1 :
名無しさん@1周年:02/03/11 23:07
不毛な争いは
やめるべきだ
2 :
名無しさん@1周年:02/03/11 23:12
都議選痛手を“好機” 創・共関係雪解け? 聖教新聞で対話路線強調
2001.07.04 東京朝刊 3頁 総合3面 (全319字)
--------------------------------------------------------------------------------
公明党の支持母体である創価学会の機関紙「聖教新聞」は三日付で、秋谷栄之助会長が、激しい批判の応酬をしてきた共産党について
「われわれとも胸襟を開いて、仮に敵だとしても、対話をするようにしたらどうか。いつでもわれわれは、会って懇談する。対話したいと思っている」
と発言した対談を掲載、「創共協定の“再締結”か」と関心を呼んでいる。
創価学会内部でも「年明けから、互いに無駄に体力を使うべきではない」(学会関係者)と手打ちを模索すべきとの声もあり、六月の都議選で共産党の議席が大きくダウンしたことから、「今が時機」(同)と判断したとの見方もある。
創価学会と共産党は昭和四十九年に創共協定を結び、「共存関係」を認めたが、その後形がい化していた。
産経新聞社
3 :
名無しさん@1周年:02/03/11 23:52
創価学会の末端学会員のいやがらせかい?
共産党はなぜ?というところがいかにも妖しいのぅ・・・・(w
ムネオで打撃をうけた公明一流の返し技か?
4 :
名無しさん@1周年:02/03/11 23:57
宮本宅盗聴事件その他についてきちんと学会が謝罪すれば、関係修復とは言わないまでも、いくらでも対話は可能だと思うのだが。
「何故公明党・創価学会は共産党と和解しないのか」というべきだろう?
5 :
名無しさん@1周年:02/03/12 00:02
学会の辞書には盗聴事件の謝罪なんてありません。
ムネオから金もらってるから何もできません。
できるのは盗聴と自民の腰巾着。
6 :
名無しさん@1周年:02/03/12 14:17
言論出版妨害事件に関し池田大作は2001年7月10日
「もっとも正しい人権党争であった」
と機関誌で発表している。
このようなファッショ組織に支配された公明党と仲良くできるはずがない。
公明党は指導者崇拝、個人独裁組織が政治権力に介入する恐るべき全体主義政党だ。
選挙中のすざまじい謀略ビラをみれば創価の異常さを実感できる。
7 :
名無しさん@1周年:02/03/12 16:52
良書 人間革命
8 :
名無しさん@1周年:02/03/12 17:00
創価の共産党への選挙妨害をなくさない限り、和解は無いでしょう。
でも、まあ革マル・中核派の和解よりは易しいでしょう
9 :
名無しさん@1周年:02/03/12 17:04
学生の頃、知人の勧めで人間革命を読まされたが
あれはひどかったな。。
自画自賛ばかりで読んでて非常に苦痛だった。
創価のDQNな正体を知るって意味では
まぁ良書だね>人間革命
11 :
名無しさん@1周年:02/03/30 05:20
「マンセー」の歓呼、沸き返る信濃町内
性狂新聞2002年3月29日1面より
学会は大聖人直結、広布実現の教団第49回総務会で「会則」改正を議決
「三代会長」は「永遠の指導者」
会長(秋谷)は、学会こそ日蓮大聖人仏法を世界に広宣流布する大聖人直結の教団であり、広布実現の
仏意仏勅の教団であることを会則の上で明らかにしたいと指摘した。同時に、牧口初代会長、戸田第2代
会長、池田第3代会長の「三代会長」こそ、「学会精神」を体現した永遠の指導者であることを会則で明
確にしたいと強調。学会の万世に揺るがぬ基盤を確立するために会則を改定することにしたと述べた。
改正した項目
前文:「『三代会長』に貫かれる師弟不二の精神と広宣流布実現への死身弘法の実践こそ『学会精神』
であり、永遠の規範である」「創価学会は、仏法の慈悲の哲理を根本に、世界の平和と人類の幸福の実
現を目指すものである」
第2条:「日蓮大聖人を末法の御本仏と仰ぎ、一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊を信受し、日蓮大聖人
の御書を根本として、日蓮大聖人の御遺命たる一閻浮提広宣流布を実現することを対岸とする」
第3条:「『三代会長』は、広宣流布実現への死身弘法の体現者であり、この会の永遠の指導者である」
その他:会員の活動の基本について
「会員は、活動の基本として、この会の教義を順守し、この会の指導に従い、この会の目的達成のため
信行学を実践する」
あ〜あ、やっちゃった。
同じ文章をいくつものスレにコピペするのもカラアゲに過ぎず、
板全体の迷惑になり、板を荒らす原因となりますからおやめください。
スレを上げたければ、そのスレのために書かれた発言をもって上げてください。
>12
オマエモナー(お約束)
こういう真面目な努力を阻害する利敵行為こそ非難されるべき