■なぜJリーグはプロ野球に勝てないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
つまらないから?
2ナナシマさん:04/04/22 18:26 ID:V8amN7Hz
【昨年の視聴率】
○3月31日 「西武×ロッテ」*6.2%>>3/3 TBS 浦和×横浜←開幕戦 *4.2%
○「日本ハム×西武」 *4.7%>>3/22 TBS 鹿島×浦和戦 *3.8% 
【今年の視聴率】
03/28 SUPER BASEBALL パ・リーグ開幕戦 ●西武3−5ロッテ○ 1255-1525 *5%
Jリーグ開幕戦 浦和レッズ×横浜マリノス *測定不能(  д ) ゜ ゜アヒャ
【先週末の観客動員数】
4月16日 西武×ダイエー 観衆数/ 20000人 
4月17日 西武×ダイエー 観衆数/ 30000人(全国放送有)
4月18日 西武×ダイエー 観衆数/ 34000人

04/18  浦 和×大分  観衆数/ 19232人 

視聴率も一週間の動員数も西武以下ですねフ゜ッ━━━━( ´,_ゝ`)━━━━!!!!!!
3ナナシマさん:04/04/22 18:27 ID:???



               参


4ナナシマさん:04/04/22 18:35 ID:???
5自慰リーグとはこれw:04/04/22 18:37 ID:V8amN7Hz
NHK4/10 Jリーグ 新潟×横浜M 3.6%

NHK4/11 プロ野球 ダイエー×日ハム
         14:25〜 4.1%
         15:05〜 5.0%
         17:04〜 7.3%


とりあえずパリーグを抜けるようにがんばろうJ
6ナナシマさん:04/04/22 18:37 ID:???
★野球/西武ライオンズ 2004年公式戦 
シーズン特別内野自由席フリーパス

2004/3/27〜2004/9/21
2004年公式戦 全試合有効 引換券
■席種・料金: 内野自由Fパス・27000
■西武ドームで行われる西武ライオンズ公式戦(全66試合)に入場可。




ぎゃははははっはあははははははぇりょはおあfyぉぇ

試合数がレッズの4倍近くあるのにシーズンパスの値段が
レッズ以下ってどういうことだよぉぉぅぅwwwwww
7ナナシマさん:04/04/22 18:40 ID:???
>>6
 バ カ じ ゃ な い の か ?

試合回数が少なく、しかもどうせ売れないから
レッズはチケットを増産しない。満席分発行しない。

コレクターにとっては貴重なチケットなんだろーよwwwww
持ってるヤツ少ないからwwwwwwwwww
8We are Reds:04/04/22 18:41 ID:???
購入を希望される方が多いため、浦和レッズでは
「シーズンチケットキャンセル待ち登録制度」を設けています。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/Schedule/season.htm


27000円でも売れ残る某プロ野球球団のシーズンパス。
かたや人気沸騰で毎年恒例の「キャンセル待ち制度」

ハッキリ言っちゃうと格が違うと思うのよね
9ナナシマさん:04/04/22 18:45 ID:???
>>8

バカじゃないのか?

真に受けてるのか、それ。
10ナナシマさん:04/04/22 18:48 ID:???
テレビ埼玉の毎年恒例の大晦日夜の年越しプログラムが
「レッズ大討論会」だからなぁ・・・

少なくとも埼玉県下ではレッズ>∞>西武だろうな
11代打名無し:04/04/22 18:54 ID:KIIvU3cf
>10 そんなんがあるんですか!?すごいな埼玉は
12ナナシマさん:04/04/22 18:57 ID:???
それが日本全体では悲しいかな、

プロ野球>∞>J なんだよなぁ〜

埼玉県は特殊なんだろうね、きっと。
13ナナシマさん:04/04/22 20:35 ID:???
Jとプロ野球どちらも球団のある都道府県
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、愛知、福岡、北海道、広島

その内
Jの方が人気がある
埼玉

プロ野球の方が人気がある
東京、大阪、兵庫、愛知、福岡

俺でも分かるのはこれくらい。
14ナナシマさん:04/04/22 21:43 ID:Kn65YC4v
さすがサイタマ
15ナナシマさん:04/04/22 21:53 ID:???
「レッズ大討論会」って町のチンピラみたいな奴がうだうだ言ってる番組だろ
あれって趣味が悪い番組だよな。(そいつらに囲まれた上野アナウンサーがかわいそうだ)

16ナナシマさん:04/04/22 22:19 ID:???
>>13
北海道はJリーグ2部>パリーグじゃないか?
開幕戦の視聴率はJ2のチームの方が高かったらしいぞ
17ナナシマさん:04/04/22 22:21 ID:???
>>16
厳密にいえば
セリーグ>J2>パリーグじゃないのか?

18ナナシマさん:04/04/22 22:29 ID:???
つまんねースレだ
逆だろ
「なぜプロ野球はJリーグに勝てないのか?」が正解
19ナナシマさん:04/04/22 22:47 ID:???
北海道:コンサ>公
宮城:ベガルタ
千葉:レイソル≒ロッテ≒ジェフ
埼玉:レッズ>アルディージャ≒西部
東京:巨人>FC東京>ヤクルト>ベルディ
神奈川:横浜FM>川崎F≒横浜ベ
静岡:ジュビロ≒エスパルス
新潟:アルビレックス
20ナナシマさん:04/04/22 22:54 ID:???
愛知:ドラゴンズ>グランパス
京都:サンガ
大阪:セレッソ≒ガンバ≒近鉄
兵庫:阪神>ヴィッセル>オリックズ
広島:サンフレッチェ≒カープ
福岡:ダイエー>アビスパ
大分:トリニータ


こんな感じだね
21ナナシマさん:04/04/22 23:27 ID:???
>>19
×西部
○西武
( ^∀^)ゲラゲラ
22ナナシマさん:04/04/22 23:44 ID:???
>>21
不人気球団だからな>西武
名前も間違えられるだろうよ・・・
23:04/04/23 00:05 ID:CHWFv/MB
俺はダサイタマ生まれの
クサイタマ持ち

性犯罪者は大体トモダチ
24ナナシマさん:04/04/23 00:10 ID:???
やっぱ野球おもれーよ。糞虚塵を叩くだけでストレス解消になる
25ナナシマさん:04/04/23 09:43 ID:???


ね、ねぇ・・・

「アルディージャ」って    何 ?
26ナナシマさん:04/04/24 04:24 ID:ONJIS+Qs
マジで人気ねえな・・・Jリーグ
27ナナシマさん:04/04/24 05:42 ID:???
>>25
衛星放送局かなんかだろ
28ナナシマさん:04/04/24 11:25 ID:???
愛知:ドラゴンズ>>>>グランパス
大阪:近鉄>セレッソ
兵庫:阪神>>>オリックズ>ヴィッセル
広島:カープ>>(永遠に超えられない壁)>>サンフレッチェ
福岡:ダイエー>>(永遠に越えられない壁)>>アビスパ

こんな感じだろ
29ナナシマさん:04/04/24 13:23 ID:???
欧州のサッカーとか見てみると面白いと思うよ。
サポーターの盛り上げ方とかも一流だし、戦術が分からなくても動きとかス
ピーディーでダイナミックだし、一度見てみると分かると思う。だって、サ
ッカーは世界で一番人気のあるスポーツだよ♪これは変わり様が無い事実。




自慰リーグ?

あれは駄目。ダサいし、ヘタだし、何よりも客いないから盛り上がらないし、
って言うかサッカーじゃないから。世界のサッカーと比較しちゃ駄目です。

代表戦直前にでも何でも良いから、適当にキャバクラ行って体脂肪が低いこ
とだけでも自慢しとけって感じです

30ナナシマさん:04/04/25 21:37 ID:NVGwr8gT
Jリーグ 歴代視聴率ベスト15(関東地区)

1 プロサッカーJリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年 5月15日(土) NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月 1日(水) フジテレビ 30.8
3 Jリーグチャンピオンシップ第2戦 ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1994年 1月16日(日) 日本テレビ 25.3
4 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 日本テレビ 25.1
5 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×浦和レッズ 1993年12月 8日(水) 日本テレビ 24.8
6 サッカーJリーグチャンピオンシップ第1戦 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年 1月 9日(日) テレビ東京 24.1
7 Jリーグ 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1994年 3月26日(土) フジテレビ 22.0
8 プロサッカーJリーグ・第1ステージ ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1993年 5月26日(水) 日本テレビ 21.5
9 サッカーJリーグ ヴェルディ川崎×ベルマーレ平塚 1994年 3月12日(土) 日本テレビ 21.0
10 Jリーグ ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1993年 8月 4日(水) フジテレビ 19.9
11 Jリーグ 横浜マリノス×ヴェルディ川崎 1993年 6月19日(土) フジテレビ 19.6
12 Jリーグ 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年 3月16日(水) テレビ朝日 18.6
13 サッカーJリーグ ヴェルディ川崎×ジュビロ磐田 1994年 3月19日(土) テレビ東京 18.3
14 '93Jリーグオールスターサッカー JリーグEAST×JリーグWEST 1993年 7月17日(土) テレビ朝日 18.2
15 '93Jリーグ 名古屋グランパス×ヴェルディ川崎 1993年 6月 9日(水) テレビ東京 18.1
15 '93Jリーグ 横浜マリノス×ヴェルディ川崎 1993年 7月24日(土) テレビ東京 18.1

全て93年と94年に集中してますね(w
31ナナシマさん:04/04/25 21:59 ID:???
自慰って20年も経たないうちに終わるのかよw

かわいそう・・・・・・・
32ナナシマさん:04/04/26 15:09 ID:???
もう今の時代はJの理念でいかないと通用しないと思う。
ゴミ売への一極集中はシネオとマズイがいなくなった時点で終わった
(奴らに騙されていた連中も俺から見ればありえないが)
33ナナシマさん:04/04/29 21:21 ID:LGiFXwRL
ageますねw
34代打名無し:04/04/30 15:42 ID:39dKk/9U
東京:巨人>ヤクルト>FC東京?
大阪:近鉄>ガンバ
兵庫:阪神>オリックス=ヴィッセル
福岡:ダイエー>(永遠に超えられない壁)アビスパ
愛知:中日>グランパス
北海道:日ハム>コンサ
広島:カープ>サンフレッチェ
千葉:ロッテ>レイソル=ジェフ
埼玉:レッズ=西武>アルディージャ
神奈川:ベイスターズ>横浜FM
静岡:ジュビロ
新潟:アルビレックス
宮城:ベガルタ

『結論』
サッカーは野球が無いところでは盛り上がるが、それ以外はうんこ。
よってプロ野球圧勝。


35代打名無し:04/05/01 15:53 ID:zsRsPQaI
age
36ナカシマさん:04/05/01 21:28 ID:???
37ナナシマさん:04/05/01 21:40 ID:???
レッズは関東に今までなかったものがあるから埼玉で喜ばれるみたいだな・・・
関西ならあたりまえすぎて逆に全国で叩かれる
阪神ファソとか・・・
38ナナシマさん:04/05/01 23:52 ID:???
お前ら間違ってもベルマーレをシーレックスと比較するなよ
39ナナシマさん:04/05/02 00:04 ID:???
>>34
北海道、大阪、埼玉、神奈川は違うな。
千葉はレイソル=ジェフとしてる時点で失格。
40ナナシマさん:04/05/02 00:56 ID:???
>>34
広島も違う。俺広島人だし。

カープ>>(永遠に超えられない壁)>>サンフレッチェ だ。


J1に昇格したものの、1勝もできないチームだからな。
得点も最低みたいだし。
広島人は、勝てないと分かるとかなり冷たい。
3年くらい前までの阪神とかみたいに勝てないのに応援したりしない。
41ナナシマさん:04/05/02 01:05 ID:???
1つ断っておくぞ。
巨人と他11球団は別のスポーツ

お前らのいう野球豚というのは巨人のスポーツだからな。
42ナナシマさん:04/05/03 12:04 ID:ZY/gf6+y
今日は
サッカー>野球スレ ばっか上がってる...なぜ?必死だね
43ナナシマさん:04/05/03 12:35 ID:???
いつ、Jリーグがプロ野球に勝ったか、サッカーファンの皆様に
まともな意見を聞きたいですね。ちゃんと説明してほしいです。
44ナナシマさん:04/05/03 14:21 ID:???
視聴率でJリーグとプロ野球で比べるのはおかしい

民放地上波のゴールデンタイムに全国放送したら
浦和対鹿島なんか、地元のさいたま市と鹿島市だけの
視聴率は20%以上は超えるだろ。でも名古屋市で放送したら
3%超えるかどうか!!
巨人対阪神は東京の視聴率と名古屋の視聴率はあんまり変わらない

プロ野球は金儲けが第一で、Jリーグと放送権料の仕組みが違う
Jリーグはチーム別ではなく一括年間契約でNHKが契約していて
毎回2〜3試合、残りは民放の仕組み。
プロ野球はチーム別でホームゲーム試合に放送権料が入る
セリーグの5球団が巨人戦はデーゲームしないのは
ナイトゲームでは放送権料を下げられる為
巨人はデーゲームは殆どやらない。セリーグの5球団の金設けの為に!

Jリーグは視聴率は気にしない!地元地域に貢献し日本代表強化して
世界一が目標だ!視聴率は関係ない
日本プロ野球は親会社の宣伝と映画やドラマみたいに感動や夢を与えるのが
目的で、視聴率は重要だ!


45ナナシマさん:04/05/03 15:17 ID:???
まぁ、テレビ局乗っ取ってる球団がある限り、

プロ野球>>>>>>>>Jリーグ なんだよ。
46ナナシマさん
>>45
テレビ局乗っ取ってる球団じゃなくて球団乗っ取ってるテレビ局だろ
巨人の最高経営幹部はナベツネと日テレ会長の氏家がいる
現場介入は笑えるね

Jリーグはプロ野球に勝てない
チンタラプレーの万年補欠の巨人元木がJリーグ日本人最高年棒NO.1GK楢崎より
多く貰って1億2千万はすごい。金を稼ぐならなら日本プロ野球!!
元木なんかアメリカに行けば、マイナーで1千万以下。

引退寸前年棒なんかJリーグはプロ野球に勝てない
武田なんか最高年棒1億2千万から500万以下になる悲惨さ
プロ野球の引退寸前はずっとベンチで鼻くそほじって1億円以上

アマと壁作って、メジャーと鎖国政策の日本田舎基準のプロ野球はJリーグに勝てる
Jリーグは世界サッカー連盟及び日本サッカー協会配下組織の世界基準なので、
プロ野球のサーカスショーには勝てない!
でも鎖国開放すれば、プロ野球は壊滅確実