1 :
350円 :
2001/02/04(日) 18:22 駅の本屋でもう1冊しかなかったぞ。「法隆寺」
2 :
おれさん :2001/02/04(日) 19:12
次号からは560円だっけ? 全部そろえたらすごいね。
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/05(月) 01:30
シリーズ最後まで続かないに10銭
4 :
ぎょ :2001/02/05(月) 06:22
「日本百名山」とどっちが残るかな?
5 :
ナナシ :2001/02/06(火) 04:11
最初のうちは、POPと一緒に平積みされて目立つけど、 そのうち、存在感無くなるんだよね。 今日は、第2号の発売日ですね。 私は、マーダ−ケースブックで挫折してるので、とりあえず買うの止めとく。
6 :
後白河院 :2001/02/06(火) 06:30
一応買った。東大寺も買ってみる。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/06(火) 08:14
超初心者向け。 行っても見られない仏像やら寺宝やらが何のコメントもなく 載せられている。何も知らない人は見られると思って行って がっかりする。
8 :
名無しさんの主張 :2001/02/06(火) 23:24
みなさんはお寺に入ったときにその寺の小冊子って買う?
9 :
ナナシ :2001/02/07(水) 04:56
買わない
10 :
後白河院 :2001/02/07(水) 08:27
買ってみた。350円なら、ガイドブックとしてはいいんじゃ・・・ 560円だとちと高いかな・・・ 「東大寺」の付録の「寺院建築の手帖」は、散漫だったこの方面の知識について調べてみたいと思った。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/08(木) 05:16
>>10 寺院建築ならまず「図解 古建築入門 − 日本建築はどう造られているか」
(彰国社、太田博太郎監修・西和夫著、¥2175+税)を読め。
次は「岩波グラフィックス22 古寺建築入門」あたり。その次は適当に探して
勉強しろ。
12 :
後白河院 :2001/02/08(木) 06:36
>11 あんがと
13 :
名無しさん23 :2001/02/10(土) 21:41
今のとこ百名山より売れているようだな。
14 :
厨房の閃光 :2001/02/11(日) 00:25
奈良編は、写真がほとんど「入江泰吉」氏の撮影。 それだけでも買う価値ありだと思いますが。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/12(月) 22:03
萌え
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/12(月) 22:07
すぐ売れきれちゃうんですけど・・・
17 :
厨房の閃光 :2001/02/12(月) 22:56
確か明日発売予定。次は「東寺」だよーん。
18 :
@名無しさん :2001/02/13(火) 00:23
>>16 どこに住んでるの?
どの本屋行っても、まだ法隆寺のやつもたくさん置いてあるよ。
19 :
16 :2001/02/13(火) 06:36
nisinomiya
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/13(火) 08:18
小さい本屋ほど売れ行きがいいみたい。大きい本屋でも「東大寺」は結構在庫 が少ない。「法隆寺」はいまだ山積みのところが多い。
21 :
厨房の閃光 :2001/02/13(火) 22:34
第三回配本「湯治」買ってきましたぁ。 やっぱり560円はちょっと高いかな。 写真はきれいなんだけどねえ。 やっぱりお寺に払うリベートが、かなりの額になるのかなあ。 「ゲスの勘ぐり」
22 :
16 :2001/02/13(火) 22:53
関西のほうが売れ行きが良いのかな?「東寺」、西宮北口駅の本屋では、他の週刊ビジュアルブックレットの半分の高さになってた。 おれ、小学館の回し者やないでえええ。
23 :
ななしさん@京都じゃないよ :2001/02/13(火) 23:19
うん。560円はちょっと高いね。 お・の・れ、小学館。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/14(水) 06:16
おかしいな。○○寺と○○寺で、俺に執筆依頼が来ると思ってたんだけどなー。何で来ないんだろう?
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/14(水) 06:17
あ、そうか。小学館とケンカしたからか・・・。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/20(火) 04:36
今日は中尊寺が発売。 京都・奈良以外の寺は人気あるのかな。
27 :
厨房の閃光 :2001/02/20(火) 21:18
第4回配本「宙損寺」買ってきました。残部少なし。 写真、やっぱりきれい。 でも、「藤原三代のミイラ」の記事が少なすぎ。 ミイラの写真もなかったよ。 残念。残念。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/23(金) 06:09
中尊寺の仏像というと「一字金輪大日如来坐像(人肌の大日)」という イメージがあるが、古寺をゆく4(中尊寺)には影も形もないぞ。 こるらぁ。人をなめとんのか。 それとも、中尊寺が資金難で売り払ったのか?
29 :
厨房の閃光 :2001/02/23(金) 07:10
30 :
日本@名無史さん :2001/02/23(金) 13:53
中尊寺っていやあ、20年くらいまえ人肌の大日を見た。 有り難いお姿、というよりも、 可愛くて、可愛くて仕方ない、っていう感じの素晴らしさだったよ。 後で知ったんだけど、百年に一度しか拝観できないんだってね。 思わずラッキーって考えたけど、もっと見せて欲しいよね。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/23(金) 21:55
>>28 終わりのほうに数十行の記事があるよ。それだけ。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/24(土) 06:52
一字金輪仏頂坐像。建武4(1337)年の野火で金堂以下が焼失したときに、 この秘仏の厨子と台座を焼失。そのために国宝ではなく重文指定だという。 その昔、今東光が「厨子や台座を補修したぐらいで国宝でないとは狭い了見と 言わなければならない」と怒っていた。 東京で中尊寺展があったとき(かなり昔)に出品されていた。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/24(土) 21:08
興福寺ってどんな寺?
34 :
名無しさん@じゃないよ :2001/02/25(日) 04:21
火曜日になればわかる。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/27(火) 07:07
>>33 “奈良公園=興福寺”と考えて、ほぼ間違いなし。
36 :
厨房の閃光 :2001/02/27(火) 20:38
やっぱり写真が綺麗だねー。 ま、こんな薄っぺらい本で興福寺を語ろうってのが、 どだい無理な話。 できたら旧境内図なんかを載せてほしかった。
37 :
世界@名無史さん :2001/02/27(火) 21:51
やっぱり阿修羅像だよね。
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/02/28(水) 05:38
興福寺には金堂が3つあって(中金堂・東金堂・西金堂)、阿修羅はその中の 西金堂の中の大勢の眷属の1体。つまり「その他大勢の仏像」の一つだった。 他の仏像群がどれほど素晴らしかったか、しのばれますな。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/01(木) 02:34
中尊寺の一字金輪仏頂尊は現在、写真掲載不可らしい。昔の本には良く写真入り で出ていたけどね。東寺(教王護国寺)御影堂の不動明王(国宝)なども写真掲 載不可。昨年、33年ぶり御開帳になって話題になった清水寺本尊千手観音など は写真すらないらしい。
40 :
厨房の閃光 :2001/03/01(木) 07:02
<<39さん、情報ありがとー。(謝)
41 :
厨房の閃光 :2001/03/01(木) 21:55
今度は「清水寺」ですね。 仕事柄、10回近く行ったけれど、未だご本尊様を拝んだこと無し。 写真でも、見たこと無しです。 「アテルイと田村麻呂」の物語が取り上げられそうな気がするんですが・・・。
42 :
後白河院 :2001/03/01(木) 22:04
去年初めて、秘仏を拝ませていただきました。六波羅蜜寺もでした。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/02(金) 05:19
清水寺の御本尊はよく拝めたけれど、六波羅蜜寺の 御本尊(十一面観音)はお顔の上半分が見えなかった。 これじゃ本当に十一面観音なのかもわからない。 拝観料取っていいから、ちゃんと見せてよ。>六波羅蜜寺
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/04(日) 04:42
付録がだんだんせこくなってきている。 薄すぎ。50冊そろえても、せいぜい16cmぐらい。 専用バインダー購入する必要なし。事務用収納ボックスなら 50冊収納しても500円程度。
45 :
厨房の閃光 :2001/03/04(日) 06:47
>>44 ハゲしく同意。
この手の週刊本は、「新規開店のコンビニ」みたいなものなのかなー。
開店当初は、レジにきれーなネーちゃんがいるが、
いつのまにか、もたつくオバハンに変わっているよーな・・・。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/05(月) 15:59
デアゴスティーニ社の陰謀
47 :
厨房の閃光 :2001/03/05(月) 20:27
明日が楽しみ。
48 :
後白河院 :2001/03/06(火) 00:02
>47 そうですね。なんやかや言って、楽しみですね。
49 :
厨房の閃光 :2001/03/06(火) 22:41
今回の「清水寺」、今までの中で一番インパクトなかったなー。 定期購読しているけど、つぎの「室生寺」の如何によっては、 やめようかなと思います。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/07(水) 06:08
「清水寺」ひょっとして、もしかして、例の秘仏本尊の写真でもあるかと 思ったが、空しい期待だった。本尊の由来ぐらいは説明してほしい。 近隣の名刹ということで、高台寺が紹介されていたが、これはどうか。 般若心経を写経するつもりのない人にとって、この付録はどうか。 付録が最後まで般若心経なら企画として安易すぎる。
51 :
モンゴメリー :2001/03/10(土) 14:41
解説がえらく分かり易くて重宝してます。
52 :
厨房の閃光 :2001/03/12(月) 22:32
明日は「室生寺」の発売。 やっぱり、何かを期待してしまいます。 予想としては、「大野寺の磨崖仏」も出ていそーな。
53 :
厨房の閃光 :2001/03/13(火) 13:47
今回の「室生寺」は、女人高野の名にふさわしい、やさしい雰囲気でまとめられていて、 なかなか良しでした。
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/15(木) 04:13
室生寺と長谷寺って、たいていハシゴして、その日は「階段の夢を見る」 というのが定番?だと思うのだが、「古寺をゆく」では別の巻なんだね。
55 :
名無しさん :2001/03/15(木) 05:46
室生寺は今人気の寺だかんね
56 :
名無しさん@じゃないよ :2001/03/17(土) 05:23
次号は唐招提寺だ。 上野で催されている、鑑真和上展には行きましたか?
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/17(土) 06:01
>>56 開始直後に行って来たよ。俺が行ったときはまだガラガラだったけど、閉幕が
迫るにつれて、かなり混みだしたらしい。月曜(休館日)には皇太子夫妻も来
たし、とうとう入場者数が30万人を越したらしい。昨年の中国国宝展が30
万人をちょっと越したぐらいだったから、楽に追い越しそうだね。
教訓:展覧会はNHKの「新日曜美術館」で紹介される前に行け。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/17(土) 06:34
【 若葉して おん目のしずく ぬぐわばや 】 by はせを
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/17(土) 22:03
今夜の「国宝探訪」は、室生寺。 再放送ながら、やっぱり楽しみ。
60 :
名無しさん :2001/03/20(火) 00:02
週刊ポストで何気に営業記事がのったね。 唐招提寺の表紙は予想通りだ。仏像いっぱいでいいぞ。付録もうちょと何とかしろ。
61 :
厨房の線香 :2001/03/20(火) 23:53
御影堂の大海のふすま絵。う〜ん見てみたい。 あれって、拝観できるのかなあ。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/21(水) 04:25
>>60 週刊ポスト(小学館)によると「古寺をゆく」は予想外の好評で第1巻の
「法隆寺」は45万部、それ以後もほとんど同様の売れ行きとか。
しかし、あの付録はなんとかなんないの。どうしても般若心経を写経させたい
なら、別冊付録にしろよ。
>>61 6/5〜7(開山忌舎利会)には鑑真和上像と一緒に拝観できると思う。
あの東山魁夷画伯の大障壁画は、御影堂に収める前に東京のデパート(三越
だったか、高島屋だったか忘れた)で展覧会があって、全作品を間近で見る
ことができた。予想以上の迫力だった。今は裏側(鑑真和尚の厨子側)は
開山忌でも見られないのではと思う。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/21(水) 04:30
>>61 言い忘れた。
25日まで東京都美術館で開催されている「国宝 鑑真和上展」で
「バーチャルシアター」というのをやっていて、この大障壁画を
見せているよ。もちろん、あくまでバーチャル映像だけど。
64 :
厨房の線香 :2001/03/21(水) 06:49
地方在住なので、トーキョーまでなかなか行けません。(シクシク) 奈良市内まで、車で1時間半ほどの所に住んではいるのですが・・・。 あの「国宝鑑真和上展」は、地方巡業するのかな。 レス、ありがとうございました。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/21(水) 07:32
66 :
厨房の線香 :2001/03/23(金) 06:51
なんか、昔の「出開帳」みたいっスねえ・・・。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/24(土) 00:49
ついに登場、声で会話できる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきかせてYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
まぢに、ニチャンネラ同士で、朝まで討論会してみないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるっぽい!
どんどん。きてくれYO!
http://2ch-voice.e412.com
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/28(水) 03:35
69 :
厨房の線香 :2001/03/30(金) 23:26
今回の内容は、ちょっとまとまりに欠けていたような・・・。 じっくり読んでも、印象薄し。 「秀吉とその周辺」てな感じで絞った方が良かったかも。 山上と山下で、ずいぶん違いますね〜。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/04/04(水) 07:08
昨日、東京国立博物館で開催中の「山からおりた本尊 国宝 醍醐寺展」を 見てきた。初日・平日だったので、すいていた(上野のおやまは花見客で大変 だった、もう満開を過ぎて散りはじめている)。「山からおりた本尊」という のは、もちろん国宝薬師如来(三尊像)のこと。36年ぶりに上醍醐の薬師堂 から下におりてきたとのこと。36年も非公開だったんだね。 かなりごつくて、ふてぶてしいお顔だけど、迫力あるね。 東博では26年前にも醍醐寺展(醍醐寺密教美術展)を開催したらしい。 とにかく彫刻・絵画・書跡・工芸品の多岐にわたって見どころ満載。必見。 今週の「延暦寺」は、ぱっとしないね。そもそも延暦寺って観光客はあまり行 かないところだよね。めぼしいお寺(人気どころのお寺)を最初に持ってきて しまったから、これからは苦戦必至。付録を見直せ。
71 :
厨房の線香 :2001/04/04(水) 07:32
>>70 御意にござりまする。
それにしても「比叡山ドライブウェイ」通行料金高すぎ。
普通車で行くと、5000円近くにもなる。
「元三大師」扱ってましたっけ?
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/04/04(水) 23:30
訪ねたい古寺、トップは輝き放つ金閣寺
春もいよいよ本番。大型連休を控え、国内観光旅行の定番スポットである古寺の人気度を調べた。
1 金閣寺(京都市北区) 404
2 清水寺(京都市東山区) 378
3 中尊寺(岩手県平泉町) 378
4 法隆寺(奈良県斑鳩町) 372
5 銀閣寺(京都市左京区) 364
6 平等院(京都府宇治市) 353
7 東大寺(奈良市) 310
8 善光寺(長野市) 259
9 永平寺(福井県永平寺町) 250
10 延暦寺(滋賀県大津市) 246
http://www.nikkei.co.jp/p1/
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/04/05(木) 04:21
>>72 あらかじめリストアップした35のお寺から、一般人(別に古寺に特別興味の
ある人ではない)が選んだらしい。へぇ〜、という感じだね。
金閣寺かぁ。そんな寺もあったなというぐらいの認識だね。金閣や庭はきれい
でも文化財ゼロだもんなぁ。薬師寺、興福寺、唐招提寺、東寺、室生寺、三十
三間堂、高野山金剛峰寺あたりは落選か。金剛峰寺なんかは、リストにもあが
って無かったんだろうな。三千院なんかも人気があったはずだけど、最近人気
が無くなったのかな。
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/04/05(木) 06:33
興福寺は鹿の糞があるからいや
76 :
厨房の線香 :2001/04/05(木) 22:48
金閣寺・自分は案外好き。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/04/12(木) 05:24
>>75 鹿の糞は興福寺より、東大寺戒壇院前がすごい。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/04/12(木) 05:28
今週は「薬師寺」。まあ常識的なレベル。全てに深入りしていない。 講堂の薬師三尊とかの記載はいっさい無し。 最近、行っていないけど、玄奘三蔵院伽藍とか、平山郁夫の「大唐西域壁画」 とかが今はあるんだね。
79 :
後白河院 :2001/04/17(火) 23:32
「長谷寺&飛鳥」 長谷寺はやっぱり花の寺ですね。
80 :
天之御名無主 :2001/04/18(水) 19:20
バインダーが手に入らないよう。 11巻からあとは、むきだしでおいてる。
81 :
消防の線香 :2001/04/23(月) 23:03
>>80 さん。オイラもデス。
「再現日本史」も買ってみました。
やっぱり格調高さではこっちが上。
こうなったら、最後まで買い続けます。
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/04/24(火) 03:33
>>80 専用バインダー不用。背表紙にしっかり寺名など書いてあるから、
専用バインダーに収納しない方が使いやすい。
事務用のA4ファイルボックス(400円)1個で25冊収納できる。
これで充分というより、これがベスト。
83 :
後白河院 :2001/04/26(木) 00:06
金閣、銀閣そして高野山。
84 :
後白河院 :2001/05/03(木) 10:58
今週は休みなのね
85 :
厨房の閃光 :2001/05/15(火) 22:46
今週は「高野山」。 高野山の持つ密教的なおどろおどろしさがもう少し欲しかったなと思います。 あ、宇治平等院の新宝蔵庫「鳳翔館」行って来ました。 CGの再現映像、5分くらいの短編物だったけど、結構綺麗でよくわかりました。
86 :
@ :2001/05/19(土) 21:21
バインダーを買ったのだが、ピンが11個と一個多いのなぜなんだろう? 何気にNO.1以外は中心ページは地図なんですね。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/05/20(日) 02:56
なんだかんだ言って、今のところ全部買ってる。 大学の生協で買ってるから、一割引。 老後の楽しみにでもなるでしょうかね〜。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/05/20(日) 09:00
指の数を数えてみてください。 指の数が4本しかない奇形な人間が異常に多いことに気づいた人はいませんか? 指の奇形は多指のほうが多いのですが 、数百年にわたり閉ざされた地域でエタ 非人の奴らは暮らしてきたため、近親婚や近親相姦の繰り返しで遺伝情報の狂い が生じたことから、エタ部落に限っては少指奇形が異常に多いんです。 日本ではないのですがインドのカースト制度の名残で、あるインドの地域で、 村人以外の人間と結婚が禁止されている地域がありまして、日本のエタ部落と同 じように近親婚や近親相姦の繰り返しで村の人全員が生まれつき少指奇形の地域 もあります。 またこれは関東地方の山奥のほんの一部の地域ですが幕末から明治初期にかけて エタ非人の奴らに子供が生まれたらすぐに親指を切り落とす地域がありました。 なぜこんな事をするかと言うのは、幕末の混乱期にあって親指が無ければ武器が 持てないためエタ非人が一揆や暴動を起こせない。そして一般の人間とエタ非人 の奴らを区別するために手を見ればすぐ分かる様にと言われています。 部落開放同盟の役員や政府のお偉いさんは全員知っているはずなのですが、なぜ かこれらについては部落解放関連資料に記載されているのを僕自身いまだに一度 も見たことがありません。やはりこの事を公にすると結婚差別が増長するからな のでしょうか? 僕自身生まれてくる子供が少指奇形になるということが分かって いれば エタ非人の末裔の人とは結婚しないと思います。 明治以降にかけてエタ非人の奴らが四つ(ヨツ)といわれる本当の由来がこれです。
89 :
後白河院 :2001/05/20(日) 11:11
そいつは、落とし前つけたんだろ。
90 :
厨房の閃光 :2001/05/22(火) 22:48
「三十三間堂」 今回のは全く手抜きだと思う。 腹が立ちました。
91 :
後白河院 :2001/05/23(水) 00:09
今号は期待したぞ!! 手抜きも何も、ネタがないんだよ、きっと。 方広寺大仏があればねえ・・・ 次はちょっとマイナー。
92 :
厨房の閃光 :2001/05/23(水) 06:51
三十三間堂は仕事柄何回も行ってますが、 いろいろ面白いエピソードが・・・。 個人的には好きな寺です。 三十三間堂と銘打つからには、二十八部衆全部を紹介するぐらいに 気合いを入れて欲しかった。 「浄瑠璃寺」は吉祥天。岩舟寺は天の邪鬼は出るんでしょうね。
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/05/23(水) 23:51
何??
94 :
ベンゼン中尉 :2001/05/24(木) 22:46
95 :
遊行聖 :2001/05/25(金) 01:14
ここに取り上げてない古寺に行ってみたいのですが、誰かおすすめのお寺を紹介してください。
96 :
後白河院 :2001/05/26(土) 10:56
関東はとくにありそう。 鑁阿寺とか。 関西では、いっぱい。 兵庫だけでも、中山寺、清荒神、甲呪寺、門戸厄神、麻耶山、須磨寺、浄土寺、法華山、金蔵寺、高源寺、成相寺
97 :
後白河院 :2001/05/26(土) 10:57
成相寺は京都やった・・・
98 :
厨房の閃光 :2001/05/26(土) 11:04
高源寺って、滋賀県高月町の向源寺観音堂ですか? そこなら絶対おすすめ。
99 :
後白河院 :2001/05/26(土) 13:09
高源寺は、丹波青垣。 湖北十一面観音のお寺もこの雑誌にはないようですね。 竹生島もないし。三井寺と近江の名刹に載るかな?
100 :
厨房の閃光 :2001/05/26(土) 20:08
院の殿。ご無礼いたしました。 私も「三井寺と近江の名刹」に載るかなって思います。 でもこれって46号なんですよねえ。
101 :
後白河院 :2001/05/27(日) 11:15
蟹満寺、笠置寺も次の号に載るかな?
102 :
後白河院 :2001/05/29(火) 23:32
予想通り。海住山寺は行ったことがないので、ココも載せてほしかった。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/05/30(水) 03:08
海住山寺は坊主(住職)が生臭い感じ。違っていたらスマソ。
104 :
遊行聖 :2001/05/30(水) 22:24
わあっ、みなさんありがとう。とりあえず拙僧の住まう関東から行脚してみることにします。 湖北はいいお寺やお堂がありそうですが、交通手段が貧弱なのが欠点(だから良さが残っている)ので、追々足を延ばそうと思っています。梅雨の古寺めぐりなんて、きっとしぶいですよね。 とりあえず、お礼まで。
105 :
厨房の閃光 :2001/05/31(木) 21:52
今回の「浄瑠璃寺・岩船寺」は、幕の内弁当みたいで満足しました。 じぞーさんが良かったなあ。
106 :
厨房の閃光 :2001/06/12(火) 23:00
今回の「鞍馬寺・三千院」今までで一番さっと読みしてしまいました。 シリーズの惰性で買ってしまった感じです。 鞍馬寺の毘沙門さん。どうしても好きになれません。 昔大嫌いだった閃光にとっても似ているので・・・(藁) もっと鞍馬寺独特の霊気を感じさせる構成がほしかったです。 次の「竜安寺・妙心寺」に期待。 けど妙心寺って、古鐘以外になんかありましたっけ?
107 :
日本@名無史さん :2001/06/13(水) 01:42
>106 法堂 狩野探幽の天井画(雲龍図) 明智風呂 東林院の沙羅双樹 三門 (重文) 開山堂 (重文) 経蔵 (重文) 大庫裡 (重文) 南総門 (重文) 絵画 瓢鮎図(国宝)如拙筆 室町時代 退蔵院 虚堂禅師像(重文)自賛 妙心寺 大燈国師像(重文) 自賛 妙心寺 花園法皇御影(重文)後花園院賛 妙心寺 十六羅漢図(重文)十六幅 東海庵 達磨図(重文) 妙心寺 豊干・布袋図(重文)李確筆 妙心寺 瀟湘八景図(重文)狩野元信筆 東海庵 花卉図屏風(重文)海北友松筆 妙心寺 琴棋書画図屏風(重文)海北友松筆 妙心寺 書跡 大燈国師墨跡 関山道号(国宝)妙心寺 大燈国師墨跡 印可状(国宝) 妙心寺 花園天皇宸翰御置文(重文)妙心寺 梵鐘 妙心寺梵鐘「黄色調の鐘」(国宝)妙心寺 まああまり観光には力を入れてない寺なのでご存知ないのも 無理はありません。文化の日とその翌日に風通しをかねて一般にも 公開しているそうです。鐘も有名ですが瓢鮎図も歴史の資料集などに 載っています。 今大河でやってる北条時頼・時宗が建立した建長寺・円覚寺と同じ 臨済宗の大本山。臨済宗の中でも一番大きい妙心寺派(3400ヶ寺) あと修行道場がある。その昔落ちぶれた滝川一益などの武将が 雲水になりすまして隠れていたと司馬さんの本に書いてあった。 いろいろの武将縁の塔頭もある。 あまり公開してないのでこういう本で見れるのは貴重でしょう。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/06/13(水) 05:26
>>107 いい仏像がないと、やっぱり魅力に欠けるんだよね。
古寺ファン≒仏像ファン
109 :
厨房の閃光 :2001/06/13(水) 07:05
>>107 様、レスをどうもありがとうございます。
挙げていただいた名物の中に、
「ああそれも妙心寺にあったのか。」
と思い当たるものがいくつもありました。
>>108 様、当たっております。私もその傾向があります。
110 :
107 :2001/06/13(水) 22:29
>108さん 厨房の閃光さん 仏像だったら重文・国宝じゃなくてもいいの? うちには県文化財の釈迦三尊像ならあるけど。あと阿弥陀銅像。 名伽藍の雄大さも素晴らしいよ。
111 :
厨房の閃光 :2001/06/13(水) 23:24
禅寺は、その慄然・深閑とした雰囲気に浸る場所だと思います。その意味では、 仏像にはあまり重きを置かれないのだと解釈しております。 (私の宗旨は曹洞宗永平寺) 「瓢鮎図」は、厨房の頃に見た図鑑からずっと印象深く思っておりました。 これって、妙心寺蔵だったんですねえ。
112 :
日本@名無史さん :2001/06/14(木) 00:18
ぬるぬるの鯰をつるつるの瓢箪で捕まえて見よといういわゆる公案 ですね。いろいろな昔からの問題があります。両手を叩いて どっちの手が鳴ったか?とか。 曹洞の黙照禅に対して看話禅と呼ばれていますね。 大徳寺もよろしく。
113 :
112 :2001/06/14(木) 00:44
すいません。片手の音を聞いてこいということみたいです。
114 :
厨房の閃光 :2001/06/14(木) 23:58
毎回毎回編集のコンセプトがあるようですが、 次回はなんでしょう?
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/06/16(土) 03:00
僕が編集の立場ならなかなかの名刹なのに あまり観光には力を入れてないから一般的にはマイナーな 妙心寺をいかに読者に興味を持ってもらえるかが勝負だと思う。 仏像にあまり名品がないとすればやっぱ歴史とか武将とのつながり をアピールするしかないと思う。 うちの近所は特に臨済宗が少ないからもう少しメジャーになって欲しい。
117 :
後白河院 :2001/06/16(土) 15:35
竜安寺の裏手の天皇陵についても触れられてるかな?竜安寺の石庭は実際行くとしょぼく感じちゃうのだ。 広告とかの写真だと大きく見えるけどな。
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/06/18(月) 00:12
あげます
119 :
厨房の閃光 :2001/06/19(火) 23:27
「妙心寺」迫力でしたネー。禅寺の良さを再認識しました。 実は、仕事で新築の花園会館に泊まったことがあります。 (修学旅行の引率)設備もいいし、お風呂もメッチャ綺麗でした。 夕食も、ちゃんと生臭ものがありました。
120 :
通行人さん :2001/06/20(水) 00:03
なるなる・・・。厨房はわかりましたが閃光はそういう意味でしたか・・・。 ナットク。(明石家マンション風) 伽藍の写真はなかなかでしたね。ちなみに水野克比古は妙心寺の ポスター写真なんかも撮ってます。御用達かな!? 自分が一番ハッとしたのはP6の長い石畳ですね。上からだと あんな風に見えるんですね。 まあでも目新しい写真はなかったなというのが正直な印象。 やはり妙心寺の壁は厚そうですね。 竜安寺の庫裡がりっぱでびつくり。 僕の一番好きな言葉は「吾唯足ることを知る。」。 次は大徳寺に期待。でも妙心寺との違いを出せるかな?? まあ一休と沢庵禅師を出せばいいか・・・。 延暦寺と高野山も買ってこようかな。 あと天竜と相国にも期待。建仁寺は出ないのかな・・・。相国と 抱き合わせでやればいいのに。 あ、信長の葬式も大徳寺だったな・・・。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/06/20(水) 06:36
新薬師寺はないんだね。十二神将とか本尊の薬師さんとか有名。 特に伐折羅大将なんて、むちゃ有名で奈良の観光ポスターには 必ず採用されている。 化粧屋根裏の本堂も国宝で有名なんだけどな。
122 :
通行人さん :2001/06/21(木) 00:04
age
123 :
後白河院 :2001/06/21(木) 22:58
>121 白毫寺、元興寺あたりとセットであってもいいよね。
124 :
通行人さん :2001/06/24(日) 03:51
今更ながら延暦寺と高野山買ってきました。 見たところ比叡山には国宝の仏像はないみたいですね。 高野山の仏像の生々しさって独特じゃないですかね? 広目天立像って格好いいですね。 みなさんはどの仏像が好きなんですか?(他の文化財でも可)
125 :
後白河院 :2001/06/24(日) 22:53
>124 信長に徹底的にやられちゃったからね。
126 :
厨房の閃光 :2001/06/26(火) 20:57
「金峯山寺」は、よく「金剛峰寺」と混同しませんか? 楠木正行が扉に鏃で書いたという辞世の句を見たかったです。
127 :
通行人さん :2001/06/29(金) 04:00
すんません、金峯山寺・・・。全然興味ないな。つうか知識もない。 昔は高野山と混同したこともあった。 大徳寺は買いまする。
128 :
後白河院 :2001/06/29(金) 23:35
大峰山まで行くと感動するよ。
129 :
通行人さん :2001/07/03(火) 04:00
金峯山寺立ち読みしました。修験道の寺だったんですね。 阪神大震災の一周忌のときに山伏が慰霊に来ていたから どこの山から降りてきたのかと思ったけどきっと金峯山寺から 来てたのかも・・・。 全体的にもなかなか面白かった。
130 :
厨房の閃光 :2001/07/03(火) 07:09
昨日、国宝の山門にあやうく火の手が・・・。 すぐ近くの薬局の火事で。
131 :
通行人さん :2001/07/04(水) 01:27
大徳寺買ったけどいまいちかな!? これってものがないような?
132 :
通行人さん :2001/07/05(木) 21:56
金峯山寺ってとんまつりジャパンでお馴染みのかえる飛び行事の 寺だったんだね。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/06(金) 19:30
知恩院ってもう出てるはずだけど、 本屋に無いなぁ
134 :
厨房の閃光 :2001/07/10(火) 19:54
知恩院。買ってくるついでにバインダーも買ってしまいました。 あれ、400円ぐらいにならないかなあ。 知恩院では、経蔵と阿弥陀来迎図が迫力。 以前行ったことがありますが、 ガランとした巨大な境内と、華頂学園女生徒の超ミニミニが印象的。
最近売れ行き不振らしいね・・。 トーハンの営業の人が言ってたからまぎれもない事実。 しかも「全然売れねえよ」の全然にものすごく力が入ってた。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/11(水) 00:16
寺が地味になったからね。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/11(水) 09:57
付録がずっと般若心経じゃな。 俺は写経しねえってのに。 般若心経なんて、1回特集して終わりにしろよ。 このアホな付録の企画考えた奴、腹切れ。
138 :
性僧都@浄土宗 :2001/07/11(水) 12:08
やっと出た知恩院。 大鐘楼の写真の左端にいるのは「行係りの橋本」のように 見えるのは俺だけかなぁ・・・。
139 :
大阪(なにわ)っ子 :2001/07/11(水) 22:40
大日本仏教最初・四天王寺が楽しみですう−−−
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/15(日) 18:10
>>137 東本願寺や西本願寺の号にも般若心経の付録を付けるとは何とも無神経な。
真宗は般若心経を読まないのに。
141 :
厨房の閃光 :2001/07/15(日) 18:46
>>140 へーえ。そうなんですか。
一つ賢くなりました。
142 :
>140 :2001/07/15(日) 22:26
その号だけ南無阿弥陀仏になります。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/15(日) 23:28
心経読まないのは知ってるが、 どういう理由なのかね?
144 :
日本@名無史さん :2001/07/16(月) 18:37
大徳寺、買いました。
145 :
通行人さん :2001/07/16(月) 23:00
最近始めて念願の円覚寺と建長寺に行って来ました。 思ったより小さかったです。伽藍もいまいち。でも写真取りまくって 他人のシャッターも2回ほど押してきました。 建長寺が法堂が改修中らしくて4千円寄付してきた。だれでも一口2千円から だそうです。記念にマッチと線香貰ってきました。 円覚寺舎利殿を近くで見られなかったのが残念。
146 :
通行人さん :2001/07/16(月) 23:05
>>143 般若心経は絶対的な存在というのを認めないからね。
阿弥陀さまが諸行無常じゃ困るんでしょう。
だから浄土真宗や日蓮宗は仏教と矛盾してるけれど逆に言えば
親鸞は天才的な発想の転換を行ったといえるでしょう。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/16(月) 23:08
日蓮宗も般若心経を、唱えません。
148 :
厨房の閃光 :2001/07/18(水) 05:49
またまた賢くなりました。 うちの宗旨は曹洞宗なんですが、根本教典は何なんでしょう? ご教示下されば、幸いです。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/18(水) 08:38
>>145 > 円覚寺舎利殿を近くで見られなかったのが残念。
円覚寺舎利殿は正月三が日(1/1〜3)のみ公開されます。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/18(水) 21:31
148さん 禅宗は基本的に「経に依らず」です。 とくに根本教典といったものは定めてないようですが、 曹洞宗では般若心経や法華経(如来寿量品や観音経など)を読誦しています。 ご祈祷のときは大般若経転読が、よくおこ なわれます。
151 :
厨房の閃光 :2001/07/18(水) 21:44
>>150 様。
ご教示感謝いたします。
そういえば、積み上げた黄色いお経を、読みもせずに
パラパラやっているのを見たことがあります。
あれが「大般若経転読」なんですねえ。
ありがとうございました。m(_ _)m
152 :
通行人さん :2001/07/18(水) 23:17
で、皆さん四天王寺は萌えないということでよろしいですか? 僕はあんまりでした。
153 :
厨房の閃光 :2001/07/18(水) 23:30
伝・聖徳太子の掛け守り、やっぱり出てきましたねえ。 西方浄土への入り口、狭くなりましたねえ。 四天王寺界隈は、もっと猥雑な感じ。きれいにまとめすぎでは?
72しってんのう時代の出口は口先蚤にあらずとかってききおよピー・・・
先日、「明日の出来事」とのか気こ身をわすれておりました。たしかににっぽんはほんによき気身の道引きキャリング輪憑きのキャ星ーさんがすくなからず新鮮に輝きつづけていますので安心安心。つづく。
156 :
/? :2001/07/21(土) 02:33
157 :
通行人さん :2001/07/25(水) 06:36
なんかだんだん話題にならなくなって来てるのかな!? 西本願寺買ってきました。 うちの近所浄土真宗が多いもので。 なかに入ったことないし真宗系とはあまり縁がないので新鮮か感じがしました。 前々から一度西・東とも参拝したいとは思ってるのですが。 門徒の参加する行事といい教団にも興味深い寺ではある。
戸トロじてらか・・・フル山ーんたかか・・・意ズレはどうか。
四天王寺は位置的にも社会的な活動でも、まだ現代に生きてるからね。 伝統だの歴史だのという本来の仏教寺院の本質から外れたものは あまり表に出さないということ。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/26(木) 23:00
ぎらぎらした寺はどうしてああいう趣味なのだろう。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/27(金) 07:05
ちょうど半分(25冊)だね。 A4幅10cmの事務用ファイルボックス(400円)に 25冊ピッタリ収まった。 専用バインダーよりはるかに取り出しやすいし便利。 なにより安い。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/28(土) 08:36
西本願寺のを見たら、やっぱり巻末の写経は般若心経だった。 なぜ阿弥陀経にしない!?
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/28(土) 15:37
>>163 下の方に「浄土真宗では般若心経は正依の経典ではないため読まれることはありません」
と書いてあった。だったら付けるなよ!東本願寺の号は付録なしを希望。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/07/28(土) 23:56
>162 そう。そのほかにもいろいろあるでしょう。 永平寺が楽しみだ。
166 :
通行人さん :2001/08/01(水) 04:40
今回のやつは立ち読みのみ ふだらくさんせん寺(住職が海に出ていく風習があったところ) をもう少し紹介して欲しかった。
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/08/01(水) 08:16
青岸渡寺の再建の三重塔、ケバくて趣味悪い感じ。
168 :
通行人さん :2001/08/07(火) 22:37
age
169 :
厨房の閃光 :2001/08/07(火) 23:22
今回の「石山寺と湖東三山」は、 なかなか読み応えがあったような気がします。 やっぱり、向源寺観音堂の十一面観音は、掲載されず。 ところで、専用バインダー、近頃安売りしていませんか? 定価1300円のところを、600円前後であるような気が・・・。 もともと1300円なんて、ぼったくりもいいところですよね〜。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/08/07(火) 23:52
中の名作写真館(だっけ?)がよいぞ。 消失した建物とか、ものすごく貴重な写真が載ってる。 あれ一枚の為だけに買ってもいいくらい。
171 :
後白河院 :2001/08/08(水) 22:31
来週はお休み。
172 :
通行人さん :2001/08/13(月) 23:31
次は天竜と相国に期待。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/08/19(日) 00:26
あげ
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/08/19(日) 00:51
奈良京都の寺のしか買わないけど、何だかんだ言っても毎号楽しみだ。 うっかり鎌倉建長寺のを買っちゃったら実物より数倍良く出来ていた・・・。 鎌倉寺院は写真で見るのと実際のとじゃ全然印象違うよ〜。 あの三門、どうも足が貧弱and手抜きに見えるのはワシだけなのか・・・?
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/08/23(木) 02:53
仁和寺は真言宗だったんだね。浄土宗かなんかかと思ってた。
176 :
日本@名無史さん :2001/08/23(木) 09:07
仁和寺かった。 けどさ、あの寝殿ってなんのために作ったのか疑問。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2001/08/24(金) 00:15
真言系の寺を中心に買っています。信徒なので。 全部買ってたら金が足りん。でも立ち読みでほとんど見てるよ。 石山寺って存在自体知らなかった。 滋賀の寺って真言のイメージないよね。 発売はだいぶ先だけど長野の善光寺って宗派はどこなの? 単立?それともいくつか兼学してるのかな?
178 :
後白河院 :2001/08/24(金) 00:52
>177 善光寺は、いちおう天台&浄土ですが、特別なお寺です。 ちなみに当麻寺は真言&浄土です。」 近江は比叡山&三井寺の影響が強く、天台寺院が多いですが、石山寺、岩間寺は真言寺院ですし、立木観音も浄土宗ですが弘法大師開創です。それから、竹生島宝厳寺も真言宗です。
179 :
日○ :01/08/29 06:42 ID:TN/Uszl6
今週は特殊。
180 :
厨房の閃光 :01/08/29 07:59 ID:so2q6IWM
やっぱり、日蓮宗にはある種のパワーを感じます。 久遠寺や本門寺って、関東方面ではメジャーな存在なんでしょうか?
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/08/29 12:02 ID:U47HDd3Y
age
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/08/29 17:44 ID:eznCZICA
>>180 久遠寺は知らないが、池上本門寺は特別有名なわけでもない。日蓮の祖師像で
有名らしいが、常時見せてくれるわけでもなし、日蓮像があるなんて地元の人
でも知らないよ。五重塔(最近修理)があるし、伽藍は巨大だし、長い石段
(96段)があるし、地元ではそれなりに有名なお寺だけどね
ローマ五輪・東京五輪頃の名体操選手小野喬(東京五輪で選手宣誓)・小野清
子(今度の参議院選で返り咲き)夫妻の体操教室が近くにあるぐらいだね。
法華経寺は競馬をやる人なら知っている。中山競馬場のオケラ街道(競馬です
った人が歩いて帰る道)の途中に有るお寺。なかなかしゃれた小さめの五重塔
がある。重文だけど国宝と表示してあった(今はどうなっているのか知らない)。
いずれにしても、こんなマイナーな寺が載っていて、超有名な仏像と建造物の
ある新薬師寺なんかが載っていないのは、おかしいのではないかい?
183 :
厨房の閃光 :01/08/30 19:58 ID:qVKN9b1A
新薬師寺の薬師如来、昔から「ハナ肇」に見えてしょうがありません。
シバはしわの芝の前ではないけれど・・・三輪ヤマー奥をんの不動寺内のお大師様だつたかの恩実目花もそうそう・・・
185 :
>182 :01/08/31 13:55 ID:G6VRiAJE
日本列島全部を対象にしたシリーズなので、 ただでさえ多い奈良や京都の寺社仏閣はかいつまんで紹介 といったところか。
186 :
>182 :01/08/31 13:56 ID:G6VRiAJE
全部で50シリーズだっけ? あとのシリーズででてくるかもよ。
187 :
法華経 :01/09/04 19:09 ID:tusPwJgc
法華経寺は奈良や京都の寺と比べればマイナーだけど結構イイとこだよ。 結構近所だから良く行くほうなんだけど。 静かな参道(桜道)、祖師堂なんかも美しい。 国宝は「立正安国論」と「観心本尊抄」の二つでしょ?
188 :
通行人さん :01/09/05 00:20 ID:L8EIRVeQ
お久しぶり 東本願寺買ってきました。 教如のころは剃髪だったのね・・・。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/05 23:32 ID:.ma5QzZ6
東本願寺にも般若心経ついてたよ、わかってないね。
初心環磨るべしとはならんもんかな青葉マークの頃なら場、「天津の理との符との理と言」と賭しては般若心境・懺悔門からのおもむきの気涙を溜めせばいいかもね・・・ね、禰宜さーん。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/06 07:20 ID:gpBq36Cg
>>190 いつも思うけど、あなたの文章全然分からないです。
特定の人に向けたものですか?
・・・たぶん、これにレスしてくれたとしても、いつもの調子だと思うけど。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/07 00:14
>190 おもしろくないよ
日本人なら日本語を書け!
このくににいま「日本人」はいますか・・・いますならいかほどか。いかさんはかつて「液晶」の恩役にたたれましたし。恩役におー太刀なざれますことなど期待可能性ゼロとは脇前手はおります世、では194。
195 :
厨房の閃光 :01/09/13 06:19
今号の「西大寺・秋篠寺」はよかったです。 奈良市北部の小寺院が網羅されていて、「幕の内弁当」みたい。 でも、満腹しました。叡尊さん、なかなか偉い人だったんですねえ。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/13 06:59
大安寺(平城遷都以前は大官大寺)なんかは小寺院じゃなくて 大寺院だったんだよね(薬師寺より上)。その他大勢の扱いうけて、 かわいそう。 法華寺も紹介しているなら、タイトルに加えるべきでしょう。 少なくとも29巻の池上本門寺などより、はるかに有名だがな。
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/18 21:56
天竜寺・大覚寺 天竜寺は嵐山で大覚寺は嵯峨なんだな。あんま区別つかないが。 やっぱり夢窓疎石の庭は何度見ても綺麗だね。芸術的だ。 8回も燃えたなんてすごすぎる。 塔頭の一部が湯豆腐の店になってるとは知らなかった。 こんなところに女性を連れてったら通ですな。
198 :
日本@名無史さん :01/09/18 22:08
清涼寺(三国伝来の釈迦像で有名)も取り上げられているけど、 その他大勢の扱いだね。記事もほんのちょっとしかなかった。 釈迦像の写真掲載もない。仏像しか興味ない人から見ると 清涼寺は天龍寺や大覚寺よりはるかにランクは上だけどな。 嵐山渡月橋にある案内地図でも天龍寺と同じ扱いだったYO!
本殿に参拝する形式の寺院じゃなくて、屋敷を改造型のお寺もまたいいかな。
200 :
厨房の閃光 :01/09/22 22:36
さすがに清涼寺「ちょうねん」さんは、変換できず。 覚鑁さんは、オッケー。
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/25 04:13
>>200 ちょうねん(「然)。変換できるけど…。
202 :
厨房の閃光 :01/09/25 16:15
ホンとだ。「「然」できた。おのれ、ジャストシステムズ。
204 :
通行人さん :01/09/25 22:15
週間古寺を行く 33相国寺 臨済宗京都五山2位 相国寺内の塔頭鹿苑院の塔主が僧録職といって禅宗寺院を統括し その人事を司った。もちろん将軍に任じられている。 五山十刹などはここの支配を強く受けた。 禅宗の中でも大徳寺・妙心寺・永平寺などは支配に反発していた。 その反発していた寺が現在栄えているのは皮肉なところ。 ちなみに僕が3月下旬だったか訪れたときはちょうど展示替えの 時期で承天閣美術館が見られなくて非常に不満。どこが年中無休やねん。 あと案内の居士が中途半端な知識で邪魔。 観光客はあまりいない。タクシーの運ちゃんもあんま行ったこと ないみたい。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/26 23:57
>204 居士=坊さん、ってこと?
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/28 23:55
居士=在家の修行者
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/09/30 03:27
今週(33巻、相国寺)は般若心経以外にも別冊附録があったんだね。 別冊附録:「よくわかる 禅寺庭園の手帖」 コルァ!毎号、この程度の付録はつけろよ!企画はいくらでもあるだろうが。
烈しく同意
209 :
厨房の閃光 :01/10/05 17:35
しょ、しょ、勝常寺ぃ。 いやあ、会津にもなかなかのお寺があるんですねえ。 ここって、狸ばやしのお寺なんですか?
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/10/06 00:11
たぬきのしょじょ寺は群馬だったと記憶してますが・・・。館林だったかな!?
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/10/06 01:55
>210 それは分福茶釜の茂林寺です。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/10/06 04:19
213 :
厨房の閃光 :01/10/06 15:00
皆さん、ご教示ありがとうございました。 またひとつ賢くなりました。 自分が消防のころ、「処、処、処女寺ぃ」と解釈していて、 「こんな歌、歌っていいのか。」と、思っていました。
まあ人間の記憶なんてこんなもんですよ・・・。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/10/07 06:06
>>209 勝常寺の国宝薬師三尊像は昨年の日本国宝展(東京国立博物館平成館)に
出品されていました。
当麻寺は良かった。
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/10/10 20:23
当麻寺に行ったが、金堂内はほんのちょっとしか見せてくれず、 すぐに追い出された。 信貴山縁起絵巻はいま東京国立博物館に展示されているらしい。
218 :
厨房の閃光 :01/10/11 22:38
自分も「信貴山縁起絵巻」見たさにはるばる行って、 見たのがレプリカだったのには、がっかりしたことがあります。 ここの戒壇地下巡りは、結構迫力がありました。
221 :
厨房の閃光 :01/10/18 21:59
神護寺、やっぱり「もみじ・もみじ」ッスよねえ。 神の護る寺ってネーミング。昔からなんか変だと思ってました。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/10/28 21:10
神護寺の国宝薬師如来立像。そのマッスから受ける迫力という点では日本の数 ある仏像の中でもトップクラスと思う。ところで、この像の正面の姿から背面 の姿を予想してみてほしい、おそらく100人が100人、外れると思う。私 も完全に違う姿を予想していた。「朝日百科 日本の国宝別冊 国宝と歴史の旅 第3巻 神護寺薬師如来像の世界」に、その背面の写真がある。ちょっとギョッ とする。必見です。
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/10/28 22:53
「神護寺」の背表紙。 戒光寺が載っててびっくーり。 「京都唯一の大仏さん」と言うコピーにまたびっくーり。 いや、確かにでかいけどさ。丈六以上だし。 でも、京都の大仏って東福寺にあったのじゃ。
やっぱ、遍路だよね。
ガクエンジつうのね。ワニブチデラと思ってた。。。
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/11/18 20:05
背表紙の色が「赤・緑・橙・紫・黄」のローテーションであることに気づいた。 全くどこからみても安易な作りですな。付録は相変わらず般若心経で最悪。
善光寺の定額が鳩の形を隠してるとは知らなかった。。。
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/11/27 00:19
善光寺の伽藍はごっついな。 いつか見に行きたい。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/11/27 13:07
>>226 安易かもしれんけど、これがたとえば地域別で背表紙の色を変えるなんて
ことしたら、各色入り交じって本屋さんが整理するのに大変じゃないかな。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/11/27 19:22
神護寺・高山寺良かったYO!
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/11/28 00:36
引き続き別冊10巻がでるそうだ。付録もかわるとか。
ホント?ソースは?
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/11/29 19:00
近所の本屋さんでも定期購読してる人が多いんだけど、 「こじをゆく」って言ってもなかなか通りが悪くて、 「お寺のやつ」と言ってらもらってく人が多い。 自分もそう
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/04 09:34
あれって2週間に1刊?
あれって? これなら1週間に1冊だけど
>234 どうも、近所の本屋さんです。 最近、デアゴスティニ533系週刊雑誌が乱立して困ってます。 しかも、歴史・山岳・寺社系は表紙が紛らわしい。 毎日仕事している社員なら大丈夫だけど、 バイトの子達は正直、あまりの乱立ぶりに対応しきれない。 なので、ウチの店舗は「こじ」か「寺」で通してます。 デル・プラド・カーコレクションシリーズも「デルプラ」か「車」だし。 それで正解だと思いますよ。 関係ないのでsage
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/05 08:46
今週の「円教寺」「鶴林寺」。どこにあるのかなーって見ていた。 へぇー「浄土寺」や「一条寺」の近くなのか。ってふつう逆だろ? 確かに紹介するに値するお寺さんだけど、この二寺がついでに 紹介されているのも、奇異に感じる。
一乗寺ですよ。 書写山>鶴林寺=法華山=浄土寺
会津の勝常寺には学生時代に行った。 まだブームになる前で、ひなびた雰囲気がよかった。 もう40有余年前の話・・・。
永平寺ってどう?いった人の乾燥機ボンヌ
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/16 18:33
どれくらいの人が、今までの全冊かってるんだろう? 因みに私は全冊かってる。最終に予定されてる横蔵寺に 行って来たけど、観光地になってた。ただ塔と門には 理由もなく、見入ってる自分がいたけど。
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/16 18:42
歴史の中にあるから、引き付けられる。 歴史が今なを、その流れの中で続いてるから 興味がある。ってのが私の思いで、近くの 小さなお寺にも行きます。 私も全冊今までは買ってるなぁ。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/16 22:28
バインダーが入れにくくて困るんですけど。 特に最後の1冊。
バインダーがチョー値上げでびつくり。
長崎のお寺って中国風でんな。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/19 00:58
>>244 うん。びよ〜んと飛ばしたこと多数。ところで別冊が出るらしいですな。
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/19 01:13
それは本当か?
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/23 03:07
>>226 その五色って、仏教でよく見かける色じゃない?
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/23 08:46
ガイシュツだけど、聞いたこともないお寺が大きく扱われている反面、 誰もが知ってる新薬師寺はないし、浄土寺は1頁しかないし、なんか アンバランスだね。
>聞いたこともないお寺 どこ?
254 :
ここ見てたのか? :01/12/25 20:09
別冊計画 1号 四国八十八ヶ所T 2号 四国八十八ヶ所U 3号 西国三十三ヶ所 4号 板東三十三ヶ所 5号 広隆寺と嵯峨野の名刹 6号 新薬師寺と春日野の名刹 7号 宝巌寺と湖北の名刹 8号 大和路 花の寺 9号 京都 花の寺 10号 入江泰吉・土門拳
永観堂って出てた?
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/25 23:50
>>254 出典は?古寺をゆくのHPにも載ってないけど。
嬉しい、こんなスレッドがあったとは・・・ 初めて神社仏閣スレッドにやってきました。 ところで「古寺」ファンのみなさま、年齢層はどんな感じでしょう。 結構老若男女幅広い気がしますが・・・? ちなみに私は女性26歳(新婚・・・)です。
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ :01/12/28 00:07
>>258 私はそこそこの年ですが、お寺巡りが好きという女性に
出会ったことがありません。なんかバカにされそうで、
履歴書の趣味欄にも書いたことはありません。
>>259 いやあ、履歴書の趣味欄に細かな趣味を書き入れる必要はないとおもわれ・・・
今女性でお寺好きって結構いますよ。
なんかバカにされそうでなんて、ネガティヴっす。
まつしまあのずいがんじいい。 めでためでたのわかまつさまも有名。
金剛寺も観心寺もいいお寺ですね。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/01/19 00:48
50巻全部でたら、今度は神社ね。
寺だけじゃなくて神社のも創刊して欲しい 【週刊・古社をゆく】 それとも出るの? 候補はどこ? 出雲大社? 伊勢神宮? 香取神宮? 鹿島神宮? 春日大社?
次号で完結。総括しよう。
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/01/26 22:39
総集編求む。
最終号が横蔵寺って何か地味。善光寺のほうが収まりがよかったYO.
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/05 09:58
今日、発売日なのに増刊号届きません。 今まで日曜日くらいに届いているのに・・・ 皆さんの所もう届きました?
あ、書き込んで気が付いたけど増刊号じゃないね。別冊だ。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/05 18:07
さあ、次は神社、神社。「名神大社を行く」なんてどう?
ついさっき届きました。
神社は仏像がないから、ビジュアル的にどうかな? 世界遺産、山、寺ときたら、次は鉄道じゃないか?
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/06 22:41
別冊1には付録がなく、そのかわり愛読者カードがあるね。 たくさん意見を言いたいが、あまりにもスペースが小さすぎる。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/11 00:03
次は、全国一宮を行くにしてくれんかのう。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/11 00:14
週刊2chをゆく
別冊のバインダーも出たね
講談社から「週刊」街道をゆくが創刊されます!!
4月2日?創刊って店頭ポスター張ってあった
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/15 14:33
で、みんな買うの? 俺は買わない。
>276神社も確かにいいね。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/15 22:12
週刊各板をゆく
: : : : : : : : : : : : : : . . : : : : : : : : : : : : : : _,,-- =-..、: : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _,, ,,_ ,,r''" `::、. jj_ _,,._ ''"" `::、. _,,..-‐''" `::、 ,,ィjllli:;、 -‐''" `''‐-..,,_ ` ‐- --‐'''"" ``‐ -‐' ,,ィ':illl||||||lllii:;、 ``= ,/ .``''1エiiiiエ:i''" 美iiw /,i' ,,ィ''jl||||||||||llii:;、 w,, 美'" `i、,i',/ ``''1エ皿エ:i''" 美、 |!洲 w .|i;: ;| .「 レ _,,,/ ,,ィ''jl|||||||||||li美=w、 美!:llll|,美=w" リi ;リ,r'"~ソ .k; ;/ `7=================================rク ``'1エ皿エ:i''" wii=美 `wii'"美'" :!i ;イ ji; ;l._,, |i; ;j= モ//リ,.',.',.',.',.',.',.',.',.',.',.',:,i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i//リヲ/ヨ、. ww美w、 `=美、洲 美w ji;: ;j==<_,,.fi; ;L .モ//リi',i',i',:',:',:',:',:',:',:',:,:',:',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',j'//リヲ/゙i、ヨ、 "''美ii ィ-// |!洲|,,r'"`w fi;: ;| |i; :i,=-|i: ;|. モ//リ,i',i',',i',i',;',;',;',:'',:',:',:',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',j,'//リヲ/:l|_゙i、ヨ、.wii美''" "'=w美=美、洲~ |i;: ;|=''""~ fi: ;i モ//リi',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i'//リヲ/jl||lllll゙i、 美=wii美i!_ ~美_>美、:|_,==美 |i;: ;| イi ;ノ='''" モ//リ;,i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',//リヲ/jlll||lllll__゙i、ヨ、 `美`美_~美=|!洲:j~ l: ;iL ji;: ;j fi;: ;| i: ,r'/;/リ,;',:',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i','//r'、\kkkkkkkkkk .美、 "美~^'=j!:洲:|_,=-美 li;: ;| |i;: ; ,,r''/盒j,;',:',:',i',:':,i',:',i',:',i',:',i',i',i',:',i',i',:',i',i',:',i',i','盒リ`i、':、\kkkkkk 美=w美w,,_wL. |!:洲_美=iiw ;; ,、_,,-'',r''":,:',;',;',:',:',:',:',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',i',i',i',i',i',i',i',i',i'`i、'::、゙i、kkkkkkkkk"''美;''==、_j!:洲;L_,,美= {l,,r''",:',:',:',:',;',;',:',:',:',:',:',:',:',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',:',i',`i、';〔〕kkkkkkkkj;i='j: :;il ,=~!!:洲イ'" ;ij ;;: :``ミ牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟牟彳[jjjjjjjiiiiiilllllll j: :;ijソ ト:洲:;| .l: ;i| ;;: ;| |i;: ;j ;: i:. | |―‐| |―‐| |―‐| |―‐| |―‐| |―‐| |―‐| |:|llll|:|lll|:|lll||ll||ll|| 川川 .|: :;i| .f!:洲:L_,,wii ;;: ;lリ _ ,,从 ! : | |iiiiiiii| |甬ヨ| |甬ヨ| |fjfjfj f甬ヨ| |甬ヨ| |iiiiiiii| |:|llll|:|lll|:|lll||ll||ll|| 川川 j: :;ij .j!:洲;j'".: ;ij - '''^::::::::: ::::::: | |―‐| |冊ヨ| |冊ヨ| |fjfjfj f冊ヨ| |冊ヨ| |―‐| |:|llll|:|llll'jl:-‐::'''",> .|: :;i| .|!;洲;| ,|: ;i| ::::::::::::::::::_,,-‐└― 亠― 亠― 亠― 亠― 亠― 亠ーー┴、'''"~ _,:-;‐ij"i! .从 ;l、 |!;洲:j~^'' '" :::::::::::: '====ィ=== ィ=== ィ====ッ:―‐ッ====ィ=== ィ=====;ィ==i:ii"[l! ‐'::~::::::::::::~゙゙ - '"'::::|!::洲:|::::::::: :::::::::::::::::::Ll,!;:::::Ll,!;:::::Ll,!;::::j','三j'j::::::: ::::Ll,!;:::::Ll,!;:::::Ll,!;::└':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: f!;i洲;l::::::::: :::::::: ̄::::::: ̄::::::: ̄::::: ̄:: ̄:::::::::::::: ̄::::::: ̄::::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |!;j洲:| 突然だけど、クイズです。これはどこのお寺でしょうか? お前ら、教えてください。m(_ _)m
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/16 08:51
何処だか分からんがお見事なり
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/16 16:24
神社じゃないの?
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/17 22:21
後ろに三(五?)重塔があるよ。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/18 00:22
die-go爺
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/18 23:13
なんか別冊がたくさん出て、まだまだ続きそうだね。
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/24 19:35
次は神社だあ、絶対に!
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/25 00:05
神社じゃないっしょ。最後の見開きに広告でてるっしょ。 全50巻で、日本の美術を網羅するという、とんでもない企画。 朝日のは全111巻で国宝だけだったのに。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/02/27 18:13
神社をやれぇぇぇぇぇ!!!
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/01 14:08
今週号『坂東三十三所巡礼』p.24、佐竹寺の千手観音。 この写真みるかぎり、円成寺の大日如来に激似。 俺が住職だったら運慶だっていい張るな。 ていうかこの仏像有名なんでしょうか?
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/01 17:45
笠森観音はいいところだよ。
西国編にはなぜご朱印一覧が載ってなかったの?
当麻寺?
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/15 19:34
まだ終わらないの?
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/15 20:17
なんで新薬師寺とか元興寺、広隆寺、清涼寺を50冊でしなかったんだ、 当然あると思ってたのに。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/16 00:18
別巻のための確信犯的リザーブです。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/17 19:38
ちくぶじまが実質最終回か。補陀落渡海やな。
私は 週刊天皇陵をゆく を期待しています(笑)。
どれもこれも似たようなものでつまらんぞ
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/20 02:07
週刊大日如来をゆくはどう? 次は週刊阿弥陀如来をゆく。
ジンジャーは出たんだから神社も出せ!
マイナーな寺や風変わりな寺の別冊も出すべき。
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/26 01:38
とにかく!・・・・・・・ 神社をやれぇぇぇぇぇ!!!
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/27 18:48
神社も見たいなぁ。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/28 11:52
「古寺をゆく」のビデオ。 誰か買う人いる?
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/31 10:32
神社は漏れも見たい。でも宝物に関しては開放的じゃないからなあ。 出るとしたら 01伊勢神宮(付録:歴代天皇系図) 02出雲大社(付録:七福神目録) は間違いないだろう。 でも、地域で攻めるのか、信仰の種類によって攻めるのかが難しい所だ。
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/03/31 21:34
寺があって、神社が無いんじゃ片手落ちでしょ
仏像とかないから難しい。
313 :
出た!!!!! :02/04/01 22:54
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/04/03 21:50
>01伊勢神宮(付録:歴代天皇系図) 伊勢神宮は摂社とかあわせて125もあるんだぞ。 全部載っけていたら10巻ぐらいまで、全部伊勢神宮だ!
だいぶ儲けたらしいね>小学館
終了!
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/01 01:18
次はぜーたい神社!
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/01 11:20
全国の寺社が定期購読する予定…
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/01 12:11
お寺にガイドブックがわりにおいてた。 四天王寺、法隆寺、横蔵寺など。
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/01 18:38
>319 お寺は争って買ってますね。
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/01 18:40
売り切れの寺はどこの本屋に行っても売り切れ。 売れ残りの寺はどこの本屋に行ってもドサッと積まれている。 この差は何だ?
人気
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/01 18:43
法隆寺なんか、どこに行っても売り切れだね。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/01 18:51
あと、売り切れのお寺どこよ?
内容が薄いし高い
内容に期待するなら淡交社の本でしょ。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/05 03:17
>>324 東寺も売り切れだった。
私は東寺の売店で買った。
興味がなかったんだけど見てると少し癒される。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/07 07:49
326 淡交社は高いよ
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/22 05:40
まだ売ってるかなあ。
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/22 06:08
別冊を含めて全部持ってるぞ!!
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/22 20:05
ビデオは出ているの?
でてます
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/24 02:25
ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ age ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 \ 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/26 20:06
>>332 書店では売ってなかったよ。どこに行けばあるの?
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/27 00:13
売れ残っているのは、どの寺だろう?
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/27 00:38
法隆寺、東寺あたりは残部僅少。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/07/17 21:32
ビデオ売ってないよー。
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/07/17 21:47
紀伊国屋で見たよ。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/07/28 23:16
専用サイトってないの?
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/08/05 23:13
>338 自分のお寺のビデオは置いているかも。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/10/15 01:23
本屋も少なくなってきたね、あとは小学館にストックがいくら有るかだね。
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/10/24 21:49
あーあ、神社、学研がパクッチャッタヨ。。。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/11/11 01:10
出雲大社買ったよ
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/11/11 13:34
神社はあまり興味ないな。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/11/22 21:19
最近、この手の本がはやるね。 先鞭つけたのは、古寺をゆくだろう。
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/01/08 03:10
古寺を行くはやはりいいよな。
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/01/09 17:41
(^^)
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/02/13 19:36
BS2 「古寺巡礼」 和辻 哲郎 旅人:作家 立松 和平 ■放送日 たった今オンエア― あの旅人がチトなぁ〜。
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/02/14 00:19
全部まとめて、一冊にならんかのう?
(^^)
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/03/22 00:24
売り切れの寺はどこの本屋に行っても売り切れ。 売れ残りの寺はどこの本屋に行ってもドサッと積まれている。 再び、この差は何だ?
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/03/22 10:48
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/03/22 10:49
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/03/25 00:31
>355 それだけ?
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ :03/10/17 00:23
このシリーズは良かったな
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/28 19:11
良スレ復活あげ
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/19 05:34
竜安寺を買いそこねた くそー!
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/19 19:26
age
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/21 02:57
東寺はどこの本屋でも売り切れていて残念だったが 東寺に行ったら山積みされていたのを覚えている。 三年前のはなし
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/20 16:21
こういう本ってシーズンが過ぎると全く価値がなくなるでしょ。 今は朝日のが出てるけど、そのうち忘れ去られてしまうだろうな。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/20 20:12
さあ,総集本が出るんでないの?
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/22 06:15
>さあ,総集本が出るんでないの? 出てるよ。ほとんど境内地図のみだけど。
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/23 20:38
>>368 本屋から消えた頃、売りに出せばもーかる?
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/13 22:34
どうだろうね〜
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/25 05:06:38
このシリーズ、どっかの古本屋で安くなってないでしょうか? 図書館とかにもあればうれしいのですが。
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 17:55:25
何年かたてば同じような企画で出そう
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/08 20:27:55
10代でこの本に興味ある人とかっていますか?
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/06 00:14:24
講談社『四国遍路の旅』ってどうよ?
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/13(水) 12:54:02
過去、そして現在の仏教についての知識もなく、雰囲気だけでこういう本を 読む奴は頭悪いんだろうな。いいわけないな。
だから初心者向けでしょ?
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/20(土) 23:32:29
この手の本、これが一番だったと思う。
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/21(日) 01:20:59
五木の古寺巡礼どうよ?
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/27(土) 08:23:25
五木寛之は古寺をゆくをヒントに金儲け。 うまい!
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 02:15:27
五木寛之のは「百寺巡礼」だろ。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/12(月) 00:18:54
百寺巡礼の最終巻(第10巻)はいつ出るの? 現在第9巻まで既刊
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/21(水) 17:26:37
百寺巡礼展、巡回中
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/01(土) 21:27:03
いい雑誌ですね。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/02(日) 22:23:25
百寺巡礼の最終巻(第10巻)はいつ出るの?
五木ひろしはいいから
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/07(金) 21:39:47
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/07(金) 21:43:09
「古寺を行く」は、一冊にまとめられないものか。
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/08(土) 00:12:36
儲けたらしいね。
まるで宇宙戦艦ヤマトシリーズだな
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 19:49:26
今度は「日本庭園をゆく」なんてのも出たようだぞ
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 21:53:48
京都の庭園地図が大量に無料配布されてた。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/15(土) 19:09:11
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/15(土) 20:44:22
「古寺を行く」は、一冊にまとめられないものか。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/19(水) 00:09:21
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/18(金) 20:35:07
最近売れてますか?
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/20(日) 14:46:04
「日本庭園をゆく」ってどうよ?
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/04(日) 10:40:03
「古寺を行く」は、一冊にまとめられないものか。
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/12(月) 00:39:53
古寺を行く、よかった
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/19(木) 01:59:55
結構毎回好んで買っていた。価値はあると思う。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/21(土) 20:46:41
今度は、江原啓之の神紀行だな
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/31(火) 16:32:47
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/17(金) 23:40:44
江原啓之の神紀行どうよ?
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/05(日) 06:21:24
グッ
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/15(水) 06:05:48
写真にいちいち江原啓之が写ってて気持ち悪いよ。
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/22(水) 00:31:56
第2巻の四国のお遍路、なんで第十番あたりでやめてしまったの?
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/27(月) 18:08:32
復刊してよ
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/11(木) 08:18:36
age
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/12(金) 21:58:31
第3巻の京都編も、あんまり知らない寺院ばかりだな・・・
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/14(日) 00:55:55
在日の暮らし ・生活保護優遇 (一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。 なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない) 国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能) 保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給) 都営交通無料乗車券給与。 仮名口座可(脱税の温床) 上下水道基本料金免除。 JRの定期券割引。 NHK全額免除。 ・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる) ・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得) ・公務員就職の一般職制限撤廃。 ・永住資格所有者の優先帰化。 ・外国籍のまま公務員就職。 ・犯罪防止指紋捺印廃止。 ・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助) ・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇) ・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。 ・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。 ・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。 ・民族学校卒業者の大検免除。
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/11(日) 14:18:09
名作写真館にも寺の写真あり
419 :
うぬ :2006/06/11(日) 15:35:59
それにしても、デザイン・レイアウトの良くないこと。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/06(日) 23:09:20
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/17(木) 20:58:51
第4巻出たね。
五木はんの百寺巡礼もいいけど井上靖はんの「私の古寺巡礼」もよろしおまっせ。 百寺巡礼と違って京都と奈良に限定されているから回りやすい。
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/02(土) 15:06:22
>>407 本人じゃないのか?本を売るために・・・・
まさかそこまで腐っていないと思うが。
まあ、売文商売人では五木も負けないから、本人であれば類は友を呼ぶか。
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/03(日) 18:54:20
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/03(日) 23:59:12
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/27(月) 02:08:45
ばれた...
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/23(火) 09:50:07
小学館ウイークリーブック「古寺を巡る」本日創刊 って 去年のと どこか違うの?
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/23(火) 23:40:57
去年ちゃう。 6年前。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/23(火) 23:49:14
まさかこの調子で神社のもまた出す気か小学館w それならそれで買いそびれがあるから構わんが。
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/24(水) 00:21:22
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/24(水) 03:19:36
さすがにラインナップは少し違いますな 法隆寺立ち読みしたけど中身も新しく作ってたようだし
相変わらず京都市内に偏りすぎだよな、観光タイアップかも知れんが 新しく入ったのは法然院、萬福寺、智積院とか微妙な面々 地方はばっさり切り捨てられてるし石山寺や秋篠寺なんかの有名所も消えてる
法然院はともかく、智積院や萬福寺はいちおう総本山なので、 観光よりは仏教重視の方向にシフト、というのは何となく感じる。 建長寺と円覚寺分けてるし。 とはいえ安易だよなあと思いつつ、また全巻買ってしまいそうな予感。 てか、何だこの1巻だけ190円って。
47寺中京都27はやっぱ多すぎだ、週間京都を巡るでいいんじゃないか 奈良8、滋賀2なんかは少なすぎだし東北中部中国九州がゼロってのもねえ 久遠寺だけ入ってるのはやっぱりアレなのかなあ
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 03:16:30
東北も中部も四国も入ってるやん
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 00:07:15
広隆寺、清涼寺、百萬遍知恩寺、西山光明寺、金戒光明寺、誓願寺、佛光寺、永観堂、専修寺はいるだろ?
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 00:43:24
>>427 せっかくブックオフや通販でバックナンバー数冊そろえたのに、
また同じような「古寺を巡る」なんか出すなよー(泣)
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 18:21:07
若草伽藍をもっとだしてほしかった。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 19:41:25
いいねこれ。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 19:48:10
明日買ってこよ。 6年前のも持ってるけど190円で 法隆寺みれたらいいじゃん。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 19:49:43
こんなもん買うより実際寺院にいってパンフレットを集めた方がずっと記念になる。
今日買ったよ!
こういうシリーズものって完結しないの? 学研の「神仏のかたち」シリーズも近刊予告だけしておいて もう尻切れトンボだし。
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 17:24:13
全ラインナップ発表してる
>>441 それはソレ。これはコレじゃ!
190円で見ごたえ、読みごたえあったわい。
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 23:31:53
>>443 完結はしているみたいだけど何度も同じようなものを出してくるから嫌になってくるよね。
今まで買った「古寺をゆく」のバックナンバーと交換してくれないかな?<「古寺を巡る」
現実はどうか確かめられないが、我々がどういう意識で松井を認識しているかは 「反省」によって洞察しうる。 現象学の視点では、私が世界をこういうものと信じているその理由はなんだろうかと考える。 我々は報道の内容を信じている。焼肉パーティー・いじめメッセージ・企業訪問… それらを事実として信じているがその事実を元にどういう解釈をするかで松井の評価が分かれる。 ここで松井腹黒説を唱える者は松井の性格に対しての報道だけは信用しないという不思議な思考をする。 現象学は「世界像」を個々の「世界信念」と見て、各人の世界信念の成立の条件を確かめる方法である。 松井の性格が悪いという信念成立の条件を探ってみると松井の報道に矛盾があるという。 ただし、これは松井性善説/松井性悪説のどちらをとるかで評価が分かれるものである。 矛盾があった場合、何故最初から松井の性格の良さを示す報道を疑い、松井性悪説を「前提」として物事 を解釈しはじめるのか、という説得力のある理由は示されていないのである。
法隆寺を比べてみた限りでは、入江泰吉の写真がすんごく減ってる。 土門拳なんかも減ってくると思うので、「古寺をゆく」のほうはそれはそれで持ってていいと思うぞ。
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/30(火) 12:59:14
>>446 「神仏のかたち」完結してんのか・・「十王」で発売予告してた気がするんだがorz
今日は東大寺発売と思ってたら来週か・・・
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/06(火) 22:23:09
仏像の写真多いからいい。 全部購入予定だけど 仏像写真少ない号はパスするかも。
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/06(火) 22:28:21
今回のラインナップみたけど総本山大本山至上主義という感じがするね。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 12:46:16
第2号「東大寺」肝心の大仏写真が 表紙と顔のアップしかなく不満。 戒壇院四天王全員の写真があったのには満足
四天王の写真があったので購入した。 来週からは買うかわからん。
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 19:40:29
華厳宗つながりで新薬師寺が紹介されてたが 十二神将の写真がもっと欲しかった。 次号の東寺は表紙の写真だけで購入決定。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 20:31:24
>>454 自分は秘仏の五刧思惟阿弥陀如来坐像が載っていたのでつい買ってしまいました。
めったにみることが出来ませんからね。
仏像ばっかクローズアップしてるといきなり中尊寺や清水寺で行き詰るのに 全体的に伽藍の写真が少ないな
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/11(日) 15:59:17
>>457 氏のいうように仏像中心の編集であるというのは否めないよな。
仏像がメインの奈良仏教や真言・天台の寺はこれでいいと思うが
あまり仏像のない禅宗系の寺はどう編集すんのかな?
>459 庭だろ。思わせぶりな配置の庭石とか。
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/20(火) 12:17:25
仏ふぇちの俺は今週の「中尊寺」はスルー。 来週の「興福寺」で完結でいいや。 後は三十三間堂や唐招提寺等トビトビで揃えよう。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/20(火) 17:50:16
中尊寺の買ったけど結構仏さんいるじゃん。
みうらじゅんとかに影響されちゃって仏像ヲタ風な人がふえたから こういう編集になってるのかと邪推w
4巻の金光明最勝王経金字宝塔曼陀羅図をみて 日本には平安時代からAAがあったんだな、と感じたのは 2chに染まりすぎているからでしょうか orz
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/20(火) 21:43:36
中尊寺何度か行ってるけど こんなに仏像あったんだねぇ。 中尊寺は光堂もそうだけど 山自体の印象が(景色など)が 強いので個々の仏像の印象はなかったなぁ。 だから今回の本は逆にありがたかったな。
最初近畿の寺だけ集めようと思ったけど中尊寺のが思ったより良かったからついつい買ってしまった。 もうコンプリートやなw 190+580×49=28610円か・・・
中尊寺は金色堂内の仏が一括国宝指定されたからな、一体一体取り出せば 数が多く見える。 それぞれの仏像がそれほど価値のあるものではないよ。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/22(木) 02:46:44
仏像よりも建物が見たいよ。
記事の本尊賛歌ってのがあるけど清水寺や延暦寺はたぶん載らないな 三井寺と善光寺の本尊を載せたら神なんだが
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/27(火) 23:14:47
やっぱり阿修羅いいね。
国宝館にいらっしゃる地蔵菩薩さんが載っていなかったよぉ
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/07(水) 15:59:29
このシリーズは、デザインが良くない。 折角の写真が、まったく、生きてない。もったいない。 デザイナーを替えるべきだと思う。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/08(木) 20:47:55
6月からは朝日が仏教新発見シリーズ全30巻。 1号は法隆寺。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/08(木) 22:51:20
清水寺に長谷寺か・・・ そろそろ止め時だな。 これ買っちゃうと全部揃えちゃいそうで金がもたん。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/09(水) 01:46:26
>>473 ほとんどかぶってますな。
かぶってないのは13号の大念仏寺と23号の西大寺ぐらいですか。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/09(水) 02:47:40
内容はかぶってるのでつか?
内容は見てみないとわからないよ。 寺がかぶってるという意味。 小学館のには融通念仏宗の大念仏寺や真言律宗の西大寺はなかったからな。 西大寺なんかいい仏像がいっぱいあるのにな。
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/13(日) 23:33:08
デザイン・レイアウトがひどいと思うなぁ。 毎号、読みにくいったら、ありゃしない。 写真のレイアウトやトリミングもひどいし、 デザイン会社を、代えろ!
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/14(月) 00:46:19
出来は悪くてもあれだけ仏像が載ったのは珍しいからな。 先週の唐招提寺のなんか不満だらけだったけど恐らく今週も買っちゃうだろうね。
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/15(火) 13:01:33
写真の大きさや、並べ方、文章との位置関係など、 たしかに、読みにくい。 どこか、素人っぽいデザインで、洒落た感じがない。 サライの読者向けなら、いいのかもしれないが。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/15(火) 21:24:36
来週からは講談社が週刊日本の仏像を発売。 創刊号は興福寺阿修羅。
>>481 初回が興福寺の阿修羅で最終回が広隆寺の弥勒菩薩だなんて渋すぎるじゃないか。
でも今の買ってるからなあ、二つも無理やわ・・・
仏像フィギュア付いてれば買うのに
今週は三井寺 秘仏は結局公開されず。。。
>>484 当たり前だ。
あの弥勒菩薩は歴代長吏さえ見たことがないという代物なんだぞ。
スレ違いで申し訳ないが2004年から発刊された 学研の「神仏のかたち」は観音・四天王・不動・釈迦の 4巻のみで中途半端に終ったね。やはり売れなかったか・・・。
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/21(月) 16:31:10
数冊買ってみたが、どうも違和感というか、 しっくり来ないと感じていたのは、 デザインのせいかも、と思い当たる。 折角の写真が、異常に小さかったり、 あらぬ方向を向いているように感じたり。
今日発売の「知恩院」どうだった? 知恩院みたいに仏像があまりない寺のときはどうしてもボロが出ちゃうね。
中身がうすい週刊日本の仏像
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/31(木) 00:15:09
小学館「週刊古寺を巡る」>>>講談社「日本の仏像」>>>朝日新聞「仏教新発見」 になるかな
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/31(木) 00:59:02
>>488 亀レスですが・・・、
そうなんだよ。
「知恩院」って好きな寺院なんだけど、ちょっと残念だ。
浄土宗って、法要や儀式の様式美のある宗派だからもうちょっとそういう写真が欲しかったかな、と。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/31(木) 08:11:55
>>491 >浄土宗って、法要や儀式の様式美のある宗派だからもうちょっとそういう写真が欲しかったかな、と
そういうのって宗派別に編集している朝日新聞社からでてる「仏教新発見」の方に期待した方がいいんじゃないかな?
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/01(金) 01:00:27
>>492 さん
ありがとうございます。
そっちを当たってみます!
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/07(木) 23:51:01
講談社の「日本の仏像」どうでしたか? 第二弾三十三間堂の特集はよかったけど「週刊古寺を巡る」に比べたらボリュームに欠けるね。 まあ仏像ファンにはたまらない企画だが。
仏像好きなら講談社「日本の仏像」 お寺全体が好きなら小学館「古寺を巡る」って感じ?
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/21(木) 08:13:27
宗派ヲタクはさしずめ「仏教新発見」だろうな。
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/07/06(金) 21:58:17
新規に撮影許可が出ないので、保存ポジを借りて本を作ると、 どうしても、量的に充実している、京都・奈良中心になるのかも。 変なトリミングしない、ちゃんとした写真を見てみたい。
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/07/10(火) 21:38:27
今日「週刊古寺を巡る」に永平寺がないことに気づいて早速「古寺を行く」の 永平寺(44号)を取り寄せることにした。 西大寺、永平寺、南禅寺辺りの大本山級のところはラインナップにいれとけや。 何でこれら大本山級の寺をを差し置いて善光寺とか円教寺のようなところを入れるんだよ。
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/07/11(水) 00:21:15
「古寺をゆく」にあって、「古寺を巡る」にラインナップないのは永平寺だけ?
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ :
2007/07/11(水) 07:42:55 >>499 単独のだったらそれだけだと思うが他にもたくさんあるよ。