宇野経済? マルクス経済について 正統派?

このエントリーをはてなブックマークに追加
967希流 ◆zZakYvvs72 :04/08/26 01:14
そんな昔の『状況』にね。
そういえば、宇野派の研究者が集まって
『経済学批判』という雑誌を出していましたよね。
あとは、向坂派の『唯物史観』にも宇野派の研究者が
結構書いていたような気がする。
しかし、みんな廃刊になりましたね。
この手の雑誌は衰退する運命にあるんですかね。
968希流 ◆zZakYvvs72 :04/08/26 01:16
おお、青木孝平のが届いたんですか。
忠実な宇野信徒である降旗から青木孝平のような
弟子が輩出されるというのも皮肉なもんですねえ。
969Jimmy:04/08/26 06:59
>>967
もともとこての雑誌は経営的には、絶対的に成り立っていないので、金主
の懐がドコまで続くかという要因と、もう一つはそうまでしてもついてくる
読者がいるのかという需要側の要因とで、「宿命」が待ち受けるという事態に
陥る。あなたはご存じないかもしれないが、68−69頃盛んにわれわれの世代
以上で読まれた「現代の眼」「構造」は総会屋出版社から出ていた。

>>968
「忠実な宇野信徒」でしかない降旗かも知れんが、私はその降旗や、大内秀明、
鎌倉孝夫らが60年代末に諸雑誌に発表した論文によって、宇野理論に入っていくきっかけを
与えられたので、現時点の彼らのポジションウンヌンが怪しげであることは、
ジューブン認めたうえで、その恩義も忘れるわけにはいかないのです。
「ガンさんも  だろ」

もちろん最大の恩義は、私に原理論をいちから手ほどきした我が「お師匠」
負っていることはユーまでもない。

ま、確かに青木孝平はよく勉強しかつ極めてバランスの取れた議論するのは
降旗と一味違うが。
970950:04/08/26 10:59
>965
「情況 宇野経済学の”再検討”」(71年5月号) と
『価値論の問題点』の2冊を早速購入しました。

なかなか興味深く読ませてもらってますが、
疑問もあります。

引用していただいた箇所なのですが、
宇野氏は、「岩田説は固定資本を重視するあまり、平均利潤率は
達成されないとしている」と述べてました。ここまではいいのですが、
それについて宇野氏は、
 1.岩田君は蓄積を忘れている。
 2.資本は儲かるものの方へ資本を向けていく。これは貸付資本に向う
  場合もあれば、新投資にむける場合もある。だから平均利潤は
  成り立つようにできている。
 3.そうでなければ価値論も剰余価値論も解けない。

上の1〜3それぞれがよく分からなかったですね。
1の蓄積を忘れるとは具体的にどういうことなのか?
2の平均利潤が資本の流動性によって成り立つということになれば、
『経済学原理論』でいえば、生産価格以降の信用論の展開は宇野氏
においては、どのような扱いになるのか?
そして、これらの結果、3でいう価値論の展開が頓挫するとすれば、
宇野氏における価値論の具体的展開はどうなってるのか?

それはさておき、岩田氏が宇野に『世界資本主義』を手渡した際、
宇野の叱責に対して、「いや、私なんか先生の手のひらで踊ってる
ようなものですよ」と発言したという宇野の証言には笑いました。

971Jimmy:04/08/26 22:51
>>970
>「情況 宇野経済学の”再検討”」(71年5月号) と
『価値論の問題点』の2冊を早速購入しました。

 マジブッとびィ−。イヤ失礼、「早速購入」ってあなたどういう人よ?!
 どこにそんなもの転がっていたのか、またどうやってそれを見つけ出したのか。
 『価値論の問題点』はまだしも、あの発行部数の少ない『情況』の方まで手に入れちゃうとは。
 情況出版のバックナンバーかなんかで買えるんでしょうか。

 閑話休題、1−3のご疑問ご最もと思うが、私も同箇所30数年ぶりによく読み返して、
 それからお答えできるところあればお答えしたいと思います。宇野先生ご自身にお聞きする
 コトは不可能ですから。

>岩田氏が宇野に『世界資本主義』を手渡した際、
宇野の叱責に対して、「いや、私なんか先生の手のひらで踊ってる
ようなものですよ」と発言したという宇野の証言には笑いました。

 だろ
972名無しさん@3周年:04/08/26 22:55
>>971
 >マジブッとびィ−。イヤ失礼、「早速購入」ってあなたどういう人よ?!
 >どこにそんなもの転がっていたのか、またどうやってそれを見つけ出したのか。



お前、ど田舎に住んでるだろ?w
973Jimmy:04/08/26 23:09
>>972

>お前、ど田舎に住んでるだろ?w
 こっちはコテハンで逃げも隠れもせずやッてんのに、「お前」よわばりか。

 怒るより、悲しいだけ。
974950:04/08/26 23:14
>971

インターネットの古本屋サイトで購入したんです。
便利になったもんですね。
972のようなアホ臭い発言はスルーしちゃいましょう。
いろんな意味で資源の無駄遣いですので。

質問ばかりで申し訳ないですが、上記1〜3については、
お暇なときゆっくりご回答いただければと思います。
975名無しさん@3周年:04/08/26 23:23
>>969
経営的に成り立たない雑誌は、もう出す必要ないね。
いまはネットで発表すればいいからね。
976Jimmy
>>974
 早速のフォロー、ありがとう。
 ちなみにドコのサイトでしょう。私は「日本の古書店」は利用しているんですが。