新西国三十三ヶ所霊場巡り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新分野
結願しました。この巡礼の場合、満願御礼はやっぱ、法隆寺?
2仏帝:2001/02/07(水) 21:27
第三十二番 中宮寺
3仏帝:2001/02/07(水) 21:28
第三十一番 法輪寺
4仏帝:2001/02/07(水) 21:28
第三十番 法起寺

(続きを誰か頼む)
5>仏帝さん:2001/02/07(水) 21:58
もう決まってます。
 第01番 荒陵山  四天王寺 大阪府大阪市天王寺区四天王寺 1-11-18
 番外   有栖山  清水寺  大阪府大阪市天王寺区伶人町 5-8
 第02番 佳木山  太融寺  大阪府大阪市北区大融寺町 3-7
 第03番 雲松山  鶴満寺  大阪府大阪市北区長柄東 1-3-12
 第04番 竜谷山  水間寺  大阪府貝塚市水間 638
 第05番 天音山  道成寺  和歌山県日高郡河辺町鐘巻 1738
 第06番 御衣山  宝亀院  和歌山県伊都郡高野町高野山
 第07番 天野山  金剛寺  大阪府河内長野市天野町 996
 番外   檜尾山  観心寺  大阪府河内長野市寺元 475
 第08番 南向山  西方院  大阪府南河内郡太子町太子 1663
 番外   磯長山  叡福寺  大阪府南河内郡太子町太子
 第09番 鳥形山  飛鳥寺  奈良県高市郡明日香村大字飛鳥 682
 第10番 仏頭山  橘寺 上宮皇院 奈良県高市郡明日香村橘
 第11番 二上山  当麻寺  奈良県北葛城郡当麻町当麻 1263
 第12番 仏日山  東光院 萩の寺 大阪府豊中市南桜塚 1-12-7
 第13番 神秀山  満願寺  兵庫県川西市満願寺籬東 4
 番外   南山    安岡寺 高槻観音 大阪府高槻市浦堂本町 41-1
 第14番 根本山  神峰山寺 大阪府高槻市原 3360
 第15番 新京極  誓願寺  京都府京都市上京区新京極桜の町 453
 第16番 瑞応山  大報恩寺 千本釈迦堂 京都府京都市上京区今出川通り七本松上る
 第17番 立願山  楊谷寺  京都府長岡京市浄土谷柳谷
 第18番 比叡山  延暦寺 横川中堂 滋賀県大津市坂本本町 4220
 第19番 鞍馬山  鞍馬寺  京都府京都市左京区鞍馬本町
 第20番 立木山  安養寺 立木観音 滋賀県大津市南郷 5-20-20
 第21番 甲山    神呪寺  兵庫県西宮市甲山町 25-1
 第22番 摩耶山  天上寺  兵庫県神戸市灘区摩耶山町 2-2
 第23番 宝積山  能福寺  兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町 1-39
 第24番 上野山  須磨寺  兵庫県神戸市須磨区須磨本町 4-6-8
 第25番 三身山  太山寺  兵庫県神戸市西区伊川谷町前開 224
 第26番 大谷山  大奚寺 伽耶院 兵庫県三木市志染町大谷
 第27番 刀田山  鶴林寺  兵庫県加古川市加古川町北在家 424
 第28番 五峰山  光明寺  兵庫県加東郡滝野町光明寺
 番外   極楽山  浄土寺  兵庫県小野市浄谷町
 第29番 泉生山  酒見寺  兵庫県加西市北条町北条 1319
 第30番 七種山  金剛城寺 兵庫県神崎郡福崎町田口
 第31番 台雲山  花岳寺  兵庫県赤穂市加里屋 1992
 第32番 いかるが 斑鳩寺  兵庫県揖保郡太子町鵬 709
 第33番 船越山  瑠璃寺 南光坊 兵庫県佐用郡南光町船越
win53O
7 ◆CHihyWzA :01/11/17 18:09
?
法人事業税非課税の特例措置は3〜4年前に撤廃されてますよ。

ウェブ上でのソースはそのものズバリの奴が見つかりませんでしたが、
http://www.senmonshinbun.or.jp/kamei.html
ここの
>新聞事業税の非課税措置の復活
という表記から読み取れるかと…
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/14 02:08
次は坂東か秩父?
\( ^▽^)/  新スレおめでとうございまーす♪
       
11名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/17 23:00

桜井市南音羽にある 音羽山観音寺が新西国17番札所。になっているみたいですよ今は

12>11:02/03/19 06:39
初耳
13雪陵:02/03/19 22:21
〉11
昔、札所だったようですよ。今は柳谷の観音さんが17番でしょう。
>>13
二年前に柳谷さんにいったことがあります。
目に霊験があるという独鈷水が湧いてましたっけ。結構まろやかで美味しかったよ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/08 21:24
11番が禅林寺というのをどこかで見た気がする。。。
16雪陵:02/06/09 09:23
〉15
禅林寺って、どこの禅林寺でしょうか?
永観堂?幡川薬師?。
17>16:02/06/09 10:15
不明。四天王寺で売ってる納経軸に書いてあった。
18>16:02/06/09 12:43
19>16:02/06/09 12:44
観音寺のこと?
20IP1D0484.hyg.mesh.ad.jp:02/06/16 12:32
test
>>20
fusianasan????
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/12 22:04
観音霊場なのかなあ。。。
23神仏板を名無し:02/10/12 22:16
>22
この霊場は観音信仰だけでなく、日本仏教の始祖である聖徳太子信仰の
意味合いも強いと言われています。
明日7番札所金剛寺へ行くよ。
天野行宮として、一時天皇が住んでいたところで、真言宗御室派の大本山。
楽しみだなあ。
久しぶりに上がっててビクーリ。

>>23
橘寺と叡福寺、そして四天王寺が出るあたりからして、禿堂。
太子信仰はかなりの歴史を誇ってますからなあ。

PS:名前の番号は本スレのレス番号です。
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/12 23:23
鶴林寺もね。

でも、西国番外的要素もある。
26名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/12 23:25
野崎観音、安孫子観音はなぜ漏れたのかなあ。。。
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/08 00:49
仏像巡りにもってこいだね。
28名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/18 22:59
11/18に観心寺へお参りに逝ってきますた。
人は多かったけど、紅葉真っ盛り!!すごく綺麗でしたよ。
もちろん、本堂にて般若心経と御真言(オン バラダ ハンドメイ ウン)をお唱えしますた。
もう何から何まで圧倒されますた。
そして、なんとここの住職さんとお話ができたこと!!ビクーリ!!
一緒に来ていた母は、俺と住職との遣り取りにびびってたらしい(藁
あの日は雲ひとつ無い、絶好の紅葉日和ですた。
4月の17・18日のご開帳には、また来るぞ!!
次は西方院と叡福寺。今度も天気だったらいいなあ・・・。
ながながと失礼スマソ。
29↑訂正:02/11/23 13:16
日付訂正

○11月17日
×11月18日

スマソ
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 15:52
音羽観音寺とあとどこかのかわりに当麻寺と橘寺に変わった
31名無しさん@京都版じゃないよ:02/11/28 20:31
ああ、いいのがあると寄らせてもらいました。
はじめまして。
何が正しいとは知らない初心者ですが、本屋でよく売っている、
古寺顕彰会会長の下休場先生の本によると5>さんで合ってますよ。
でも、西国33箇所がそうだったように、
まとめてまたすたれて、を繰り返すうちに分からなくなり、
結局誰かがまたまとめなおしたときに順番が変わることはありうるでしょうね。
私は延暦寺手前で止まってます。
また周らなきゃいかんな。
それと、四天王寺とか當麻寺とかはいろいろな巡礼ものが重なり合ってるのでね。
四天王寺で新じゃないほうの西国の番外納経してますよ。
まさかそれが新西国札所なんて思わないでしょうね。
でも西国33、坂東33、秩父34の上がりは善光寺って思ってますが間違いですかね?
あと、東大寺の二月堂のお水取りに行ったら、「西国番外」って札があった。
他、城之崎温泉寺の観音堂は800本以上の千手観音さんがあって、
聞いたら「西国番外です」ってんで納経してもらいました。
本に書いてなくても、宣伝もあるし、でなんか分かりませんね。
32名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 23:16
>>31

西国スレ参照
33山崎渉:03/01/19 20:26
(^^)
34山崎渉:03/03/13 14:42
(^^)
35山崎渉:03/04/17 09:23
(^^)
36山崎渉:03/04/20 04:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
37山崎渉:03/05/22 00:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
38山崎渉:03/05/28 14:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
39山崎 渉:03/07/15 13:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
43山崎 渉:03/08/15 19:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
44名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/27 19:34
age
45名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/01 16:40
何年か前に安岡寺に行った。
すると入り口で寺のおばはんが「参拝客がトイレに財布を落としたので引き上げて
やって欲しい」という。
いってみると家族ずれがいて引き上げ作業中。
どうやら母親らしきおばはんが落とした模様。
おれは寺のオバハンに何か棒と懐中電灯を貸してくれと言った。
やがて寺のオバハンがそれらをもってきておれは家族と共同引き上げ作業。
なんとか財布は元にもどった。
しかし、家族連れはおれに一言の礼もなく、寺のオバハンはそこにはいず、
しばらくしてやってきたのはもう一人の寺のオバハン(先の寺のオバハンとは別人)で
おれが苦労した経緯も知ってか知らずか棒と懐中電灯をおれからもぎとるようにして
帰っていった。もちろん一言もいわず。







ここってお寺ですか?
46名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/28 22:00
age
47名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 11:11
保存
48名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/16 12:28
各地に写し霊場あります。江戸時代のxx領三十三観音
49名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/24 10:53
クソでんしゃ(田舎)が来ます
ご注意ください
50名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/24 10:53
 .┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
 ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
 |゙        .(○○).       ゙|
 | (1|7|M) l     l [3 3] |
 |..____________ |
 | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
 | | |   <・>   <・>   | | |
 | | |____|____|____| | |
 | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで50ゲット クソ田舎 マジック!
 | _        | ∩ |        ._ |   \_________
 |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
  l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
 ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
  \______________/
      ノ ̄ ̄`ゞ
     ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ
    Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
    |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
    .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
    . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
     l ; ;/   // /''  ≡=─
 
52名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 01:21:01
脱退したという2寺はどちらのお寺さんなのでしょうか?

53あともう一息で:04/10/13 16:39:45
満願です。結願証とかはどこかでいただけるのでしょうか?
54名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 08:07:43
新西国まわられているかたはあまり多くないのかな?札所の各お寺単発でお参りするかたは多いのですが。
55名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 13:38:01
おたずねします。
二十二番摩耶山天上寺では十三大師と称して十三人の祖師の名号を
唱えるということを聞いたのですが、それらについておわかりのかたが
おられましたら、ご教示ください。
ちなみに、十三大師というのは、十三仏とは別個のものだそうです。
56当麻寺参拝してきました:04/11/18 08:44:15
ぼたんの咲く頃にいくのがよいのでしょうが、この時期に参拝してきました。
個人で行くと、マンダラの絵ときがきけないのが残念。週に一度位の頻度でやっていただけないものだろうか。
57名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 19:40:17
立木観音の石段はきつかったなあ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 20:07:05
>>57
あれはすごいな。
59今頃の:04/12/15 09:25:14
鞍馬山には雪があるのでしょうか?
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 18:26:54
誓願寺と千本釈迦堂にお参りしてきました。
誓願寺はまあなんというかすごいところにありますね。
>>60
元々誓願寺があった所に新京極ができたのですけどね。
明治の初めの頃の話ですけど・・・
62名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/23 12:07:00
誓願寺に行く、というのは、アソビに行く、という意味だったそうですね。
浅草寺みたいです。
63名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 12:24:35
誓願寺さんの阿弥陀様は、通りから見えるんですね。
見守られているみたいで(・∀・)イイ
64名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 09:03:32
1月15日の京都の六地蔵、あいにくの雨でしたね。
>>64
六地蔵じゃなくて六阿弥陀じゃなかった?
6664:05/01/19 19:15:20
おっしゃるとおり、六阿弥陀です。orz

6748:05/02/01 23:36:39
スマソ〜!、間違いました
新西国写し=×、西国写し=○

案内支柱の碑文の読み違いです
***領###33観音**番札所、西国写し、山城の国**寺
***領###新四国八十八ヶ所**番札所、伊予の国**寺
安政二年
お寺の人に聞くと、各約1/3は明治の時点で神社化し、廃寺で
多少の寺は、本寺や末寺や近隣の寺に移管らしいが、大半は欠番
68名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 00:12:40
>>52

音羽観音寺
大和国分寺
6952:05/02/24 19:57:28
ありがとうございます。
いまおおよそ2/3を廻り終わりました。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 13:20:21
道成寺特別開扉あげ
71ほっしゅ:2005/05/17(火) 17:44:45
鞍馬寺、混んでいるかな?
72名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 22:27:31
念仏や数珠繰り 息災祈る 長岡京・楊谷寺の縁日
大数珠を繰りながら、念仏を唱える講員ら(長岡京市・楊谷寺)

 京都府長岡京市浄土谷の楊谷寺で、毎月17日の縁日に信徒らの
「講」がお勤めを続けている。僧侶の経本とは別に、信徒や覚えやす
いように作られた独自の経本をもとに、念仏を唱えたり、数珠繰りをし
て、先祖供養や病気平癒を祈った。
 同寺はかつて、目を患った人がこもり、朝夕にお勤めをして、眼病
平癒を祈願したという。関西を中心に信徒の講が約50あり、4月には
「講参り」として各講が参拝に訪れる。中でも講の代表者らでつくる「
導師会」と大阪市鶴見区の信徒らの「親柳会」は、毎月17日に欠か
さず参拝。本堂内で早朝からお念仏を唱和している。
 今月の縁日にも、約30人の講員が集まり、かねや拍子木を手に、
三座に分けて念仏を唱えた。「百万遍の大念仏」では、導師9人を囲
んで講員が丸く座り、長さ10メートル以上の大数珠を繰った。数珠
繰りには一般の参拝者も加わり、無病息災を祈っていた。親柳会世
役の北井喜久子さんは「信徒だけのお勤めはここだけと聞いており、
守り伝えたい」と話していた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005051700196&genre=J1&area=K30

73名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 23:31:58
アジサイ、梅雨空に彩り増し 長岡京・楊谷寺で見ごろ

見ごろを迎えたヤマアジサイ(長岡京市・楊谷寺)

 京都府長岡京市浄土谷の柳谷観音・楊谷寺で、境内のアジサイ
が彩りを増している。5日ぶりに梅雨空が戻った16日も夜来の雨に
洗われ、一層清々しさを感じさせるよう。池の端にはモリアオガエル
の産卵泡も見られ、季節の息吹を伝えている。
 同寺には27種4500株のアジサイが植えられており、奥の院周
辺では今、ヤマアジサイの一種のクロヒメやエゾアジサイ、シチダ
ンカなどの品

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005061600246&genre=J1&area=K30
74名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 19:05:00
境内の木で 建て替え計画
大津・立木観音の御茶所
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005062700229&genre=J1&area=S10
75名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 10:31:51
新西国って誰も巡ってないのか
悲しいぞ
76名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 00:43:10
俺は巡拝中です。飛鳥と大阪方面を残しております。

77名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 14:21:48
どーでもいいけど暑すぎ。
夏場に汗だくで寺まわってるオレってバカ?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 13:30:33
いんや
79名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 19:29:09
旧11番札所だった、奈良県桜井市の音羽山観音寺に参拝してきました。車で行けるところまで行って、片道一キロの急な坂道を歩きます。バス停からですと片道二キロ。
沢のせせらぎを聞きながら歩くのは(・∀・)イイ
80名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 20:58:43
あげます
81名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 22:25:08
新とかってなんか あれじゃん
82名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 10:04:37
納経軸はどこのお寺でも売っているのですか?
83名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/20(土) 13:34:35
金剛寺(第七番)と当麻寺(第十一番)の納経所のお姉さんは、美人だったような
気がする・・・・・。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 23:35:56
そろそろ明日香辺りも涼しくなったかな?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 20:11:23
1/3ほど巡りましたが、どこの寺も対応が親切で気持ちがいいです。
四国は愛想の悪い納経所のおじさんやおばさんがいると聞きますけど・・・。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 22:51:55
法隆寺だけはガチ
87名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 20:29:38
ガチ? 法隆寺は新西国の札所ではないのでは?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 18:17:36
>82
一番の四天王寺では確実に売っています。
四天王寺周辺の表具屋さんにも置いてありますよ。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 23:42:14
鞍馬寺参拝してきました。
もっとキツイ山なのかと思っていたらなんともまあ拍子抜けするくらい
楽に歩けました。紅葉もこれからですね。

なお、月曜日は霊宝館(鞍馬寺博物館)が休館です。
また、日曜日には鞍馬駅から大原へのバスが運行されているようです(日に3便ですが)。

90名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 13:15:35
公式HPできたね
91名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 20:25:19
アドレスは?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 21:44:27
93名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 15:12:32
飛鳥寺の飛鳥大仏の前で記念撮影できます。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 20:32:41
そろそろ京都は空いてきたかな?
95名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 15:04:05
近鉄沿線にお住まいの皆様(愛知・名古屋や三重県にお住まいの方が特に!)
今年最後の京都、奈良、大阪方面へ格安でいける方法
近鉄が発行している下記切符を使えば、3日間乗り放題で(特急は別途特急料金
が必要なので、漏れは急行を使うつもり。)たったの4000円。発売は明日まで。
しかし、今週末の金土日の3連休で使うなら本日中に切符を買う事。当日販売は
していないので注意。
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/weekend_free.html
例えば三日間名古屋−大阪・京都毎日乗って片道あたりたったの667円!
これで、上記近畿三府県の33箇所霊場を格安で巡れます。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 15:05:15
近鉄の犬め
97名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 23:05:13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B1%B1%E5%AF%BA_%28%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%29
新西国三十三箇所最強は太山寺。こちらは神戸市営地下鉄ね。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 20:55:10
どうして最強なの?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 11:57:10
まわっているかた、少ないのかな?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 12:18:50
100 get !
101石段マニア:2006/01/21(土) 13:58:35
立木山寺の石段、アナドルなかれ!
102名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 13:59:28
ああ、あれねw けっこうしんどいな。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 21:37:20
飛鳥大仏に参拝してきました。
お顔の傷が歴史を物語っているように思えました。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 19:28:01
>103
仏像の前で写真撮りました?
105名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 22:52:42
千本釈迦堂にお参りしてきました。
平日だからすいていた。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 23:07:13
高野山の宝亀院に今月おまいりしました。
いろいろ説明もしていただき、ご本尊も拝ませていただき、
親切な応対ありがたかったです。
朝高野山に上って、金剛峰寺の次でしたので
その日一日いい気分で山内おまいりできました。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 22:51:58
大融寺の納経所の坊主連中、ヨーグルト食いながら仕事すんなボケ!!
108名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 23:34:59
>>107
確かにあそこは態度の悪い坊主がいるな。誰とはいえんが名前は知ってるぞ!
本山(高野山)に言ってやろうかな。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 20:19:52
この大型連休に柳谷観音 楊谷寺、摩耶山 天上寺、太山寺に参りました。

柳谷の観音さんは、十句観音経といっしょに落語で知りました。初めての参拝です。
山崎から天王山を越えて行きましたが、天王山を過ぎると少なかったです。
帰りは長岡天神へ向かいましたが、途中筍売りがいくつかありました。

摩耶山は山門が新しくなっていました。
ロープウェイ・ケーブルが混んでいました。
神戸空港を眺めていましたがやっぱり便数が少なそうですね。

大山寺では境内でしばらくまったりしていました。
塔頭の庭園を見学できましたが入りませんでした。

明日はお仕事です。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 21:45:04
ぐるっと関西プラス、
ミポリンのアップは勘弁してくれ。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 22:22:48
専用の納経帳の紙質悪すぎ、すぐにじむし。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 22:26:28
>109
「景清」やね。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 11:45:05
>>112
景清ってなに?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 13:48:08
>113
柳谷の観音さんが舞台になってる落語のこと。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 19:09:42
だからミポリンのアップはもういいって。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 20:27:22
>>115
好きな人がいるんやからいいやん。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 23:44:36
来週は大リーグ中継のため、お休み。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 09:23:29
観音霊場として徹底してほしいなあ。。。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 23:45:29
>>118
読者投票で選んだので観音霊場に限ることは当初から
主催者側も考えていなかったのではないのか?
但し、メジャーなところからマイナーなところ、
通好みの寺まで選んでいるので、お寺めぐりをするのにはバランスが
取れていていいと思うけど。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 22:56:58
>>119
観音霊場になると、各地にある写し観音霊場になってしまうからそれも
避ける意味もあったのでは。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 16:17:28
有名どころの寺院が多いね
122名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 11:52:00
飛鳥寺の観音様ってかなりヤバイお顔されてますね。
天寿国繍帳の飛鳥人の落書き顔に似てるかも。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 23:50:34
>>122
昔は修復の技術も発達していなかったから、あれでも仕方ないかな。
でも千年近くあそこから動いたいないということが貴重なのでは。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 00:01:22
>>123
飛鳥大仏じゃなく、観音堂の聖観音のことです。
御開帳はいつなんでしょうか?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 21:08:17
>>124
住職の心ひとつ。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 00:17:32
125
お願いすれば、開けていただけるの?
それともTVカメラが一緒じゃないとダメですか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 07:45:42
>>126
やっぱり住職のお心しだい。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 09:21:27
西国より範囲はせまいんですか?
新西国と一緒にまわろうかな…(´-`)
129名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 18:58:29
>>128
西国と一緒にまわった方が効率的。
新西国は主に鉄道やバスを利用してまわることを想定しているので駅やバス停が近くにあることが多い。あと少し不便なところでも車を使えばいいし駐車場は大概無料。
西国は殆ど駐車料を取るからな。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 21:58:43
あんまり誰も書き込まんね。
とりあえず昨日、摩耶天上寺、須磨寺、能福寺にお参りに行きました。
夏休み期間中なので浜大津からそれぞれの目的地までスルット関西3DAYS
チケットを使用したので交通費は摩耶天上寺に行ったときの片道のケーブルカーと
ロープウェイ代だけ(チケットについてある優待券を使用すれば二割引)
阪急六甲から天上寺までの阪急バスも使えるのでお得。
須磨寺以外は人は少なかったけど、暑かった。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 18:45:13
>>126
うるせーな、秘仏ヲタは巣に帰れよ。
お帰りは→http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133110441/l50
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 22:34:26
比叡山横川中堂と誓願寺に行ってきたぞ暑かった!
133名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 20:32:56
次の新西国巡礼は8月26日まで放送なし。
次は神峰山寺。
今のうちに行っとけ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 01:24:01
柳谷観音に行ってきたぞ!
すごい山の中!
135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 22:03:26
瑠璃寺のこと教えて。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 22:10:23
先日、酒見寺へお参りしました。
暑い盛りで境内にはどなたもいらっしゃいませんでした。
五百羅漢にもお参りしました。こちらも貸切でした。

往復には鉄道を使いましたが、こちらも味がありました。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 23:24:26
>>136
北条鉄道が廃止にならんことを願う。
廃止になっても駅前から三宮、大阪方面へのバスが結構出てるからな。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 00:38:14
>>79
音羽山観音寺はご朱印もらえた?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 00:41:15
>>135
大阪方面から車で行ったけど遠かった・・・
駐車場では駐車料金を取られる。
併設のモンキーパーク(だったか?)に行くかと訊かれる。
奥の院があるようだが、1kmはのぼらなければならないようだ。
山奥の密教寺院って感じが良い。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 07:44:17
>>139
情報サンクス。
瑠璃寺って満願札所になってるけど満願印みたいなものは貰えるのでしょうか?
141名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 08:10:24
>>138
寺の人がいれば書いてくれるけど。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 12:33:46
金剛城寺について教えて!
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 22:24:42
新西国札所で一番行きにくい寺はやっぱり瑠璃寺か?
車で何とかいけるのは柳谷観音、光明寺、伽耶院、浄土寺、金剛城寺。
歩いて登ろう立木観音、鞍馬寺。
他に難所はある?
あと酒見寺、羅漢寺に行くなら北条町駅で無料のレンタサイクルを借りることを
忘れるな、駅の窓口で申告すれば無料で17時までの制限があるが貸してくれる。
バスで来た人は知らんが確認してみたらどうかな?
自転車があると時間の節約になるし、北条の町は小さい町なので2時間も
あれば回れるしお勧め。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 23:09:08
山科の仏師、初の神像を完成
神戸・摩耶山天上寺の復興事業一環で


 京都市山科区の仏師長谷法寿さん(50)がこのほど、20年前に焼失した神戸市灘区にある摩耶山天上寺の復興事業の一環として、地主神の釈帝権現の彫刻像を完成させ=写真=、21日、同寺へ運んだ。

 ヒノキの神像は台座を含めると高さ83センチ。木の雰囲気を残すため、粗いタッチに仕上げた。巻き毛風のひげや、つながったまゆなど、同寺にゆかりのあるインドの神を意識した作りだ。

 長谷さんが神像を手がけるのは初めて。写真が現存せず、宝冠の造形が難しかったという。長谷さんは「もともと帝釈天だった釈帝権現の像が、日印友好の架け橋になれば」と話している。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 23:10:29
>>143
伽耶院、浄土寺、斑鳩寺も車でないと難しいかも
146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 23:12:40
>>142
「ご朱印が欲しければ鐘を撞け」という看板がある。
気難しい人だったらイヤだなぁと思ったが
普通のご住職だった。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 23:49:37
>>146
情報サンクス。
じゃ18切符の使える期間中に福崎まで行って駅から歩いていこうっと。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 23:30:33
因みに兵庫県内の札所は原則としてバスを使えばいけるようになっている。
ものすごく不便だけどね。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 23:15:06
新西国は西国の施福寺や上醍醐寺などの車ではいけない難所はないね。
唯一車で入れない札所は立木観音だけだね。
150石段マニア:2006/08/24(木) 23:32:27
立木観音の石段、アナドルなかれ!
151名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 00:32:34
>>150
施福寺や上醍醐寺、観音正寺に比べるとまだまだ。
花山院の急斜面の舗装道路の方がしんどかったよ。
子供の頃によく立木さんにお参りに行っていた時はそんなにあの階段はしんどくなかったけど、この前10数年ぶりに登ったらちょっとしんどかったよ。
あそこは南郷の洗ぜきの近くからの登山道もあるらしいから今度はそこから登ってみます。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 17:41:43
今日は鞍馬寺に行きました。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 17:44:14
今日は東光院(萩の寺)に行きました!
154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 17:48:31
今日は満願寺に行きました。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 19:33:59
今日はススキノに行きました。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 19:57:36
今日は暑かったです。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 20:04:35
今日は低めにビシッとキメました。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 20:48:19
スカーッとした。きんたまが軽くなった感じ。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 21:58:39
今日はブレーキの音がうるさい自転車に乗ったおっさんを三人見ました!
160名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 21:45:12
来週は新京極の誓願寺。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 22:25:36
テレビに出ていた神峰山寺の住職(山主)はいい人。
朝10時くらいに納経所に行ったらきれいな字でご朱印を書いてくれるし、
境内の案内をしてくれるぞ。
行っとけ!
162名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 14:08:55
小さんさんの奉納落語に無料招待
襲名披露前に中京で開催
 江戸落語の大名跡「柳家小さん」を襲名した落語家の柳家三語楼改め6代目柳家小さんさんが16日、京都市中京区の誓願寺で奉納落語を披露する。京都・南座での襲名披露(11月3日)を前にした催しで、南座が50人を無料招待する。

 6代目小さんさんは、2002年に亡くなった人間国宝の5代目小さんさんの長男。襲名披露は9月下旬から東京都内の寄席を回り、南座が全国公演のスタートとなる。

 誓願寺は、落語の祖・策伝ゆかりの寺。当日は午後2時から成功祈願を行い、関山和夫・佛教大名誉教授の講演「6代目小さん師匠を推す」に続いて、本堂の特設高座で6代目小さんさんによる奉納落語がある。

 申し込みは、はがきに住所、氏名、年齢、希望人数(2人まで)を明記し、〒605−0075京都市東山区四条大橋東詰南座「誓願寺・奉納落語」係Tel:075(561)1155へ。8日必着。当選は通知を持って発表に代える。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 20:28:29
来週は大報恩寺(千本釈迦堂)。
ついでに引接寺(千本閻魔堂)も近いから行っとけ。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 10:58:29
金剛城寺に行ってきたぞ。
福崎駅から徒歩45分一応コミュニティバスはあるけど、全然使えん。
上のレスのように鐘をついて納経所って書いてある看板を頼りに奥の方に行ったら、思いっきり民家の裏庭みたいな所に出て焦ったw
消えかけた納経所って書いある玄関の扉を開けたら、
お待ちかねの様子だった。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 14:22:30
斑鳩寺に行ってきました。
姫路からバスで30分¥500。
広い境内で静かなのはいいけど人少な杉でした。
あと満願まで5ヶ寺。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 23:09:38
次回は楊谷寺(柳谷観音)新西国屈指の行きにくい札所!
次回の放送は9月30日。
気をつけろ!
167名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 23:05:39
やっぱり巡礼はミポリンじゃないと・・・、ね?
ぶた顔のお供もひかれます。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 22:38:31
>>167
泉ゆうこタンにブタ顔って言うな!
泣いてるやろ!
169名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 22:50:56
泉 ゆうこ
いずみ ゆうこ



本名 泉 優子(いずみ ゆうこ)
生年月日 1977年3月21日
出身地 大阪府
血液型 B型
身長 153cm
体重 47kg
B/W/H B83/W63/H90
靴/頭 靴23.0cm
入社入門 1994年
松竹芸能


●レギュラー ABC 「きになるオセロ」ナレーション 水 23:17〜24:17
NHK 「ぐるっと関西プラス」レポーター 土 11:00〜11:54
ラジオ関西 「ラジ関アフタヌーン谷五郎です」 木 13:00〜17:30
KTV 「真夜中市場」不定期レギュラー
サンTV 「あかし大百科」 第2土曜17:45〜18:00
顔はブタ顔でも結構細いいんです。







170名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 23:21:54
>>168
すいません。
仔ぶた顔ならどうでしょう?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 23:32:55
>>170
おんなじやん!
172名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 22:58:05
満願寺も山の中にある寺だけど、周りが住宅地なのでそんな感じはしないけど
雲雀ヶ丘花屋敷からバスに乗って満願寺に向かえばすごい坂道を登っていくしね。
まああそこに住む人も大変だね。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 18:58:11
江戸落語の大名跡を継いだ柳家三語楼改め6代目柳家小さんさん(59)が16日、京都・南座での襲名披露公演を前に、京都市中京区の誓願寺で公演の成功を祈願し、奉納落語を披露した。

 誓願寺は、「落語の祖」とされる安楽庵策伝が江戸時代の初期に住職を務めた、落語ゆかりの寺として知られる。芸事の上達を願う人々が策伝ゆかりの扇を奉納している。

 本堂では小さんさんが金色の模様の扇を奉納し、成功祈願の法要が営まれた=写真。続いて落語「子ほめ」を披露して、集まったファンを沸かせた。披露公演は11月3日。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 22:39:33
誰か宝亀院に泊まった人いる?
175名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 00:07:04
>>174
一人では泊めてくれないんじゃないの?
176名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 00:13:04
新西国三十三ヶ所霊場巡り?
何の三十三ヶ所ですか?
初めて耳にしましたので・・・
新しい観音霊場なのでしょうか?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 08:10:26
>>176
昭和初期に関西の地方紙が読者投票で選んだ、ニュータイプの霊場巡りです。
聖徳太子ゆかりの寺をコアにしているので本尊は観音様とは限りませんので注意!
178名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 10:34:24
聖徳太子ゆかりの寺なのですか。
観音霊場と勘違いしてしまいますね
179名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 10:36:40
>>178
一応、観音様もお祀りしているのでお参りをしませう。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 22:39:48
>>176
観音様がご本尊ではない札所(客番含む)
第7番 金剛寺 大日如来(観音様は本堂左横の一段上がった建物におられます)
第8番 西方院 阿弥陀如来(観音様は本堂の右横の観音堂)
第9番 飛鳥寺 釈迦如来(飛鳥大仏) (観音様は本堂右横の離れの観音堂)
第10番 橘寺 聖徳太子像(観音様は観音堂)
第11番 富麻寺 蓮糸大曼荼羅(観音様はたしか本堂の中)
第12番 東光院(萩の寺)薬師如来(観音様は観音堂→こっちの方が目立つ)
第14番 神峰山寺 毘沙門天 (観音様は本堂の左奥の観音堂)
第15番 誓願寺 阿弥陀如来 (観音様は本堂の右奥)
第16番 大報恩寺(千本釈迦堂)釈迦如来(観音様は宝物館、6人でお出迎え)
第25番 太山寺 薬師如来(行ったことが無いのでわからん)
181名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 22:46:48
>>180のつづき
第26番 伽耶院 毘沙門天(行ったことがあるけど観音様はどこにおられたかは不明)
第27番 鶴林寺 薬師如来(本堂右の観音堂)
客番   浄土寺 薬師如来、阿弥陀如来(阿弥陀様の左)
第31番 花岳寺 釈迦如来(宝物館の中、伝大石良雄の私物)
第32番 斑鳩寺 薬師如来(確か本堂左の観音堂)
第33番 瑠璃寺 薬師如来(行ったことが無いので不明)
182名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 23:35:32
来週は延暦寺横川中堂!
根性がある奴は根本中堂から歩け!
183名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 08:10:32
柳谷観音のオコウ水は飲んでもあんまり美味しくないので気をつけろ!
184名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 21:52:52
長岡京、向日市あたりはけっこういい寺があるんだが、車で行くとかならず迷ってしまう。
おそるべし!
185名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 22:25:57
>>184
気候がいいので車は市役所の駐車場に置かせてもらって
歩いてお参りしませう。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 22:35:12
>>185
どこの市役所?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 23:03:02
>>185>>186
向日と長岡京。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 23:21:37
来週は総集編。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 08:21:28
末成由美が比叡山高校出身とは!
おのれ比叡山!
190名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 08:45:51
>>189
だから何よ、いいやん比叡山高校で。
それよりもこんなに頻繁に総集編をして先に進むんかいな?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 00:40:44
それより新西国まわり終えたら、巡礼のコーナーどうなるかな?
関西で西国、新西国とかぶらない霊場って何かある?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 06:30:35
>>191
番組が続けば次は多分、関西花の寺25箇所じゃないかと思う。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 07:50:06
>>191の続き。
西国薬師は数が多いしマイナーな寺が多い。
また和泉摂津や洛陽なんかの写し霊場なんかは芸が無さ過ぎるし、西国や新西国とかぶってる所が多い。
ということで来年も番組が続いているなら一部かぶっている所もあるが関西花の寺25箇所に決定。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 22:14:43
関西花の寺で新西国とかぶっているのは
鶴林寺、摩耶天上寺、観心寺、當麻寺(西南院)
まあ、企画でやるには花と絡めることが出来るからテレビ的はいいね。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 22:16:34
新西国三十三ヶ所って、六観音全て網羅してないよな。
西国三十三ヶ所は六観音全て網羅してるけど。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 22:58:56
>>195
だから新西国は観音霊場じゃないってばw
でも六観音は千本釈迦堂(大報恩寺)の宝物館におられますので
お参りしませう。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 23:00:32
>>196
六観音は天台系?真言系?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 23:21:42
>>197
真言系です。
ジュンテイ観音が入っています。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 15:50:32
>191
近畿36不動尊霊場あたりかな
200名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 20:56:39
西国三十三ヶ所は観音巡拝だが、
六観音全部網羅しているといっても、
准提観音、不空羂索観音、馬頭観音はそれぞれ一ヶ所だな。
上記三つの観音は奇妙にも少ない。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 22:26:34
>>200
やっぱりメジャーな観音様は十一面観音か千手観音か。
人間って欲深いなw
202名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 23:58:04
>>199
四天王寺が入っているからイヤだな。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 18:23:51
来週は鞍馬寺。
若者は歩け。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 23:24:59
アナウンサーの今城さんの色物チョッキが素敵☆w。
あの桂南光のような髪型も素敵☆w。

205名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 00:17:42
>>204
噂をすれば、今城さんニュースをさっき読んでいた。
今日は泊まりか。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 19:54:15
来週は立木山寺。
207石段マニア:2006/10/22(日) 03:07:57
立木山寺の石段、アナドルなかれ!
208名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 11:19:54
立木山寺の石段は健康のセルフチェックに持ってこい!
209名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 14:14:53
立木山寺のバス停から上に行くモノレールに乗りたい。
210石段マニア:2006/10/25(水) 23:54:32
もう一度言う。
立木山寺の石段、アナドルなかれ!
去年の暮れ、雪の観音正寺の石段で遭難しかけた私が言うのだから、間違いない!
211名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 00:08:57
立木山と観音正寺を比べるのは無理があるやろう。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 19:25:51
立木観音の駐車場は




結構広い!
213名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 23:54:30
畿内一宮めぐり。

二十二社めぐり。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 00:01:25
>>213
なんじゃ!?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 19:16:57
立木観音は疲れる。
216石段マニア:2006/10/29(日) 01:53:02
まぁ、苦労して登った割には何があるというわけでもなく、
あの石段そのものが立木山寺なのかもね。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 02:10:00
何もない事のそれが立木観音の魅力。
電気が七年前まで来てなかったのは意外。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 02:15:06
立木山寺はこれくらいで、
次は神呪寺の話題をどうぞ・・・
219名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 04:35:15
そう来週は甲山大師。
でもまだいったことが無い。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 23:30:41
GK+が終わったら、
このスレどうなるのかな?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 08:16:07
>>220
とりあえず、このスレは存続させる。
ただし、秩父スレみたいになったらもう俺は書き込まない。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 10:42:29
何気に良スレなので、存続希望。
ただしパート2までは続かないでしょうw
223ゆうた:2006/10/30(月) 18:00:04
私は信仰心が最近あるけど、頭が悪いのでただ歩くことで信仰したいと思うようになりました。
でも、知り合いの拝みやさんに、「おじいちゃんが良いことをしていた。四国八十八箇所の1円だまのお地蔵様、おじいちゃんと共にお守り下さい。」と苦しい時に唱えると言われたので、
そのことがあるのですごく冷めてしまいます。でもそんなの無視して、私は私でおじいちゃんとも別で拝みやは無視して私はただ歩いて回りたいです。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 22:12:37
>>220
視聴率は悪くはないので番組名は変わっても、あの枠情報番組は続ける
だろう。
巡礼物は続くかは微妙。
後は今城さん次第(東京に行ったら終了)
225名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 23:33:41
いや、今城アナよりミポリンが脱落して、終了と見た。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 07:49:06
今城さん、やめるならプロ並みのピアノの演奏を聴きたい。
って辞めるって決まってないやんけ。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 12:30:30
>>225
ミポリンこと本名高木美保子の本当の年齢を知っている人は吉本興業にいない!
社長はもちろん内場も知らない。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 21:25:59
>>227
ミポリンの本名は石田美保子のはず。
木村元常務も年齢を当てられなっかたそうだ。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 21:38:57
何と!中山美保は本名じゃなかったのか。
何でみんなそんなこと知ってるの?
230名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 22:13:14
元おけいはん、水野麗奈の実家は・・・・





山陽電車沿線。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 00:57:54
>>230
うん、マニアック過ぎる。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 08:03:01
元おけいはん
水野麗奈はああ見えて実は・・・






理系。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 22:47:47
来週は摩耶天上寺!バスかケーブルとロープウェイで行ってくれ。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 22:49:47
>>233
普通いくでしょ。
宣伝にもなるし。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 00:00:32
>>233
二年くらい前に車で行ったけど、改修中か何かで工事現場のようだった。
今はどうなってるの?
236名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 21:06:46
>>235
今も誠心誠意、伽藍を建築中。
まさに摩耶山上のサグラダファミリア!
それが天上寺!
237名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 22:18:28
日本三如意輪って、
あと二つはどこ?
238名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 22:23:11
>>237
河内観心寺、大和室生寺。
行っとけ!
239名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 22:25:52
>>238
続き。
歓心寺は開帳日は確か年数回だから気をつけて。
室生寺はいつでも拝観できるよ。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 22:35:29
>>239
観心寺○
歓心寺×ね。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 20:44:52
来週は能福寺。
でっかい大仏に驚くなよ!
242名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 22:01:40
天上寺、30年ほど前に焼けたことは一言も番組の中では言わんかったな。
何でやろう?
ちなみに昔の天上寺の場所は摩耶ロープウェイの山頂駅から少し降りたところ
今は史跡公園となっているただの広場。
下の摩耶ロープウェイの駅の横には古ぼけた「てんじようじ」と書いた
石碑があるのでチェックしてくれ。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 22:05:18
蘇我馬子が創建した日本最古の寺として知られる奈良県明日香村の飛鳥寺で、7世紀初めにつくられた講堂の巨大な礎石などが見つかり、奈良文化財研究所が13日、発表した。

 基壇上に穴を掘って礎石を据えるなど、後世の寺社と同じ基礎工事をしていたことが判明。同研究所は「こうした建築技法が7世紀初頭にさかのぼることが確実になった。日本の寺社建築は飛鳥寺がモデルだった可能性もある」と話している。

 今回発掘された礎石は4個で大きいものは直径約1・5メートル。上面が直径約80センチの平らな円形に加工されており、直径約60センチの柱が立つ立派な講堂だったとみられる。

 文献によると、飛鳥寺は6世紀末に蘇我馬子が発願し、百済などから招いた技術者が最先端の技法を用いて建立。3つの金堂が塔を囲む特異な伽藍配置で、僧が読経や学問をする講堂は7世紀初めに完成したらしい。

 講堂跡は過去にも発掘されて礎石の位置などが分かっており、南北約19メートル、東西約35メートルの建物と推定されている。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 20:59:49
天上寺への行き方でケーブルカー、ロープウェイ以外の方法で
阪急六甲から摩耶山への直行バス(阪急バス)が出ている。
時間は一時間ほど掛かるが、朝8時から15時まで毎時一本頻度。
バスは30分ほど前から駅前の乗場(踏み切りの前)で待機しているので
紅葉の時期なので早めに席を確保すること(走りだせばわかるがカーブの連続で立ってられる
状態でない)特に今の時期はスルット関西3DAYSが使えるので余計な
出費が抑えられる、片道¥880の出費を抑えられるのは大きい。
ただ帰りはどうしても摩耶ケーブルとロープウェイに乗りたい人は
3DAYSチケットと一緒に入っているの優待券と当日の日付がある3DAYSチケット
を摩耶ケーブルの駅の窓口で出せば20%OFFにしてくれる。
また六甲ケーブルも同様に20%OFF。
あと摩耶と六甲山上の間は下に降りるばすと相互に結ぶバスが30分毎に
走っているが平日は摩耶振興というバスが山上を走っているので注意。
このバスは3DAYSは使えないので気をつけろ。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 22:39:15
能福寺は天台宗なのに大仏は大日如来なんでや!
246名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 22:41:41
天台宗は本尊はなんでもOKだっ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 22:57:53
>>246
そうなんかいな。
それはそうとNHKには珍しく今回は視聴者にプレゼントがあるらしいから、
こんな所でウダウダ言ってるよりも番組に感想でも書いて送った方がいいと思ったので、出してみよう。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 23:05:08
来週は須磨寺!
新西国の事務局があるぜ。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:24:40
紅葉シーズンに合わせ、叡山ケーブルや叡山ロープウェイを運行する
京福電気鉄道(京都市中京区)がこのほど、
京都市左京区のケーブル比叡駅に「千日回峰行写真館」を開設した。
ケーブル比叡駅から比叡山頂へと続くハイキングコースは、
比叡山に伝わる厳しい修行「千日回峰行」の行者が修行で歩く道筋と
一部重なっている。同鉄道は、比叡山の歴史や文化を身近に感じてもらうため、
同駅待合室に、1990年に回峰行を遂げた光永覚道大阿闍梨の修行風景を撮った写真17枚
を展示した。入場無料。
ケーブルからロープウェイに乗り換える広場には、
かわらけ投げ」コーナー(有料)も新設した。谷底めがけて直径約5センチの小皿を投げるのが人気を呼んでいる。写真館、「かわらけ投げ」ともケーブルが冬季運転休止となる12月1日から3月16日まで(1月1−3日を除く)は休業する。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 22:18:24
来週は新西国クイズ。
なんじゃそりゃ!
251名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 14:53:53
紅葉の名所として知られる京都府長岡京市の柳谷観音楊谷寺(浄土谷)
と光明寺(粟生)で、「秋のもみじまつり」が25日始まった。
訪れた参拝者や観光客らは鮮やかに色づいたモミジを見上げ、
さわやかな秋の一日を満喫した。
まつりは、市内の観光振興を目的に、市観光協会などが毎年催している。
この日は好天に恵まれ、楊谷寺では、
朝から近隣の家族連れや遠方からの観光客が続々と足を運んだ。
境内は赤や黄に彩られ、訪れた人たちは秋の日差しに照らされたモミジを写真に収めたりして楽しんだ。
阿弥陀(あみだ)堂では、市民サークルによる太鼓の演奏や
長岡京音頭が披露され、まつりの雰囲気を盛り上げた。
長さ2メートルのモウソウ竹200本をトンネル状に組んだ
「星籠曼荼羅(まんだら)」も展示され、
来場者は大きな竹のアーチを興味深そうに通り抜けていた。
まつりは26日も開かれる。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 21:44:23
来週は太山寺。
紅葉はまだ残ってると思うので明日行っとけ。
ただ磨崖仏は寺から直接行けなくなったので気をつけろ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 22:46:12
太山寺もう紅葉は散ったかいな。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 22:56:07
京都市上京区の千本釈迦堂で7日、恒例の「大根だき」が始まった。
参拝者らはじっくり煮込んだ厚切りの大根をほおばり、健康を願った。
同寺の大根だきは、鎌倉時代初期、釈迦が悟りを開いた日を祝う成道会の際、
厄除け祈願で梵字を記した大根を参拝者に振る舞ったのにちなんでいるといい、
京の師走の風物詩となっている。
今年は大根5000本を用意。大小12の鍋を使い、
昆布だしとしょうゆなどで約1日かけて味付けし、炊き上げた。
この日朝、参拝者は湯気の立ちのぼる鍋の前に行列をつくり、
お椀の中に熱々の大根や揚げを入れてもらい、
おいしそうにほおばっていた。
8日も午前10時から午後4時まで有料でふるまわれる。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 07:47:16
大根食べたい。
けどあれって結構金取られるんだよな。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 01:13:36
太山寺は雰囲気のいいお寺だね。
太山寺温泉やその直売所は人は多いのだけど、寺まで足を向ける人は少ない
紅葉の季節でも人は少ないよ。
ただ、あまり寺の紹介しなさ過ぎ、磨崖仏のことも言わなかったし。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 18:49:20
来週は伽耶院!
名前はがやでも周りは静か。
地球のロマンも一緒に感じておけ。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 19:01:33
佐用町船越、船越山瑠璃(るり)寺(大江秀謙住職)の山門前で二十九日、来年の干支(えと)の亥(い)にちなんでイノシシを描いたジャンボ絵馬の除幕式があった。同寺の干支のジャンボ絵馬作りは、今年で十六年目。向こう一年間、掲げられる。

 絵馬は縦三・五メートル、横五メートル。横綱を締めた力強い親イノシシと二頭のかわいい子どもイノシシの絵は昨年に続き、香寺高校(姫路市香寺町)の美術工芸部員十人が一日がかりで描いた。大江住職が「猪突(ちょとつ)猛進 脚下照顧」と書き入れている。

 除幕式には、同高の生徒代表や近くの町立三河保育園の園児、保護者らが出席。大絵馬に来年の幸せを祈願した。大江住職は子どもたちに「猪突猛進するイノシシのように元気な子になってね」と語り掛けていた。(横部章夫)
259名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 19:06:30
太子町鵤の斑鳩(いかるが)寺で、同町の町木・サザンカの花が見ごろを迎えた。境内には数十本があり、赤や白、ピンクの花が雨露を受けて鮮やかさを増し、しっとりとした雰囲気を漂わせている。

 ツバキ科の樹木で、十一月から一月ごろにかけて次々と花を咲かせ、冬の花として知られる。花全体が落花するツバキと異なり、花びらが一枚また一枚と落ち、木の根元を埋めていく。

 四年ほど前から境内の清掃に訪れているという栗岡民子さん(73)=同町馬場=は「他の樹木は落葉も終わり冬支度に入った。この時期はサザンカを見るのが楽しみで、四季の移ろいを感じます」と話していた。(岡本好太郎)
260名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 22:52:48
神呪寺境内からの眺め最高。大阪平野と大阪湾が一望。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 23:44:01
神呪寺は眺めがいい所に建っているね。甲山はもっと眺めがいいんじゃないか。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 21:14:36
甲山の山頂は木々に囲まれていて眺望はさほどでもないんですよ。
境内から山頂までの道の途中でたまに眺めがいいところがあります。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 22:05:22
>>262
情報サンクス。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 23:37:54
厳しい冷え込みの中で朝を迎えた11日、眼病封じで知られる京都府長岡京市浄土谷の楊谷寺(通称・柳谷観音)で、歳末恒例のすす払い「御厨子(おずし)洗い」があり、修行僧や地元信者らが迎春準備に汗を流した。

 江戸時代から続く伝統行事で、昭和に入ってから同日に寺と地元信者が掃除をし、翌日に信者でつくる「京都内陣掃除講」が清掃に訪れる習わしという。

 この日は日早朝から、修行僧らが本堂の本尊を祭る須弥壇(しゅみだん)周囲の仏具などを次々と持ち出して、女性らが仏具の汚れを丁寧にふき取った。この後、1メートル余りの竹を割った板状の棒で「パン、パン」と畳をたたいてほこりをはたき出し、本堂内を清めた。

 日下悌宏住職は「普段、掃除をしていてもほこりが出るので驚く。これで良い正月が迎えられる」と話した。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 23:35:23
今日は高野山の宝亀院にお参りしてきました。
思ったよりも古いお寺で、本堂に上がらせていただきお参りしたのですが
お供え物だらけでどこに観音様がおられるのかわかりませんでしたw
色々とご丁寧にお寺の由来のことを若い僧侶(息子さん?)の方にお聞きすることが
出来ました。
宿坊の方は冬は休みだそうです。
冬の高野山は人が少なく寂しいかったです。
なんと後は瑠璃寺で満願です。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 22:56:21
オー落ちそう。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 11:58:16
>265
その方が住職だと思います
268名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 13:31:34
>>267
そうなの?
テレビで見たのはもっと年をとった人だったような気がしたけど。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 19:12:22
来年は鶴林寺。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 19:20:44
夜に訪れる人たちに安全に参拝してもらうため、滋賀県大津市石山南郷町の立木観音が、約750段ある参道の石段を明かりで照らしている。

 石段周辺にはこれまで電灯がなく、夜になると真っ暗になり、会社帰りなどに参拝する人たちにとって危険だった。このため、参道整備の一環で、昨年から始めた。日の長い夏や初秋などは照らしていなかったが、先月から再び始めた。

 石段の周りを囲むカシやシイの木の枝に、プラスチック製のカバーをかけた電球を約80個ぶら下げた。午後4時半から6時まで照らしており、大みそかは終夜、点灯させるという。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 20:57:27
【イベント/大阪】太融寺 除夜の鐘[2006/12/31]
http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1167383848/l50
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 08:18:00
年末、小野の浄土寺と加西の酒見寺へお参りしました。

浄土寺ではお堂とお仏像の解説をしていただきました。
酒見寺へは北条鉄道の駅から歩きました。
道しるべが見当たらず、お参りされる方は少ないのでしょうか。

本年もよろしくお願いします。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 09:29:52
>>272
北条町駅で無料の自転車を借りなかったのかい?
自転車を借りたらその時にタウンマップもくれるよ。
裏手の羅漢寺は行ったのかな?
北条ではそっちの方が酒見寺より有名。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 23:14:52
 江戸時代前期に誓願寺(京都市中京区)の住職を務めた
「落語の祖」といわれる安楽庵策伝と、同時代の茶人であり造園家として知られる
小堀遠州の自筆の短冊や書状など計10点が8日、
同寺に寄贈された。2人の親密な交流が分かる貴重な資料で、
同寺は「策伝の資料は3点しか残っていなかった。寺宝として保管したい」
と喜んでいる。
永観堂(禅林寺、左京区)前法主で養福寺(同)
名誉住職の五十嵐隆明さん(73)が、策伝の命日に合わせて寄贈した。
策伝が永観堂36代住職の弟子であることなどから、
十数年かけて収集したという。
策伝と遠州は、同門の茶人でもあり、
親密な関係だったことはすでに知られている。今回の資料のうち、
遠州が策伝に送った書状には、遠州の息子が策伝から菓子を
送ってもらったことへのお礼が書かれており、策伝の気遣いが分かる。
また、策伝の手紙の写しの「策伝和尚送答控」
にある「戌(いぬ)の9月 猩々(しょうじょう)
か壺(つぼ)の内なる菊の酒 宗甫(遠州の雅号)
顔は紅葉にてりかふの庭 策伝」の連句について、今回の書状から、
八幡山で酒を酌み交わした2人の共通の友人が顔を赤らめている情景を歌っていたことも分かった。
京都西山短大非常勤講師の湯谷祐三さん(中世文学)は
「いずれも初出で、2人の交流が手に取るように分かる貴重な資料だ」
としている。
誓願寺の井ノ口泰淳法主(84)は
「10月の策伝忌で展示し、一般の人たちにも見てもらいたい」
と話していた。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 00:41:53
GK+
最近、パワーダウンしてない?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 23:07:39
>>275
冬だからさ。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 00:50:46
あげ
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 22:46:25
あと二寺で満願。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 22:49:52
>>278

ガンガレ!

でどこの寺?
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 22:37:23
>>279
斑鳩寺はこの前お参り済み。
あとは瑠璃寺のみ。
交通の便は悪いね、18切符が出たら姫路からレンタカーを
借りていこうかな。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 19:23:59
番組満願だね。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 21:25:20
瑠璃寺で結願証って貰えるんだね。
貰ったひと、いる?
いか程するんでしょうか?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 21:47:39
>>282
南光坊の住職のお心次第。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 22:22:17
是使って説法して下さいネ?
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 23:57:14
>>284
地獄に落ちろボケ!
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:05:55
GK+もめでたく満願とあい為りました。
さて、次は?
花の寺?
ミポリン、キブで巡礼終了?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:11:52
花の寺(本命、但し新西国と被るところあり)
22社(対抗)
あと36不動(これも被るところあり)
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:15:55
太子霊場に一票
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 00:52:35
>>288
新西国とかぶります。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 12:25:28
今年は大リーグ中継が増えるから早めに終わったんだね。
去年は最終の札所の華厳寺は1カ月近く引っ張って終了したし。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 20:46:19
西国、新西国でもれた寺をあと30程まわって、百寺巡礼ってのはどう?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 23:19:36
ぐるっと関西プラスは来年も続くそうだけど、
今城さんは降板するね。
残念。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 20:25:04
今城さん次は地元の神戸放送局なんだってね。
次は東京かと思ったけど、入社10年で関西各局で異動するって
NHKでは珍しいね。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 22:11:15
光明寺へお参りしてきました
最寄りの滝野駅から歩いて登りましたが
皆さん車であがるせいか道案内が少なかったです
参拝者はすくなかったですがきれいに掃き清められていて
気持ちがよかったです
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 22:59:43
>>294
もう少し後(4月初め頃)に行けば桜が綺麗だよ。
でも、そのときは人も多いけど。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 20:00:11
>>295
ありがとうございます。またお参りにまいりたいと思います。

この週は須磨寺と甲山大師へお参りしました。
選挙が近いためか、人出があるところに候補者あり、でした。
彼岸を過ぎると暖かくなり歩いていると汗をかくようになりました。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 21:31:23
なんで新西国に法隆寺は入らなかったの?
知ってる人いる?
298名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 22:50:56
>>297
法隆寺自体が札所会や霊場会みたいな商業的なものから距離を置いていると聞いた事がある。
去年JRの奈良のキャンペーンで初めて寺がCMに出て話題になったくらいだから。
四天王寺は全く対照的だな。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 23:10:49
>>298
なるほどね。
個人的には法隆寺が中心になって、太子霊場を復活してもらいたいのだが・・・
300名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 15:56:02
今年は一ノ宮めぐりみたいですね。

国・新西国の巡礼の旅を満願し、今年度はまず神社を巡る旅に出ます。


大和国一の宮 大神(おおみわ)神社
旅人:末成由美(吉本新喜劇)/リポーター:熊谷奈美
一の宮とは、かつての「国」(大和、近江、摂津など)内の「一番の神社」であり、「諸国において、由緒正しい古社で、国内で一番の崇敬をあつめ、経済的規模も大きかった」神社をさします。
近畿2府4県に広がる17の神社を、9回にわたって旅をします。旅人は、おなじみ吉本新喜劇の女優さんと、リポーターのふたりです

301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 22:49:54
今日、瑠璃寺に行って満願。
南光坊の納経所で満願ですって納経帳出したんだけど、
出てきたおばはんに「あ、そうですか」って素っ気無く
言われただけだった。(瑠璃寺行くまで大変だったのによ)
特別満願印が貰えるわけども無かったのは残念。(西国は満願印貰ったぞ)
なんか寺自体も陰気な所だったな、歴史も由緒もある寺ならもっと綺麗に
しろよと言いたいな。
せっかくなので奥にある放置プレイ気味のモンキーランドで猿に餌をやって
帰ってきた。
あのモンキーセンターも斜面に草木がなく小さい石や土の塊が落ちてきた。
斜面に鹿がいたので彼、彼女らが喰ったみたいだ。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 22:40:13
道成寺へお参りしてきました
絵解きもありがたかったです
花見でお越しの方もいらっしゃいました
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 23:09:13
甲陽園の駅から歩いたんだけど神呪寺の参道の坂道はきつかったわ。
ときおりお地蔵様がいらっしゃったので励みになったけどね。
豊中の萩の寺も行ったんだけど思ったより境内は狭かったね。
もっと広いところだと思っていた。
この二つの寺が新西国の寺だと後で知ったんだけど神呪寺は
「塔街道」という冊子が置いてあって新西国よりも仏塔古寺十八
尊霊場の方をアピールしていたように感じたね。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 23:34:43
>>303
融通小判は買ったか?
俺は財布に融通小判を入れてから金まわりが良くなったぞ。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 19:05:42
>>304
本堂の近くに何か小判がたくさん入った透明のプラスチックの入れ物
があったけどあの小判のことかな?
でも自分の財布には永観堂の三錮の松を入れているからなあ・・・
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 22:09:04
>>305
そうだよ、一年経ったら袋に入っている融通小判を出してあそこに入れるんだ。
そして、新しい融通小判を頂くんだ。
ただし、融通小判は袋から出したら効果がなくなるんで気をつけろ!
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 08:59:51
まだ鞍馬と比叡山しか行ってないのだけど。
せっせとオヘンローリングしなくては(´・ω・`)
308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 18:59:39
>>307
頑張れ、意外とすぐに回れるぞ。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 01:44:15
水間寺の三重の塔の真ん前に車止めてる奴
ちょっと考えろよ。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 07:37:10
>>309
そんな車には十円玉を賽銭箱に入れる前に車の横を長い線を書いて行きませう。
しかしその車は水間寺の素人坊主の物という罠!
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 07:56:21
>>310
拝観客のじゃないのかよ?
312名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 08:11:25
水間寺は車のお祓いやら、素人坊主の車が境内を駐車場替わりに使っているから、一応ちょっと離れた所に駐車場はあるんだけど、
まあその辺り適当な所が泉州らしいだけどw
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 20:14:49
南海電車に乗って水間寺へお参りしてきました。
途中、水間鉄道に乗り換えましたが、数年前に経営が行き詰まったと
聞いていましたので古い電車と思っていましたが
座席シートもきれいに張り替えられて気持ちよかったです。
お寺も人出があり、古い本堂に威厳を感じました。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 20:38:58
光明寺へ行ってきました。
本堂では御本尊を公開されていましたが、
地元の方々が参拝されておられる程度で
混雑しておらず気持ちよくお参りできました。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 20:59:04
>>313
十分古い電車だよw
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 18:39:45
>>313
ゆっくり走る電車やったやろ?
あれ平均時速30キロぐらいちゃうの。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/12(土) 19:29:31
水間鉄道の電車は東急のお古。
昭和30年代の電車だから今年で45歳くらいの
オヤジ電車w
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/12(土) 22:49:37
オヤジ電車に乗って素人坊主の水間寺へw
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/25(月) 21:19:56
水間寺って確か今東光がいたお寺だろ?
今はもういないのか?
320名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/26(火) 06:28:43
死んでるしww
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/27(水) 08:43:50
太融寺は梅田から近くていいね。
拝観料は必要ないし、史跡も多いしー。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/27(水) 11:11:58
>>321
坊主の態度が悪い!
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 19:21:53
大融寺はなんか工事中!
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/01(日) 21:23:57
>>322
そうか?
俺は親切な坊さんだと思ったけどね。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/01(日) 22:22:28
>>324
若い奴らかなヨーグルト喰いながら朱印を書かれた。
書いた護摩木をひったくられた。
もう一回空襲で焼けてほしい。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/03(火) 09:29:49
>>325
それは大変でしたな。
あそこは、若い坊さんはそこまで酷い奴も一人ぐらいだが、
総じて態度悪い。
チョット無愛想だけど、中年の坊さんが一番イイ!
人見知りするのか、何回も通っていると愛想良くなるし。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/03(火) 15:20:41
大融は燃えて欲しい!
328名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/03(火) 20:58:02
鉄筋だろ。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/04(水) 08:09:26
太融の下の不発弾が爆発して欲しい!
330名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/04(水) 08:25:14
とがのちょうってエロ街だろ。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/04(水) 22:49:23
太融の坊主は閉山後はエロ街へ説法&説諭w
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 22:32:32
う〜〜む、これから太融寺行く予定してんのにな。
ちと行きにくいな。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 22:39:42
>>332
行かん方がまし。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 22:59:28
がや院(漢字出ない)にいってきました。
静かだ。静かすぎる。誰もいない。
本堂に御守り等が置いてある横に、監視カメラがあったのは賽銭ドロボーでもあったのか?
拝観料も草引き10本って・・
きれいな寺なのにみんないこうぜ。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 01:21:07
↑先週行ってきました。
近くの三木鉄道を経由して。
バスが1時間一本しかないし、バス停からちょっと歩くのでたいへんだけど、良いお寺です。
本堂と塔の間の鎮守様へ蜂が出入りしていたのが気になりました・・・。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 23:30:34
金剛城寺に今日お参りしてきました。とてものどかでいいです。
日本の田舎の寺って感じで癒されました。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 19:43:48
西方院へ行ってきました。
ここって何か普通の寺だね。
隣接する叡福寺がでかいから余計にそう思った。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 22:59:42
道成寺いってきました。
ここの千手観音さんはいい表情してはるよ、なんか「おつかれさん」
って言ってくれてるようなかんじで。
安珍、清姫の話もなかなかおもしろかったし。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 23:05:22
ここで関心もって水間観音さまに御参りしたけど、
なかなか良かった。電車のアクセス方法も良し。
新西国は観光客が少なく、それでいて由緒ある寺が
多い。設立経緯はともかく、良い霊場会だね。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 17:18:40
>>339
水間寺は結構ようさん人がおるやんけw
しかも、素人坊主がまごまごしてるからすぐに人がたまるw
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 19:08:25
第一番 荒陵山 四天王寺
ありがたや 法のはじめの 天王寺 亀井にうかぶ み仏の影
ありがたや 法のはじめの 天王寺 亀井にうかぶ 不動明王
かしこな 法のはじめの 名をとりて なにわの寺は すえの世までも
父の里 立ち出で来たる 母の里 また立ちかえる 父の故郷
あみだぶと こころは西に うつせみの もぬけはてたる 声ぞ涼しき

客番 有栖山 清水寺
たふとしや 大江の岸の 観世音 滝も玉出の 名にかがやきて
第二番 佳木山 太融寺

第二番 佳木山 太融寺
逢ひがたき 法の佳木を 得たる身は 苦しき海に などか沈まむ
342339:2007/10/01(月) 01:58:32
僧籍に見える人3・4名いたけど、あれってフェイクなの?
若いのも袈裟着てたよ。じゃんじゃん祈祷していたけど、違和感なかった。
単立だっけ。そんなのあり?仮に単立でもだめでしょ?
343名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 16:40:29
楊谷寺に行ってきました。
自転車で行ったから地獄だったぜ。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 21:41:00
>>343
お疲れさん
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 23:22:25
>>342
水間寺の事を言ってるの?
水間は天台宗で単立じゃないよ。
あと素人坊主と言えども得度(天台はこんな言い方かな?)は
してそれなりの修行はして僧籍はあるから一通りのことは出来るよ。
ただ年寄りばかりなんでまごまごしてるのは多いけどw
346342:2007/10/01(月) 23:47:40
>>345
じゃあ素人坊主って、にせ坊主じゃなくて、
経験の浅いとか、スキルアップして欲しい坊さんって事?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 08:01:02
>>346
そう、明らかに退職後暇つぶしに寺に来て時間を過ごしているのがいるからな。
そんなのに限ってまごついたりするからな。
348346:2007/10/02(火) 21:46:19
>>347
意味はわかった。俺にはどうすることもできないが。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 22:21:20
>>343
ぜひ光明寺にもチャレンジしてみて。あそこもシンドイよ。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 22:46:19
>>349
あそこって毎年納経所が変わるんだよね?
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:59:54
>>350
その通り。四つの院が一年交代で担当しておりま
352名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 21:33:55
昨日だれか、ガヤ院行った人いる?山伏の護摩行見にいったらもう終わってた。
まあ秘仏の開帳してたから拝めただけまだよかったが。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 00:24:37
道成寺に電車で行く場合は、御坊駅からタクシーだね。1K以内だし。
道成寺にとまるのは時間に1本だし、コインロッカーもないし、無人駅だし。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 00:32:01
ケチな俺は御坊駅から歩いた。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 22:56:04
3キロ以内だったら俺は歩くな。
356353:2007/10/11(木) 23:29:19
そうだね。荷物がなければ歩ける距離だな。
あと、絵とき説法って人がたまれば自動的にやってくれるの?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 18:33:45
>>356
それは知らんけど、多分そうなんじゃない?
俺の時はもう始まってて、7,8人の客だった。
それにバラバラのグループだったし。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 22:17:15
>>356
団体客が来たら直ぐに始まるよ。
はっきりとした時間は決まっていないが一時間半間隔らしい。
副住職がかなり大きな声でしゃべるからそれくらいの時間の間隔が
必要なんだって。
俺は団体客と一緒に直ぐに話を聞くことが出来たが、話が終わった後に来た
老夫婦が受付で12時から(約一時間半後)って言われて怒っていたけど。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 07:25:41
絵解きなら長野のかるかや寺も有名だね。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 00:41:44
客番清水寺は、滝にうたれている人はホンと多いな。
納経所で麦茶を頂きながら、30分位休んでいたが、
行き戻り合わせて5人は見た。
白装束に水着が透けて見える女性もいて一瞬ドッキとしたが、
滝に向かうその顔が完全に訳あり形相で、ひいてしもうた。
ご成就をお祈りしますぅ。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 10:59:46
専用の納経帳ってどこの札所でも売っているの?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 19:10:26
>>361
どこでもあるけどあまり人の来ないところでは埃を被っているからねちなみに
俺は鶴林寺で買った。
値段はどこでも¥800のはずだが、延暦寺の横川中堂では¥1000って書いて
あった。(朱印代を含んでいるのかは不明)
363名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 20:48:04
俺は満願寺で買った。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 21:26:07
>>360
夏の酷暑の日に俺はそのまま頭だけうたれたけど
バチあたりだったかな。着替えないかんかったか。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 21:31:27
満願寺の甘味処はいい。
366360:2007/10/14(日) 23:51:22
>>364
気にしなくても良いのでは。。
うちらだって巡拝作法知らないときは、賽銭あげて合掌で終わってたけど、
罰はあたらずこの板にいるのだから。
願掛けとか修行とかの場合は、きっと特別な行みたいのが必要だろうけど。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:06:34
>>361
四天王寺と道成寺にはあった。
368364:2007/10/15(月) 21:57:01
わざわざありがとう。あなた良い人だね。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 22:35:47
どういたしまして、一緒に満願を目指しませう。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 00:31:57
でも人気投票で選ばれた霊場に何で番外があるの?次点とか?
非難してないよ。ちょっと小さいけど、濃い印象的のお寺だから。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 12:47:01
>>370
それは一度、太平洋戦争で新西国そのものが廃れたから。
もう一度人を呼ぶために新しく手直しをした時に、
ちょっと増やそうかということになったらしい。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 15:54:26
戦後になって音羽山観音寺と国分寺が脱退。
新たに客番の札所が加わった。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 19:33:53
それも気になるだろうけど、
人気投票だったら何で東大寺、法隆寺、平等院、東寺
唐招提寺等の超有名な寺が入ってないのか?
俺はそっちのほうが気になる。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 20:29:48
>>373
聖徳太子ゆかりの寺でというコンセプトだったらしい。
当然法隆寺は入っていただろうけど、今も昔もあの寺は商業的なものには一線をかくすから、
辞退したと思われる。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 22:54:22
札所好きの国分寺が脱退したとは意外だ。
音羽山観音寺が選ばれていたとはもっと意外だ。
今ではまず観光ガイドにも載っていないし。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 23:11:32
>>375
大和国分寺って札所好きなんですか?
大阪の鶴満寺近くの国分寺は札所好きそうだが
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 23:34:35
>>376
本堂が燃えたから金がいるんだよきっと。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 08:59:37
>>377
確かに燃えて何もありませんな。
379375:2007/10/21(日) 11:41:31
私が悪いです。大阪の札所好きの国分寺と勘違いしていました。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 13:09:33
>>379
まあまあ気にすんなって!
チョット脱線するけど大阪の国分寺
はたしかに札所が多い
おおさか十三仏、摂津八十八箇所、近畿三十六不動、
西国薬師49箇所のほかには?
真言宗国分寺派って末寺何箇所ぐらいあるんだろう?

それと霊感はあまり強いほうじゃないけど
国分寺ってなんか判らないけど霊が多くない?
381名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 16:20:30
>>380
あなたも感じましたか?
俺も何か境内に流れる空気が陰気に感じた。
天六のガス爆発事故の慰霊碑もあり、あまり近寄りたくない感じだな。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 21:16:05
四万十
383375:2007/10/21(日) 23:20:47
私めの些細な勘違いから、近畿不動板を真紀子み大阪国分寺様に
多大なご迷惑をお掛けしている事をお詫びします。
北の湖理事長とかめだ2番目をお詫びに行かせます。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 23:20:52
鶴満寺にいったが、本堂は閉まってるし鐘も取り外されてるし、
新西国の百体観音堂もガラス戸越しに拝むだけ。
納経所のオバちゃん曰く、最近は物騒だからということだそうだ。
味気無さ過ぎる。新西国から脱退しろよ、そんなんだったら。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 00:09:29
>>384
夜に行ってみな、理由が分かるさ!
386名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 00:36:19
>>384
385の補足。
夜に行ってみな、「最近は物騒」理由が分かるさ!
夜に行ってみな、「味気無さ過ぎる」色気が過ぎるさ!
387名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 23:31:38
>>386
なんじゃその補足wwwwwwwwww
388名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 23:39:22
飛鳥寺で撮影自由と説明されると、コギャルどもはびっくりして、
携帯でびしばし撮っていたけど、何に使うんだろう。
奴等が携帯で飛鳥大仏さんを必死に撮っている姿も異様だった。
昔から御好意というか信念で撮影自由とはいえ、
せめて一回は待ち受けに使えよな!それも罰あたりか。


389名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 00:05:43
飛鳥の大仏さん待ち受けにしたことがあるぞ。
早速宝くじを十枚買ったら一枚当たった。





\300
390名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 01:00:59
お釈迦様だろ。その手のご利益あるのか?
いっそ、裏の入鹿の墓を待ち受けにすれば。
確か橿原近郊の神社でご祭神になっているから。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 19:14:01
鮮人の墓なんざ…
392名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 20:57:05
飛鳥の大仏って一体どこが大仏なんだ?
俺は東大寺級のものが大仏だと思っていた。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 22:41:49
東大寺の大仏より古いからだろ、
当時は一番デカかったんじゃないか?
394名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 22:45:46
>>392
あんなでかい釈迦如来は今の日本でもそうない。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 22:59:19
当時の作成技法では大仏すぎる。丈六だよ。
同じ止利仏師作と言われている法隆寺の釈迦三尊像や、
他の飛鳥仏と比べてみれば、異様にでかい。
噂ではもしお立ちになったら、東大寺の大仏様より高いらしい。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 23:23:38
大仏といえば能福寺もよろしく。
まだ出来て16年の大仏だが、こっちもでかいぞ。
そういえばここも新西国。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 23:39:54
兵庫大仏は二代目。
天台宗やのになぜか大日如来!
398名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 00:24:40
ちなみに結成時の人気投票結果って公表されているの?
この霊場のおかけで知ったお寺や、参拝する気になったお寺が多い。
「聖徳太子」+「私のお寺」なんだろうけど、結構気が合うみたいで、
次点というか他の候補寺院も知りたいのさ。
あと若干、この寺はなんで入ってないの?と思っていたりして。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 15:44:29
第一位は四天王寺。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 17:13:28
>>399
許すまじ、高野山大阪別院 太融寺!

みたいなスレ立てたら?


401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 17:14:24
>>399
誤爆でした!
申し訳ない!
許してクレ
402名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 17:26:00
太融寺、寺の境内にベンツを置くなボケ!
403名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 22:51:18
401と沢尻エリカは許す。
太融寺は流れにまかす。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 23:47:49
>>402
おまえ、同じ事ばっかり書くな。それしかないんかアホ
405名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 00:09:57
それしかないんじゃボケ!
406名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 00:15:51
境内駐車といえば水間も忘れずに。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 00:19:08
総本山 - 金剛峯寺(和歌山県高野山)
大本山 - 寳壽院(和歌山県高野山)
遺跡本山(ゆいせきほんざん) - 神護寺(京都府)、観心寺(大阪府)
別格本山 - 高野山内(龍光院、宝亀院、大円院など)に合計27寺。他都道府県に那谷寺(石川県)、円満寺(西宮市)など
準別格本山 - 大乗坊(大阪市)、太融寺(大阪市)、盛松寺(大阪府)、歓喜院(埼玉県)など
別院 - 1.直属別院、2.公共別院、3.特別別院の3種類がある。
直属別院 - 総本山の直接開設。高野山東京別院(東京都)など
公共別院 - 地方寺院の共同開設。高野山讃岐別院(香川県)など
特別別院 - 特に認定を受けて開設。高野山倉敷別院(岡山県)など
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 10:43:39
>>407
など、と言わずに、全部書けよ。














知ってるなら。w
409名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 18:32:13
177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 02:37:49
京都深草、墨染寺でマジックで朱印を書かれました。
字の上手下手はありましたが、さすがにショックです。
油性インクが変色してきています。

さすが、日蓮宗です。


178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 09:06:11
マジックかよ…
今度行こうと思うが、朱印はパスかな。


179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 09:31:36
名は墨染めでも墨を使わずにマジック使用はマジショック
とか洒落言ってる場合じゃないよね洒落にならないよね
410名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 19:54:44
マジックはすごいなw
広隆寺はスタンプだったが・・
411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 21:00:05
當麻寺はどこが札所なの?
本堂・いずれかの塔頭?
トキショボーの本ではわからん。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 21:17:42
>>411
本堂だよ。
本堂の納経所に新西国の朱印の見本があるから。
あと、當麻寺は個々で拝観料を取るから全部見ると金が掛かる。
>>409
すまん俺の誤爆w
413411:2007/10/27(土) 21:24:13
>>412
あんがと。
牡丹の時期に全部みよ。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 22:01:20
>>413
本堂の納経所にいる。
おっちゃんは親切に本堂やらを案内してくれるよ。
ただ、平日やシーズンオフに行くと納経所が空になるので注意が必要。
あと、おっちゃんは案内が終わってから書き始めるので
その時間も考えてね。
花の咲いている時期は複数人で対応してくれるので問題ないけど。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 23:04:33
當麻寺の曼荼羅や中将姫の像は常に見れるの?
416名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 23:31:21
>>415
いつでも桶な筈。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 23:44:02
>>416
ありがとね
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 11:06:58
複製だけどね
419名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 22:44:50
55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 03:34:10
昨日、太融寺にお参りにいったが若い坊主も低姿勢だったぞ
お触れでも廻ったかな?
まあお不動さんの縁日ということもあったのだろうが
水商売系のおばさまやコワモテのお顔のおにいさん方が熱心にお参りされてた
近くの露天神社(お初天神)と信者層はよく似ている


56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 08:01:44
>>55
大口またはこれから大口のお金を持って来ると思われる人が来るから、
丁寧だったんだろうよ。
あるいは他からの応援の人間にたまたま当たっただけだろうね。

420名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 15:57:56
よく須磨寺行ってたが供養する所でいつも寝てる坊さんいるよな!!
寝起きで拝まれてもありがたないわ!!!
421名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 19:54:44
>>420
逝く藻前がヴァカ。w
422名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 22:46:50
>>420
それが須磨寺クオリティーって言いたいけど、一応新西国の札所の事務局が
あるのだからしっかりしてほしいよな。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 01:12:35
朱鷺書房の法話巡礼を読むと、
「〜聖徳太子の”和の道”と、平和な世界建設を基調に〜」とあるから、
聖徳太子との縁は選定条件の必須ではなかったんだよね。
というより無縁の寺に方が多い気がする。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 11:01:00
花岳寺なんて赤穂浪士の寺だもんな
425名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 15:26:47
てか、西国三十三箇所に入ってない観音さん奉ってる所で、
人気投票して、札所として受けてくれたところでしょ。

だから、ここでもし人気投票して、札所が整備されれば
新新西国になるかもね?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 22:57:36
>>425
それはない。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 23:09:50
>>406
京都の本禅寺も
あそこ日蓮宗だったか法華宗だったかの大本山だぜ
428名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 18:51:21
昨日、神峰山寺に参ったが予想以上に紅葉してるな。
この分だと今週末には見頃なんじゃねえか。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 20:34:20
光明寺の紅葉、色づき始める 長岡京 10日から特別拝観

1週間遅れで色づき始めた紅葉(長岡京市粟生・光明寺)

 乙訓地域の紅葉の名所で知られる光明寺(京都府長岡京市粟生)の「紅葉の特別拝観」が、
10日から始まる。今年は1週間ほど遅れてようやく色づき始めたが、待ちきれないファンらが
一足早く紅葉見物を楽しんでいる。

 同寺には、総門を入った全長約200メートルの表参道と南側に並ぶ「もみじ参道」を中心に、
約500本の紅葉が植えられ、色づきのピーク時になると深紅のトンネルをつくる。

 同寺によると、今年は夏の猛暑の影響などで紅葉せずに茶色く枯れた葉も目立ち、紅葉が楽
しめる期間も例年の半分の半月ほど短くなるとみられ、「見ごろは25日から30日となりそう」と


http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111000060&genre=J1&area=K30
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 21:47:05
>>429
新西国の札所と違うやん。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 18:56:32
京都府長岡京市浄土谷の楊谷寺で17日、今月下旬の
「秋のもみじまつり」を前に、境内に作られた竹製の
「白道(びゃくどう)」の渡り初めがあった。
「白道」は、仏教で極楽浄土に至る1本の道を指す言葉。
24、25日に行われるまつりを盛り上げようと、
西山から切り出したモウソウ竹約200本を使って
市観光協会の役員らが組んだ造形を白道に見立てて名付けた。
10人がかりで3日ほどかけて作られた白道は、
五角形に組んだ青竹を幾重にも重ねた複雑な形。
直径約1.8メートル、長さ約8メートルのトンネルの中
を歩いてくぐり抜けることができる。
同寺の縁日にあたる17日は参拝者も多く、
安全祈願の法要が営まれたあと、待ちかねた様子の人たちが、
亡くなった人への供養や現世での幸せなどの思いを込めて
早速渡っていた。2月中旬まで置かれ、自由に渡ることができる。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 19:42:54
さて楊谷寺までどうやって行くかが問題だな。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 19:49:33
ちょうど昨日行ってきた。
それあったわ。渡らなかったけど。

ちなみに交通手段は、阪急大山崎から直通バス。
毎月御縁日の17日のみ運行。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 21:03:22
>>432
車か徒歩。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 21:13:21
24、25のもみじ祭りにはバス出ないの?
436名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 22:35:43
25日の日曜日に柳谷観音楊谷寺へ行って来ました。
住職さんのお話によるとこのお寺は法相宗→真言宗→天台宗→臨済宗→浄土宗と
めまぐるしく宗派を変えていたようです。
第一世の延鎮僧都という人は清水寺と関係の深い方で第二世の弘法大師のときに
あの独鈷水が湧き出たということです。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 23:07:28
それがどうした。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 17:27:34
僕、ドラえもん!
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 23:27:07
>>436
たまに護摩焚きをするけど、山伏はどっから集めて来るんだろうね?
浄土宗(西山浄土宗)には護摩焚きをする教義は無いんだけど。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 00:08:56
>>439
西山の第二祖証空上人は天台宗で台密を学んでいたそうだよ。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 23:13:48
過疎ってるのでアゲ
442名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 22:00:58
保守
443名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 10:28:56
昨日の飛鳥寺、橘寺で今年は締め。
バイクなのに雪が降ってきて、怖かったわい。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 14:09:55
(´・ω・`)キリ番いただきやがな
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 14:16:17
2008年初カキコ
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 14:43:49
新西国過疎ってるね。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 15:12:43
西国ですらこの時期は少ないだろうに…
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 02:22:15
さむいからか?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 23:17:03
新年初で瑠璃寺にいったよ、
確かに寒い。人も少なかったし。
でもサルはかわいい。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 07:21:18
寒いね…
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 15:00:11
先週、斑鳩寺に行ってきた。
自分以外に老夫婦とお孫さんが参拝に来ていたのだが、本堂に参り終わって
五歳ぐらいの男の子がおもむろに
「よーし、なでるぞー」と叫ぶと、びんずるさんの方へ歩いていった。
ちょっとなごんだ。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 07:47:41
よーし、なめるぞー。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 09:59:15
しゃぶるぞー
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 11:50:54
(´・ω・`)羅漢がな
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 13:52:31
orz,
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 15:07:06
(´・ω・`)鶴満寺の門は開いてないがな
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 15:45:28
ちなみに鶴満寺の本堂内や秘仏は檀家以外には見せないんだとよ。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 21:01:27
(´・ω・`)鶴満寺は老人ホーム化しとるがな
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 00:32:41
隣にある直営の特老ホームの事?
完全に痴呆化が進んでいる車椅子のお年寄りを、散歩がてらにお参りさせているね。本人の意思は?と思ったけど、
宗教法人として社会慈善活動を実施しているので、まぁいいか。
それよりここは、何でもありの新西国にあって、本堂の阿弥陀様でなく、
あえて観音堂の子安観音を札所のご本尊にしているのが、個人的に良し。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:06:27
新西国のご本尊ではないけど、萩の寺に道了尊堂があって、
神奈川県人としてビックリした。関西にもあるんだね。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 12:39:07
西方院と叡福寺いった。
聖徳太子の墓って意外とシンプルなのな。
それにしても西方院は小さいこと。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 20:30:16
立木山寺いってきました
よかったですよ〜
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 22:44:34
>>460
曹洞宗の寺だからね、大雄山からきてるんだろうよ。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 23:19:46
伽耶院の池は虹が見れるんだって。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 00:20:28
>>462
立木観音の「石段650段、5丁上がる」って凄そう。
上醍醐とどっちがきついの?
466石段マニア:2008/02/14(木) 00:31:40
立木山寺の石段、
アナドルなかれ!
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 19:15:01
>>464
残念ながら俺が行ったときはただの濁った池だった
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 19:18:32
↑見れる方がラッキーだそうだ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 17:17:28
>>465
個人的には距離が長い上醍醐の方がきつい気がする。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 19:29:28
>>465
むしろ階段ならば長命寺だろう。
個人的に足へのダメージは上醍醐よりも上だった。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 20:17:45
おいら、長命寺はわずか8分で登ったぞ。
そのあと登った観音正寺がきつかったが。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 21:12:58
あの808段の階段を?
しかもその後に西国最難所といわれる観音正寺とは。
すごい健脚ですね〜。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 22:46:08
西国の話で申し訳ないが、7月に上醍醐に登ったあと、下山して大津まで
電車とバスで岩間寺の登山口の中千町から岩間寺まで登ったけど死ぬかと
思った。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 23:40:15
>>473
俺は醍醐から岩間まで東海自然歩道のほうから歩いて
石山寺まで歩いてくだりましたよ

俺も死ぬかと思った。
ていうかスレ違いスマソ
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 16:00:05
新西国最大の難所
立木観音
鞍馬寺
光明寺
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 00:08:45
鞍馬寺が難所?
ケーブルカーに乗ればらくちんらくちん。
おまけに100円と安いし。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 12:55:25
光明寺も難所というほどでは無いな。
新西国の中ではきついほうかも知れんが。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:45:27
>>476
奥の院まではケーブルカーは来てないぞ。
あそこまで行けば充分難所。
>>477
車で中腹の駐車場に着いても、そこから続くあの急坂はきついぞ。(距離は短いけどね)
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:58:19
新西国の行きにくい札所
金剛城寺
瑠璃寺
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 00:00:44
>>476
奥の院までは比較的楽だったぞ。
その後勢いで貴船神社まで行ったが。
冬季で貴船神社から貴船口までのバスが運休でそこからの方が苦労した。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 00:57:43
>>479
異議なしだが、酒見寺も追加してくれ。
場所分かりにくかったよ〜。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 12:44:41
>>481
確かに場所はわかりにくい所にあるね。
自分は携帯のナビを使ったから迷わず行けたから難所とは思わなかったけど。
交通アクセスは北条の町はいいと思うけど。
北条鉄道、高速バス姫路からの路線バスがあるから。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 15:49:46
ついでに言うなら、酒見寺で迷うくらいなら安岡寺はもっと迷うよ。
最寄りのバス停から同じく携帯のナビを使って行ったけど、車も通れへんような細い道や人家の敷地にあるような道を通って寺に着いたよ。
484465:2008/02/23(土) 18:17:11
階段情報ありがとね。立木観音登ってきたよ。
良く意味がわかった。次の日、くるぶしが温かくなるご利益があるね。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 11:52:08
安岡寺行ってきました。
全然道が分からなくて相当苦労しました。
お寺の西側の駐車場に停めましたが、普通の月極駐車場ぽくって
どこがお寺の駐車スペースか明記してなかったので適当に停めましたが…
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 21:09:38
楊谷寺いってきました。天気良くて、ついまったりしてもうた。
納経所のおばちゃん達、長居してすんませんでした。
体に気をつけてこれからも頑張って下さい。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 23:32:31
その霊場でバスツアーにぶつかったことはないね。
花の寺はたまにあるけど。やっぱマイナーなのかな。
好きなお寺が多いのに。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 00:33:13
ごめん。「その霊場」じゃなくて「この(新西国)霊場」でしゅ。
489売国企業マル韓:2008/03/10(月) 06:00:19
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 12:43:32
まったり新西国霊場
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 22:57:50
巡礼は少ない。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 11:29:00
酒見寺行ったけど誰もいなかった
事前に連絡しておけばよかったのかなぁ
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 11:31:39
>>492
俺が行ったときも誰も居なかったよ。
向かって右奥の家のインターホンを押すべし。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:40:02
押すとどうなるの?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 19:28:38
↑はーいと声がする。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 22:47:22
酒見寺は納経時間なら(9時〜4時)誰かは居るよ。
納経所は上に書いてあるように本堂右の書院の中にある。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 23:21:21
492です
納経所は書院だったんですね (´・ω・`)
今日は酒見寺⇒鶴林寺⇒斑鳩寺という予定だったのですが加古川線の運休もあって鶴林寺しか御朱印をいただけませんでした。
今月末で廃止の三木鉄道に乗れましたけど・・・
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 00:21:28
三木鉄道って終わっちゃうの?今後の参詣経路に影響でかいの?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 00:29:12
↑全然関係ない。
北条鉄道や加古川線が無くなると霊場巡りには辛いな。
車を使えれば問題ないけど。
あと北条や社は高速バスがあるけど。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 12:52:06
播磨地域の札所は18切符だけじゃ回りにくいな
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 17:27:55
去年の夏に神姫バスの全線フリーパスが有って霊場巡りに活用させてもらった。
今年はないのかな?
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 22:46:21
水間鉄道は大丈夫か???
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 00:23:39
新西国は公共交通機関だけではキツイよな
花の寺ほどではないけど
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 00:37:08
でも花の寺の方がタイアップが上手いから目立つよな。
よく駅とかでポスターやチラシを見かけるので、
巡拝にお手軽なイメージがある。
まあ太子にも観音様にも特化しきれない「新西国」だど、地味すぎ。
「花」に対抗できる、良いキャンペーンコピーとかないかな。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 07:54:40
新西国のテーマは「通」の寺でいいんじゃないか?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 16:26:24
「通」じゃなきゃ金剛城寺には行かないだろう。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 17:27:39
先週、金剛城寺へ行ったけど留守だったよ。
書いてある紙をもらってきたけど少し残念だった。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 21:35:37
清水寺
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 21:38:32
新西国って新聞社が人気投票で寺を選んだんだろ?
金剛城寺とか戦前は人気があったのだろうか?
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 23:49:39
>>507
札所で書置きはないよな。
瑠璃寺は「通」じゃなきゃ行かんだろう。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 00:16:25
「通」なてら西方院
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 00:31:28
光明寺も通だな
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 22:43:49
新西国巡る人、お通はん
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 23:11:07
西国や新西国は山の中の辺鄙な寺がやたら多い。
巡礼そのものが一種の修行だ。
だから観光寺院の花の寺ようなところとは一線を画す。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 23:20:19
お通はん!
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 23:26:33
花の寺も辺鄙なところにある寺が多いような・・・
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 23:56:55
花の寺は観光バスで乗りつけるイメージだな。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 02:43:07
花の寺はおばちゃんのイメージ
新西国はヲタクのイメージ
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 12:46:50
ここの霊場巡りで同業者に会った事はないな、人の多い所では(四天王寺や立木観音)ニアミスしてるかもしれないけど。
一宮はたまに遭遇する事はあるけど。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 12:50:56
新西国バスツアーなんてないの?
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 21:41:56
まあ新西国を知ってる時点で通というかオタクというか
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 00:08:35
去年NHKで霊場の紹介してたのにね
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 11:38:07
ググっても近畿不動とかがあるけど、新西国のツアーはない。
十三仏もそこそこあるのにな。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 12:03:00
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 12:10:44
光明寺へ行ってきた。坂道が意外にきつくビックリ。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 23:02:38
光明寺やその周辺には法道仙人が開いた寺が結構多いよね。
西国新西国の有名な寺だと三木市の伽耶院、加西市の一乗寺、
摩耶山天上寺、三田市の花山院菩提寺そしてあの播州清水寺
もそうなんだよね。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 19:14:02
兵庫大好き法道仙人は空を飛べたらしい
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 21:03:33
土曜日に鞍馬寺、誓願寺、千本釈迦堂を電車か、バスでまわります。
いい交通手段を教えていただけないでしょうか?
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 21:39:41
出発地点がわからんと何ともいえんが、
四条河原町→誓願寺→三条京阪〜出町柳→叡山電鉄で鞍馬
→出町柳へ戻る→バスで今出川通りを西へ→上七軒→大報恩寺
って感じかな
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 21:54:18
ありがとうございます。京都駅出発です。あと、特別公開している神護寺、
相国寺にもいきたくて。一日では、しんどいでしょうか?
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 22:19:20
↑無理
千本釈迦堂に行くなら千本閻魔堂と北野天満宮に行く事をお勧めする。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 22:27:12
四条河原町→誓願寺→三条京阪〜出町柳→叡山電鉄で鞍馬
→出町柳〜バス百万扁〜同志社前、相国寺→上七軒→大報恩寺 〜??〜神護寺
ってどうですか?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 06:33:27
それは無茶だw
でも今なら神護寺の特別公開は是非行った方が良いので、
朝イチで神護寺かな。

京都駅〜JRバス〜神護寺〜JRバス〜(北野バス停下車?)→大報恩寺
で、>>532を逆回り。

でも鞍馬行くのは無茶だと思う。御朱印もらえればそれでいいのかな?
神護寺の虫干し、大報恩寺の仏像、鞍馬寺、
どれも素晴らしいから、じっくり時間とって見ないともったいないよ。
せっかく行くんだから。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 07:27:00
ありがとうございます。朝一、神護寺へ行ってみます。あとは、ゆっくり、夕方まで見て回りたいと
思います。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 20:38:41
鞍馬寺まで行けたかな?
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 22:09:32
結局、神護寺へまず行き、午前終了。午後から、迷いながら、誓願寺。そして、3時すぎに、
相国寺。へ行ってまいりました。今月、もう一回、鞍馬寺、大報恩寺に挑戦します!
源頼朝に鳴き龍と感動いたしましたよ。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 22:58:35
そうそう、源頼朝凄いでしょ。感動だよね。
だからこの時期京都行くなら是非おすすめなのです。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 20:37:31
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 22:20:45
須磨寺行ったら落語やってた
桂三枝が大トリでした
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 21:19:57
誓願寺は場所が分かりにくすぎる、まさかあんな商店街のど真ん中にあるなんて。
あんまりわからんので交番のお巡りさんに場所聞いた。
個人的に酒見寺や安岡寺よりも上をいく分かりにくさだった。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 00:25:30
んなアホな。交番を見つける方が難しい。
でもお参りできてよかったね。御本尊のお顔も、ご朱印の墨書きも
素敵だったでしょ!

542540:2008/05/07(水) 01:02:49
>>541
交番はたまたま見つかったんですよ。
でも確かに良い寺でしたよ、表があんなに騒がしいのに空気が変わるというか。
立派な阿弥陀如来の存在感なのかもしれませんが。ご朱印も達筆でした。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 22:57:21
夏以外は天上寺へ登る摩耶ケーブルは結構不便だね。
三宮からのバスが少ないのはいいとして、
午前10時始発で毎週火曜休は正直驚いた。
ふらりと行ったら半日仕事になってたかも。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 08:53:16
天上寺へ車で行かれた方いらっしゃいますか?
年寄りと行くので、どうかと思いまして。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 15:37:46
>>544
山門の前に駐車場があるが
そこから百段ぐらいの階段を登らないといけないよ

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=34.41.30.188&lon=135.12.02.236

この地図でオテルド摩耶から出てる道なんだが
天上寺の裏に通ってて、ここからだと天上寺の裏に出て
階段も下り(帰りは登り)十段ほどだし
足の悪い人ならこっちからがお勧めなのだが
通行が許可されているかどうかまでは分からないので
その辺はお寺に問い合わせてくださいな。
546545:2008/05/10(土) 15:46:18
ゴメン地図ミスった
これみてね
ttp://www.mayasan-tenjoji.jp/
こっちは天上寺のHP
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 12:28:39
地図ありがとうございます。来週行ってみます。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 01:18:43
能福寺の大仏さんはとても涼しげね。お肌の色のせいもあるけど、
お顔もお姿もよいですな。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 19:12:53
先日、道成寺にいって満願。
一応地元なのだが、15年ぶりくらいなので結構雰囲気が変わっていたような気がする。
しかし、階段下の店はまったく変わってなかったな。
釣鐘饅頭もそのままだった。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 20:19:09
京阪神からだと道成寺駅は非常に使いにくい、存在意義すら疑うほどだ。
結局ダイヤの都合上、隣りの御坊駅から歩いたわ。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 12:04:24
俺も支線とは知らず、御坊駅の駅員さんに聞いたら
「次は1時間後、タクシーでどうぞ」だって。慣れた応答だった。
タクシー乗ってみたら短い1駅分、歩ける距離だったね。
帰りは話の種に道成寺駅から乗ったけど、ローカル線の無人駅。
駅前に何もなく、自販のコーヒーで時間をつぶした。
次からは、往復との御坊駅から歩きだな。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 15:50:58
天上寺へ行ってきました。ホテルの駐車場から上り、階段を使わず到着しました。
ありがとうございました!
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 19:34:14
道成寺の本堂の後ろのお堂にはアフロな仏様がいらっしゃいます。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 19:55:51
道成寺駅に行くのは支線じゃないよ、紀勢本線な。
ただ御坊で運転系統が特急を除いてわかれるし、列車の編成も四両から二両に変わるからそう思うのかも知れないけど。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 15:57:21
神呪寺の本尊ご開帳行って来た。
開帳記念法会も見て来たけど、真ん中に座ってた坊さんは偉い人なの?
いまいち何やってんのかわからんかった。声明のソロの部分も声小さくて聞こえないし。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 21:58:36
>>555
神呪寺のご開帳今日だったんだねぇ。しまったなあ、来年までお預けか。

そういう俺は水間寺に参ってきたんだが、こちらもご開帳してました。参ったついでにご祈祷もやってもらいました。
おかげでご本尊を間近で拝むことができてよかったんだけど、マイク越しのお経は少々違和感を感じたわ。


557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 21:05:41
神呪寺へ阪神西宮駅よりバスで行きたいのですが、
何分ぐらいかご存知の方いらっしゃいますか?
阪急、阪神、JR迷ってます。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 21:39:49
現代の巡礼は、車だよ。車。
運転できない人は、団参で逝くか、代参にするかだよ。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 08:43:16
>>557
ttp://www.hanshin.co.jp/bus/php/timetable.php
阪神西宮駅の時刻表
ttp://www.hanshin.co.jp/bus/php/timetable.php
甲山大師東ゆきの時刻表
ttp://www.hanshin.co.jp/bus/php/timetable.php
甲山大師西ゆきの時刻表

まあ時間は、30分ぐらいかな(混んでなかったら)
結構揺れるから、乗り物酔いしやすい人は注意


560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 20:59:24
神呪寺って甲陽園駅から歩くのはどうですかね?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 06:26:30
歩ける距離だよ。坂道けっこうきついけど。
自分は行きはバス、帰りは歩きだった。
562559:2008/05/23(金) 15:19:30
>>560
いいんじゃないかな、行きは登りだからきついから
タクシー利用って手もある、千円もかからないと思うし


563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 18:58:40
飛鳥寺
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 00:57:53
神呪寺の融通小判は強力に効くよ。
おすすめ!
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 09:05:07
融通小判
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 13:21:01
買ってみます
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 20:09:58
須磨寺に参拝したらちょうど本堂で回向やってた。
ええ声してたから聞き入っちゃったよ。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 23:02:09
融通小判買えよw
あそこの如意輪観音の法力は強力!
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 09:17:39
なんか、エライ力の入れようだな!
なんかいいことあったん?
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 09:20:12
法力なんて、迷信。佛教はカルトじゃないよ。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 10:59:30
神呪寺の宣伝をする訳じゃないけど、融通小判を買ってから本当に金には困らなくなった。
ただ単に自分と観音様の波長が合っているのかもしれないけど。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 14:29:35
チンタマニチャクラ!
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 19:41:32
須磨寺
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 20:00:44
たまたま、一人がよくなったからと言って、それで法力というわけじゃない。
購入した全員がよくなる、よくならなければ、法力とは言えない。

結果、法力は迷信。
そんなものは信じないように。自らの努力、精進が大事。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 22:23:25
だね。仏教は心に平穏や癒しを与えたり、生き方の指標になることはあっても
そんな都合のいい直接的なご利益は無いと考えるべき。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 23:57:49
>>575
そうだねそんなことを言うのは層化だけだねw
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 00:12:56
>>576
だれが創価じゃ!!ゴルァ!!
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 00:25:11
>>577
お前じゃボケ!
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 19:38:25
ハイハイ、ワカッタカラモウイイヨ
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 21:08:34
誰彼かまわず層化呼ばわりするのはやめようぜ。
層化工作員の思う壺になる。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 14:15:26
萩の寺→満願寺→神呪寺をまわってきました。
満願寺では、駐車場がわからなく迷いました。
神呪寺は絶景で、融通小判を買いました。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 15:10:41
融通小判ほすい〜
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 21:42:31
今度の日曜、鞍馬寺(ケーブルカー無し)と立木山寺に行こうと思うのだが、
2つを足すと上醍醐よりきついのだろうか?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 22:31:08
立木山寺のバス停の近くにモノレールのような乗り物みたいなものがあったのだがあれは一体何?
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:04:10
↑そのまんまモノレール。
物資輸送用に朝方と夕方辺りに荷物を運んでいるぞ。
頼めば人を乗せる車両もあるらしく、それに乗って上までいけるらしい。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 09:59:27
乗ってみたいなぁ。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 17:32:00
452 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 21:30:59
サメの歯の化石だわな。輸入物なら一つ、\300ぐらいで買える。
以前、鞍馬寺のばぁちゃん(管長さま)に、これを「天狗の爪」として参拝者に\1500ぐらいで授与しましょうよ、桐の箱に綿敷いて売ったらバッチリですよ…ともちかけて、断られた。


453 名前:451 :2006/12/21(木) 21:46:54
>>452
俺が答えたかったんだけどw

454 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 22:48:39
>>453
スマソ。一寸足が出てしまつたよ。…ところで、天狗の爪ビジネスしない?

335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。

名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/11(月) 16:07:20
>>1
西国三十三所観音霊場の札所になっている寺院で、入山料を徴収しない寺院の
僧侶であることは間違いないようだね。
でも、もう誰だか特定されてしまっている感じだね。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 01:07:06
安岡寺はバス停から歩くと、段々不安になるね。
一本道だけど案内板がほしい。お寺自体、特ににお堂は良かったよ。
観音様・不動様・愛染明王様とたっぷりお参りできた。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 22:59:08
新西国では特に案内がない場合は、本堂のご本尊=札所のご本尊でいいの?
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 17:33:19
591589:2008/06/21(土) 13:12:54
>>590
アリガト。でも念のため教えて。
つまり上のHPで、お寺のご本尊以外に札所のご本尊が紹介されていない場合、
お寺のご本尊にお参りすればOKって事だよね。
592589:2008/06/22(日) 19:38:36
粘着じゃないので、経緯を言って抜けます。
神峰山の本堂で「十四番 聖観世音菩薩」の木札があったけど、
他の本堂の木札や案内はご本尊の毘沙門天だった。
不安を感じながら本堂にいらっしゃるであろう観音様と
念のため毘沙門さんと、本堂左上の観音堂でお勤めをしました。

上で質問して霊場会とお寺のHP見ても、トキショボー読んでも、
本尊=毘沙門あるだけで、消化不良。。。。

で、落ち着いてご朱印みたら「十四番」印+「聖観音」。
そもそも専用朱印帳にはご本尊が明記されているので、
以後迷ったら専用朱印帳で確認します。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 07:14:55
hage
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 10:30:20
ハードボイルド千本釈迦堂
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 17:26:04
金曜日に大阪へ行くので、四天王寺、清水寺へ行こうと思っています。
JR天王寺駅から歩きですが、1時間あればゆっくりできるでしょうか?
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 21:44:37
↑余裕
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 23:16:57
>>595
まあ10分ぐらいは歩くだろうけど、清水寺はその四天王寺から西に3,4分ってとこ。
ただし四天王寺は見るところが多いから、ちょっと駆け足の参拝になるかも。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 00:04:20
汗だくになるよ。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 22:25:07
汗だくになりましたが、無事二ヶ寺まわれました。
ありがとうございました。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 12:55:27
四天王寺から始めると発願印は押して頂けますか?
発願印がなければ、近場からはじめようと考えているのですが。
専用納経帳はどこの寺にもありますよね?

また瑠璃寺で決願するとは決願印は頂けますか?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 19:44:53
↑くれないよw
四天王寺→そんなんない。
瑠璃寺→はーそうですかw
西国は発願印はないけど結願印はどこの札所にもあるらしい。
自分は成相寺で貰った。
ちゃんとねぎらいの言葉もかけてもらったよ。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 19:52:22
今日、瑠璃寺に行って満願。
南光坊の納経所で満願ですって納経帳出したんだけど、
出てきたおばはんに「あ、そうですか」って素っ気無く
言われただけだった。(瑠璃寺行くまで大変だったのによ)
特別満願印が貰えるわけども無かったのは残念。(西国は満願印貰ったぞ)
なんか寺自体も陰気な所だったな、歴史も由緒もある寺ならもっと綺麗に
しろよと言いたいな。
せっかくなので奥にある放置プレイ気味のモンキーランドで猿に餌をやって
帰ってきた。
あのモンキーセンターも斜面に草木がなく小さい石や土の塊が落ちてきた。
斜面に鹿がいたので彼、彼女らが喰ったみたいだ。

603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 19:45:47
今日三十一番花岳寺、三十二番斑鳩寺、二十七番鶴林寺を青春18切符でまわった
汗だくで死にそうになったが
読経のときは冷房があるわけでもないのにひんやりして気持ち良かった
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 23:48:22
↑暑いところお疲れさん。
斑鳩寺と鶴林寺は駅から微妙に遠いからバスで行ったんでしょうか?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 09:22:38
>>602
瑠璃寺のおばちゃんは最初素っ気無かったが、
間が持たんのでちょっと勇気出して話しかけたら、
すごい気さくなおばちゃんだったよ。
606603:2008/07/21(月) 16:14:08
>>604
斑鳩寺は行きタクシー帰りは炎天下の中駅まで歩きでした
JR網干駅からタクジー代1190円、拝観料無料
鶴林寺はかこバスに乗って片道200円、拝観料500円でした
アト花岳寺では拝観料400円でした

607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 07:42:20
age
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 18:15:24
四天王寺
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 21:26:18
太山寺はいい癒しスポットでした。
参拝客は誰もいないのに、お寺はすごい立派。
汗をかいたら山門横に銭湯まであるし。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 22:50:02
太山寺の近くには天然温泉もあるそうですね。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 12:01:47
>>609,>>610
天然ラジウム温泉 太山寺 なでしこの湯
大山寺保養センター
同じ施設だよ!
ttp://www.nadeshikonoyu.com/
ここのことでしょ?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 20:43:40
>>611
それだ!
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 20:34:20
今日は、摩耶山 天上寺にお参りしてきた
四万六千日の大祭の日だったので、
沢山の人手で、びっくりしました
お接待の人もよかったし、
今までで一番落ち着いてしまい
法要とかも参加して、二時間ぐらい滞在してしまいました

614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 01:23:13
飛鳥寺の新西国のご本尊は大仏さんじゃないんだね。
本堂の右前の観音堂に「新西国」の木札があった。
直射日光で、堂の前のローソクは箱の中でグチャと曲がって全部合体。
ともかく飛鳥寺で初めてお勤めできた。暑かった。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 19:02:04
そこらへんは明日香駅でチャリ借りて
岡寺、飛鳥寺、橘寺とゆっくりまわるのがいい感じ。
あと興味があれば高松塚古墳も。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 21:12:03
飛鳥大仏は撮影禁止じゃないのがいいよな。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 23:45:55
飛鳥大仏は火事で燃えたりとか、長い間雨ざらしになってたり
それでも最初の場所から同じところにあるという大仏さん。
そんなタフな歴史があるので、今更カメラのフラッシュごときで痛むも無い。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 00:21:43
でも仏さんを拝む前から腐女子がフラッシュをバチバチたきまくるのはちょっとムカつくよな
写真撮るのはまずおまいりしてからだろうが
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 20:43:27
今じゃ飛鳥寺も豊山派だそうだから、お釈迦様に冷たいような気がする。
時代的にあり得ない比較だけど、もし大日如来や不動明王だったら、
厨子に安置されていて、少なくとも記念撮影のバックにされていない。
まぁいいや。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 20:59:31
ファキン豊山派ファキン!
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 21:31:31
豊山派総本山の長谷寺は写真撮っていいのかは知らんけど、
とりあえず常時開帳されてんぞ。
まあ釈迦如来云々言われたら、ようわからんけど。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 23:10:37
↑長谷寺は本堂内は撮影禁止だよ!
同じ豊山派の岡寺は撮影禁止ではなかったはず。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 20:18:34
っと言うか、飛鳥寺はご案内みたいな説明の後に、
「どうぞ御自由に写真を」と薦めるから、アホどもがあわてて写し出す。
シャッターまで押してあげているのを見ると、やっぱ不愉快になるよ。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 22:29:25
やっと結願しました
最後に残った立木観音
予想以上にきつかったです

それにしても新西国霊場会は霊場を守り盛り立てる気があるのかいな

来月9日は西国33所札所の先達会です
NHKから先達会の承認を頂いたとして、国立奈良博物館で開催中の「西国33所観音霊場の祈りと美」特別展の入場券が送られてきました。


結願証があるのかと立木観音の朱印を書いてくれたおばあさんに聞いたらそんなもんない、終わったら高野山行きはるか、朱印帳はお仏壇に収めておきなはれ・・・笑

近畿36不動尊では同行者と連名で結願証を書いてくれたのですが。。。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 23:50:52
↑それが新西国クオリティw
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 00:19:37
新西国に西国並の盛り上がりを求めてはいけません。
西国がメジャーリーグなら新西国は3Aみたいなもんです。
それでも高野山、比叡山、四天王寺、須磨寺のような
超ビッグな寺は別格ですが。

627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 04:30:39
>>626
3Aと言うより独立リーグみたいな感じ
昇格とかないものなw
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 00:01:24
「観音様」や「お不動様」つながりでないから、他の札所に無関心。
リーグになっていないね。納経係以外は前後の札所を正確に言えないかも。
クオリティを期待せず、仲良く巡りましょう。ね。

629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 01:10:59
そそ。気楽に、いろんな仏様をお参りできるのが新西国のよいところ。
有名じゃないお寺にも行くことができて新しい発見があった。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 11:05:30
新西国って超メジャーな寺とマイナーな寺の落差が激しすぎるんだよな。
酷いのになると檀家寺みたいなところが入ってて参拝しにくい。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 16:14:14
それが「西国」や「四国」以外を打つときの心構えになるよ。
大概、大寺院は霊場に数寺だから。専用帳もあるし、恵まれている方。
あと、ここの超メジャーな寺は観光寺院が多くて、勤行しにくい。
むしろ檀家寺の方が入堂とか無理な場合でも、落ち着ける。
まぁお好みかと。仲良く巡りましょう。ね。

632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:44:45
立木山寺きつかったー。
無料サービスの柚子湯が骨身に染みた。
あと、納経所の襖張り替えましょうね、ぼろぼろですよ。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 00:04:14
ほぅ、ご縁日以外でも頂けるんだ。真冬に行ったけど、
ほんと「骨身に染みた」。暑かったでしょうに乙。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:18:25
>>633
ありがと、昨日は確かに暑かったですねぇ。
柚子湯は毎日いたただけるんではないかと、自販機の類が無かったし。
まあ業者さんもあの階段上るのはきついでしょうし。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 17:50:58
age
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 00:35:46
>>611
天然ラジウム温泉 太山寺 なでしこの湯に入って来たよ!
佐賀の嬉野みたいな泉質で、無色だけど肌にしっとり、良い湯。
各地から送迎バスもあって、地下鉄学園都市駅からだと30分おき。
お参り後、ゆっくりつかって、帰りは便乗して帰りました。
お寺もさすがに名刹、堂塔も立派。小ぶりな札所ご本尊の観音様も、
内陣の最前列に安置頂き、ありがたかった。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:32:45
他の霊場と重複しているところも多いよな。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 23:59:11
ご宗旨というか信心にもよるけど、近畿不動や西国薬師と一緒に
廻ると良いかも。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 08:42:01
信心でもなんでもない。

自己満足だけ。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 20:52:50
お寺好きの人の為のオススメ寺紹介、って感じだが、
別にこれでいいんじゃないか?
最近いろんな霊場が新しくできたが、これも世の流れかな。
お寺でマッタリして癒されたい俺みたいな奴もいるんだから。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 00:26:31
須磨寺がもっと頑張りまっし!
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 22:32:52
どう頑張ってほしいの?
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 21:52:59
西国の御開帳で、新西国もついでにまわろうって人・・・
やっぱ、いないか。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 23:43:43
だが、西国を満願して巡礼熱が残って、新西国もついでにやってみよう!っていう俺みたいなやつもいたりする。
そんな新西国も、あと残すは高野山と比叡山だけになりました。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 22:08:41
いますよ!
自分は西国満願したんで、御開帳とともに新西国も巡礼してますよ!
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 23:37:16
四天王寺は納経帳の種類は多いですか?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 23:38:17
オリジナル帳という意味なら、案外すくないかも。
四天王寺スレか御朱印スレで聞いてみてね。
変っているのは各お堂を廻るスタンプラリー帳。御呼びじゃない?
元三大師堂とか普通の御朱印を頂けたらいいのにと。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 14:07:04
>>647
すみません。
この新西国の納経帳の種類です。
紐綴じの物が希望なんで。
できれば金襴のものがいいなと。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 10:20:17
>>643
新西国巡礼始めたところ、今回の西国三十三所の御開帳。
掛け持ちして巡礼してます。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 12:59:59
>>643
西国と新西国と神仏霊場掛け持ちしてるよ。
西国薬師や関西36不動も掛け持ちしてます。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 15:58:15
>>648
基本1種類しかないみたいです。
ただ、一回り大きい高級品があるみたいなのだが持ってる人いるのかな?
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 21:14:04
土日に兵庫から道成寺へ行こうと思います。
電車なんですが、なるべく安くいけるルート教えていただけませんか?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 22:00:28
>>652
俺も同じ兵庫県からでしたが、素直にJRで行くのが一番。
ただし普通で行く場合、和歌山からがかなり長いと思います。
あと一つ手前の御坊駅で30分〜1時間の接続待ちになるので、
歩くか待つかタクシーで行くかの決断を迫られると思います。
ちなみに御坊駅から道成寺は徒歩20分ほどで行けます。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 22:07:39
人気投票で選ばれたというから、大きな寺ばかりかと思ったら。
行ってみると小さな寺が多いな。

西国はデカイ寺ばかりなのに。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 22:32:18
鶴満寺に行った人はもれなく気分がブルーになれます。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 00:55:04
>>655
なぜブルーに? 規模とかでブルーというのなら番外の清水寺なんか・・・・。



657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 15:21:58
>>656
鶴満寺は、俺はブルーな気分になったな。
規模の問題じゃないですよ。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 22:20:20
素敵な方。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 20:31:03
563さん、ありがとうございます。
道成寺へ行ってきました。特急に乗り快適な旅ができました。
安珍清姫のお話もよかったし、うめの釣鐘饅頭が絶品でした。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 23:38:54
札所のご本尊がばらばらだけど、ゆるさも魅力。だよね。。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 00:10:37
斑鳩寺って正式には「はんきゅうじ」って読むんだよ。
これちょっとした豆知識な。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 11:51:36
瑠璃寺はもうすぐ巨大絵馬を換えちゃうよ!
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 18:25:30
安岡寺、なにげに良かった。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 19:04:55
>>663
でも場所が分かりにくい。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 20:46:41
鶴満子安観音さまは少女たちの守り神
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 20:48:00
鶴満寺に千羽鶴を奉納します。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 20:59:44
長柄の人柱
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 21:44:37
≫663
安岡寺は日曜日に行くべし!
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 21:50:55
>>668
なぜ?
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 21:57:52
平安千手が御開帳
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 22:04:52
ありがとう
明日行ってきます
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 14:20:43
清水寺って本堂無いの?
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 15:04:19
>>672
そういえば仮本堂って看板があったな。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 21:26:20
>>672
えーと、去年納経所のおばさんに聞いた話で、うろ覚えですまんが
地蔵堂のあたりを建て替えて本堂にするんだと、
今はその費用を工面しているところだそうだ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/01(月) 02:40:40
清水寺って四天王寺の絡みで客番扱いになってるね
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/01(月) 21:22:21
清水寺は本堂をすべて墓地にしちゃったからなぁ
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 13:47:19
そんな寺は除外
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 23:06:44
清水寺って滝があるよね。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 20:59:59
滝あきらはもう死んだ。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 21:46:52
確かにみんな最初びっくりするだろうね、えっ?ここって寺?と思うわね。
仮本堂も墓地の管理事務所かと思った・・
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 22:16:40
仮本堂の2階に上がったら関係者以外立ち入り禁止と書いてあった
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 22:37:45
それに気づかずに思いっきり本尊の至近距離でお勤めしてしまった俺は・・
納経所のおばちゃん何も言わなかったけど、絶対聞こえてたはずだし・・

まあ済んだことだけど
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 08:14:31
>>682
2階は行っちゃ駄目なの?

納経所のおばちゃんは、2階に上がって御参りして下さい言ってたが?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 17:06:15
>>683
私も2階に上がってと言われた。
だから、めっちゃ本尊の真ん前までいったよ。

下に降りたら、三十六不動は向こうですと、
御不動様までお参りさせられた(笑)
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 20:32:30
>>683
畳のところから立ち入り禁止
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 22:47:34
今年の7月から、のんべんだらりと札所巡りをしている者ですが。
新西国は、京都市内の札所が『あま〜りにも』地味ぢゃないか?厳密には、鞍馬寺も京都市内に含まれるけど。
加えて、奈良市内には札所が一箇所も無い・・。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 23:08:24
さらに言うと兵庫県多すぎだよな。
花岳寺に至っては選定者の個人的な趣味としか思えない、
もしくは赤穂市からの要望があったのかも。
でもたかだかできて400年程度だと正直浮いてると思う。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 00:34:57
>>687
兵庫県多すぎは、言い過ぎでしょ。

西国や神仏霊場なんか、京都・奈良ばかりでうんざりだし
兵庫が多いのは新鮮でいいと思うが…
689686:2008/12/07(日) 00:29:35
>>687
漏れは現在兵庫県民なので、そこは基本的に歓迎なのだけどね(苦笑)。
とりあえず県内では、比較的アクセスの楽な、須磨寺(ここで納経帳をゲット)→神呪寺→太山寺→鶴林寺と廻らせて頂きましたが。
どうも他は、公共の交通機関には半ば見捨てられた札所が多いんだよなあ・・。新西国が整備された昭和初期は、逆に賑わっていたとはどうも考え難いのだけれど。地の利が全く活かせませぬ。
因みに、漏れの今の職場の直ぐ近くには兵庫大仏(能福寺)がありますが、平日の納経所が開いている時間は会社にみっちり拘束されている為、未だに拝観出来ておらず。休みの日になんざ、職場の近くをウロウロしたくはないしw
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 08:00:00
>>689
休日出勤したつもりで行けばいいじゃない。
もしくは本当に休日出勤した時に早めに終わって行くか。
ていうかいい場所に勤めてんな、うらやましい。

そういう俺も太山寺とガヤ院にそれぞれ車で10分そこらの所に住んでるが
新西国の存在を知るまで全く知らんかった。まさか近所にこんないい寺があったとは。
今では3か月に1回は行くようになった。

691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 22:51:44
>>686
千本釈迦堂なんか京都生まれの俺でも行かんかった、予想以上にいい感じの
所で桜が咲くころに毎年行くようになったな。
誓願寺も新京極の真ん中にありながら全く霊場めぐりをする前には入ることは
無かっただろう。
これが仏縁ってもんじゃないかな。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 21:04:40
伽耶院といえば水子
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 11:02:36
伽耶院といえば石臼
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 12:41:57
伽耶院といえば体育の日の山伏が集まる護摩行
毘沙門天も新西国の観音様も三重塔の弥勒菩薩もこの日だけ御開帳
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 19:53:42
バスの便が悪い札所がおおいなぁ。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 20:32:59
霊場巡りは車だろ。
もしくは団体バスツアーだろ。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 21:56:14
伽耶院といいつつガヤガヤしていない、静かな寺。
698689:2008/12/22(月) 00:18:12
>>690
という訳で、先週土曜に『休日出勤したつもりで』能福寺に足を運んで来ますた。
通い慣れた兵庫駅から、平日とは逆の方向を歩けど歩けど町工場ばかり。道を間違えたか?と不安になった矢先に大仏様と御対面。
現大仏は平成3年の開眼との事ですが、成程、さすがにお肌がツルツルですわ(苦笑)。
戦時中の金属供出令で、以降40年以上台座のみ淋しく残されていたという事だが、その間も寺側は一貫して『兵庫大仏』を前面に出していたのだろうか?謎。

以下は若干スレ違いとなりますが。当該寺でシンプルな御朱印を拝受の後、ついでにと近所の湊川神社にも参拝。ここでも御朱印のお願い。
巫女さんが当方の御朱印帳(寺院用、神社用にフリーの朱印帳もそれぞれ持っている)を持って、奥に下がったと思ったら。
代わりにオッチャンの神職がやって来て、当方の眼の前で『見本を見ながら』ソロリソロリと筆を入れてくれますた。
祭神はあの楠木正成だし、相当にメジャーな神社かと思っていたのだけど・・。そんなに御朱印の需要が無いのか(苦笑)。
699689:2008/12/22(月) 00:50:28
で、1週間を経て、本日(12/21)は、有効期限直前まで放置プレイだったスルッとKANSAI3dayチケットを握り締め、高野山までお出掛け。
どよーんとした空模様の中、特急『こうや』は隘路をクネクネ進みますが、高野山駅到着時にはほぼ本降り。
すっかりテンションも下がる中、目指す宝亀院は・・何だ、根本大塔や金堂のほぼ真裏じゃん。新西国の存在を知るまでは、御衣寺の名は聞いた事も無かったので、さぞや風光明媚な所にあるのだろうと色々と想像を膨らませてすまった。
納経所のお兄さんは感じの良い人でしたが、このお寺、とにかく全体的に『暗過ぎ』。
いや、雰囲気では無く、照明が。本堂にも上がりましたが、どれが十一面観世音菩薩でどれか厄除大師坐像かも解らずじまい。いや、大師像はやはりアレだったのか??ううーむ、もっと『見せる努力』もしませう、お寺の人。
下山するまで、天候もグダグダのまま。お大師様にも見捨てられた様な気がしたので、復路は寄り道し、新世界の場末ムードムンムンの寿司屋で安酒をあおってから家路につきますた。明日から仕事なんか出来っか、この×××××(ぉぃ)。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 01:43:54
宝亀院さんの十一面観世音菩薩様は、秘仏ですよ。
だから、見ることは出来ませんよ。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 02:00:32
おれのチンコも秘仏
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 16:39:19
大晦日に行っても朱印もらえるかな?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 17:07:18
金になることは何でもするのが、現代の札所。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 18:08:44
このスレも8年続いてんのか、よく落ちずに生き残ってきたもんだ。
こんな長寿スレ他に知らん。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 18:56:01
さて、金剛城寺でもいくか。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 21:20:19
>>705
生きて帰れよ。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 19:54:28
神戸から
車で西方院、叡福寺、金剛寺、観心寺、水間寺を
一日で回れるでしょう?
運転に自信がないので・・・
708名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 20:00:45
>>707
朝一で出れば余裕。でも観心寺に行く時は河内長野駅周辺が混むのでそこだけ注意。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 20:05:03
>>707
電車とバスで巡ったやつのブログ見たことあるよ。
行った寺はまったく同じだった。
車なら余裕では?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 20:35:43
みなさん、ありがとうございます!
今月行ってみます。
聞いてばっかりですが、順路はどんなもんでしょうか?
711名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 23:06:30
>>709-710
発見した。
http://weruemon.exblog.jp/10458523/

車を使えばもっと早く行けるだろうね。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 18:36:15
今日、立木観音の横を通ったら山上に上がるモノレールが
止まっていた。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 22:00:22
711さん
ありがとうございます、うれしいです(涙)
いい人ですね。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 07:26:38
>>707ではないが、俺も交通機関巡礼だから今度>>711のコースでやってみるわ。
にしても、車がないと兵庫県下が大変すぎ…
715名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 20:13:11
瑠璃寺は新西国の最後にして最大の難所
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 18:08:53
瑠璃寺は猿山もあります。
奥の院はきつい場所にあります。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 23:30:43
立木観音って本堂までの距離はあまりないのだが傾斜がきついので登るのしんどいんだよな。
西国でいえば上醍醐ほどではないが槇尾山よりきついといった感じだったな。
718石段マニア:2009/01/10(土) 10:47:14
立木山寺の石段、アナドルなかれ!
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 17:39:58
よ!久し振りだね。真冬はあの石段登ってのゆず湯最高!
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:59:26
金剛寺、予備知識なしでお参りしたけど、良いお寺。伽藍も仏様もね。
河内のコースお勧め。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:08:25
夏場でも柚子湯はメチャウマだったからな。
今の時期なら純粋に生きてることに感謝しそうだ。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 21:12:15
縁日に登り降りですれ違う時、登山道みたいにちゃんと挨拶するね。
俺は他宗でわからないけど、講みたいのがしっかりしてる印象。
若い衆もそろいの法被きて奉仕してた。
そして柚子湯は、本当に極上だった。異議なし!
723名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 19:11:07
立木観音は南郷洗堰を少し過ぎたあたりから裏参道があるよ。
距離は石段よりも長いけど、石段よりかはきつくはないよ。
ただ、人とほとんどすれ違わないから非常にさみしいけどね。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/12(月) 17:24:00
>>711のコースでは金剛寺もいいが、叡福寺もオススメ。
古代の息吹だな。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 17:06:46
車で西方院、叡福寺、金剛寺、観心寺、水間寺を
と、質問しましたが本日いってまいりました。
午前中にすべてまわったので、飛鳥寺、橘寺、當麻寺そして石舞台古墳も
行き渋滞もありましたが帰ってきました。
出会う方皆親切で、いい1日でしたよ。

ありがとうございました。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 22:21:30
叡福寺で満願証みたいな案内があった気がするけど。
どの札所でも常備しているのかな?
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 09:41:05
どのお寺にもあるそうですよ。
でも、瑠璃寺以外は数が少ないと先達さんがおっしゃってましたよ
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:19:37
瑠璃寺はないだろう
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 02:27:10
案内は河内で見るようになったのは気のせいかな?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 23:37:54
叡福寺
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 00:47:25
やっぱ、兵庫は残るな。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 18:31:50
今日、鶴満寺、安岡寺、神峰山寺、楊谷寺を車で行ってきました。
神峰寺の朱印帳がきれくて、買えばよかったと後悔してます。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 22:54:18
神峰山寺は本堂前の小さい納経所にあったんですか?
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 23:46:53
>>733
神峰山寺の納経所は本坊。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 00:04:05
観光シーズンは本堂前の小さい小屋(失礼)に、
納経係の方が詰めていました。
案内パンフと角大師護符くらいしかなかったから。
役の行者への御参りを薦めて頂いたので、良く覚えている。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 11:40:51
納経所に案内パンフとか、お守りとともに
オリジナル朱印帳がありました。紺色で、花の絵でした。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:39:35
安岡寺は庶民信仰のイメージ、神峰山寺は山岳霊場。
個人的な感想だけど、この組み合わせも新西国らしい。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 22:20:10
客番が多いね安岡寺もそうだけど。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 22:52:58
番外でなく、客番なのが新西国らしい。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 00:21:39
叡福寺で河内三十三のポスターとガイドを見たけど、
そこそこ霊場会(札所会かな)力を入れていますな。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 01:31:34
無人の寺もあるけどな
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 22:27:03
明日、電車で延暦寺に行こうと思っているんですが。
横山中堂へ行くバスは運休中らしく、春までまったほうがいいんでしょうか?
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 09:50:54
行こうと思ったときに行くのが一番だろ。
もう遅いかもしんないけど。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 10:01:52
今の時代、巡礼は自家用車ダロ。
バス時間は無問題。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 10:20:24
必ずしもそうとは言い切れないがね。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 10:37:46
ただ新西国は車が無いと相当きついのは確かにそう。
特に播磨の札所は不便。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 10:44:17
比叡山は東塔近くのバスターミナルにタクシーも常駐してなかったっけ?
秋に行ったときはいたんだけど、、
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 13:11:09
真西国は昭和に入ってからの霊場だろ。
歩き巡礼は考慮されていない。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 21:20:26
兵庫から比叡山、立木観音に行きたかったのですが、
来月青春18切符を使って行こうと思います。
東寺、仁和寺の特別拝観?も行ってみたいんですが・・・
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 22:48:56
立木観音と言えば。
751石段マニア:2009/02/12(木) 21:33:08
立木山寺の石段、アナドルなかれ!


もう、振らなくていいですから・・・
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 09:57:46
>>749
スルッとKANSAI3dayチケットオススメします。
京阪バスも乗れますよ。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 20:33:09
>>751
だって、ご詠歌みたいな認知度だから。。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 19:10:09
新西国には、西国や洛陽のような1800円の朱印帳ってないの?
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 19:17:43
800円のやつのみだろ。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 20:36:31
満願証って無料で頂けるんだね。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 20:37:10
1000円じゃなかったっけ?
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 18:24:34
新西国も複数納経帳があればいいんだが。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 19:27:49
巡礼の数が少ないから仕方がない。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 20:08:46
綴込み式のほうが便利なんだがな。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 19:10:25
買うところによって番外札所が目茶苦茶な西国さんの納経帳よりましでしょう。
全校時まで西国番外と納経帳にあれば素人は信じるよね。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/04(水) 23:27:59
教本あったらいいんだけどな。
札所毎(新西国としての)の御本尊と御真言が載ってたら助かる。
石段の数もあったら親切かもね。。
763石段マニア:2009/03/09(月) 01:06:16
>>762
呼んだ?





ん、気のせいかな。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 00:19:43
ウシシ。。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 00:21:22
保守
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 07:15:50
>>762
新西国法話巡礼という新西国霊場会著者の本が出ています。
ご本尊様、御詠歌、各寺の住職の法話も載っています。

新西国巡礼のときはいつも持って出てます。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 08:10:22
朱鷺書房の本はいいよね。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 14:26:00
>>766
同じものを何回も読んで、飽きないか?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:30:37
ちと古い本だがこんなのもあるぞ

「西国・新西国札所めぐり」

著者 首藤 一
発行元 創元社

タイトル通り西国とセットだが、寺の地図と御詠歌と観音さんの紹介、
寺の見所や小話など内容はいい。これ読むまで新西国は観音霊場と思ってなかったが、
本尊が毘沙門天や阿弥陀如来の札所でも新西国の観音さんはいたのかと。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 09:28:45
宝亀院は、一般の拝観はしてないの?
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 12:19:11
朱印は普通にもらえるだろ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 15:40:54
久々に四天王寺に行ったら。
新西国の高級納経帳が売っていた。
一回り大きくてなかなか良さそうなのだが5250円は少し手が出ない。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 21:40:19
おっ!久しぶりに覗きにきたら新西国スレが♪
四天王寺の高級納経帳で2年前に結願しますた◎
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 19:59:37
道成寺の周りにクエ料理のお店があったりするね。
けっこううまい。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 20:21:07
クエは冬じゃないと食べないなぁ。
今はまったくのシーズンオフ。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 20:29:13
>>775
夏は、あの辺りだとハモ料理だな。
777手毬唄:2009/07/04(土) 20:31:16
♪とんとんお寺の道成寺
釣鐘おろいて身をかくし安珍清姫じゃに化けて
七余に巻かれてひとまわりひとまわり
♪とんとんお寺の道成寺
62段のきざはしを上がりつめたら仁王さん
左はからかねちょうずばちちょうずばち
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 07:50:17
>>777
歌詞の「からかね」を梵鐘のことだと誤解してる人もいるみたいだが
「からかね」は「唐土の金属」の意味で
「青銅」の和名なんだよね。
「からかねちょうずばち」で「青銅製手水鉢」って意味なんだ。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 07:59:33
「京鹿子娘道成寺」で清姫の御霊によって落とされた鐘は
現在は顕本法華宗の総本山である妙満寺にある。
天台宗の法力によってはついに済度がかなわなかった清姫は
什門の法華によって解脱しえたという。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 08:09:26
現存する絵巻だと安珍と清姫は熊野権現と観音菩薩の化身で
男女の情欲を末法の凡夫に教え諭すために愛憎の悲劇を演じたということにされている。
781巡礼者おばさん:2009/08/10(月) 20:08:11
はじめまして〜^^33+5=38カ所用の掛け軸をネットで探し購入し出発!!
09'7.16.21番神呪寺を最後に満願証をいただきました〜^.^
只今、表装中・・・出来上がりが楽しみだ〜〜^.^
38カ所、振り返れば・・・
やはり20番立木山寺の階段・・・あと28番光明寺の坂道・・・2カ所
体力的にかなりきつい・・・皆さんはどうですかね〜?
突然のカキコに失礼しましたm(--)m
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 20:21:45
ご苦労さま。
私は今、西国まわっております。
新西国の寺では、ついこの間本尊開帳の千本釈迦堂へ行きました。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 17:08:13
瑠璃寺は無事かなぁ?
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 23:11:49
明日は楊谷寺
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 01:14:46
>>783
何かあったの?
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 08:17:56
大雨
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 12:52:34
揚谷寺(柳谷観音)行く人は御鈷水を分けて貰う容器(水筒、ペットボトル等)を持っていこう。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 14:59:54
↑揚は誤り、正しくは楊ですね。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 14:15:23
32番と33番をマイカーなし、京都出発で1日でまわれますか?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 19:58:53
>>789
瑠璃寺は絶望的に交通アクセス悪いと思うからしんどいと思う
まあ無理ではないかもしれんけど
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:44:22
なにげに長寿スレだな
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:48:25
うむ、確実に10年はいくであろう。
俺が知る限りここの板でこのスレより長生きなスレは無い
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:54:01
瑠璃寺は姫路か相生で車を借りて回るのが吉。
斑鳩寺や播磨一宮なんかもついでに回れるしね。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:08
>>792
室生寺スレ
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 00:46:38
真夏に行くと、室生寺奥の院も階段ちょっときついよね!
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/19(土) 08:24:41
この連休に瑠璃寺行こうと思ったけど
車無しでどう行ったらいいんだ・・・
徳久発8:20のバスに乗るなんて無理
797796:2009/09/21(月) 19:23:24
バス乗り継いで行って来ました
大雨被害、けっこうすごかった。あちこちに土砂崩れの後が・・・
798名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 01:32:37
>>797
乙。土地勘がないので、乗り継ぎ経路を教えて下さい。
どうやって。。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 09:40:51
山崎経由です。
本数少ないので気をつけて・・・
http://www.shinkibus.co.jp/rsn/pdf/yama_tatsu_ai_oo2.pdf

往路 姫路駅北口→山崎→船越
http://www.shinkibus.jp/snk/ttbl_htm/1_2.Html
http://www.shinkibus.jp/snk/ttbl_htm/6046_2.Html

復路 船越→山崎→三ノ宮(神戸)
http://www.shinkibus.jp/snk/ttbl_htm/6313_1.Html
http://www.shinkibus.jp/snk/ttbl_htm/6046_5.Html
800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 09:51:30
ちなみに、往きの予定としてはこういう乗り継ぎを考えていたんだけど、
姫路発 9:25
山崎着 10:23
山崎発 10:35
船越着 11:09

連休だったため渋滞に巻き込まれて山崎着が遅れ、乗り継ぎ失敗。
次のバスまで1時間半程待たされましたorz
山崎発 12:10
船越着 12:44

普段はそんなに道路混まないと思うので、乗り継げると思うんだけど。
801797:2009/10/04(日) 13:32:43
ありがとございました。マジ、乗り継ぎですね。
参考にさせて頂きます。貴重なレポ助かります。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 15:00:17
立木山安養寺は本尊常時開帳されていても遠くて暗くて御尊顔見えないですか?
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 15:30:40
瑠璃寺行きに中国道のハイウェイバスは使えませんか。
山崎か、その先の葛根、南光バス停あたり。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 17:25:23
山崎使えますよ。大阪方面からはそれが便利と公式HPにも書いてあるし。
ただ山崎ICのバス停から、船越行きに直接は乗れないと思うので、
山崎のバスターミナル(って程のものでもなかったが)まで
行かないとならないのではないかと。
地図上で見ると1.5kmくらい離れてるのかな。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 21:11:39
伽耶院、毎年恒例の大護摩の前日でしたがもう御開帳してましたわ
秘仏ヲタな人は明日行っといたほうがよろしいかと、
でも午前中なら人イパーイだけどね
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 23:55:47
12時台にだけ突然、バスがなくなるね。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 00:33:10
手数料をもらいにドライブインに行かなくちゃダメだからね
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 21:04:38
あとは瑠璃寺を残すのみだが、遠い…
809名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 19:26:31
10/17 楊谷寺
ちょうど土曜日だったので、雨の中楊谷寺へ行ってきました。
バスの人以外はほとんど人気もなく静かな雰囲気の中参詣出来ました。
奥の院へ続く回廊が楽しく、ゆっくり廻っていたら最終バスに乗り遅れそうになりました。
今度はもう少し早めのバスで廻れればと思います。

11/1 立木山寺
スルッと関西3Daysパスの初日、ずっと前から行きたかった立木山寺に行ってきました。
西国長命寺より楽だろうと思っていた階段は意外ときつく、山頂に着く頃には汗ダラダラでした。
着いた頃から雨が降り出したので、お勤めをすませすぐ下山しました。
また行ってみたいが階段の事を考えると・・・難所の一つになりました。

規制解除まで長かった。ようやく書き込みできました。
810石段マニア:2009/11/15(日) 14:29:07
だから立木山寺の石段、あなどっちゃだめだって。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 01:04:43
電車に折りたたみチャリを持ち込んで、瑠璃寺に行こうと思ったけど、
何駅からアタックすれば。。峠なんかあったりして。。どうでしょうか?
立木山寺の石段とゆず湯は有名だけど。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 20:02:30
先月末に満願しましたが、新西国のお礼参りはどこになりますか?
ご存知の方がありましたら、是非とも教えてください。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 22:54:16
>>812
ああそれ、以前にどこかの札所の納経所で聞いたことあるな。
特に無いそうだ。

叡福寺が入ってるのが個人的にすでに御礼参りっぽく思うわ。
814812:2009/12/11(金) 23:53:24
813さん、どうもありがとうございます。
西国も今年5月に満願になり、善光寺と金剛峰寺にお礼参りをしてきました。
その勢いで7月から新西国も開始し、先月末に満願となったところです。
西国も良かったのですが、新西国は参拝している方が少なく、とても
落ち着いた雰囲気で参拝できました。その最後として今回質問をした
ところです。

まわることができました。さらに魅力のある寺が
815812:2009/12/12(土) 00:00:57
最後、一行消し忘れました。失礼しました。

今回の新西国巡りではやはり3day切符が最強でした。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 10:29:20
新西国霊場でも結縁総開帳やってくんないかな〜
817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 12:46:00
↑そんなら行くお。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 11:27:09
現状は各寺の御開帳日を調べていくしかないよな
でも本尊が観音様じゃない寺多いし、そもそも開帳しませんって寺が多い。

新西国霊場開設100周年記念とかでやってほしい希望はあるけど

819名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 19:24:59
光明寺にお参り
滝野駅から歩いたが結構きつかった。特に駐車場からがw
820名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 00:06:36
俺の時は、駐車場が原チャリヤンキーの遊び場になっていて、
眺めを満喫できなかった。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 18:55:07
観音霊場とは違うんだね。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/02(日) 20:51:37
?
823名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 18:14:42
age
824名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:06:53
825名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:07:39
826名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:09:14
827名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:10:00
828名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:10:45
829名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:11:35
830名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:12:20
831名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:13:05
832名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:13:58
833名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:17:57
834名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:18:45
835名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:19:32
836名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:20:21
837名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:21:09
838名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:22:00
839名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:22:45
840名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:23:30
841名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:49:22
842名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:51:08
843名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:51:58
844名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:52:43
845名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:53:29
846名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:54:12
847名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:55:07
848名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:55:59
849名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:56:45
850名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:21:15
851名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:22:06
852名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:22:52
853名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:23:51
854名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:24:37
855名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:25:20
856名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:26:31
857名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:27:14
858名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:28:22
これ以上続けると通報します。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 23:53:45
荒らしは止めよう
860名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 00:03:23
>>858-859
これからもこのスレを盛り上げていきましょう
861名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 00:07:47
お姿は全部の札所にありますか?
862名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 15:00:15
>>861
ない
863名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 00:59:29
いけず。。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 00:00:25
トピックスないかな
865名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 00:06:38
霊場会解散とかか?W
866名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/22(日) 00:40:06
霊場会ってHPメンテ以外に活動しているの?
867名無しさん@京都板じゃないよ
最近お参りしていないけど、番外の清水さんの工事終わった?