共産主義と恐怖政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
114ついでに
107の中学公民程度ではまず経済の論評は難しすぎるな、、
>自由経済社会では,市場があるから需給が分かり,計画が可能になる。
>共産主義社会では市場がなくて計画を行うと,需給が分からないので,
>破産する。そして私有財産がないので,労働する意欲はない。
>当たり前だ,働く人も働かない人も同じ給料なら誰が,働くか。
もう大混乱のきわまりだね。

自由主義経済で需要がわかる?わからないから見込み生産による過剰生産、過剰在庫、投機があって経済のクラッシュがおこるわけ。はやりの金融高額にしてからがリスクの計数化だよ。リスクはなぜおこる?需要がわからないからさ。
破産が起こる?誰に向かっていってるんだ?なんで不良債権の山が発生したんだ、自由経済の日本やアメリカで?資本主義の無政府的生産が背景にあることがわからないのかね。

「私有財産がない」これも共産主義・社会主義への無知。生産手段と諸費手段の区別もわからないんですね。

「給料も同じ」、もうまったくの無知。労働に応じての配分が社会主義経済の基礎なんだけど知らないわけね。