党員の人に問う。党首選挙は是か非か

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 23:22
>>160
びっくり。中央委員って一般党員の選挙で選ばれるようになったんだ。
いつからそうなったの?
163名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 23:25
>>160
文章になってるからそのとおり運用されているとは限らんのだよ。
そうでないことの方が多いかもしれないくらいだな。
特に五は全く機能してないな。権力機構の変革を求める意見に対しては、
日本共産党は徹底した厳しい態度をとるよ。
何度も例としてあげられていると思うが、伊里一智事件というのがあった。
これは「正当な」手続きを踏んだにもかかわらず、権力機構の変革を
伴うものとして叩き潰された。
何の変革も伴わない政党に、未来があると思うか?権力機構はどのような
組織であれ腐敗するんだ。澱んだ水が最後には腐るのは自然の理。
164名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 00:52
>>160

「1)直接選挙は ないが、中央委員を決定する選挙への選挙権を党員は持っている。」

その選挙権を持ってないから問題だと言ってるんだよ。
嘘だと思うならハンドルネームを書いて日本共産党に問い合わせてみろ!
165名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 01:19
たしか間接的選挙権じゃなかったかな。
一般党員が支部の代表を決めて、その支部の代表がまたその上を決めて
っていう風にやっていく。でも、中央委員は別段選挙で選ばれるわけでは
無かったと思うぞ。ここは聖域。
166名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 01:47
>>165
中央委員は党大会で選出されます
167名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 02:15
>>166
投票数すら表示されなかったんだっけか。
168名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 07:47
選出が全会一致で採択されていたら凄く寒いな。
やっぱり共産党って感じがする。
169名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 09:37
>>160
まだわからないかな、ソ連時代の各憲法でも(スターリン憲法に限らず)、
労働者の政治的諸権利は絶えることなく明記され続けていたんだよ。
しかし実際は、ソ連共産党中央の指導に喜んで従い、その政策を具現化する
権利、あるいはせいぜい共産党のやることを黙って見過ごす権利以外、
認められていないに等しかった。
私信を勝手に読まれ、内心の自由まで侵害されたのは、
なにもソルジェニーツィンやメドヴェジェフ兄弟といった党外の人間だけ
じゃないんだよ。ブハーリンがどうやって反党分子に仕立て上げられ、
拷問にかけられ、自己批判を強要されて処刑されたか、ちゃんと調べてみることだね。

「ソ連や中国の共産党とは違う」と日本共産党の連中は強弁するが、
党内の実態は本質的に違わない。また、市民運動に関与するときのやり方も、
共産党の指導に異を唱える者を「運動の破壊者」「分裂策動者」として叩き出す
ことの繰り返しじゃないか。一例として、水俣病の患者・家族による闘争の過程を、
日本共産党公認の資料や書物ではないもので検討すれば、よくわかると思うが。
170名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 00:35
日本共産党は制限選挙をやめろ!
全党員に同等の選挙権を与えよ!
党員による普通選挙権獲得闘争を日本国民は支援しよう!

日本共産党専従の不当解雇に断固抗議する!
日本国民は不破執行部の専従不当解雇に反対しよう!
171名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 09:35
日本共産党は制限選挙をやめろ!
全党員に同等の選挙権を与えよ!
党員による普通選挙権獲得闘争を日本国民は支援しよう!

日本共産党専従の不当解雇に断固抗議する!
日本国民は不破執行部の専従不当解雇に反対しよう!
172名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 21:51
日本共産党は制限選挙をやめろ!
全党員に同等の選挙権を与えよ!
党員による普通選挙権獲得闘争を日本国民は支援しよう!

日本共産党専従の不当解雇に断固抗議する!
日本国民は不破執行部の専従不当解雇に反対しよう!
173非国民:2001/08/18(土) 02:48
>>172
コピペ荒らしにマジレスするのもなんだが、
日本国民に支援や反対を呼びかけるのは筋違いだろ。

ひょっとして170の頭の中では「党員=国民」なのか?
174名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 03:50
たしかに意味不明だぞ >170〜172
自民党総裁選と間違えてんじゃねえのか?
(にしてもおかしいが)
175名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 09:50
>>173

国民が共産党を批判するのは当然。
176173:2001/08/18(土) 10:03
>>175

批判は当然だが、支援は違うだろ
177名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 18:58
>>176

共産党の危険性をなくすための支援だ。
下級党員の現実的意見を反映すれば、共産党は結局、社民化せざるを得ない。
178共産主義平和革命を起こしたい :2001/08/18(土) 19:33

自民党員死ね。
創価学会死ね。
神道神官死ね。
天皇皇族死ね。
自衛官死ね。
警察官死ね。
消防官しね。
公務員死ね。
米軍人死ね。
179名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 21:59
(3)、現在は専従者のヘゲモニーの党になっている。それが刷新されないかぎり、指導者専制のシステムは生き残る。
それを打破するには、指導機関のみでなく、各レベルの常任委員会という執行機関においてもパートタイムの非専従者比率を確定するクウォータ制、例えば四〇/六〇%の割当制を導入する。
(4)、それとともに、その専従者の不当な解任に対する民事裁判提訴権をふくめ身分保障の制度的確立が必要である。
なぜなら党中央指導者盲従の専従者の採用、側近登用、党中央批判の専従者の解任、排除という人治主義的操作こそ、指導者専制システム形成の重要な一環をなしてきたからである。
政党の法的コントロールのあり方と党員の提起する民事裁判による独裁的運営の是正については、山口二郎氏が『政治改革』(10)の中でかなり具体的に提案している。
専従者が自分の身分、地位をかけなくても、首になることをかけなくても、党中央と対立する意見を主張できる党こそ、真の多元主義を保障する党となる。
180名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 01:23
>>179
未来学者氏のような、党内左派からすらこのような意見が出てきたことは
いかに共産党が危機的状況に来ているかが判るな。
181名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 01:30
>>180
土佐高知さんならともかく、未来学者氏が党員だという証拠はない。
だれか、オフしたのか?
182名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 10:23
>>181

本人がそう言ってるのじゃないの?
183名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 22:52
3)、現在は専従者のヘゲモニーの党になっている。
それが刷新されないかぎり、指導者専制のシステムは生き残る。
それを打破するには、指導機関のみでなく、各レベルの常任委員会という執行機関においてもパートタイムの非専従者比率を確定するクウォータ制、
例えば四〇/六〇%の割当制を導入する。
184名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 23:56
>179,183
そういうさ、決まりでどうこうしなくちゃいけないねっていうのが
庶民にはわかりにくいね

専従だか職員だか知らないけど俺たち部外者が「こういう人はいいね」
って言えるいい人だったらいいのに
頭いい人よりほんとにいい人なら
185名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 20:16
>>184

いい人って?
186名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 19:04
いい人って?
187あぼーん:2001/08/22(水) 08:36
>>186 日本共産党名誉幹部会委員○川○男さんのことでしょ。
188名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 20:41
佐川一男?
189名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:43
佐川一男?
190名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
191  :01/09/17 18:44
192名無しさん@1周年:01/10/01 20:52
3)、現在は専従者のヘゲモニーの党になっている。
それが刷新されないかぎり、指導者専制のシステムは生き残る。
それを打破するには、指導機関のみでなく、各レベルの常任委員会という執行機関においてもパートタイムの非専従者比率を確定するクウォータ制、
例えば四〇/六〇%の割当制を導入する。
193内田・東京大学大学院法学政治学研究科長代理者:01/10/02 11:20
どのような政党であっても、少数者の支配というものは必ず発生するというのが、ドイツの政治学者
ロバートミヘルス大先生が仰せになった『寡頭制の鉄則』です。
194名無しさん@1周年:01/10/03 19:56
3)、現在は専従者のヘゲモニーの党になっている。
それが刷新されないかぎり、指導者専制のシステムは生き残る。
それを打破するには、指導機関のみでなく、各レベルの常任委員会という執行機関においてもパートタイムの非専従者比率を確定するクウォータ制、
例えば四〇/六〇%の割当制を導入する。
195名無しさん@1周年:01/10/04 19:41
3)、現在は専従者のヘゲモニーの党になっている。
それが刷新されないかぎり、指導者専制のシステムは生き残る。
それを打破するには、指導機関のみでなく、各レベルの常任委員会という執行機関においてもパートタイムの非専従者比率を確定するクウォータ制、
例えば四〇/六〇%の割当制を導入する。
196ひまじん:01/10/04 23:12
共産党の悪口言っても、党員らしいのが出てこんから面白くないな。
批判だけ見ても面白くない。
その点、創価・公明版は面白いぞ〜!!
学会員の馬鹿が必ず出てきやがる。これをクソ馬鹿にしてやるのが、
なんとも快感じゃ〜!!
やってみ、やってみ、くせになるから!!
197中野:01/10/06 07:42
 民主集中制は民主主義ではない。代議員選挙も議案への賛否も支部の
単位では必ず多数意見がえらばれるのだ。順繰りに地方大会から全国大会へと
それが繰り返されていけば、反対意見、反対意見をもった代議員など選ばれて
くるわけがないのだ。全会一致のシャンシャンで決めた方針など絶対に正しい
はずがないでしょう。形は民主主義でも実態は全く逆。民主主義がない政党が
民主社会を作ろうといくら訴えたって、党員自信が民主主義がわかってないん
じゃないの?共産党は内部でもっともまれなければいつまでたっても数%政党
を抜け出せないでしょうね。(私は選挙では投票してるけどね)
198名無しさん@1周年:01/10/06 22:26
中野さん?
199名無しさん@1周年:01/10/07 23:29
中野さん?
200名無しさん@1周年 :01/10/07 23:47
中野さん?
201名無しさん@1周年:01/12/23 10:56
党首選挙で投票出来るだけの頭脳をもっている党員が、何人いるのやら(藁
202名無しさん@1周年:01/12/23 11:14
 専従の選挙をやろう
203名無しさん@1周年:01/12/24 00:53
>>160 第3条ー5 共産党を辞めたらどうなるか あること無い事悪口を言いふら
された人がいるこんな汚い政党に未来なんてある訳がない  皆さん騙されない
ようにしましょう  本当に怖い政党です。
204名無しさん@1周年:01/12/24 01:05
宮賢30年独裁と書いて除名になった人がいる
党首選挙なんて絶対にありっこないよ
205代議員:01/12/24 17:56
共産党の地区大会。
 発言の自由は確かにある。但し事前に発言内容を紙に書いて提出する義務がある。
 これを当日の運営をつかさどる幹部団と称する(市議や県議、地区役員など数名)グループに提出し
 当日の発言は、その中から幹部団が選んで発言者を決定する。
 このような検閲をしている党が「民主的」な党ですか。
206共産党員:01/12/24 18:19
>>1 選挙やるのはいいけど、自分の考えなり政策を言えるほどの
人物がいるかな?党中央の決定を忠実に具体化することだけを
やってきた組織で・・・・・。

たとえば今回の不信船の件でも、中央が見解をださなければ、
地方の幹部はなにもいえないんだぞ。かわいそう。
207 :01/12/25 16:55
208名無しさん@1周年:01/12/25 19:39
選挙が本当に民主制かどうかの疑問はあるにしても、
やったほうが民主っぽいイメージになる
209名無しさん@1周年:02/04/01 23:13
210名無しさん@1周年:02/05/07 15:55
>>204
ハマコー発見!!
211名無しさん@1周年
宮沢賢治君は(以下略)