真・民青大阪府委員会のキンピー加盟拒否問題 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952629:03/02/25 23:12
>>949
他の方からもレスを貰いましたので、併せて一部についてレスします。
まず一般論として書きます。

班ないし多数派班員が、上級機関である府委員会の民主的運営を求め
ており、その意図をもって加盟者を増やすことを企図したとします。
それを察知した上級機関の対応はどうなるでしょうか。

必ず、それにストップをかけます。
この場合、要求の内容自体はほとんど吟味する必要がありません。つま
り、府委員会の運営改善の要求を班が持っているならば、それを会議や
意見書という民青の正規のルールに則って処理するのが大前提であって、
外部の人間を加盟させて、自らの企図に役立てようとすることは、上級機関
に隠れて班独自の企図を実現しようとすることになり、民青の不団結をもた
らすため、分派的活動・規律違反とされるからです。
まずは、企図した要求内容の問題ではなく、その行為が問題となります。

今回の件でも、明白な確証はあったのかは分かりませんが、班に府委員会
への批判・要求があったこと、それとの関連でキンピーが班ないし班員から
加盟要請されていること、こうした疑いを、府委員会、地区党にもたれたと考
えるのが自然でしょう。府委員会の加盟拒否と党の青学対の分派活動との
認識の示唆を考えれば、そういうことだと思いますが。
953名無しさん@3周年:03/02/25 23:32
>>947
 >同盟員のメールアドレスを、同盟員の了解を得ずに、「かえるネット」に登録するという事が、今も
 >行われているのですか?是正されていませんか。

犯罪者の加害者が反省すべき事を、こういう風に居直るなんて凄いですね。
この事件が外部に漏れなかったら永久に改善なんかされなかったでしょうね。
共産党や民青の人達って、きっと自分達は偉いんだって、勘違いしてるんだ。(w
954名無しさん@3周年:03/02/26 00:10
>>952
幹部や上級機関の問題点を指摘すると分かった時点で民青府委員会はキンピーの
加盟を拒否したのですね。
上級機関に隠れてという表現が適当であるとは思えませんが(最初に幹部が加盟要請
しているのですから)上級機関が自分に矛先が向くのではないかと警戒した
人物を班が加盟させようとするのは分派と認識されるのですね。
この解釈で正しいでしょうか?>629さん
955名無しさん@3周年:03/02/26 00:16
629さん、情報をお持ちのようなので全て開示してもらえませんか?
そのほうが貴方への理解も深まり、今回民青・党幹部がとった行動への理解が
深まると思うのですが?いかがでしょう。
956793:03/02/26 00:22
>all
まいったなぁ…例えばだよ、創価学会青年部が組織的に投入されて、
切り崩し工作をかけてくる可能性などを考慮すれば、
今回のような対応が即・間違いともいえないように思うんですよ。

ぃゃ、キンピーくんがそういう人間ではないと今も思うけれども。
957名無しさん@3周年:03/02/26 00:37
>>956
幹部が腐敗していて、その是正を要求するのを嫌がって
今回のような対応ををとった場合、民青の組織ではどうにでもなるよ。
629はとって付けたような事をカキコしているけど、
民青の正規のルールに則って処理するのが大前提なんて、
上級が握りつぶしたらそれまでじゃん。
958名無しさん@3周年:03/02/26 00:49
疑問が生まれました。民青幹部は党員を民青に加盟させる場合、あなたの説明でいうと
党の許可が必要ですね。党員で民青幹部なら知ってますよね?
地域連絡会でもキンピーのことは取り上げられていたのでNO共産党地区幹部(民青幹部)
さんはK民青府委員さんに許可を与えたんですよね?
あたりまえですよね?>629さんの説明ですと。
そうでないとK府委員さんは党員である場合重大なミスをしてますね。
個人プレーで班を混乱させた張本人ですよね。
またNO幹部さんがK府委員さんに許可を与えていたのなら、自分のわがままとしか
思えないのですが(キンピーに議事進行のやり方を指摘された腹いせ?)。
そうであるならくだらなさすぎますな。。

どちらにせよ、ここのスレの住人にはあまり興味の無い話です。
興味のあるのはメアドの問題、個人情報の流用でしね。
959P−3:03/02/26 00:58
ボロクソに罵られるのを承知で書き込みますが、
844が悪戯してからズーッと私のカンの虫が疼いていることがあるのです。
まさかとは思うが、このスレを一大自作自演の場に持っていく。
629対793氏という構図を作らんが為に、外野 という他の発言を排除、
牽制する役割の奴もいる。で、あるならば、このスレッドをどういう方向
に終結させようとするか、想像が付きますが、そういうことではないですね。
私のゲスの勘ぐりですが・・・。魔、最近はボケ始めてもうダメポ状態ですから。
960名無しさん@3周年:03/02/26 01:01
長い間、双方がせっかく時間をかけて話し合ったのに
上級機関の強引や組織運営や問題(メアドなど)の追及される可能性があるから
「お前(キンピー)は民青に必要無い」となぜ言わなかったんですか?
それとも理由を説明してもキンピーが従わなかったのですか?>629さん
961名無しさん@3周年:03/02/26 01:12
>>960
答えはおそらく、「言う必要は無い」or「何でも幹部のいう事には従うのが
ルールだ」だろう。>629さんの主張の流れは。
962名無しさん@3周年:03/02/26 01:12
>>959
冷静な議論になると何か困ることでもあるのですか?
P-3氏の思っていた方向と違うとか?
963名無しさん@3周年:03/02/26 01:17
>>955
禿同。
キンピーと党・民青幹部のやりとりを正確に掴んで議論しよう!
964P−3 ◆xmRh.rrXxw :03/02/26 01:20
>>962
俺の危惧していた方向に進んでいるから>>959のようなスレしたんだよ。
これが自然の流れなのか、作為的なものなのか・・・。
余計な勘ぐりをしたかと自分でも思っているよ。イヤ、スマン。
965名無しさん@3周年:03/02/26 01:21
>>962
冷静な議論になっておぞましい事が明らかになったよ。
「民青には自主独立は無い」「幹部の一声で180度対応が変わる」
「メアド・プライバシーの問題解決を妨げながらの開き直り」などなど…
もうやめてくれって感じ(w
966名無しさん@3周年:03/02/26 01:22
P-3は自作自演が得意技なので裏を勘ぐるのが好きなのでしょう。
と煽ってみるテスト
967名無しさん@3周年:03/02/26 01:25
>>965
>「民青には自主独立は無い」「幹部の一声で180度対応が変わる」
>「メアド・プライバシーの問題解決を妨げながらの開き直り」などなど…

どこからの引用でつか?
968名無しさん@3周年:03/02/26 01:33
このスレを見ると、ただ悲しくなる。
629氏の説明で党や民青に魅力を感じる人間が何人いるのか?
民主集中制を幹部のための生命維持装置と悪口を言われ、猛然と反論した
一年前。
今はその言葉に反論する自信が無い。
629氏は何のために書込みをしているのか?新手の反共攻撃なのか?
それとも共産党や民青の本当の姿が629氏理論なのか?
願わくば反共攻撃であってほしい。
969名無しさん@3周年:03/02/26 01:48
=965
「民青には自主独立は無い」党の指導を受ける民青幹は党と違う立場を取
れない。もし班がその意向と違った態度をとれば、無視するか分派扱いになる。
これは自主独立とはいわない。党の下部組織だよ。
「幹部の一声で180度対応が変わる」キンピーの加盟問題の経過そのもの。
「メアド・プライバシーの問題解決を妨げながらの開き直り」対応しないと決定し
班での議論を慎むようにと指導する。なのに692氏は「もうやってない」
「班から意見をあげろ」と主張する。なんじゃそりゃ!ですよ。
民青や党の人権感覚ってこんなに低いんですか?謝罪も無いんですか?
970名無しさん@3周年:03/02/26 01:57
とりあえずもっと議論を深める必要があると思います。
629さん、資料を全部うpしてもらえませんか?
時間がかかるでしょうから、とりあえず提案を受け入れていただけるか
どうかだけでも教えてください。
971P−3 ◆xmRh.rrXxw :03/02/26 03:01
>>966
犬猫大好き板の虐待厨の自作自演に神経を尖らせていてごらん。
たいがい参るよ。あいつら、ディベートを勉強してカキコしているらしいからね。
俺のどぎついという自作自演を紹介してやるよ。といっても、ショボイナー。(泣
ネコの庭荒らしを防ぐには?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012654839/
このスレッドの
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012654839/486
この書き込みが創作迷惑文と見抜いたから、二日をかけて追いつめさせてもらったのよ。
このスレの492・493・495・526・528・529・532・537・538が俺。
こんな程度かな。こういう奴らを相手にしていたら、色々と勘ぐるようになる罠。
このスレッドでは、他スレ上げあらし華やかなりし頃、夜中にコソーッと起きて
名無しでこのスレを上げたり、多スレで名無しで書き込んでそのまま
リロードしてHNいれるのを忘れた場合ぐらいかな。それと844の時の場合は
あえて名無しにさせてもらった。自己防衛のためにね。犬猫大好き板でHN付けて
虐待厨と論争したら集中砲火を受ける。それを避けるために名無しで良く書き込んだが、
その名残と思って頂戴。844の場合でも最後に名のっただろう。これ実は後悔している。
名無しで通した方が良かったのだが、性格が災いしたみたいだ。
虐待厨と呼称される奴らは意外と頭の優秀な奴らが多い。
共産党の幹部さん達は彼らより優秀な人が多いのは当たり前のことだから、当然
もっとすごいことを考え出すと勘ぐるのは・・・・。余計な気の回しすぎか。(w
972名無しさん@3周年:03/02/26 09:09
共産党幹部さんには分かってもらえないと思うが、ずるいヤシが許せない
だけなんだよ(党員同盟員以外は)。
説明してもらって益々狡賢いなっとオモタよ。

説明するね。何が狡賢いか。
メアド・プライバシーの問題で追及と改善を求める人間を脳内ルールを駆使して
隠ぺいしようとした。しかしキンピーに暴露されたために幹部さんたちは批判された。
幹部さんは「暴露なんてとんでもない。処分だ!」と騒ぐが…
629さんはもっぱらキンピーの民青加盟の問題を追及することに多くの時間を
費やしてる。しかもキンピー加盟拒否理由が「我々を追及するから」ってこと?
班からのキンピー加盟を求める声は分派とレッテルをはる。
班の加盟決議は「無視する」って言っちゃうし(w

幹部様天国だね。>共産党・民青って。
973名無しさん@3周年:03/02/26 09:15
みなさんようやく俺の逝ってたこと理解できた?
>>662
だから言ってるだろ!幹部を信じなきゃならないって!何も考えてはいけない!
考えれば迷うだけだ!「キンピーに正義はない」と百回、ぃゃ千回唱えろ!
そしたらキンピーが悪魔に見えるだろ!それでいいんだ!難しく考えるな!
今まで通りでいいんだ!キズヒコメモは実在しない!これも千回唱えろ!
もし実在しても、それはキンピーが勝手にほざいてるだけだ!党幹部が
本心でそんなことをいうはずない!疑問をもつな!幹部のいうことだけ
信じればいい!まずパソコンを殴れ!もっと殴れ!パソコンが壊れた?それで
良いんだ!パソコンなんて我々には必要無いんだ!パソコンが壊れた位で悲しむな!
ネットの害悪から救ってもらったと思え!嬉しいだろ?「嬉しい」と言え!
「嬉しい。私たちは幹部様のおかげで幸せに一歩前進しました」と言え!
それは一万回唱えろ!本気で思いながら唱えろ!

はぁはぁ…オマエラいい加減にしろ…規約とか「社会的に」とかどうでも
イイんだよ…一に幹部、二に幹部、三四が抜けて五に幹部だ。
これが我々のルール。よく覚えとけ…
974793:03/02/26 09:27
ぃゃ、僕も(ボケているかもしれないけれど)このスレを長く見ていたから
972の怒りもわかる。葛藤状態です。

で、分派嫌疑の根拠が何かなんだと思う。
議論は加盟が目的ではないのでどうでもいい話なんですが、
理屈としては、分派嫌疑が晴れるなら(629さんが求めたような
遣り方の自己批判と謝罪をキンピーが行えば)、
キンピー君の民青加盟は認められるのかしら。

全然本題ではないし、スレ住人の関心とは やや離れる話題と思うけれど、
ちょっと気になったので訊いてます。
どーですか? 加盟になるのですか?
(というのも、加盟にならないなら まだ別の理由があるのかな、と)
975外野:03/02/26 09:32
あえて繰り返させてもらいます。
P-3氏は不愉快かもしれませんが。

論争相手が冷静な議論を展開しているときに、
それに対して感情で答え、レッテル貼りをするのは
外野から見ると議論で論破できないからとしか見えませんよ。
976名無しさん@3周年:03/02/26 09:47
>629
あんたのおかげで党幹部の組織運営の考え方がよくわかったよ。
民主集中制というものをどのように「活用」して下部を動かそうと
してるかということもな。
ま、支部員の半数が離党表明してる理由の大部分は、ちみ達幹部の
勘違いした官僚性にあるんだけどね。
977名無しさん@3周年:03/02/26 10:24
>>972
キンピーは基本的に年齢の点で加盟条件を満たしていないのではないでしょうか?
「暴露したから処分」ではないと思います。もう一度629氏のレスを読み直して見てはいかがですか?
978名無しさん@3周年:03/02/26 10:29
誰かきちんと629氏に反論しろよ。
俺にはできない、スマソ
979名無しさん@3周年:03/02/26 10:37
いいじゃねえか、反論しても無駄だし。
国民にそっぽ向かれるだけのことなんだから。
日本にゃこんな政党いらねーってな。
980名無しさん@3周年:03/02/26 10:51
>>977
だから幹部にも恣意的貴規約解釈ができないようにすればいい。そしたら
最初からこんな問題起きないよ>年齢

>>978
簡単です。党・民青幹部は事実を追及し、問題を是正しよう
とする人間を組織原則を使って(っつーかこんな解釈知らんかった。)、
問題提起の場を無くし、民青班に対しても議論の自粛を指導し、隠蔽を
図った。
しかしキンピーが同盟員・党員に問題提起した結果、ネットでも問題が明らかに
なってしまった。
629氏は党がキンピーや班の議論の場所を奪っていたのを知りながら、「組織の
ルールでは議論する場所が決められている。そうしなかったキンピーは悪い」
と主張。
キンピーの議論の場が無いことを指摘するカキコに対しては、「組織(幹部)が
決めること。幹部のやり方を問題視する人間は分派扱いで、それは当然」
と主張する。
こんなの聞いたら党員や同盟員はやる気無くすよ。選挙前に何言ってくれ
てんだよ(w
981980:03/02/26 11:07
>>975
党内用語使えってこと?>>692さんは理論的だよ。ただしスーパーがつくけど。
俺は党内用語なんて使わないよ。特に2chでは(分かり難いもんね)。
>>980で629氏の意見をまとめてみたが間違いは無いよね。
冷静にまとめてみたんだけど。

っで629氏の理論には欠けているものがある。それは「社会正義」。
プライバシーの諸問題での「問題を対応しないと決定した上級機関の意見に
従わなかったキンピーは党員として勘違いしている」という意見。
そのことを追及されて「もうやってない」という開き直りともとれる
意見がその認識に至った理由です。
982名無しさん@3周年:03/02/26 11:20
民青への勧誘文句は紛らわしので、今後次のようにしてください。
>>841
「馬鹿かコイツ」と思ったけど。629氏の主張を読むと841がホントの姿だったと認識
しました。
「理論的に」という意見には「629氏のカキコを読んでください」と返しておきます。
983793:03/02/26 11:43
>980-981 この現状に憤りを感じるのはわかるけれども、悪態をつくだけじゃ
何もカワランと思うんですよ。どーすりゃ改善に向かうと思いますか?
 僕は、基本的には629氏のいう通り、組織内ルールに則って
解決されるべきだと思う。それが可能かどうかという意味で、
まだ回答いただいていないと思いますが、>>934の(2) は重要な質問だと思っています。

 警戒が不要というわけではないから、
ストップを掛けたところまでは問題ない、と僕は思う。
しかし、キンピー君への嫌疑が晴れれば、
(規約 第1章 第1条のそれは 原則なので) 
民青の主体的判断が加盟を認めるならば、君の非難である
私物化の懸念を払拭できるのではないだろうか。
(非難に耐える覚悟を受け入れた事になると思うから)
 (短い間かも知れないけれど)キンピー君と共に民青が
ルールに沿った改善とやらを実践する、
それが改善を決意する意思表示かと思うのだけど、どーよ。
984名無しさん@3周年:03/02/26 11:51
629氏は
熱心にキンピーの民青加盟時の問題を熱弁されておられたが、蓋を開けてみれば
「幹部の組織運営の問題点を指摘し、メアドの問題を追及するから」とは
開いた口が塞がらない。
議論によって問題を解決せず、ひたすら「排除」という党の指導で問題を
隠蔽しようとした態度は共産主義者にあるまじき姿である。
共産党が共産主義者の組織なのか、官僚の組織なのか。
今後、このような行き違いには前者として振舞っていただきたい。
メアド・プライバシーの問題に関しては党幹部・民青幹部には総括と自己批判
を求めたい。
これは共産党や民青がどのような社会を目指しているのか?のバロメーター
であり、このことへの反論にお題目を唱えるのは差し控えていただきたい。
985629:03/02/26 12:05
>>953
あなたの妄想です。
>>954
上級機関が途中でそのことに気づいたのだ、と想像できないのでしょうか。

上級機関に隠れた活動(班独自の行動とみなされるもの)が、基本的には分派であ
ることは明白です。そして、分派の場合には、それが掲げる要求などは検討する必
要が無い旨も私は述べました。

このスレのみなさん、「幹部が隠蔽」しようとすることだと決め付ける前に、何故
そうなのかを考えてみませんか。

民青に敵意をもった組織なりが、民青に進入し、拡大することを防ぐためでもある
のですよ。事実、党や民青の歴史は、そうした権力側の工作を受け続けてきた歴史
でもあるのです。だから、意見があるなら、組織内のルールにのせて解決すること
が大前提なのです。

仮に、今回のキンピーおよび班の行動を認めたとします。
そうなれば、権力側の工作は簡単にできるでしょう。狙いが民青の変質・分断・崩
壊にあったとしても、彼らも看板は「運営の民主的改革」を掲げて、自分たちの必
要な人間をどんどん加盟させ、代議員を増やし、民青をのっとることも出来るの
です。
キンピーらの行動を許容するなら、こうした権力側の策動をチェックする手段を失
うのです。だから、掲げる看板の内容は問題ではないのです。
正論なのか、暴論なのか、それを組織として決めるのは、民青がルールに従って決
めることであって、個人的にみなさんが考える事とは次元が違うのです。そして、
正論か暴論かに関わらず、規律違反に対しては一律に厳しく接するのです。
986980:03/02/26 12:13
>>983
この問題を題材(全部の資料を公表して)にして規約の学習会を開くとか(笑。
みんな同じ認識で規約を運用していけばトラブルは無くなるし、
それで嫌気がさした人間は辞めるだろうし。
とにかくこの問題を全ての情報をもとに話し合わないといけないね。
全ては話し合いで決められていくべきで、幹部が話し合いを阻害する
べきじゃない(大阪民青幹部の通達とキンピーにやったような指導はダメダメ)。
987629:03/02/26 12:21
>>958
興味が無い、と逃げるがキンピー擁護者の習性ですか。
>>960
あなたの言う論理ではないのだ、ということを私はしつこく書いています。

>>968
私は意見のすべてを展開していませんが、今までの私の意見は、党および民青の規
約において、キンピーにも大きな誤りがあることを、このスレのキンピー擁護者が
認める事が大事だと思って議論しているのです。

>>969
感情的な部部で納得いかないのは分かります。が、あなたはその感情論でキンピー
を擁護できるとでも思っているのですか。

>>972
>629さんはもっぱらキンピーの民青加盟の問題を追及することに多くの時間を費やして>る。
事実経過が前後してる、キンピーが加盟問題に拘ったように見せようとしている等の批判に応えたのですが。以前は、「ビラまき問題の追求に…」と言われましたが。
規約などを使って、論理的な反論をしてもらえませんか。
>>973
ご苦労様です。
>>984
>幹部の組織運営の問題点を指摘し、メアドの問題を追及するから」とは開いた口が塞
>がらない。
そんな論理ではない、ことをしつこく書いてます。
988名無しさん@3周年:03/02/26 12:31
>>985
横レス、スマソ。
>上級機関が途中でそのことに気づいたのだ、と想像できないのでしょうか。
その民青幹部がキンピーと言葉を交わした瞬間に「今まで通りの強引な議事
進行はできなくなる。メアドの問題を追及される!」と気付いたってこと
でしょうな。
>上級機関に隠れた活動(班独自の行動とみなされるもの)が、基本的には分派であ
>ることは明白です。
班員同士(5人位)で食事に行くとします。民青幹部が怪しいと思えば
分派活動とされるのでしょうか?そこで民青幹部への批判を言えば
どうなのでしょう?
>「幹部が隠蔽」しようとすることだと決め付ける前に…
いろんな人が指摘している通り、事実経過と629さんの説明で
幹部の隠蔽があったと認識しているのですが。
その下の説明の意味はわかります。しかしメアドやプライバシーの問題に関して
は幹部が指摘された時点で自ら改善する姿勢を見せなければならない
のでは?これは組織論とは違う時限の問題で理解できないようでしたら
「そういう幹部をもつ組織なんだ」というだけです。
っでキンピーは権力側が送り込んだスパイだったんですか?

989629:03/02/26 12:38
私が「ボロクソ」に言われるのを承知でここに投稿している理由は、
あなた方、キンピー擁護の方に大きな疑問があるのです。

これまで一定の議論をしてきたようですが、あなた方は、キンピー
を擁護できるだけの論理、能力をつける努力をしてきましたか。

擁護しようとするなら、党や民青の規約やルールがどんなものか、
それに照らしてキンピーの行動がどうであったのか、検証しましたか。

ろくに反論できないのは、検討してこなかったあなた方の怠慢なのです。
感情論や、反論にならない展開、規約や組織原則への無理解に基づく
決めつけ、これらだけで、キンピーが擁護できるなら、誰も苦労しません。
そして、それを認めるほど、党は子供の組織ではないのです。
あなた方が党や民青幹部に批判する言葉は、そのままあなた方にもあ
てはまると思いませんか。
990名無しさん@3周年:03/02/26 13:07
>>989
キンピーを擁護なんて出来ません(笑
キンピーはキンピー自身で自分を守るしかないですね。

幹部の理論を身に付ければ論破できるのでしょうか?その程度なら
とっくに変わってますよね?
みんな自分の主観でオカシイ!っと声をあげてるだけです。
そのことに党や民青が組織原則で言い訳してその場を逃れたとしても、
オカシイことはオカシイわけで、そのことを評価するのは幹部ではありません。
629は弁が立つようですが、幹部の理論を身に付ければ改革は可能だと
考えているのでしょうか?
991990:03/02/26 13:13
勿論、後学のためには役に立つ議論ですよ>629の意見は
992名無しさん@3周年:03/02/26 13:55
感情を排除した理屈で到達した結論が正しいとはかぎらないよ。
多くの場合は、最初にあるのはオカシイという感覚であり感情じゃないかな。
いわゆるセンスっていうやつのことね。
629には民主主義のセンスが欠けているとおもうよ。
理屈のたてかたはうまいけどね。
993名無しさん@3周年:03/02/26 14:04
簡単なことじゃねーか、今のままなら国民からノーと言われる
ってゆーこと。
今のような組織運営の政党を認めるほどアマチャンじゃないよ!
国民はね。
994629:03/02/26 14:05
>>990
キンピー擁護ではない、ということでいいのですね。
>みんな自分の主観でオカシイ!っと声をあげてるだけです。
大事なことだと思います。
この件の大阪の班員が、最初に民青の運営に疑問を抱き、その解決のために行
動しようとしたことは、積極的なことです。そうした民主的な感性は民青にと
って大事です。また、このスレでキンピーを応援している人が根底で持ってい
る民主的な感性も同じく大事です。

しかし、それを<力>に変えていくには、方向や問題を一つ一つ吟味していく
あるいは自己点検する根気強い作業が必要ではないのですか。

>そのことに党や民青が組織原則で言い訳してその場を逃れたとしてもオカシイ
>ことはオカシイわけで、そのことを評価するのは幹部ではありません。

問題の枠組みは二つありませんか。
・組織内部での規律やルールの枠組みでどうなのか
・社会、国民を含めた枠組みでどうなのか
どちらも大事ですが、それぞれの枠組みで一つ一つ考えていくことでしか、「オ
カシイ」という主観を<力>に変えていく事は出来ないのでは無いでしょうか。

あなたたちの立場に立って、言い方を変えましょう。
「組織原則で言い訳」されて、「その場を逃れ」させてしまうのは、それを追求
する側が弱いか、弱点をもっているからです。変革者の立場の自己認識とはそう
したものだと思います。
党や民青が、いくら自分たちで正しい主張をしていると考えていても、世間での
支持を得られなかったり、国会で無法がまかり通ったりすることの連続です。
それは、結論的には我々に力が無い、ということです。
また、自分たちが正しいのだからと、例えば極左のような暴力路線を取った場合、
その主張が正しくとも正当性を失うという弱点を抱えるでしょう。
こうしたことも参考になります。
995629:03/02/26 14:20
995か
996793:03/02/26 14:24
>>994 これは、>>934の(2) に
 関連すると思い、興味深く拝読しました。
 気になる点は、 言い逃れをさせない状況を作る事と、
 分派嫌疑を避ける事が 矛盾しないでしょうか…
997名無しさん@3周年:03/02/26 14:28
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
998793:03/02/26 14:37
>992
感情を捨てる必要は無いし、
感情こそ理論の正しさを検証する手段だと僕も思う。
納得できるまで認識を掘り下げれば、
感情と理屈は折り合いが付く、と。
だから、不用意に自分を殺すべきではないと思う。
999名無しさん@3周年:03/02/26 14:51
>>994
体制側のルールに立脚した議論で変革をなしえた改革があったでしょうか?
あまり例がないように思われます。
なにが「正しい」のかも分かりませんし…
あっ!暴力革命を肯定しているわけじゃなりませんよ(笑
1000999:03/02/26 14:52
次にうつりましょうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。