1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
いろいろありますね。
私は行った先の神社や寺の交通安全の車にはるステッカーを
集めるのが好きです。
しかし、一番びっくりしたグッズは神田明神の
「リカちゃんキーホルダー 巫女バージョン」
とかいうグッズ。
しかも、そこそこ売れていた。
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/03(土) 01:16
珍しい種類の御守りや綺麗な絵の絵馬があると買ってしまいます。
それが各地を訪ねる大きな楽しみにもなりました。
3 :
名無しさん:2001/03/03(土) 15:34
4 :
@@@:2001/03/06(火) 01:16
神田明神の巫女リカちゃん思わず買おうかと思っちまった。
もしそれがリカちゃんではなく、神田明神のオリジナルキャラのフィギュア
だったら買っていただろう。
5 :
名無しさん@じゃないよ:2001/03/06(火) 04:35
金閣寺でピンク色のハローキティお守りを見た。
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/07(水) 16:49
宮地嶽神社で「たれぱんだ」の御守を発見。
なんでもアリなのか?
>巫女リカ
欲しい・・・(;´Д`)ハァハァ・・・
通販してないのかな?
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/10(土) 02:03
>>6 宮地嶽神社って福岡の? 東京へは
飛行機ならあっという間、新幹線でも日帰り可能だよ。
是非神田明神まで買いに行くべし。
8 :
名無しさん:2001/03/12(月) 21:56
その寺社の所以色(?)の濃いグッズはつい買ってしまう。
雷電神社のナマズを抱えた雷様の御守りや、迦葉山弥勒寺の天狗グッズなど。
9 :
名無し組:2001/03/13(火) 22:37
>4
>もしそれがリカちゃんではなく、神田明神のオリジナルキャラのフィギュア
>だったら買っていただろう
将門公フィギア?
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/13(火) 22:40
熊野大社の牛王宝印は、お参りにいったら絶対欲しいね
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/17(土) 02:02
タヌキ関係の寺社グッズ欲しいです・・・。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/21(水) 16:03
お札ってどこに置いたらいいのでしょうか、教えてください。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/21(水) 23:23
>>12 神社から→神棚、お寺から→仏壇。
あるいは門口や柱に貼ります。
神棚や仏壇がない家では本棚や飾り棚の高い段に置けばいいかと・・・。
14 :
12:2001/03/22(木) 00:01
>13
ありがとうございます!
向きなどは関係ないのでしょうか。
玄関だと外に向けるとか、中に向けるとか、
方角など?
たびたびすみません・・・。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/22(木) 00:08
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/23(金) 02:40
>>14 神棚の方角は南か東です。仏教は宗派によって若干違うかも
知れませんが、これも南か東だと思いました。
玄関は通常外向きだと思いますが、誰か詳しい人フォロー頼みます。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/29(木) 10:37
すみません、教えてください。
毎年お正月に同じお寺に行ってお守りやいろんなグッヅを新しく購入しています。
古い物はその時に引き取ってもらうのですが、本当のところはどうするのが
正しいのでしょうか?
毎年新しく買い換えなくても良いのでしょうかね?
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/02(月) 18:43
>>17 御守りは持っていてもいいんですよ。
御札や破魔矢の古いのはそのお寺や神社で燃やしてもらいます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 01:58
御守り袋の中身が気になります。開けて見たくても
バチが当たりそうで怖くて開けられません。
手で触った感じでは材質は厚紙かボール紙だとは思いますが・・・。
そしてそこには何と書かれているのでしょうか?
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/04(水) 10:30
はずれ
21 :
雪ん子:2001/04/13(金) 00:41
今年は巳年のお陰でなかなか趣の深い絵柄の絵馬が出ているわい。
干支の中では卯、巳、未、申、酉の年が絵馬収集が忙しくなる年だ。
22 :
雪ん子:2001/04/13(金) 00:50
今年は巳年のお陰でなかなか趣の深い絵柄の絵馬が出ているわい。
干支の中では卯、巳、未、申、酉の年が絵馬収集が忙しくなる年だ。
23 :
21:2001/04/13(金) 01:17
二重スマソ
24 :
17:2001/04/23(月) 21:02
>>18 遅くなってしまいましたが、教えていただいて有り難うございます。
そっか〜、お守りは毎年新しくしなくて良いんですね。
大事にずぅうっと持っておくものなんですね。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/04(水) 23:10
愛媛の西条市の伊曽乃神社に行ったら破魔鬼(はまき)というのを売っていた。
文字通り破魔矢の鬼版で、木製の鬼面のような造りで厚みがあり大小あり、
色も何色もあった。珍しいので当然購入した。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/14 11:17
鎌倉宮の獅子のお守り???がカワイイ。
カスタネットみたいだ〜
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/28 02:14
もうすぐ干支が替わってしまう。干支グッズの中で1番ユニークなものが多いのは
やはりヘビ年だと思う。馬はありきたりでつまらん。出来るだけ今年のうちに
買っておかねば・・・。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/28 09:49
お守りの原価っていくらぐらいなの?
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/18 02:27
醤油で有名な千葉の野田にある櫻木神社の御守りや御札の種類は凄い。
あちこち全国をまわったが上位に入る程の多さじゃなかろうか。
おなじみになったはろうきてぃのグッズだが御守りだけでなくオリジナルものが
目立った。他で見かけないものが多かったのでコレクターは行くべし。
30 :
神社関係者(仮):02/01/18 03:05
>28
それは聞いちゃならないな。
ハッキリ言ってボッタクリだと思う。
一般に見られる最小サイズの肌守りで単価30円位。
普通に見かけるものも殆ど100円もしないかその程度かな。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/20 01:23
神田明神でサッカーの勝守りを発見。W杯向けだろうがサッカー協会公認グッズ
だったので他の神社でも出回っているかも。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/20 05:36
>>30世の中の物販なんて、コストは高々売値の1〜2割だよ。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/23 02:03
>>29 確かにキティ関連多いですね。
その中でも各干支の12体の陶器(たぶん)の人形はなかなか。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/23 02:23
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/16 20:55
みうらじゅんも書いてたけど、
奈良の飛鳥坐神社はチンチングッズばかりだぞ(藁
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/20 23:29
どなたか昨日(2月19日)に埼玉・東松山市の上岡馬頭観音の「絵馬市」に
行かれた方おりませんか?賑わっていたんでしょうか?絵馬を売っている
露店は多数出ていたのでしょうか?やっぱり絵馬の絵柄は干支と関係なく
毎年 馬なんでしょうか?気になります・・・。
;;"~゛;;;"~゛;;
ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < やったぁ!でっかいハナクソがとれました!
/ / \______________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.||
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 14:49
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 21:28
再開age
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 20:29
家の中に、神社のお札とお寺のお札を別の場所におくのって、NG?
効果をうち消しあったりして、逆効果になりますか?
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 21:34
うちでは、出雲大社と伊勢神宮のお札を並べて張ってますが、なにか?
っつーか、仲良くしてよ、あんたら神さんなんだから一応。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 09:56
>>13 亀レスですが、「寺頒布のお札→仏壇」にひとこと。
天部(○○天:弁才天とか)のお札は仏壇に納めない方がいいです。
如来(お薬師さま等)菩薩(観音様など)や明王(不動尊とか)
なら問題ないですが、天部は不幸があったさいの不浄をきらいますので。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 20:03
>>40 問題ない、というか、別にした方がよい場合も多いです。
拝み方が違うのですから。
>>41 問題ないでしょう。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/01 21:37
パンフレットや(宝物や本堂・神殿・仏像なんかの載っている)写真集みたいなの
集めるの好きな人っています?
私は文鎮を集めていますが、なかなか無いですねぇ。
橿原神宮と鶴ヶ岡八幡宮のものを持ってます。
売っていても気に入る物がなかなか無くって。
>>雪陵さん
文鎮もよく売っていますよね。
私の場合は、パンフレット等はそのお寺でしか売っていないので
よほど高い物(数千円とか)でない限り買っちゃいます。
本棚に結構並んでいると嬉しいっす。
文鎮なんかは場所とりそうなので好き放題買うってわけにいかないですね。
>>47さん
パンフレットや図録までは集めていませんが、
西国や坂東の札所では「お御影」を求めますねぇ。
私は基本的に土産物はあまり買わないのですが、
瓢箪山稲荷の「辻占」、壷阪寺の「目の煎餅」、花山院・上醍醐寺の「生姜湯」
は買いました。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/06 23:00
手ぬぐいかな。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/06 23:02
四国40番観自在寺で、弘法大師の六字名号のお守りというか、腹巻というか、を買った。
47です。(コテハンにします。)
>>雪陵さん
カキコを拝見していると関西にお住まいでしょうか?
私は大阪です。しかも瓢箪山なんて職場の近くの名前が出たので
ちょっとびっくり(笑)
「お御影」って言うのは御朱印と同じでしょうか?
朱印はやってもらっています。
そうですね後はデジカメで撮った写真ですね。
3000枚くらいあります。これは場所取らないのでいくらでも大丈夫(笑)
52 :
DQNさん@どーせ京都版だろ?:02/10/07 07:16
大神神社のCD
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/07 10:35
>>51 たぶん刷仏のことではないかと。神仏の御姿が印刷されてるお札みたいの。
御朱印帖にも貼れますよ。私は秘仏御開帳記念のなんかが出るとつい買っちゃいます。
>>47さん
お御影は53番さんのとおりです。四国88や中国33だと無料ですが、
西国や坂東は有料です。西国、板東、四国は専用の御影帳があるので、
それに保管しています。
…私は京都です。
>>49さん
確かに手拭も良いアイテムですね。
西国の札所には、ご詠歌入りの手拭がありますね。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/11/05 18:36
りかちゃんやらキティちゃんやら・・
ぜんぜんありがたくないな
業者もきちんと勘考して反省汁!
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 19:45
東大寺展で売っていた、四天王の屏風がよかったな。
57げっとぉ!!!!
58 :
a ◆GS/i1gnbTM :02/11/23 10:47
b
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 13:48
>>49,54
手拭いはいいですね。たまに何種類も売ってるとこだと
全部揃えたら結構な出費ですが。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 11:56
ピンバッジ無いかな・・・ほすぃ
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 21:59
浅草寺の門前にあるよ
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/14 00:43
鎌倉宮の獅子頭は好きだ
高いけど
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/14 01:28
(^^)
東京の新井薬師寺のみくじ。
1回200円だけど、中に小さい銭亀とか打出の小槌とか
福の神とかがどれか1種入ってる。目指せコンプリート!
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 19:49
>>65 それって、日本全国何処の社寺にでも置いてあるようなヤツとなんか違うの?
67 :
列島縦断名無しさん:03/02/10 15:39
愛知県小牧市の田縣神社
チンポのお守り
>66
あれ、そうなん?初めて見たんだけど。
サイズは10ミリ×10ミリ位で金色。種類豊富で楽しいから
散歩するたびにおみくじ引いてる…。
どーでもいいけど、刑務所の授産施設でお守り作成
を引き受けてるらしいね。
69 :
列島縦断名無しさん:03/02/17 14:29
>>67 愛知県小牧市田縣神社のお土産やさんでチンポグッズたくさんあります。
オッパイチョコとか
さらに愛知県犬山市の大縣神社はマ○コの神様です。手前の売店にチンポグッズあり。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/11 00:25
大安寺のダルマのおみくじ
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 04:41
普通に参拝に行ってノートや手帳に
記念にお寺や神社の朱印って押してもらえないのかな?
札所巡礼する人のみ?もしOKなら
ノートなんかも指定の物があるんですか?
お腹に押しちゃえ!
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/18 00:29
重複スレが立ったのでageます。
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 15:41
鳥居型のペンダントとかネックレスとかバッジを売ってる通販サイト教えてください
おねがいします
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/27 22:06
3月になったら愛知県の田県神社で大祭が行われますね。
普段でも買えるけど、やっぱり大祭のときのほうはグッズの取り揃えよさそう。
ちなみにお守り、種々雑多に持ってるんだろうけど大丈夫かな?
でも日本は八百万だと言われているくらいだからイイかな、と。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/28 23:01
どうなんだろね
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/01 20:25
ヤオヨロズィー(藁
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/04 23:11
>>65
全部、女子道社謹製品
おみくじの全国シェア90パーセント以上。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/05 13:27
鳥居型のネックレスないの?
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 08:05
鳥居型のペンダントとかネックレスとかバッジを売ってる通販サイト教えてください
おねがいします
ん
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 01:01
he?
姪御に「お坊さんとか神主さんとか何で着物着てるの?」
と聞かれて困ってるんですけど。
誰か教えてくださいお願いします。
叔父の面目果たしたいのでよろしくですm(_ _)m
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 17:22
最近はお守りがパウチされプラスチックの中に入っている
カードお守りと称するお守りが横行している。
なんかありがたみが
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 20:50
>85
「制服だから」っていう答えじゃだめですかねぇ?
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 00:01
>85
日本の伝統を守るのも仕事のうちだから
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 02:35
奈良の天河神社の鈴(三連になってるやつ)の根付けなんてどうでしょう?
高いけど。
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 09:45
トッコショってあるよな?武器?
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 10:08
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 12:29
>>90 独鈷(どっこ)のことね。三鈷杵(さんこしょ)や
五鈷杵(ごこしょ)もあるよん。
形の違いはわかるけど、使い分けがわからない。
誰か教えてください。
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 18:55
一時期はやったテレカのお守り、
まだ売ってるところあるかな?
もう需要はほとんどないだろうな。
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 20:46
そうだろうねーーー
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 07:50:52
最近見ないな
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 06:16:33
age
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
滋賀の加茂神社の貼り札面白い