【白山神社と被差別部落】本田豊 明石書店 より抜粋
起源は長吏頭・弾左衛門の子息が病気になり、加賀白山に祈願し平癒したので
記念して配下の部落に白山神社を祀るように指令したので東日本の部落には多い。
と長吏小頭・杉本重利は書いている。指令は明和六年(1769)に下された。
一般的にいって、愛知県以東の東日本の部落と白山神社は、密接に結びついているが
日本一の数をほこる岐阜県は部落との関係を見出せない。
わずかに木地師の信仰していた白山神社がみとめられる。
福井、石川、富山の北陸三県は加賀白山の登山道があり白山神社が多いが、一般白山信仰。
愛知、静岡から関東各都県、長野、新潟、山形、福島、宮城の各県の部落には一部を
除いて必ず白山神社が祀られている。
多少の違いもある。東海地方の部落は、寺院は日蓮宗で神社は白山神社。(徳川家が日蓮宗)
東京都の三多摩地方、埼玉県比企、入間郡下では寺院は時宗で神社は白山神社。
千葉県下の部落のいくつかは香取神社を祀っている。
確証は無いが非人系部落は白山神社を祀らなかったのではないか。
福島県は白山神社があるが、稲荷神社の関わりの方が強い。
山形県の米沢市には白山神社があり、他の市では稲荷神社が多く、熊野神社もある。
秋田、青森、岩手の部落には白山神社はみられない。
部落と白山神社の北限は太平洋側は仙台、日本海側は米沢、東北は稲荷神社。
【府県別白山神社数(1934)】44府県2716社
東京40、埼玉102、神奈川21、栃木44、群馬93、茨城41、千葉53
山梨25、長野96、静岡56、愛知220、岐阜525、福井421、石川156、
富山106、新潟232
山形76、秋田86、青森9、岩手27、宮城30、福島42
三重26、和歌山7、大阪6、奈良15、滋賀27、京都11、兵庫10
岡山2、広島2、山口6、島根2、鳥取4
香川3、愛媛6、高知7、徳島14
福岡22、佐賀12、長崎6、熊本11、鹿児島7、大分9
【府県別被差別部落数(1935)】47道府県5365部落
東京20、埼玉263、神奈川31、栃木104、群馬262、茨城57、千葉39
山梨23、長野333、静岡52、愛知35、岐阜21、福井6、石川47、
富山233、新潟59
山形0、秋田1、青森0、岩手0、宮城0、福島8
三重193、和歌山111、大阪105、奈良77、滋賀67、京都147、兵庫341
岡山373、広島426、山口154、島根147、鳥取97
香川48、愛媛593、高知69、徳島86
福岡475、佐賀20、長崎62、熊本45、鹿児島54、大分71、宮崎9、沖縄0、北海道0