一澤帆布

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
のお店に行くと、なぜいつも予約注文になってしまうのでしょうか?
まともに買えたためしがありません。
でも好きだから買っちゃうんだけど・・・。
2名無しさん:2000/03/24(金) 05:12
3,4年前まではそうでもなかったけど・・
ここ最近めちゃくちゃ混んでるね。なんか商品リストだけ
渡されて予約するためだけに店までいくの??15年ぐらい前に買った
サイクルバッグ(背負えるタイプでちょこっと出かけるときに
めちゃくちゃ便利!)いまでも使ってますよ。
3nana sisan:2000/03/24(金) 11:24
高い。
4名無しさん:2000/03/25(土) 03:17
うん。確かに高い。
5名無しさん:2000/03/25(土) 03:43
7,8年前(本格的なブームになる前という意味)と比べて
値段どうなんでしょう?あがってるのかな?昔から結構高い
とは思ってたけど・・
6名無しさん:2000/03/25(土) 03:54
昔は学生だったから「たっか〜、社会人になってから買おう」って
思ってたけど、社会人になってから見てもやっぱり高いよ。
しかも学生だったら毎日使えるアイテムなのに
社会人だとなんだか休日しか使えないようなムードがあって・・・。
ああ、学生時代に買って使い倒せばよかった。
昔から比べて値段は上がったのかなあ?
7名無しさん:2000/03/25(土) 05:15
丈夫な事は確か。ただあと2〜3割ぐらい安くても罰はあたらないかな
って感じですね。でも悪質商売って感じはしないんですよね。
あそこまで高くなるぐらいのいい帆布使ってるってことなのかなあ。
8名無しさん:2000/03/25(土) 06:06
チャックの部分が弱い感じがする。と、いうか他の部分はメチャクチャ
丈夫だからいい気になって少し思い物を入れてるとすぐにチャック部分から
痛んでしまわない?
9名無しさん:2000/03/27(月) 17:43
嫌いだけど確かに頑丈。
10名無しさん:2000/03/28(火) 04:02
昔、友人のいとこが一澤のお針子さんやってて
縫い損じを安く手に入れてたなあ・・・・・。
タグなしだったけど、個人的にあのタグ好きじゃないから
かえってうらやましかった。
今で言うアウトレットってやつですか。
11名無しさん:2000/03/28(火) 07:57
一澤が高い、という方は浅草の「犬印」がお薦めだと思うんだが…。
12名無しさん:2000/03/28(火) 11:58
犬印のブリーフケースを先日購入しました。なかなかいいですよ。
私はインターネットで購入しました。
http://www.kaban.co.jp/inu/index11.html

13名無しさん:2000/03/29(水) 02:57
この犬印、どうしても一澤のぱちもんにしか見えないんだけど・・・・。
でも古いんだよね。ゴメン。
14名無しさん:2000/03/29(水) 15:16
 昔はぼろぼろの汚い店だったのが、今はきれいに
なっているところをみると、あの価格なら大儲けであ
ることは間違いないと思う。
15名無しさん:2000/03/30(木) 08:42
店の戸の金具がかばんの形なんだよね。
16元京都人:2000/04/04(火) 11:51
今、関東にすんでいるが関東でも知っている
人は知っていて、人気が高い。結婚祝いで
帆布のカバン、配りまくったけど皆に好評だ
った。あと、6さんのおっしゃるとおり、
デザインがどっちかというと学生向けなんで
私もOL時代使用しなかったけど、主婦に
なってから帆布のカバン大活躍!!
ママチャリのかごに入れても、野菜や牛乳
など何いれてもOK!!!これに勝るカバンなんて
そうそう、ないないない〜。
値段は10年ほど前からアップはしてないと
思います。予約注文しなくても、朝早くならんで
整理券もらえば買えますよ。(ただし希望の商品が
あるとは限らない)
17名無しさん:2000/04/08(土) 07:10
一澤帆布のテレホンカードもらいました。
あの、タグそのままです。
18名無しさん:2000/04/18(火) 06:56
整理券って本当だったんだ・・・。
最近YAHOOのオークションで強気の出品してた人がいて
「整理券」「半年待ち当たり前!」などと書いてたけど・・・。
19名無しさん:2000/04/28(金) 05:57
12さんの犬印のhpみました。一澤帆布とそっくりですね。
どっちが古いのでしょうか?
2年前に一澤帆布いった時は、私しか客がいなくて、商品も
すごい壁一面すきまなくつってあったけど・・
今いっても商品そんなに置いてないんですか?
かばんまた買いに行こうかなと思ってるんだけど・・。
いっても商品ないかな・・。
20名無しさん:2000/04/28(金) 05:59
いま通販できるんですよね・・?hpとかもあるんでしょうか?
21名無しさん:2000/04/29(土) 02:45
カタログほしいと電話したら、300円分の切手送って下さいって言われた。
もうかってないわけないですよね・・。何ヶ月マチだし・・。
22??3?μ?3?:2000/04/30(日) 09:32
儲かってしかたがないくらいじゃないの?
あのお店の周りの空き家を買いまくってるよ。
23名無しさん:2000/05/01(月) 00:22
なんか・・昔とかなりふいんき変わっちゃったんですね・・。
儲かってるのに、切手代もとるし・・。
24>23:2000/05/01(月) 01:57
これだけブランド化しちゃうと、カタログだけ取り寄せて
満足しちゃうような層がすごく増えるだろうから仕方ない
かもよ。
25名無しさん:2000/05/02(火) 20:50
北隣にある「一澤帆布」の看板を掲げた
土方ショップの方が気になる。
26名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 03:46
今でもまだ整理券配ってるのかなあ?
27名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 03:57
昔は汚い店で、牛乳屋のトートを作ってたと母が言ってました。
今では凄いですね。
28羽根
職人さんが仕事の道具などをいれる袋物屋さんだったそうですね、元は。