
いつまでも同じような事をグチャグチャ言ってる粘着だからここまで続いてるんだろ?
サカ豚もヤキ豚も似たようなダメ人間なんだよ。
まさか自分だけまともだと思ってるんじゃないだろうな?
どっちもキモイってw
73ナナシマさん:04/07/04 16:50 ID:???
>>67
コピペに反論できないから中立主義をとって流れを変えようと必死なサカ豚。哀れだな…
74ナナシマさん:04/07/04 16:50 ID:???
>>69
一番本気ってか、お前個人を叩きたいだけだが?w
そういえばお前も第三者じゃなかったっけか?藁
75ナナシマさん:04/07/04 16:51 ID:???
第三者がスレ乗っ取っちまった
76ナナシマさん:04/07/04 16:56 ID:???
↓ さあヤキ豚サカ豚馴れ合いの続きドゾー
77 ◆ygb7/.2YBM :04/07/04 17:00 ID:???
│↑
└┘
スレ違いやぁぁぁああ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
78ナナシマさん:04/07/04 17:00 ID:???
本当に焼き豚はアホだな
お前等がサカ豚って言ってる奴の大半は野球もサッカーも詳しい奴だぞw
落ち目の野球がネタ豊富だから遊んでるだけだし
特に必死に連続で貼ってる奴痛すぎる
燃料投下するならゆっくりやれよな
あれだけ一気にやられたら反応する方がだるくてやってられん
79ナナシマさん:04/07/04 17:01 ID:???
>78
それなのになんで昔のソース出すんだ?
80ナナシマさん:04/07/04 17:07 ID:???
>>79
昔のソースってどれだよw
そのソース出せよ低脳焼き豚
81ナナシマさん:04/07/04 17:10 ID:???
↓ さあヤキ豚サカ豚馴れ合いの続きドゾー
82ナナシマさん:04/07/04 17:10 ID:???
勝手にスレタイ変えるな。
83ナナシマさん:04/07/04 17:12 ID:???
>>80
阪神フィーバーとダイエー300万動員以外の情報は全部、昔の情報です
84ナナシマさん:04/07/04 17:23 ID:far0Xs3i
野球の話してる人ほとんど見かけないが・・・
みんな年金やら選挙の話でもちきりYO
85ナナシマさん:04/07/04 17:31 ID:???
ヤキウは偽者の芝の上でやるお遊戯。
86ナナシマさん:04/07/04 17:37 ID:???
>>83
プロ野球選手にデブが目立と言って1年前の記事貼りました
こういうのも昔の情報なのか?
都合のいい事ばかりにしか目が行かない焼き豚は本当に哀れだな

ぶっちゃけ犯珍とダイエーが観客動員が凄いのは、地元が盛り上がってるから
虚塵の観客数が多いのはマスコミが洗脳してるから
Jの方針は地域型
Jも今後成長する可能性を秘めてるって事だよ
もう企業スポーツの時代は終わってる事に気が付いてない野球界は本当に哀れ
87ナナシマさん:04/07/04 18:26 ID:ZYeAcP43
飲み会で親密に話すJリーガーキラーの中山エミリ25歳
貧乏サッカー選手見限り年俸3億の高橋狙う
賢い女性のようだ 末は玉の輿狙う女 日刊ゲンダイより
貧乏サッカー選手 金持ち野球選手 世間は皆この考えだ
88ナナシマさん:04/07/04 18:28 ID:fxCa/Lxx
>>87
中山は元巨人の追っかけ。
89ナナシマさん:04/07/04 18:29 ID:???
>>87
だからなんだw
頼むから、野球ファン、もっと真面目に(笑)
もう、本当疲れる。

けっきょく、てめえがいくら稼ぐかだろうw
選手の年俸なんてどうでもいいよ
90 (`・ω・´) :04/07/04 18:33 ID:1yJJsro6
19:00 仙台 vs 福岡 <仙台> (JSPORTS1) [LIVE]
23:30 やべっちFC (テレ朝系)
01:00 欧州選手権ウィークリーハイライト (TBS系)
01:25 ジーコジャパンの真実「英国遠征」 (日テレ)
01:55 リベルタドーレス杯決勝第2戦        コロンビアのマニサレスの5万人熱狂
     
    オンセ・カルダス vs ボカ (日テレ)    コロンビアvsアルゼンチン

欧州選手権決勝 03:20 ポルトガル vs ギリシャ (WOWOW) [LIVE]
欧州選手権決勝 03:30 ポルトガル vs ギリシャ (TBS系) [LIVE]

91ナナシマさん:04/07/04 18:42 ID:fxCa/Lxx
欧州のサッカーも頭打ちだからねえ。
黒字なんはユナイテッドくらいだし。
日本のプロ野球同様、年俸高すぎなんだよね。
独逸もキルヒの破綻が痛かったね。
セリエが一番悲惨だが。
92ナナシマさん:04/07/04 19:03 ID:???
    〃〃∩  _, ,_     ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < アキは長澤まさみじゃなきゃヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめてバイク二人乗りの場面なきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 「助けて下さい!助けて下さい!」もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)  
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
93ナナシマさん:04/07/04 20:16 ID:???
ヤキュウガスキナヒトハチノウノヒクイヒトガオオイ
94ナナシマさん:04/07/04 20:35 ID:???
ヤキュウガスキナヒトハフトッタヒトガオオクテチノウガヒククテシンチョウガチイサクテタイシュウガヒドクテヒマジンデムショクデヒキコモリガオオイ
95ナナシマさん:04/07/04 20:50 ID:???
>>1
サッカーvs野球じゃサッカーの圧勝になっちまうだろw


野球豚叩きの比較対象なら、リーグごときで十分www
96ナナシマさん:04/07/04 21:20 ID:???
世界中の発展途上国の貧民どもに大人気のサッカーw
そして落ち目の欧州にリードされるサッカー界w
サカ豚は野球vsサッカーならサッカーが圧勝とか抜かすが、「どこが?」
貧民どもが盛り上がってるだけだろうがwwww
誇れるのは(貧民どもの)数だけか??ワラ
世界の君主超大国アメリカとGDP世界第二位の大日本帝国では野球が圧勝。
真の金持ち国で楽しまれているのがベースボール。
Jリーガーは酷い例だとリーマンの平均年収以下www
これで勝ったと言われてもねぇ…(呆れ)
まあ、落ち目の欧州に金魚の糞のようについて行く
その他大勢の名前も聞いた事無い様な貧乏後進国と共に
末永く仲良くやって勝ち誇ってて下さいwwwwwwww
97ナナシマさん:04/07/04 21:22 ID:???
確実なのは、Jサポ>>>>越えられない壁>>>>劣頭豚
98ナナシマさん:04/07/04 21:27 ID:???
世界中の発展途上国の貧民どもに大人気のサッカーw
そして落ち目の欧州にリードされるサッカー界w
サカ豚は野球vsサッカーならサッカーが圧勝とか抜かすが、「どこが?」
貧民どもが盛り上がってるだけだろうがwwww
誇れるのは(貧民どもの)数だけか??ワラ
世界の君主超大国アメリカとGDP世界第二位の大日本帝国では野球が圧勝。
真の金持ち国で楽しまれているのがベースボール。
Jリーガーは酷い例だとリーマンの平均年収以下www
これで勝ったと言われてもねぇ…(呆れ)
まあ、落ち目の欧州に金魚の糞のようについて行く
その他大勢の名前も聞いた事無い様な貧乏後進国と共に
末永く仲良くやって勝ち誇ってて下さいwwwwwwww
99ナナシマさん:04/07/04 21:41 ID:???
野球豚って池沼ばっかりですね素で引きました
100ナナシマさん:04/07/04 22:10 ID:???
>97
ちょっと違う
真のスポーツファン>>>>>到達不能な壁>>>>>豚だな

もちろんお前は豚
101ナナシマさん:04/07/04 22:56 ID:I23EcD9P
「 セ リ エ A は 冬 の 時 代 に 入 っ た 」−。

 セ リ エ A 破 綻 寸 前 、中田どうなる?


イタリアサッカー協会のフランコ・カラーロ会長が、経済危機宣言。

http://collina.hp.infoseek.co.jp/serie.html
102ナナシマさん:04/07/04 22:56 ID:I23EcD9P
リーズが93億円の赤字 英サッカー史上最悪決算
【ロンドン28日共同】サッカーのイングランド・プレミアリーグのリーズは28日、ことし6月までの1年間の決算が4950万ポンド(約93億円)の赤字になったと発表した。英BBC放送によると、赤字額は英国のサッカークラブとして史上最高額。
 リーズは数年前に有力選手を次々に獲得した強引な補強がたたり、既に7800万ポンド(約146億円)の負債を抱えている。クラブは危機的な財政再建のため、最高幹部に前チェルシーのトレバー・バーチ氏を迎えると発表した。
 プレミアリーグでは、トットナムもこの1年で710万ポンド
(約13億円)の赤字を出すなど、経営悪化のクラブが増えている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20031028-00000038-kyodo_sp-spo.html

イタリアサッカー、赤字に歯止めかからず・・・・。

だが、クラブ経営の正常化への道は長く厳しい。権威ある経済紙『Sole 24 Ore』の調査によると、セリエAとB全38チームの赤字額は、2001年に1億9600万ユーロ(約245億円)だった。
ところが、その赤字額が2002年には2億8800万ユーロ(約360億円)にまで達している。1年間で9200万ユーロ(約115億円)も増えているのだ。

http://www.calcio2002.com/mag/special/0303_odissea/04.html

セリエAの限界!経営危機

支出は18億6000万ユーロ(約2200億円)と、800億円以上の赤字。前年から32%も上昇した選手、コーチらの人件費は計1000億円に上り、総収入の四分の三と、経営圧迫の原因なのは明らかだ。

 収入の5割以上を占めるテレビ放映権料収入は、来季以降、大幅な減額は避けられない。

http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/planet/3_05.htm

103ナナシマさん:04/07/04 22:57 ID:I23EcD9P
サッカーはもうこれ以上発展しない。
なぜならもうサッカーの無い国なんて無いからである。
つまり今がサッカー人気のMAXなのである。
サッカーは用具の面でも技術の面でも簡単に普及できたのであっという間に世界に広まってしまった。
たとえばブラジルにはイギリス人がサッカーボールをたった2つ持っていって普及させたそうだ。
サッカーはもうほとんど全ての国に存在すると言っていい。
つまりこれ以上の盛り上がりは有り得ないのである。

他のスポーツに目を向けてみよう。
たとえば野球(=ベースボール)。
言うまでも無く、日本・アメリカなどで絶大な人気を誇るスポーツである。
その人気はサッカーをはるかに凌いでいると思われる。
ではこのスポーツは現在世界でどの程度普及しているのか。
実は、あまり普及されていない。
本格的なリーグといえるものが存在しているのは日本・アメリカ・韓国・台湾だけである。
ベネズエラにもウィンターリーグというものが存在し、また今年、中国にもリーグが誕生したそうだが、いずれも本格的なものとは言えない。
ブラジルなどは、ほとんどの人間は野球というものの存在すらしらないそうだ(中日ドラゴンズの桜井選手談)。
なぜ普及がサッカーに比べ遅いのか。
それは技術的、経済的に高いハードルがあるからだろう。
まず普及には膨大な用具・費用が必要であり、個人が本格的に始めるためにも高い用具を揃えなければならず、貧しい農村の子供たちには難しい。
また普及したとしても、プロレベルの技術の習得は容易ではない。日本でも60年という長い年月を経て、ようやくメジャーの一流選手を生み出すことに成功した。
このようにサッカーとは違い、普及に際して幾多に渡る障壁が存在するため、簡単には世界に広まっていかないのである。
しかし、そのスポーツの面白さというものがサッカーを凌ぐという事実はアメリカ、日本、韓国が実証済みなのである。
もし、このスポーツがアフリカ・中東などに普及・発展したら・・・・。
もし、各国にイチロー、ジーターなどのような天才やクレメンス、ボンズのような怪物が存在していたら・・・。
もうサッカーのようなチマチマしたスポーツは見向きもされなくなるのではないか。
世界サッカーの時代はもう終わる可能性が高い。

104ナナシマさん:04/07/04 22:59 ID:I23EcD9P
サッカーはもうこれ以上発展しない。
なぜならもうサッカーの無い国なんて無いからである。
つまり今がサッカー人気のMAXなのである。
サッカーは用具の面でも技術の面でも簡単に普及できたのであっという間に世界に広まってしまった。
たとえばブラジルにはイギリス人がサッカーボールをたった2つ持っていって普及させたそうだ。
サッカーはもうほとんど全ての国に存在すると言っていい。
つまりこれ以上の盛り上がりは有り得ないのである。

他のスポーツに目を向けてみよう。
たとえば野球(=ベースボール)。
言うまでも無く、日本・アメリカなどで絶大な人気を誇るスポーツである。
その人気はサッカーをはるかに凌いでいると思われる。
ではこのスポーツは現在世界でどの程度普及しているのか。
実は、あまり普及されていない。
本格的なリーグといえるものが存在しているのは日本・アメリカ・韓国・台湾だけである。
ベネズエラにもウィンターリーグというものが存在し、また今年、中国にもリーグが誕生したそうだが、いずれも本格的なものとは言えない。
ブラジルなどは、ほとんどの人間は野球というものの存在すらしらないそうだ(中日ドラゴンズの桜井選手談)。
なぜ普及がサッカーに比べ遅いのか。
それは技術的、経済的に高いハードルがあるからだろう。
まず普及には膨大な用具・費用が必要であり、個人が本格的に始めるためにも高い用具を揃えなければならず、貧しい農村の子供たちには難しい。
また普及したとしても、プロレベルの技術の習得は容易ではない。日本でも60年という長い年月を経て、ようやくメジャーの一流選手を生み出すことに成功した。
このようにサッカーとは違い、普及に際して幾多に渡る障壁が存在するため、簡単には世界に広まっていかないのである。
しかし、そのスポーツの面白さというものがサッカーを凌ぐという事実はアメリカ、日本、韓国が実証済みなのである。
もし、このスポーツがアフリカ・中東などに普及・発展したら・・・・。
もし、各国にイチロー、ジーターなどのような天才やクレメンス、ボンズのような怪物が存在していたら・・・。
もうサッカーのようなチマチマしたスポーツは見向きもされなくなるのではないか。
世界サッカーの時代はもう終わる可能性が高い。

105ナナシマさん:04/07/04 22:59 ID:I23EcD9P
ビエリ「同じ条件ならクリケット選手になる」

サッカーのイタリア・セリエA、インテル所属の同国代表FWクリスチャン・ビエリ(30)は、 本 当 の 関 心 は ク リ ケ ッ ト に あ る ことを明らかにした。

「現在と同じ条件の契約が結べるのなら、 サ ッ カ ー を や め て ク リ ケ ッ ト に 転 向 す る 」とクリケットへの強い情熱を語った。

代表の僚友、  ガ  ッ  ト  ゥ  ー  ゾ (ACミラン)もスコットランドでプレーして以来、クリケットのファンなのだと明かした。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/sports/20031115/JAPAN-130467.html



ヴィエリ:クリケットのプロになりたい

「もしクリケットでインテルで稼ぐのと同じだけ稼げれば、 今 す ぐ に で も サ ッ カ ー を や め る よ 」と語ったヴィエリは

「先日モルジブに休暇で行ったときは、休み中ずっとクリケットをやっていたんだ」とコメントした。
http://www.soccerage.com/jp/13/r3331.html


それはこの国には(地域とも言えるが)、 サ ッ カ ー の 話 題 が 無 き に 等 し い !というか、国民の 興 味 の 対 象 に な ら な い 。

この国のスポーツファンの話題は@野球AバスケットB卓球EゴルフD大相撲EプロレスF羽球GボウリングHモータースポーツSスヌーカ(撞球)

http://homepage3.nifty.com/senga/taipei-1.htm

106ナナシマさん:04/07/04 23:00 ID:???
>>101-102
そんなの一時的なものw
ってか日本のプロ野球に目を向ければ同じようなものw
107ナナシマさん:04/07/04 23:01 ID:I23EcD9P
イングランド代表MFデビッド・ベッカム(28)も米国では「ただの人」? 
現在は米国滞在中で、前日には俳優ハリソン・フォード氏に
「ベッケンハム」と呼ばれたが、この日は一般人扱いされた。
ロサンゼルスの有名百貨店フレッドシーガルに入って、英国内と同様に
「買い物が終わるまで貸し切りにしてくれ」と言うと、従業員は「?」。
ビクトリア夫人が「私たちが誰だか知っているでしょ」
とすごんだところ、「知らないよ」と言い返された。

ブチ切れた同夫人は「責任者を呼びなさい!」と大騒ぎ。
結局、店側が貸し切りに同意したが、夫妻の買い物モードは
吹っ飛んでおり、わずか10分間で立ち去ってしまった。

この事件を受けて、英紙が米国のセレブ御用達スポットにアンケートをしたところ、
ほとんどが「ベッカムなんて知らない」という答え。夫妻の来場を
歓迎する姿勢を見せたのは、ビバリーヒルズのシャネルと、
「パパラッチ天国」として有名な同地のアイビーレストランだけだった。

引用元
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-030604-0002.html
関連記事
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20030603_60.htm
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-030603-0009.html
108ナナシマさん:04/07/04 23:01 ID:I23EcD9P
アメリカサッカーの視聴率

MLS CUP 視聴率ソース
http://www.kenn.com/soccer/mlstv.html

今年ABCで放送したのは3回
ABC Saturday March 23 Chicago at Columbus 4:00 p.m.         0.8 839,000
ABC Saturday August 3 MLS All-Star Game at Washington 3:30 p.m. 0.7 737,000
ABC Saturday October 20 MLS Cup 2002 at Foxboro 1:30 p.m.     0.8 845,000
  
      公式戦1回 0.8%、 オールスター0.7%、 MLS CUP 0.8%

シーズン中の試合は、ESPN2で放送
見ればわかるが、平均 0.19%
  最高視聴率 0.31%   最低視聴率 0.09%
109ナナシマさん:04/07/04 23:03 ID:???
>>105
ホォ、情報収集乙だね、焼豚君w
そんな選手がサッカーやってようがクリケットやってようがどうだっていいよw
この選手たちのファンには悪いがこいつらいなくてもサッカーは進んでるからね
110ナナシマさん:04/07/04 23:04 ID:I23EcD9P
カナダでプロ野球が消滅。 
     ⇒ メジャー、マイナーあわせて10球団以上あり。CBLは再開目指し交渉中。
 MLB一昨年より1割観客減(5月段階)。
     ⇒ レキ゛ュラーシース゛ン観客動員数はは最終昨年比0.4%減で差なし。史上5位の観客動員数を記録。
        チケット代は昨年より平均5%上昇しているため、各球団の収入は増加。
        ホ゜ストシース゛ンは186万人集め史上最多の観客動員を記録。
 MLBプレーオフ視聴率最低更新(昨期)。
     ⇒ ホ゜ストシース゛ン視聴率は前年比28%増。ここ10年間では最高視聴率を記録。
        しかも、18〜34歳の男性視聴者層で37%増、18〜34歳の女性視聴者層では54%増と若年層で飛躍的に視聴者数を伸ばす。


台湾プロ野球が球団削減し1リーグに。  
     ⇒ 観客動員数は昨年より10%増。しかも、台湾シリーズは史上最多の観客動員数を記録。
        球場に入れないファンが多数出たため、台北へのドーム球場建設への動きが加速。       
 韓国プロ野球が観客数百人で1リーグに。
     ⇒ 観客動員数は前年比14%増と増加。今年はソウルのチームが調子が悪かった中ではいい結果。
 次期アジア大会で野球除外。
     ⇒ 次期アジア大会で野球、ソフトボールは実施の方向。次回会合で決定へ。
 五輪から野球除外の動き。
     ⇒ 7年ルール改定は未定。中国では野球場建設中。  
野球W杯2004年開催へ。
111ナナシマさん:04/07/04 23:05 ID:???
>>109
アメリカでサッカーが人気ないのは認めるさw
サッカーファンだってアメリカのサッカーに興味あるやつんなて殆どいないし
112ナナシマさん:04/07/04 23:05 ID:I23EcD9P
 好きなプロスポーツ「プロ野球」が6年連続1位
1 プロ野球 58.1%
3 サッカー 17.4%

男のみだが年代別
野球 サッカー
20代 63.4% 40.8%
30代 58.4% 30.7%
40代 70.6% 36.7%
50代 71.4% 20.4%
60以上 69.3% 11.5%
野球人気は全世代関係なくあるよね
http://www.crs.or.jp/52422.htm  
113ナナシマさん:04/07/04 23:05 ID:???
>>111
>>108の間違い
114ナナシマさん:04/07/04 23:06 ID:???
どうでもいい
115ナナシマさん:04/07/04 23:06 ID:I23EcD9P
若年層の競技人口低下に懸念 Jリーグ名球会誕生へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/12/02.html

ジーコジャパンの不人気が加速中だ。10月末日で鳴り物入りでスタートした
「日本代表.com」という代表チームの公式サイトが休止されることが 明らかになった。
(以下略) 引用元(ZAKZAK):http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101404.html

ジーコジャパン、バレーにも抜かれ視聴率低下
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003112114.html
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html

虎ファンあふれる スポーツカフェ ワールドスポーツカフェ東京
これまでサッカーファンの社交場だったスポーツカフェが、虎ファンでにぎわう。
http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200309110212.html

W杯の経済効果は総じて「マイナス」 全国の商工会議所
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/0207/03-02.html

日本、韓国競技場も赤字続き 後利用に苦しむW杯会場
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000160-kyodo-spo

バスケに迫らけ若年層の競技人口低下
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

好きなスポーツ調査も若者層で野球に2倍近くの差で低調
http://www.asahi.com/sports/update/1007/001.html

鳥栖に切り札!はなわ“営業部長” 落ち目同士w
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031217/20031217-00000009-spn-spo.html
116ナナシマさん:04/07/04 23:08 ID:???
>>100劣頭豚乙
Jサポが敵視してない野球に粘着してる劣頭豚はチョソみたいにマンセーマンセー言ってろ
うちだって中日応援団と交流を持ったりもするし、普通は敵視しない
117ナナシマさん:04/07/04 23:08 ID:I23EcD9P
世界を代表するストライカーに成長したビエリだが「得点王のタイトルはあまり欲しいとは思わない」とあっけらかんと話した。
「サッカーよりもクリケットの方が好きだからさ。サッカーは職業なのさ」と真顔で言った。

 サンプドリアやユベントスで名選手だった父のボブさんが引退した13年前、父が豪州のシドニー・マルコーニの監督に就任したため、一家で豪州へ移った。
「クリケットは楽しいよ。ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。楽しさの分からない人間は変だよ」ビエリは地元のクラブでクリケットにのめり込んでいった。

 自らの監督職よりも、息子がサッカーから離れていくのに不安を抱いた父は、わずか3年でイタリアへ戻ることを決意。ビエリが15歳の時だった。無理やりサッカーに連れ戻されたビエリはセリエCのプラトに入団するが結果は出ない。
95年、アタランタで大活躍するまで5年間、4つのクラブでくすぶり続けた。「クリケットをあきらめるまで時間が必要だった」とビエリは振り返った。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/wcup98/match/6-27italy.htm


ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。


誰か野球を教えてあげればいいのに。・゚・(ノД`)・゚・。
無理やりつまらないサッカーなんてやらされて可哀相なビエリ。・゚・(ノД`)・゚・。
118ナナシマさん:04/07/04 23:20 ID:???
個人的な意見。サッカーって見ても実際にやっても楽しくない。
道楽を極めた金持ち(アメリカ人・日本人)にサッカーより野球の方が人気があるのは納得。
金が無いが為に野球が出来ないどころか知らない発展途上国の人達が可哀相。
あんな原始的で面白みも無いスポーツで甘んじてるなんて…。
日本やアメリカの野球連名は世界的野球人口の拡大の為にも、
野球道具や人材をもっと世界中に送り出すべきだ。
野球という最高のスポーツの楽しみを自国民だけが享受・独占するのは罪だ。
119ナナシマさん:04/07/04 23:21 ID:???
オヤジ化 野球がすっかりオヤジ化している

「巨人戦」の視聴者の年齢構成についてなかなかショッキングな
記事がありました。あの報知新聞が情報源ですので信用してもいいか、
あるいは本当はもっとひどい惨状かもしれません。
視聴者の年齢別の構成が凄いです。

      1983年   2000年  年齢別人口比率
●19歳以下 23.0% → 7.5%       23%
●20〜49歳 49.9% → 31.6%       35% 
●50歳以上 26.9% → 60.8%       42%

考察すると19歳以下にはスポーツ中継を見ない世代【0〜10歳約12%前後】
を考慮すると19歳以下は実質13%となる。

サカ豚が言うほど偏っているわけではないようだ。
120ナナシマさん:04/07/04 23:24 ID:???
俺の友達(サッカーファン)
野球を知る前:「サッカー最高に面白いよ!!!!」

野球を知った後:「野球おもしれぇぇぇ!!!!サッカーが糞に感じるよ!!」


……信じる信じないは人の勝手。しかし実話でつ。
121ナナシマさん:04/07/04 23:26 ID:???
122ナナシマさん:04/07/04 23:41 ID:Tn9uaK8t
>>118 >>120
で?w
自分が好きならそれでいいと思うが違うのか?
123ナナシマさん:04/07/04 23:44 ID:???
俺の友達(一般人)
11月〜2月:「昨日のあの番組みた?」

3月〜10月:「また野球中継で潰れてたよ…。野球なんて放送しても誰も見ないのにねw」


……信じる信じないは人の勝手。しかし実話でつ。
124ナナシマさん:04/07/04 23:50 ID:???
>>120
それって要するに野球ファンはバカってこと?
125ナナシマさん:04/07/04 23:54 ID:???
ここは都合の悪いことはスルーする劣頭豚と虚塵豚がなれ合うスレですね
126ナナシマさん:04/07/04 23:55 ID:???
>>120
「野球」を知らない人間がいたの?
漏れサッカーファンだけど野球くらいは知ってるよw
相当頭悪いね、そのお友達、一回「病院にいったほうがいいよ」って言ってあげなよw
じゃないとかわいそうだってw
127ナナシマさん:04/07/04 23:56 ID:???
>>123
その友達に、「誰も見ないんなら、TV局もわざわざ高い放送権料払って
延長どころか放送すらしないよ?」と問い返してやれw
その需要と供給という超基本的な経済論理すら理解していない馬鹿な友達になw
128ナナシマさん:04/07/04 23:59 ID:???
>>127
そこまで深く考えるヤツいないよw
そうやって焼豚は難しい話に持ってって、頭のいい「フリ」をするんだろw
129ナナシマさん:04/07/05 00:00 ID:???
あれは野球豚
これが元祖焼き豚
これはお灸豚
これが元祖焼き豚
それはヤギと豚…

130ナナシマさん:04/07/05 00:01 ID:???
まあ野球よりはクリケットのほうが脅威だよな。
競技人口多いし。

クリケット>>>>>>>>>>>>>>>劇空間プロ野球w
131ナナシマさん:04/07/05 00:02 ID:???
>>126
俺はそういう意味で書いた訳では無いが?
野球(の面白さを)知る前と後って意味だが?
「夜遊びを知る」なんかと同じ用法。(無論この場合「夜遊び」という事柄は以前から知っていた事は言わずもがな)
俺も一々、説明を加える様な野暮な事はしたくなかったが…。
>>126よ、病院に行った方がいいのは貴様の方だw
てか、その語彙力の無さ、リアル厨房?w
132ナナシマさん:04/07/05 00:03 ID:???
>>131
能書き垂れる前にその稚拙な作り話やめたら?w
133ナナシマさん:04/07/05 00:04 ID:???
>>127
その理論が成り立ってるのか?
今なら普通にバラエティーやった方が数字取れるだろうに
134ナナシマさん:04/07/05 00:06 ID:???
>>128
……は??
なにも特別「難しい」話なんてしたつもりは無いが?


……あ、もしかして君には難かしすぎた??ww
ごめんごめん。
相手を考えないで話をしてたわ。俺、大人気ない…。(反省)
135ナナシマさん:04/07/05 00:08 ID:???
>>131
厨房相手に書くならもっと簡単な言葉使ってやれよ
野暮とか語彙力とか言っても理解できないだろw
ただでさえ頭悪いんだから可哀想だよ
136ナナシマさん:04/07/05 00:11 ID:???
>>131
>語彙力
藻前も病院行った方が良いよ。
137ナナシマさん:04/07/05 00:11 ID:???
>>134
だから厨房は相手にするなって
スルーでヨロスク。
138ナナシマさん:04/07/05 00:12 ID:???
>>135
すいません、これからは常用漢字以外は余り使わないように心掛けます。。。
何分こっちも一々説明を加えるのは手間なんで。笑
139ナナシマさん:04/07/05 00:15 ID:???
>>137
>スルーでヨロスク
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
140ナナシマさん:04/07/05 00:16 ID:???
中学生坂豚対中年焼豚か。
面白い組み合わせだな。
141ナナシマさん:04/07/05 00:17 ID:???
>>140
>中学生
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
142ナナシマさん:04/07/05 00:23 ID:???
言っとくけど、中年じゃないよ?笑
一応大学生でつ。
143ナナシマさん:04/07/05 00:23 ID:???
>>139>>141
おまいらも厨房か?
144ナナシマさん:04/07/05 00:24 ID:???
\という、ぬるぽだったのさ                     /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\
|__|__|__|_   __((゜∀゜\ )  ぬるぽ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ
||__|        | | \゜∀゜) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 続 =
145ナナシマさん:04/07/05 00:26 ID:???
                             ガ
          ,/ ミ                 ガッ
          :./\ヽヽ  ミ        ガッ人∧_∧∩
             \    ヽヽヽ     <ガッ>`Д´)人>>144
         ミヽ,,ノヽ∩    /\ノ      ∨ #∧ <ガッ>
      //  :, *゚∀゚)ノノ  /      ∧ ⊂人# ∨ガッ∨
       、`ヽノヽ ゙ ヽ ゙゙    ヽ ヽ∨  <ガッ>∪   ガ
 ミ i     *゚∀゚;:ヘ ミヽ,,ノヽ  ヽ       ∨<ガ>人
  : i‐−―とミ  \  *゚∀)      |⌒|ヽ人/ ガッ<ガッ>
   ;彡    ヽ/ノ/ど゙/⌒)つ―――|速| <ガッ>    ∨
        (__し/ミ  _)      |,,;:' /∨ヽ ガ
    ヽヽ _  _/-    _      彡
        ( -,;'−  ̄
146ナナシマさん:04/07/05 00:32 ID:???
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 「がっ」される
  ||   (    )|( ヌルポ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもぬるぽついてない
  ||   (ソ  丿|ヽヌルポ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ぬるぽついてないのに「がっ」される
  ||  ヽ゚ホllヌ)|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
147ナナシマさん:04/07/05 00:32 ID:???
ここでアンチ野球=サカ豚って思われがちだけど
野球叩いてる奴等は、ただ単に野球がうざいからだと思うぞ
今日だって野球中継が延長された後での実況板の不満が凄かったし
俺はとりあえず野球中継とマスコミの巨人贔屓に嫌気がさして野球が嫌いになった
他のスポーツは好きだけどな
148ナナシマさん:04/07/05 00:34 ID:???
                     ヽ       ヽ      ヽ     ヽ    ヽ   ヽ ヽ
                       /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    キュィィィィィガッズバァン   /  /      
  ∧_∧           ./ /        .::.....::'''''
 (【・∀・)】/〔〕____/          :::::::::::::.......
 (∪  )つ〔:二〔〓〓〓〓          "":::::::::::::........ >>146
  ) ) )_|  ̄ ̄ ̄ ̄\          :::::::::::::::::""''''
 (_)_)          ヽ \       .....::::::::.....
                   ヽ \
                     ヽ  \_________________________
                     /       /      /     /    /   /  /
149ナナシマさん:04/07/05 00:35 ID:???
>>142

「でつ」ってきもすぎ。
あと「じゃないよ?笑」が最高にきもい。
150ナナシマさん:04/07/05 00:37 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヤハハ・・・争うがいい。そして、潰し合え。
|神の予言は、絶対なのだ!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    @==@ 
    /__ _ \ ______,,,
  @ ̄∧_∧  @          ヽ
  |::\( -∀-)/ --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,, , ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i
151ナナシマさん:04/07/05 00:37 ID:???
>>149
サカ豚、焼豚問わずお前もきもい
152ナナシマさん:04/07/05 00:41 ID:???
>>150
何そのAA、ふざけてるの?
153ナナシマさん:04/07/05 00:43 ID:???
おめーら、お茶でも飲んでリフレッシュしろ!

    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~
154ナナシマさん:04/07/05 00:48 ID:???
>>152
(・∀・)ニヤニヤ
155ナナシマさん:04/07/05 00:49 ID:???
>>149
はいはい…。
もう無理やりにでもそれくらいしか言える事なくなっちゃったのね…。可哀相に。
あとそういえば、一回大阪の人に「標準語きもい」って
言われたなあ…。
もしかして田舎(失礼)の人?
156ナナシマさん:04/07/05 00:50 ID:???
おい、誰だ?このスレ荒らし依頼したやつは
157ナナシマさん:04/07/05 00:52 ID:???
>>153
     ∧ ∧ .:グゥッ
==≡≡旦)´Д`)∩ 、もっと優しくくださいでつ・・・
158ナナシマさん:04/07/05 00:54 ID:???
小中学生はとっとと寝な!
159ナナシマさん:04/07/05 01:05 ID:???
               ファサァ
         ∧_∧
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ´∀` ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
160ナナシマさん:04/07/05 01:06 ID:IkbMgwFJ
                  |
                  h
               冊冊冊冊
               〃〃〃〃|
                  |
                  |
                  |
  もう寝るわ          |
            ∧_∧| クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


             ||| || |
             ||| || |
           ガッ   h
            ∧冊冊冊冊
            ( `Д´)つ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
161ナナシマさん:04/07/05 01:30 ID:???
野球を叩く=サカ豚、サッカーを叩く=野球豚と思ってる奴は素人
162ナナシマさん:04/07/05 06:00 ID:???
誰もそう思ってないのに急に意味不明な主張する>>161は素人
163ナナシマさん:04/07/05 08:31 ID:???
>>155
お前自分の叩かれてるトコがわからないの?w
あほすぎ。
164ナナシマさん:04/07/05 09:22 ID:???
昨日深夜のスポーツ中継
2:30-3:30
ニューヨーク・メッツ×ニューヨーク・ヤンキース
3:30-
サッカー・UEFA EURO2004「決勝」

W松井のサブウェイシリーズ中継中に
「このあといよいよEURO決勝!」大リーグ中継に最初から最後までテロップ
しかも野球中継中に、まだ始まってないサッカー中継へ切り替え
当然試合は途中で強制終了
メジャーがEURO決勝の前座みたいな扱いでワロタ
165ナナシマさん:04/07/05 10:14 ID:aoht64CC
>>120
逆のほうが圧倒的に多いという事実に気付いていないあほ。
166ナナシマさん:04/07/05 10:19 ID:EbaEtTxg
>>120
玉うち双六が詰まらんからサカーに流れてんだろ?
167 :04/07/05 11:12 ID:???
いちいち一人の体験を述べられても困るな。
世間はもっとひろいはず。
168ナナシマさん:04/07/05 11:40 ID:???
今、竜馬さんが生きていたらこう言うだろうよ
「玉蹴り、玉打ち、どっちが高尚だのおまんら小さい小さい。」
「考えるべきは日本の運動界のことじゃ」

てか、アンチ板ってどうしてこうもくだらないんですか?
どっちが面白いだの、他人の評価だのどうでも良いでしょ。
面白くないと言った時点で、それは感性の敗北だってことだけ。

ビエリがクリケットに行きたがってる?だからなんだよw
どのチームがいくらの負債?単に経営方針の現実逃避の誤りであってそのスポーツの魅力に直接関連しない。

あと、コピペで何度も何度も打つのって、精神的にやばい人っぽいからやめろ。
169ナナシマさん:04/07/05 12:35 ID:???
>>168
空気嫁
170ナナシマさん:04/07/05 13:08 ID:???
サッカーが野球なんていう超低脳スポーツに負けるわけが無い。
これは世界の常識、定説です(ライフ○ペース高○)
171ナナシマさん:04/07/05 14:02 ID:???
>166
こいつのレスの意味がわかりません

文章読んでますか?
172ナナシマさん:04/07/05 14:37 ID:EbaEtTxg
>>172
はいはい、わかった君みたいな焼き豚君に分かるようにしてやる

実際はサカーから双六に流れてるんじゃなくて、実際は双六からサカーに
流れているということだよ。

文書読んでますが何か?>焼き豚君
173訂正:04/07/05 14:39 ID:EbaEtTxg
実際はサカーから双六に流れてるんじゃなくて、

>>120の妄想ではサカーから双六に流れていると思っているみたいだが、
174ナナシマさん:04/07/05 17:40 ID:???
パチンコも双六もファンが減ってきているのに双六(パチンコ)からパチンコ(双六)に流れているとか妄想する焼豚や坂豚がいるのはこのスレですか?
サッカーファンとか野球ファンなんて恥ずかしくて普通は自白できんよw
175ナナシマさん:04/07/05 20:02 ID:???
>174
そうですよ、このスレですが・・で、何か?
176ナナシマさん:04/07/05 20:04 ID:DP09j3Ub
>>174

↑このスレに来ておきながら、こういうヴァカがいるんだな。朝鮮人!氏ね。
177ナナシマさん:04/07/05 20:25 ID:???
>>174
パチンコは減ったほうが健全。
あんな借金させて生活破綻者を増やし、北朝鮮の体制維持に使われているギャンブルなど
もっと参加人口が減って潰れればいい。
あんな日本の町中どこでもある賭博場、日本の害毒である事は間違いないよ。
競馬とかは場外売り場とか合わせても100程度なのに。
パチンコ屋はゆうに1万をこえる。
178174:04/07/05 21:07 ID:???
>>177パチンコ=球蹴り、双六=棒振り
179ナナシマさん:04/07/05 21:36 ID:???
>172の自爆でお腹いぱーい
1802006年まで名無しさん:04/07/05 22:30 ID:b0k3I8gI
>>179
自爆じゃなくなんだがヤキウ豚よ
181ナナシマさん:04/07/05 23:19 ID:qFeRJr6a
172 :ナナシマさん :04/07/05 14:37 ID:EbaEtTxg
>>172
はいはい、わかった君みたいな焼き豚君に分かるようにしてやる

実際はサカーから双六に流れてるんじゃなくて、実際は双六からサカーに
流れているということだよ。

wwww
182ナナシマさん:04/07/05 23:21 ID:b0k3I8gI
>>182
だからどうしたの焼き豚w
何か言えよ
183ナナシマさん:04/07/05 23:23 ID:???
182 名前:ナナシマさん :04/07/05 23:21 ID:b0k3I8gI
>>182
だからどうしたの焼き豚w
何か言えよ

www
184ナナシマさん:04/07/05 23:25 ID:???
今日のサカ豚
b0k3I8gI
185ナナシマさん:04/07/05 23:26 ID:???
180 名前:2006年まで名無しさん :04/07/05 22:30 ID:b0k3I8gI
>>179
自爆じゃなくなんだがヤキウ豚よ
186ナナシマさん:04/07/05 23:32 ID:???
痛い豚b0k3I8gIがいるスレはここかな。
187ナナシマさん:04/07/05 23:35 ID:???
自称凄腕の釣り師がいると聞いてきました
188ナナシマさん:04/07/05 23:37 ID:???
サカ豚予選敗退
189ナナシマさん:04/07/05 23:50 ID:???
焼き豚、焼けたよ
190ナナシマさん:04/07/06 00:48 ID:???
>>188
何の予選敗退だよ焼き豚さん?
オリンピック?
191ナナシマさん:04/07/06 01:13 ID:???
ここは書き込めば坂豚にも焼豚にもなれる素晴らしいインターネットですね

俺はどっち役やればいい?
192ナナシマさん:04/07/06 01:18 ID:???
>>191

まあ焼豚を苛める役でもやれば
ーせ斜陽スポーツだしw
193ナナシマさん:04/07/06 08:17 ID:???
はぁ〜野球のオールスターの視聴率が楽しみでしょうがないw
まさかのオールスターサッカーより下じゃないよね?
あれだけサッカー批判してきた焼豚の負け惜しみが早く聞きたいなw
194ナナシマさん:04/07/06 08:24 ID:???
ヤキウ豚に聞きたいんだが、オールスターのスポンサーになってるサンヨーって何の会社だ?
はっきり言ってさっぱし知らないのだが・・・、金出せるくらい大きい会社なのか?
195ナナシマさん:04/07/06 08:24 ID:???
超低脳サカ豚の負け
196ナナシマさん:04/07/06 08:26 ID:???
>>193-194
朝から自作自演乙
197ナナシマさん:04/07/06 08:45 ID:???
野球よりサッカーが普及しているのは
当たり前のことだが
どちらもいまや落ち目のスポーツだよね
借金だらけ
198ナナシマさん:04/07/06 09:02 ID:???
金=スポーツだと思ってるアホ>>197がいるのはこのスレですか?
199ナナシマさん:04/07/06 10:43 ID:???
>>196
いや、単に続けてレスしたとしても自作自演とは違うだろ。
今後は国語辞典を片手に書き込もう。
200ナナシマさん:04/07/06 10:49 ID:???
ま−プロスポーツとしてみるなら
金の問題はむしできないよな
実際に代表のかねだってスポンサ−
がついてこそだし
それに野球もサッカーも放映権料がなくなったら
崩壊でしょ、FIFAも金で動いてるようなものだし
趣味としてなら永遠に消えないと思うけど。
プロとしてなら
プロスポーツ=金とはいえると思うよ。
201ナナシマさん:04/07/06 11:40 ID:???
野球がサッカーに勝てるわけないじゃん

何か勝てるものあるか?
202ナナシマさん:04/07/06 12:26 ID:???
球蹴りや棒振りなんかを好きだなんて奴はよく恥ずかしくないな
やっぱビリヤードだろ
203ナナシマさん:04/07/06 12:57 ID:???
>>193
そのオールスターサッカーの視聴率がまだ出てないんだよね。
また開幕戦の時みたいに揉み消したのかなぁ?w
204ナナシマさん:04/07/06 13:00 ID:???
>>202
玉突き好きだなんて奴はよく恥ずかしくないな
205ナナシマさん:04/07/06 13:02 ID:???
>>204
まあ妬き豚サンは双六以外のスポーツは憎んでるのかw
信じられるスポーツが双六だけだもんなw
206ナナシマさん:04/07/06 13:30 ID:???
野球は暇な時間が多い
守備の時は一回もボールがこなかったりするし
攻撃の時はずっとベンチに座ったまま
こんなスポーツがおもしろいの?
というかスポーツと言えるの?
207ナナシマさん:04/07/06 13:34 ID:Ou+hypS6
オールスターサッカー 6.3% プッ
208ナナシマさん:04/07/06 13:36 ID:???
YAKIBUTAは視聴率が大好きw
209ナナシマさん:04/07/06 14:30 ID:???
*3.8%(//./%) 22火 TVH 19:00 福岡ダイエー 3x-2 北海道日本ハム
210マジレス君:04/07/06 14:32 ID:???
毎回言ってるがオールスターと比べてどうするんだ?
211ナナシマさん:04/07/06 15:00 ID:???
ほらよ、今日のゲンダイ

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15087

合併と買収で騒ぐプロ野球界の謎と疑問

 流れは一気に1リーグだがこのクサいもの全部にフタできるのか。
「せっかくの1リーグ制が“怪しい会社”のためにぶっつぶれたらヤバい」が
プロ野球界のホンネではないのか。


212ナナシマさん:04/07/06 15:28 ID:???
超低脳サカ豚に引退勧告
213ナナシマさん:04/07/06 15:56 ID:???
超低脳焼き豚に解雇通告
214ナナシマさん:04/07/06 16:22 ID:WDCAOz9v
13日(火) 日本×キューバ@TBS    「サッカー」日本×セルビア・モンテネグロ@日テレ
14日(水) 日本×キューバ@CX     「サッカー」U23日本×U23チュニジア@TBS

この辺りで決着がつきそうだ
俺的予想
13日 野球30% サッカー20%
14日 野球25% サッカー20%

公平に見てサッカーは相手が普通の人にほぼ無名、U23というハンデ
野球は物珍しさというメリットで野球有利
215ナナシマさん:04/07/06 16:22 ID:???
低脳サカ豚みじめ
216ナナシマさん:04/07/06 16:23 ID:???
>>214
30は無理でも差はそれぐらいが妥当じゃないかと思う。
217ナナシマさん:04/07/06 16:29 ID:???
>>214
=野球が勝って当然
ってことだな?漏れも楽しみにして待ってるよ
218ナナシマさん:04/07/06 16:29 ID:YU3xEmPN
サッカーが野球と張り合えるのはあと10年くらいかかるんでないの?
もちろん10年後には野球人気が落ちてきて・・の話で。
219ナナシマさん:04/07/06 17:22 ID:???
>>214
試合内容によるでしょ
なぜか野球観る人って負けてると
チャンネルかえちゃうんだよね
220ナナシマさん:04/07/06 17:25 ID:???
投手はアマチュアだっけ?>壮行試合
221ナナシマさん:04/07/06 17:25 ID:???
>>214
キューバって一番強いんでしょ
サッカーでいえばブラジル?
だとしたら野球勝つんじゃない?
222ナナシマさん:04/07/06 17:28 ID:???
>>221
日本とまともに張り合える国なんてカリブじゃ
キューバぐらいだからなw

中南米じゃ双六人気無いから弱いもんな
223ナナシマさん:04/07/06 17:52 ID:???
爺婆のゲートボール大会を見ているサカ豚w
224ナナシマさん:04/07/06 19:05 ID:fL5xSUUM
野球の日本キューバ戦、チケット売れてないからな
225ナナシマさん:04/07/06 19:06 ID:fL5xSUUM
つーかこのスレって日本のスポーツ文化の無さを
象徴してるね。野球対サカなんて基本的に有り得ん。
野球対クリケット、ラグビー対サッカー、テニス対バドミントン
とかなら分かるんだがな。
226ナナシマさん:04/07/06 20:01 ID:s0ZKj4Yb
>>225
その対立図式のどこにスポーツ文化通暁が窺えるんですか?
適当すぎると思うけど。
227ナナシマさん:04/07/06 21:03 ID:???
>>223
相当キテルな焼豚はw
ゲートボールとサカーは一緒に見えるのかな(プゲラ
228  :04/07/06 21:18 ID:???
>>223は現実・脳内・テレビ、全てがスロー再生装置。
229ナナシマさん:04/07/06 21:31 ID:???
爺婆のゲートボール大会を見て興奮しているサカ豚w
230ナナシマさん:04/07/06 21:35 ID:???
サカ豚 あらため ゲート豚
231ナナシマさん:04/07/06 21:40 ID:???
近所の婆さんのゲートボール大会に出向くエドブタw
232ナナシマさん:04/07/06 22:04 ID:6JzhPcOj
クリケットは野球の原型としてインド パキスタン スリランカ
の人口からして世界的なスポーツといえる 
233ナナシマさん:04/07/06 22:18 ID:D2DDNZvo
オリンピックで金メダルとっても意味ないよね
だってやってる国が日本しかないんだから
234ナナシマさん:04/07/06 22:27 ID:???
>>233
サッカーは取れそうにないから
がんばってね野球
アジアの代表として
235ナナシマさん:04/07/06 22:31 ID:???
また野球惨敗か
236ナナシマさん:04/07/06 22:45 ID:DFVd4wfb
●ペルーのサッカー事情
南米といえばサッカー!でも,ペルーにはプロサッカーチームは2つしかないらしい。
それと大学のチームがあと1つ。「サッカーより人気があんのは,野球だよ。なんたってスポーツときたら,こっちじゃ野球だね,野球」
と語るのは,リマのタクシードライバーほか数名のペルー在住者。

http://www.aleph.co.jp/~takeuchi/peru4.html
237ナナシマさん:04/07/06 22:46 ID:DFVd4wfb
ワールドシリーズの視聴率は 23.5% /占有率34%
視聴者数はここ10年間では最高だったようです
 http://www.usatoday.com/sports/baseball/01play/2001-11-05-ratings.htm
前年のサブウェイシリーズより、26%増 です。
裏でCBSがエミー賞中継をやってたし(10%)、昨日は史上初めてMLB、NFL、NBA、NHL同時開催とのことで
ケーブルで地元の試合を見る人も多いということでの影響が多少はあった様ですが、
高視聴率でしたので、FOXもホッとしているでしょう。
この視聴率は今年のスポーツイベントでは2番目の値です。

ビッゲストマーケットのニューヨークでの視聴率 53% はアドにも好影響でしょう。
フェニックスでは80% とのことです。
FOXもこれで来年は高額契約したポストシーズンのアド交渉を強気に行けるでしょう。
238ナナシマさん:04/07/06 22:47 ID:DFVd4wfb
ヤ軍視聴率NFLに完勝…大乱闘が関心引く?
34年間無敵の「マンデーナイト・フットボール」抜いた
 ヤンキース−レッドソックスの遺恨戦が、フットボールから国技の座を取り戻した。13日の月曜日に行われた
第4戦のテレビ視聴率が11.6%の高視聴率を記録。同時間帯に中継されたNFL(米プロフットボール)の8.4
%を上回った。
 米で国民的スポーツといえばNFL。特に日曜開催のNFLが、1試合だけ月曜に提供する「マンデーナイト・
フットボール」はテレビ視聴率で無敵の強さで、34年間にわたりスポーツ中継の王座を守っている。
 その視聴率戦争で、野球が「マンデー−」に勝ったのは、前例がないほどの快挙。NFLを中継したABCは
「ラムズ−ファルコンズ戦が34−0の凡戦だったことが要因」としている。
 だが、第3戦の大乱闘が視聴者の関心をNFLから奪ったのは間違いない。MLBのセリグ・コミッショナーは
レ軍のエース・マルチネスがヤ軍の72歳、ジマー・コーチを投げ捨てる場面にまゆをひそめたと言うが、この
結果にはニンマリだろう。
 また、カブスが58年ぶりのワールド・シリーズを目指すマーリンズ戦の視聴率も引き続き好調を維持している。
カ軍が延長戦の末にマ軍を下した第3戦は9.3%を記録。視聴者数は昨年のツインズ−エンゼルス第3戦より
45%も増えている。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101506.html
239ナナシマさん:04/07/06 22:51 ID:DFVd4wfb
【ニューヨーク17日】今季のディビジョンシリーズに引き続き、リーグチャンピオンシップシリーズも
記録的な高視聴率ならびに視聴者数をマークしたことが、『ニールセン・メディア・リサーチ』社の
調査結果で明らかになった。
アメリカ4大ネットワークの1つ『FOX』が中継を担当し、16日に行われたニューヨーク・ヤンキース対
ボストン・レッドソックスのア・リーグ・チャンピオンシップシリーズ第7戦の視聴率は17.1%をマーク。
世帯数にして1860万弱、およそ2750万人がテレビ観戦し、過去に同局が中継したメジャーリーグの
試合では、ワールドシリーズの3試合に次ぐ史上4番目の視聴者数となった。
また15日に行われたナ・リーグのシカゴ・カブス対フロリダ・マーリンズ第7戦も16.9%の高視聴率をマーク。
さらにリーグチャンピオンシップ全体の平均視聴率は前年比65%増で、これは同シリーズにおける
1年当たりの上昇率では過去最高を記録している。

http://www.major.jp/news/news.php?id=2003101802
240ナナシマさん:04/07/06 22:55 ID:DFVd4wfb
根強い人気 連載「高校野球04夏風景(1)」
 夏の甲子園を目指す全国高校野球選手権京都、滋賀大会の開幕が
近づいた。組み合わせも決まり、各チームも仕上げの練習に熱がこ
もる。白球を追いかける球児の表情を中心に、高校野球の「今」を紹介する。
 ■松坂世代へ憧れ
 今年の京都大会は77校、滋賀大会は52校が参加する。一時は減少
した部員数も近年は増加を続けており、全国的に少子化が続くなか、
高校野球は根強い人気を保っている。
 日本高野連によると、全国の硬式野球部員数は1980年代まで
毎年数1000人単位で増え続け、1991年に初めて15万人を突破した。
しかし92年以降は少子化や93年のJリーグ開幕などサッカー人気の
高まりもあり、減少に転じた。
 再び部員数が増加したのは松坂大輔(現西武)を中心に横浜が春
夏連覇した翌年の99年。一昨年は過去最高を更新。さらに昨年は一気に31000人増えた。
 京都で最多の部員107人を抱える福知山成美の田所孝二監督は「われわれが長嶋、王に憧
れたように、今の高校生は、松坂世代が甲子園で活躍した時に小中学生だった。ヒーローに憧れ
、高校まで野球を続けたいという子が増えているのでは」と分析する。
 同高では、99年に甲子園初出場を果たしたこともあり、2000年以降は、それまでの倍
近くに部員が増えた。京都全体の野球部員は今年、昨年より135人増の3137人(5月現在)
で過去最高。滋賀も約150人増の2166人で、増加の傾向にある。
 京都で最も部員が少いのは海洋の15人。全校生徒が約300人と少ないうえ、
大会直前の6月に実習があり、選手が一部欠けるという事情もある。高木正夫部長は
「半数は未経験者だが、心から高校野球をやりたいという選手が来てくれる」と話す。
京都府高野連の西野文雄理事長は「各チームがいろいろな事情を抱える中で選手を集めてくれている。
野球に人気があり、部員が増えるのは喜ばしい」と話している。(京都新聞)
[7月2日9時40分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000024-kyt-l26
241ナナシマさん:04/07/06 22:56 ID:DFVd4wfb
ジーコジャパンの不人気が加速中だ。10月末日で鳴り物入りでスタートした
「日本代表.com」という代表チームの公式サイトが休止されることが 明らかになった。
(以下略) 引用元(ZAKZAK):http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101404.html

ジーコジャパン、バレーにも抜かれ視聴率低下
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003112114.html
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html

虎ファンあふれる スポーツカフェ ワールドスポーツカフェ東京
これまでサッカーファンの社交場だったスポーツカフェが、虎ファンでにぎわう。
http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200309110212.html

W杯の経済効果は総じて「マイナス」 全国の商工会議所
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/0207/03-02.html

日本、韓国競技場も赤字続き 後利用に苦しむW杯会場
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000160-kyodo-spo

バスケに迫らけ若年層の競技人口低下
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

好きなスポーツ調査も若者層で野球に2倍近くの差で低調
http://www.asahi.com/sports/update/1007/001.html

鳥栖に切り札!はなわ“営業部長”
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031217/20031217-00000009-spn-spo.html

余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html

各自治体がW杯後のこのスタジアムの運営方法をあやまれば、地方財政の圧迫となり、期待された経済効果がマイナスになる恐れがあるだろう。
http://web.eb.kobegakuin.ac.jp/~nakayama/zemi0/g02/kanatani/myHOME/ronbun.html
242ナナシマさん:04/07/06 22:56 ID:DFVd4wfb
●アルゼンチンのサッカーも赤字  アルゼンチンL経営危機!!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/08/04/17.html

●オランダのサッカーも赤字  小野 リストラのピンチ?!
「シーズン終了後、オランダリーグ1、2部の選手172人が解雇されなくてはならない」とリーグの危機を報じた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/04/03/04.html

●イギリスも赤字  リーズが93億円の赤字 英サッカー史上最悪決算
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/soccer/world/20031028/20031028_h714.html

●フランスのサッカーも赤字  フランスリーグの財政危機
モナコが赤字で2部降格危機に陥るなど、全般的に財政が厳しいフランスリーグ。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200306/st2003062801.html
243ナナシマさん:04/07/06 22:58 ID:DFVd4wfb
全欧州的に低下する視聴率

例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
 この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
スペインもレアル・マドリッドの優勝以降、同じであり、ドイツは一昨年バイエルンが優勝、昨年レバークーゼンが準優勝と好成績を残して若干持ち直したが、それでも5年前と比べればはるかに低い視聴率である。
 テレビの視聴率の低下に象徴されているように、国民の注目度も下がっているのである。

http://www.jpmoins.com/archives/no114.html
244ナナシマさん:04/07/06 23:14 ID:???
焼き豚ってとっても暇なんだね
245ナナシマさん:04/07/06 23:17 ID:???
>>244
コピペだから相手にするだけ無駄
ほとんど404だし
246ナナシマさん:04/07/06 23:24 ID:???
コピペ(ほとんどページが変わっている)して必死に双六の自己主張をする焼き豚w
247ナナシマさん:04/07/07 11:34 ID:???
>>223はお年寄りを馬鹿にしてる
高齢者を尊敬できない焼き豚はクズw
24876TG2NDx2:04/07/07 11:39 ID:???
249ナナシマさん:04/07/07 12:11 ID:???
>247
サカ豚にだけは言われたくない
250ナナシマさん:04/07/07 12:30 ID:???
さらに妬き豚はゲートボールを馬鹿にしてるからな
いい身分だよ
251ナナシマさん:04/07/07 12:46 ID:???
頭がおかしい奴が見る野球
基地害が面白がる野球
252ナナシマさん:04/07/07 13:02 ID:???
頭がおかしい奴はサカ豚
基地害だという自覚がないサカ豚


253ナナシマさん:04/07/07 13:11 ID:???
自分たちが頭がおかしいのを棚に上げなくては生きていけない可哀相な頭のおかしい焼き豚
自分たちが一番基地害だということをうっすら自覚しているのに必死に隠す基地害な焼き豚
254ナナシマさん:04/07/07 13:16 ID:dZzH9Yue
関西

03土  (関西)4.5%、(関東)6.3% テレ朝 Jリーグオールスター
03土  (関西)16.2% (実質20%以上) TVO 03土 18:30 S3−6T

「サッカーEURO決勝・ギリシャ×ポルトガル」(5日3:30〜5:55、TBS)
(3:30〜5:00) (関東)4.2%、(関西)2.9%、(名古屋)2.4%
(5:00〜5:55) (関東)4.3%、(関西)2.8%、(名古屋)3.7%


513 名前: 名無しでいいとも! [sage] 投稿日: 04/07/06 20:44 ID:VPCGCVRq
バンダイがこのほど実施した「子供の好きなスポーツ選手」調査で、米大リーグ・ヤンキースの
松井秀喜選手が男女総合1位に選ばれた。上位は世界で活躍する選手が占め、
子どものあこがれの対象もグローバル化が進んでいるようだ。

調査は5月6〜20日、雑誌や新聞、インターネットを通じて小学生・中学生を対象に実施、
男女各300人の回答(複数回答可)を無作為抽出して集計した。

男女総合の1位は松井秀選手で、全回答の14.8%を獲得。イチロー選手が2位で11.7%、
サッカーのベッカム選手が3位で8.2%と続く。
男子だけの回答では、松井秀選手は26.3%、イチロー選手は18.0%で“ゴジラ人気”は高い。
バンダイは「男の子には、ホームランを打てる強打者が魅力的に映るのではないか」とみる。

引用記事(全文)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040707k0000m040043000c.html

サカ豚君。オールスター戦で6.3ですか?w


255ナナシマさん:04/07/07 13:17 ID:???












256ナナシマさん:04/07/07 13:18 ID:???
>250
サカ豚は年寄りが死ぬことを期待してます
257ナナシマさん:04/07/07 14:02 ID:???
>>254
Jオールスターなんてそんな物
チーム的にも面白くないし、しかし今回のは試合としては面白かった
ご老体が全く興味がないと考えたら妥当な数字だしね。

タイトル: お子さまの憧れのスポーツ選手は?
  実施期間: 2004年5月6日(木)〜5月20日(木)
  調査対象: 小学生・中学生のお子さまの保護者の方

http://www.bandai.co.jp/kodomo/question107.html
上はその記事のアンケートそのもの
調査対象がそもそも子供じゃないし、フィルターがかかってる

http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2004/boys.html
こっちが現実
258ナナシマさん:04/07/07 14:52 ID:???
サカ豚はみじめ
259ナナシマさん:04/07/07 16:04 ID:dZzH9Yue
>>257
あなたアフォですねw
260ナナシマさん:04/07/07 16:06 ID:???
また女の腐ったようなジメジメしたスレだな
261ナナシマさん:04/07/07 16:09 ID:???
>>259
反論すら出来ないのですか
コピペ貼るだけの低脳さん
262ナナシマさん:04/07/07 16:25 ID:???
どっちも低脳
263ナナシマさん:04/07/07 18:43 ID:???
焼き豚の多くが「W杯以後のサッカー熱なんて下火になるだろう?」って
ナベシネと大差ない予想をしてたってのが正直なところじゃないの?
「W杯さえ終わればプロ野球が盛り返す」
危機感なんてその頃の低脳焼き豚や関係者らはこの程度だった。
そして現に、その後の阪神優勝騒ぎで、「それ見たことか」
と意気揚々とした焼き豚だらけだった。プロ野球人気は完全に回復して
これが未来永劫続くかのように浮かれてた。
誰も警鐘なんかに耳を貸さないというか考えもつかない、って輩ばかりだった。
合併だなんだのゴタゴタがあって初めて、
プロ野球の危機的状況に気づいたやつが大半なんだろう。
一般人や、マスコミのコメンテーターの「高年俸がいけない」やら
「もっと球界全体を考えろ」なんつーすさまじい手のひら返しっぷりに
失笑を禁じえない。
プロ野球が危ういことなどもうはるか前から指摘されていたことだ。
こういう流れなんてちゃんと見ていれば数年前から普通に予測できたことだ。
ずっと警鐘がならされていたのに、それをただのサカヲタの僻みというふうに
都合よく脳内処理して現実の直視をしてこなかった。
そしてもう一組合併ですね。
早い話、プロ野球の衰退の一番の原因は、
野球ファンが馬鹿・低脳・知恵遅れだから。
それに尽きる。


264ナナシマさん:04/07/07 19:32 ID:???
>>263
こいつは自分が低脳だというこに気づいていない
265ナナシマさん:04/07/07 19:50 ID:???
>>264
そう言っているあんたが一番低脳。
263が低脳だと言い放つだけで、どのあたりが低脳だという説明が一切なされていない。

「こいつは自分が低脳だというこに気づいていない」
↑興奮しないでちゃんとチェックしてから書き込めよ。
だという事だろ、それを言うなら。
266ナナシマさん:04/07/07 19:53 ID:???
264 名前:ナナシマさん :04/07/07 19:32 ID:???
>>263
こいつは自分が低脳だというこに気づいていない
267ナナシマさん:04/07/07 20:20 ID:???
「Jリーグよりまし」を合い言葉に野球を愛しつづけましょう!
268ナナシマさん:04/07/07 20:21 ID:???
定期的に現れるコピペ野朗の巣

サッカー大嫌い
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1070776748/
269ナナシマさん:04/07/07 20:27 ID:w/kIoaOr
>>267
Jリーグより赤字が出続けるプロ野球・・・
270ナナシマさん:04/07/07 23:49 ID:???
近鉄社長合併「密約」告白−すべては渡辺オーナーのOKから始まった 近鉄社長・山口昌紀 
買収に名乗り、ライブドア堀江社長の口癖は「老人抹殺」 ライブドア社長・堀江貴文、近鉄 
広岡達朗vs二宮清純「ナベツネさんの頭の構造改革が必要だ」 広岡達朗、二宮清純(対談)

  http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/back_html/indexz.html
271ナナシマさん:04/07/08 00:41 ID:???
野球の負けは目にみえているだろ、こんなスレ終了せい
272ナナシマさん:04/07/08 05:42 ID:???
>269
選手の年棒安くて赤字も少ないJリーグ。
なぜか倒産してしまうJリーグ。
273ナナシマさん:04/07/08 05:43 ID:???
>269
選手の年棒安くて赤字も少ないJリーグ。
なぜか倒産してしまうJリーグ。
274ナナシマさん:04/07/08 08:45 ID:???
>>273
今になって年俸を下げようとするプロ野球
手を打つのが遅すぎて合併するプロ野球
ファンが気づいたときには手遅れのプロ野球
275ナナシマさん:04/07/08 10:18 ID:LTwKGZO7
(´-`).。oO(目糞鼻糞だね
276マジレス君:04/07/08 10:23 ID:arbIjeWR
まあ、試合数も少ないんだから一試合平均Jリーグは
プロ野球の2倍の観客数がないと勝ったことにはならんと思うぞ。
277ナナシマさん:04/07/08 10:31 ID:LTwKGZO7
この際ニューヨークヤンキースとリーガエスパニョーラーのレアルマドリードだけ放送したら?ジャップが騒いだトコロで外人に勝てる訳ないしサ
278ナナシマさん:04/07/08 10:33 ID:???
どっちも糞
一一一一一一糸冬了一一一一一一一
279ナナシマさん:04/07/08 10:39 ID:???
>274
何とか合併をしてでも企業を残す常識派プロ野球。
民事再生法で借金を踏み倒すJリーグ。
280ナナシマさん:04/07/08 10:43 ID:???
神戸市に借金15億円、踏み倒して倒産したヴィッセル神戸。
281ナナシマさん:04/07/08 12:43 ID:LcdjFjm1
早く1リーグ8チームにしろよ

虚塵と犯珍が見れれば十分だろw
282ナナシマさん:04/07/08 13:41 ID:???
野球界は、サッカーの真似するみたいだね
堤が言ってたよw
笑える、あれだけ馬鹿にしてたのに
283ナナシマさん:04/07/08 14:12 ID:+y2aCxTH
今年アメリカで3回MLSサッカーテレビで放送した時の視聴率
1.2% 0.9% 0.7% アメリカでも日本でもサッカー
は人気がないスポーツ
284ナナシマさん:04/07/08 14:16 ID:???
アメリカの犬さん、こんにちわ
285ナナシマさん:04/07/08 16:38 ID:???
サカ豚みじめ
286ナナシマさん:04/07/08 19:31 ID:???
焼豚は地球上のクズ
287ナナシマさん:04/07/08 19:44 ID:???
年間140試合も出来るスポーツは娯楽に過ぎない。
真剣勝負じゃない証拠。
ドーム行くと汗臭いよ。ヘルメットが汗で乾かないうちに
次の試合なんかするから臭くてしょうがない。
288ナナシマさん:04/07/08 20:11 ID:???
× サッカー  VS 野球
○ サカ豚  VS 焼き豚
289ナナシマさん:04/07/08 20:18 ID:???
>>288が誰より豚臭い
290ナナシマさん:04/07/08 20:21 ID:???
>>288
正解です。
291ナナシマさん:04/07/08 20:28 ID:???

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |     12.7      |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|     11.9      |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |      11.7      |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|     9.4       |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|    10.2      |
                      \   ヽ   |     12.7      |
                       ヽ   \  |     11.5      |
                        |     \.|     12.5      |
                        `ヽ、,,_ノ|     12.5      |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←野球豚
292ナナシマさん:04/07/08 20:54 ID:fPfirh1W
野球は終わってますよ
普通の人は自分の好きなスポーツが発展することが嬉しいものなんですが
プロ野球板を覗くと併合・合併の上1リーグ制という
縮小化を歓迎するようなファンが多いんです
規模が小さくなって喜ぶファンてどうなんでしょうね?
293ナナシマさん:04/07/08 21:01 ID:ygFLf5q6
>>292
発展=拡大、衰退=縮小 という等式は必ずしも成立しないと思うが。
294ナナシマさん:04/07/08 21:06 ID:fPfirh1W
>>293
え?
プロ野球は衰退してるから縮小するんでしょ?
それとも発展してるから縮小するの?
295ナナシマさん:04/07/08 21:10 ID:???
質の向上を言ってるんだろ
296ナナシマさん:04/07/08 21:13 ID:???
チーム数は増えたが、低レベルなゲームで
愛想着かれるどっかのプロスポーツの二の舞踏みたくないって
ことなんだろ....
297団長 ◆9Ce54OonTI :04/07/08 21:17 ID:???
>>294
縮小=衰退だと思い込みたくないんだろw
自分の愛するものが衰退していく様を見るのは
誰でも苦しいものだ。

発展的縮小だとでも思って自分を誤魔化しているのさ
298  :04/07/08 21:20 ID:???
>>296
本当にそうだったらなんで野球ファンは必死で合併反対してるんだ?
質の向上のためになべ常の1リーグ8球団にみんなで賛成すればいいじゃないか。
299ナナシマさん:04/07/08 21:23 ID:ygFLf5q6
>>298
俺は1リーグ賛成だけどね。
反対しているのはファンじゃない、単なる跳ね上がり、サカーで言えばフーリガンみたいなものだ。
300ナナシマさん:04/07/08 21:27 ID:fPfirh1W
>>299
ふーん…
自分の好きなスポーツが縮小されるのが嬉しいんだ
変なの
301ナナシマさん:04/07/08 21:28 ID:???
野球がサッカーみたいになったらどうするんだ。
アホ−ターみたいになるんだぞ、生き恥を晒せと言うことだぞ。
302ナナシマさん:04/07/08 21:33 ID:???
チームが少なくなるのは一見縮小に見えるけど
競技レベルを上げて、その行きつく最終目標を
メジャーリーグの覇者とのホントのワールドシリーズというのを
考えてると思うよ。
303ナナシマさん:04/07/08 21:35 ID:ygFLf5q6
リストラクチャリング(事業再構築)という言葉もあるけどな。
日産がよみがえったように、プロ野球もリバイバルすると思うよ。年数はかかっても。
304ナナシマさん:04/07/08 21:39 ID:fPfirh1W
>>303
でも経営者が替わらないんでしょ?
それでリストラクチャリング出来るの?
305ナナシマさん:04/07/08 21:41 ID:???
★硬式野球部員、初の16万人突破=高野連

日本高校野球連盟は8日、加盟校の部員数調査の集計結果を発表。
今年5月末時点での硬式野球部員数は7年連続で増加し、
過去最高だった昨年を6626人上回る16万801人となり、
1982年の調査開始以来、初めて16万人を突破した。
加盟校数も、過去最高だった昨年から7校増え4230校となった。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040708165218F855&genre=spo
306ナナシマさん:04/07/08 21:43 ID:???
「プロ野球動員好調!」
「ダイエー300万人達成!」
「高校野球部員数7年連続増加!」


誇らしい言葉が並ぶ影でプロ野球では1球団が消滅、
更にもう一球団の消滅も議論されている。
球団が消滅した後にも彼らはこう言うのだろう


野球人気は不滅だ、と。
307ナナシマさん:04/07/08 21:51 ID:???
野球人気は不滅だ思うよ
全体ではよくても、球団は独立採算制だから
良いところと悪いところの差がありすぎるからだよ
公平分配制にしていたらこんなにはなっていない。
まぁそこが問題点なんだけど
308ナナシマさん:04/07/08 21:57 ID:???
2007年にはピュロ野球は解散します。確実です。

2006年には6球団になってます。間違いありません。

2007年の5月に未曾有の大地震と隕石による大津波により
焼き豚の本拠地が悉く壊滅して、焼き豚数百万人が死亡しますwwww
・地球温暖化防止
・治安向上
・景気回復
・世界平和

いい事だらけですねwww
309マジレス君:04/07/08 22:03 ID:arbIjeWR
書き方に特徴ありすぎでコテやってるのとかわらんぐらい分かりやすい人だ
310ナナシマさん:04/07/08 22:04 ID:???
>>308
「デイ・アフター・トゥモロー」見てきたのね
311ナナシマさん:04/07/08 22:06 ID:???
チーム数減らして質が上がるって考え方は
なんか違和感があります
サッカーの場合、開幕当初よりチーム数が
増えたけど、確実にレベルがあがってるからね。
うまくいえないけど、野球にもトレセンみたいな
しっかりしたシステムを作って質を上げるべき
でしょ。
312ナナシマさん:04/07/08 22:09 ID:???
プロ出身の監督で甲子園いったひとっていますか?
そもそも高校野球の監督でプロ出身ているの?
313マジレス君:04/07/08 22:15 ID:arbIjeWR
アマとの協約でプロがアマに手だすの禁止じゃなかったっけ?
314ナナシマさん:04/07/08 22:21 ID:???
>>313
だからプロのレベルが上がらないわけですね
なんで同じ野球なのにプロとアマでわけるかね
野球って枠で考えない限り、プロ野球のレベルも
上がらないのに。
315マジレス君:04/07/08 22:40 ID:arbIjeWR
>314
昔いろいろあったんじゃなかったっけ?
テコンドーみたいに喧嘩かなんかしたと聞いたけど。

まあ、協約関係見直しでそれもなくなるみたいなこと聞いたような。


レベルは上がってるよ。でも、個性がなくなったなと思う。
「これがいい」と言ったらみんなそっちに行っちゃうところがあるからね。
今や個性は、横浜種田のガニマタ打法とロッテ渡辺のアンダースローぐらいだし。
316ナナシマさん:04/07/08 22:57 ID:???
堤オーナーの提案で3部リーグは
社会人と3軍でやるみたいなこと言ってたけど
社会人のチームが優勝した場合、2部にあがれるの
そこら辺がよくわかりません
317ナナシマさん:04/07/08 22:58 ID:???
スレの趣旨が「どうしたらプロ野球人気復活なるか」みたいな感じに
なってきたな。いいことだ
318ナナシマさん:04/07/08 23:04 ID:???
>>317
みんなライバルっていうか
喧嘩相手がいなくなるのは
さびしいのです
319ナナシマさん:04/07/08 23:40 ID:???
>308
こいつからデーブ大久保の臭い……
俺は野球ファンだがデーブは嫌いだ


マジレス君はトリップ付けたほうがいいぞ


自演されるよ
320マジレス君:04/07/08 23:51 ID:???
別にかまわんよ。俺はすぐに消えるしな。
321ナナシマさん:04/07/09 00:10 ID:???
全世界のオッサンに大人気のサッカス
322ナナシマさん:04/07/09 00:13 ID:KS84F96b
おいおい
大変だなサカ豚
サカなんてW杯だけしかもりあがらねーし
Jのチームが合併してもこんなに騒がれねーよププ
いいか、サカは貧乏人のスポーツなんだよ
サカ人気は主に発展途上国にあり
経済大国日本とアメリカではサカになんて興味ねーよ
たしかにプロ野球は低迷している
だがまだまだサカになんておいつかれねーよ
去年の阪神優勝のような盛り上がりや経済効果をJの優勝で作れるのかヨ。
視聴率言う前にJよ!ゴールデンで放送されたことあるのかよ!
負け惜しみもいいかげんに
ちなみに野球どこのファン?という会話はあってもJリーグどこのファン?って会話きかねー
スポーツニュースでサッカー特集が多いのは試合を放送してないからだ
去年オークションでサカのチケット定価割れしまくってたぞ
人気の無いサカスレで頑張ってくれたまえ


323ナナシマさん:04/07/09 00:36 ID:???
これからはJファンが勝ち組。

死にたくなければJの応援をすべき
324ナナシマさん:04/07/09 08:15 ID:???
何とか合併をしてでも企業を残す常識派プロ野球。
民事再生法で借金を踏み倒すJリーグ。
神戸市に借金15億円、踏み倒して倒産したヴィッセル神戸。
325ナナシマさん:04/07/09 18:23 ID:???
借金って楽天が被らなかったっけ?
326ナナシマさん:04/07/09 18:34 ID:???
なんか今日は曾我さんにもってかれそうだな
代表より曾我さんが気になる
327ナナシマさん:04/07/09 18:42 ID:yxn/s+ro
小一の息子に野球とサッカーのどちらが好きか聞いてみたら
サッカーのが好きだそうだ。ゴールが決まるとかっちょいいからだって。
野球だってホームランとかかっこいいだろと問い詰めたら
野球は試合が長いし休憩?が多いからつまらんと。
今の子供らは落ち着きないし動き回るスポーツのが面白く感じるんだろうか。
328ナナシマさん:04/07/09 18:43 ID:???

ナベツネ応援スレッドです^^  遊びに来てね
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089365866/
329ナナシマさん:04/07/09 18:56 ID:oK6pgnp1
今日の代表戦の視聴率と珍プレーどっちが数字取るかな?笑
330ナナシマさん:04/07/09 19:01 ID:HAbhwlem
俺、野球ヲタだけど素直に負けを認めるよ・・・
サカ豚たち今までごめんな・・・
331ナナシマさん:04/07/09 19:08 ID:???
おやおや、サッカーファンの人たちは視聴率が大好きな様子で…テレビ大好きっ子
なんですね。それでは普段全くテレビで見れないから退屈でしょうw
代表戦と珍プレーを比べるなんてwこれで「サッカーの勝ち!」なんて言うんでしょうかw
332ナナシマさん:04/07/09 19:35 ID:???
>>331
まあまあ、代表戦っていっても
たかが親善試合ですから
333ナナシマさん:04/07/09 19:38 ID:???
>323
このスレ見てJ見ようとは思わない
334ナナシマさん:04/07/10 14:26 ID:???
サカ豚恐怖の高校野球スタート
335ナナシマさん:04/07/10 14:43 ID:y37nT0FF
札幌を本拠とする2つのプロ球団が明暗を分けている。
 「明」は借金2を抱えながらもリーグ3位と健闘している北海道日本ハムファイターズ。

 「暗」はリーグ最下位、目下、引き分け3ゲームを挟み、13連敗中のコンサドーレ札幌だ。
13連敗もさることながら、チームはベガルタ仙台を3月27日に破って以来、6月27日の
サガン鳥栖戦まで実に3カ月間、白星から見放されている。
増していまのコンサドーレは、柳下正明監督が「基本的なことができていない。恥ずかしい」
と激怒するように戦意を喪失したかのようなゲームを続けている。
 実際、先取点を取ったゲームの成績は、1勝3分3敗、勝率0.143でリーグ最下位。前半
終了時にリードしていた試合も0勝2分1敗と勝ったことがない。

 当然、スタジアムに足を運ぶ、観客は減少している。 
 ホーム10ゲームの入場者数は、計10万3,132人。1試合の平均入場者数は、1万0,313人
になる。コンサドーレは次節7月4日、函館で京都パープルサンガと対戦する。このゲーム
で入場者が6,868人を下回ると、平均入場者数は1万人を割ってしまう。

 一方、日本ハムは今季ホーム36ゲームを消化、86万7,000人を動員、平均観客数は、
東京ドーム時代の約1万9,000人からおよそ5,000人増加させている。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021022095
336ナナシマさん:04/07/10 14:44 ID:y37nT0FF
★硬式野球部員、初の16万人突破=高野連

日本高校野球連盟は8日、加盟校の部員数調査の集計結果を発表。
今年5月末時点での硬式野球部員数は7年連続で増加し、
過去最高だった昨年を6626人上回る16万801人となり、
1982年の調査開始以来、初めて16万人を突破した。
加盟校数も、過去最高だった昨年から7校増え4230校となった。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040708165218F855&genre=spo
337ナナシマさん:04/07/10 14:45 ID:y37nT0FF
世界を代表するストライカーに成長したビエリだが「得点王のタイトルはあまり欲しいとは思わない」とあっけらかんと話した。
「サッカーよりもクリケットの方が好きだからさ。サッカーは職業なのさ」と真顔で言った。

 サンプドリアやユベントスで名選手だった父のボブさんが引退した13年前、父が豪州のシドニー・マルコーニの監督に就任したため、一家で豪州へ移った。
「クリケットは楽しいよ。ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。楽しさの分からない人間は変だよ」ビエリは地元のクラブでクリケットにのめり込んでいった。

 自らの監督職よりも、息子がサッカーから離れていくのに不安を抱いた父は、わずか3年でイタリアへ戻ることを決意。ビエリが15歳の時だった。無理やりサッカーに連れ戻されたビエリはセリエCのプラトに入団するが結果は出ない。
95年、アタランタで大活躍するまで5年間、4つのクラブでくすぶり続けた。「クリケットをあきらめるまで時間が必要だった」とビエリは振り返った。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/wcup98/match/6-27italy.htm


ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。
ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。


誰か野球を教えてあげればいいのに。・゚・(ノД`)・゚・。
無理やりつまらないサッカーなんてやらされて可哀相なビエリ。・゚・(ノД`)・゚・。
338ナナシマさん:04/07/10 14:45 ID:y37nT0FF
死因は若いころのヘディングによる脳損傷

【ロンドン11日=長田拓也通信員】今年1月に59歳で死亡した元プロサッカー選手の死因は、若いころにヘディングを数多く繰り返し、脳に損傷を起こしたためだという検視判断が11日、発表され、英国に衝撃が走った。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200211/st2002111315.html

「ボールはかなりの打撃を頭に与え、ヘディングが損傷を助長するのではとの多くの論議がある」と危険性を併記。「サッカー選手は視覚、言語的記憶や心理的柔軟性のテストで水泳や陸上選手に比べ、かなり低い得点」との研究結果もあったとか。
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/27/news/top.html

バージニア医科大学とフロリダ工科大学の二人の心理学者の研究によりますと、サッカーの試合で、一試合に10回以上ヘディングを行った場合、知能を損なう恐れがあるという結果が発表されました。
ベテランサッカー選手のうち、一試合にだいたい10回以上ヘディングを使う選手は、ヘディングを多用しない選手に比べて平均でIQが9ポイント低いということです。
サッカーボールの重さ自体は約370gぐらいですが、時速100kmで飛んでくることもあり、これを頭部に受けることはボクサーに殴られることに匹敵します。また、集中力と注意力も極端に落ちるという結果も出されています。
プロレスラーでも頭に衝撃を受けることが多いため、たびたび吐き気に襲われる選手も多いといいます。「頭への衝撃は脳へ損傷を与える。何が当たるかは問題ではない。」と博士は述べています。
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/002tabitabi.htm

・ サッカーのキックボールは時速100km、プロは120kmあり、ヘディングでの脳障害は大きな問題とされている。
http://www.e-smilenet.com/k3system/

アルツハイマーの発症原因について
「ボクサーや交通事故で頭を打った人が発症しやすいなど、強い頭部打撲も原因になるようですから、サッカーのヘディングも要注意」
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/tihouYOBOUyomiuri.html
339ナナシマさん:04/07/10 14:46 ID:y37nT0FF
1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。

また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。
http://ime.nu/www.healthcouncil.nl/pdf.php?ID=845(←pdf。重いので注意)
http://ime.nu/www.brainassociation.org/foe.htm
http://ime.nu/www.sciencedaily.com/releases/2003/09/030926065428.htm
http://ime.nu/rhein-zeitung.de/old/99/03/01/sport/
340ナナシマさん:04/07/10 14:49 ID:y37nT0FF
マーティ・キーナート氏
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ」
「数々のスポーツがしのぎを削る環境でない限り、サッカーがナンバーワンスポーツとして君臨するという構図は十分理解できる。例えば北米のように、野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、アイスホッケーと、すでにいくつかのスポーツがしっかりと市場を握り、
豪華で巨大な競技場を備えているような環境では、これからサッカーが人気を得ていくのは至難の技といえるだろう。 」
http://www3.airnet.ne.jp/rh5307/QA/kessaku81.htm
341ナナシマさん:04/07/10 14:50 ID:y37nT0FF
Saving Football in India(インドサッカーを救え!インドサッカー関係者の嘆き)

http://www.indianfootball.com/article/article041.html

内容としては、インドでサッカーが伸びない理由を挙げています。インドの
学校におけるスポーツ教育がだめだから、サッカーがだめだと嘆き、
クリケットがとてつもなく人気があるから、サッカーが伸びないと嘆いてい
ます。挙げ句の果てに、ほかのスポーツのようなコンディショニングを必要
としないクリケットとチェスの人気のせいだと八つ当たりしています。
そして、ベンガルやゴアの大観衆(サッカーの)が、何で、サッカーの発展
につながっていかないんだよと嘆いています。
342ナナシマさん:04/07/10 15:01 ID:y37nT0FF
★サカ豚の口癖「サッカー選手の年俸は税引き後」についての論破★


サカファンがよく口にする「サッカー選手の年俸は税引き額」についてたが、結論から言うと、これは間違いである。
もちろん、中には税引き後の年俸が表示されてるソースもある。おそらく公式発表では税引きなのかもしれない。だが、世に出回っている多くのソースでは、ほんとんどの場合がちゃんと税込み額で示してあるのだ。

@まず、中田英寿が税込みでいくら貰っているのか?
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200308/st2003081102.html
↑この記事には、きちんとこう書いてあった。
>看板選手の放出は暴挙に近いが、パルマにとっては、将来有望で安価な選手を獲得し、高値で売却する『プロジェクト・パルマ』に沿った動きでしかない。税込み年俸約5億円と高収入の中田も、この計画の趣旨から外れる存在。
>ムトゥの身の上に起きたことが、決して他人事ではないことを、改めて痛感させられる事態となった。

中田の年俸は税込みで5億であるときちんと書いてある。

次にこれを見てもらおう。
世界のスポーツ選手 年俸ランキングベスト50(出典:スポルティーバ 2003年8月号P20−23)
http://www.taxlabo.com/information/earing_sport_2003.html

これによると中田の年俸は5億9640万円。つまり、さっきのソースとから考えて、これは税込み額である。つまり、このソースに書かれた年俸は、サッカー選手も全て税込みであるという事が分かるだろう。

要するに
レコバ(インテル)、ソル・キャンベル(アーセナル):10億円。
ベッカム、ロイ・キーン:9億2400万円。
ジダン、ロナウド、フィーゴ、ラウル:8億9600万円。
デルピエロ:7億7000万円。
ヴィエリ:7億6720万円。
カーン、トッティ、バティストゥータ:7億円

とあるが、この数字は全て 税 込 み 額
なのである。
つまり有名な一流のサッカー選手である、ベッカム・ジダン・ロナウド・ラウル・フィーゴなどの年俸は、 全 員 佐 々 木 一 浩 以 下 だと言う事が分かる。
343ナナシマさん:04/07/10 15:03 ID:y37nT0FF
  全欧州的に低下する視聴率

例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
 この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
スペインもレアル・マドリッドの優勝以降、同じであり、ドイツは一昨年バイエルンが優勝、昨年レバークーゼンが準優勝と好成績を残して若干持ち直したが、それでも5年前と比べればはるかに低い視聴率である。
 テレビの視聴率の低下に象徴されているように、国民の注目度も下がっているのである。

http://www.jpmoins.com/archives/no114.html
344ナナシマさん:04/07/10 15:03 ID:y37nT0FF
ランク王国にて 渋谷の若い女性300人が選ぶ2003年のМVP
1位 松井秀喜(野球)
2位 星野仙一(野球)
3位 中島美嘉
4位 長谷川京子
5位 柴咲コウ
6位 上戸彩
7位 浜崎あゆみ
8位 松浦亜弥
9位 はなわ
10位 北島康介(水泳)
345ナナシマさん:04/07/10 15:06 ID:y37nT0FF
totoの関心低下=コンビニの限定販売に不満−意識調査

スポーツ振興くじ(サッカーくじ、愛称toto)を運営する日本スポーツ振興センターは2日、
totoに関する調査結果を発表した。一昨年の前回調査に比べJリーグへの関心やくじの
認知度が低下するなど、toto売り上げの激減傾向を反映している。
調査は昨年9月に全国の19〜69歳の男女5000人を対象に行い、3579人から
有効回答を得た。Jリーグへの関心は「非常にある」が4.4%(前回11.2%)にとどまる
一方、「まったくない」は25.7%(同12.0%)に上った。totoを「知っている」のは80.1
%(同90.9%)で、「totoGOAL」は半数以上の51.6%が「知らない」と答えた。
 コンビニエンスストアでくじを購入できることも「知らない」が61.0%。くじへの不満では
コンビニ販売の「会員限定」が1位(30.3%)になっている。
 くじへの要望は、「当せん金が低くても当たりやすいくじ」が40.2%でトップ。
「コンビニで誰でも買えるようにする」が35.1%で続いた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00020574-jij-spo

Jリーグへの関心
「非常にある」 前回11.2%→今回4.4%
「まったくない」 前回12.0%→今回25.7%


( ´,_ゝ`)プッ 酷い人気下落っぷりだな・・・
346ナナシマさん:04/07/10 15:07 ID:y37nT0FF
★日本代表の人気が衰退

川淵キャプテン「使命感持って!」危機感いっぱい訓示
◆ チケット売れ残り、少ない合宿観客… ◆
日本代表が26日、宮崎市内で合宿を開始した。練習前には日本サッカー協会の
川淵三郎キャプテン(67)が訓示を行い「2002年が終わり1年半、感動は
薄らいできている。2006年W杯に出るかどうかで日本サッカーの発展は大きく
変わる。皆さんの生活、子供たちの夢に影響する。強い使命感を持ってほしい」
と危機感を促した。
代表の前売り券は即日完売が当たり前だったが、2月7日のマレーシア戦は
7112枚、同12日のイラク戦は1万8165枚の残券がある。U―23日本代表
のイラン戦は約4万5千枚も売れ残っている。この日の観客は報道陣より少ない
117人。W杯出場を逃せばさらに悪化する。
ジーコ監督(50)も「W杯が近づいてピッチ内外で注目される。自覚を持って
ケガに注意してやってほしい。今日から始まる」と自覚を求めた。初日はフィジカル
トレーニングのみだったが、日本サッカーの命運をかけた戦いはもう始まっている。
http://www.sponichi.com/socc/200401/27/socc144596.html

ドイツW杯逃したら日本サッカー終わるそうですw
347ナナシマさん:04/07/10 15:07 ID:???
土曜の昼間からコピペに明け暮れてるようではサッカーも野球も縁がなさそうですね^^
348ナナシマさん:04/07/10 15:09 ID:y37nT0FF
毎日毎日野球両板を24時間体制で荒らすことが日課のエドサリバン豚
かつてはヤフーを主戦場にしていました。
今までわかっていることは、横浜市保土ヶ谷区在住の30代で無職のヒキコモリ
そして童貞らしい(かつて自信満々にラブホテルにコンドームが置いていないと主張)
今はコテハンを名乗っていませんが見分けるのは簡単♪
「野球の消費カロリー」「パナマ」「野球豚」「ヤキウ」などの言葉を使う
のが大好きです。
またサッカー番組の宣伝や野球の観客減のニュースなどのコピペも大好き。
嫌いな言葉は「野球の国際化」「ヨーロッパの野球」などなど。
プロ野球板、野球関係のスレなどでこれらの言葉があれば、それは間違いなくエドでしょう。
観察しているととても笑える豚であります。
ここでからかってやりましょう(w

エド豚
http://ime.nu/www.les.metro.tokyo.jp/kankyou/buta/edo.htm
349ナナシマさん:04/07/10 15:11 ID:UrFLWPJH

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
350ナナシマさん:04/07/10 15:11 ID:tx+G3aNA
Jリーグはじまる前、

「サッカーって足だけ使うスポーツじゃん」

そう言ってた野球ファンって、今でも生きてるのかね?
351ナナシマさん:04/07/10 15:50 ID:???



                   終わりやね。球界も終わりやね。
352野球豚必死だな(w:04/07/10 16:14 ID:???
プロ野球が人気だったのは当たり前。
Jの歴史はまだ10年ちょっと。プロ野球は50年以上だろ。

Jはこれからさ。
野球はもう終わったね。ニュースや新聞見れば分かるだろ?
353ナナシマさん:04/07/10 17:36 ID:???
サッカ―もひどいが
野球も同じようにひどい
なんつ-か世界規模で縮小してるよね
354ナナシマさん:04/07/10 19:22 ID:???
サッカー界の運の良かったとこは
ナベツネに権力もたれてないトコ
川渕さんが頑張ったから
355ナナシマさん:04/07/10 20:36 ID:???

 わ
  り
   や
    ね。
      球
       界
        も
         終
          わ
           り
            や
             ね。
356ナナシマさん:04/07/10 20:40 ID:rG4jWrvC
マスコミに完璧に無視されているJリーグ笑
357ナナシマさん:04/07/10 21:12 ID:???
オールスターっつうの?
ヤキウを久々に目にしたけど
あのラッパの応援何なの?w
ダサ過ぎww
恥かしいよ。欧州のメディアが取材に来るんじゃないの?
358ナナシマさん:04/07/10 21:13 ID:???
今時、野球ってw
359ナナシマさん:04/07/10 21:28 ID:???
無礼な!!
たかが野球ファンの分際で!
 _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
               \____________

    バタンッ!!
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|

362ナナシマさん:04/07/12 00:31 ID:???
今から12年前、ボクはある事件をきっかけに、180度転回してアンチ巨人になった。
あれ程の巨人狂だったボクがアンチ巨人になれば、世の中の人は気がついてくれる
と思ったが甘かった。そして今、巨人戦の視聴率がダウンし、プロ野球人気に大きな
かげりが生じて初めて騒ぎ出している。しかしもう遅いのである。野茂、佐々木、そ
してイチローの流出で、日本の野球ファンは本物のプロ野球を見てしまった。巨人だけ
を中心に回転して来た日本のプロ野球が、いかに脆いものかを今知ったと思う。そして
巨人の根強い人気が、長嶋茂雄という稀有の好人物に支えられて来たとすれば、まさしく
今日は、日本のプロ野球終焉の日とも言えるだろう。ここから再び立ち上るには、まさに
ゼロからの出発にならなければならない。それが果 して出来るか? 少くとも読売には
出来ない。
363代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 05:31 ID:Vokq4ZGz
おまえら重大な事に気づいてない。
現在のプロ野球離れが深刻なのは、バリバリの野球ファンのオヤジたちが
野球界に背を向け始めたことなんだよ。
わかる?この深刻さが。
364ナナシマさん:04/07/12 09:45 ID:oRXol72i
キューバの野球の競技人口は13万人そんな中からA、ロッドが出てきてさらに競技人口5000人程度の国からメジヤーで大活躍してアジア人でも大活躍できるという力さえつければ誰でもスターになれる
365ナナシマさん:04/07/12 09:49 ID:oRXol72i
オランダの野球の競技人口はたつたの約100人程度その中からメジヤーで大活躍できるし野球の放送や人気が驚くほどない国からでもメジヤー大活躍できるサッカーでは考えられない
366ナナシマさん:04/07/12 09:52 ID:oRXol72i
サッカーの場合アメリカでは人気はないが競技人口が1800万人もいるので競争率がものすごい野球の場合人気も競技人口も無いに等しい国カラもメジヤーで活躍できるというウデータがある
367ナナシマさん:04/07/12 09:53 ID:oRXol72i
そもそも日本人が活躍できるという野球は簡単とういこと力さえつければ誰でも出来るような競技
368ナナシマさん:04/07/12 09:57 ID:oRXol72i
野球ファンに聞きたいが野球とサッカーどちらが難しい競技なのか答えてほしい自分は上のデータを見る限りサッカーの圧勝だと思うけどなにか反論してください
369ナナシマさん:04/07/12 10:08 ID:???
>368
君の場合はどっちが難しいか?というよりどっちがプロになりやすいかだと思うんだが。
370ナナシマさん:04/07/12 10:15 ID:oRXol72i
プロになりやすいということではなくて日本人でもメジヤーでオールスターに選ばれたりタイトルを簡単にとれるような競技が難しいのかなと
371ナナシマさん:04/07/12 10:26 ID:???
サッカーは、誰でも出来るスポーツ
野球は、経験のスポーツ

俺はこう思っている。
もちろん、サッカーの誰でも出来るというのは良い意味で、
みんな簡単に出来るスポーツだからいいんだと思う。
下手なチーム同士の対戦でも、見てるほうはつまらんけど
やってるほうは楽しいものだ。
しかし、野球はそうはいかない。
下手同士が対戦するとエラーばかりとかで収拾がつかなくなる。
だから、野球はある程度経験しないと面白くないスポーツなのである。


    サッカーvs野球   著者 俺
372ナナシマさん:04/07/12 10:27 ID:oRXol72i
サッカーの場合これほどの競技人口なのだけどジダンのような選手は驚くほどに存在しないつまりこれだけ競技人口でもジダンクラスになれるのは選ばれし人間どころではない
373ナナシマさん:04/07/12 10:32 ID:???
日本のサカファンが野球に詳しいのは当たり前。
野球→サカに乗り換えたのが多いから。
それとスポーツ紙とスポーツニュースであんだけやってたら知らない人だって
そら知るわ。
374ナナシマさん:04/07/12 10:32 ID:???
日本人でもって・・・日本人は運動音痴みたいなこと言うのね
375ナナシマさん:04/07/12 10:33 ID:oRXol72i
野球の場合、素人が簡単にできないということは以前野球ファンだったから知っているけど練習をすれば簡単に最高のレベルへいけるサッカーの場合は素人は簡単にできるが最高のレベルにはこれだけの競技人口だがジダンのような人間は少ないどころではない
376ナナシマさん:04/07/12 10:49 ID:oRXol72i
自分の場合プロ野球ファンだつたけど今年の4月に巨人ファンをやめたこれからは甲子園だけを観る
377ナナシマさん:04/07/12 10:52 ID:oRXol72i
野球の事をかばうと野球は世界で人気ないんではなくて存在が知られていないだけしかし存在がものすごい知られ手いる国でも1番人気になれない国がある
378ナナシマさん:04/07/12 10:56 ID:oRXol72i
アジアでもサッカーは人気だけど自国リーグが人気なことはないそれはアジア人では最高のパフォーマンスを出来ないからしかし野球はアジアで自国リーグが人気
379ナナシマさん:04/07/12 10:56 ID:???
突然同時に現れたサカヤキ豚w
380ナナシマさん:04/07/12 11:00 ID:oRXol72i
それはサッカーに限らずバスケでもそう野球はダレでもスターになれる
381ナナシマさん:04/07/12 11:02 ID:a5j6Q4KN
自国で人気なことはないって断言できるわけは?
382ナナシマさん:04/07/12 11:05 ID:oRXol72i
マレーシアなどは観客300人も行かないらしい
383ナナシマさん:04/07/12 11:07 ID:oRXol72i
どっちの競技が難しいか討論しよう
384ナナシマさん:04/07/12 11:09 ID:???
>>370
簡単にって・・イチローのように8年連続首位打者なんて天才今までいたか?
全然簡単じゃねーよ。
それから日本人の技術を舐めるなよ。パワーは確かにメジャーリーガーに劣る(もちろんイチローだって)けどそれを補う技術と理論が日本にはある。
日本の野球だって70年という歳月をかけてやっとここまできてるんだよ。

385ナナシマさん:04/07/12 11:17 ID:oRXol72i
歴史があるサッカーでは欧州でぜんぜん通様していないし,イチローが活躍しているのも他の競技ではあんまり日本人がタイトル取ったのをみたことないしメジヤーにいく日本人はイチローだけではなくほぼ全員が活躍いている
386ナナシマさん:04/07/12 11:19 ID:oRXol72i
イチローが天才なら松井も天才野茂の天才世界の舞台で日本人の天才は多いよね他競技ではあんまり観ない
387ナナシマさん:04/07/12 11:25 ID:???
ID:oRXol72i
もまいに2chはまだ早すぎる
まずは改行と句読点と縦読みを習得してから恋
Blogじゃねーんだから独言書くな
学校逝け
388ナナシマさん:04/07/12 11:27 ID:oRXol72i
野球の歴史は関係あるの例えば他の競技では歴史がありプロの高いレベルを真似したりして強くなるけどそのプロリーグが観ないで競技人口も少ない国からメジヤーで活躍していますけど
389ナナシマさん:04/07/12 11:36 ID:???
とにかくサカヤキ豚はグチャグチャ言ってないで自分でやってみろと
390暇なんでマジレス:04/07/12 11:40 ID:???
「たつたの100人」
「他の競技では歴史がありプロの高いレベルを真似したりして強くなる」
「そのプロリーグが観ないで」
「メジヤー」
句読点使わないし、何なのお前言語障害者なの?リアル消防?チョン?
なんかキモいんだが・・。
とりあえず学校行って来い。


それと日本人の実力を舐めすぎなんだよお前は。70年もの歴史を積み上げてきた国だぞ。
特に投手のレベルは日本の一流投手ならその辺のアメリカのピッチャーより全然上だよ。まさかアメリカ人がショボいとか言い出すのか?
一方でサッカーはたかがプロ化10年未満で中田が世界最高リーグのセリエで年俸ランキング第3位まで登りつめた(これってある意味イチロー以上じゃね?イチロー以上の年俸MLBにはゴロゴロいるし)。
ま、日本のサッカーはまだ未熟だし外国人枠があるから活躍はしづらいだろうな。
実際どの程度通用してるのか客観的なデータが無いので俺には年俸くらいでしか判断はできないが。

391ナナシマさん:04/07/12 11:45 ID:???
これかはクリケットだね。(・∀・)ニヤニヤ
うん、野球よりクリケットをやってる国は多いしね。(・∀・)ニヤニヤ
392ナナシマさん:04/07/12 11:52 ID:???
>>390
君はセリエAを世界最高リーグだと思ってるんだね。
393ナナシマさん:04/07/12 14:02 ID:???
ID:oRXol72i
こいつマジでキモイ
しかも短文で連投するなよ
394ナナシマさん:04/07/12 19:34 ID:???
サポーターを騙るならもっとサッカーを勉強して恋
395ナナシマさん:04/07/12 20:13 ID:T41H8ALs
野球はおじさんのスポーツ
サカーは若者のスポーツ
かな。
どちらもいいんじゃない?まあ野球はもう少しグローバルになってほしいが
396ナナシマさん:04/07/12 20:24 ID:???
サッカーも野球もテニスも水泳も、他にもスポーツはたくさんあってみんなやってることは違うけど
アスリートと呼ばれる人たちの極限までの苦労や努力や才能に俺たちは感動するし、
尊敬するし、ある種の崇高さすら感じる。本当にそういう体験をしたことがある人なら
自分の興味ない分野でもそれを簡単に貶めたりできないと思うんだよな。

新庄、かっこよかったな。
「これからはパ・リーグです!」って…おめー泣かせんなよ!
          |/
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ 
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
398ナナシマさん:04/07/12 20:45 ID:???
>>396
俺はプロ野球嫌い派なんだが
昨日の新庄みたいに前面にやる気を出したプレイは見てて楽しかった
所詮祭りの中のパフォーマンスと言えばそれまでだけど
こいつ何かやってくれるぞって感じで期待しながら見れたな
潰れるかもしれない球団はもっと覇気を出して試合しろよ!

サッカーの横浜Fは最後に記録にも記憶にも残る戦い方したのに…
399ナナシマさん:04/07/12 23:23 ID:???
「野球豚合併阻止してみろよw」と言っていたサカ豚もFとMの合併を阻止できなかったわけで・・・。
400ナナシマさん:04/07/13 02:14 ID:???
>>399
事情が違うだろ
401ナナシマさん:04/07/13 10:33 ID:???
どっちも似たようなもんよ。売ろうと思えば売れたんだし・・・。
402ナナシマさん:04/07/13 23:37 ID:???
急造チームでもそこそこ戦えるのが野球競技の特徴。
403ナナシマさん:04/07/13 23:39 ID:???
今日の試合はそこそこも戦えてなかったと思うが
404ナナシマさん:04/07/13 23:40 ID:???
今日の観客数見てもわかるが
野球と言うスポーツに魅力は無いみたいだね
405ナナシマさん:04/07/13 23:49 ID:???
      //
    / ./
    /   パカ
   / ∩∧∧    みなさん こんぬるぽ
   / .|(,,´∀)_
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
406ナナシマさん:04/07/14 00:12 ID:???
>>404
金払ってまで見るもんじゃない、ということ。
若者で「サッカーみにいこうぜ」って会話はなりたっても
「野球みにいこうぜ」って会話したらマジでハブられるかもなw
407ナナシマさん:04/07/14 00:13 ID:???
>>404
というより
野球代表
頼みのアメリカさえ野球は3番人気w

野球が1番人気の先進国が海外に1つもないというこの上ない哀れさw
野球が1番人気の先進国が海外に1つもないというこの上ない哀れさw
野球が1番人気の先進国が海外に1つもないというこの上ない哀れさw
野球が1番人気の先進国が海外に1つもないというこの上ない哀れさw
野球が1番人気の先進国が海外に1つもないというこの上ない哀れさw

 ´,_ゝ`)プッ

必死に野球なんかしてるバカな国どもはこれら

・キューバ
・ドミニカ
・ニカラグア
・パナマ
・プエルトリコ
・台湾
・アルバ
・キュラソー   
・ベネズエラ

 
こんなカスのような貧乏国しか相手にされない野球w ´,_ゝ`)プッ
409ナナシマさん:04/07/15 04:46 ID:gWBaB1he
アンチ板はサッカーを煽ったスレが多いな。野球ヲタはなんでそんな必死なん?
410ナナシマさん:04/07/15 05:38 ID:???
>>409
終焉へ疾走しているから
411ナナシマさん:04/07/15 09:57 ID:???
日本では福岡、関西、名古屋、関東、北海道の都市圏で衰退する一方のサッカー

世界では経済、娯楽、情報発信の中心NYでマイナー扱いされているサッカー

欧州の中年限定、日本のマニア限定のスポーツ
412ナナシマさん:04/07/15 10:09 ID:pStRL2dc
週間ベスト10
水曜プレミア・K−1ワールドMAX2004・世界一決定トーナメント決勝戦 TBS '04/7/7(水) 21:00 - 114 17.1
女子バレーボールワールドグランプリ2004・日本×ポーランド フジテレビ '04/7/10(土) 21:34 - 110 16.5
2004プロ野球オールスターゲーム・第2戦 TBS '04/7/11(日) 18:27 - 177 15.4
2004プロ野球オールスターゲーム・第1戦 フジテレビ '04/7/10(土) 18:00 - 204 14.7
女子バレーボールワールドグランプリ2004・日本×ロシア フジテレビ '04/7/11(日) 19:28 - 116 14.1
女子バレーボールワールドグランプリ2004・日本×イタリア フジテレビ '04/7/9(金) 19:04 - 130 14.0
金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー2004オールスター!大暴れSP! フジテレビ '04/7/9(金) 21:20 - 112 13.7
一球の緊張感THE LIVE2004・火曜ナイター・巨人×横浜 日本テレビ '04/7/6(火) 19:00 - 144 12.5
一球の緊張感THE LIVE2004・水曜ナイター・巨人×横浜 日本テレビ '04/7/7(水) 19:00 - 144 12.5
キリンカップサッカー2004・日本×スロバキア 日本テレビ '04/7/9(金) 19:15 - 129 11.3
413ナナシマさん:04/07/15 10:37 ID:???
サッカーは代表戦だと勝負論がかなり強いからな。
プロ野球だとペナント大詰めの大一番か日本シリーズじゃないと対抗できないだろ。
サッカーでもJは勝負論は無いに等しいけど。
414ナナシマさん:04/07/15 10:54 ID:efeLirZE
甲子園見てるやつなんてよほど暇なんだろうな w 朝の8時半くらいに始まって終わるのが17時くらいだろ 夏休みにそんなことしてるやついんのかよ
415ナナシマさん:04/07/15 12:12 ID:???
サッカーW杯>ユーロ>コパ・アメリカ>>>>>>>>>>>>>>野球の大会
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:23 ID:???

最近の中学生のサッカー熱

http://www.geocities.jp/j1koramu/04koramu/tyu.soccer.html

「海外の選手、クラブ、代表チームにいたるまで
 みんな普通によく知ってます。」

「海外リーグ、特にBSでやっていたスペインリーグとTBSの深夜やってた
 チャンピオンズリーグに皆圧倒的にハマってました。」

「Jリーグは2003年前半から見る人がじわじわ増えてきました」

「休み時間の会話もワールドカップネタから
 Jリーグネタに変わってきました。」




サッカーが人気あるようですが?
417ナナシマさん:04/07/15 13:54 ID:???
>>415
ユーロよりコパのが下なのか…そうか…
418ナナシマさん:04/07/15 14:33 ID:???
>409
寝ぼけてる?
アンチ野球スレの方がかなり多いぞ
しかも野球板にいけば
合計で倍はアンチ野球スレがあるよ
419ナナシマさん:04/07/15 14:50 ID:???
ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?seisyunn

ここの投票で勝負を決めよう
420ナナシマさん:04/07/15 15:42 ID:LuasA5hR
野球には歴史があるけど、それが娯楽がない時代だったから。

421ナナシマさん:04/07/15 16:23 ID:mqLhcXmi
カーリングや競歩のアンチスレがあるか?野球だけだろ。
422ナナシマさん:04/07/15 23:47 ID:???
カーンに10億の年俸払おうとした
クラブはどこだろう
しかも極東には行きたくないみたいなこと
いわれたし
なんかかんしなJりーグ
423ナナシマさん:04/07/16 11:00 ID:???
地方自治体の村おこしリーグ・・・J
倒産したら神戸市の借金踏み倒し・・・ヴィツセル神戸。
424ナナシマさん:04/07/16 14:27 ID:???
サカ豚恐怖の高校野球スタート
話題また取られて



サカ豚もうだめぽ
425ナナシマさん:04/07/16 19:01 ID:???
海外のトップ選手はJの村おこしには興味無いだろ。
日本は野球ばっかりでサッカーTVに映らないし。
日本に来るなら中国行った方がまし。あそこはサッカーマンセー大国。
426ナナシマさん:04/07/16 20:57 ID:???
オールスター大敗
日本代表の視聴率低下

さらにこれから高校野球の季節になる

アマとプロで低迷
サッカーもうダメポ
427ナナシマさん:04/07/16 21:19 ID:???
たまたまTVでヤキウをチラッと見たりすると・・
「今日は後半戦を占う上でも重要な一戦ですね」

↑いつもこんな事言ってるじゃんww
なわけねーだろぉよw
焼豚はそれを真剣になって見てるんだからヴァカだなぁ。
428ナナシマさん:04/07/16 21:34 ID:???
細かいところまで、見事なまでの執着ぶりです
429元木友の会副会長補佐:04/07/16 22:04 ID:iibMW1x1
結局、皆さん野球が大好きなんですね。毎日見てるんでしょ?www
元木を嫌う人と同じ原理ですねwww
430ナナシマさん:04/07/17 00:36 ID:6Ec8B0Wq
'98 7/22(水) 18:30 - 164 21.2% 1998年プロ野球オールスターゲーム・第1戦 TBS
'98 7/23(木) 18:30 - 204 21.0% 1998年プロ野球オールスターゲーム・第2戦 TBS
'99 7/24(土) 18:34 - 195 27.6% ’99プロ野球オールスターゲーム・第1戦 テレビ朝日
'99 7/25(日) 18:34 - 165 23.6% ’99プロ野球オールスターゲーム・第2戦 テレビ朝日
'00/7/22(土) 18:25 - 192 22.0% 2000プロ野球オールスターゲーム・第1戦 日本テレビ
'00/7/23(日) 18:30 - 194 22.0% 2000プロ野球オールスターゲーム・第2戦 フジテレビ
'00/7/26(水) 18:25 - 189 19.8% 2000プロ野球オールスターゲーム・第3戦 日本テレビ
'01/7/21(土) 18:30 - 155 15.2% ’01プロ野球オールスターゲーム・第1戦 フジテレビ
'01/7/22(日) 18:00 - 214 16.0% ’01プロ野球オールスターゲーム・第2戦 TBS
'01/7/24(火) 19:00 - 144 14.5% 2001プロ野球オールスターゲーム・第3戦・第2部 日本テレビ
'02/7/12(金) 18:23 - 199 16.3% 2002プロ野球オールスターゲーム・第1戦 テレビ朝日
'02/7/13(土) 18:25 - 35 13.2% 2002プロ野球オールスターゲーム・第2戦・第1部 日本テレビ
'02/7/13(土) 19:00 - 134 18.1% 2002プロ野球オールスターゲーム・第2戦・第2部 日本テレビ
'03/7/15(火) 18:25 - 184 14.7% 2003プロ野球オールスターゲーム・第1戦 テレビ朝日
'03/7/16(水) 18:20 - 204 14.3% 2003プロ野球オールスターゲーム・第2戦 TBS
'04/7/10(土) 18:00 - 204 14.7% 2004プロ野球オールスターゲーム・第1戦 フジテレビ
'04/7/11(日) 18:27 - 177 15.4% 2004プロ野球オールスターゲーム・第2戦 TBS
ようやく歯止め?
431ナナシマさん:04/07/17 00:43 ID:6Ec8B0Wq
'97 6/15(日)14:00 - 120 9.1% キリンカップサッカー’97・日本代表×トルコ代表 日本テレビ
'98 5/17(日)14:00 - 120 19.9% キリンカップサッカー’98・日本代表×パラグアイ代表 日本テレビ
'98 5/24(日)14:00 - 120 22.1% キリンカップサッカー’98・日本代表×チェコ代表 日本テレビ
'99 6/3(木) 19:00 - 124 13.9% キリンカップサッカー’99・日本代表×ベルギー代表 日本テレビ
'99 6/6(日) 13:30 - 120 12.0% キリンカップサッカー’99・日本代表×ペルー代表 日本テレビ
'00/6/11(日)13:30 - 120 13.2% キリンカップサッカー2000・日本代表×スロバキア代表 日本テレビ
'00/6/18(日)13:00 - 120 11.9% キリンカップサッカー2000・日本代表×ボリビア代表 日本テレビ
'01/7/1(日) 15:00 - 120 13.6% キリンカップサッカー2001・日本代表×パラグアイ代表 日本テレビ
'01/7/4(水) 19:03 - 126 15.3% キリンカップサッカー2001・日本代表×ユーゴスラビア代表 日本テレビ
'02/4/29(月)16:10 - 125 14.1% キリンカップサッカー2002・日本代表×スロバキア代表 日本テレビ
'02/5/2(木) 19:15 - 129 19.7% キリンカップサッカー2002・日本代表×ホンジュラス代表 日本テレビ
'03/6/8(日) 19:15 - 129 19.3% キリンカップサッカー2003・日本×アルゼンチン 日本テレビ
'03/6/11(水)19:15 - 123 21.6% キリンカップサッカー2003・日本×パラグアイ テレビ朝日
'04/7/9(金) 19:15 - 129 11.3% キリンカップサッカー2004・日本×スロバキア 日本テレビ
'04/7/13(火)19:58 - 126 14.8% キリンカップサッカー2004・日本×セルビア・モンテネグロ 日本テレビ
注目度低いときはこんなもんか
432ナナシマさん:04/07/17 00:45 ID:6Ec8B0Wq
'97/7/22(火) 19:00 - 114 19.6% 火曜ワイドスペシャル・プロ野球珍プレー好プレー’97前半戦スペシャル フジテレビ
'98/7/17(金) 19:00 - 114 13.6% プロ野球珍プレー好プレー’98前半戦スペシャル フジテレビ
'99/7/28(水) 19:00 - 114 18.3% ’99プロ野球珍プレー好プレー真夏の超完全版 フジテレビ
'00/7/14(金) 21:00 - 112 15.3% 金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー2000 真夏の夜の超夏祭りSP フジテレビ
'01/7/13(金) 21:00 - 112 16.6% 金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー2001夏21世紀も不滅ですSP フジテレビ
'02/7/26(金) 21:30 - 112 17.2% 金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー2002真夏にもっと燃え上がれSP フジテレビ
'03/7/25(金) 21:00 - 112 18.0% 金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー2003夏踊る珍大放出スペシャル フジテレビ
'04/7/9(金) 21:20 - 112 13.7% 金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー2004オールスター!大暴れSP! フジテレビ
こんなもんか。バレー延長が響いたw

03日  (関西)4.5%、(関東)6.3% テレ朝 Jリーグオールスター
確かに酷いなw

13日 野球13.9% サッカー14.8%
14日 野球11.8% サッカー(Uー23)12.8%
ドングリの背比べ。
433ナナシマさん:04/07/17 02:54 ID:W3bsNnKY
高校野球って学校・地域を挙げて応援するじゃん。
全国のU局が予選を中継するのは公共性があるから。
サッカーもいずれそうなるんだろうか。ならんと思うがなあ。
434野球は母国アメリカでさえ3番人気:04/07/17 05:37 ID:2h1shnDS



ア メ リ カ は ア メ フ ト が 断 ト ツ 人 気 の 国
ア メ リ カ は ア メ フ ト が 断 ト ツ 人 気 の 国
ア メ リ カ は ア メ フ ト が 断 ト ツ 人 気 の 国
ア メ リ カ は ア メ フ ト が 断 ト ツ 人 気 の 国
ア メ リ カ は ア メ フ ト が 断 ト ツ 人 気 の 国
ア メ リ カ は ア メ フ ト が 断 ト ツ 人 気 の 国





 野   球   は  



 母   国   ア   メ   リ   カ   で   さ   え



     3    番     人     気


  ( ´,_ゝ`)プッ
435ナナシマさん:04/07/17 07:55 ID:cTMjfIKT
>>432
どんぐりの背比べ?

観客数は圧倒的に

サッカー日本代表>野球日本代表だったぞwwww


しかも23以下の若造選抜に視聴率、観客数両面で
敗北しているのにはwarata
436ナナシマさん:04/07/17 08:52 ID:???
経験談を話してくれる人っていないのかな?視聴率とか見る立場の話ばかりだが












あっ無理か。サカヤキ豚は登校拒否→ひきこもりだもんなwww
437ナナシマさん:04/07/17 08:57 ID:???
>>436
どんな経験談?
プレーのことについてですか
僕は野球もサッカーもやってきましたけど
そのことについてですか
438ナナシマさん:04/07/17 11:28 ID:6KrQ14Xm
まあ野球豚がどんなに抵抗しようとも
野球<<<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<サッカー
は変わらない事実。
439ナナシマさん:04/07/17 12:05 ID:???
「ひきこもり」

で煽れると思っているリアル引き篭もりがいるスレは此処ですか?w
440ナナシマさん:04/07/17 13:06 ID:uDc08RqX
>>339
ヘディングが直接頭に害を
及ぼすことはないといっていたぞ
441ナナシマさん:04/07/17 15:39 ID:???
>438
小学校卒業した?
442ナナシマさん:04/07/17 19:44 ID:qaQststw
趣味レベルだけど
野球とサッカーのどちらがむずかしいといえば、サッカーです。
僕は小学生のときに野球とサッカーにであったんですが、初めてのときでも
野球は少年団である程度できました
しかし、サッカーはまったくといっていいほどボールを
コントロ−ルできず、ただただ走り回ることしかできませんでした。
それがくやしくて、サッカーにのめりこんで行ったんですが、
初めてやる人にとっては、サッカーのほうがむずかしいですね。
443ナナシマさん:04/07/17 21:56 ID:fdvkISfh
>>442
はぁ?お前釣り?
サカーなんて誰でも簡単にできろうがw
野球は100`を有に超える球を打たんといけないわけし、それにあの
硬い球になれないといけない。
断然野球のほうが難しいよ。

とマジレスしてスマソ
444ナナシマさん:04/07/17 23:17 ID:???
別に球を打たなくても商売なるんだろ?ヤキウはw
4回の内で1回まともに当てればいいだけじゃん。守備だって確立考えたら
1/4はただ立ってるだけだろ。
ヤキウは前日に大酒飲んでも出来るの知ってる?
プロヤキウにはイパーイいるよ、そんなの。
ヤキウは体力いらないからね。難しいわけがない。
445ナナシマさん:04/07/17 23:21 ID:???
>>443
自分は野球じゃなくてソフトだったが、すぐに慣れたよ。
反対にサッカーはなんぼやってもトラップが上手くいかんかった。
よって、サッカーのが難しい。
446ナナシマさん:04/07/17 23:25 ID:3zEOjLxm
443はスポーツオンチ
447各G8の一番人気スポーツ:04/07/18 02:28 ID:EJh7Y+2G
  ★ 主 要 国  ( G 8 ) の  一 番 人 気 ス ポ ー ツ ★


  ア メ リ カ  →   フ ッ ト ボ ー ル (アメフト)

   日    本  →   野   球

  ド  イ  ツ  →   サ ッ カ ー

  フ ラ ン ス  →   サ ッ カ ー

  イ ギ リ ス  →   サ ッ カ ー

  イ タ リ ア  →   サ ッ カ ー

  ロ  シ  ア  →   サ ッ カ ー

  カ  ナ  ダ  →   ア イ ス ホ ッ ケ ー



主要国でサッカー一番人気の国 → 5  カ  国

主要国で野球が一番人気の国  → 1  カ  国( ´,_ゝ`)プッ






448ナナシマさん:04/07/20 18:19 ID:???
サッカーはいいよな

自分が応援しているチームが負けてたら
グランドに入って乱入すれば無効試合になるから
449アメリカでも野球人気急落下:04/07/20 19:04 ID:bOMyQGM1




アメリカ大手ハリス社の調査での野球好きな人の割合が急低下

1985年 23%
       ↓
1992年 21%
       ↓
1998年 18%
       ↓
2003年 13%
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=403


450ナナシマさん:04/07/20 23:24 ID:???
>>448
無効になるとは限らない。
罰金、下手すれば勝ち点剥奪。
知らんのに色々言うてると恥じかくよ。
451ナナシマさん:04/07/21 12:42 ID:???
>>450
しかも一生スタジアムに
いけなくなってしまうかもしれない
452ナナシマさん :04/07/22 17:50 ID:???
アホ−タ−は、発煙筒を緊急時に使うということを知らない馬鹿である。
453ナナシマさん:04/07/24 00:06 ID:???
こっちを忘れるな
454ナナシマさん:04/07/24 00:57 ID:???
2ちゃんでここまで野球叩いてるヤツって何が目的なんだろうね。
こいつらをサッカーの代表的ファンと思っていいわけ?凄いね。

455ナナシマさん:04/07/24 02:40 ID:???
>>454
このスレ真剣に考えてるオマエ禿藁w
456ナナシマさん:04/07/24 02:44 ID:???
サカオタよ、世界だと野Q豚が不利なので国内で勝負してあげなさい
457ナナシマさん:04/07/24 03:34 ID:72e4x1CU
2ちゃんでここまで野球叩いてるヤツって何が目的なんだろうね。
こいつらをサッカーの代表的ファンと思っていいわけ?凄いね。
458ナナシマさん:04/07/24 08:43 ID:p9O/8Spa
もうそろそろ野球を温かい目で見守ってあげてもいいんじゃないか。
すでに競うレベルではないじゃないか。
459ナナシマさん:04/07/24 15:54 ID:F9tQBggn
>>458
もういい加減野球豚がかわいそうだなw
サッカーの批判できてねーし。
460ナナシマさん:04/07/24 17:42 ID:hUM1Lghr
子供にはサッカー(もしくはバスケ)をさせてあげよう
運動能力がバランスよく伸びます
461ナナシマさん:04/07/25 00:04 ID:2dpKuiL3
サッカーの方が世界的にメジャーなのは認めるが
日本の中じゃそんなに人気はないだろ?
人気があるのは代表試合か海外のやつだけで・・・
だいたいJリーグは地上波じゃやってないよな
462ナナシマさん:04/07/25 00:09 ID:???
>>461
野球豚ってやたら地上波に拘るけど地上波しか見れないの?
463ナナシマさん:04/07/25 00:15 ID:???
>>461
ここはサッカーVS野球ですよ
464ナナシマさん:04/07/25 00:16 ID:2dpKuiL3
BSでも野球はやってるよ
海外では負けてるとおもうけど
さすがにJリーグには負けんわ
465ナナシマさん:04/07/25 00:33 ID:???
BSではJリーグがある日はJリーグ優先なんだよ 
野球やってても中継すらされない  orz
466ナナシマさん:04/07/25 00:40 ID:???
サッカーの勝ちでいいから、くだらない論争はやめてもらえるかな?
一応ここはアンチ球団板であって、基本的にプロ野球の(つーか虚塵の)
アンチの為の板だから。プロ野球板と同じ鯖だし。サッカー好きなら
サッカー板いればいいのに。
467ナナシマさん:04/07/25 00:59 ID:???
2ちゃんでここまで野球叩いてるヤツって何が目的なんだろうね。
こいつらをサッカーの代表的ファンと思っていいわけ?凄いね。


つーこと。
468ナナシマさん:04/07/25 06:00 ID:???
じゃあ、レスするなよ。
469ナナシマさん:04/07/25 08:43 ID:???
>>467
プロ野球はいままで散々サッカーを馬鹿に
してきたから仕方ないんでない
サカファンは多分今までのうっぷんを
はらしているんですよ
470ナナシマさん:04/07/25 10:39 ID:???
と、劣頭豚の工作員が申しております

身売りおめw
優勝はうちに任せて、おまいらは残留争いがお似合いだよ
471ナナシマさん:04/07/25 10:51 ID:KNcyfdA7
今の2リーグ制に中身なんて無いだろう 1リーグ制の話題が出てきた最近に
なってパリーグは客を呼ぶ努力をしろとか言っても説得力がないんだよ
駄目なものは駄目なんだ もう諦めて1リーグにすれば全て解決するんだよ
野球界の人気を気にして赤字を出し続けるのはもう止めようよ

472ナナシマさん:04/07/25 12:05 ID:/MaBPj7f

巨人阪神戦 → 関が原の戦い


サッカーW杯→ 第二次世界大戦
473ナナシマさん:04/07/25 15:39 ID:???
関が原なら充分すごいじゃん!
キミ、あほ?!
474ナナシマさん:04/07/25 15:45 ID:???
>>472
サッカーアジアカップの重慶→日中戦争
まじひどい
475ナナシマさん:04/07/25 16:15 ID:???
五輪野球→ジャイアンVS隣町のガキ大将
476ナナシマさん:04/07/25 16:27 ID:4FI9qZvs
なんで?五輪サッカー「弾丸ツアー」、今回ガラガラ

アテネ五輪開幕(来月11日)を目前に控えながら、完売必至とみられた名物サッカー観戦
ツアー「炎の弾丸ツアー」の予約がガラガラなことが24日わかった。「0泊4日」という強行
日程で公式ツアーとしてはが最安値なのに、埋まっているのは定員の半分弱。前回
シドニー大会はサッカーが観戦ツアー全体を押し上げたのに今回はどうして?

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200407/sha2004072505.html
477ナナシマさん:04/07/25 16:36 ID:ES+lS78x
478ナナシマさん:04/07/25 17:32 ID:???
>>476
理由は簡単
今回の代表に魅力がない
前回→中田 俊介 高原 へなぎ 宮本 イナ等 
今回→大久保 田中 阿部 平山 松井等
わかるでしょ谷間の世代だよ
弱い上につまらん
サカファンだって観る試合を選ぶ
479ナナシマさん:04/07/25 18:29 ID:VOskO7D5
サマージャンボ馬鹿は佐賀のやき馬鹿。どうしようもないな。
480ナナシマさん:04/07/25 18:30 ID:???
焼豚の頭が悪いことが見事に証明されましたねw
481ナナシマさん:04/07/25 18:45 ID:???
>>478
でも視聴率だけ見れば、今の方が黄金の世代なんだよな。
まぁにわかファンは今の世代の方に魅力を感じているって事か
482ナナシマさん:04/07/25 19:12 ID:???
コアなサカファン的に見れば
「この世代なら本気でメダルも取れるかも」ってぐらい
の強さを誇ってたからなぁ>シドニー世代

まぁその辺の期待感の違いだね。人気云々じゃないと思うよ
483ナナシマさん:04/07/25 19:15 ID:48noBZPL
ひとつ質問!
コアなサカファンとは
>>479とか>>480
みたいな人達ですか??
484ナナシマさん:04/07/25 19:32 ID:???
この前の新潟の集中豪雨の被災者に
新潟のJチームは何か支援活動行ったの?
地元密着なんだから何かしたよね?
485ナナシマさん:04/07/25 20:28 ID:gEtVrG+R
今日の千葉マリンの高校野球決勝戦3万5千人 これがサッカー
だと3千人以下の観客 中学生も部員の数 野球の勝ち
486ナナシマさん:04/07/25 21:13 ID:???
〜観客水増し発表part28〜

各球場実数発表最大値
千葉マリン 25,552  1999年オールスター第二戦
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1090684152/28-29




487ナナシマさん:04/07/25 21:15 ID:???
この前の新潟の集中豪雨の被災者に
新潟のJチームは何か支援活動行ったの?
地元密着なんだから何かしたよね?
488ナナシマさん:04/07/25 21:31 ID:???

参加校数、去年比で2校減少 in 茨城県
ttp://www2.asahi.com/koshien2004/news/TKY200406300269.html

過疎・少子化で高校野球不参加の高校が増加してる。
部員不足(9名未満)で不参加となる学校は、高野連に加盟金を払い、籍だけを残している。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/sports/shinseiki/shinseiki-4/010716.html


☆参考:田舎者と高齢者に人気のプロ野球の視聴率を語る370
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1090530035/796-819
489ナナシマさん:04/07/26 03:40 ID:???
>>487
支援金送りましたが
490ナナシマさん:04/07/26 23:21 ID:???
>>489
そんな事実はない
491野球は母国アメリカでさえ3番人気:04/07/27 15:07 ID:Kbtf9kx9



★アメリカ大手世論調査会社ギャロップ社の好きなスポーツ調査★

@ 33% フットボール
A 16% バスケ
B 13% 野球 ←☆3番人気☆
http://www.gallup.com/content/login.aspx?ci=2959





★アメリカ大手ハリス社の調査での野球好きな人の割合が急落下★

1985年 23%
       ↓
1992年 21%
       ↓
1998年 18%
       ↓
2003年 13%
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=403
492野球は母国アメリカでさえ3番人気:04/07/27 15:09 ID:Kbtf9kx9



野球は世界ではあまりにもマイナーなスポーツであることはよく知られているが、


野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気




ア メ リ カ で 野 球 が 

1 番 人 気 だ と 思 っ て る 奴 は 、








日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
493G8人気スポーツ:04/07/27 15:20 ID:UjqqH62j
アメリカ・・・アメフト
カナダ・・・・ホッケー
日本・・・・・もうサッカー・バレー
ドイツ・・・・サッカー
ロシア・・・・サッカー
フランス・・・サッカー
イタリア・・・サッカー
イギリス・・・サッカー
G8の過半数がサッカー
あれ?野球は?
だれだっけ?貧困層のスポーツとか言ってる奴?
むしろカリブ海の小国でコソコソやってる野球の方が
貧  困  地  域  で  大  流  行  し  て  る  ね
多くの先進国で愛されるサッカー
多くの貧困地域の住人がアメリカを目指してちびちび頑張る野球
この大きな差は何なのだろう?
494ナナシマさん:04/07/27 16:39 ID:UjqqH62j
・野球は世界的に見てもマイナーなスポーツ
・G8の国家でも人気を確保できていない、母国でも三番手w
・キューバ・ドミニカなど貧困地域で1番手をとる野球
・人気でも圧倒的敗北をしている。
・サッカーW杯と同じ年に開催すると注目度が皆無になる為、1年ズラシて開催
 することになった野球W杯(サッカーと同時期開催なんてしたら惨敗だもんねw)
・いい年コイタおっさんが、長袖長ズボンの格好で棒をブラブラして球を打ち飛ばす
 見てられない、あまりにも下品なスポーツ
・スポーツのくせに、試合中におかし食ったり雑談できる優しいスポーツ
・ただボールを遠くに打ち返す腕力があればスターになれるスポーツ
・よって豚が球界をリードしてしまう
・試合前日に酒が飲めるくらい楽なくせに、年俸がヤケに高く、経済を悪化させている
・低脳民族では流行、上等民族欧州では全然知られていない
・私立校では授業に扱わない学校も増えている
 現にうちは野球をやらず、サッカー・バスケ・バレー中心

どこまでヘボなんだよ野球w
495ナナシマさん:04/07/27 17:25 ID:NJRifr/D
・低脳民族では流行、上等民族欧州では全然知られていない

いい加減自分の方が低脳な愚民だって気付いたら?
496ナナシマさん:04/07/27 17:29 ID:UjqqH62j
>>495
50になっても未だに年収680万の恵まれない野球豚に言われたくない
497ナナシマさん:04/07/27 17:38 ID:???
498記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/07/27 17:38 ID:Khpv1LGC
サッカーは見てて誰が誰かわからんのがつまらんな。

サッカーも野球もチームプレイだけど、個人が光るのが野球。
それを見てて楽しい。

特に僕はピッチャーという位置が好きだけど、サッカーではそういうポジションもない。
ゴールキーパーは暇そうにしてるし。

9回に分かれていて裏や表があるのも面白い。
499ナナシマさん:04/07/27 17:45 ID:UjqqH62j
ピッチャーが好きって、まだスポーツのセンスあるなw
他のポジションはずっと暇だし。
サッカーほどずっと動くスポーツはないよ。
500ナナシマさん:04/07/27 17:56 ID:???
500
501ナナシマさん:04/07/27 17:59 ID:???
>>498

> サッカーは見てて誰が誰かわからんのがつまらんな
眼科へ逝け
すぐ緑内障の検査をしろ

> サッカーも野球もチームプレイだけど、個人が光るのが野球
本気で書いているならかなり痛い
サッカーでも個人が光る場面は幾らでもある

> 特に僕はピッチャーという位置が好きだけど、サッカーではそういうポジションもない
> ゴールキーパーは暇そうにしてるし
ボールしか観てない典型的初心者かよ?(プゲラ
ボールがないポジションも意味がある動きをしているものだぞ
野球もサッカーもな
502記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/07/27 18:24 ID:Khpv1LGC
まぁ言ってる意味分かってないならそれでいいけどさ。
テレビ見てても、個人だけ写るのが野球よ。

セカンドゴロならセカンド→ファーストと、流れる。

サッカーじゃみんな映って誰が良かったのか、悪かったのかなんて素人には全然分からんよ。
野球では明確。

サッカーで君の言う
>>ボールないポジションで意味のある動き
ってのは、最もだよ。そんなことは僕も知っている。
でも、それが分からないだろ。
つーかそんな動きみててもつまらんだろ。テレビに映らないってことはそうだよ。

誰が誰かわからんなんて言い過ぎただけだよw
それぐらいは、分かって欲しかったね。
カメラ引きすぎだし、ごちゃごちゃしてる。
入りもしないシュートをぶっぱなし過ぎる。
それで騒ぐ客、実況。
「おしかったですね。」
「んんん、ちっとも。」
503ナナシマさん:04/07/27 18:41 ID:???
野球はチームプレイなんてないんですよ
野手は来た球を機械的に処理すればいいだけなんだから。
キャッチャー以外はどんなバカでも覚えればできるスポーツ。
ピッチャーは尊敬に値すると思うよ。マジすごいと思う。

サッカーは常にすばやい判断を求められる。
他人の動きを予測したプレーが必要。
サッカーセンスが卓越してる人か、ある程度の知的レベルがないと
まともなサッカーはできませんね。
504ナナシマさん:04/07/27 19:07 ID:UjqqH62j
>>502
>テレビに映らないってことはそうだよ。
テレビじゃ限界があるんだよ。スタジアム観戦が面白いのはこういう動きも
見れるから。野球とは違う。
505ナナシマさん:04/07/27 19:10 ID:???
つまり

頭悪いから一人ずつ順番に映してくれねーと理解出来ねー

つーことらしい
506ナナシマさん:04/07/27 19:42 ID:???
アテネ市民は
不細工な野球選手と
異様な報道陣の多さにたまげるだろう

日本の恥
507ナナシマさん:04/07/27 19:57 ID:wth8UIHL
もはや新庄のオールスターの視聴率すら上回ることができない
日本代表サッカーの不人気どう思う?関西で一桁 関東で11%
サッカーは不人気
508ナナシマさん:04/07/27 19:59 ID:???
>>507
関東で8%×2夜連続の巨人戦よりマシ

巨人戦中継の放映権料が、放映権料だけが頼りだったのに・・・
もうピュロ野球だめぽw
509ナナシマさん:04/07/27 20:01 ID:???

めざせJリーグ 地域チーム活況
ttp://www.asahi.com/sports/j-league/TKY200407270203.html

他にも町田FC、栃木SCなどなど。
球団消滅で規模縮小、衰退傾向の否めないスポーツとは違うんだね。

510ナナシマさん:04/07/27 20:04 ID:wth8UIHL
600世帯の内 大差負けの巨人戦より10世帯ほど
多く見てただけのサッカー日本代表の不人気どう思う?
511ナナシマさん:04/07/27 20:20 ID:???
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1090893823/3


ぎゃはははははははおひらいえhyjjしあおdじおじぇええwww


 あ の 巨 人 戦 が ゴールデンで2夜連続で8%wwww
512ナナシマさん:04/07/27 20:21 ID:???
オワタ 俺のプロ野球オワタ・・・orz
513ナナシマさん:04/07/27 20:27 ID:???
wth8UIHL

基本的に勘違いしてるんだろうけど、
サッカーの代表戦は地上波と衛星で同時中継だったんだよな。
地上波+衛星で不人気巨人戦中継の倍近い人数の人が
見てたかもよw
514ナナシマさん:04/07/27 20:38 ID:wth8UIHL
それじゃ甲子園の巨人ー阪神戦も衛星放送でよく同時
中継するけど衛星の数字は話題にしないよ普通は
サッカー日本代表戦の見ていた世帯は600世帯
の内10世帯ぐらい多いだけだよ大差負けの巨人戦に勝っても
新庄に勝てないとは 笑う ハハハ
515ナナシマさん:04/07/27 21:03 ID:UeM4OuUj
【野球】巨人戦視聴率後半戦も低迷…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1090879053/

このままじゃ巨人戦中継は駄目だろ。
早晩打ち切りに動く放送局も出てくるんじゃないか?
その時はピュロ野球に多大なる悪影響が及ぶのも避けられんな・・・
516ナナシマさん:04/07/27 21:14 ID:???
>>515
まぁ、そのうち、ピュロ野球放送止めます宣言出るんじゃないの?

そうなればみんな喜ぶしww
517ナナシマさん:04/07/27 21:15 ID:???
http://kamakura.cool.ne.jp/kenji77777/2/himatubusi/777/oppai.htm
まあこれでも見て機嫌直しなって

518ナナシマさん:04/07/27 21:17 ID:wth8UIHL
サッカーとバレーは同じ ゴールデンで絶対放送されない
Jリーグ Vリーグ 笑 
519ナナシマさん:04/07/27 21:34 ID:???
サッカーはスタジアムで観ると、キーパーを観てるだけで
たのしいぞ
ディフェンスラインにあわせて上がったり下がったりするし
ボールの位置にあわして常にポジショニングをかえる
試合終盤コーナキックなんかでゴール前まで上がって来たりするし
野球ではこんな風に大胆な行為など絶対見れないし
センターだけ試合中みてるなんてまず無理
だってうごきがないからね

520ナナシマさん:04/07/28 00:37 ID:???
>>519
一人づつ順番に映らないと整理が出来ないヤキ豚に
高度なことを要求しないように(w
たぶん攻撃・守備の区別がはっきりしているアメフトでさえ
理解出来ないでしょう
競馬見て逃げ馬を一番早い馬だと思い込むようなもんです(プゲラ
521ナナシマさん:04/07/28 01:18 ID:???
>>519
それ本当に面白いかw
522ナナシマさん:04/07/28 04:17 ID:9kW+VW+j
サッカーは状況の変化が無い。これがつまらない原因。
点が入らなければただ人が左右にボールを追っかけてるだけだ。
野球は一球ごとに変わる。それによって生まれる緊張感や変化する心理戦が面白い。
動きの多いサッカーでも点が入りやすく一番緊張するのはセットプレー時という皮肉。
攻撃を表裏に分けてひたすらセットプレーを続けた方が盛り上がるよ。
523ナナシマさん:04/07/28 10:09 ID:???
>>521
うーんわかからないかな
あのポジションを取ったから
あのプレーを阻止できたとか
あの体使いは絶妙だとか
そ-ゆうこと観てて楽しいんだよ
スタジアムで観るとよくわかるよ
それにスタジアムで観ると思ったより
全然スピ―ドあってが驚くよ。
524ナナシマさん:04/07/28 10:13 ID:???
>>522
セットプレ―を取るのもひとつの技術だって
ことを知ったほうがいいよ
相手をある程度パスワ−クやドリブルで崩したからこそ
ファ―ルをもらえるのだから、
セットプレ―て言うのはそこまで相手を崩したおまけ
見たいな物だとおもえるよ僕は。
525ナナシマさん:04/07/28 13:36 ID:eKWQ1oF7
野球みてるとセンター後方からカメラはずーと固定されてるけど
極端にいうとピッチャーvsバッターの個人勝負なんでしょ。
オリンピック野球も急造チームでいくようだし、チームワーク面では
他のスポーツより劣りますね。
526ナナシマさん:04/07/28 14:30 ID:RelhPptl
>>525
要は野球はジャンケンの延長のようなもんだからな。
チームワークは皆無
527ナナシマさん:04/07/28 14:52 ID:???
野球て1×9人のスポーツだから急造チームでもそれなりにできちゃうんだよな。
選手の動きは限定されてるし、プレーの幅が狭い。
528ナナシマさん:04/07/28 15:05 ID:RelhPptl
テニスのダブルスやビーチバレーは1チーム2人。
だが連携を高めるのに時間を必要とする。
4,5倍の人数でも急造チームでできる野球は、本当に楽ですね。
529ナナシマさん:04/07/28 17:02 ID:/k64e0ZI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000203-nkn-ind
↑これとほとんど同じ様なアンケートで煽ってたコピペ知ってる?

50代以上を削った場合におきる変化がえげつない
530ナナシマさん:04/07/28 17:18 ID:RelhPptl
>>529のソースより
注目している競技
全体
1位 バレー
2位 サッカー
3位 陸上
4位 競泳
5位 柔道
あれっ野球は?男女別でも
男子はサッカーに次ぐ2位
女子は圏外じゃん。
ここまで人気やばいと終わりだな野球w
531ナナシマさん:04/07/28 17:51 ID:/k64e0ZI
>>530
で、他がやった広い世代のアンケートではサッカー<野球
みたいな結果が出てたらしくてコピペされてたのでそれを是非

割と最近だったと思うけど
間違いなく今月中
532ナナシマさん:04/07/28 18:31 ID:???


50代以上の支持によってのみ成り立つ野球人気wwww

533ナナシマさん:04/07/28 18:56 ID:RelhPptl
50代はベビーブームの時期だからなあ。
こいつらが死ぬ30年後は確実にサッカーの天下w
534ナナシマさん:04/07/28 20:49 ID:???
>533
30年後も50年代に人気がある悪寒((( ;゚Д゚)))ガクブル

さらに30年後もこんな議論がある蜜柑((( ;゚Д゚)))ガクブル
535ナナシマさん:04/07/28 21:22 ID:Meiw/5fO
サッカーって糞スポーツだねw
536ナナシマさん:04/07/28 22:19 ID:???
赤旗もお怒りのご様子です
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-28/11_01.html
537ナナシマさん:04/07/28 22:43 ID:???
そもそもJリーグはサッカーなのか?
猿の芸にしかみえない
538ナナシマさん:04/07/28 23:12 ID:???
サッカーはいいんだよ。サカーファンが痛いんだ。
ゴール裏のファンなんか肉に群がるピラニアのような感じだしよ。
レッズや鹿島のゴール裏のファンなんか服脱いで大声で煽ってる奴とかスゲーだろ。
あんなの子供に見せれんよ。

野球の合併問題だって
「サッカーでこんなことやったら川渕んとこ押しかけて無理やり止めさせる」
みたいな野蛮でガキっぽいレスつける人いるからなぁ。

ぶっちゃけ、サッカーってにわかファン多くすぎて印象悪いんだよね。
若い人多いって言っても応援するんじゃなくて、ただ騒ぎたいだけの
プーやヤンキー崩れのガキなどのマイナスポイントが多いのよ。
そこらへんを変えていかないと馬鹿が増えるだけでこれ以上の発展は見込めんわ。
539ナナシマさん:04/07/28 23:17 ID:???
>>538
己の意見を持たないコピペ厨は氏ね
540ナナシマさん:04/07/28 23:34 ID:???
0対0の引き分けねらいの終了間際のボール回しやはりサッカーって
くだらんスポーツ。
541ナナシマさん:04/07/28 23:41 ID:???
野球は非常に鬱陶しくて、はた迷惑。
多くの人が私怨として持っているのは、
やはりダラダラ延長しまくって他番組を潰すことでしょうか。
専門チャンネルで死ぬまでやってればいいのに、と思いますが。

延長したらしたで、それがさも当然のように振舞う。
コメントは機械的。視聴者に対する配慮もない。
潰された側も、野球ファンの報復が恐いから
表立って抗議できない。それを許す空気。

野蛮だね。
542ナナシマさん:04/07/29 00:54 ID:???
引き分けうざい。なら最初からやるな。
543ナナシマさん:04/07/29 01:53 ID:???
>>542
焼き豚は最初っからサッカーなんか興味ないんだろ
バカみたいに点の入る野Qでも見ればいいんじゃねーの?
544ナナシマさん:04/07/29 02:07 ID:???
>>542
へえ〜、ピュロ野球に引き分けないんだw
MLBみたいにサドンデスなんだw
へえ〜
545ナナシマさん:04/07/29 03:13 ID:vdwhQ7LI
俺の周りの話だけど何故か野球好き=女を殴る暴力男なんだけどなんで?俺の女友達にも聞いたら当たってるっていってたけどどうなの?
調べて!
546ナナシマさん:04/07/29 03:41 ID:???
野球の試合時間、5時間30分
暇だねえw
547ナナシマさん:04/07/29 06:32 ID:???
>>540
中国サポのブーイングが気持ちよかったぜ
ざま-みろってんだ
あとは決勝で中国を倒すのみ
548ナナシマさん:04/07/29 07:07 ID:???
90分だらだら走り回って終了間際の引き分け狙いのボール回し。
鼻糞、屁糞、の糞サッカー。
549ナナシマさん:04/07/29 07:49 ID:???
>>548
その糞サッカーに6連敗の
野球中継視聴率ってなんなんだろう・・・

よほど野球が屑って事なのかな?
550ナナシマさん:04/07/29 09:27 ID:rEHHTdUJ
巨人戦視聴率また一桁
551ナナシマさん:04/07/29 10:47 ID:???
7連敗おめでとう
552ナナシマさん:04/07/29 11:19 ID:0N5CAHb4
野球豚・・・同情するよw
553ナナシマさん:04/07/29 11:32 ID:dr2wjicI
サッカーやるやつは人間のクズ
554ナナシマさん:04/07/29 11:35 ID:0N5CAHb4
>>553
もう本質的内容で批判する点がないようだなw
いくらでも言うがいい。こういう発言しかできなくなった時点で
野球豚の敗北は確定している。
555ナナシマさん:04/07/29 11:43 ID:???
>>554
無茶言うなよ
ヤキ豚は本質とか論理とか理解出来ないから
内容で批判なんて無理無理
せいぜい消防レベルの罵りが精一杯
憐れだよな(w
556ナナシマさん:04/07/29 12:15 ID:0N5CAHb4
>>548
引き分ければ両者とも決勝T進出なんだよ。
まあ野球はそういう場面に出くわさないかもしれないけど、
これはある意味心理戦なんだよ。
前半   イランは負けると窮地。日本も1位狙いで互いに攻めあう。
後半序盤 決め手を欠きながらも、勝ちにいこうと猛攻
後半終盤 ここで1点とられると負けるので、落ち着いたボール回しになる。
終了直前 公平に引き分けねらい。ゆったりとパス回し。
終了直前の動きが気に入らないんだろうな。でも国際大会では稀にあるんだよ。
俺としては終了直前のパスまわしより、3〜5時間もキャッチボールしてる
野球の方が退屈でたまらないのだがw
557ナナシマさん:04/07/29 12:24 ID:???
>554=>555
(・∀・)ニヤニヤ

釣りですか?自滅ですか?
それいったらサカ豚の半分は内容のないレスだぞ
558ナナシマさん:04/07/29 12:26 ID:0N5CAHb4
なあ、サッカー自体の批判はないの?
ネタが切れたの?豚のセンスじゃ限界?
559ナナシマさん:04/07/29 12:30 ID:???
終了間際に3分間もボール回しか。勿体無い。
バスケやアメフトでは一番盛り上がる時間帯なのに。
サッカーのルールつまんね。
560ナナシマさん:04/07/29 12:39 ID:0N5CAHb4
>>559
3〜5時間もキャッチボールする野球に言われたかぁない
561ナナシマさん:04/07/29 12:42 ID:???
>>559
サッカーでもビハインドの状況だったら一番盛り上がるだろうな。
そんなもんだよ、国際大会の予選突破のかかった試合ってのは。
562ナナシマさん:04/07/29 12:52 ID:???
アホのサカヤキ豚
563ナナシマさん:04/07/29 12:54 ID:???
ガチになればなるほどサッカー点入らんからなあ。
アジア杯も五輪もPK運が無ければ優勝できないよ。
運で決まるスポーツつまんね。
564ナナシマさん:04/07/29 13:14 ID:???
高校野球のトト発売希望。
人気のないサッカーと違い、驚異的な売上を記録するだろう。
565ナナシマさん:04/07/29 13:39 ID:+c3loUcw
>>564
豚の間では、なw
566ナナシマさん:04/07/29 13:43 ID:???
>565
日本人は豚ですか?
まあ朝鮮サカ豚だから日本を批判するのはわかるけどね
サッカーより人気あるからってひがまないでよ
567ナナシマさん:04/07/29 13:45 ID:???
>>564
へ?
そんなもん裏社会でtotoより先にやってるじゃん
おまえも参加すれば?(プ
568ナナシマさん:04/07/29 13:45 ID:???
Jリーグは人気は皆無
さらに高校サッカーも人気はなく
ジュニアユースも人気がない

まあそんな状況なら高校野球に嫉妬するよな
569ナナシマさん:04/07/29 13:57 ID:???
totoは裏社会じゃやってないだろう。
人気が無いから賭けが成立しない。
570ナナシマさん:04/07/29 13:58 ID:+c3loUcw
>>568
Jの人気皆無?
君はJの試合を見たことないから、横浜が満員になる光景を見てないだけだろ?
571ナナシマさん:04/07/29 14:09 ID:???
>>568
全然嫉妬しない
ボーズ頭・白+1色のユニフォーム限定というビジュアルに
嫉妬する要素など微塵もない
応援も吹奏楽部の発表会でしかない
572ナナシマさん:04/07/29 14:11 ID:+c3loUcw
>>571
そういうことだな。
高校野球見に行くなら、近くの競技場でサッカーやるよ、普通は。
573ナナシマさん:04/07/29 14:19 ID:???
MLBは子どもが憧れるよう
ユニフォームをかっこよくデザインするようにしているらしい
選手にも「人の模範たれ」を理念とし
ベースボールの社会的地位の向上に努めている

対して日本のヤキウは暴言と恫喝しか能のない老害が頂点
574ナナシマさん:04/07/29 14:32 ID:???
>567
ソースのない負け惜しみ乙
>572
そんなに簡単に借りれるのか?
575ナナシマさん:04/07/29 14:57 ID:???
野球場は各地にあるけど、サッカー場は人気が無いからほとんど無いな。
Jリーグでも市営の陸上競技場を借りてるんだ。
576ナナシマさん:04/07/29 15:10 ID:+c3loUcw
>>574
所詮パソコンの前にヘバりついているヒッキーには分からないだろうよ。
競技場に様々な種類があることは。
お前は外でたことないから、競技場というと埼玉スタや国立競技場の
イメージしかないんだろ?
577ナナシマさん:04/07/29 15:15 ID:???
なあなんで野球選手は1リーグ反対の
署名をまじめにやらんのだ
マジに考えてるなら駅前とかでやるべきだろ
スタジアム前ってどういうこと
それじゃ本当に苦労して署名集めましたって感じ
しないんだが
578ナナシマさん:04/07/29 15:15 ID:???
ここのサカヤキ豚にとって球場や競技場はモニターやブラウン管でしか見れないもの。
対人恐怖症のひきこもりだから生の臨場感を味わう事なく、ひたすら観客動員や視聴率の話に終始する哀れなキモヲタ。
579ナナシマさん:04/07/29 15:19 ID:???
>>578
そーだよねまじめにサッカーのこと言っても
まともなこたえが帰ってきたことがない
580ナナシマさん:04/07/29 15:20 ID:???
>>578
そうゆうお前はスポーツにすら興味のないただのヒッキー
581ナナシマさん:04/07/29 15:29 ID:???
40代、50代の野球ファンって何度教えても
サッカーのオフサイドを理解しないんだが
これって簡単な野球のルールになれてしまったせいかな
582ナナシマさん:04/07/29 15:31 ID:+c3loUcw
>>575
お前の言ってるサッカー場の規模にもよるが、うちの自宅の半径5km以内に
陸上兼サッカー競技場が2つある。開放されていて、俺もたまに行ってる。
試合用の競技場にしても、県に1つはある。
Jができて間もないのに、こんなにあるんだ。十分じゃないか。
583ナナシマさん:04/07/29 15:34 ID:???
>>581
あー、それは言えるな
でも俺の祖母は60代なんだが
「待ち伏せ禁止ルール」で説明したら理解できたよ
584ナナシマさん:04/07/29 15:47 ID:???
>>582
うちから車で行ける範囲にも
3つあるな
ないと言ってるやつはいったいどこに住んでいるんだ
585ナナシマさん:04/07/29 16:14 ID:+c3loUcw
車でいける範囲だったら5つあるな。
>>575は離れ小島の人?
586ナナシマさん:04/07/29 17:48 ID:???
>576
近くにあるかを聞いているのではなく
何ヶ月か待たないで借りれるのかを聞いてるんだよ
それと有料か?
587ナナシマさん:04/07/29 18:04 ID:slvlHflf
開放してる競技場なら無料だろ。
芝のグラウンドも開放してるしな。
貸切しない限り予約不要。
588ナナシマさん:04/07/29 18:05 ID:slvlHflf
ID変わってるな。
>>585のIDの人ね。
589ナナシマさん:04/07/29 19:17 ID:???
マジで?
野球の場合球場は有料だぞ
ナイター設備やバックスクリーンの表示は別額で
しかもそれで2ヶ月まちとかくらわせられる
ちなみに深夜の東京ドームも何ヶ月か待たないと借りれない
590ナナシマさん:04/07/29 21:33 ID:slvlHflf
>>589
俺が国立の話してると思ってんの?馬鹿?
591ナナシマさん:04/07/29 21:36 ID:???
世界的なスポーツサッカーとマイナースポーツ野球を比べたってしょうがない
592ナナシマさん:04/07/29 22:10 ID:???
>590
東京ドームは備考だ。
普通の県営グランドや市営グランドのことが聞きたい
593ナナシマさん:04/07/29 22:22 ID:slvlHflf
>>592
県営はたいがい予約が必要。
市営は開放していない競技場は必要。
うちの市の競技場は開放してるので予約不要。
594ナナシマさん:04/07/29 22:37 ID:???
>593
レスサンクス
やっぱり予約は必要だよな
うちの市は河原のグランドでもサッカーにしても野球にしても登録は必要だぞ
市営グランドが開放してるのは意外だな。
595ナナシマさん:04/07/29 22:43 ID:???
>>594
うちの近くの河原のサッカー場も
予約が必要だな
しかし数年前大雨で川がはんらんして
それ以来地質が変わっちゃって
水はけが最悪なんだよな
596ナナシマさん:04/07/29 23:45 ID:Krc+vjNt
3月28日大リーグ・プレシーズンゲーム 〜東京ドーム「巨人×ニューヨーク・ヤンキース」解説・原辰徳 牛込惟浩実況・船越雅史
20.5%
以外に高かった。まっレアル戦はこれ以上いくよな?
597ナナシマさん:04/07/29 23:50 ID:SxqwNKjT
野球好きとサッカー好きってそれぞれ自分のスポーツに対する思い入れが強いので
言い争っても勝負が見えてこないと思うのだが。
598ナナシマさん:04/07/30 00:08 ID:???
>595
やっぱり予約は必要だよな。

川が氾濫するとは悲惨だな
水はけが悪いと少しの雨でグランドめちゃくちゃになるから
本当に嫌になるよな。その気持ちはわかる

>597
サッカー好きと野球好きなら話はまとまるが
アンチ同士だと相手の粗を探してるからいつまで経っても終わらないからからな
違うスポーツ同士なんだからそこまで言い争うこともないだろ
599ナナシマさん:04/07/30 00:14 ID:???
>595>598
お前らスレ違いというか板違い。
ほかでやれ
600ナナシマさん:04/07/30 03:04 ID:???
こないだのオリンピック代表試合、
まさにサッカー対野球だったけど、
普通にサッカー勝ったね。当たり前だけど。

今日のテレビでシンスケ曰く「最初野球見てたけど、
つまんないからサッカーに替えた。」
だってさw
601ナナシマさん:04/07/30 05:16 ID:???
日刊スポーツより

 98年10月、横浜Fが親会社の経営的事情により横浜Mに吸収合併
された。サポーターは猛反発した。その状況は今回の近鉄とオリックス
の合併とダブるが、選手やファンへの対応はまるで異なる。横浜Fの
幹部は深夜までサポーターと議論して、理解を訴えた。川渕チェアマン
(現日本協会会長)も涙を流しながら、選手たちに事情を説明。受け入れ
先探しに奔走した。
 もちろんそれで選手やサポーターが納得したわけではない。Jの理念も
揺らいだ。しかし、その後の対応は素早かった。経営諮問委員会という
クラブが健全に運営されているかを監視、指導する第3者機関を設置。
失敗を2度と繰り返さないように、Jリーグが指揮を執って、親会社に
頼らないクラブ経営を推進した。
 今回のプロ野球の改革には、まさにこの部分が欠落している。なぜ近鉄
が経営難に陥ったのか。なざ赤字経営の球団が多いのか。その根本部分の
反省と、原因究明がなされていない。
(中略)
 そもそも12球団のオーナーだけの会議で決定がなされること自体に
疑問がある。どのオーナーも経営者である。当然、自分の球団の目先の
利益を優先させる。コレではファンや選手の視点を最優先させたプロ野球
の理想型や将来像を模索することは難しい。
 Jリーグの場合は、決定機関の理事会にはクラブ社長らが名を連ねて
いるものの、チェアマンや協会幹部、さらには第3者の識者らも目を光
らせている。経営者の意向だけが一方的に反映されることはない。もちろん
クラブ社長もJリーグの理念を十分理解している。
 プロ野球の改革で最も求められるのはオーナーたちの意識改革だと思う。
いっそのこと06年W杯後に定年退任となる日本サッカー協会の川渕会長を
コミッショナーに招聘(しょうへい)してはどうか。



602ナナシマさん:04/07/30 05:24 ID:???
サッカーは汚い。短足がに股な香具師がやってろ。
野球は豚化し始めたオヤジの為のスポーツ。ケツにばっか筋肉ついて(・∀・)キモーイユニもダサーイ
603ナナシマさん:04/07/30 11:12 ID:3yORAdFc
>>602
スポーツ自体嫌いな奴は氏ね
604ナナシマさん:04/07/30 12:18 ID:sDol1EoW
603氏ね
605ナナシマさん:04/07/30 13:23 ID:kJwRgOZK
岩本太郎はマジデウザイ
606ナナシマさん:04/07/30 13:45 ID:???
ヤキュウマンって不細工ばっかりw
607ナナシマさん:04/07/30 13:52 ID:???
俺高校野球は見るけどプロ全く見ない つまんない
608ナナシマさん:04/07/30 14:36 ID:???
サッカーはメダル取れよ。
合宿ばかりして金使ってるのに予選突破できませんでしたでは済まさんぞ。
609ナナシマさん:04/07/30 14:45 ID:???
>>609
あのグループでは予選突破はかなり難しい
610ナナシマさん:04/07/30 15:15 ID:???
>>608
まぁ金を払ってるのはJOCじゃなくてJFLだからしょうがない。
今の日本は金を出してガンガン経験を積ませないと世界から取り残されるだけだから。

でも予選敗退は必至だす。
611野球は母国アメリカでさえ3番人気に過ぎない:04/07/30 15:20 ID:RaWtOeLM




★アメリカ大手世論調査会社ギャロップ社の好きなスポーツ調査★

@ 33% フットボール
A 16% バスケ
B 13% 野球 ←☆3番人気☆
http://www.gallup.com/content/login.aspx?ci=2959
612野球は母国アメリカでさえ3番人気に過ぎない:04/07/30 15:20 ID:RaWtOeLM

★アメリカ大手ハリス社の調査での野球好きな人の割合が急落下★

1985年 23%
       ↓
1992年 21%
       ↓
1998年 18%
       ↓
2003年 13%
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=403


★ワールドシリーズの平均視聴率も急落下★
1980年代前半 27.4%
           ↓
1980年代後半 23.6%
           ↓
1990年代前半 20.6%
           ↓
1990年代後半 16.8%
           ↓
2000年代前半 13.5%
http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/2002/postseason/news/2002/10/28/worldseries_ratings_ap/

http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n01101-s.html
613野球は母国アメリカでさえ3番人気に過ぎない:04/07/30 15:21 ID:RaWtOeLM



2004年ハリス社の好きなスポーツ選手トップ10は、
@ ジョーダン(バスケ)
A ウッズ(ゴルフ)
B ファーブ(アメフト)
C オニール(バスケ)
D アーンハート(ナスカー) 
E ブライアント(バスケ)
F マニング(アメフト)
G アイバーソン(バスケ)
H マクナブ(アメフト)
I ジーター(野球)←大リーガー1番人気でこの程度w
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=445


大リーグなんて所詮この程度。
614野球は母国アメリカでさえ3番人気に過ぎない:04/07/30 15:21 ID:RaWtOeLM



野球は世界ではあまりにもマイナーなスポーツであることはよく知られているが、


野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気
野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 人 気




ア メ リ カ で 野 球 が 

1 番 人 気 だ と 思 っ て る 奴 は 、








日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
日本で相撲が1番人気だと思ってるモンゴル人と同レベルw
615ナナシマさん:04/07/30 15:45 ID:???
ヤキュウカワイソウ
616ナナシマさん:04/07/30 16:26 ID:???
野球選手ってマジ不細工ばっかりw
617ナナシマさん:04/07/30 20:35 ID:???
昨日、市原vsレアルを見に行ったんだけど、
帰りの信濃町駅で野球ファンと思しきガラの悪い連中が

「サッカーファンの皆様〜、1リーグ制反対の署名に
ご協力お願いしま〜す」って署名活動やってたよ。

俺は無論、署名などには賛同せず
彼らの様子を見、鼻で笑いながら横を通り過ぎていったが。

あの瞬間、日本におけるサッカー人気と野球人気の
立場の逆転の縮図を垣間見たような気がしたね・・・



618ナナシマさん:04/07/30 21:00 ID:+apcnLqB
福 岡 市 営 少 女 買 春 倶 楽 部 ア ビ ス パ 福 岡

買春犯スレ
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042597448/

福岡県警西署などは、中学三年の少女に現金二万円を払ってわいせつな行為をしたとして
児童買春禁止法違反容疑でサッカー・Jリーグ「アビスパ福岡」の所属選手を逮捕、
市内のアビスパ福岡の選手寮を家宅捜索した。
 19 平島 崇 (ひらじま たかし)
ポジション DF
生年月日  1982.2.3
身長/体重 176cm/73kg
血 液 型 B型
出 身 地 大阪府
経   歴 初芝橋本高校
'99年 近畿大会 優勝
'99年 天皇杯2回出場
'99年 国民体育大会(熊本大会)出場

福 岡 市 営 少 女 買 春 倶 楽 部 ア ビ ス パ 福 岡

アビスパ福岡本スレ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1090600467/
619ナナシマさん:04/07/30 22:06 ID:???
日本のプロ野球はもっと縮まれ

大○尚(37歳)

日本プロ野球(プロ余興?)の「衰弱物語」が、誰の目にもはっきりとわかるレベルで
始まりました。おめでとうございます。ようやく、といった感じですね。私はとても興奮
しています。
 どうやら来年から「十チームで一リーグ制」ということになりそうですが、十チームなんて
言わずこの際もっと減らしたらどうでしょう。
 四チームぐらいでひっそりとやればいい。なぜなら、この国の子どもたちはもう野球などに
興味を示さなくなるからです。確実です。もっと先を読まなきゃいけません。
 パジャマみたいなユニフォームを着て、ほとんどの選手がほとんどの時間、ほとんどジッと
している。しかも、世界にまったく普及していない”超”マイナーなボールゲーム。世界の
大部分の人々は、野球のルールすら知りません。こんな散漫でカッコ悪い米国産のボールゲームを、
これからいったいだれが選択するのでしょう。もう、誰も選びませんよ。
加えて、日本プロ野球は「スポーツ文化」として存在しているのではなく、『読売』
の勢力拡大、あるいは維持のために存在しているのですから、もう「オール読売」で
いいのではないでしょうか。「日本野球界の盟主」たる『読売』が、四チームぐらいを
一手に引き受けるのです。関西のチームは、一つにまとめて大阪の読売テレビが引き受ける。
その他、読売旅行とか『中央公論』とかを巻き込んで、「オール読売」でやればいいのです。
そして、一日も早く消滅してください。期待しています。
620ナナシマさん:04/07/30 22:11 ID:EhL+u0fd
>>619
内容の同意を全ての人ができるとは限らない。
少なくとも俺は同感だが、
1〜3行目くらいは国民の感じていることだな。
621ナナシマさん:04/07/30 22:39 ID:???
週刊金曜日に載ってますた
622ナナシマさん:04/07/30 22:44 ID:fU+HEq3e
サッカー選手は、黒い髪の人すくないですが、
ズラですか??
623ナナシマさん:04/07/30 22:51 ID:???
>>617
こんな事を言ってたら格好悪いで。
サッカーファンの誰か助けてあげて下さい。
同情してあげて!かわいそうです。

624ナナシマさん:04/07/30 22:58 ID:???
>>623
コピペに釣られ過ぎw
625ナナシマさん:04/07/30 23:57 ID:???
まだ野球が負けたとは思ってないよ
626ナナシマさん:04/07/31 00:58 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
ヤキ豚が潰れるリーグのことで盛り上がってるよ
627ナナシマさん:04/07/31 03:44 ID:???
親父文化やきう  by遥

古田苦笑いw
628ナナシマさん:04/07/31 05:57 ID:???
野球w
629ナナシマさん:04/07/31 07:36 ID:???
発展途上国やヨーロッパでは人気のサッカーだが
世界経済一位と二位の国では野球の足元にも及ばないサッカー。
とくに経済娯楽で世界一のアメリカではリーグがあまりにも人気の無いために
一度解散している。
日本では、コンビニのフリーターより安い年俸でプレーしなければならない。
630ナナシマさん:04/07/31 07:49 ID:unHSv7/i
要は
G8の過半数で人気のサッカーVSG8の上位2カ国で人気の野球
の争いなのか?
631ナナシマさん:04/07/31 08:49 ID:???
今時野球ってw
632ナナシマさん:04/07/31 09:15 ID:???
>上位2カ国で人気の野球

一カ国はアメフト人気が絶大な国。
もう一カ国は国内野球リーグが球団消滅問題以降混沌。
国民の人気はサッカーに徐々にシフト・・・orz
633ナナシマさん:04/07/31 09:16 ID:???
発展途上国のスポーツサッカー。ケニヤ、ザンビア、北朝鮮
経済大国のスポーツ野球。アメリカ、日本、台湾
634ナナシマさん:04/07/31 10:47 ID:Vwf5a8No
「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。オレたちアフリカ系
アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、バスケットと
フットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。本当の
アスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」

http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html
635ナナシマさん:04/07/31 12:31 ID:xfjfPs1O
ベッカムという輸入品を日本に入れんな、金の無駄。
くだらんものに貿易黒字を減らさないでくれよー。
636ナナシマさん:04/07/31 12:40 ID:eOxp6LhZ
G8の過半数で愛されるサッカー
G8の一部でマイナーながらも支持される野球w
637ナナシマさん:04/07/31 14:09 ID:???
>>633
その構図を書く池沼は必ず欧州が抜けてるよなw
ヤキ豚って地理も分からねーのかよ?
ついでだからプロチームがある国も一覧にしてくれよ
禿しくヤキウの方が少ないという事実に気づけw
638ナナシマさん:04/07/31 14:16 ID:???
今月号のBLTより

上戸彩「特に注目してる競技はサッカーですね!
      小学校の頃に水泳を習ってたこともあって水泳も気になりますね。」
深田恭子「アテネ五輪はみんなみたいに興味はないかもしれない(笑)でもサッカーは絶対見ちゃう。」
加藤あい「同じ女性として、特に女子バレーの代表に頑張ってほしいですね。」
優香「注目の選手は谷亮子選手!
   『世界水泳』でキャスターを務めさせてもらったこともあるので水泳も楽しみな競技の1つ。」
酒井若菜「小学生時代に卓球をやっていたこともあって、福原愛ちゃんに期待してます。」
白石美帆「サッカーの日本代表はパラグアイなど強豪チームと対戦するので変にプレッシャーを感じず
       今まで培ってきた自分達の努力や実力を信じ1つ1つの試合を楽しんでほしいです。」
吉岡美穂「オリンピックっていうと水泳のイメージが強いですね。個人種目もいいけど私はリレー系に惹かれます。」
釈由美子「私が注目しているのは女子ホッケー代表ですね。
       あと田中達也選手や長嶋茂雄監督も好きで注目している。」
ソニン「スポーツは……けっこう苦手でなんですよ〜。」
石田未来「オリンピックって色んな競技があるけど見て楽しいのはサッカーとバレーボールかな。」
相武紗季「女子バレーの大山加奈選手と栗原恵選手を応援してます♪」
長澤まさみ「女子バレーのアテネオリンピック最終予選をTV中継でずっと見ていたので
        すっかり女子バレーに魅せられてしまいました。」
綾瀬はるか「女の子としては、やっぱりオリンピックで一番期待しちゃうのは女子バレーですね。」
堀北真希「父親とはよくサッカーをやるんですよ。スゴく運動にもなるし、気分も爽快!
       だからという訳ではないんですが、テレビでサッカーの中継があると、気になって見入っちゃうことが……」
639ナナシマさん:04/07/31 14:51 ID:eOxp6LhZ
>>638
野球の話題がないな。
一応日本の国技だから、長嶋監督っていうフレーズ用いて凌いだって感じ。
もう野球は女の会話では論外っつーことかw
上戸彩はサッカー好きなのか。知らなかった。。
それより、こいつら会話が成立しとらんなw
上戸彩から深田恭子へは繋がったが、加藤あいが会話ぶち壊してからなんか1人ずつ
好きなスポーツの発表会みたいになってる。
640ナナシマさん:04/07/31 23:47 ID:???
巨人戦ですら視聴率10lいつもきってるんだよなー
カワイソウだな
641ナナシマさん:04/07/31 23:54 ID:???
何か勘違いしてるようだが、オリンピックなんかで
注目されたり勝ったからってどーってことない。
あんなのミーハーが喜んで見るものじゃん。
サッカーだって本気じゃない強豪国多いだろ。
642ナナシマさん:04/07/31 23:59 ID:???
オンナはルールが難しいとダメなんだよ
バレーだとほぼ全員がやった経験があるからなじんでるし
サッカーは分かりやすいから
野球は用語も多いし経験のないから難しいらしい
643ナナシマさん:04/08/01 00:01 ID:???
何か勘違いしてるようだが、オリンピックなんかで
注目されないし勝ったからってどーってことない。
オヤジばかりでミーハーにさえ見てもらえないし
ヤキウなんかやってる国ほとんどないだろ。
644ナナシマさん:04/08/01 00:31 ID:???
>>643
まったく・・・
煽りサカヲタは、とにかく野球憎しなんだな。
そもそもオリンピック自体の注目度の推移と復興したこと
とか知らんのだろう。
645ナナシマさん:04/08/01 00:33 ID:???
サッカーの試合ってどっちが強いかじゃなくて
どっちが運があるかを決めてるようなもんだよな。
日頃の行いを正し、御払いに行き、ラッキーアイテムを身につけることが
なによりも最強の戦術だねw
646ナナシマさん:04/08/01 00:42 ID:???
>>645
647ナナシマさん:04/08/01 00:45 ID:???
今日の試合は感動した!
川口かっこよすぎ!!!
648ナナシマさん:04/08/01 01:26 ID:???
ヤキ豚どもヨロコベ(・∀・)
サッカーアジアカップも盛り上がってるが
女子野球W杯も盛り上がってるゾ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/other/headlines/20040731-00020550-jij-spo.html
649ナナシマさん:04/08/01 01:29 ID:???
こんなのもやってるゾ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/other/headlines/20040731-00020539-jij-spo.html
つか(・∀・)やってること知ってた?
650ナナシマさん:04/08/01 03:01 ID:???
野球も危機感もって代表とかに力入れようとしてるんだけど
正直止めた方が・・・。
野球ファンだけど全然興味持てない。
そもそもアメリカが本気じゃないと意味ないし。

サッカーでも何度かW杯見ると何か本気じゃねーなーって
思える選手とか国あるの判るよな。
この間のW杯はちょっと酷かった。
651ナナシマさん:04/08/01 03:26 ID:PTF6QJoT
http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html
「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。オレたちアフリカ系
アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、バスケットと
フットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。
本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」
652ナナシマさん:04/08/01 04:03 ID:???
オリンピックでまた盛り上げようとしてるんだが
これって「騙し」じゃないのか?
広告代理店とメディアがでっちあげた金儲け。
野球もサッカーもバスケも強豪国は本気じゃない。


強豪じゃない国は知らんが。


653ナナシマさん:04/08/01 09:10 ID:0Ob4xXUS
昨日のアジア杯とか見てても、サッカーってほんと国の威信がかかってるんですよね
テレ朝じゃないけどまさに「負けられない戦いがそこにはある」なんですよ
野球なんて140試合もあるわけだし、国と国の戦いってわけでもないし、リーグ降格するわけでもないんだから負けても平気でしょ
多少ビールがまずくなるってだけの話
654ナナシマさん:04/08/01 09:11 ID:yD4RGoba
悪いけど、アメリカじゃ野球なんて人気あるってほどのスポーツじゃないよ。
アメフトとバスケは人気だけど野球はホッケーと同じで落ち目。
655ナナシマさん:04/08/01 09:32 ID:7r05BeLA
8/1  東京 vs デポルティボ・ラ・コルーニャ (リアソール・スタジアム)
8/1  鹿島 vs バルセロナ (国立競技場)
8/1  東京V vs レアル・マドリード (味の素スタジアム)
8/1  新潟 vs バレンシア (新潟スタジアム)
8/1  大分 vs 上海申花 (大分競技場 ビッグアイ)
8/3  浦和 vs ボカ・ジュニアーズ (オールドトラフォード)

8/3 アジアカップ準決勝 日本vsバーレン New!

8/4  鹿島 vs バレンシア (国立競技場)
8/4  磐田 vs バルセロナ (静岡スタジアム)
8/5  浦和 vs マンチェスター・ユナイテッド (オールドトラフォード)
8/5  名古屋 vs レッジーナ (瑞穂陸上競技場)
8/8  横浜 vs レッジーナ (横浜国際総合競技場)
8/8  東京 vs ローマ (味の素スタジアム)
8/8  C大阪 vs バレンシア (長居スタジアム)
8/11  大塚製薬 vs レッジーナ (鳴門陸上競技場)
656ナナシマさん:04/08/01 09:45 ID:???
もう日本人同士のゲームでは盛り上がらんから呼んだのか
本国では頭打ちだから日本でひと華咲かせようと思ったのか
657ナナシマさん:04/08/01 09:48 ID:???
>>656
そうです市場拡大ですよ
健全な経営戦略ですよ
658ナナシマさん:04/08/01 09:57 ID:???
>>657
あちらにとってはね
でも、こちらにとっては空洞化の原因になりかねん
659ナナシマさん:04/08/01 10:29 ID:???
大阪にもいるよねw

1リーグ反対とか署名してる人w
バカバカしいから、みんなであざ笑ってやったよw
660ナナシマさん:04/08/01 10:33 ID:???
市場拡大が功を制し、Jは空前の人気になるよ。

間違いなくね。子供もこれからは世界を相手に戦いたいと思うようになるね。
661ナナシマさん:04/08/01 11:01 ID:???
サッカーの世界普及への政策は野球も
見習うべきでしょ
ワールドカップをアメリカで開いたり
ビックチームの試合をアメリカを含む
世界中の国でやっている
何もしないでブーブーいってる
野球、そりゃ何もしなければ
すたれてくでしょ
662ナナシマさん:04/08/01 11:24 ID:???
しかしJリーグは盛り上がってないという事実…
663ナナシマさん:04/08/01 11:44 ID:NtYA8naS
日本vsヨルダンみたあと
韓国vsイランみたら2倍速で再生してるのかとおもたよ。
くやしいけど日本人にはゆったりとした野球の方がむいてるのかも。
664ナナシマさん:04/08/01 11:59 ID:???
日曜日なのにどこにも遊びに逝かず朝からひきこもって妄想にふける悲惨サカヤキ豚(ゲラゲラ
665ナナシマさん:04/08/01 12:13 ID:QMo3decg
>>662
それはプロ野球も同じwwww
666ナナシマさん:04/08/01 12:42 ID:sXm8fSI5
まぁ代表も盛り上がらないのよりはマシだな
667ナナシマさん:04/08/01 13:47 ID:???
サッカー日本代表>プロ野球
これが真実
668ナナシマさん:04/08/01 13:48 ID:???
もしかしたら負けちゃうかもね。野球。
俺はサッカーはまず見ないけども、W杯の時に感じた気分がまた来てる。

世界が相手ってのは大きいよね・・・。

669ナナシマさん:04/08/01 13:48 ID:???
もしかしたら負けちゃうかもね。野球。
俺はサッカーはまず見ないけども、W杯の時に感じた気分がまた来てる。

世界が相手ってのは大きいよね・・・。

670ナナシマさん:04/08/01 13:50 ID:???
今回は中国開催だからこその緊張感がある、おれも最初そこまで興味なかった。
だがあのブーイング、不条理な中での連戦を闘ってる選手達には素直に拍手したくなる。
五輪代表や女子代表の練習試合はどうでもいい。優勝して欲しいね、相当厳しいけど。
野球も世界に普及させる努力をもっとしないと永遠に追いつけない。
やっぱ野球やるのに道具と人数がかなり必要なのが痛いねぇ、あと時間が長すぎ。

671ナナシマさん:04/08/01 17:19 ID:LjG6UJWo
アイドル集団「ハロー!プロジェクト」のフットサルチーム「ガッタス ブリリャンチスH・P・」が30日、
東京・お台場で、来日中の“最強”サッカークラブ「レアルマドリード」のデービッド・ベッカム(29)、
ジネディーヌ・ジダン(32)、ラウル・ゴンザレス(27)らスター選手5人と交流した。

 超人気スター選手たちを前に、さすがのハロプロチームもドッキドキ。「モーニング娘。」の吉澤
ひとみ主将(19)は「サッカーオーラを吸収したい」と目を輝かせた。ラウル選手のホイッスルで
紅白戦スタート。途中、ラウル選手から「もっとボールを動かして、ゴールを狙え!」とゲキが飛び、
「カントリー娘。」のあさみ(20)の惜しいシュートには、ベッカム選手も思わず立ち上がって頭を
抱えた。白熱?のミニゲームは結局0−0で終了。MVPに「モーニング娘。」の藤本美貴(19)、
あさみを選んだ。2人に、レアル軍団のサイン入りボール&Tシャツが贈られると、観客席からは
ため息も。8月に公式戦を控えるハロプロチームに、ベッカム選手が「うまくなれるよう練習して楽しく
プレーしてください」とメッセージを贈った。 (藤浪繁雄)

http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20040731/spon____hou_____000.shtml
( ´,_ゝ`)プッ
672ナナシマさん:04/08/01 19:38 ID:???
確かにサッカーの場合代表のゲームがリーグ自体の
浮沈にかかわるから必死だわな。
んで、「負けられない戦い」w

だって負けても俺は全然かまわんわけだしねw

673ナナシマさん:04/08/01 22:32 ID:???
>>672
お前頭わるそ
674ナナシマさん:04/08/02 01:00 ID:FY/+cGFI
サッカーも野球もどうせ大して違わないだろ
目糞鼻糞を笑うってまさにこの事だなwww
675ナナシマさん:04/08/02 03:02 ID:4IRoEgIC
中日ファンだが「日本対ヨルダン」と巨人戦の視聴率を知りたいんですが?
676ナナシマさん:04/08/02 08:42 ID:???
オリンピックが終わり秋風とともにサッカーの地上波が消えていく。
たまのJリーグ地上波視聴率2%〜4%これが現実。
ワールドカップを前面に出さないと忘れ去られるサッカー。
2年前から予選をして人気集めに必死のサッカー。
677ナナシマさん:04/08/02 09:25 ID:8s8XzQaM
野球もサッカーもつまんねぇよ
678ナナシマさん:04/08/02 11:30 ID:???
>>676
ワールドカップがサッカー界の最大のイベントなんだから
前面に出るのが普通だと思うんだが
すべてのサッカー人はワールドカップを
目指すものだ
679ナナシマさん:04/08/02 11:49 ID:???
ヤキウは最大のイベントさえない
680ナナシマさん:04/08/02 12:08 ID:???
>>676
はあ?
Jリーグ自体サッカーの地域定着による
世界レベルへの技術向上が目的なんだから
代表戦が重要なのは当り前じゃん
Jは日本のヤキウみたいにそこで終わり(頂点)ではないぞ
もっとも最近はMLBに高校球児は憧れてるみたいだがw
やっぱヤキ豚は世界に目を向けることが出来ないんだな
世界大会もまったく権威ないしw
視聴率もJは地域密着だから全国の数字を取ることにさして意味はない
ヤキ豚は全国ネット虚塵戦の視聴率がよほど大事なんだな
なるほど合併・縮小するワケだよw
681ナナシマさん:04/08/02 12:47 ID:???
>680
オールスターの言い訳と天皇杯の言い訳きぼんぬ
682ナナシマさん:04/08/02 13:05 ID:???
>>676
そういえばナベツネがW杯が終わったら
サッカーは終わりって言ってたね(・∀・)ニヤニヤ

あれ?野球は大丈夫??
683ナナシマさん:04/08/02 15:05 ID:???
http://www.gendai.net/contents.asp?c=044&id=1666

「非合法トトカルチョが関西で行われているようですが、動くカネは年間数億円ほどと
いわれる。少なくともイタリアのマフィアがやっているような八百長はあり得ない。
もっともJリーグは普段から凡プレーが多くて単純なミスなのか八百長なのか区別がつきにくく、
立証もできないでしょう」(サッカー記者)
 どうやらJリーグは八百長どころか、サッカーレベルがあまりにも低すぎて、バクチのサイコロ
にもなれないということか――。
684ナナシマさん:04/08/02 15:34 ID:???
>>680
3時間以上たってるけど、オールスターと天皇杯の言い訳まだ考えつかないの?w
685ナナシマさん:04/08/02 16:07 ID:???
なんで日本やアメリカヤキュウ強いのに(韓国台湾も
キューバ戦みたいなボークや糞審判が許されるの?
686ナナシマさん:04/08/02 16:38 ID:???
>>684
多分もう何度も出てることだけど
サカファンはオールスーターに何の興味もない
なんで国内の選手が一日、二日集まった急造チーム
の試合なんてみたいと思うか
野球と違ってチームプレーのスポーツなんだよ
レアルでさえ去年リーガで終盤チームがバラバラになり
4位になっている、野球はピッチャーの調子がよければ
勝てるかもしれないが、サッカーはそういう訳にはいかない
多くの人がJリーグにのこる悪しき伝統だと思っている
えーと、天皇杯のことは何のことですか
687ナナシマさん:04/08/02 16:41 ID:???
>>685
まー場所も変われば多少は審判
の取り方も変わるでしょ
サッカーも野球もそこらへんは同じだから
気にしない
688ナナシマさん:04/08/02 18:23 ID:???
>>684
無職晒しage
689ナナシマさん:04/08/02 18:28 ID:???
>>676
最近、サッカーが盛り上がっているからって嫉妬ですか?

いくら野球が球団消滅→再編の混沌の中にあるからといって
嫉妬は良くないですよ。野球が落ち目なのは決してサッカー人気の
せいなどではないです。
690ナナシマさん:04/08/02 18:40 ID:???
>>684はヒッキー確定
691ナナシマさん:04/08/02 18:53 ID:???
>>685
日本と世界ではルールが違うからです
例えばストライクゾーン
日本はベース上がストライクゾーンですが
国際ルールではベースよりボール1つほど外よりになります
ボークの取り方も日本と国際ルールでは違います
ボールの規格自体違っています
コールも国際ルールではストライクよりボールを先に表示します
国際ルールはMLBを基準としていますから
日本のルールは日本独自ルールといっていいでしょう
692野球は母国アメリカでさえ3番人気:04/08/02 19:26 ID:8IGYqbFM
★アメリカ大手世論調査会社ハリス社の好きなスポーツ調査(2003年)

そのハリス社の調査をプロ・アマ、男子・女子総合の
スポーツランキングにすると
@ 38% アメフト
A 17% バスケット
B 13% 野球    ←3番人気
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=403


★3大リーグのレギュラーシーズン視聴率ランキング(ニールセン社 2002年)

@ 10.3% NFL(アメフト)
A  2.9% NBA(バスケ)
B  2.5% MLB(野球)   ←3番手
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html
※MLBはレギュラーシーズン期間での地上波のプライムタイムの放送試合数はたったの年間1,2試合。日本における巨人戦ほぼ全140試合ゴールデンとは大違い。基本的にFOXが土曜のデーゲームのみ地上波で放送。
693野球は母国アメリカでさえ3番人気:04/08/02 19:26 ID:8IGYqbFM
日本ではあまり知られていませんが、アメリカでは野球は1番人気スポーツではありません。
断トツ1番人気スポーツはアメフトであります。これはハリス社、ギャロップ社などアメリカ世論調査会社やABC、ESPNなど大手TV局の調査などでも明らかです。
NFLのスーパーボウルは毎年年間最高視聴率でアメリカ歴代視聴率ランキングでもベスト15の過半数以上を占めており、CM料金が世界で最も高額だと言われています。
普通のNFLのレギュラーシーズンでさえワールドシリーズやMLBオールスターの視聴率に匹敵しており、大学アメフトですらワールドシリーズの視聴率を凌ぐことがあります。
カレッジフットボールでは平均観客動員数7万以上の大学が20校以上あり、名門大学では平均11万人の観客動員を誇るとこもあります。
また2002年のESPNの"熱狂的ファンであるスポーツ"という調査では大リーグよりカレッジフットボールの支持が多いとの調査結果が出ました。


野球は金持ちの国のスポーツだと言う方もいますが、海外の先進国で野球が1番人気の国は一つもありません。
アメリカでも野球人気は落ち目で、視聴者は高年齢者層に偏り、大リーガーの45%以上はヒスパニック系の選手であることから、
”貧乏なドミニカ人のためのスポーツ”と言われるなど軽蔑されがちなところも実際あります。
アメリカのトップアスリートはやはりアメフトやバスケに流れがちです
694野球は母国アメリカでさえ3番人気:04/08/02 19:27 ID:8IGYqbFM










★NHKの4大リーグの放映権などの説明(放映権料はNFL>NBA>MLB>NHL。)
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n01101-s.html











695ナナシマさん:04/08/02 19:53 ID:???
蹴球  野球

7月

13日 14.8% > 13.9%
14日 12.8% > 11.8%
20日 12.7% > 12.1%
21日 13.7% > 10.3%
24日 13.4% > *8.0%
25日 12.2% > 10.0%
28日 13.9% > *9.5%
29日 14.6% > 11.7%
30日 ????% ? ????%
31日 18.5% > 11.6%

8月

01日 12.0% ? ????%

前スレ http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1091347614/
696ナナシマさん:04/08/02 20:46 ID:???
サッカーは死んでね。誰も見てないから
697ナナシマさん:04/08/02 20:48 ID:???
>>696
プッ、あわれ
698ナナシマさん:04/08/02 20:54 ID:???
野球ってだれもみないんだね
699ナナシマさん:04/08/02 20:56 ID:???
野球悲しすぎるな
700ナナシマさん:04/08/02 21:36 ID:???
お前ら両方氏ね
701ナナシマさん:04/08/02 21:40 ID:???
↑あわれすぎる
702ナナシマさん:04/08/02 21:44 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1091447728/
朝日の記事で芸スポにもスレが立ったけど、
サッカー対野球
というよりは、やっぱり延長とか長時間放送すること自体に
対する意見が多いようだけど。ここの話はやはり少し異質なのか?
世間はプロ野球放送の存在自体にクレームがあるようだ。
703ナナシマさん:04/08/02 22:00 ID:???
スポーツはペイチャンネルで見る時代に
地上波にこだわり続けるヤキウ
そして全国ネットの虚塵戦視聴率がレゾンデートルのヤキ豚
しかし世間からは「延長うせえ!」と叩かれるw
704ナナシマさん:04/08/02 22:21 ID:???
奇遇だな俺はスカパーでプロ野球とMLB見てるぞ。
解説が誰かによって地上波と分けてる。

どうでもいいが
「延長うせえ!」???
なにがいいたいんだ?
訂正ヨロシク(^^)/
705703:04/08/02 22:38 ID:???
>>704
「延長うぜえ!」
でヨロシクw
706ナナシマさん:04/08/02 22:47 ID:???
延長してるから、次々に敵を作っていくピュロ野球ww
707ナナシマさん:04/08/02 22:48 ID:Bt30ccxa
「かっとばせー」ってなんだよ?中国語か?
708ナナシマさん:04/08/02 22:53 ID:???
>706
人気者はつらいぜ
709ナナシマさん:04/08/02 22:53 ID:???
豚同士必死だなw
710アテネ戦士向こう見ずMAX:04/08/02 22:59 ID:QzK7wCiE
ナナシマさんってずーっと一人しゃべりしてるんですか(笑
よっぽどヒマなんですね(爆
さっさと宿題終わらせて、日本のアテネ戦士達の戦いを見ようよ。
ぼくは、1学期の成績が良かったんで、部屋にTVを買って貰ったので
自室でBS観戦しますよ(^^
宿題の方も、明日にはすべて終わらせるつもりです。
ナナシマさんも、2学期の勉強を頑張って、TVを買って貰えるといいね。
711ナナシマさん:04/08/02 23:01 ID:???
豚小屋=野球場
712ナナシマさん:04/08/02 23:06 ID:???
ってか、ビンラディンも野球場で同時テロを起こせばいいんだよ
713ナナシマさん:04/08/02 23:38 ID:8s8XzQaM
野球もサッカーもつまんねぇよ
714ナナシマさん:04/08/03 01:41 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
ID:8s8XzQaM晒しage
715 :04/08/03 01:49 ID:???
ID:8s8XzQaM
つまらないのはあなたの人生そのものでは
716ナナシマさん:04/08/03 01:53 ID:???
朝からオナーニしまくりのID:8s8XzQaM晒しage
717ナナシマさん:04/08/03 02:13 ID:???
ID:8s8XzQaMのレスが一番つまんない
718ナナシマさん:04/08/03 02:13 ID:???
>>714 
>>715
>>716
1人で何やってんのw
719ナナシマさん:04/08/03 03:21 ID:???
野球もサッカーもただのボール遊びで同じレベルだろ
つまんねぇよ
720ナナシマさん:04/08/03 12:49 ID:???
プロレスには勝てません。
WWEが最強
721ナナシマさん:04/08/03 12:50 ID:/tAzSzBd
>今日のアジアカップヨルダン戦は、確実にサッカーファンを増やしてしまったな…

>ヒーローがオーラをまとうってのは、今日の川口のような状態なんだな。

別スレからコピペしたものだがまさしくその通りだ
サッカーには絶望的ピンチを逆転のチャンスに変えるヒーロー的存在がいる
しかし野球にはそれがいない。松井やイチローのような例外的存在がいてもすぐにメジャーに引き抜かれる
ヒーローがいるかいないかそこからして違うな
722ナナシマさん:04/08/03 12:52 ID:???
ID:8s8XzQaMが一番つまらねえage
723ナナシマさん:04/08/03 14:49 ID:???
>>720
プロレスはやらせだろ
724ナナシマさん:04/08/03 14:49 ID:NO6gIQft
そりゃお前等にとってはオレの書き込みが1番つまらんだろうが
ボ〜ル遊びファンやボ〜ル遊びプロは洗脳されてるぞ

オレは3年前まで巨人と地元球団のファンをやってたが自力で洗脳を解いた
725ナナシマさん:04/08/03 14:56 ID:???
野球は八百長だらけだな。w
726ナナシマさん:04/08/03 14:58 ID:???
>>724
きもいよきみ
727ナナシマさん:04/08/03 15:00 ID:???
蹴球  野球

7月

13日 14.8% > 13.9%
14日 12.8% > 11.8%
20日 12.7% > 12.1%
21日 13.7% > 10.3%
24日 13.4% > *8.0%
25日 12.2% > 10.0%
28日 13.9% > *9.5%
29日 14.6% > 11.7%
30日 ????% ? ????%
31日 18.5% > 11.6%

8月

01日 12.0% ? ????%

前スレ http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1091347614
728ナナシマさん:04/08/03 15:08 ID:NO6gIQft
なんとレベルの低い争いだ
基本的には15%以下とは
基本的には毎回失敗ってわけだ
目糞 鼻糞を笑う とはこの事だ
729ナナシマさん:04/08/03 15:18 ID:NO6gIQft
>>726
ダサっさぁ〜いハッピやパジャマみたいなジャケットや
ダサっさぁ〜い色使いの青いシャツを着てたりする奴等の方がキモい

お前等のファッションは白装束軍団と変わんねぇよ
730ナナシマさん:04/08/03 15:29 ID:???
ID:8s8XzQaMよりID:NO6gIQftはウザイ
731ナナシマさん:04/08/03 17:26 ID:NO6gIQft
両方オレのIDだ
野球とサッカーの中継の方がウザい
732ナナシマさん:04/08/03 20:41 ID:???
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/back_html/indexz.html
ツブれるはずだよ!パシフィック−パ・リーグのナイターを覗いてみた 西武vsロッテ戦、プロ野球再編問題 
夏のソナタ/「たかが発言」でますます視聴率が下がる「巨人戦」 巨人軍オーナー・渡辺恒雄、巨人戦視聴率
733ナナシマさん:04/08/03 20:48 ID:???
中国で開催中のアジア杯で、
中国の観客が日本代表に激しいやじを飛ばし国歌演奏時にまでブーイングするなど、
国際的な慣行から大きく外れた行為に及んでいることが国際問題に発展する可能性が出てきた。

細田博之官房長官が3日午後の記者会見で
「非常に遺憾な状態だったという人は多い。両国で検討も必要なことではないか」と述べ、
中国政府と対応を協議したい考えを示したもの。

この問題をめぐり同日午前の自民党役員連絡会では
「政府はしっかりと抗議すべきではないか」などと政府に乗り出すよう求める意見が相次ぎ、
安倍晋三幹事長は細田長官に党の意向を電話で伝えた。

細田氏は記者会見で「スポーツ本来の目的は友好の促進だ。
それに反することのないよう政府も注意していかなければいけない」と強調した。


チャンコロに叩かれています。(w
734ナナシマさん:04/08/03 20:58 ID:???

バーレン戦凄いことになってる

これがスポーツだよ

この試合見ちゃうと、野球なんて退屈なもの

とてもじゃないが見れたもんじゃないな

と個人的感想


735ナナシマさん:04/08/03 21:16 ID:???
>>734
感想は日記へ
736ナナシマさん:04/08/03 23:38 ID:???
レアルvsACミランなら
20%越え確実
737ナナシマさん:04/08/04 00:41 ID:???
   〜90年に渡る戦いのお知らせ〜
       ┏━┓     ┏━┓           
       ┃  ┃        ┃
       ┣━┫ ☆    ┃    
       ┃  ┃      ┃
       ┗━┛      ┻ 
                                
中国代表×日本代表(アジアカップ決勝戦)             
               ┏━━━┓       ...........            
      ┃       ┃      ┃  ┃┃┛  ━                       ∧∧
┏━━╋━━┓.... ┃      ┃ ┏┳┓  ┃ .  モナモナモナモナ- ∧_∧  ≡○⊂≡/中 \シナシナシナシナシナシナ
┃    ┃    ┃.... ┣━━━┫ ┣╋┫━╋━ .モナモナモナモナ- (;´∀`)≡ ○⊂ ≡(`ハ´# )シナシナシナシナシナシナ
┃    ┃    ┃.... ┃      ┃....┗╋┛  ┃   モナモナモナモナ- ( 三≡○ ≡○⊂≡⊂≡三 | シナシナシナシナシナシナ
┗━━╋━━┛.... ┃      ┃.....━╋━  ┃┃  モナモナモナモナ- 人 ヽノ ≡○⊂≡ Y  人 シナシナシナシナシナシナ 
      ┃       ┗━━━┛.....  ┃    ┗╋┛  .        し'(__)        (_) し 

8月7日(土) 20:00(中国時間)
アジアカップ決勝戦 中国vs 日本(テレビ朝日・NHK-BS放送予定)

738ナナシマさん:04/08/04 01:11 ID:DN75kayy
>>736
妄想もいい所だろ
辛うじて日本vs世界で全国ゴールデンできてる糞サッカーがよ
739ナナシマさん:04/08/04 01:38 ID:CBY6kcdW
巨人頼りのやきう豚が吠えてますよwwwwww
昨日の巨人ヤクルト戦は、捏造しなかったら3lぐらいだなw
740サンテレビ:04/08/04 01:39 ID:???
虚塵になんぞこれっぽっちも期待していません。
741ナナシマさん:04/08/04 01:42 ID:???
三テレビってw

    〃〃∩  _, ,_      ジタバダ
     ⊂⌒( `Д´)       ジタバダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ウイイレ大好き〜

      クラブの人ジーコに文句言って〜〜
         選手しんで〜〜不満言って〜〜
        控えの選手声高らかにジーコ批判して〜〜
        俺らのレスは負け惜しみじゃないやい〜〜
         デモは正当性がないから出来ないのが悔しい〜〜
      今まで俺らが利用してきたライターが軒並みジーコを評価してるのが悔しい〜〜

 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ   ジタバダジタバダ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ


743ナナシマさん:04/08/04 08:32 ID:DN75kayy
これからも野球もサッカーも毎年、平均視聴率は下がり続けるだろうな
744ナナシマさん:04/08/04 09:34 ID:QjJmiJaR
野球って140試合もあるから昨日のサカーみたく 絶対に負けられないとかそういう緊張感がないから気楽だよな 別に1試合負けてもって感じでさ
745ナナシマさん:04/08/04 09:56 ID:???
オリンピック予選の時の野球選手が殆ど口にしてきたよね。

「今まで味わった事の無い緊張感だった」って・・・

実質3チーム中2チームが出られる予選で、明らかに実力が劣る韓国台湾を相手にして
今まで味わった事の無い緊張感だったって・・・

PK戦やらせたら泣き出して逃げるんじゃね?
746ナナシマさん:04/08/04 10:08 ID:cblbJpXh
>738
サッカーのこと気にする余裕あるのか?まじでプロ野球やばいぞ。最近視聴率一桁でも驚かん。
747ナナシマさん:04/08/04 10:27 ID:ojZ/fKvZ
野球見るのは9回ツーアウトからで良いので視聴率が低いのは仕方無いんです
748ナナシマさん:04/08/04 10:36 ID:???
サッカーが面白いんじゃない。アジア杯が面白いんだ。
749ナナシマさん:04/08/04 10:41 ID:hIrh9Ytb
野球のアジアカップ、面白くありません

あ、なかったねw
750バスケファンだが:04/08/04 10:43 ID:???
サッカーに限らず、バスケやアメフトもスーパープレイってのがあるんだよな。
見てて感動するプレイやあっと驚くプレイ。プロスポーツには欠かせないものだ。
バスケで言えば、ジョーダンのプレイは本当に凄くて感動モノだった
サッカーはよくわからんが、そういう選手はいるだろ?

ところが野球は・・・凄さが数字でしか分からないんだよねぇ
やれ玉が◯◯km/h出たとかやれ打率が◯割だとか。
プロ野球のゲーム自体は見てても何も面白くない。高校野球でも見てた方がマシ
酒飲みながら見る分にはいいかもしれんが、プロ野球単体では見る気がしない
751ナナシマさん:04/08/04 11:04 ID:???
まあ贔屓のチームかお気に入りの選手が居なかったらプロ野球はつまらないだろうな。
MLBに比べてパフォーマンスが地味過ぎる。でもよく出来てると思うよ野球は。
身体能力の劣る日本人でも興行として成り立ってるんだから。
野球のゲーム性に助けられてるね。
752ナナシマさん:04/08/04 11:16 ID:ojZ/fKvZ
サッカーもアメリカが本気出したら一気にパワーバランス崩れるんじゃね
あの国はヤバイよ。育成はすごいし黒人いっぱいいるし
753ナナシマさん:04/08/04 14:02 ID:???
>>738
プロ野球より数字取れるw
754ナナシマさん:04/08/04 15:56 ID:???
             野球                         サッカー
6月
06/01(火) 巨人×中日@日テレ...........14.9% ○−● 12.7% U‐23日本×マリ@テレ朝
06/09(水) 中日×巨人@TBS...............11.2% ●−○ 17.2% 日本×インド@テレ朝
7月
07/03(土) 広島×巨人@日テレ...........12.7% ○−● 6.3%... Jオールスター@テレ朝
07/13(火) 日本×キューバ@TBS....13.9% ●−○ 14.8% 日本×セルビア・モンテネグロ@日テレ
07/14(水) 日本×キューバ@CX........11.8% ●−○ 12.8% U−23日本×U−23チュニジア@TBS
07/20(火) 中日×巨人@CX...................12.1% ●−○ 12.7% 日本×オマーン@テレ朝
07/21(水) 中日×巨人@TBS...............10.3% ●−○ 13.7% U‐23南朝鮮×U‐23日本@日テレ
07/24(土) 横浜×巨人@TBS..................8.8% ●−○ 13.4% 日本×タイ@テレ朝(21:15〜)
07/25(日) 横浜×巨人@TBS...............10.0% ●−○ 12.2% U‐23日本×U‐23豪州@テレ朝
07/28(水) 巨人×広島@日テレ..............9.5% ●−○ 13.9% 日本×イラン@テレ朝
07/29(木) 巨人×広島@日テレ...........11.7% ●−○ 14.6% 市原×レアル@CX
07/30(金) 阪神×巨人@TBS..................9.6% ●−○ 13.4% U−23日本×ベネズエラ@テレ朝
07/31(土) 阪神×巨人@日テレ...........11.6% ●−○ 18.5% 日本×ヨルダン@テレ朝
8月
08/01(日) 阪神×巨人@テレ朝..........11.6% ●−○ 12.0% 東京V×レアル@CX
08/03(火) ヤク×巨人@CX......................8.9% ●−○ 20.3% 日本×バーレーン@テレ朝
08/07(土) 巨人×阪神@日テレ...      −−− 日本×満州(2100)@テレ朝
08/18(水) 巨人×ヤク@日テレ....      −−− 日本×アルゼンチン@TBS


野球12連敗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
755ナナシマさん:04/08/04 17:58 ID:???
日本ーバーレーンは20%もいったか
こりゃ決勝は30%いくかもね
時間帯もいいし
756ナナシマさん:04/08/04 18:07 ID:???
BSでも同時中継だったのにね。

久保、高原、中田英、小野、稲本抜きで
この高視聴率は凄いな。
757ナナシマさん:04/08/04 21:15 ID:???
>>754
お前には慈悲ってものがないのか
さすがに野球豚がかわいそうになってきたよ
758ナナシマさん:04/08/04 21:26 ID:???
>>754
こうしてみるとヤキ豚よほどは虚塵戦が大事なんだなw
759ナナシマさん:04/08/05 00:06 ID:???
サカヲタを分類!

@J発足前からのサカヲタ
・・・Jには興味無し。むしろバカにしている(明石家さんま他)
A代表ヲタ
・・・Jには興味無し。現在欧州リーグか韓流に流れてやや下火。
   (OL・おばさん)
BライトJヲタ
・・・地元なら実はプロ野球でもよかった。相手チームのことはよく知らない。
   北関東・東北・九州に多い。(ガキ・近所のおばさん・30代リーマン)
C真性Jヲタ
・・・地域密着を叫ぶ。
   幼少のころ野球のせいで見たいTVを見せて貰えなかったトラウマがある。
   地元チームがセリエAのチームと互角と思っている。
   (2CHでよく見かけるが実社会ではあまり見ない。)
D静岡県民
・・・静岡県民

こんな感じか?
760ナナシマさん:04/08/05 06:39 ID:iqv7QSTk
野球はアメリカで消防隊員の結束を固めるために作られた競技なわけだが、
サッカーは?ドクロを蹴り始めたのが起源と中学の体育の先公が言ってたが。
761ナナシマさん:04/08/05 09:48 ID:???
巨人戦の視聴率、31%に上昇・7月では最高
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2004080203322n0
762ナナシマさん:04/08/05 10:50 ID:???
>>759
サッカーファンってのはAとBしかいないな。@は代表厨って奴だろうが、いまではかなりの少数派。
763ナナシマさん:04/08/05 12:54 ID:???
>>753
アホか。かかる金が桁違いだろ
764ナナシマさん:04/08/05 13:38 ID:???
海外板の人間にはJリーグはサッカーじゃないというレスまであった。

Jファンから見たらどう思う?
765ナナシマさん:04/08/05 14:27 ID:???
アジア杯は面白いけど、サッカーとしてはグダグダで面白くないんだよなあ。
守備もミスだらけで、イージーシュートもミスだらけ。
結果的にサッカーらしいスコアになってるけど。
アジア杯決勝はサッカーじゃなくて綱引きでも盛り上がるよ。
頑張れ中国、負けるな日本!w
766ナナシマさん:04/08/05 15:08 ID:???
↑試合見れない田舎者wwwwwwww
767ナナシマさん:04/08/05 15:55 ID:???
視聴率“泣いた〜祭り”「8月1ケタ」の現実
五輪開幕したら…ゾ〜ッ

 8月に入ってから負け知らずの3連勝! 「勝負は8月」という堀内監督の言葉通り、巨人が上昇気流に乗り始めた。
「この8月で何とかしたいと思っていたからね。いい形で連勝できたし、いいスタートが切れました」と堀内監督は
シナリオ通りの展開にご満悦。

 だが、その上昇傾向とはまったく対照的に、視聴率は下降の一途をたどっている。
7月の月間視聴率は11.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で史上最低を記録したが、月が変わっても相変わらず。
いや、むしろ、ますます悪化しているのだ。3日のヤクルト戦(フジテレビ系列)は、なんと8.9%。
裏にサッカーの「日本Vsバーレーン」があったとはいえ、消化試合並みの低視聴率に関係者は頭を抱えている。

 「裏にサッカーがあったのと、序盤から大差がついた展開だったのが響きましたね。それにしても8月で1ケタというのは、
あまりにもひどい。この分で行くと、秋にはどうなっていることか…。
中継のあり方そのものを考え直さないといけない時期に来ているのかもしれない」と
関係者の一人はプロ野球中継の“撤退”をも示唆する。

関係者の一人はプロ野球中継の“撤退”をも示唆する。
関係者の一人はプロ野球中継の“撤退”をも示唆する。
関係者の一人はプロ野球中継の“撤退”をも示唆する。
関係者の一人はプロ野球中継の“撤退”をも示唆する。
関係者の一人はプロ野球中継の“撤退”をも示唆する。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004080501.html

ヤキ豚よく読んどけやw
768ナナシマさん:04/08/05 16:15 ID:???
2年に1度行われる伝統の『ハーレムベースボールウイーク』(日本時間7月23日〜8月1日)
は地元オランダにとって、アテネ五輪壮行試合となった。5000人収容のスタジアムはオランダ絡みの
試合は、ほとんど前売りで完売し、大会は大盛況だった。
オランダの野球は確実に実力を付けており、決勝ではキューバを3対1と破って見事、優勝を果たした。
22回の大会で初めての優勝とあって、オランダチームもファンも取材に来ている記者たちも大喜びだった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html

野球の面白さに気付いちゃったみたい。
769ナナシマさん:04/08/05 16:37 ID:???
<第11回アジアカップ決勝 8/7 20:45 日中戦をみんなでみよう!>
これまでのあらすじ
( `ハ´)「クックック、日本を灼熱地獄および反日DQNの地の重慶で、死のグループと戦わせるアル。
       これで、GL敗退の屈辱にまみれさせること確実やるアル」
 予選リーグ結果 日本-オマーン(1-0)、日本-タイ(4-1)、日本-イラン(0-0)
        =日本グループリーグ首位で貫禄の予選突破!=
…試合終了後
オマーン・タイ「申し訳ございません!日本を破れませんでした」
イラン    「おれはシナの下についたつもりはない。勝手にやらせてもらうぜ」
( `ハ´) 「こらイラン、どこにいくアル! ま、まあいいアル。次は糞審判を送り込んでやるアル。
       これで日本も終わりアル」
 準々決勝結果   日本-ヨルダン(1-1,PK4-3)
         =日本、川口神の降臨によりPK戦を制して準決勝に進出!=
…試合終了後
ヨルダン  「あと一歩のところまで追いつめたのですが…」
( `ハ´)「ええい、使えないやつアル! こうなったら最終手段アル。最凶の審判で、退場者を出してやるアル。
       さしもの日本も、10対11では勝ち目がないアル」
 準決勝結果       日本-バーレーン(4-3) 
    =10人になった後2度逆転するミラクルにより勝利!日本アジア杯連覇に王手!=
…試合終了後
バーレーン「申し訳ございません!ハンディをもらいながら負けてしまいました」
(;`ハ´)「氏ね!!! こうなったら、朕が直々に引導を渡してやるアル!!!!! 日本、覚悟するアル!」
8月7日、「アジアカップ11」最終回!  感動のフィナーレを見逃すな!! m9(・∀・)
770ナナシマさん:04/08/05 16:37 ID:Qdx2ZaFs
>>768
あのね、オランダって何のスポーツやらせてもトップレベルだし、人気あるんだよ。
771ナナシマさん:04/08/05 16:46 ID:Lrzn2KnB
>>768
>5000人収容のスタジアムはオランダ絡みの試合は、ほとんど前売りで完売し、大会は大盛況だった。

泣けるんだが…J2の動員より少ない
772ナナシマさん:04/08/05 17:03 ID:???
所詮J2>>>>>ピュロ野球
773ナナシマさん:04/08/05 17:30 ID:???
5000人収容のスタジアムが想像できませんw
内野スタンドのみなのか?
774ナナシマさん:04/08/05 17:46 ID:???
サッカーアジア杯、視聴率で阪神戦上回った

 日本がバーレーンを破り、決勝進出を決めた3日の「サッカー・アジア杯 準決勝」(テレビ朝日系)の視聴率が4日、
ビデオリサーチから発表され、関西地区で平均16・0%(関東地区20・3%)を記録した。
瞬間最高では、午後9時32分に28・7%(同31・3%)を記録した。同時間帯にフジテレビ系で放送されていた
プロ野球「広島―阪神」は平均13・0%。瞬間最高は午後7時59分に記録した19・5%。野球人気の高い関西地区で、
サッカー中継が阪神戦を上回った。

http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-05-et04.html
775ナナシマさん:04/08/05 18:05 ID:???
>>773
俺もまったく想像できん
そもそも代表のしあいで
5000人のスタジアムとは
悲しいな
776ナナシマさん :04/08/05 19:46 ID:???
オリンピック終了後のJリーグの視聴率が楽しみだ。
777ナナシマさん:04/08/05 20:49 ID:???
野球ファンだけど7日はアジア杯見るだろう
シナを撃沈する日本代表を願って
778ナナシマさん:04/08/05 21:12 ID:???
野球w
779ナナシマさん:04/08/05 22:49 ID:D2hJ+Lho
オリンピックが終わったらJは滅びるwwww
780ナナシマさん:04/08/05 22:54 ID:???
オリンピックが終わろうと終わるまいと、

                 プロ野球は終わってるwwwwwwww
781ナナシマさん:04/08/06 04:15 ID:???
マスコミの意識と世間の意識に相当のずれがあるようですな
いまだにマスコミは日本人は野球が好きなはずだ
たとえ瞬間的に他のスポーツが盛り上がっても本当に愛してるのは野球のはずだと
幻想を抱いてるんだよ
もう野球は日本人にとって特別なスポーツでもなんでもないのにさ
ただマスコミの権限持ってる世代が命に代えても俺が野球を守るって世代だから
スポーツ紙の一面は野球中心になるんだよ
世界の人が誰も見ない野球のオリンピックであれだけ盛り上げたり
国営放送の昼の全国ニュースで毎日VTR付で今日の誰々は何打数何安打とか
夕刊紙2紙も大々的な見出しで毎日毎日煽りまくりでサ
いい加減気づいてほしいね、もう野球はいくつかあるスポーツの中の一つになってるってことをサ
782ナナシマさん:04/08/06 04:34 ID:PJ0SB8K4
野球




















何それ?byイギリス人
783ナナシマさん:04/08/06 04:52 ID:s8EOyjts
野球もサッカーもつまんねぇよ
784ナナシマさん:04/08/06 05:26 ID:???
ピュロやきう?自慰リーグ?5年後には消滅してる同士が戦ってどうすんだよ(プゲラ
時代は馬術に決まってるじゃん
785ナナシマさん:04/08/06 05:29 ID:???
ところで野球日本代表は視聴率取れるんだろうな?
今回はプロ選手で固めたんだから言い訳はできないぞwww
786ナナシマさん:04/08/06 05:31 ID:???
>>785
その前にJの視聴率どうにかしろってw
787ナナシマさん:04/08/06 05:33 ID:???
サッカーは代表の視聴率だからズルイみたいなこと言ってるけど、

五輪野球日本代表は大丈夫なんだろうな?

長嶋ジャパンwwwwwwwwwwwww
788ナナシマさん:04/08/06 06:18 ID:s8EOyjts
野球もサッカーも視聴率ショボすぎ
しかも視聴平均年齢高すぎ
789ナナシマさん:04/08/06 06:22 ID:???
>>784
馬術?殺すぞ。
790記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/06 07:43 ID:/8dBC0Ah
すぐ殺すとか言うな。
ほんま一目、言葉足りてない奴やと思うし、
そういう(死ねだの殺すだのって)発想にたどり着くその思考回路が非常に残念やと思う。
791ナナシマさん:04/08/06 11:07 ID:???
5000人収容の体育館ならわかるが5000人収容のスタジアムって何だよw
作る意味あんのかよ。
792ナナシマさん:04/08/06 12:56 ID:???
野球ファンってあわれ
793ナナシマさん:04/08/06 13:16 ID:???


プロ野球巨人戦・月平均 【関東地区】 2004年8月2日現在


年   3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 total
平均
2004 番組数
( )- 27(23) 28(24) 29(24) 21(21)       105(92)
視聴率 - 15.0 14.6 13.6 11.0       13.6


794ナナシマさん:04/08/06 14:01 ID:???
>>789そうだよな。マイナス要因だらけのピュロやきうや自慰リーグと違って叩く材料無いもんな(プゲラ
795ナナシマさん:04/08/06 14:03 ID:???
>>794
プッ
796ナナシマさん:04/08/06 14:08 ID:???
敵にすら命を惜しまれた西竹一>>>>>>超えられない壁>>>>>>アサーリヌッコロされた沢村栄治
797ナナシマさん:04/08/06 14:25 ID:???
>>787
普通に数字獲ると思うよ。
でもそれは野球人気ではなくて五輪人気だけどな。
代表人気=サッカー人気と勘違いしてるサカヲタと違って
野球ファンはその辺をわきまえてるよ。
798ナナシマさん:04/08/06 14:41 ID:???
代表人気=J人気。鳥栖だって休日にやってれば

人はかなり来る
799ナナシマさん:04/08/06 15:00 ID:???
>>797
お前本気でいってんの?妄想?
この前のキューバ戦では観客少なくて、野球も代表戦なのに
サッカーより視聴率ひくかっただろ。

800ナナシマさん:04/08/06 15:07 ID:???
800勝800敗
801ナナシマさん:04/08/06 15:24 ID:???
サカーもこれだけ煽っといて20%いかなかったら
やばいぞ
802ナナシマさん:04/08/06 15:33 ID:???
>>801
まあ、低視聴率にはならないだろ。確実に
803ナナシマさん:04/08/06 15:42 ID:???
>>799
シドニー野球の視聴率調べてから来いよ。
五輪なら野球興味無い奴も見るんだよ。そう、サッカー代表戦のようにな。
804ナナシマさん:04/08/06 15:42 ID:???
野球は毎日煽られて一桁wwwwwwwwwwww
805ナナシマさん:04/08/06 15:56 ID:???
>>803
4年前の話をされてもねえ。
当時より確実に野球人気はさがってるだろ。
それにシドニーは時差なかったが、今回は夜中だからね。
野球ファン以外は夜更かししてまでのんびりした野球は見ないだろ。
野球ファンに残るのは過去の栄光のみか。。。
806ナナシマさん:04/08/06 16:02 ID:???
>>803
てか、シドニー五輪の視聴率NO.1はサッカーだったんだけど。
やっぱ、野球はさほどもりあがらんだろ
807ナナシマさん:04/08/06 16:06 ID:???
803あわれ
808ナナシマさん:04/08/06 16:12 ID:???
でさ、J視聴率はどのくらいなの?
ここまで言うんだからきっと野球を圧倒的に抜いてるんだろうね。

あれ、そういえばJも設立当初は民放でもバブル景気のように中継されてたけど
最近は見かけることさえ全く無いようなw
809ナナシマさん:04/08/06 16:17 ID:???
野球はサッカー日本代表に完敗です。
だから、日本代表以外のネタににげたがります。
810ナナシマさん:04/08/06 16:23 ID:???
>>808
ここまで言うんだからって、代表のことをいってるわけで、
Jリーグのことはいってないだろ?
811ナナシマさん:04/08/06 16:27 ID:i3oLbQeh
豚双六って国内も海外も終わってるジャン
812ナナシマさん:04/08/06 16:29 ID:???
古代オリンピックにも原型競技があり、今なお存続の危機に直面したことの無い馬術>>>超えられない壁>>>最近やっと知名度が上がった豚の蹴玉>>>存続の危機に直面している豚の棒振り
813ナナシマさん:04/08/06 16:30 ID:???
現実
サッカー日本代表>プロ野球≧Jリーグ
プロ野球にも人気が皆無のチームあるしね

814ナナシマさん:04/08/06 16:35 ID:???
現実
サッカー日本代表>野球日本代表
815ナナシマさん:04/08/06 16:36 ID:???
実際は

プロ野球で盛り上がってるのは

北海道・福岡・兵庫だけで

それ以外では、プロ野球は見向きもされません。俺は岐阜だが、野球は知らない
816ナナシマさん:04/08/06 16:38 ID:???
現実

草津>>>>>鳥栖>>>>巨人>>>>それ以外
817ナナシマさん:04/08/06 16:38 ID:???
岐阜長良川球場はすぐ満員になるはずだが
それ以前にJクラブがないし
818予想:04/08/06 16:52 ID:???
チーム別の現実
サッカー日本代表>巨人>阪神>新潟>ダイエー>中日>浦和>仙台>
鹿島>横浜M>日ハム>磐田>FC東京>名古屋>その他プロ野球≧その他J
819ナナシマさん:04/08/06 17:02 ID:???
>>817
嘘ばっかwww

長良川球場ってプツ。川に球場があるのかよwwwバカじゃないのwww
そんな球場ないしw公園の砂場かwwそりゃ一杯になるなw
820ナナシマさん:04/08/06 17:12 ID:B3jQS22+
視聴率 サッカー日本代表>>>>巨人・野球日本代表>>>>>>>>>その他プロ野球チーム・Jリーグチーム
821ナナシマさん:04/08/06 17:32 ID:???
>>819
おまい笑いすぎ
822ナナシマさん:04/08/06 17:39 ID:???
>>818
新潟>ダイエーは違うだろ。両者のパレード見たことあるか?
823ナナシマさん:04/08/06 18:10 ID:???
>818
ダイエー人気かなりあるぞ。
それに仙台と名古屋が人気あるなんて初耳だ。
824ナナシマさん:04/08/06 18:46 ID:???
ダイエー売却おpめでとうございます
825ナナシマさん:04/08/06 18:59 ID:/vdY40El
野球は役にも立たない棒切れをつくるために貴重な自然を破壊する最低のスポーツ。
826ナナシマさん:04/08/06 18:59 ID:3RUpv0mQ
>>818
馬鹿か?お前は。
こうだろ


チーム別の現実
サッカー日本代表>巨人>浦和>阪神>新潟>ダイエー>仙台>中日≒
鹿島≒横浜M>日ハム≒磐田≒FC東京>名古屋・・・>その他プロ野球≒J2
827ナナシマさん:04/08/06 19:08 ID:???

札幌>ロッテ>福岡>近鉄≒川崎≒甲府>オリックズ≒鳥栖

8282ちゃんで一番のスポーツ通:04/08/06 19:23 ID:???
ヤキウ好きと自称するやつでも、実は試合をぜんぜん見てない。

これはアメリカも同じ。要するにヤキウって集中してみるもんじゃないんでしょ。

ビールとかホットドッグを食いながら、隣とおしゃべりしながらマターリとダラダラと見るもの。

これは悪口じゃないよ、本当にそういうもんじゃん。

そういうのがいい点だってアピールしていけば?ゲーム自体の

スリルやスピード感や面白さでサッカーやバレーなんかに敵うわけないんだからさ。


いや、おそらくすべてのスポーツのなかで最下位に近いと思うから、野球って。

829ナナシマさん:04/08/06 19:26 ID:???
最下位は三日ぐらいかかるクリケット
830ナナシマさん:04/08/06 20:09 ID:???
ヤキウ中継中にここで書き込んでるヤキ豚は一体何なんだ!
あー?
みんなそう思うだろ?
831ナナシマさん:04/08/06 20:42 ID:FRneaRnT
野球って練習以外は、ほとんど汗をかかない。・・・そんなのスポーツか?
めりはりもあまりないし・・・
832ナナシマさん:04/08/06 21:04 ID:???
今夜もまた、泣きながら焼き豚逃亡w
833ナナシマさん:04/08/06 21:35 ID:???
坂豚も焼豚もまた醜い争いしてんなw

豚のお遊戯二つが馬術にかなうわけねえだろwwwwww
834ナナシマさん:04/08/06 21:43 ID:???
まぬけな焼き豚、論破されすぎて流石に静かになったなw
835ナナシマさん:04/08/06 21:59 ID:EhFawJlt
つうかなんで高校球児はそろいもそろって
丸刈りに白い帽子に白いユニフォームなの?
宗教団体かなんか?
あっそういえばPLは宗教団体だっけか。
836ナナシマさん:04/08/06 22:05 ID:/0SpfKuM
野球嫌い。サカの真似ばかりするから。
応援にミサンガ、応援フラッグ等等
オリンピックでサカはメダル取れないだろうけど野球は取れるだろう。
しかし価値が違う事は言うまでもない。
まぁ〜アマ集団のキューバに勝てよなw
837ナナシマさん:04/08/06 22:11 ID:7EIHC/R8
客観的に見るとサッカー信者が騒いでますね
別にサッカーの方が人気あると思うなら
黙ってればいいんじゃないのか
その点野球信者の方が余裕あるな。サッカー信者は
野球スレにまで寄生してる時点で余裕のない証拠
そんなオレは関東第一が勝ってむかついている
バドミントン信者ですけどね
838ナナシマさん:04/08/06 22:18 ID:???
>>837
流石に焼き豚テンパってるねwwwwwwwww
839ナナシマさん:04/08/06 22:30 ID:???
>オリンピックでサカはメダル取れないだろうけど野球は取れるだろう。

これがサカヲタが荒れてる原因だな。
強い日本野球に嫉妬するのは止めてください。。。
840ナナシマさん:04/08/06 22:36 ID:???
631 :名無しさん@恐縮です :04/08/06 21:01 ID:vyZrwb5C
プレイを見て素直に感動するのはサッカーの方かも

野球の完封試合や満塁HRは
TVを見てて「( ´_ゝ`)フーン やるな」って思うくらいだけど

サッカーの川口のスーパーセーブや中村のフリーキックが決まったときは
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って素直に感動する


633 :名無しさん@恐縮です :04/08/06 21:07 ID:tkTloWyi
イチローくらい実績に話題が伴わないやつもいないな。
正直、50本打ったといってもなあーにも感動しないが。


634 :名無しさん@恐縮です :04/08/06 21:08 ID:rwd944OE
>>631
ゴールにならなくても、ワンプレーで発狂しそうになることがある。


635 :名無しさん@恐縮です :04/08/06 21:09 ID:k5AB4P5Z
サッカーは観てて力むし、思わず声を出しちゃうね。
代表に対する執着心が良い、面白くて便所も行けない。
野球は何か別なことやりながらでないと観るのキツイ。
どうせ観ないけど。
841ナナシマさん:04/08/06 22:39 ID:7EIHC/R8
>>838
普通にサッカーのスレを野球のところに立てるのは
ルール違反。まぁそれだけサッカー信者の野球コンプが激しいということだが
それと関東第一、比叡山がバドミントンが強いのは有名。
おそらく佐藤、舛田、大束のことも無知な君は知らんだろうね。

842ナナシマさん:04/08/06 22:39 ID:???
>>839
間違いなく言えることは、野球がメダルとっても、


             メダルとってないサッカーの方が注目度も高いし盛り上がる。
 
                                   焼き豚ーざんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwww
843ナナシマさん:04/08/06 22:56 ID:???
>>836
たしかにサッカーは年齢制限があるから他競技に比べて
価値が低いと言われても仕方ないな。
844ナナシマさん:04/08/06 22:56 ID:???
まぁ野球はメダル取って当たり前だからね。

今回は野球の方が間違いなく盛り上がるよ。
今まではアマで手抜きしてたからね。
845ナナシマさん:04/08/06 23:00 ID:???
>>844
          今回は野球の方が間違いなく盛り上がるよ。
          今回は野球の方が間違いなく盛り上がるよ。
          今回は野球の方が間違いなく盛り上がるよ。

                                               w
846ナナシマさん:04/08/06 23:00 ID:7EIHC/R8
けど野球は一般人にはちょっと難しいスポーツだね
逆にサッカーは女の子でも出来る、よく言えば誰でも楽しめるスポーツ
ただ悪く言うと誰でもできるスポーツだけどね
847ナナシマさん:04/08/06 23:05 ID:???
東京ドームをあれだけの閑古鳥に
追い込んだ野球日本代表が盛り上がる、って・・・orz
848ナナシマさん:04/08/06 23:06 ID:???
>840
>野球の完封試合や満塁HRは
TVを見てて「( ´_ゝ`)フーン やるな」って思うくらいだけど

奪三振やヒットや併殺でも十分見る価値あると思うが……

>イチローくらい実績に話題が伴わないやつもいないな。

凄く話題になってるんだが……
海外サッカーの海外組は周りでほとんど話題になってないのだが……

>野球は何か別なことやりながらでないと観るのキツイ。
どうせ観ないけど。

見ない奴のが何いってるんだ?






コピペするなら内容見て考えてからコピペしろ。
それともサカ豚を晒してるのか?
849ナナシマさん:04/08/06 23:09 ID:???
>>848
オヤジ社会ではイチロー話題なんだ?wwwwwww
わけー女の周りでは野球の話なんて一切でないけどwwwww
850ナナシマさん:04/08/06 23:13 ID:???
>>848だが・・・思うが・・・だが・・・・・・・












                                           おまえ、素直に気持ちわりーよ
851ナナシマさん:04/08/06 23:15 ID:???
>828
お前、このスレだけ見て野球語ってるだろ。
それに文そのものが自分の妄想だと気がつけよ。


名言に入れたいくらいだ。。
852ナナシマさん:04/08/06 23:19 ID:???
>842
え?
何が残念なの?
もしかしてもう負け惜しみ考えてたの?

負け惜しみ考える暇があるなら応援しろよ…………
853ナナシマさん:04/08/06 23:23 ID:???
>>848>>852

だが・・・・・・・・・・思うが・・・・・・・・・・だが・・・・・・・・・・・・・・
 応援しろよ・・・・・・・・・・・・・・


                                       びくびくすんなよwwwwwwwww
854852:04/08/06 23:44 ID:???
>853
呆れてるんだよ。

そもそもサカ豚はなんでwをキチガイのように多く付けるんだ?

見てて幼稚なんだが。
855ナナシマさん:04/08/06 23:49 ID:b9M6IV44
まぁやきうは別にあってもなくてもよいスポーツだよね。
五輪見ててもわかるだろ、参加国数が極端に少ない・・・。
サッカーのワールドカップなんて一競技で、その五輪より規模がでかいんだよ。
856ナナシマさん:04/08/06 23:50 ID:???
>>848>>852>>854

     だが・・・・思うが・・・・・だが・・・・
     応援しろよ・・・・・・・・・
     なんだが・・・・・・・


                                 おどおどすんなよwwwwwwwwwwwwwwww
857ナナシマさん:04/08/07 00:05 ID:???
先進国ならプロスポーツを五輪で喜んで観ないだろ。
野球はそれをわきまえてるが、サッカー的には
今だ後進国だねぇ。
858ナナシマさん:04/08/07 00:17 ID:???
まだやってんのか豚ども
豚の玉蹴りが五輪の開幕競技になったことある?
豚の棒振りが五輪の開幕競技になったことある?
ちなみに東京五輪の開幕競技知ってる?

紳士のスポーツ、馬 術 ですよ(プゲラ

馬術>>>豚と人間の超えられない壁>>>豚の玉蹴りと豚の棒振り
859ナナシマさん:04/08/07 00:23 ID:???
>>858
あんた馬術なんてやったこと無いだろ?
バロン気取ってんじゃないよ。
860ナナシマさん:04/08/07 00:25 ID:???
>>859検定2級持ちですがなにか?(プゲラ
861ナナシマさん:04/08/07 00:27 ID:???
>>858
んで府中や根岸で行われる馬術大会に
観客は何万人見に来るんだ?w
862ナナシマさん:04/08/07 00:30 ID:???
>検定2級持ちですがなにか?(プゲラ

2chでありがちなこのセリフw
863ナナシマさん:04/08/07 00:40 ID:???
…ドバイとかヨーロッパじゃあるまいし日本で観客入るわけないぞ

つうか関係無いネタスレで馬術を使うな

あと、馬術も結構ドロドロしてるぞ。バルセロナの時の代表選考で裏金問題が起きて揉めてるし。
もう一つ。検定2級は各地方の馬術検定B級(2級より簡単)に合格して、それを日本馬術協会に送れば(σ・∀・)σゲッツできるよ。俺も2級持ちだが、その方法で入手したし
864ナナシマさん:04/08/07 00:44 ID:???
馬術検定2級を持っているとヤキウと坂をプゲラ出来るラスィw
865ナナシマさん:04/08/07 00:45 ID:CQDGZa5P
>>857
サッカーだって五輪は、一番に重きを置いてる大会ではないよ。
若い世代を成長させるための一大会のようなものだし。

それから、
>野球はそれをわきまえてるが、

単に世界で相手にされてないだけだよ。
866ナナシマさん:04/08/07 00:48 ID:CQDGZa5P
やきうは他に国際的に強化する必要もないから、
五輪は単なるお祭りになってるだけでしょ。
867ナナシマさん:04/08/07 00:48 ID:???
>>857
FIFAは五輪から手を引きたがっている
しかし五輪興行収入の約50%がサッカーなので
IOCがFIFAをなだめている
というのは有名な話なんだが
868ナナシマさん:04/08/07 00:57 ID:???
>>867
「サッカー」と「Jリーグ」を混同するな!

それから、「世界」「世界」って洗脳されすぎ。
米日は不参加でヨロピク!!
869ナナシマさん:04/08/07 01:03 ID:wVMK84hr
>>868
>それから、「世界」「世界」って洗脳されすぎ。

洗脳じゃなくて事実。
日本がスポーツ鎖国してきたことにより洗脳されているのはやきうのほう。
870ナナシマさん:04/08/07 01:06 ID:???
>>868
はあ?
>>857の何処に「Jリーグ」と書いてるんだ?
何ファピョってるんだこのハゲはw
混同してるのは藻舞だろ
871ナナシマさん:04/08/07 01:10 ID:???
>>869
事実でもなんでも洗脳以外の何者でもナイ。
他の国じゃ「世界」なんて特に意識してないだろ?

あと世界的と言えば聞こえいいが大衆的ってだけだろ。
わかり易いルールと動き・始め易さ。で泥臭い。
やっぱ、アメリカ先導のプロスポーツのゴージャスさがいいんだ。
872ナナシマさん:04/08/07 01:13 ID:???
>>871
アメリカに移住しろ!
日本から出てけ!
アメフトでも見てろ!
873ナナシマさん:04/08/07 01:15 ID:???
貧乏人ばかりの豚の蹴り玉w
貧乏人がほとんどを占める豚の棒振りw
選ばれた人間にしかできない馬術
874ナナシマさん:04/08/07 01:15 ID:???
>何ファピョってるんだこのハゲはw

お里がしれますねw
2ch用語連発。普段からこんな喋り方じゃないよねぇ。

875ナナシマさん:04/08/07 01:16 ID:wVMK84hr
>>871
そうだよ、日本だって世界の一部だしね。
ただやきうっていう鎖国的なスポーツに対して世界って言ってるだけだよ。

>あと世界的と言えば聞こえいいが大衆的ってだけだろ。

そういうことだよ、わかってるじゃん。
その大衆的なものが世界的に広まって大きなイベントを出来るスポーツに成長してるわけ。
やきうにそれはムリだよということ。それは事実だろ?

>やっぱ、アメリカ先導のプロスポーツのゴージャスさがいいんだ。
それはあんたの勝手。
876ナナシマさん:04/08/07 01:17 ID:???
>>872
きみも世界に移住しなさい!

>>873
あんた、もういいよ。
877ナナシマさん:04/08/07 01:17 ID:???
>>874
板違い
ラウンジでも逝けw
878ナナシマさん:04/08/07 01:21 ID:???
>>871
それなら野球もオリンピックしなければいい
879ナナシマさん:04/08/07 01:30 ID:???
カバディ>>>>>>>>>>坂豚や焼き豚の玉遊び
880ナナシマさん:04/08/07 01:31 ID:???
>>875
確かに勝手だよ。
ただ、大衆的/世界的なことが=良いことでもナイ。
例えば総合格闘技とかk1と比べてサッカーが優秀、
とかいうことと同じことじゃん。
そう思ってるとしたらそれはやっぱり洗脳。
881ナナシマさん:04/08/07 01:35 ID:???
>>879
あと、こんなの多いのもサカヲタ。
正直キモすぎ。
882ナナシマさん:04/08/07 01:39 ID:???
>>881
さすが焼き豚
すげー都合のいい解釈だことw
883ナナシマさん:04/08/07 01:40 ID:???
>>882
苦しいとこうなる。
最後にw付ければいいってもんじゃないよぉ。
884ナナシマさん:04/08/07 01:59 ID:an/OVMf+
俺が2ちゃんに来たての頃この野球VSサッカーの争いは衝撃だった
こんな世界があるとは!人はここまで醜くなれるのか?と閉口した
そしてそれはますますひどくなってるような気がする
君たちには人としてのプライドはないのか?
いくらネットとはいえそこまで落ちていいはずはない、そうだろう
もういい加減に止めようよ
明日からまた人として生きていこうよ
がんばれ野球!がんばれサッカー!
885ナナシマさん:04/08/07 02:04 ID:???
また焼豚は恥を晒してるのか・・・
懲りないねえ・・・
886ナナシマさん:04/08/07 02:09 ID:???
まあおまいらがなんと言おうとピュロやきうも自慰リーグも鬼畜米英の洗脳活動にはまった馬鹿しか見ないわけだが
愛国心溢れる日本人は柔道や空手、剣道を見るよ
887ナナシマさん:04/08/07 02:17 ID:???
>>886
剣道いらね
888ナナシマさん:04/08/07 02:29 ID:???
あの低視聴率で「野球は人気スポーツ」てのがもう駄目ポ。
889ナナシマさん:04/08/07 02:35 ID:???
         ___           |    . ./
.         |(・∀・)|           |    . |       \           ./
.         | ̄ ̄ジサクジエン王国    |     .|     ●  \----------- /    ●
      △               |     |          .\     .. /
     △l |               |     |          .. \   ./
__△|_.田 |△_____  .. ∧∧∧∧∧.  \         .  \/
   |__|__門_|__|_____| .<          >   \
       .           .<     ..自 >        ジサクジエンデシタ
                  < 予  .. 作 >
――――――――――――< 感  ..自 >――――――――――――
1 名前:名無したちの午後  < !!!!   演 > 04:31 ID:93KpOcsZ
しいがる日本橋最高!(略  <.     .の >
                    ∨∨∨∨∨
2 名前:名無したちの午後 投稿日:02/04/09 04:34 ID:93KpOcsZ
>>2 そうそう。あそこはいいよねー。(略

3 名前:名無したちの午後 投稿日:02/04/09 04:35 ID:93KpOcsZ
>>2 えっ!?じゃぁ、プロになれるチャンスもあるってことじゃん!

4 名前:名無したちの午後 投稿日:02/04/09 04:37 ID:93KpOcsZ
>>3 そういうこと(藁
890ナナシマさん:04/08/07 03:20 ID:???
>>846
デブでもメガネでもジジイでもできるスポーツが難しいスポーツかwww
846はどんな貧弱野朗なんだろうwwww
891ナナシマさん:04/08/07 03:39 ID:???
サッカー代表の歴代ストライカー見ても
運動能力高そうに見えないけどなー・・。
ゴン・城・カズ・中村・・・
スポーツ界の落ちこぼれっぽい。
892ナナシマさん:04/08/07 05:44 ID:???
野球w
893ナナシマさん:04/08/07 06:00 ID:???
焼き豚サカ豚氏ね。
ジジイのスポーツ?
フンコロガシ?
おまいらは、それ以下なわけだが?

言いたい事があるなら
ネット上ではなく外へ出て叫んでみろ



ひきこもりには無理か。。。。
894ナナシマさん:04/08/07 06:02 ID:???
>>893と、早朝からひきこもりが吼えています。
895ナナシマさん:04/08/07 08:41 ID:2D4Q3h9V
>>884
同感。ここってネット社会の底辺だよね。
現実にたとえれば、渋谷の段ボールハウス群みたいな感じ。
興味のあるテーマだけど、真面目な書き込みは遠慮させてもらう。
896ナナシマさん:04/08/07 10:36 ID:???






まだ野球ファンっていたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwかわいそうにwwwwwwwwwwwww






897ナナシマさん:04/08/07 11:27 ID:???
サッカー選手ってフンコロガシなのですか?
フンコロガシに失礼。
898ナナシマさん:04/08/07 12:02 ID:???
>>818
お前のがバカだろ
899ナナシマさん:04/08/07 12:03 ID:???
>>823
お前のがバカだろ、仙台は人気あるだろw
900ナナシマさん:04/08/07 12:05 ID:???
>>822
ばか?新潟はJ2だっただろ
901ナナシマさん:04/08/07 12:42 ID:???
アテネ行き。
プロ野球選手、日本航空ビジネスクラス。
サッカー選手、大韓航空エコノミークラス(ソウル経由)
902ナナシマさん:04/08/07 12:54 ID:???
現実
サッカー日本代表>プロ野球
U-23サッカー五輪代表>野球日本代表
シドニーのときもサッカーのが視聴率高かったし、キューバ戦のときも
サッカーのが高かったからね。
903ナナシマさん:04/08/07 12:57 ID:???
>>901
今回はサッカーはビジネスクラスだよ。
ってかもう焼き豚にはそんなくだらんことしか比べることがないのか。
904ナナシマさん:04/08/07 14:03 ID:???






まだ野球ファンっていたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwかわいそうにwwwwwwwwwwwww







905ナナシマさん:04/08/07 14:11 ID:???
こないだの朝生でも、日本野球は酷い言われようだったな。
「Jリーグを見習え」って意見が多かったのも意外だった。

Jリーグはフリューゲルスの悲劇以来、外部監査を積極的に取り入れて経営の透明化を
目指してて、また、チーム名に企業名を入れないことで、地域密着を推進してるらしい。

新潟とか野球が目を向けなかった地域にもクラブを作ってて、そうした地域で成功を
ものにして、確実にサッカーの目を全国に広めていってるみたい(新潟は満員の試合が
多いらしい)。

J2のチームも野球の2軍や3軍と違って、トップリーグに上がるっていう夢があるから、
腐らずに頑張れる。

ほとんど全てにおいて、Jのシステムは先進的だということみたい。
確かに、レッズが浦和レッズじゃなくて、三菱自動車レッズだったら、埼玉スタジアムは
あんな客が入ってないよな。
906ナナシマさん:04/08/07 15:16 ID:???
見たけど川淵を礼賛しすぎだよ
907六輪:04/08/07 15:57 ID:G71FsBzm
ところで野球ファンはオリンピックの野球で
日本戦以外興味あるのか?
ギリシャ対オランダとか
908ナナシマさん:04/08/07 16:20 ID:DDiCsKao
あるわけないだろうね 誰一人知ってる選手なんていないんだろうから
909六輪:04/08/07 16:40 ID:G71FsBzm
日本がしくじって3位決定戦に回ってしまい
決勝カナダ対キューバとかなったらテレビで放送するのか
少なくともキューバ、台湾、カナダは日本倒すこともありえるチームだからな
日本は監督なしで五輪に挑むなどなめてることが多すぎなので
こうなることもありえる

910ナナシマさん:04/08/07 16:56 ID:???
今日はヤキウのみんなも一緒に中国戦応援しよう!
日本の選手やサポが暴力振るわれないことを祈る
911ナナシマさん:04/08/07 17:18 ID:J0KzynI7

       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|     
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      
        野球選手

         、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,      
       _-'"         `;ミ、         
      _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ        
      >ミ/         'γ、` ミ        
      了| "~`、  "~"`   {,',; ;}     
      "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      
       '|   /       レリ        
        i  (       }ィ'         
        `  ー---    /|`        
         ヽ  ̄    / |__        
          `i、-- '´   |ソ:          
    
         サッカー選手
912ナナシマさん:04/08/07 17:22 ID:iN5Cdmdk





まだ野球ファンっていたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwかわいそうにwwwwwwwwwwwww





キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
913ナナシマさん:04/08/07 17:28 ID:???

      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
914六輪:04/08/07 17:37 ID:G71FsBzm
野球だったら中国を叩き潰すの簡単なんだけどな
915ナナシマさん:04/08/07 17:43 ID:10eRw9Mb
深夜録画放送の朝まで生テレビの視聴率に負けるJリーグ中継
Jリーグより世間はプロ野球の合併問題に興味あるみたい
深夜2時スタート6% JリーグV東京0,7%
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
ハハハーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サカ豚涙流して落ち込む
916ナナシマさん:04/08/07 17:54 ID:???
>>915
中継じゃなくて録画じゃない?
917ナナシマさん:04/08/07 18:13 ID:???
>>915
書き込むだけで ドッキドキ もんなんだろ?オマエ
918ナナシマさん:04/08/07 18:17 ID:JH2FPrIo
>912
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ <俺が野球ファン代表だぜ!!
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"

919ナナシマさん:04/08/07 18:23 ID:???
ところで野球代表はパルマに行ったらしいけど、サインとかしてあげたのかな??
やっぱ凄いサインしまくりなんだよね?凄い人気選手ばっかだもんね?
長嶋が行ってたら大変な騒ぎになってたんだろうなぁ・・・

  さ  す  が  野  球
920ナナシマさん:04/08/07 18:25 ID:???
日本の野球界もマスコミもムスコもいつになったら長嶋離れができるのか
921ナナシマさん:04/08/07 18:35 ID:JH2FPrIo
>919

(´c_,` )うらやましいだろ
922ナナシマさん:04/08/07 18:56 ID:JH2FPrIo
よかったなーサカ豚君。
アメスポ板ができたぞ。
http://sports7.2ch.net/amespo/

もちろんMLSの話題がいっぱいなんだろうなwww
923ナナシマさん:04/08/07 19:00 ID:???
ぬルポ
924ナナシマさん:04/08/07 19:01 ID:???
代表戦見てるやつの大半はサッカーファンでも無いし
Jリーグファンでもないよ。
俺も今日は興味本位+裏で見たい番組ないし見てみる。
K1やると思ってたのにガックリだよ!


925ナナシマさん:04/08/07 19:03 ID:H6CN0CMr
                      _______.
             /'´;';:`'i、_、____../;;;;;;;;;;;;;;:::__________ノ~
            ,i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ~./;;;;;;;;;;;::::__________/
            |;;;;;;;;;;r'゙'´  ./;;;;;;;;;;::::__________/
            |;;;;;;;(_、.  ../;;;;;;;;;:::::__________/
           ..ノ;;;;;;;;;;;;;i、,.,_ノ;;;;;;;;;:::__________/
           `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''';;;;;;::::_____/
      ノ´~ノヽ, `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;;;;;:::::____/
     /::i~彡/ゞ\_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::<
    (i:::/ミ_/\)r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::\.
     ミ≧:彡"ノノ`~\r'`'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\_.
      ~~'''~´´'   ` `\;;;i';;;;;::'';;;;;;;''';;;;;;;:::::\_.
                 i;;;r'''\;;;r'`\;;;;;;;;:::::_ゝ
                ノ;;'r   i;;'r  \;;;;;/
             _,.-イ_i;'i、r __i;'i、.,_r-、. i,ィ'
            ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

       2004年8月7日(土)21:00 キックオフ(日本時間)

           史上最悪のAWAY戦 日本 VS 中国

 ジーコ監督&日本代表選手のもとに天から八咫烏が舞い降り、日本をアジアの頂点へと導く!
926ナナシマさん:04/08/07 19:08 ID:???
もちろん今日の日中戦はニュースで大きく取り上げられるな。
なんていったって中国人の暴動で特集になるからな。w

日中関係をグダグダにするなんてさすがはサッカー。ww
927ナナシマさん:04/08/07 20:03 ID:???
>>926
前からグダグダだよ
928ナナシマさん:04/08/08 00:00 ID:???

  ほんと、サッカーばっかり盛り上がっててごめんねw
929ナナシマさん:04/08/08 00:53 ID:8Dw52Mem
政治問題にまで発展してしまうサッカーは偉大だ
930ナナシマさん:04/08/08 00:53 ID:???
さすがアジア1の実力だよね。

アウエーでもあんだけの実力をだすんだから
931ナナシマさん:04/08/08 02:38 ID:4BGn2/nO
アジアにすら普及していない野球。
マイナー野球は国益の観点からも好ましくない。
日本にはいらない競技。はやく潰れろ。
932ナナシマさん:04/08/08 02:38 ID:mgnnQ5Ge
野球豚今日はさすがに負けを認めろ。
933ナナシマさん:04/08/08 03:18 ID:???
確かに国益って問題はあるよね。
サッカーが強いと、世界中へのアピールになるし。
ブラジルなんてサッカーが強いってことでどれだけ得してるんだろ
934ナナシマさん:04/08/08 04:41 ID:PLrONuOW
サッカーアジア1でも、なに?って感じ
935ナナシマさん:04/08/08 04:44 ID:???
昨日のシナ畜戦は下手すりゃサッカーの評価下がるぞ…あれだけやらかす連中が応援してる競技なんだって思われる恐れが
936ナナシマさん:04/08/08 05:05 ID:???
サカ豚!シナのアホーターをなんとかしろ!
937ナナシマさん:04/08/08 09:08 ID:???
>>934-936
(´c_,` ) 嫉妬乙
938935:04/08/08 09:17 ID:???
なんで嫉妬しなきゃならんのだ?別に野球サイドの人間じゃねえのに
939ナナシマさん:04/08/08 09:21 ID:???
>>938
誰も野球とか言ってねー










                                焼き豚乙w
940ナナシマさん:04/08/08 10:39 ID:???
サッカーがアジアでNO1か知らないが、日本では野球>>>>>サッカーだよ。
日本に住んでてそんなことも知らんのか?
941ナナシマさん:04/08/08 11:53 ID:???
>>940
             野球                         サッカー
6月
06/01(火) 巨人×中日@日テレ...........14.9% ○−● 12.7% U‐23日本×マリ@テレ朝
06/09(水) 中日×巨人@TBS...............11.2% ●−○ 17.2% 日本×インド@テレ朝
7月
07/03(土) 広島×巨人@日テレ...........12.7% ○−● 6.3%... Jオールスター@テレ朝
07/13(火) 日本×キューバ@TBS....13.9% ●−○ 14.8% 日本×セルビア・モンテネグロ@日テレ
07/14(水) 日本×キューバ@CX........11.8% ●−○ 12.8% U−23日本×U−23チュニジア@TBS
07/20(火) 中日×巨人@CX...................12.1% ●−○ 12.7% 日本×オマーン@テレ朝
07/21(水) 中日×巨人@TBS...............10.3% ●−○ 13.7% U‐23南朝鮮×U‐23日本@日テレ
07/24(土) 横浜×巨人@TBS..................8.8% ●−○ 13.4% 日本×タイ@テレ朝(21:15〜)
07/25(日) 横浜×巨人@TBS...............10.0% ●−○ 12.2% U‐23日本×U‐23豪州@テレ朝
07/28(水) 巨人×広島@日テレ..............9.5% ●−○ 13.9% 日本×イラン@テレ朝
07/29(木) 巨人×広島@日テレ...........11.7% ●−○ 14.6% 市原×レアル@CX
07/30(金) 阪神×巨人@TBS..................9.6% ●−○ 13.4% U−23日本×ベネズエラ@テレ朝
07/31(土) 阪神×巨人@日テレ...........11.6% ●−○ 18.5% 日本×ヨルダン@テレ朝
8月
08/01(日) 阪神×巨人@テレ朝..........11.6% ●−○ 12.0% 東京V×レアル@CX
08/03(火) ヤク×巨人@CX......................8.9% ●−○ 20.3% 日本×バーレーン@テレ朝
08/07(土) 巨人×阪神@日テレ...      −−− 日本×満州(2100)@テレ朝
08/18(水) 巨人×ヤク@日テレ....      −−− 日本×アルゼンチン@TBS


野球12連敗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

942ナナシマさん:04/08/08 12:00 ID:???
>>941
チクショー!!!!!!!!!!!!!
サッカーは水増ししているニダ。
賠償を(ryニダニダ
943ナナシマさん:04/08/08 12:31 ID:???
ここでどんなに騒ごうが国内では
野球>>サッカー
世界的には
サッカー>>>(越えられない壁)>>>>>野球
944ナナシマさん:04/08/08 13:56 ID:ogTZMg9y
そして
いままでは「なんとか」野球>サッカーだっただけ
945ナナシマさん:04/08/08 14:45 ID:???
そして今年は完全に

サッカー>>>やきゅぅ  だな


来年はW杯最終予選と、アジアカップ優勝によって出場権を得た
コンフェデ@ドイツ(プレW杯)でサッカーが更に盛り上がり、
再来年はいよいよドイツW杯。

やきゅぅの苦難は続きそうだ
946ナナシマさん:04/08/08 14:55 ID:/LR2zGc/
アジアカップのようなガチ試合を見てしまうと、
もう豚双六はかったるくて見てられません。
あんなのおゆうぎ会レベル。
947ナナシマさん:04/08/08 14:57 ID:69OnCAlE
長島ジャパン大人気ですね
ところで、
長  島  監  督  は  出  場  す  る  ん  で  す  か?
948ナナシマさん:04/08/08 15:02 ID:???
渋谷の女性300人に聞く、五輪期待の種目TOP10(TBSランク王国調べ)

01.女子バレー .:101人:同世代の子が出てくるようになったから、あっ頑張ってるーて感じ。
               吉原選手好き、リーダーっぽくてカッコ良かった。
02.男子サッカー.:041人:平山相太とか年が近いんだけど凄い。山本監督好き、優勝してほしい(笑)
03.水泳       :037人:北嶋選手の金が見たい。
04.卓球       :026人:愛ちゃんが大人になった。勝って泣いてほしい。
05.柔道       :022人:柔ちゃん。結婚もしたしもっと強くなった。
06.女子マラソン :015人:絶対メダル狙える。お薦めは野口みずき。
07.テコンドー   .:013人:テレビで泣いてて可哀想だった。
08.女子サッカー.:010人:テレビで見て強いんだなと思った。一勝はしてほしい。
09.ハンマー投げ:008人:室伏超カッコイイ。よくあんな回転ができるなー(笑)。
10.野球       :006人:長嶋さん倒れたあと大変そう。柔ちゃんの旦那さんも出るし。

順位、種目、人数、女性のコメントの順。
949ナナシマさん:04/08/08 15:10 ID:/URY59D3
イチローとか松井カズとかがサッカーやってたらすごい選手になってただろうな。
清原、松井秀あたりはサッカー向きじゃないかもだけど。
950ナナシマさん:04/08/08 15:14 ID:R3UVH+4M
昨日 野球好きは5時間も見ていたんですか?
951ナナシマさん:04/08/08 15:17 ID:???
952ナナシマさん:04/08/08 18:12 ID:???
やあヤキ豚諸君
昨日はヤキ豚諸君も応援してくれたおかげで
支那に勝つことが出来たぞ
お礼を言っておく       ありがとう
また今日からお互い元気に罵りあいしような(・∀・)
953ナナシマさん:04/08/08 18:29 ID:???
サッカーファンも出張してまで荒らさなきゃいいのに。
現実を直視しろ。
サッカーとJリーグをごっちゃにするな。
954ナナシマさん:04/08/08 18:40 ID:???
>>947
長島スパーランドですかぁ?w
ちなみに長嶋監督はアテネ行きませんからw
955ナナシマさん:04/08/08 18:44 ID:???
長嶋さん今年で何回忌だっけ?結構昔に死んだよね
956ナナシマさん:04/08/08 18:47 ID:???
今回ばかりはテレビの前で応援したYO!!!
957ナナシマさん:04/08/08 18:53 ID:???
>>955
長嶋の事を悪く言うな!
そういう事言ってるからバカにされるんだよ。プッ
恥ずかしいね〜w残念!!
958ナナシマさん:04/08/08 18:56 ID:Kckmnkcu
脳梗塞の長嶋さんに
よれよれの「ろ」を書かせる非人間的な団体

959ナナシマさん:04/08/08 18:57 ID:???
>>957
死毛尾とは書いてねえYO!!(爆
残念返し切り!
960ナナシマさん:04/08/08 22:38 ID:???
現実
サッカー日本代表>プロ野球≧野球日本代表
961ナナシマさん:04/08/09 01:16 ID:GokJHQ1U
現実
サッカー>プロ野球>越えられない壁>Jリーグ
だろ。これが現実
962ナナシマさん:04/08/09 01:23 ID:???

   結局これが現実


   サッカー>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>野球


   闘わないと現実と
963ナナシマさん:04/08/09 02:25 ID:???
>>962
Jリーグとプロ野球ではなく野球とサッカーだったらそうだろう・・・・
問題は国内だ!!!!!!!
Jもたまには見るが・・・
964ナナシマさん:04/08/09 11:29 ID:???
現実
サッカー日本代表>プロ野球≧野球日本代表


965ナナシマさん:04/08/09 11:37 ID:???
どう、考えても

J>>>ピュロ野球。

例えば、東京ドームの観客が捏造込みで五万五千人だが、捏造指数の
0・02で、千百人が実数になる。

鳥栖の場合は余裕で、三千人を動員するから、Jの勝ち
966ナナシマさん:04/08/09 11:41 ID:???
水道橋のドームに集まる人間は、千百人。後は豚。

しかし、Jファンは、一人で100人分の価値がある。
事実社会上ではそう。

だから、完全実数だと、鳥栖が30万人で、巨人が千人。
完全に突き放されましたねww
967ナナシマさん:04/08/09 11:50 ID:???
中国戦視聴率は32.4%
--------------------------------------------------------------------------------

 テレビ朝日系で7日夜に放送されたアジア杯決勝の日本対中国戦は、平均視聴率が関東地区で32.4%、関西地区で27.0%に達したことが9日、ビデオリサーチの調査で分かった。

 瞬間最高視聴率は試合終了直後、選手らの喜びの表情を放映した時点で、関東45.8%、関西40.1%に上った。
968ナナシマさん:04/08/09 11:53 ID:???
>>967
やっぱりこれからは、Jの中継をゴールデンタイムで放送した方が
視聴率取れそうだよね
969ナナシマさん:04/08/09 11:56 ID:???
>>968
焼き豚自演きもいよ
970ナナシマさん:04/08/09 11:58 ID:???
>>967-969
構って欲しいからって自演必死すぎw
971ナナシマさん:04/08/09 11:58 ID:???
中国戦視聴率は32.4%
--------------------------------------------------------------------------------

 テレビ朝日系で7日夜に放送されたアジア杯決勝の日本対中国戦は、平均視聴率が関東地区で32.4%、関西地区で27.0%に達したことが9日、ビデオリサーチの調査で分かった。

 瞬間最高視聴率は試合終了直後、選手らの喜びの表情を放映した時点で、関東45.8%、関西40.1%に上った。

972967:04/08/09 12:00 ID:???
>>970
焼き豚って脳内妄想が多いね
ってか、wまでつけて必死すぎ
973ナナシマさん:04/08/09 12:11 ID:jaxCuNmf
    蹴球   豚双

7月

13日 14.8% > 13.9%
14日 12.8% > 11.8%
20日 12.7% > 12.1%
21日 13.7% > 10.3%
24日 13.4% > *8.0%
25日 12.2% > 10.0%
28日 13.9% > *9.5%
29日 14.6% > 11.7%
30日 13.4% > *9.6%
31日 18.5% > 11.6%

8月

01日 12.0% > 11.6%
03日 20.3% > *8.9%
07日 32.4% > *9.7%
18日 ????% > ????%

14連敗の緊張感

974ナナシマさん:04/08/09 12:26 ID:???
臭い臭い
975ナナシマさん:04/08/09 12:35 ID:???
初めてアンチスレを見たとき、
「うわ、サッカーファンって性根が腐ってて、暇な奴多いな・・・」て
思ったが、こういうスレたてるのって、実はサッカーファンとかじゃないん
だよね?
サッカーファンはこんな暇なことしないもんな。
976ナナシマさん:04/08/09 12:37 ID:???
>>971
今回の中国戦は多くが注目してたから当然の数字。
てか、代表戦は数字取れる。Jは取れない。
977ナナシマさん:04/08/09 12:39 ID:kawKPDt3
伝統の一戦で1桁だったら、
別にJリーグをゴールデンで放送しても良いんじゃないか?
978ナナシマさん:04/08/09 12:42 ID:???
Jリーグの時代は近いぜよ
979ナナシマさん:04/08/09 12:44 ID:???
>>973
サッカー関係者が攻勢仕掛けてるのか?
酷いなw
980ナナシマさん:04/08/09 13:34 ID:???
>>977
Jは5%も取れないからなあ。
981ナナシマさん:04/08/09 13:39 ID:???
Jの理念からして全国ネット自体意味ないじゃん
視聴率にこだわる必要なし
代表戦だけでも国民が大きな関心を寄せてくれれば
それでいいと思うな
むしろ全国ネット視聴率にこだわることこそ
虚塵一極集中的なヤキウ思想
982ナナシマさん
1000とり合戦マダー?