金持ちのくせに自らをワープアと嘯く共産党員

このエントリーをはてなブックマークに追加
496革命的名無しさん:2014/03/26(水) 07:53:09.22
↑ワーキングブアの創価ナマホ・カルト家庭には朗報だね!
497革命的名無しさん:2014/03/26(水) 14:18:04.67
学会員は税金を食い物にしてるから金持ちなんだろう!
498革命的名無しさん:2014/03/28(金) 14:13:40.60
袴田を助けようとせず、
年に何億円もふんだくってるフルタどものケンリ増大に協力した共産党
499革命的名無しさん:2014/03/28(金) 16:03:59.66
↑警察・検察の捜査が杜撰だから冤罪が起きるんだろう?これは当時与党の責任だよ!
500革命的名無しさん:2014/03/28(金) 22:56:43.17
>>499
政治と警察権力は分けなければなりません
そうしないと、権力者が警察権力を利用するからです

亀井静香とか田中康汚がイイ例で、絶対に許してはなりなせん!
501革命的名無しさん:2014/03/30(日) 15:05:07.17
創価カルト学会と創価公明党は政教分離しないといけませんね?政治と詐欺師の馴れ合いわwww
502反ネオナチ反CIA統一戦線:2014/03/30(日) 15:37:21.43
警察および検察、裁判所、各政党の上にCIA売国奴総司令部たる大蔵財務省主計局が

乗っかっている。

冤罪デッチアゲも主計局の意志次第で部下の警察庁や共産党に指示して

行われるのだ。

オウムの凶悪犯罪すなわち横浜弁護士一家殺害事件がその例で

現場の警察の必死の捜査に妨害司令出してオウムを温存した。

その為に後の松本サリン事件、地下鉄サリン事件などを惹き起こすに至った。

もしも主計局が警察庁や警察に捜査妨害中止司令を出さずに続行して横浜の事件を

解決していれば後のオウムの一連の凶悪事件は起こらなかった。

冤罪デッチアゲや重大事件勃発の背後には財務省主計局すなわちCIA総司令部が存在する。
503革命的名無しさん:2014/03/31(月) 16:02:24.40
創価ナマホ・カルト教団の火病患者らしいね↑
504革命的名無しさん:2014/04/01(火) 22:38:35.67
オウムと創価は敵対してたから、オウム贔屓のブサヨらしい
505革命的名無しさん:2014/04/02(水) 16:02:56.91
消費税アップに発狂してるブサヨw
506革命的名無しさん:2014/04/03(木) 06:58:47.24
↑消費税アップで創価学会・公明党・自民党は喜んでるんだろう!
507革命的名無しさん:2014/04/15(火) 14:22:20.63
マーシュはこのほど、ラーメンやパスタ、うどんなど「麺類に関するアンケート」の結果を発表した。それによると、ラーメン1杯に支払える最大金額は平均817円となった。

同調査は、2014年3月17日〜24日の期間にインターネット上で行われ、全国の10代(高校生以上)〜60代の男女1,100人から有効回答を得た。

麺類を食べる頻度を聞くと、「週に2〜3日」の40.5%が最も多く、以下、「週に1日」が29.5%、「月に2〜3日」が13.1%、「週に4〜5日」が8.5%などと続いた。
これらを集計すると、「週に4〜5日以上」は12.8%、「週に2〜3日以上」は53.3%に上った。

麺類を外食する際、1食に支払える「最大金額」の平均を尋ねると、ラーメンは817円で1,000円以上の金額を答えた割合は3割を超えた。このほか、
パスタは1,003円、そばは792円、焼きそばは639円、うどんは662円、焼きうどんは645円、そうめん・ひやむぎは594円となった。

また、どの麺類についても、「好き」と答えた人の方が「ふつう」または「好きではない」と答えた人に比べて約1.1倍〜1.2倍高い金額となった。
差が最も大きかったのはパスタで、パスタ好きでは1,037円、そうでない人では840円と、200円近い差がついた。

麺類を食べるタイミングは「昼食」が圧倒的に多く、焼きうどんを除く全ての麺類で80%前後に達した。

(御木本千春)

マイナビニュース 4月14日(月)15時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000078-mycomj-life


結構金持ちだね、庶民さまは
508革命的名無しさん:2014/04/16(水) 18:03:53.82
「外れ馬券は必要経費」…配当で生計の男性提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140415-OYT1T50018.html

競馬の配当で2年間にわたり、約1200万円の利益を得た横浜市の40歳代の男性が、
外れ馬券の購入費を必要経費と認められず、
約515万円の追徴を受けたことを不服として、国に処分取り消しを求める訴えを横浜地裁に起こした。
 14日に第1回口頭弁論が開かれ、国側は請求棄却を求めた。
 訴状などによると、ソフトウェア開発会社などに勤務していた男性は、
独自に競馬予想プログラムを開発。2007年に退職後、
このプログラムを使って主にインターネットで馬券を購入し、配当で生計を立てていたという。

 男性は09〜10年度の所得は「事業所得」だとして、
外れ馬券の購入費を所得から控除できる必要経費として申告したが、
税務署は配当は偶然的中して得られた「一時所得」に当たると判断。
一時所得の必要経費は「収入の発生に直接要した金額」となっており、
当たり馬券購入費以外を認めず、追徴した。
 男性側は「競馬は業務に当たり、処分は違法だ」と主張。
一方、国側は「払戻金は、営利を目的とする継続的行為から生じた所得に該当せず、
労務や資産譲渡などの対価としての性質もないため、一時所得に当たる」と反論している。
 競馬の経費を巡っては昨年5月、配当で得た約29億円の所得を申告しなかったとして、
所得税法違反に問われた元会社員男性の判決で、
大阪地裁が男性を有罪とする一方、外れ馬券購入分も必要経費と認め、
課税額を大幅に減額。検察側が控訴した。

2014年04月15日 03時00分
509革命的名無しさん:2014/04/16(水) 22:46:39.18
↑ こんな不労所得者を応援するのが共産党
510革命的名無しさん:2014/04/16(水) 23:26:29.26
ケイ・レディースクリニック新宿, 川越 信隆, 新宿区西新宿, 詳細. 中野産婦人科医院, 中野 義宏, 小平市, 詳細. 赤枝六本木診療所, 赤枝 恒雄, 港区元麻布, 詳細. 細部医院, 細部 高英, 文京区, 詳細. こんどうクリニック, 近藤 敦, 渋谷区, 詳細. 博愛医院,
511革命的名無しさん:2014/04/17(木) 06:51:51.46
自民・創価公明党は不労所得者(金融、証券、保険、競馬、宝くじ)等々を支援してるだろう!
512革命的名無しさん:2014/04/19(土) 03:15:04.32
悪い日並び・増税…成田GW旅客、7%減の推計
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140418-OYT1T50176.html


 成田国際空港会社は18日、ゴールデンウィーク(25〜5月6日)に成田空
港から出入国する旅客数が、前年同期比7・3%減の72万200人にとどまる
との推計を発表した。

 期間中に平日が多く含まれる日並びの悪さや、消費税増税による個人消費の落
ち込み、羽田空港の国際線増枠に伴う成田発着路線の減便などが影響するとみて
いる。出国のピークは5月3日、入国は同6日で、いずれも約6万4000人の
利用を見込んでいる。



海外旅行に行けなくなったのも、安倍のセイ!
513革命的名無しさん:2014/04/20(日) 15:11:18.37
消費税増税の問題じゃないよ、安部総理が外国と喧嘩するから旅行客減少してるのサァ
514革命的名無しさん:2014/04/20(日) 15:26:20.03
そーいえば、米帝とケンカしてるね

あれももちろんよくないことだよね?
515革命的名無しさん:2014/04/22(火) 11:56:06.59
バイトの時給、3月0.6%上昇 首都圏1000円に接近
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1801N_Y4A410C1EA2000/

アルバイト・パートの時給上昇が続いている。
求人情報大手のリクルートジョブズが18日発表した
三大都市圏(首都圏・東海・関西)の3月の募集時平均時給は
前年同月に比べ0.6%高い。人手不足に悩む
外食各社が募集をかけた結果、飲食業の求人件数も49.9%増えた。

三大都市圏の平均時給は948円。9カ月連続で前年同月を上回った。
首都圏の平均時給は985円と、1000円近い水準が定着した。
求人全体の3割強を占める飲食業関連の時給が1.2%上昇したことが大きい。



ブサヨ
「痔罠のセイで賃金下がってる!」
516革命的名無しさん:2014/04/23(水) 13:42:59.91
朝日新聞が「『残業代ゼロ』一般社員も 産業競争力会議が提言へ」という見出しを掲げた記事が話題になっている。

記事の前文(導入部)では、「政府の産業競争力会議は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討」
「仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても『残業代ゼロ』になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある」
と記し、労働者にとって危険な動きであると警告している。

現在の労働基準法では、株主から経営を委託された取締役や、部下をマネジメントする「管理監督者」には労働時間に関する規制が適用されず、
残業代は出ない。その代わり、労働時間に関する自己裁量があるため、在宅勤務や、いわゆる「重役出勤」も可能だ。

一方、管理監督者以外の労働者には労働基準法が適用され、時間外労働や休日出勤には、
その時間分の賃金と、割増賃金が支払われる必要がある。

朝日新聞の記事を読んだ人たちからは、「普通のサラリーマンも労働基準法の適用除外になる」
ツイッターには4000を超える怒りの声が猛然とあがっている。

「残業代ゼロで労働をさせるなんて奴隷と同じですし、事実上の強烈な賃下げですので景気への影響も深刻でしょうね」
「え。もう何言ってんの。働き蜂よりひどいわ。言っとくけど、企業を支えているのは、たくさんの人間の労働力なんだよっ」

また、記事には「企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある」と、
暗に安倍首相が大企業の求めに応じているかのような記述もあり、首相批判もあがっている。

一方、このような報道に対し「悪質な煽り」と反論する声もある。

提言の議論において「残業代ゼロ」の対象とされたのは、「年収1000万円以上の社員」と
「労働組合の合意で認められた社員」のみ。それも「社員本人の同意を前提」としている。
517革命的名無しさん:2014/04/23(水) 13:43:45.48
(意図的な誤導だった!)
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_1367.html

インターネットに配信された朝日新聞の記事では、図表や最終段落に
「年収が1千万円以上など高収入の社員」という記述があるが、見出しや前文の激しさに打ち消されている。

2013年の国税庁の調査によると、民間労働者の中で年収1000万円以上の人の割合は3.8%。
おそらくツイッターで気炎を上げている人たちには縁のない世界だ。同じ内容を伝える毎日新聞では、提言を「新たな労働時間制度案」とし、

「働き方や労働時間の配分を個人の裁量に委ねる」「給料は仕事の成果、達成度のみに応じて支払う」
という提案がなされるという内容になっていて、「残業代ゼロ」の朝日新聞との記述に大きな違いがある。

個人の裁量が増えるということは、決められた成果さえあげていれば、いつ出社してもよいということになり、
残業という概念がなくなる。収入は同じでも、現状より労働時間が短くなる人もいるはずだ。

そもそも年収1000万円といえば、外資系企業や大手金融会社、それにテレビや新聞などのマスコミ業界が思い浮かぶ。
嘉悦大学の高橋洋一教授はツイッターで、「この対象(編注:残業代ゼロ)は数%くらい。(中略)年収で切るとテレビ局社員が対象になるのから反対?」
と疑問を呈している。
518革命的名無しさん:2014/04/24(木) 15:13:52.76
 
ブサヨは年収が多いから、「残業代ゼロ」を適用されかねないww
519革命的名無しさん:2014/04/24(木) 16:39:27.95
ブサウの方が年収は多いんだろう↑
520革命的名無しさん:2014/04/24(木) 18:35:07.46
ブサウってなんだよ、ブサヨw
521革命的名無しさん:2014/04/25(金) 07:14:28.77
>518
残業ゼロ法案ってブラック企業の支援政策なんだろう?
522( ´,_ゝ`)プッ ↑:2014/04/25(金) 14:47:25.42
残業ゼロがいやなのかw
523521:2014/04/25(金) 23:01:55.55
そりゃそうよ
ワイはブラックの社長やでえ

反体制は正義、ワイは共産党の支持や!
524革命的名無しさん:2014/04/26(土) 06:39:28.15
残業ゼロ法案が嫌なのサァ・ブゥスケ君
525革命的名無しさん:2014/04/27(日) 15:19:57.10
>>523
 ガラの悪さからして共産党員とは思われませんが?社長!
526革命的名無しさん:2014/04/27(日) 15:32:34.82
ああっっ
527革命的名無しさん:2014/04/28(月) 13:18:05.49
実は不幸な年収1000万円
http://diamond.jp/articles/-/52252


ブサヨ
「ああ、それ私らのこと!」
528革命的名無しさん:2014/04/28(月) 13:30:09.61
ブサウって何何ですか(´・ω・`)????
529革命的名無しさん:2014/04/28(月) 15:15:54.68
カール・マルクスは元ユダヤ教徒一家で親父は弁護士、つまりプチブル階級の出。
マルクスの相棒エンゲルスはイギリスにまで工場をもつブルジョア階級の出身。
レーニンは三代で身を起こしたロシア帝国の貴族階級出身。

トロツキーも富農出身だね。使用人が何人もいたらしい。
トロツキー自身がそう書いている。

いずれも時の支配階級か、それに準ずる家庭の子息なのに、その地位を保身的に継ぐことよりも
支配階級の打倒、つまり自らの足元の利権構造そのものを壊すことに人生を捧げた人たちだね。

エンゲルスとレーニンなんかはまさに自分たちが打倒しようとしている体制の支配階級出身で、
自らその地位を受け継ぐことができる特権を持っていながら、その特権を壊す革命家になった。
530革命的名無しさん:2014/04/29(火) 07:34:42.74
>>528
 不細工な右翼だってサァ〜
531革命的名無しさん:2014/04/29(火) 13:07:14.24
センス無いねw
ブサヨのネーミングは
532革命的名無しさん:2014/04/29(火) 17:01:47.67
普通は糞ウヨ。
533革命的名無しさん:2014/04/30(水) 06:58:59.92
アホの>>525

党員とはいってないだろ
534革命的名無しさん:2014/04/30(水) 07:13:47.00
↑支持じゃだろう
535革命的名無しさん:2014/05/02(金) 01:07:57.09
おれブサウなんだけど、
最近、共和国はなかなかイイって気づいた!
536革命的名無しさん:2014/05/19(月) 13:31:59.52
最近の英国版「長者番付」によると、同国の最富裕層1000人の資産総額は
前年比15.4%増の5189億ポンド(約88兆7000億円)となり、国内
総生産(GDP)の3分の1に相当することが分かった。

この長者番付は英紙サンデー・タイムズが毎年発表するもの。1989年からリ
スト作成に携わっているフィリップ・べレスフォード氏は、ロイターに対し「個
人の富が1年間でここまで増えたのは見たことがない」とコメント。「政府と富
裕層にとっての課題は、この富が下向きと外向きに広がるか、ロンドンから英国
の北と西にも広がるかだ」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0DZ05G20140519


「まあ! イギリスと違って、なんでウチが貧乏せにゃアカンの!」
537革命的名無しさん:2014/05/22(木) 00:26:21.18
★「節電せよ」に命懸けで逆らおう!


関東では、「節電、節電」とやかましい。
だが、本来電気や水は無料で人民が使い放題であるべきである。
すばらしい社会体制たる共産圏では、そうなっている。

では、なぜ電力が不足するのか?
それは、ブルジョア連中が無駄遣いするからである。

貧困に喘ぐ庶民は、電気を使おうにもおのずと限度がある。
(1台しかないエアコンをフル稼動させても、たかがしれている)
だが、金持ち連中は使おうと思えば、庶民の何倍いや何十倍もの電力を消費できる。
(広い家の多くの部屋に、エアコンを効かせまくれる)

聞けば、ブルジョアの住む港区は計画停電の対象外、という。
要は、金持ちのために貧しい人民が労苦を強いられているのだ!
こんなことで、節電なぞ不条理窮まる。
私は、こんなお上の命令には命懸けで抵抗するつもりだ。

そして、人民がこぞってこの抵抗運動をすれば、革命の狼煙となるであろうw
538革命的名無しさん:2014/05/29(木) 21:46:27.50
ソマリアの子ども20万人に餓死の恐れ
http://www.afpbb.com/articles/-/3016190


【5月29日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は27日、内戦で荒廃した
ソマリアに対する援助を強化しなければ、今年中に20万人の子どもが餓死する
恐れがあると発表した。

ユニセフの広報担当は「直ちに資金を受け取ることができなければ、1か月以
内に基本的な救命医療サービスを中止せざるをえない」と述べている。ユニセ
フはソマリア国内での医療サービスの7割を提供しているが、今年必要とされ
る1億1500万ドル(約150億円)のうち、これまでに受け取ることができたのは、
わずか10%だという。

資金不足は深刻で、大飢饉(ききん)から3年も経っていないソマリアが再び
食糧危機に舞い戻る恐れがあると、ユニセフは警告。すでにソマリアの5歳未
満の子ども約5万人が深刻な栄養不良に陥っており、ユニセフの援助がなけれ
ばその数は20万人まで膨れ上がる可能性もあるという。

2011年にアフリカ北東部の「アフリカの角(Horn of Africa)」と呼ばれる地
域で1300万人を襲った大規模な干ばつで、最大の打撃を受けたのはソマリアだ。
特に内戦で荒廃したソマリア南部では大部分が飢饉地区として宣言された。国
連によると、この飢饉の間にソマリアで亡くなった25万人の半数は子どもたち
だった。
539革命的名無しさん:2014/06/12(木) 10:09:45.29
総務省が5月16日に発表した2013年の家計調査報告によると、2人以上の世帯が持つ貯金や株式などの
平均貯蓄額は1739万円。調査を開始した02年以来では過去最高で、12年に比べて81万円増えたという。

この結果に「うちにそんな貯蓄はないのに!」と驚いた人も多いのではないか。
それもそのはず、この数字にはいろんなカラクリが隠されているのだ。
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは言う。

「貯蓄が増えたのは13年の株高の影響です。保有している有価証券の時価が上がったにすぎません」

家計調査をみると、13年は株式などの有価証券は、24.4%多い240万円と大幅に増えた。
これが全体の平均貯蓄額を引き上げた。


第一生命経済研究所の永濱利廣エコノミストは言う。

「株式を保有している世帯は、全世帯の1割程度しかありません」

それだけではない。調査方法にも偏りがあることが指摘されている。

「日本にいる約5千万世帯のうち、調査では約8千世帯を抽出しているだけ。
しかも、家計調査に回答するには家計簿を精査するなどの手間がかかるので、
専業主婦がいる公務員など、安定収入のある世帯の比率が高まる傾向があります」(永濱氏)

前出の上野氏は「平均貯蓄だけを見てはいけない」とも話す。

「金額の低い世帯から高い世帯へと順番に並べ、ちょうど真ん中となる中央値は1023万円です。
平均貯蓄額が過去最高でも、中低所得者層の実感に合ってないのはそのためです」

公表された派手な数字に惑わされず、地道に家計を守っていくしかないようだ。

※週刊朝日  2014年6月13日号より抜粋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140610-00000003-sasahi-bus_all
540革命的名無しさん:2014/06/16(月) 18:22:22.99
サッカー王国の厳しい現実・・・ホームレス労働者「W杯は金持ちだけのもの」=中国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/8938836/

日本時間13日朝に行われたサッカーワールドカップ(W杯)開幕戦で、
ホスト国のブラジルは白星発進した。ブラジル国民はさぞや自国代表の勝利を喜んだであろうが
貧困層の人びとはこの「お祭り騒ぎ」を冷やかな目で見ている。
中国メディア・中国国際放送局は13日、「W杯は金持ちだけのもの」というホームレス労働者の声を報じた。

 記事は、サンパウロにある5000人規模のホームレス労働者キャンプから
総工費300億円以上のスタジアムが見えるにもかかわらず、
ホームレス労働者はまったく興奮するどころか「W杯はヘリコプターに
乗れる人のために開催するもの」といった声が聞かれたと紹介。
その含意は「W杯は金持ちだけのもの」ということだとした。
 そのうえで、W杯開催反対のデモ参加者は、政府が大量の公費をW杯につぎ込み、
国民生活の改善に用いなかったことに不満を持っていたと解説。その例として
各地に続々と出現するスポンサーのATMや自動販売機が
「社会の下層生活において何の助けにもならない」ことを挙げたほか、
ある市民が「病院や学校がないのに、サッカー場はたくさんたくさんある」
と皮肉めいたコメントを残したことを紹介した。
 また、ホームレス労働者運動(MTST)が、
今回のW杯は「国際サッカー連盟の専横とテロリズムがもっともよく表れたもの」と非難したほか、
キャンプの支援者が「大部分の人はW杯に反対していて、
試合を見ようと思う人などいない」と語ったことを伝えた。(編集担当:今関忠馬)
541革命的名無しさん:2014/07/13(日) 01:23:48.26
大金持ちの税逃れ、許さない 国税局が専門チーム
http://www.asahi.com/articles/ASG775CV9G77UTIL01V.html
朝日新聞 村上潤治 2014年7月11日10時07分


 大金持ちの税逃れは許しません――。富裕層の中でも、より資産や所得があ
る人たちの投資活動の情報などを専門的に集め、脱税や税逃れを監視する「超
富裕層プロジェクトチーム」が東京、大阪、名古屋の各国税局に10日、発足
した。高度な節税策を利用した富裕層による国際的な税逃れが問題になる中、
富裕層の実態を調べて税務調査のノウハウを蓄積し、課税に結びつける狙いが
ある。

 「超富裕層」について、国税当局は税務調査に支障があるとして調査対象と
なる基準を明らかにしないが、例えば、国内外に数十億円規模の資産を持ち、
積極的な投資活動をしている会社役員や投資家らが対象になるとみられる。

 東京局では、税務調査の方針を決める課税総括課に専従の担当者7人を配置。
所得、相続、法人税の経験豊富な調査官のほか、マルサで知られる査察官も加
わった。大阪局は「富裕層対応本部」を設けて5人が担当、名古屋局も「対策
班」を設置する。いずれも初めての試み。国税庁も支援チームをつくる。



ブサヨ、ピンチ!
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 02:35:15.81
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
543革命的名無しさん:2014/09/16(火) 20:44:30.11
検察側が控訴した。
544おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/02/07(土) 19:47:24.55
>>1
舛添要一氏によれば
思想は左でも財布は右なのがフランス的なセンスなんだそうなww
545革命的名無しさん
>>544
   彡⌒ ミ ♪人間のクズは
  (´・ω・`)  ♪糞レス書き込むな
  ( つ つ
(( (⌒ __) ))
   し' っ