589 :
名無しさん@3周年:03/10/18 18:32
>>587 一、植田議長さんは黒田さんの隠し子らしいですよ。
二、世襲制が故。
三、そろそろ、らしいですよ。
皆さんが言っておられるのを見ると。
590 :
名無しさん@3周年:03/10/18 18:32
マルスレpart4は悲惨な末路を迎えましたなぁ。。
死に水はクロカンの呪文か。断末魔の最期だったな・・・
これじゃpart5は暫く立たんかもな。重体だよなマル(w
それほど10・17きつかったんだな。。
591 :
名無しさん@3周年:03/10/18 18:33
>>587 オマエが偽物なんじゃねえのか?w
いままで何やってたんだよ。
592 :
名無しさん@3周年:03/10/18 18:34
>>590さん。
一、植田議長さんはどんな人なんですか
二、土門さん、朝倉さんを差し置いてなぜ議長に就任できたのですか
三、黒田前議長はどうしてらっしゃるのでしょうか
この三つはどう思われるでしょうか?
593 :
名無しさん@3周年:03/10/18 18:35
594 :
名無しさん@3周年:03/10/18 18:37
えー、別に物まねしているつもりありませんよ。
でも同じような疑問持っているようなので、ここで少しでもわかれば
いいですね。
595 :
名無しさん@3周年:03/10/18 18:40
だんだんここもお笑いスレになっていく悪寒。w
596 :
名無しさん@3周年:03/10/18 18:49
>>587 オイオイ、せっかく出てきたんだから、少しゆっくりして逝けよ。w
労働者共産党の設立についてはどうなりましたか?
面倒なようであれば回答はなさらなくても結構です。
労働者共産党の設立についてはどうなりましたか?
面倒なようであれば回答はなさらなくても結構です。
既に同名のマオイスト党派がありますが・・・
601 :
名無しさん@3周年:03/10/19 01:51
何で下がってんだ
602 :
名無しさん@3周年:03/10/19 02:09
チュンはすっかり元気ないね。
やっぱり、ご愁傷様かな。
603 :
名無しさん@3周年:03/10/19 02:39
そーゆーわけで、シミタケ死亡説はどうなった?
waiのデマか?
demaがはっきりし、居場所無くなった。
大騒ぎした連中はみなJR寄生チュスレに引っ越しましたよw
国労に食いついています
寄生チュなんですね根っから・・・
605 :
名無しさん@3周年:03/10/19 10:16
大岡山キャンパスていいとこだね。
チラシあったけど頑張ってるみたいね。
寄生虫とウジ虫って形にてるけど 親類かい。
人稲。
中核派系団体のページに設立運動的な項目があったような気がしていたのですが
間違いだったようです。すみませんでした。
610 :
名無しさん@3周年:03/10/20 01:06
あらあら、こんなに下がっちゃって、あげとくわね
611 :
名無しさん@3周年:03/10/20 01:09
612 :
名無しさん@3周年:03/10/20 02:01
根性ないぞ。ちゃんと上げろ。
613 :
名無しさん@3周年:03/10/20 02:04
世界に冠たる我らが革マル派スレに移動しちゃったな。
チュン勝利記念日、上げたる。
614 :
名無しさん@3周年:03/10/20 02:05
お通夜中にて、お静かにお願いします。
615 :
名無しさん@3周年:03/10/20 10:04
「蜂起には至らず」小嵐九八郎著
収載された27名を挙げる。──樺美智子、岸上大作、奥浩平、山崎博昭、
由比忠之進、望月上史、高橋和巳、早岐やす子、向山茂徳、遠山美枝子、
山田孝、奥平剛士、安田安之、川口大三郎、森恒夫、前迫勝士、本多延嘉、
斉藤和、中原一、東山薫、谷口利男、戸村一作、佐藤満夫、山岡強一、
若宮正則、田宮高麿、島成郎(目次順、敬称略)
▼講談社、03年4月刊。四六版355頁。本体1900円
616 :
名無しさん@3周年:03/10/20 10:08
前進に書評ありました。
617 :
名無しさん@3周年:03/10/20 11:21
おい、大事なお人が抜けてるではないか! 講義しないのか?
618 :
名無しさん@3周年:03/10/20 12:05
箒を作った右田さんは、箒に至っちゃったから抜けですか?
スレ違いだけんど。
619 :
名無しさん@3周年:03/10/20 12:07
シミタケさんのご葬儀はいつでつか?
やぱ、友引にはしないでつか?
620 :
名無しさん@3周年:03/10/20 12:34
冒頭は60年6・15国会構内で警察機動隊と激突して虐殺された全学連の
樺美智子さん。その衝撃は安保闘争を強烈に押し上げたが、彼女が永眠
する多磨霊園21区2種32側14番のたたずまいまで紹介されており、同霊
園に寄った時にはぜひ黙祷(もくとう)してこようという気になった。
第3章奧浩平君、第4章山崎博昭君は、若くして散った中核派の学生同志。
享年が奧21歳、山崎18歳という若さなのに、その読んでいる本の多彩さ、
理解の深さ、マルクス主義の精髄を吸収して社会の矛盾に体当たりしてい
る水準、その純粋性に著者はびっくりしている。67年10・8羽田で倒れた
京都大学1年生山崎博昭君のモニュメントは、荒々しい中核派誕生を劇的
に記録している。
第12章川口大三郎君は、早稲田大学文学部の学生で中核派シンパゆえに
カクマルからリンチを受け、大学構内で虐殺された。「遺体には四十カ所
の打撲傷があった。享年二十」とあるのが胸に突き刺さる。
第14章前迫勝士さん。革共同東京東部地区委員長として、法政大学での
カクマルとの集団戦で倒れるまでの同志の姿がいきいきと描かれている。
クリスチャンだった彼が、組合活動家としてそして革命家として成長して
いく道のり、彼の性格まで伝わってくる。著者は、取材したお連れ合いの
りんとした姿に感銘を受けている。
621 :
名無しさん@3周年:03/10/20 12:36
第15章本多延嘉さん。革共同書記長の魅力、人物の大きさが、著者が早大で
接点があったこともあって、実感をもって表現されている。もちろん、イデ
オロギー、綱領などその理論と実践で政治党派は評価される。しかし実際は、
同時にその担い手たちの魅力、その人間性や信頼度が決定的に大きいのであ
る。「本多さん」と言う時、今もわれわれの胸に、温かくも厳しい彼の姿が
よみがえる。本多さんが好きだった言葉「勝利に向かっての試練」は、彼の死
をもそのひとつとして革共同を前進させたのである。死後28年を経て、革共同
でない人の筆で書かれた本多像も、やはり革共同の魅力をたっぷりとたたえている。
革労協のトップ中原一氏への追悼をこめた文章は、同じ組織だった著者の思いが
2章にもまたがり力がこもっている。
ブンド系やそれ以外の「蜂起には至らず」倒れた人びとも数多く記録されている。
記憶から消え去ろうとしている人たちの貴重な記録にもなっている。エスペランチスト
由比忠之進さんが焼身をもってベトナム侵略に抗議した記録も、闘いの歴史をつくった
人の列伝として注目される。
この本は、日本の革命的左翼がいかに国家権力や反革命カクマルと闘ってきたか、
そしてそれを担った人びとがどんなにヒューマンに生きたかを、味わい深い筆づかいで
伝えている。
622 :
名無しさん@3周年:03/10/20 13:01
次は、天寿を全うするも蜂起に至らなかった清水丈夫氏の追悼文のコピペをキボンヌ。
「蜂起には至らず」
このゴミだめには鶴は一匹しかいないのか。
624 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:03
>鶴は一匹
(゚Д゚)ハァ? 誰?
625 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:05
元アオなら71年の青白戦争のこともかきゃーよかったのに。
626 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:08
>>623-624 極めて予想し易い飯能で笑えるのだが、○が1人もランクインしてない理由でも考えてみたらw
627 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:09
628 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:15
中原=自分の古巣=鶴、極めて予想し易いパブロフ反応。w
629 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:27
>>626 簡単だろ、マルは蜂起なんて考えていないからね。
逆に、入れたりしたら、鉄槌食らうよ。
630 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:28
闘争‘放棄’はしょちゅうでつ
632 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:38
モノは言いよう、どこかの党派のように「あたって砕ける」戦術は愚か
情勢認識によって、戦術に違いがでてくるのはあたりまえ
その結果、かたやアボーン間近、もういっぽうは元気な組織
正しいのはどっち?wwww
633 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:43
>>632 マルはたしかに全国労学80人総動員で元気でつ。W
裸の王国建設してもだあーれもついていきませぬ
情勢認識=帝国主義永続論
636 :
名無しさん@3周年:03/10/20 14:58
もう丸裸でつな。
637 :
名無しさん@3周年:03/10/20 15:37
裸単騎待ちで「リーチ!!」はいいが、場に当り牌3枚切ってある。。
いまごろ気がついても遅いでつ。それは「チョンボ」っていいまつ。
タンヤオで泣きまくって字はい単騎まち(痛