1 :
名無しさん@1周年:02/04/25 11:18
商業捕鯨再開の賛否について、日本共産党はどのような態度なのでしょう?
2 :
名無しさん@1周年:02/04/25 17:14
科学的な検証と民意に沿うだけです。
3 :
名無しさん@1周年:02/04/25 18:06
クジラの刺し身は旨いし。こたえられませんなあ。
下関にはクジラのカツカレー屋があるときいています。
4 :
名無しさん@1周年:02/04/25 19:55
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,|
| \__/ / <ホゲー
/| /\
5 :
名無しさん@1周年:02/04/25 20:12
アメリカは年間あたりの戦争で殺す人数を日本の捕鯨頭数以下に押さえてください。
6 :
名無しさん@1周年:02/04/25 22:31
そーいやミンク鯨の輸入が再開だってね。
いいことだ。
共産党には捕鯨再開を積極的に推進して欲しいね。
鯨の刺身は(゚д゚)ウマー
7 :
名無しさん@1周年:02/04/25 22:33
捕鯨に関する共産党の政策は?
8 :
名無しさん@1周年:02/04/25 22:34
誰か調べてきてよんぬ
9 :
名無しさん@1周年:02/04/25 23:25
たぶん捕鯨反対に反対のハズ
そこがダークな社民と違う
10 :
名無しさん@1周年:02/04/25 23:36
なに?社民、捕鯨反対なの?
11 :
名無しさん@1周年:02/04/26 00:57
>>10 たしか福島瑞穂の旦那がグリーンピースジャパンの幹部だったような・・・
なんでもくうたるわい
いきるためだからのお
>>10 空豆、じゃない、緑豆は「商業捕鯨」に反対ですよ。調査捕鯨には反対
していないと思う。
14 :
名無しさん@1周年:02/04/26 12:45
捕鯨反対派は非国民じゃないか?
15 :
名無しさん@1周年:02/04/26 12:47
なんで「国民」が関係あるんだ?
喰いたいものを喰うというだけの話だ。
それを国家の「国民性」などと結びつけるのは、アメリカの戦略ではないか。
16 :
名無しさん@1周年:02/04/26 14:06
クジラなど牛と比べたらマズ・・・(略
でもサバが無くなる位ならクジラを根絶した方が良くないかい?
多分いっぱい増えすぎてなかなか減らないだろうけど。
17 :
名無しさん@1周年:02/04/26 14:20
鯨って美味かったという記憶ないんだけどねえ。
牛の方が美味くないか?
アメリカ如きにわけのわかんない理屈で禁止されるのがムカツクのだがさ。
アメリカ原住民を人間と見なさないで好き放題に殺してた奴ら如きにさ。
>>17 鯨肉はマズー、と思うけど、コロはうまいよ。コロが食べたい。
19 :
名無しさん@1周年:02/04/26 16:03
おいしい部分は美味いよ。
昔、給食で出たのは一番まずい部分。
渋谷の「くじらや」あたりでも、今はいい肉が入らない。
20 :
名無しさん@1周年:02/04/27 09:57
>>13 糞緑豆は調査捕鯨も「実質商業捕鯨ニダ」つって反対してたはずだが。
21 :
名無しさん@1周年:02/05/09 00:45
>>20 うーん、今のサイトを読む限りは、そうは思えないのですが。
23 :
名無しさん@1周年:02/05/09 09:41
■ロシアが商業捕鯨再開への意向を表明■
1997年1月20日付けでAP通信社とAFP通信社は、インターファックス通信からの情報として、ロシアが商業捕鯨の再開もありうるとの意向を明らかにしたと伝えています。
これはロシア国家漁業委員会内で漁業資源担当トップのイスマイロフ氏の弁を伝えたもので、ロシア近海でシロイルカが急増し、それに伴いタラ資源が減少しているようです。
同氏は、かりにロシアが捕鯨を再開することになった場合、まず最初に、古くから捕鯨の伝統を持つチュクトカ原住民に許可を与えることになるだろうと話しています。
また、ロシア国内の専門家の間では、国際捕鯨委員会を脱退すべきとの意見があるようです。
本来経済的目的で発足したはずの国際捕鯨委員会は、今では単なる環境保護機関に成り下がってしまったとの主張が、これら専門家の間で上がっており、ロシアはむしろ資源の持続的利用を目指す北大西洋海産哺乳動物委員会に加入すべきだとの声も上がっている模様です。
まだ具体的にロシアがどの鯨種を対象にするのか、詳細は分かりませんが、ロシアは国際捕鯨委員会の商業捕鯨モラトリアムに異議申立てを行なっており、商業捕鯨を再開しても条約上違反にはなりません。
http://www.jp-whaling-assn.com/jp/news003.htm
24 :
名無しさん@1周年:02/05/09 09:42
■捕鯨問題Q&A■
IWC科学小委員会はこの管理方式に基づいて南極海のミンククジラの捕獲枠試算を行い、
100年間で20万頭を捕獲しても資源量には何等悪影響はないとの結論を出しています。
しかしながら、反捕鯨の国々はこの管理方法に加えて、監視取締制度を含む
改定管理制度(RMS)を採択する必要があるとして、安全な捕獲枠が算出されても、
捕鯨再開に反対し続けています。
海の中では、プランクトンを魚が食べ、それをさらにクジラやアザラシなどが食べるという
「食物連鎖」が常に行なわれています。そしてそのシステムの一番上位にあるクジラは、
想像以上に大量の魚やオキアミ類(プランクトンの仲間)を食べていることがわかってきました。
では鯨類は世界でどのくらい多くの餌を食べているのでしょうか?それを推定するには、
クジラ1頭が食べる餌の量を推定して、それにクジラの数を掛ければおおよその量が
計算できます。南極海や北太平洋でクジラの調査を行なっている 日本鯨類研究所は、
クジラの平均体重とそれに基づくエネルギー必要量から、1頭あたりの餌の必要量を推定し、
それに南太平洋、北太平洋、北大西洋の鯨類の推定資源量を掛けて計算しました。
それによると、鯨類が1年間に世界で食べる餌の量は2.8億から5億トンにのぼり、
これは、世界の海で人間が獲っている魚の量(9000万トン)の3〜6倍にもあたります。
http://www.tokuya.jp/hogei_qa.html
25 :
名無しさん@1周年:02/05/21 00:39
心ある日共党員、支持者は米帝の横暴に抗議すべき
26 :
名無しさん@1周年:02/05/21 02:08
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html 上記ページのちょうど真ん中あたりにグレーのボックスがあります。
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨は再開するべきか?)
Yes: 705 votes 25%
No :2078 votes 75%
日本人ならもちろんYesに投票!
今、鯨(ミンククジラ)は、大量の海洋資源を補食しています。今度は、
「海洋資源がすべからく絶滅仕掛けているのに、サカナを食う日本人はけしからん」
「牛肉を食えば問題がないわけだから、魚は食わずに肉を輸入して食え」
と、外人が騒ぎ始めます。その前に、Yesに投票しよう!
彼らの狙いは自国の牛肉を売ることです。
そんな浅ましい目的に屈して日本の食文化が変わってしまっても良いのでしょうか?
いつまでも「もの言わぬ日本人」であり続けても、外人からは気持ち悪いと言われるだけ!
我々の主張をきちんと彼らに伝えるためにも、Yesに投票しよう!
27 :
名無しさん@1周年:02/05/21 04:31
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html 上記ページのちょうど真ん中あたりにグレーのボックスがあります。
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨は再開するべきか?)
Yes:1210 votes 35%
No :2243 votes 65%
日本人ならもちろんYesに投票!
今、鯨(ミンククジラ)は、大量の海洋資源を補食しています。今度は、
「海洋資源がすべからく絶滅仕掛けているのに、サカナを食う日本人はけしからん」
「牛肉を食えば問題がないわけだから、魚は食わずに肉を輸入して食え」
と、外人が騒ぎ始めます。その前に、Yesに投票しよう!
彼らの狙いは自国の牛肉を売ることです。
そんな浅ましい目的に屈して日本の食文化が変わってしまっても良いのでしょうか?
上記ページのCNNの記事自体、非常に反捕鯨色の強いものです。
どうせ日本人は言いなりになると思っている外人達に、我々の反感を伝えよう。
>彼らの狙いは自国の牛肉を売ることです。
>そんな浅ましい目的に屈して日本の食文化が変わってしまっても良いのでしょうか?
菜食主義者ですが なにか?
29 :
名無しさん@1周年:02/05/25 07:47
福島夫婦と違って共産党は捕鯨反対に反対だろうな。
反米>反日だし、中国へのセーフガードも本格発動を
要求するほど第一次産業を重視しているから。
30 :
名無しさん@1周年:02/05/25 08:49
鯨問題で勝利するには日本は韓国・中国・ロシアと団結しなければいけない。
原理・コヴァ・ウヨちゃん困ったね。
嫌いな国と一緒に戦うのは苦痛でしょう。
まあ中国人なら昔「国共合作」という歴史があったが。
32 :
名無しさん@1周年:02/09/20 16:43
食べたことのない世代ですが。
33 :
名無しさん@1周年:02/09/20 17:06
>>32 スーパーで売っていますよ(調査捕鯨分かな?
34 :
名無しさん@1周年:02/09/20 19:04
みなさん、下関においでませ。
くじら・ふく・うに・明太子・もずくスープ・瓦そば・韓国料理などなど、おいしい街ですけぇ。
わいせつビデオ撮影で逮捕は初
児童を性的虐待★8
--------------------------------------------------------------------------------
飲酒当て逃げ芦屋市議が辞職願
--------------------------------------------------------------------------------
2002/09/22
芦屋市内の駐車場で二十日未明、酒を飲んで車を運転し駐車中の車に当て逃げしたとして、道交法違反容疑で芦屋署から任意で事情聴取されている同市議会の山口寛議員(47)が二十一日、
「反社会的行為をし、議員にとどまる資格を失った」と、中村修一・同市議会議長に辞職願を出した。
辞職願は地方自治法一二六条に基づき、二十七日に再開される定例議会本会議に諮られ、許可される見通し。
また、山口議員が所属する共産党西宮芦屋地区委員会は「(同議員の行為は)犯罪行為であり、市民のみなさんに心よりおわびする」とのコメントを発表。党としても厳しい処分を検討するとしている。
--------------------------------------------------------------------------------
飲酒当て逃げ日本共産党芦屋市議が辞職願
--------------------------------------------------------------------------------
芦屋市内の駐車場で二十日未明、酒を飲んで車を運転し駐車中の車に当て逃げしたとして、道交法違反容疑で芦屋署から任意で事情聴取されている同市議会の山口寛議員(47)が二十一日、
「反社会的行為をし、議員にとどまる資格を失った」と、中村修一・同市議会議長に辞職願を出した。
辞職願は地方自治法一二六条に基づき、二十七日に再開される定例議会本会議に諮られ、許可される見通し。
また、山口議員が所属する共産党西宮芦屋地区委員会は「(同議員の行為は)犯罪行為であり、市民のみなさんに心よりおわびする」とのコメントを発表。党としても厳しい処分を検討するとしている。
共同などのニュースによると、
埼玉県警浦和署は、わいせつ目的略取と強制わいせつなどの疑いで、越谷市の日本共産党職員●●(26)を逮捕した。
調べでは、●●は、7歳の女子児童を自分の車に押し込み、粘着テープで手足を縛ったうえ、下半身を触った疑い。
●●は容疑を認めているという。
共同などのニュースによると、
埼玉県警浦和署は、わいせつ目的略取と強制わいせつなどの疑いで、越谷市の日本共産党職員●●(26)を逮捕した。
調べでは、●●は、7歳の女子児童を自分の車に押し込み、粘着テープで手足を縛ったうえ、下半身を触った疑い。
●●は容疑を認めているという。