「共産党」って名前悪いよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
共産党と言うとロシアや中国のイメージがあってかなり悪く
感じるが、日本でも銀行の債務を国が負ったりするのは、
共産主義的行為ではないかと思うのだが?
完全な民主主義だったら、アメリカみたいに取締役
捕まってるでしょ。
2名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 15:03
っていうか共産党員にこのページやヤフーの掲示板
見てもらいたい。それで共産党の悪い所を直すと!
3名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 15:04
どうせすでに日共は共産主義を放棄しているんだから,左翼民主党とでも改名したら?
4hdk:2001/07/30(月) 16:54
共産主義を放棄したというソースきぼんぬ。
5名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:03
>>1
〜ではないかと思うのだが?
でスレ立てんのは止めてよ、面白くないから。
間違ってます。
国家独占資本主義論を勉強してね。
6>>4:2001/07/30(月) 17:05
革命を放棄した日共を解体せよ!
日本共産党の不破=志位指導部は、去る九月十九日・二十日両日に第七回中央委員会総会を開催し、「第二十二回党大会決議案」とともに「党規約改
定案」を発表した。
 今二〇〇〇年十一月二十日から開催する予定の第二十二回党大会に向けて、これを「まさに世紀の転換点にたった大会」にふさわしく「歴史の大きな
流れのなかで、社会進歩の事業の到達点と展望をつかむ」観点から策定した、と党書記局長・志位和夫が自認する「第二十二回党大会決議案」。そして、
「二十一世紀を迎える新しい状況のもとで、日本共産党が日本社会のなかではたすべき役割にふさわしく」国民の誰にでも「簡潔でわかりやすいものにす
る」ことを主眼とした、と党委員長・不破哲三がうそぶく「党規約改定案」。――だが、この二つのものは、日本共産党という名の代々木共産党がブルジョア
保守政党(とりわけ民主党)の協賛党≠ヨの変身願望をますます昂じさせている不破=志位指導部の号令下で公然と発した<アンチ革命>の宣言と
いうべきもの以外のなにものでもないのである。
 実際、この二つにつらぬかれているものは、二十世紀全般の・とりわけ世紀末九〇年代の「歴史の大きな流れ」を完全に把みそこない、マルクス主義の
唯物史観とはまったく無縁の「社会進歩史観」の狭隘な節穴から歴史の流れを錯認した徒輩の、まさに井の中の蛙∴ネ下的な太平楽で矮小な情勢
認識≠ナしかない。とりわけ、世紀末世界の<新東西冷戦>への傾動と日本の国家・社会に猖獗(しょうけつ)をきわめるネオ・ファシズム的反動化の嵐と
いう歴史の流れを完全に把みそこなった極楽トンボよろしく、この徒輩が「社会進歩の事業」の名において能天気に提唱している「日本改革」論なるもの
は、まさにそれゆえに、ブルジョア保守政党へのストーカー的協賛党≠ノふさわしく、ネオ・ファシズム的反動化の流れに棹さし下から補完する反労働者
的・反人民的な犯罪性を露出しているものでしかないのである。この徒輩が「第二十二回党大会決議案」のなかでも最大の目玉商品としておしだしている
「自衛隊の三段階解消」政策の内実・主眼が、実は有事≠フさいの現存自衛隊の「活用」を積極的に是認することにあるところに、その犯罪性の極致が
グロテスクに示されているではないか !
 代々木官僚・不破=志位指導部が得とくと開陳する「日本共産党が日本社会のなかではたすべき役割」とは、右の一点に集約的に露呈しているように、
明らかに、日本型ネオ・ファシズム体制の強化という政府・支配階級の策動を補完するブルジョア保守政党の第五列としてのそれでしかないのである。「民
主的政権への接近のための努力方向」と称して非自民の「よりましな政権」樹立≠ニいう夢を追い、そのために協賛党≠ヨの変身願望を募らせなが
らブルジョア的毒素≠セッセと摂取し脳軟化症を昂じさせてきたあげくの果てに、代々木官僚どもは今や包み隠すことなく公然と<アンチ革命>として
の本質・本性をさらけだしたのだ。今回の党規約改定案において現行党規約の「労働者階級の前衛政党」などという規定を廃棄したことは、彼らのこの本
質・本性にふさわしい選択を示すエピソードにすぎない。
 だが、日本労働者階級は、<アンチ革命>として労働者階級の利害に背を向け敵対することを宣言したこの腐り切った党の存在そのものを、断じて許し
てはならない。しかも、かつては「民主連合政府」への・今日では「民主的政府」への「接近」という名のフワタリ手形をつかまされつづけてきた日共下部党
員たちの内部でも、先の衆院選における日共の惨敗と今回の不破=志位的右転回≠ニを契機として、さすがに党中央への不満・反発・批判が噴出し、
日共党組織そのものの崩壊的惨状が一挙に噴出しつつある。わが反スターリン主義革命的左翼は、いまこそ日本労働者階級の階級的憤激を背負って、
腐臭フンプンたる代々木共産党の解体を勝ち取り党中央の呪縛から下部党員たちを解放する闘いを断固としておしすすめるのでなければならない。
7名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:17
白川を入れて
アンチ創価党にしろ
8hdk:2001/07/30(月) 17:25
>>6 「あなた的共産主義」の定義は何処で為されて居るのですか?
9名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 17:31
共産主義を捨てた日共を革命的に解体し,新たな労働者政党を創造していこう!
10人間の屑:2001/07/30(月) 17:36
>>8
 まあ、難しいところではあるが、共産主義運動とは、「労働者階級
自身の事業」であるとするならば、政治的代行主義で全てが選挙に
収斂している(そして、それが至上の価値である)今の共産党は、た
だの一つの議会主義政党であり、共産主義を放棄していると僕は思う。
11hdk:2001/07/30(月) 17:53
>>10 労働者自身の行動は、本質であり、重要な事だと思いますが,
敵も紳士的に振舞う、法治国家における革命は、合法的に行われて
然るべきではありませんか?
選挙に「目的」が収斂しているのなら、本末転倒であると思いますが、
手法としての選挙は お門違いでは無い様に思いますが、いかがでしょうか。
12人間の屑:2001/07/30(月) 18:07
>>11
 後段二行は同意。だが、JCP−Wなんかにいっつも書いていた
ことだけど、「選挙など結果に過ぎない」のではないでしょうか。
共産主義運動はその時点のことだけではなく、労働者階級が支配す
るべき未来を代表する、とするならば、労働者階級自身が社会を制
御するすべを知らなければならない、ならば選挙運動など共産党の
なすべきことの極一部であるはずです。それを、僕は「転倒」と名
づけました。

 なお、合法的活動を行なうことに異論がないけど、決定的局面で古い支配
者階級が「合法的」に振舞う保障などありません。それが、レーニン
の言う「暴力革命必然論」である、と理解しています。チリ・アジェ
ンデの悲惨な末路を、日本の労働者階級が後追いする理由などあり
ません。日本共産党は「暴力革命必然論」を捨てていますが、僕は
それは間違いであると思います。

 ここなどどうぞ。僕とは立場が違う人が書いたものだけど、権力
奪取問題にまつわる暴力の問題については納得できます。
http://redmole.m78.com/bunko/03/bunko0305.html
13名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 18:13
>>12
仮に暴力革命を企図するにしても一番問題なのは武器をどうやって調達するかだよね。
国境を接している社会主義国の強力な支援がなきゃ無理な気がする。
14人間の屑:2001/07/30(月) 18:16
>>13
 ロシア革命と中国革命の経験を言うならば、それは敵の暴力装置=
自衛隊から調達する、ということです。
15hdk:2001/07/30(月) 18:16
>>12 なるへそ 御懸念、至極当然のものと拝読致しました。
御紹介の頁は,帰宅後にじっくり読みたく思います。とりあえずはお礼まで。ではでは。
1613:2001/07/30(月) 18:17
ベトコンだって実際はヘリや戦車も持ってたらしいからね。
そうでなきゃ米軍とあそこまで戦える訳ない。
17ホア:2001/07/30(月) 18:19
 俺は、暴力はちょっとなあ。
勿論相手の出方によるが、こういった議論を繰り返しても、
大衆の支持を獲得することは出来ないように感じる。
そういう意味で、「決定的局面」なんてまだ空論段階だなあ、と思う。
俺も若い頃はそういう極限状態での暴力の是非なんてことを頭にめぐらせていたが、
結局現実離れした空想なんだな、現実に支持を集める努力が抜け落ちた理論になってるな、と思った。
多数の支持を伴わない革命なんて、それを維持するためには独裁にしか進めないのかな?とも思う。
 そういう意味で、労働者階級が議会に進出する手段を完全に失ったとしても、
今の過激派連中に与しようとは思わない。
未熟な理論ですまん。
18人間の屑:2001/07/30(月) 18:20
>>13
 なお、暴力革命は「防衛的なもの」である、という本義からすれば、
武力解放のために積極的に武装するのは現在の日本ではそれこそ本末
転倒です。今の日本の状況が目指すべき革命はやはり平和革命であり、
それを実現ならしめるために、武装=暴力の保証は避けられない、と
いうことです。もう少し言えば、平和革命と暴力革命は必ずしも対立
項ではない。両者はそれを包含することの方が多い。殆ど無抵抗で権
力奪取に成功したロシア革命と、敵の武装を解除していった東欧民主
化革命が典型的。
19日本@名無史さん:2001/07/30(月) 18:25
>殆ど無抵抗で権
>力奪取に成功したロシア革命と、敵の武装を解除していった東欧民主
>化革命が典型的。

なにか美化しすぎのような。。。

それに、革命が起こった国の社会は革命前より改善したと言えるのでしょうか?
20人間の屑:2001/07/30(月) 18:39
>>19
 美化しすぎでしょうか。ある局面だけを切り取ったのですが。

 ソ連は、手法に多くのFATALな誤りがあったとはいえ、非常に
改善されたと思います。文盲が殆ど撲滅されたこと、高度な教育が国
民に行き渡ったこと、当時としては水準の高い医療が安価に国民に供
されたこと、それらは確かに「開発独裁国」一般に共通することかも
知れませんが、とにもかくにも実現したのは素晴らしいことであると
思います。(勿論、それらは「上からの指令」で行なったやり方への
批判は多数ありますが、E・H・カーの検討を見ますと、軽軽しく批
判できなくなりました。スターリン、この怪物はやはり大きく歴史に
刻印されるでしょうね。脱線。)

 あと、農業集団化に伴う餓死者の発生とかは反共2割の僕はいくつ
かの書物で重々承知しております。その上で、書いています。

 東欧は様々な悲惨が一時跋扈しましたが、総体としては良い方向に
向かっていると思います。まあ、僕の価値観からですが。

 中国は、民族独立が保障されたことが何よりも大きな成果でしょう。
翻って周辺民族への裏切り、チベット併合というイタイこともありま
すが。


※革命ってのは、「悲憤慷慨から生まれるのではなく、状況の笑う
しかない馬鹿馬鹿しさから、蹴っ飛ばすように生まれる」と誰かの
本で読みました。だから、余程世の中が煮詰まらないと革命は成功
しません。小泉さんがコケたとき、意外とチャンスかも。でも、誰
が「主導」するんだ????
21名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 18:44
>>18
>今の日本の状況が目指すべき革命はやはり平和革命であり
今回の選挙の結果見たら「もう無理」と思うのが普通じゃない?
あと何十年待てばいい訳?
所感派のやり方に立ち帰るべきじゃないかな。
22人間の屑:2001/07/30(月) 18:49
>>21
 革命は、時間の観測問題ではないです。労働者階級の主体的力量の
問題です。カウツキー(?)の定式によれば、革命は政治革命(これ
は比較的容易)と社会革命(これは、習慣などの根深い問題があり、
簡単ではない)の二つの要素があり、仮に今の共産党が多数を得る
ことができても(政治革命)、それだけでは社会主義的な諸関係を
実現すること(社会革命)は無理でしょう。

 ・・・だから、選挙に全てが収斂していることが問題なのです。
というわけで、>>12へどうぞ。
23名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 18:53
Cでは到底革命など指導できないことは明白だと思うのだが・・・
24名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 18:54

============== お 願 い ==============

hdkなる人物は、色々なスレッドで、多くの人に難癖をつけるのを趣味、生きがい
としている人物です。決して相手にしないよう、お願い申し上げます。

===================================
25名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 19:12
>>22
話が抽象的過ぎ。
君自身は党が銃を買う事に賛成反対どっちなの?
賛成か反対かだけで答えて。
26ねっわぁ。:2001/07/30(月) 19:46
>>25
>話が抽象的過ぎ。

所詮は当たり前のことを難しく書いているだけ。
彼は具体的な文献は持っているだろうが
具体的な運動など何一つ持ってはいない。
彼に質問するなんて無意義なんだよ
27hdk:2001/07/30(月) 22:26
>>12 たしかに、革命が、暴力的に試みられ(かつ一部の指導者による独善的・排他的・利己的革命であ)るのならば、
敵対勢力が自衛隊・警察を動員し阻止することは明らかであると思われ。とはいえ、
自衛隊、警察の観念について、思考停止では無いかと思われ。
自衛隊、警察、それぞれは 組織として存在するが、その実体は自衛官であり、警察官であると思われ。

 しかし、人間の屑氏、あなたの認めておられる「労働者主体」としての共産主義運動は、
決して自衛官/警察官を疎外した物では無いはずであると思われ。
「知性を持たない個人によって構成された 自衛隊・警察」という観念自体が
すでに 民衆(自衛官/警察官を含む民草)の理性と良心を否定した認識であり、
武力を保持した自称「前衛」の暴走(例えばクメールルージュの虐殺)の匂いを(あの文に)感じました。

 あの文を読むことによって、かえって暴力を用意する必要を感じなくなりました。
やはり 正義は暴力ではなく、信頼と理性の中に在る物だから、暴力に対し暴力で応じる「必要」は無いだろう、と。
仮に敵が暴力をふるうのであれば、逃げればよい。生き延びて真実を忘れなければ、正義は、歴史が証明するはずだ。
殺されて事実を隠蔽されないためにも、逃げて生き延びるべきだと思った。主体を広げて、殺せなくさせるべきだと思った。
志位さん一人が共産主義運動の主体なら、彼一人が権力に殺される事で共産主義運動が終わる。しかし、あなたが
いうように、共産主義運動の主体は、彼一人では無い。全ての知性あふれる労働者諸兄の中で、活き活きと息吹く物の筈だ。
ワタシのように浅慮・口だけ人間は簡単に間引かれるかも知れないが、大多数の沈思黙考の労働者にとって、共産主義思想は
歴史的必然に基づく当然の帰結であり、共産主義思想を無くす事は出来ないと思われ。マルクスさんの著作を葬ろうとも、
その内容が科学的認識であるが為にも、第二・第三のマルクスが現れ、再現させる観念であろうと思われ。

 早熟な革命(武力による横暴と、幇間に囲まれた視野狭窄政権)は、悲劇の結末が懸念される以上、平和裏の対話で、
科学的社会主義への移行に対する(自衛官・警察官を含む)国民的合意を形成させるべきだと思い至りました。
# そして中国がチベットを返還するまで、中国の誤りを非難し続けるべきだと思いました。←応戦の必要性を否定する為に。
>敵対勢力が自衛隊・警察を動員し阻止することは明らかであると

(「思われ」ってのは故意に削除。ごめんね、だって不愉快なんだもん)

いきなり警察、自衛隊っていうのを持ち出すってことは
たぶん、人間の屑氏の「暴力」を理解していないと思う。

コピペで悪いが俺の過去のカキコを出す。


15 名前:あみ〜ごみ@名無しさん 投稿日:2001/05/27(日) 08:34
もう9を許してやれよ ププ

「暴力」「革命」というと思い出すのは、団交の場から倒れたふりをして救急車で逃げ出した薄汚い小男のことだ。
俺は彼が俺達にしたことを考えるて彼を許せないと思いながら、俺達の怒りを彼個人に向けることに限界を感じてどこかで白けていた。
あんな小男いたぶったって何も変わりはしない。何一つ勝ち取ることなんて出来はしない。
私はあの場所にいた労働者達が陽気に楽しいイベントに熱中する間に不覚にもあの小男のことを考えていた。彼は俺達のことをどう思ったんだろう。俺達の怒りを理解しているのだろうか? なぜ俺達が向き合うことになったのか知っているのだろうか? まさか暴漢に襲われたぐらいの気持しか感じていないのじゃないだろうな
しかし、俺達がどう考えようとあの小男にとって俺達のしたことは「暴力」である。だから少なくとも俺は暴力を否定することは出来ない。

暴力革命というと人はフランス革命やロシア革命を思い出すのだろうか?
でも物を破壊すること、人を殺すことだけが暴力じゃない。ストもデモも団交もある意味では暴力である。指一本動かしただけで他者から見れば暴力になり得るのだ。俺にはどうしても暴力を暴力革命を否定することは出来ない。

俺達はあの小男から資本主義体制から日常的に搾取され人間性を奪われ続けている。それは俺達が奴等から受けている「暴力」そのものだ。俺達は日常的に「暴力」を受けている。俺達は自分の生活を守るためあいつらと戦おうとしている。あいつらの暴力に対抗するために団結を勝ち取りコブシをあげようとしている。あげたコブシはいつか怒りをこめて振り下ろされるだろう。
正当防衛なんだ。きれい事じゃない。
29その2:2001/07/30(月) 23:24
>すでに 民衆(自衛官/警察官を含む民草)の理性と良心を否定した認識であり、

でも会社人間が理性と良心を持ちながら会社のために、自分の生活のために何をするかを知らないわけじゃないでしょ。

例えば俺は仕事のために毎日駐車違反をしている。
そのことの良心の呵責なんてほんのわずかだ。
30その3:2001/07/30(月) 23:50
>正義は暴力ではなく、信頼と理性の中に在る物だから、暴力に対し暴力で応じる「必要」は無いだろう

正義ってのは俺の物は俺の物ってやつだろ。生産手段を奪取するんだぜ、信頼なんかあり得るのか? 理性でこの社会の法を否定できるのか? あんた何を支持しているんだ。労働者の正義の中にはあいつらへの信頼もあいつらの理性もない、少なくとも戦う労働者階級の正義の中には。

>仮に敵が暴力をふるうのであれば、逃げればよい。

どこへ逃げる? どの職場もどの教室も暴力で満たされているというのに。
俺達が今どういう状況にいるのか分かってないんだな。
資本の暴力っていうのはなにもむちで背中を打つわけじゃない。
俺達の人間性を奪うんだ。
逃げ道なんかありはしない。
戦わないならば野良犬のようにくたばるだけだ。
31hdk:2001/08/01(水) 11:20
>>28-30 ねっわぁさん、マジレス?、ありがとうございます。
しかしながら、本当に>>12でリンクを張ってある先を、読まれた上での発言ですか?
32革命分子@危険分子:2001/08/03(金) 07:53
>共産主義を捨てた共産党
こんな共産党は共産党じゃない、ソ連の共産党こそが真の共産党だ!
万歳!
33人間の屑:2001/08/03(金) 08:58
>>27
 だから、警察も自衛隊も決定的局面(暴力行使の局面)では、
獲得対象ですよ。ファラオ(ロシアの警察)の武装解除、軍隊の
ボリシェヴィキへの獲得は、まさに彼ら暴力装置構成メンバーの
主体を尊重することでしか成しえません。

>>25
 今、ということならば、ナンセンスだから止めとけ、ですよ。
34人間の屑:2001/08/03(金) 09:04
>>31
 >>12のリンク先より。これを、承認するか、しないかだな。

>たとえ仮にわが党が国会で多数をとったとしても(これはまた途方もない仮定だが!)、われわれはそこからいかにして自衛隊、警察や官僚機構を粉砕し得るか、国会の決議によって?(つまりオシャベリによって?)言葉の弾丸で支配階級の武装を解除するのか? かくして、ついに人類の理性は暴力にたいして勝利する! まことにすばらしい空想だ、だが全くすばらしいけれども、これは全く空想にすぎない。
 
35人間の屑:2001/08/03(金) 09:18
>>26
 そんな、難しいですかねえ?

 さて、と。事情により所謂運動からは確かにリタイアしている。だ
が、様々な方法でそれを支えることは出来る。今、やっているのは
そういうこと。前衛だけではなく、後衛も必要、ってこと。

 また、>>28-30と同じ人には思えません(笑)。だって、生活自身
が「闘い」の真っ只中に投げ込まれることを示唆しているんだもん。
36名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 09:37
>>1
党名変更を提案。
「共生党」でいいんじゃない?
37名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 10:19
>>36
実は民主党もその案を考えていたらしいね。
換わったって感じがしてちょうどいいんじゃないの?
共産主義路線放棄とあわせればいい。
そうすると、hdk、現役党員、ホアetc.は支持しがたくなるけど。
まあ、賭けだ。
38名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 10:46
むだ、むだ。
泥臭い土建屋を言葉だけ、モダンなゼネコンに言い換
えてみても、すぐにゼネコンのほうも泥臭い言葉にな
っていくよ。
自身の体質が、なにも変わっていないんだからさ。
39名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:09
>>38
何に対してのレスか分からんけど・・・・共産党が名前変えても
中身が変わらなきゃ意味が無いってことへの皮肉かな?
40名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:19
痔眠糖よりマシ。
41名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:20
そう
42ホア:2001/08/03(金) 11:23
外野から政党さんの名前をどうのこうのと言うのも大きなお世話だが、
冗談半分の勝手な想像としてあつきあいしましょう。あはは。
>>38とは逆の、いい意味で、名前を変える必要は無いと思う。
その代わり、「日本共産党」の後に「Ver X.XX」と現バージョンを添える。
そして自前siteから1段目のsite内リンクで、かつて袂を分かった分派等を
branch(枝状図)に示す。
 路線、基本政策、党首等の変更の際に「1の位」がUPする。
 また、どうしようもなく排他的になり教条主義に盲目暴走し始めたときは、
正式に「創共学会」と改名する。
# まじめな話、日本共産党でOKだと思う。俺の意見はね。
# イメージの為にころころ改名した党派にろくなのがいない気がするなあ。
43名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:23
共産党によれば「国民に顔向けできないような悪事を
働いた党だけが、ころころ名前を変える」のだそうです。
44名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:25
>>43
よく言うぜ。(笑)
45名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:27
人類に顔向けできないような悪事を働いてしまったの
でそのうち、ころころ変えます。
46hdk:2001/08/03(金) 12:31
>>45 本当の意味で「人類に顔向けできないような悪事」を働いたのが
誰かは、歴史が証明するだろう。

共産党がそうなのなら、それなりの顛末が彼等を待ちうけているだろう。
そうでない可能性もあるし、民主主義社会の主権者は事実は各自が確認する事が
道義的な責任だと思う。>>45だけでは情報が少なく,話が進まないが。

ただ、共産党は名を名乗っているが、45は匿名だという点は 明らかだ。
匿名で情報提供をするには、信用を築くだけの信憑性を保持していただきたい。
47名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 12:46
ねたレスに、なにムキに反応してるんだか
48エノキ:2001/08/03(金) 12:49
 変えるんなら、98年か99年あたりが変え時だったな。今変えた
ら、そのまま滅びる。
49JCPW:2001/08/03(金) 13:14
Web上で名乗った党員を痛めつけているのは、共産党だという点は明らかだ、でしょ。
50名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 13:20
嫌煙家氏、RON氏の例ですね。
もっとも、RON氏は右派に利用されるのが厭でこのことはもう述べたくないらしいが。
51hdk:2001/08/03(金) 13:22
>>47 私の態度が、他者をバカにしているという御指摘を受けたので,バカ正直に改めてみたのが 46です。
>>49 まぁ、党に少なからず問題がある事も、机上空論ではない
実在の政党である以上,否めないのでしょうが、党名を変えるべき議論でせうか・・・
52名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 13:24
本当の意味で「人類に顔向けできないような悪事」を働いたのが
誰かは、改名が証明するだろう。(藁
53ホア:2001/08/03(金) 14:57
>>46に同意見だ。>>45君、どのような悪事働いたのか説明してごらん。
私は共産党に盲信するつもりはないから、君がきちんとした解説が出来るなら、
聞いてあげようじゃないか。それとも>>47氏の評する如く只のネタかね?
一応公党だからな。いい加減な論拠で侮辱はしない方がいいかもなあ。
さあ、どうだい、「人類に顔向けできないような悪事」ってのを宜しく頼むぜ。あはは
54名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 15:03
>人類に顔向けできないような悪事

そうだな、ソ連の核兵器は正義だって逝ったあたりかな。(by上田コウイチロー)
全然平和主義でも何でもねえなあ。純粋な人を騙したわけだし、人類は大げさでも
人様に顔を向けられないわな。
まあ、日共のやってることなんて小悪党程度のことだと思うよ。
それですんでよかったよかった。上を見ればわかるように、素質は十分あった
んだからね。きっちり個人独裁もやってくれたわけだし、模範的共産党だな。(笑)
55名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 15:04
共和党くらいでいいや!
56エノキ:2001/08/03(金) 15:05
 確かに、天皇制に反対するなら「共和党」も適切。略称は「共」のままだし。
57名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 15:08
「和」は平和の「和」!
58名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 15:10
実際に現役党員氏のように本当に革命なんて者を望んでいる連中って、
共産党内では多数派なんかな。そうならばそう言えばいいのにな。
一瞬で支持層を失うだろうけど。
59名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 17:24
>>55.56
共和党では、どうしてもアメリカの保守政党「共和党」を想起してしまう。

なお、イタリアでは、共産党が左翼民主党と党名を変更し(もちろん、綱領も変更し)、政権政党になった。
もっとも、ついこのあいだ、右派連合に政権を奪還されたけどね。
60hdk:2001/08/03(金) 17:28
>ソ連の核兵器は正義だって逝ったあたりかな。(by上田コウイチロー)
私は 核兵器を否定する視点にはまだ達していないので、今の世論が不思議でなりません。
確かに、日共の(今の)方針は、核兵器を否定しているようです。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kyousan&key=986374560&ls=50 自衛のための軍隊は必要だ

>きっちり個人独裁もやってくれたわけだし、模範的共産党だな。(笑)
私は,指導的立場に個人が着く事は、さほど不条理には感じません。
但し,指導者が 聞く耳持たずであったり、幇間のみ登用し暴走することは
大問題だと思うので,先の懸念は 是非とも 党員諸兄に ご解説頂きたいですね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kyousan&key=996570690&st=74&to=77&nofirst=true
61名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 17:39
共民党ってどう?
62名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 18:42
マルクス・レーニン主義者同盟
63名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 18:53
革命的宮本主義者同盟
64名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 18:58
>>60
じゃあ、平和を大事にする党とか、護憲だとかぬかすなよ。
革命党だとはっきり言えよ。それを屁理屈じみた言い方で誤魔化すなら、
人様を騙してるってことになる。そして、そうなってるな。
あと、別にあんたが核兵器をどう思っているかはこの際関係ないと思うが。
過去戦後昭和の大部分を共産党の一党独裁体制を敷いたお方は、極めて
独善的で聞く耳持たずであり、幇間のみ登用してきただろう?そして数多くの
「異端者」を党外に追い出してきた。最近では誰かな。加藤哲郎教授辺りかね。
宮地さんもいるし、有田芳生もそうかなあ。たくさんいるぞ。
Cってのは宮本直系幇間の、その最期の系譜に属する男なんだけどね。
65名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 19:10
革命党なんだからボリシェヴィキ党でいいじゃん
66名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 19:44

hdkなる人物は、色々なスレッドで、多くの人に難癖をつけるのを趣味、生きがい
としている人物です。決して相手にしないよう、お願い申し上げます。尚、hdk様
に対するご意見は、専用スレッドがありますので、それをご利用下さい。

==================================
67hdk:2001/08/03(金) 22:15
>>60>じゃあ、平和を大事にする党とか、護憲だとかぬかすなよ。
ぃゃぁ その点(平和・護憲)は 理解できると思ぅんょ。例えばイラクや米国の様に、
武力を政治の手段に用いる国が現存しているわけです。それを否定する事も理解できる。
# 個人的には、平和の遵守は至上命題なのかは、疑問(>>60)ですけどねぇ・・・

>革命党だとはっきり言えよ。それを屁理屈じみた言い方で誤魔化すなら、
>人様を騙してるってことになる。そして、そうなってるな。
 この点は 私も同感です。ぃゃ、日共さんは革命を目指す事を公言しているし、
活動されていると思います。懸念はビラです。争点を明確にするのは良い事ですが、
共産党の説明を欠くのは、詐欺だと思われても不思議ではないと思います。

>あと、別にあんたが核兵器をどう思っているかはこの際関係ないと思うが。
 ぃゃ あなたが核兵器に特殊な感情をお持ちなのかと思い、(スレ違いを懸念し、該当スレに)
問題意識を提起をしました。異存があれば(該当スレにて)ご披露いただければ幸いです。

>過去戦後昭和の大部分を共産党の一党独裁体制を敷いたお方は、極めて
>独善的で聞く耳持たずであり、幇間のみ登用してきただろう?そして数多くの
>「異端者」を党外に追い出してきた。最近では誰かな。加藤哲郎教授辺りかね。
>宮地さんもいるし、有田芳生もそうかなあ。たくさんいるぞ。
>Cってのは宮本直系幇間の、その最期の系譜に属する男なんだけどね。
 宮本さん否定派から見れば 幇間たちと 彼の横暴なのでしょうが、一方的な情報も
怖いので、宮本さん支持派諸兄の意見もお聞きしたいですが・・・
68brdm2:2001/08/03(金) 22:25
共産党は革命党です
そのために民主集中制を敷き現体制を批判する人間を集めています
そして平和のために武力による闘争に向かうでしょう
今はその時期ではない
だから今のところ平和を掲げて、後に「我々は平和をずっと掲げていた党である」と言えるために誤魔化す
これが奴等の戦略である
69名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 22:28
>ぃゃぁ その点(平和・護憲)は 理解できると思ぅんょ。例えばイラクや米国の様に、
>武力を政治の手段に用いる国が現存しているわけです。それを否定する事も理解できる。
># 個人的には、平和の遵守は至上命題なのかは、疑問(>>60)ですけどねぇ・・・

ソ連だってそうだったろ。なんか内輪もめして決裂していたが、そのときの方便が
平和云々。

>この点は 私も同感です。ぃゃ、日共さんは革命を目指す事を公言しているし、
>活動されていると思います。懸念はビラです。争点を明確にするのは良い事ですが、
>共産党の説明を欠くのは、詐欺だと思われても不思議ではないと思います。

田原あたりに「革命目指してるのか?」って聞かれたら、いつも今はそういうことは考えないとか
なんだとか・・・・今もへったくれもあるか。来るときが来たらするといえばいいのにね。その時は
自分にとっての正義の戦いだから、平和運動なんて無視するってことだろうね。絶対平和主義の日本
国憲法も無視だろうね。大嘘つきだね。

宮本の功績ってのは、日本人の厭戦気分の中に共産党の支持を上手いこと取り付けた
くらいかな。まあ、いまやその平和運動に溶け込ませたおかげで党は革命の能力なんか失ってる。
日本全体から見れば、結構裏の功労者かもね。
70名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 23:14
革命はするけど平和的にということで
平和革命党なんてどうでしょう?
71名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 23:33
>67
宮地ねえ(笑)。あの人のページってなんであんなに読みづらいんかなあ。
あと、あの配色センスもどうにかならんか?
共産党以上に「キショい共産」を力いっぱいに表現しているよ、あれは。
俺が宮本でも、あいつはいらん
7271:2001/08/03(金) 23:35
ごめん、間違えた。>67でなくて>64やった。
73名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:05
>>71
キショイ共産色があるのは共産党員だったからですね。(笑)
その辺は大目に見てやりましょう。

HPが見にくいって言うのは賛成。なんとかならんか。
74名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:08
>>71
Cのスマイリングコミュニストの方がキモイ。
75名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:12
ほほえみきょうさんとう
76名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:15
【代々木レッズ】に改名希望 By ビートたけし
77ホア:2001/08/04(土) 00:29
 俺は核兵器は要らない。また上田のおっさんが>>54で紹介されたような
発言をしたとして(あのおっさんの発言はキャラと共に興味深いので、
どういう場面で出たのか教えてくれると助かる)、それと共産党としての政策
そのものとは違う。党として「核兵器は(どこが保有していようが)ノー」
と主張しているからな。全く上田のおっさんもやってくれるよな。あはは。
 話はそれるが、上田のおっさんについて思い出なぞひとつ。
 演説も何度か聞いたことがあるけど、調子に乗ると、自分で何しゃべってんだか
分かんなくなるところがあるんだよな。赤旗まつりで少しお話した上田ファンクラブの
おばさんもそんな事言って笑ってたなあ。あはは。
 ここの反共連からすれば彼のそうした一面はきっと異色党幹部に映るだろうな。
「画一的」な「金太郎飴」じゃ無いから。あはは。
上田さんは彼なりに面白い角度から政治と政治史を観ていて、その著書もさることながら、
昔「朝生」で発言していた時も「この人は他の党幹部とはかなり違うなあ」と感じた記憶があるな。
なんというか、エリート臭くなくて、理屈がどうしたよりも政治は実際に闘って何ぼじゃみたいな
庶民感覚的な泥臭さが、なんともいい感じだった。飽くまで俺のもった印象だけどね。
78名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:48
上田人気が翳っていったのは、伊里一智事件以降。
これはCが頭角をあらわす事件でもあった。ま、検索でも
つかってみな。いろいろ引っかかるから。
あのおっちゃんは中々「政党人」ですよ。
79正しくは:2001/08/04(土) 00:55
ソビエトの核の灰は白く美しいが、アメリカのそれは黒く汚れている

だったかな。どの本に載っているかは忘れた。
80ホア:2001/08/04(土) 01:17
>>78, >>79のお二方、いろいろ情報ありがとう。感謝します。
81どれでも好きなの選んでちょ:2001/08/04(土) 01:56

「民主日本共産党」

「リベラル日本共産党」

「さわやか日本共産党」

「にほんきょうさんとう」
82名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 01:58
にほん強酸党

日本狂散党(競馬ヒヒーン)
83LDP:2001/08/04(土) 02:34
共産党員も、インターネット使うな
84名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 02:50
代々木スターリニスト党
にせよ
85名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 03:09
第五インターナショナル日本支部
86名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 03:19
革命的共産主義者同盟(不破=志位派)は?
87名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 04:33
統一共産同盟
88名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 06:03
>>80
余りお詳しく無い様子なので一言。
上田さんの「ソ連の核爆弾は平和のために必要・・」という例の本が出た後、全国の
党員の間では>>79の様な言い方が蔓延してしまったんだ。
国民の反感を買う事を恐れ、焦った上田さんが党員達に釘を刺した言葉が>>79の真
相で「ソビエトの核の灰は白く美しいが、アメリカのそれは黒く汚れているとまでは言え
ないまでも・・・・(ソ連の核爆弾は必要、云々)」だよ。
89名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 06:18
本当の意味で「人類に顔向けできないような悪事」を働いたのが
誰かは、【党名変更】が証明するだろう。(藁
90名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 06:46
確かに名前悪いよねー
名前変えた方がいいんじゃないの
国民党とか
91名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 07:18
全体主義民主党
92名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 10:18
名前変えりゃ支持率上がるね。(多分)
93名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 11:08
あがんねーよ
元共産党なんだからさ・・・
94名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 13:36
名前を変える前提として、中身を替えなきゃダメ。
95名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 15:13
やっぱり恥ずかしくて「国民に顔向けできない」よね
96名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 15:56
マルクス・レーニン・スターリン主義党でいいじゃん
97名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 16:06
sine
98名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 16:22
みやけん思想研究会
99やっぱり:2001/08/04(土) 19:08
左翼民主党かな・・・・
100名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 20:46
反革命党
101名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:58
>>80
余りお詳しく無い様子なので一言。
上田さんの「ソ連の核爆弾は平和のために必要・・」という例の本が出た後、全国の
党員の間では>>79の様な言い方が蔓延してしまったんだ。
国民の反発を恐れ、焦った上田さんが党員達に釘を刺した言葉が>>79の真相で正
しくは「ソビエトの核の灰は白く美しいがアメリカのそれは黒く汚れているとまでは、言
えないまでも・・・・(ソ連の核爆弾は必要、云々)」だよ。
102名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 10:58
志井さんはこのページに来るべし。
勉強しな。
103名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 11:01
>>102
シイさんはここの住人を指導する側なので、
このページの人が共産党のページへ逝くのがスジ。
104名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 11:29
>>103
指導する側なので・・・
相変わらず笑えるな狂惨信者は。
やっぱり、こいつら議席0にしないと解らんらしいですな。
自分たちの置かれてる状況ってモノが。
105名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 11:34
0になったらどうする可能性がありますか?
マジレス希望
106名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 11:47
>>104
相変わらずここの住人は単純・単細胞ばかりなんだな。
103が党への皮肉なのが分からないのか?
だから反共主義者はアホばかりだと言われるんだよ。
勉強不足の104は反省せよ。
107名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 12:02
>>106
勉強不足というよりかは冗談が通じないだけだな。
108名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 13:10
そういえば昔、高田渡の「自衛隊に入ろう」てアングラ系フォークソングがあった。

自衛隊に入ろう♪

皆さんの中に自衛隊に 入りたい人はいませんか?
ひとはたあげたい人はいませんか?
自衛隊じゃ人材求めています

自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう
自衛隊に入れば この世は天国
男の中の男はみんな
自衛隊に入って花と散る。

104みたいなタイプは、まさにこれが自衛隊賛歌だと勘違いするだろうな。
実際に防衛庁関係で勘違いした人もいたらしい。
だから大笑い。
実はこの歌、当時の左翼ゲバ学生が良く歌っていた歌。
109名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 17:41
>>105
党内の議会主義派が主導権を失い、爆弾闘争に突入。
1950年代にゼロに成った時もそうだったね。
110名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 17:49
だから共産革命を防ぐのは簡単だ。
共産党に必ず1議席以上を与えておけば良いのだ。(藁
党員に、資本主義と議会制民主主義の未来は薔薇色との
幻想を、信じ込ませて置く必要があるからだ。(藁
まあ飴をしゃぶらせてやる様なものだ。
111sayoku:2001/08/06(月) 04:19
日本共生党
112名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 10:37
111でも良いのでは?
113名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 11:41
日本はいらねえ。共の字も協にして、共産臭さをなるべく撲滅。
114名無しさん@共産固定票:2001/08/06(月) 11:50
労働党っぽいイメージがあるよ。
115名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 11:58
協生党。
>>114一般人に与えるインパクトのなかに、労働党のイメージって
あるかな?
116名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 12:11
イデオロギーなんぞ、どうでもいい。
117114:2001/08/06(月) 13:19
>>115
ごもっとも。ひねりが足りなかったよ。
犬に「イヌ」と名前をつけるみたいだからね。
118kyo:2001/08/06(月) 18:38
日本生協党
119名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 22:08
名前と人材と体質と主義をかえなければだめであろう。
120名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 22:43
日本労働党は、新左翼系でもうあったような。
121名無しさん@1周年:01/11/29 14:42
>1
革新党がいいと思います。
マジで。
122名無しさん@1周年:01/11/29 14:55
共生平和党(略称は共和党)
123名無しさん@1周年:01/11/29 18:36
共産党のイメージがよくないのは、20世紀型、一党独裁体制の共産主義国家が生き残っているためだ。

共産主義国家が地上から絶滅する日はそう遠くはない。そうなれば共産党のイメージが悪化することはなくなるだろう。

共産主義の定義を共産党はもっと世間にアピールしたほうがいい。

世間は共産主義=プロレタリア独裁だと思い込んでいる
124名無しさん@1周年:01/11/29 18:44
世間は「プロレタリア独裁」なんて用語は知りません。
125名無しさん@1周年:01/11/30 05:56
>124
同感。
(123が共産党支持者なら、)そういう感覚だから、大衆の幅ひろい支持が得られないんだよ。
カルト創価なんかに負けるんだよ。

「プロレタリア独裁」?
そんなもんそこらへんのオッサン、オバサンが分かるわけないだろ。
126名無しさん@1周年:01/11/30 12:01
日本原理共産主義人民共和国。
127名無しさん@1周年:01/11/30 12:02
日本社会主義人民共和国
128名無しさん@1周年:01/11/30 12:08
>そこらへんのオッサン、オバサンが解る分けないだろう

世代的にオッサンやオアバサンは知ってる人は多いと思います。

若者の多くは知らなさそうですが
129名無しさん@1周年:01/11/30 22:56
>>128
ぷぷ こいつオジンかオバン
130名無しさん@1周年:01/12/06 22:01
>>129
そうでしょうな。
それなら、なおさら若者の共感を得ないような「プロレタリア独裁」なんたらかんたらという難しい用語を使わないほうがいい。

それにしても、党名が悪いねえ。
131名無しさん@1周年:01/12/06 22:03
失礼。130です。上記レスは、>>128さんへのレス。
132名無しさん@1周年:01/12/06 22:05
『赤マル党』と名前を変えるか?
133名無しさん@1周年:01/12/06 22:19

誹謗中傷やりたいなら↓にいきな
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1004363030/l50
134 :01/12/08 02:40
−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−
135のりおメンバーを指名手配(☆速報☆):01/12/08 14:07
左翼民主党
136赤嫌い:01/12/08 16:14
「共産党」ではなく「今日惨党」の方が本当のところ彼らがどんな社会を作りたいか
よく解ると思う。つまり今まで共産党が政権を取ったところでは以下の
ようなことが行われていました
[大多数の国民に対して「輝ける明日が来ます!」と言って永遠の悲惨な今日
を提供し、自分達少数の共産党幹部は「輝ける今日」を享受する。そして
一般国民は、少しでも気に入らないことを政府や党に対してすると、即座に
「明日の太陽」すら満足に拝めないようにする(家族共々)。そして世界で
評判が悪くなると、非共産国の共産党(日本では社会党と共産党)を使って
「共産主義国は天国です」と非共産国の国民に宣伝させる。]
137名無しさん@1周年:01/12/17 21:07
>136
結局、共産党っていうのは、左版「ナチス」なんだよなあ。
まあ、日本でいえば、左版「維新政党・新風」みたいなもんだ。
「共産党」と名乗ることは、「私たちは、国民を100万人虐殺した歩ルポトの仲間です。
国民を100万人餓死させた北朝鮮の政権の仲間です。
天安門で多くの市民・学生を虐殺した中国共産党の仲間です」といってるようなもんだ。
138名無し:01/12/18 05:01
「共産党」て
Let's produce together.
って意味だよね。
人類の平和と幸福のためには、
それはいいとは思う。
139名無しさん@1周年:01/12/18 10:56
本当は政策的に自民党のが共産党なんだよな
だから日本の共産党は必要性が感じられにくくて伸びない
140赤嫌い:01/12/22 13:02
共産党を英訳すると
Let's produce together for the elite of the communist party
って意味になりますね。世界の過去の歴史を振り返ると。そして
「科学的」に過去の実験例(共産主義国で共産党政権が何をしてきたか)を検証し
ますと。
一見よい名前のように見えますが、よく考えるともうこの名前は性質の悪い冗談
にしか見えませんね。
共産党幹部のみの幸福と平和を目指すなら別ですが。
141インチキ宗教ランキング:01/12/23 00:23
世のため人の為です。どんどん投票してください。
必ずコメントを入れるようにして下さい。
一時間に一回しか投票できません。
不適切な選択肢が追加された場合は削除させて頂きます。
項目名をクリックすると、みんなのコメントを読むことができます。    

http://www.kenshoukai.net/nayami/cgi-local/r-1/choice.cgi
142名無しさん@1周年:01/12/23 00:28
>>141
ブラクラ張りやがるコピペ野郎だろう?
143名無しさん@1周年:02/03/27 03:20
age
144名無しさん@1周年:02/03/27 04:34
カラアゲは板全体の迷惑になるため、最近特に批判が強く出ています。
スレを上げたければ、きちんとした書き込みで上げるようにお願いします。
145名無しさん@1周年:02/03/27 06:36
日本共産党の名称を変える必要はない。
なぜなら、どっちにしろ「共産主義かくし」のために
名称変更をやっていると攻撃されるからだ。

よきにつけ、わるきにつけインパクトのある名称で国
民に浸透している。

比例の投票数にも影響する。
146名無しさん@1周年:02/03/27 10:15
日本ジャイアン党
147名無しさん@1周年:02/03/27 10:37
146のネタへの評価はさておき、
それは、ドラえもんという作品を御存知無い方にはわからないだろうと思われ。
ジャイアンとは、ジャイアニズムと言うイデオロギーのイデオローグである。
ジャイアニズムとは、「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」を教条とした
山岸ズムに通じる個人所有を否定する思想である。ドラえもんとは、帝国資本の
走狗と化した軟弱な主人公・のび太が、誤ったイデオローグどもとの
誤った階級闘争に晒され、無知と誤りゆえに悲惨な報復を受け続けるという、
不条理世界を描いた妄想絵物語である。一読の価値は 全く無いだろうと
思われるが、小学館から(作者死亡の後も延々と)出版され続けているので、御紹介まで。
148生きててスイマセン:02/03/27 17:39
共同出産党
149名無しさん@1周年:02/03/27 21:03
うちのおばあちゃん、共産党ってきくと「アカが!ケッ。」ってかんじ。
どうしてとくに老人は共産党を毛嫌いするんですか?
150名無しさん@1周年:02/03/27 21:16
変えたって、旧共産党と呼ばれるだけだから、いまのままでええ。

>>140
「共産党を英訳すると Let's produce together for the elite of the communist party
って意味になりますね」
不思議な訳だ。。。
151 :02/03/27 22:33
政党が名前も変えるのは、悪いことをして国民に顔向けができなくなった時。

こんな模範回答でよろしいでしょうか?中央委員会のみなさん

これで国民が納得するという認識ですよね?中央委員会のみなさん

「国民と心の通うあたらしい政治をめざします」(日本共産党のスローガン)
152名無しさん@1周年:02/03/27 22:56
>顔向けができなくなった時。
ぃゃ、そういうときにも
名前を変えること自体が、自己批判を回避する無責任行為だよな。
真摯な反省を行うためには、名前をスケープゴートにすべきではないと思われ。
明らかに目指すものを変える時などが、党名変更の時期でしょう。

で、いずれにせよ、今は、党名変更なんて、なんら必要性も、価値も、全然ないわな。
153名無しさん@1周年:02/03/28 10:23
栄光なるちょそんろどんたんマンセ−!!
154あのさあ:02/03/28 19:31
平仮名で「きょうさんとう」でいいんでない?
155名無しさん@1周年:02/03/29 15:07
日本チョンチャン党
156名無しさん@1周年:02/03/29 16:05
横文字でJCPってカコイイ。
あるいはJリーグとかJビーフみたいに
Jドキュソってどうよ。
157 :02/05/11 18:56
 共産党の人って、どうして「共産主義」ではなく「科学的社会主義」という言葉を使うのかね。

 そんなら「日本科学的社会党」に改名しる!
158名無しさん@1周年:02/05/19 21:10
>>157
共産主義が“科学的”なら、
近代心理学を科学的と認めないんだな、日共は。
159名無しさん@1周年:02/05/27 09:07
日本暴力革命推進党
160名無しさん@1周年:02/05/27 16:17
国民の権利と人権を規制する有事法制に私たちは反対です!

って平常時ならそうだけど・・・
161名無しさん@1周年:02/08/20 22:12
>>150 ソウカモナー
でも漏れは「共賛党」ってのもいいんじゃないかと
162名無しさん@1周年:02/09/19 19:18
代表委員 石井あや子 山本あや
会長 井上美代 (参議院議員)
副会長 笠井貴美代 白井雅子 高田公子 高橋和枝
事務局長 玉田恵
事務局次長 米山淳子
163名無しさん@1周年:02/10/05 21:29
【国旗】共産市議 東久留米六小校長へ抗議扇動 市議の資質問う声も[021004]

1 : ◆V3V3oHJAKQ @窓際戦隊φ ★ :02/10/04 15:40 ID:???
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
164名無しさん@1周年:02/10/05 22:41
【国旗】共産市議 東久留米六小校長へ抗議扇動 市議の資質問う声も[021004]

1 : ◆V3V3oHJAKQ @窓際戦隊φ ★ :02/10/04 15:40 ID:???
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
165名無しさん@1周年:02/10/06 09:39
【国旗】共産市議 東久留米六小校長へ抗議扇動 市議の資質問う声も[021004]

1 : ◆V3V3oHJAKQ @窓際戦隊φ ★ :02/10/04 15:40 ID:???
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
166名無しさん@1周年:02/10/06 11:47
【国旗】共産市議 東久留米六小校長へ抗議扇動 市議の資質問う声も[021004]

1 : ◆V3V3oHJAKQ @窓際戦隊φ ★ :02/10/04 15:40 ID:???
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
167名無しさん@1周年:02/10/06 16:23
【国旗】共産市議 東久留米六小校長へ抗議扇動 市議の資質問う声も[021004]

1 : ◆V3V3oHJAKQ @窓際戦隊φ ★ :02/10/04 15:40 ID:???
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
168名無しさん@1周年:02/10/06 16:55
【国旗】共産市議 東久留米六小校長へ抗議扇動 市議の資質問う声も[021004]

1 : ◆V3V3oHJAKQ @窓際戦隊φ ★ :02/10/04 15:40 ID:???
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
169名無しさん@1周年:02/10/06 22:09
【国旗】共産市議 東久留米六小校長へ抗議扇動 市議の資質問う声も[021004]

1 : ◆V3V3oHJAKQ @窓際戦隊φ ★ :02/10/04 15:40 ID:???
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
170名無しさん@1周年:02/10/06 22:35
【国旗】共産市議 東久留米六小校長へ抗議扇動 市議の資質問う声も[021004]

1 : ◆V3V3oHJAKQ @窓際戦隊φ ★ :02/10/04 15:40 ID:???
 東久留米市の篠原重信市議(共産)が、市民に運動会で国旗を掲揚した
市立六小校長の自宅へ抗議文書を出すよう呼びかけていた問題は
「主義主張のためなら他人の人権を侵害してもかまわない」という市議の
身勝手な姿勢を浮き彫りにした。識者からは「教育現場への不当な
政治介入で個人攻撃を煽(あお)るやり方は許されない」と議員としての
資質を問う声も出ている。
 文部科学省の学習指導要領などは「学校行事においてはその意義を
踏まえ国旗を掲揚する」と明記している。
 六小では昨年まで国旗を正門に掲揚していたが、今年は新しく赴任した
今直樹校長の方針で国旗掲揚を式次第に入れ、君が代のテープ伴奏と
ともに実施。教員らは異を唱えたが、最終的に校長判断で行われた。
 都教育庁によると、運動会での国旗掲揚も今回の六小だけでなく都内の
多くの小中学校で実施されており、六小同様、式次第に入れて掲揚している
学校もあるという。
 篠原市議はこの今校長の正当な職務行為に反発。自分の活動報告ビラの
中で「国民の間で評価の分かれていることを強制し押し付けた。基本的人権を
侵害するもの」と批判し、「抗議と要請先」として、今校長の自宅住所と名前を
掲載した。今校長の自宅には200通以上もの抗議文書が組織的に
送り付けられた。
 多摩地区のある小学校長は「校長の自宅を掲載してまで抗議を煽った
市議の行為こそが人権侵害にほかならず、悪質極まりない」と話す。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Sankei Web(産業経済新聞社)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/html/kiji01.html
※5日以降はこのソースが見られなくなる可能性があるれす。

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033437089/690ほか
171名無しさん@1周年