1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
僧侶免許を取れる東京の大学を教えて下さい。
自己修行の為に知っておきたいんです。
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/05(日) 10:08
自己修行のためなら止めとけ!
儲けのためなら良いけど
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 00:27
>>2様
どうしてでしょうか?お教え願えればと思います。(願)
2でないが、あなたは、仏教知識や教義を習得したいのか、仏道修業を体験したいのか?どちらでしょうか?もし、前者なら、駒沢や立正、大正などの大学に行けばと思う。後者なら、各宗派に連絡して相談したらどうでしょう。外人さんすら、高野山や永平寺で修業してるくらいです。あなたの意気ごみしだいです。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 00:50
>>4のか様
ありがとう御座います。後者聞いてみたいと存じます。(拝)
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 07:21
僧侶について、現状を知らない、誤解があるように思いますが、
もう少しじっくり情勢分析をして行動を起こされた方がいいと
思いますね。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 08:44
まず何宗の僧侶を目指しているかによって、道のつけ方も違ってくると思います。
まずは、そこから情報を集めては。
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 11:01
単に僧侶になることと、住職になることと
いっしょだと勘違いしているんじゃないかと思うんですが、
僧侶になるだけなら、別に大学は必要ありません。
得度をして僧籍簿に名前を載せてもらえば、それで僧侶です。
住職になる資格を得るためには、
得度の上に、大学へ行くなりなんなりの事が必要でしょう。
9 :
私度僧が一番:2001/08/06(月) 22:24
>>8大学を卒業した後、
その宗門の本山(または宗門が指定する寺院)とかにある期間修行して、
住職(として説法できる)免許が出ます。高卒でも中卒でも良いですが、
本山等への修行の期間に長短が出てきます。
院卒ぐらいになると比較的“楽”と言われてます。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 23:33
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/03 20:50
得度、教師資格へ進むことを「免許」なんて考えていると、まず道は開かれないし、
開かれたとしても、手痛いしっぺ返しをくらうぞ。
それから、定年退職後に坊主になろうなんていう人に、何人も接したけど、「転職」
と勘違いしているのが多くすぎる。儲かると思ってるんだよ。まったく、呆れたよ。
ボウズの世界に単純に憧れて、この道へ入りたいとかいう人は、NO6さんの仰る通り
「仏教」や「日本の仏教界」の現状を良く調べて、行動すべき。
勘違いした定年ジジイ連中や、逃避志向の人間には、絶対ご遠慮願いたい。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/04 01:38
仏教を東京の大学へ行って勉強しようと思っています。
今まで仏教系の学校だったわけでもなく、仏教を信心していたという
わけでもないのですが・・お寺さん関係でないと受からなかったり?しますか?
合否に関係あるのでしょうか?
勉強したいと切実に思っています。
また学校によると思いますがやはり男性が多いんでしょうか?
13 :
煩悩の固まり:01/12/04 02:30
お寺関係の人間でなくても入学は可能です。
合否にも無関係だと思いますよ。
ただ、漠然と勉強したいという気持ちだけでは入学しない方が良いと思います。
大学は、学問として仏教を学ぶ場であり、信仰という立場から仏教を学ぶわけではありません。
この点の矛盾を抱えつつ、まもなく大学を終えます。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/05 01:25
13>どうもありがとうございました。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/05 20:33
東京より京都の方が良くないか?
あぼーん
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 22:01
高野山大学・仏教大学・龍谷大学
19 :
マドモアゼル名無しさん :02/11/08 20:33
え??あったの??
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/27 23:03
東京には立正、駒沢、大正あるよ。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/27 23:09
大正大学ですが、真言の種智院大学や高野山大学のように
加行や得度をやっているのでしょうか?
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 18:47
都内の仏教系大学一覧
浄土宗本願寺派……武蔵野女子大学
曹洞宗……駒沢女子大学・駒澤大学
日蓮宗……立正大学
天台宗・真言宗(豊山派&智山派)・浄土宗……大正大学
抜けがあったらスマソ
(^^)
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 16:16
知り合いに大正大学の仏教学部に通っていた創価学会員がいる。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 19:07
>23
レベルはどのくらい?
大正の仏教学科ってばかでも入れるくらいのレベルときいたけど・・
やっぱり駒沢あたりがこのなかではまとも、なの?
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 18:51
>>26 駒沢は、四大(昼)か短大(夜間で二年)によっても
レベル(と言っていいのか)が違います。
28 :
(。・_・。)ノ:03/02/09 18:54
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 23:01
仏道に入ろうと志す者が、大学のレベルを気にしてドウスル。
とにかく発心したなら、頑張ってみたらいい。
ただ単に修行、仏教に興味があり、(僧侶資格関係無しに)何年も修行してる人もいるしね。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 08:57
立正、駒沢、大正・・・僧階とるには『師僧』がいないとだめみたいです。
用は身元保証人が必要ってことか?
後、僧衣とかで結構お金かかると言われた。
test
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 23:40
これから坊さんになりたいなんて考えても無駄ですよ。
最近は葬儀でも戒名は付けないし、其の後の回忌もしません。
一時期は葬式仏教と言われていたが、現在は葬儀屋、霊園の為の仏教です。
真に本来の僧を志すのであれば、大学に囚われず師僧を探すべきです。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 17:47
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 23:52
>1
そもそも、浄土系なのか?法華か?密教か?禅か?
浄土真宗なら東京では大学ではとれないぞ。武蔵野女子大でも龍大東京学舎でも
とれないぞ。大学じゃない佛教学院ならあるけど、詳しくは築地で聞け。
あと、浄土真宗は他の派も修行はしないぞ。
あと、専攻だけど寺っ子以外なら仏教学や真宗学より仏教史ぐらいのほうがいいと思うぞ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
te
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 03:34
仏教系大学に逝く前に、東洋大の哲学科に行って
自分の進みたい道を探るのも一興。
ただ、脳内で堂々巡りにならないように気をつけ
てね。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ニッチ�/シュクモニ菴コニシケ_
保守
てs
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 21:36
ウハ
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/20 08:50
僧侶になるぞなるぞなるぞ
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/29 16:47
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 15:27
免許なんてあるのか?
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 09:05
>55
何度も同じ勘違いスレが立てられているんだが、
単なる僧侶という地位と住職という地位があるということを確認しなければならない。
真宗大谷派でいえば、単に僧侶という地位を得るだけならそんなに難しいことはない。
引き受けてくれる所属寺さえあれば、学歴は必要ない。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 09:08
しかし、住職になるためには教師という資格が必要だ。
その教師資格を得るために多くの寺院子弟が宗門大学などへ行くわけだ。
しかし、それも大学へ行かなければならないということはない。
独学で一発試験という道もある。
そのための講習会も東京で開かれている。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 09:12
教師資格取得のための専門学校もある。
専修学院や金沢・真宗学院、大垣・真宗学院、同朋大学・別科などだ。
夜間、通信制などいろいろコースはある。
それから短大、大学で取得する道。
大谷大学(短大)、同朋大学、九州大谷短大。
大谷派はこんなとこだな。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 18:18:17
なんとなく age
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 09:37:28
浄土宗教師資格(僧侶資格)が取れる大学・養成機関
少僧都・擬講・補
大正大人間学部仏教学科浄土学(昼・夜)
佛教大文学部人文学科浄土仏教学コース
佛教大通信教育部人文学科浄土仏教学コース
佛教大専攻科(大学院に相当)
少僧都・得業・補
佛教大別科仏教専修科(2年間、短大に相当)
少僧都
少僧都養成講座(一般大学出身対象、3年間)
律師
律師養成講座(高卒専門短大卒対象)
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 12:31:17
>60
> 少僧都・得業・補
> 佛教大別科仏教専修科(2年間、短大に相当)
> 少僧都
> 少僧都養成講座(一般大学出身対象、3年間)
階位とかが全く分からない部外者だけど、
パッと見た目には、一般大学出身者も少僧都養成講座・3年間よりも、
佛教大別科仏教専修科・2年間を選択した方がお得じゃねぇか?
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 12:40:19
僧侶になりたいだけなら、私度僧でいいじゃん。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 23:50:22
>>61 佛教大別科仏教専修科って通信と併用して専修科卒業したら文学部人文学科浄土学コース2回生編入だって
転籍も面接と小論文のみで確実に転籍出来るみたい。
でも一般大卒だったら専攻科でしょう。
やはり2年間で取れるみたいだし。
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 11:21:21
>63
>60 の情報が間違ってるってことか?
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 14:31:16
>>61>>63 浄土宗の場合、僧階と並んで学階(擬講と得業)が僧侶の学歴見る上で重要な時もある
勧学等・・・宗門大の大正・佛教の大学院修士以上の終了者のみもらえる
擬講・・・宗門大の大正・佛教の学部卒又は一般大学卒で専攻科終了のみもらえる
得業・・・宗門大の佛教の専修科又は養成講座のみもらえる
学階無し・・・高卒か律師養成講座組か学部卒で単位が足りずギリギリで卒業した奴(つまりアホ)
学階あるなしで僧侶の学歴や学力を計る一つのバロメーターにもなっている。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 18:35:24
一般大学出身対象に
佛教大専攻科(大学院に相当) と
少僧都養成講座(一般大学出身対象、3年間)
があるわけだ。
少僧都養成講座って単純に損じゃね?
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 19:44:08
>>67 はっきり言って損だよ。
3年間で取れるのが僧階だけ。
専攻科は2年間で僧階・教階・学階全て取れるだけでなく大学院の予備コースにもなっているし。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 08:53:55
つまり学歴社会ということか orz
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 09:26:07
>66
旧帝卒で擬講、得業ってのもいるわけだろ。
学階だけで学歴・学力は単純に計れないだろ。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 11:28:16
>>70 旧帝卒の連中は専攻科や大正大院や佛教大院や佛教大通信制大学院に進んで擬講以上取る奴はいるがランク下の得業はいないないだろ。
ありえない。
>>70 旧帝卒この場合、東大京大卒を指すと思うが、浄土宗教師資格取る事を前提となると旧帝卒は必ず宗門大の大学院に進む。
大学院に進んで、加行済まし院終了となると自動的に少僧都・輔教・嗣講←擬講より上になる。
得業はまずいない。
いたらそれは、よっぽどのアホか間抜けかのどちらか一つ。
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 01:21:52
旧帝卒なら両方だな。
住職に碌な人間はいないよな
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 23:07:58
免許取ってどうする
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 15:47:01
免許取れば大本山勤務か宗の事務に就職出来る。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 17:27:15
>76
甘いな。
宗派によって違うだろうが、試験の前に採用者は決まってるくらいのコネ採用だと思うぞ。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 23:10:34
>>77 まだ そんなことする宗派があるんだ。
って実際多いんだよな。
俺の所の宗派の宗務庁はコネ採用なし。
俺の時の場合、はきちんと筆記と面接うけて合格して採用されたぞ。
因みに俺の時は、5名採用の所、応募26名で競争倍率5倍程の広き門だったがな。
5名の採用者の内訳は、一般女子事務職2名・事務職男子1名・法務2名だった。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 23:34:03
>78
> 俺の時の場合、はきちんと筆記と面接うけて合格して採用されたぞ。
そりゃぁどこだってきちんと筆記と面接はするよ。w
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/03 18:19:58
中国文学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の首相の暴言を擁護した。
数年前まで、
「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。だから中国まで行く必要は全くない」
と豪語していたはずなのに、大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を観ておくように」
と主張を180度転換させた。
試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、H.I(N大教授)、I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/20(水) 14:03:17
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/21(木) 20:25:33
これからの長い人生を日本仏教界のような「斜陽産業」
にかけるのは現実的でない。
寺院や、僧侶のふるまいを観てムード的に憧れる人は多いが
「野垂れ死に」してもよいというほどの覚悟がなければ、
やめておくほうが無難であると思う。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/22(金) 21:20:36
若くて体力のあるうちに
僧の資格だけでも取りたい、ってのは
理解できる。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/23(土) 00:29:47
>>83 自己満足で何かをしたい人間に
いうことはない。
但し、後になって後悔しない保証はない。
青年時代は一度しかないんだから。
だから、人の見解を良く観て考える人間
は覇者になる。
あこがれだけで動く人間は馬鹿を見る。
自己満足で取得しても意味ねーよ
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 23:58:50
age
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 11:30:36
東京圏内で僧侶の資格を取れる大学なんてかなり限定される。
駒澤大・・・曹洞宗
大正大・・・天台宗・真言宗・浄土宗
立正大・・・日蓮宗
この3大学だけ。
東京以外の全日本に広げても
東北福祉大・愛知学院大・・・曹洞宗
高野山大・種智院大・・・真言宗(智山派・豊山派)
佛教大・西山短大・・・浄土宗(西山浄土宗も含む)
龍谷大・龍谷短大・大谷大・同朋大・・・浄土真宗(大谷派・本願寺派)
花園大・・・臨済宗
身延山大・・・日蓮宗
だけ。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 11:38:02
だけ。ってこれで何が不満なの?
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 19:50:34
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 20:35:25
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 20:38:08
おら坊さんになって、毎晩ズラ被って祇園で豪遊したいのだ。
92 :
僧侶も履く:2005/10/27(木) 18:47:01
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 22:50:41
僧侶て「免許」なんですか
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 22:53:45
真宗の場合でしょう
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 13:29:27
大学じゃないけど、堀ノ内妙法寺で開設している茗谷栴檀林は、一般の方も対象とした仏教講習会で、終了すると、日蓮宗の僧侶の資格を貰えるようです。
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 13:36:03
>>87 東北福祉大に僧侶コースなんかあるか?
ここを入れるなら、文教大学とか武蔵野大学とか入れないとw
あと、正眼短期大学とかもあるじゃん。
ついでに、
>大正大・・・天台宗・真言宗・浄土宗
>高野山大・種智院大・・・真言宗(智山派・豊山派)
↑は間違い。
大正大・・・天台宗・真言宗(新義・智山・豊山) ・浄土宗
種智院大・・・真言宗(古義各派・新義・智山・豊山)
高野山大・・・高野山真言宗
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 06:45:24
佛大の仏教学科卒の一般人なんだが、最近、僧侶を考えるようになった。
子弟の進む浄土学コースではなく仏教学コースを履修し、僧籍取得を前提と
しなかったため単位も修得していない。そんなのは通信の専攻科を経れば
簡単なことなんだろうが、実家が真宗大谷派の檀家でもあるし、個人的に親鸞に
傾倒していることもあり、できれば自分も浄土宗ではなく大谷派の僧侶に
進みたいと考えている。この場合、佛大卒であることのメリットはあるのだろうか?
また在京の場合、大谷派僧侶の養成はどこで行われているのでしょうか?
通信も無いだろうし、やはり京都の谷大まで出向かないとムリ?
98 :
がんばってね:2005/12/10(土) 00:28:25
戒のない真宗の、どこがいいのか。破戒僧の親鸞に親しみを感じるか?
真宗についてのスレを見てみなさい。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 00:30:23
>>97 京都までいきなさい。佛大の通信生も皆行ってるよ。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 01:43:54
>>97 大谷派ですかそうですか。
朱に交わればなんとやら。
気をつけてくださいな。
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 04:24:31
>>98 お家騒動のようなものはあると聞ききましたが、詳しくわからないんですね。
曽祖父や大叔父の葬儀を地元の別院で挙げてるし、その大叔父という人物が
別院の檀家の務めとして、何らかの役職をに就いていたという程度で。
ちなみに彼は私の母校(カトリック系私立高校)で教員を務めたことがあったり、
曽祖父もその学校に門を寄贈したりと、果たして信心深いのかどうかわからない
人物でしてw、ただ、自分としてはやはり馴染みのある大谷派が無難かなと。
愚禿親鸞との出会いは、高校時代に通学途中で読んだ吉川英治の『親鸞』です。
大衆小説から感化されたわけですが、ストイックなまでに自分を追い込む正直な
考え方に共感したというか。格好つけず、煩悩と正面から向き合う姿を描いた
エピが真実なら、本当に彼を一個の悩める人間として尊敬できるのです。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 04:33:49
>>99 「通信生が行っている」というのはスクーリングのことですか?
自分は通学で既卒ですし、浄土宗の僧侶を考えているわけではないので。
大谷派の僧侶となるための京都行きなら致し方ないわけですが。
真宗にも勧学や擬講といった僧階はあるのでしょうかね?
学部で仏教学を修めただけの一般人なので別に拘りはないですが、
一番知りたいのは、やはり佛大卒というのが大谷派に進むに及んで
何らかの影響をもたらすのか否かということです。これが気掛かりです。
>>100 評判はよろしくないみたいですね。最も世俗的な宗派というのは、
いろいろと聞き及んで、そのような雰囲気を感じてはいますが。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 04:45:25
連続して申し訳ないですが、真宗との縁をもう少し述べさせて頂きますと、
母校である高校の近くに大谷派の高校があったり、そこに併設する短大の
元学長が著した論文が、私の卒業研究テーマ(東方妙喜世界等、諸仏諸浄土)
を掘り下げるに及んで大いに参考になったことなどが挙げられます。
ここまで言明してしまいますと、地元など割れそうですがw
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 08:10:29
気になったので、調べてみました。
>>98さんが言われたように例のスレも。
教如上人からの「長男血統」を否定したら東本願寺の存在価値が否定されるのに、
現在の真宗大谷派はお飾りの三男を門首に戴いて左翼的な活動をしていると。
浅草別院は文字通り「東の」本願寺となり東本願寺派として独立。次男親子は、
京都山科で今風の布教活動を続けていると。
うーん・・・複雑な経緯ですね。一つわからなかったのは、
お東紛争の切欠となった内部の改革派というのは、一体何者で何を目的と
していたのかということ。当時の宗務総長が頭だったとありますが、
彼は何者なんですかね?ウチの先祖は金沢の出なもので、おそらくその関係で
門徒になったのだと思います。これは一概に「大谷派に縁があるから」という
理由だけでは進路を決められなくなりましたね。もっとも、仮に東本願寺派の
僧侶を目指すとして、正規のルートなど想像できないわけですが。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 22:42:40
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:25:10
坊主になって金儲けがしたいですが正座は嫌です
正座しない宗派はありますか
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:36:40
ありません。 坊主になっても金儲けは簡単ではありません。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:44:03
正座よりもつらいことはいくらてもあるが。
「正座させてください」と泣いて頼みたくなることもあるよ。
真宗は椅子式に移行しつつあるんじゃなかったか?
まああれを仏教団体と言っていいのかどうかあやしいが。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:54:50
曹洞宗なら結跏趺坐、自坊に戻れば半跏でもいいんじゃないかな。
僧侶の日常は正座が基本だから、106のような言い分は通らない。
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 22:49:44
結跏趺坐のほうがつらいだろ
俺どうしても組めない
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 22:58:00
正座も五分くらいならいいね
>>112 おいおい! 五分じゃ話にもならんだろう。。
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 00:16:51
あのさ
大学なんていわず、まず寺に行けば・・・
駒大
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 00:30:47
あげ
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 22:12:51
あげ
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 10:08:31
大学コンソーシアムで僧侶資格とれるようにすればいいのに。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 13:39:01
基本的な事ですが先ず師僧がいなければ資格は取得出来ませんので。
120 :
よ:2006/10/05(木) 09:19:13
ってか、くだらん
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 10:40:10
創価大学
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 13:19:31
僧籍を取ってどうするのかな?
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 01:26:44
だな。資本主義社会において宗教や道徳は階級的性格を帯びてくる。
反動的極まりない発想だなw
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 16:16:35
伊勢に来いつうの!!
>>98 お前なあ、あんな基地外スレのエッセンスをこっちへ持ち込むなよな。
馬鹿馬鹿しいかも知れないがここにきてる奴はそれなりに真剣に悩んでいるんだからな。
てす
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 07:37:50
なるほど
てす
大正は仏教科以外でも僧階取れるよ
ただし一年生の時に申請して、必要単位を履修しないとダメ
後から「やっぱとりたいです」と言ってもダメなので気をつけよう
仏教科はぶっちゃけ誰でも入れるレベル
臨床心理学科とかは普通に偏差値高い
学科によって偏差値の差が激しい大学だよ
一般教養(私の頃はT類と呼んでた)で仏教必修、
後は選択で結構仏教学の単位取れます
夏季研修道場なども多学科の学生も参加できる
ただし、専門課程に入ると仏教科の学生しか取れない授業もあるので
しっかり学びたい人は仏教科に行くが吉
・・・・・仏教科だとぶっちゃけ、他学科より就職は厳しくなるけど
___
/  ̄`ー、 __,,.--‐‐――‐-、
, '´ : ヽ._,,.-‐¬ ̄ : . \
/: . . :.::{::.:. : : :{:.:.. . : : : . . : : : . . /^
.′:. . _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
|;;:;::.:. . . h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
l;;;;:;:;:::.:. : . . ! j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
二i;;;:;:;:::.:.:.:. : :// ‐' !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ' ! }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j -‐' _,,. rく´ \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/ .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....  ̄:./ ヽ_ヘヽ、 ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___ 、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
 ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
 ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
 ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―  ̄
>>130 あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
佛教と道教は、復讐ナンゾをばからしいモノを捨てる。 拝
宗教が免許制とは片腹痛いけどな
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/07(月) 21:57:04
日大ブザマ高校 挙げ
>>131このような理論から、資本主義社会においては伝統仏教は資本家による搾取労働の正当化とそれにたいしての労働者への一種の阿片として機能する。
犬正大学が派遣会社を作って自校出身者を奴隷として売りさばくなんてのはまさに宗教のこうした性格の実践。
こうした宗教の横暴から労働者を守るために伝統仏教系に限らず宗教系の学校なんか閉鎖した方がいい。