続日共の悪行を暴露する

このエントリーをはてなブックマークに追加
952なな氏:03/05/01 16:56
>>933
人を巧妙にだまそうとする悪辣な悪知恵だ。
共産党にだまされている人、一日も早く目を覚まして欲しい。
共産党は嘘を教えて、突っ張っている。
私が3つを選ぶとすれば、それはむずかしいが、その一つにこれは絶対入れる。
ただし絶対という言葉の乱用はいけませんが。

第二十五条【生存権、国の生存権保障義務】

 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
953なな氏:03/05/01 17:15
>>933
言うところの憲法改正は

第九十六条【憲法改正の手続】

 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

とあります。
>これは定跡以前の【常識】、中学の公民レベルの話です。
>憲法には改正の手続きも用意されていますが、
>この「三大原則」に触れるような「改正」は事実上不可能、というのが公認の憲法解釈でもあります。
>もはや「解釈うんぬん」のレベルでさえありません。

つまり、ここでは狂惨党という実態を暴露しています。

「あまりにも青臭い」のなんのという「バカの一つ覚え」を繰り返して、オカルト本ばっかり見てないで、
もう少し「まともな学問」に立脚する習慣をつけてから書いて欲しい。
954名無しさん@3周年:03/05/01 17:47
>>944
そんなことはお前から言われなくてもわかってる。引き篭もりのくせ
偉そうなこと言うな。
じゃあお前に聞くが社会の矛盾をお前はどういう風に解決しようとしている?
ここで書き込みしてるだけじゃ何も変わらんわ!
955名無しさん@3周年:03/05/01 17:56
社会福祉が充実しているなどといいながら生活苦で自殺者が増えている現実は
どういう風にみるのか?
引き篭もりはなんにもしらないくせわかったこというな。
おまえこそ口ばっかりのやつだよ
956なな氏:03/05/01 17:59
>954
あなたも偉そうじゃん。
私に聞く前に、あなたはどんなふうに解決しようとしている?
お互い知りもしないのに相手を勝手に決めつける。引き籠もりと書いている。
あなたが引用していることは、実際に私の債権が焦げ付いている事件だ。
数十万だけど、根抵当とかいう銀行の差し押さえが優先して、私らの債権はみんな
焦げつきだ。あんた、ホント偉そうなこと言うよな。
あんたこそ、引き籠もりだな。狭い了見で見るから偉そうに言う。
957名無しさん@3周年:03/05/01 17:59
しかも若い人の中には福祉制度事体全く知らない人も多い
時々驚くような報道があるがそんなのは氷山の一角

生活保護の予算を切り詰めた人間が出世していくという福祉行政の現実はどうだ?
それは自民党政治であるということもあろう
958名無しさん@3周年:03/05/01 18:01
>>あなたが引用していることは、実際に私の債権が焦げ付いている事件だ。

( ゚Д゚)ハァ?
959名無しさん@3周年:03/05/01 18:02
なにいってんの?
960名無しさん@3周年:03/05/01 18:04
なな氏さん、世の中には、
「南京事件のまぼろし」だの「ナスカの地上絵は宇宙人に描かれた」だの、
オカルトまがいの歴史本も【出版】されてはいます。
が、「まともな学術誌」では決して相手にされません。

だから繰り返し「まず世の中で認められている歴史(学説)」を確実に修めなさい、と助言しています。
その入門手段として、日本国の文部省も公認している高校課程の世界史Bをお奨めしている訳です。
これ、わかりますか?

なな氏さんが本当に、

> 偏向教員を受けて育った私たちは、日本の敗戦は無条件降伏と思いこんでいる。
> 私もかつてはそう思いこんでいた一人だ。まだ、子供・青年ならそれも仕方ないが、
> 自主的判断ができる年齢であれば、つまり大人ならば、無条件降伏でなかったことは
> 判断できるはず。

こう確信しているのなら、それは

現 代 史 に お け る 革 命 的 大 発 見

です。
2ちゃんねるで遊んでなどいないで、外国の権威ある学術誌に発表して、
大いにその名声を発揮してください。
これはイヤミで言ってるのではありません。
961名無しさん@3周年:03/05/01 18:08
日本の敗戦は無条件降伏じゃなかったわけ?
じゃあなによ?
962なな氏:03/05/01 18:17
>955 しかし、お宅のお好きな3大何とかには福祉は入ってないでしょう。
>>933 はそんなこと書いてないですね。
民医連関連で生健会とかやってると言うことですが、
これも共産党の票集めが目的の団体という正体が指摘されている。
今イラクは戦後復興で募金などを必要としている。それを国連の関係
機関がやっている。少しでもとそれら募金することなど、気持ち程度
ではあるにしても何にもやってないと言われる筋合いはない。
あなたはそんな募金やボランティアはやっているのだろうか?

私を非難する「おまえこそ口ばっかりのやつだよ 」ということを書くのなら、
自分の名前くらい付けて欲しいよ。
963名無しさん@3周年:03/05/01 18:18
ななしには内田義彦氏の著作を勧めます
もしくは内田義彦の著作集にも載っていましたが
中谷宇吉郎の「雪の華」というエッセイを読んでください
964名無しさん@3周年:03/05/01 18:21
生健会ってなによ?
965名無しさん@3周年:03/05/01 18:22
日本の敗戦は無条件降伏じゃなかったわけを聞きたいね
966なな氏:03/05/01 18:22
>>960
陰口屋の知ったかぶりか。そんなに世界史が好きだったのかな。
自分の好きな国に留学などしたことはあるのかな。
そこまで言うのなら、英語も流ちょうなのだろうね。
967名無しさん@3周年:03/05/01 18:23
無条件降伏じゃなかったわけは?
968なな氏:03/05/01 18:25
>963
あなたに三島由紀夫の著作を薦めます。
969なな氏:03/05/01 18:30
無条件降伏じゃなかったわけは、まだ若いから理解できないかも知れないが、
それと学校教育という左翼的偏向教育の影響もあるだろうから、よく理解できないと
と思うが、それは国策ということですよ。国策と覚えておけばいいでしょう。
970名無しさん@3周年:03/05/01 18:32
三島由紀夫の文章は面白くなかったぞ
それにやつはなんか潜在的にDQN資質があるのが見え見えな感じがする
まあななしにはぴったりだな
971名無しさん@3周年:03/05/01 18:34
>>969
中途半端でなんのことやらわからん
972名無しさん@3周年:03/05/01 18:34
無条件降伏ではいけないのかね?
973なな氏:03/05/01 18:35
>964 名前:名無しさん@3周年 :03/05/01 18:21
>生健会ってなによ?
知らないならその方がいいですよ。共産党系の団体です。
生活と健康を守る会の略称、通称です。
お近かずきにならないほうがいいでしょう。
近づいてやめたりしたら、陰口攻撃に悩まされますよ。
やめないで続けたら、共産党員候補者とされます。

974名無しさん@3周年:03/05/01 18:39
( ´_ゝ`)フーン
975なな氏:03/05/01 18:39
>972
無条件降伏だと、終戦記念日という意味が曖昧になります。
無条件降伏だと、敗戦記念日という意味の用語が妥当するようになるはずです。
国策としての終戦だったから、終戦記念日ではないのでしょうか。
976名無しさん@3周年:03/05/01 18:40
ななしは生健会にはいってるんでしょ?
977名無しさん@3周年:03/05/01 18:41
戦争が終ったから終戦記念日でいいじゃん
978保守反動 ◆5vSmarTBoA :03/05/01 18:51
>>934
合衆国内の日本資産を凍結したのは日本が仏領インドシナに進駐したからです。
仏印進駐を受けてルーズベルトは日本に対する屑鉄の輸出を禁止し合衆国内の日本資産を凍結したのです。
日本は金正日の北朝鮮とは違って開戦のぎりぎりまで外交交渉を続けました。
あなたはハルノートのような最終通告を日本が北朝鮮に突きつけるとでも思っているのですか。
そういうわけで現在の北朝鮮の立場を大東亜戦争前夜の日本と同列視する見方は間違っています。
979名無しさん@3周年:03/05/01 18:58
何度でも再掲(逃がさないよ!)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>勝 手 な 「 独 自 解 釈 」 を く わ え な い で 下 さ い 。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

日本国憲法の三大原則は
*基本的人権の尊重
*国民主権
*平和主義
です。

これは定跡以前の【常識】、中学の公民レベルの話です。
憲法には改正の手続きも用意されていますが、
この「三大原則」に触れるような「改正」は事実上不可能、というのが公認の憲法解釈でもあります。

日本国憲法が定めるの国民の三大義務は
*勤労の義務
*納税の義務
*教育を受けさせる義務
です。

これは明文化されていることであって、

も は や 「 議 論 」 す る よ う な 問 題 で さ え あ り ま せ ん 。

もう少し「まともな学問」に立脚する習慣をつけてください。


・・・これだけ悶絶して暴れ回るということは、
やはりこの日本国憲法の柱を受け入れたくない、ってことなんでしょうね。
そうなんですか?
そうなんですね?
980934:03/05/01 19:06
おや、調べてきたのですか?

> 日本が仏領インドシナに進駐したからです。

だから【先に】他国を侵略したんでしょう?
手を出したんでしょう?

   違 う ん で す か ?

その前は満州→中国を侵略してたでしょう?
だから国際社会から「圧力」を受けたんでしょう?

   違 う ん で す か ?

それを「これは日本にとって止むを得ない戦争だった」と言ってるのが、先に挙げた人達でしょう?

   違 う ん で す か ?


> 日本は金正日の北朝鮮とは違って開戦のぎりぎりまで外交交渉を続けました。

キム国も米国との不可侵条約を結ぶのが目的で「ごねて」います。
正に「開戦のぎりぎりまで外交交渉を続けて」いるんですが、それが何か?
981保守反動 ◆5vSmarTBoA :03/05/01 19:13
>>980
仏印進駐を侵略といっているようではあなたの歴史の知識も付け焼き刃といったところですね。
日本は北朝鮮と違ってアメリカに恫喝をかけるようなまねはしていません。
ああ、その場限りの勇ましさ。あなたもその例にもれないのですね。
982名無しさん@3周年:03/05/01 19:15
>>975
> 無条件降伏だと、終戦記念日という意味が曖昧になります。
> 無条件降伏だと、敗戦記念日という意味の用語が妥当するようになるはずです。
> 国策としての終戦だったから、終戦記念日ではないのでしょうか

まったくもう・・・(呆)、だからね、

先 に 事 実 が あ る

んであって、

先 に 用 語 を 作 っ て そ れ に 合 わ せ て 事 実 を 「 製 造 」 す る

んじゃないんですよ、学問というのは!

↑これ、わかりますか?↑

日本はポツダム宣言を受諾し、すなわち「無条件降伏」したんですよ。

↑これ、わかりますか?↑

違う!、と言うのなら、何度でも繰り返しますが、

外 国 の 権 威 あ る学 術 誌 に 発 表 し て み て く だ さ い 。

以上
983なな氏:03/05/01 19:21
>979
独自解釈症候群。
>982
ポツダム宣言思い込み症候群。
984名無しさん@3周年:03/05/01 19:24
仏印進駐の根拠は?
985名無しさん@3周年:03/05/01 19:29
>>978

>あなたはハルノートのような最終通告を日本が北朝鮮に突きつけるとでも思っているのですか。

保守さん、アメリカが北朝鮮に突きつけるかが問題になっているわけなんですが・・・
実際にイラクに対しては実行しましたからね。

>>981

>仏印進駐を侵略といっているようではあなたの歴史の知識も付け焼き刃といったところですね。

あなたはヴィシー政権が成立した?という認識で、日本にはベトナムに兵を進める権利があるというのですか?
ヴィシー政府はドイツの傀儡政府ですよ。ご存じないなら。

>日本は北朝鮮と違ってアメリカに恫喝をかけるようなまねはしていません。

領土不拡大の原則を破るのは恫喝とは違うということですね。

>>なな氏さん

日本はポツダム宣言を受け入れたわけなんですが、ポツダム宣言の13項に

十三、吾等ハ日本國政府ガ直ニ全日本國軍隊ノ無條件降伏ヲ宣言シ
且右行動ニ於ケル同政府ニ對ノ誠意ニ付適當且充分ナル保障ヲ提供センコトヲ
同政府ニ對シ要求ス右以外ノ日本國ノ選択ハ迅速且完全ナル壊滅アルノミトス

とあるように条件付降伏ではありませんよ。
本当は知ってて書いてるんでしょ(^^)
みんなを楽しませようと思って。
986934:03/05/01 19:31
満州→中国への「侵略」は認めるということですかな。

ところで、

> 仏印進駐を侵略といっているようではあなたの歴史の知識も付け焼き刃といったところですね。

ほう、これは「新説」ですねえw。
他国の領土に一方的に武力進駐することが「侵略ではない」とはどういうことなのか、
説明していただけますか?
987名無しさん@3周年:03/05/01 19:31
進駐という根拠は何ですか?
988保守反動 ◆5vSmarTBoA :03/05/01 19:32
>>982
なな氏さんがしばらく書込まないからといってあなたはえらく威勢がいいですね。
ポツダム宣言を受諾はよいとして無条件降伏とは・・・、ちょっと違うんじゃないですか。
ためしにGoogleで「無条件降伏、大東亜戦争」
 この二つのキーワードで検索してみてはどうでしょうか。
あなたが自明のことと思っている話が実は自明のことではないことを知るでしょう。
その場限りの勇ましさ。ああ、日共だなあ。
989934:03/05/01 19:32
> ああ、その場限りの勇ましさ。あなたもその例にもれないのですね。

へえ、で、「お言葉」は国事行為なんですか?違うんですか?あなたは、

842 名前:保守反動 ◆5vSmarTBoA 投稿日:03/04/29 19:20
国会が開会される際には天皇陛下が宣言することになっている。
日共はいつも欠席するそうです。
いまでもそういう風習を守っているのだろうか。
日本国憲法のつまみ食い、日共。

と言い、更に、

>保守反動
> こういう基本事項は高校生のときに政治・経済で習うところです。
> あなたは高校生並の知識も持っていない。察するに厨房でしょう。
> 日共はいつもそうです。その場限りの勇ましさ。不具合を指摘されるとダンマリ。
>なな氏
> 保守さんが書いてくれている日本国憲法の、天皇の国事行為を
> 学習しましょう。この前、天皇陛下が前立腺ガンで東大病院に
> 入院なされたとき、国事行為のことが少しニュースで言われていたことも、
> 聞いてなかったのかな。日共のロボット犬か。

とかくも居丈高に罵倒した。

そして【不具合を指摘されるとダンマリ】。【その場限りの勇ましさ】。
【いつもそうです】ね。あなた達は。

違うと言うのなら、

大 嘘 こ い た 上 に 馬 鹿 に し た 口 ま で き い て し ま い 、 申 し 訳 あ り ま せ ん で し た 。

と謝りなさい。大人なんだから、自分の言動には責任を持ってください。
990名無しさん@3周年:03/05/01 19:35
>>988
もう都合が悪くなったから話をすり替えてる
ここのコテの悪いくせですね
そんなんだから叩かれるんでしょう?
991名無しさん@3周年:03/05/01 19:37
このスレもうあげないでください
くだらないことこのうえない
992保守反動 ◆5vSmarTBoA :03/05/01 19:39
>>989
ところで、天皇陛下の「お言葉」って誰が言ったんですか?(・∀・)ニヤニヤ
993934:03/05/01 19:41
言っとくけど、もし次スレ起てたら、このこと全部きっちり追求するからね。
誰も絶対忘れないからねw。
994934:03/05/01 19:42
視力障害まで併発ですか?

842 名前:保守反動 ◆5vSmarTBoA 投稿日:03/04/29 19:20
> 国会が開会される際には天皇陛下が宣言することになっている。
> 日共はいつも欠席するそうです。
> いまでもそういう風習を守っているのだろうか。
> 日本国憲法のつまみ食い、日共。
995なな氏:03/05/01 19:42
もう残り少ないが最後にポツダム宣言の全文のサイトのURLを紹介しますよ。
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1945Potsdam.html
13条をよくかみしめて読んでみなさい。
軍隊の武装解除の無条件降伏であり、国体の解除、天皇制の解除には
全く触れてありませんよ。
だから、左翼的偏向歴史教育というのですがね。
996名無しさん@3周年:03/05/01 19:45
国語辞典で「無条件降伏」の意味を調べてください>なな氏、保守反動
997名無しさん@3周年:03/05/01 19:46
「史観」以前に事実認識が間違っているんです、あなた達は。
わかりますか?
998なな氏:03/05/01 19:47
>>996
あなたのレベルはその程度か!!
語る資格なし。
999保守反動 ◆5vSmarTBoA :03/05/01 19:47
>>994
僕ははっきりと日本国憲法の関連部分を紹介したはずですが。
国会を召集するのは天皇陛下の仕事ですよ。
1000名無しさん@3周年:03/05/01 19:48
1000000げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。