共産党の「北方領土」返還論について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サスケ
日本共産党は独自の返還論を展開しています。

北千島を含めた千島列島全体の返還を主張している主要政党は日本共産党だけです。
全千島は樺太・千島交換条約で“平和裡”に手に入れた領土だからという主張です。

日本共産党は、政府がいう「北方領土」(歯舞、色丹、国後、択捉)だけでなく、
得撫(うるっぷ)から占守(しゅむしゅ)までを含む“全千島列島”の返還を主張しています。
もともと得撫(うるっぷ)以北の北千島は1875年の樺太・千島交換条約で日本の領土
として画定した地域です。第二次世界大戦後、連合国側が「領土不拡大」を国際的な
原則とし、日本の戦後処理にもそれをつらぬくことを宣言したにも関わらず、
ソ連のスターリンによる不当な千島の占有がおこなわれました。
さらに、日本政府が1951年にむすんだサンフランシスコ平和条約の千島放棄条項も、
スターリンの不当な要求の延長線上の規定としてもうけられたものでした。日本共産党は、
このような戦後処理の不公正を、「領土不拡大」という国際的な民主主義の道理に立って
是正することをつよく主張しています。具体的には、サンフランシスコ条約の千島放棄条項
を廃棄し、千島列島返還要求の国際法的な根拠を明確にする。そして全千島の返還で
ロシアと平和条約をむすぶ。それ以前に、北海道の一部である歯舞、色丹は即時返還を
実現する、ということです。


・・・・・・ いやさすがですね、日本共産党さんに同意です。