マラソンなど私の体力ではとてもとても…。機会がございましたら、
ぜひ福井のほうへもお遊びください。
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/29 00:02
法堂での修行はほんとにたたかれたり蹴られたりしているのですか?
静
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 06:22
やっぱり永平寺はよかね。
940 :
動画直リン:03/05/11 06:26
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/15 18:29
944 :
名無し募集中。。。:03/05/15 18:40
日本の何処にあるのかも忘れ去られた県、福井。
福井、そこは原発銀座であり北チョソから工作員がやってくる。
自殺の名所、東尋坊があり、全国から自殺志願者もやってくる。
福井出身の有名人はモー娘。の訛りでオラウータン顔のヤツと白装束集団(オラヲタ)。
住民はみなオラウータンに似ていてオマケにすごい訛りで何を言ってるのか聞き取れないだろう。
聞き取れたとしてもスカラー波とか頭のおかしい電波理論をくりかえしてるだけなんだろう。
ワケのわからない人達が住んでいて、おまけにオラヲタとかヘンな連中が全国から、
海外からもやってくる。それが福井のイメージ。
曹洞宗は全て真似集団。常用経典は5年に一度改訂して真言宗から拝借
最近永平寺では高野山の真似をして「ゴマ豆腐」を昔から食べているような
能書きが書かれている。永平寺の中に福井県承認NO1のエレベーターが設置
されているのを、皆さんご存知ですか ? 各本山あれどもエレベーターがある
修行道場は見たことがない。いずれ「お宝拝見」にどうぞ。
あほらしい、、、
仏教をキチンと学んだ上で、各宗派の本山を尋ねて、出直しなさい。
スレ違いだけど。
高野山に泊まったら、坊さんが酒やら何やら仕度をしてくれる。
そ、僧侶が酒。。。それさえ???なのに、在家の接待をさせるとは、絶句。
茶坊主がわりに使うなよ。
しかも修行とはいっても、ほとんど観光客相手の雑務ばっかりで、昔ながらの戒律に従った
生活はほとんどしていないという。
お世話になって偉そうなことは言えないが、人に奉仕するのが修行であるとは思えない。
お寺のあり方に疑問を持ちました。(もっと毅然とあって欲しい)
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/15 22:26
>>947 在家(信徒)あっての寺なので、時にはそのような接待があってもよいのでは
ないでしょうか ? 私はその立場であったらやりたくはないですが。
反対に永平寺の雲水は「生意気」に感じました。
比べる対象があれば、前者の方が救われます。
949 :
動画直リン:03/05/15 22:27
>>948 そうですか。
私は高野山のほうが、「仏教の未来はもう無いな」と感じさせられた口です。
普通の町寺は檀家がなくてはやっていけないのが現状でしょうが、
寺というものは信者があろうとなかろうと、仏の道を歩む人のためのもので、
それを弁えた上で「私たちお客さん(信者)あってこそ」という発想は常に
慎みたいと感じている昨今なのですが。。。
(私の周りに、消費者社会・福祉国家の弊害で、お寺にそのような発想で望
む人がいて、考えさせられました)
感じ方は人それぞれですね。
>各本山あれどもエレベーターがある修行道場は見たことがない。
私は見た事ある。
年取ったり車椅子に乗るようになれば有難さがわかるようになるよ、
おぼっちゃん。
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/15 23:34
>>951 人様に見せても良いのであれば、NHK永平寺特集では放映されなかった。
修行道場は、ジジ、ババの行く場所ではない。
大・小、本山によるけれども、エレベータのある所って、結構あるでしょ。
修行道場といっても、仏教で規定している修行や安居を実践している所って
禅宗系以外ほとんど無いでしょう。(その他でまともにやっているのは比叡
山くらいなものかな、見聴きした範囲では)
>人様に見せても良いのであれば、NHK永平寺特集では放映されなかった。
とりあえず日本語の勉強ガンガレ。
修行道場だけど、ジジ・ババもいらっしゃい、ですよ。
禅師さまも御歳ですしね。100歳越えてあれだけ元気なのは
ウラヤマスィ
大いに書き込むことが坊主の世界、発展あり。
特に曹洞宗の坊主は、最初からルビー付きの教本を使用している。
再考の余地あり。
>ルビー付きの教本
めっちゃ高そう。
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 21:10
>>956 安いですよ、ルビーとは安っぽいカナ付き狂本です。
何度も繰り返しの「汚狂」ばかり
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 21:35
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 21:55
37120
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/17 23:06
>>958 ワラってくれてありがとう。ワシはコント作家志望中。
>>955 どの宗派もそうなんだけど。。。
因みに漢音・新漢音(宋音)・民音、漢音以前、仄音の扱い、などなど、各宗
派読誦経典の不統一、音の変化など、如何にして正しく伝えるかでこれらの
作業をしてきたのであるが、そうした先人の知恵を否定していることに気づい
ているのだろうか。
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 00:25
永平寺の糞運水は下界のお土産屋の娘を孕ませてる奴がたくさんいるわけだが?
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 06:09
>>962 寿量品、観音経等は他宗と同音で曹洞宗の先人が努力したとは推察
できません。黄檗宗は違う音で読んでいます。陀羅尼は梵字を理解
できる(教育)のであれば、あえてルビー不要。
>>964 典拠は?
陀羅尼だけで、梵文のコンパウンドや音節の区切り、音韻関係は把握できず
(音が抜けている物さえある)、日本の江戸期までの梵文研究は「ぎなた読み」
の代名詞ですが。
>黄檗宗は違う音で読んでいます
ワラタヨ。日本語の音韻研究から読んで、勉強してね。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 10:16
>>965 「ぎなた読み」で大悲心陀羅尼で抜けている部分はあるのでしょうか ?
他の経典は何音で読まれているのでしょうか ?
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 15:32
>>965 知ったかぶりの駒大卒毒素坊主。曹洞宗の定説で他では通用しない。
>>966 大悲は大丈夫です。
禅宗系は通常は漢音以前の音で読むことが習わしになっておりますが、鎌倉
時代以降に新たに読まれるようになったものは、新漢音で読まれます。
>>966 あと「ぎなた読み」は、抜ける抜けていないとこととは関連しません。
国語辞典でも引いて下さい。
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 23:28
>>永平寺のスレでどうぞ。戻します。
名無しさん@京都板じゃないよ :03/05/18 19:56
ただいま、禅宗系スレで真言宗マンセーが大暴れ!
経典にはルビーが付いているとか、黄檗宗などと読みが違う
から経典の音読みさえ満足にできていないとか。
陀羅尼はサンスクリットが出来れば読みは、間違えないと。
真言宗は一体どういう教育をしているのか。。。
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 03:14
>>970 俺は真言宗ではないぞ。悪い頭で勝手に解釈するなぁ。
曹洞宗だぞ、但し破門された為現在キャバレーのボーイをしている。
逆恨みか、単なる愉快犯か。。。
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 10:12
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 10:26
都会度ランキング
Saa 東京
Sa 大阪
Aaa 神奈川 埼玉 千葉
―――――都会の壁―――――
Aa- 愛知 兵庫 京都 福岡 石川
A-- 宮城 三重 茨城 静岡 北海道
―――――ここまでが日本―――――
Baa 佐賀 広島 長崎
Ba- 群馬 栃木 和歌山 岡山
―――――ここまでが人間が住める場所―――――
B-- 香川 福島 滋賀 岐阜 長野
Caa 愛媛 徳島 熊本 山梨
―――――これ以下はウンコ―――――
Ca- 岩手 山形 大分 宮崎 鹿児島
C-- 青森 秋田 高知 富山 沖縄
D-- 奈良 新潟 山口 鳥取 島根
―――――問題外―――――
E-- 福井
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 11:37
>>970 嬰屁痔のスレ楽しみにしているので、他のスレに逆恨みしてはいけないょ。
いくら低脳者が多い宗派と聞いているが、認める結果となりますょ。
嬰屁痔と想爺の違いは、支障欺を読む時木魚を使うか、使わないかしかない。
「もっと腰使かわんかい」
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 11:48
>>972 腹がおさまらないのは、お主であろう。著作権については現代であれば大いに
「正信無常観證信分」は誰の作で出典はどこからでしょう。
いい加減なことを言っているぞ、町田氏のようになるぞ
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 12:49
>>974 永平寺のある福井県は屁みたいな場所でっせ。
総持寺のある鶴見区は近くに、現代版「たけくらべ」の風景でっせ。
よろしく
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 21:06
77氏は曹洞宗に怨みがあるらしく、あること無いこと禅系スレにカキコみ、
真言宗に係わることがあるとコピペしたりします。
放置でお願いします。
永平寺のカキコで充分だ。他宗にカキコすると恥ずかしいぞ。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 22:33
質問。僧堂には毎日全員が眠るわけではないのですよね?
どうやって交代してるのですか。それとも全員が入れる
スペースがあるのですか?
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 23:26
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 23:32
>>979 人が見ている時のみのショーであり、普段は適当です。
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/20 00:05
>>976 それって誰の作で出典は何か教えて。
曹洞宗とは別系統のものなんですか?
曹洞さんも変な御仁かかえていて、大変ですな。合掌
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/20 15:12
>>982 曹洞宗の坊さんから頂いた経本にありました。
作者名はありません。タイトルは曹洞宗謹行要集、寺院在家兼用と記されてい
ます。
985 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
>>963 私雲水の子供を孕んでいます。孕ませた相手を探していますが、永平寺では取り合って
くれません。どうかアドバイスを願います。